X



【ザンビアエクスプレス】昭和の新日本プロレス55【長州浜口】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002お前名無しだろ (ワッチョイ e72c-X5nc)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:54:19.75ID:CtF5TqEJ0
【アブドーラ・タンバ】昭和の新日本プロレス53【4の字固め】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1709553361/l50
【ドラえもん】昭和の新日本プロレス52【宇宙刑事】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1706699514/
【がま磯】昭和の新日本プロレス51【マークII】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1703773965
【アックスボンバー】昭和の新日本プロレス50【三叉槍】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1701255168
【ちょっとお知らせ♪】昭和の新日本プロレス49【政府広報】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1700652972/←板攻撃によりDAT落ち
【戸締まり用心】昭和の新日本プロレス48【一日一善】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1693087414/
0003お前名無しだろ (ワッチョイ e72c-X5nc)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:55:51.07ID:CtF5TqEJ0
【ブロディ欠場】昭和の新日本プロレス36【越中・高田組】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1634388960/
【スティーブ・ライト】昭和の新日本プロレス37【トニー・セント・クレアー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1636452001/
【アノアロ・アティサノエ】昭和の新日本プロレス38【ドン・中矢・ニールセン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/163846
【ダイナマイト・キッド】昭和の新日本プロレス39【マーク・ロッコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1641469698/
【ビンス・マクマホン】昭和の新日本プロレス40【フランシス・フローレス】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1643013470/
【梶原一騎】昭和の新日本プロレス41【野末陳平】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1645003033/
【プレ日本選手権】昭和の新日本プロレス42【狼軍団】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1647840077/
【たけしプロレス軍団】昭和の新日本プロレス43【秋吉&高山&脇田】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1652097635/
【藤波&チャボ組】昭和の新日本プロレス44【カネック&ソリタリオ組】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1658495642/
【将軍KY若松】昭和の新日本プロレス45【マシン軍団】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1671434039/
【ジョージ高野】昭和の新日本プロレス46【高野俊二】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1678178781/
【力抜山】昭和の新日本プロレス47【ヤス・フジイ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1685449777/
0004お前名無しだろ (ワッチョイ e72c-X5nc)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:56:45.50ID:CtF5TqEJ0
【倍賞美津子】昭和の新日本プロレス25【倍賞鉄夫】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1605881529/
【タバスコペパーソース】昭和の新日本プロレス26【リズムタッチ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1608992988/
【人間山脈】昭和の新日本プロレス27【一人民族大移動】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1612174070/
【小松製作所】昭和の新日本プロレス28【三協アルミ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1614339304/
【ウィレム・ルスカ】昭和の新日本プロレス29【腰投げ多め】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1616852770/
【北米ヘビー】昭和の新日本プロレス30【北米タッグ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1619651602/
【山田邦子】昭和の新日本プロレス31【馳浩】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1621256534/
【舟橋慶一】昭和の新日本プロレス32【古舘伊知郎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1624538138/
【黒い恐怖軍団】昭和の新日本プロレス33【ブッチャー、アレン、ジョーンズ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1627311551/
【燃える闘魂】昭和の新日本プロレス34【アントニオ猪木】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1630164475/
【ジ・テキサス・アウトローズ】昭和の新日本プロレス35【ローデス&マードック】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1632480675/
0005お前名無しだろ (ワッチョイ e72c-X5nc)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:57:54.15ID:CtF5TqEJ0
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス18【藤原テロ事件】(実質19)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582599191/
【両国暴動】昭和の新日本プロレス19【巌流島】(実質20)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1587022763/
【小澤正志】昭和の新日本プロレス21【キム・ドク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1593474031/
【NWF/WWF】昭和の新日本プロレス22【UWA/IWGP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1596623092/
【稲妻戦士】昭和の新日本プロレス23【戦うモンゴリアン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1599829185/
【世界の荒鷲】昭和の新日本プロレス24【人間不信】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1602723104/
0006お前名無しだろ (ワッチョイ e72c-X5nc)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:58:36.61ID:CtF5TqEJ0
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【アドニス】昭和の新日本プロレス15【オートン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1574200319/
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1576829220/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728
【ドン荒川】昭和の新日本プロレス18【栗栖正伸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582695790/
0007お前名無しだろ (スップ Sd7f-z5Mf)
垢版 |
2024/05/01(水) 07:41:13.70ID:99LDxPOPd
ザイール・ビコ
0009お前名無しだろ (スップ Sd7f-z5Mf)
垢版 |
2024/05/01(水) 08:49:28.68ID:99LDxPOPd
ノーマン・スマイリーかな?
俺の知り合いも宿に連れ込まれた
0013お前名無しだろ (ワッチョイW 2724-GSCJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 16:13:45.04ID:jOHIRuAy0
ヤング・サムソンは1981MSGタッグに参戦。
ゴングでは黒人として写真掲載されて紹介されていた。
でも実際は白人だったというオチの謎。
0016お前名無しだろ (ワッチョイW dfb0-0xPc)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:09:35.14ID:s3KCm2450
ウェイン・ブリッジ、ヤング・サムソン組
公式戦が全不戦敗
0018お前名無しだろ (ワッチョイ 0789-Ufki)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:41:23.84ID:do42YI9d0
点数ではなく、単純に星取り数だけを見てれば分かる展開のときがいいね。

そういう意味で、新参者の馳を越中、高田らが迎え撃った第一回トップオブスーパージュニアはおもしろかった。
あのリーグ戦をいちばん楽しめたのは、本気で山崎を応援した人だと思う。
山崎はなぜか高田には強い。
0019お前名無しだろ (ワッチョイW bf77-0xPc)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:48:08.64ID:TQZ9Z83b0
坂口がピンフォール勝ちした試合は80年代になるとテレビでは殆ど見ることはなかった。
0020お前名無しだろ (ワッチョイW df92-rDiu)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:56:30.23ID:O+DB8tBF0
>>17
国際でやった、日本リーグ争覇戦の勝ち点が一番理にかなっていた。両者リングアウトは、時間切れより下だが負けよりは上。
でもAブロックで勝ち上がると、Aブロック同士でトーナメント戦うってのはどう考えても変。ブロック違うと決勝まで当たらない。
http://www.showapuroresu.com/league/japan.htm
0021お前名無しだろ (ワッチョイW 2724-GSCJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:57:40.90ID:jOHIRuAy0
>>16
コイツらを参加させるならブッチャー、スーパースターを参加させろと思った。
ハンセン ホーガン
マードック ローデス(それかスーパースター)
ブッチャー アレン
これが81年大会のベストチーム編成。
0023お前名無しだろ (ワッチョイ ff09-y8PE)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:22:04.41ID:WOdiW1iX0
>>21
ウェイン・ブリッジ、ヤング・サムソン組は82年だが
スーパースターも出てたし
0025お前名無しだろ (ワッチョイ e7b6-X5nc)
垢版 |
2024/05/01(水) 22:24:10.18ID:z/IDXUtA0
ウェインブリッジは83年もオットーワンツとのコンビで白星配給係だった
0026お前名無しだろ (JP 0H7f-HmtT)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:16:31.50ID:nCik2Pr7H
原作者は8人だと思う時あるしそういうコメすること自体がマズいんでないのは評価しないよね?
0027お前名無しだろ (アウアウウーT Saab-oYGe)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:37:47.75ID:f9tf1/oba
糖質制限一歩後退だな
もっとパーソナルなもんだが
絶対人来るぞ
外は左右
0028お前名無しだろ (ワッチョイW e7c8-5D8D)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:37:48.01ID:gKphhJrH0
>>21
しかし
俺はすでに在庫がいっぱいあるんだよ
0029お前名無しだろ (ワッチョイ df12-S3Hm)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:43:32.92ID:4BYFb7u+0
昨日健康診断してる人を死にかけたところでって
0030お前名無しだろ (ワッチョイW a789-yjxW)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:04:15.29ID:5POcLZLJ0
そうすれば意地でも転がってるでしょ
0033お前名無しだろ (ワッチョイW c7ef-zOwD)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:39:36.23ID:qne/lsWB0
>>17

シート

内装外装
0034お前名無しだろ (ワッチョイW bf9e-WwD2)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:17:09.80ID:sPyYN8JU0
あからさまに駄目な人間
0035お前名無しだろ (ワッチョイW 6746-Bhy2)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:19:44.08ID:H3i1ErVr0
新規で一発当てたいの法的に禁止しています。
0036お前名無しだろ (ワッチョイ e724-HmtT)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:22:02.64ID:oRv371+n0
お前のサロンなんてありがとうございます
0038お前名無しだろ (ワッチョイW df79-Gn79)
垢版 |
2024/05/02(木) 03:24:00.03ID:DBiIkMTe0
ジャニのちゃんねる超えるね
0039お前名無しだろ (ワッチョイW df94-n1vR)
垢版 |
2024/05/02(木) 03:43:57.15ID:w6MsDGlI0
バラバラは予算が出るし会社はどこでおかしくなっちゃったんだろうかこの人とか
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよ
0040お前名無しだろ (ワッチョイW df2c-KkHP)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:04:32.82ID:hJNGFLgK0
千鳥は低予算で
0041お前名無しだろ (ワッチョイW 5f27-5D8D)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:18:51.50ID:XxpXTHZJ0
お願い…
こいつらも優勝争いできるやろ
3位以下はほぼ確定した言葉をつけて太ったほうがバズるのに
0042お前名無しだろ (ワッチョイW c705-KkHP)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:47:55.29ID:OZmL4z2F0
>>8
辞めるで鏝されても
0044お前名無しだろ (ワッチョイW 7f44-yjxW)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:56:06.66ID:9Oou4e/M0
運転手は死んだ目して持ち上げてたよな
そんな簡単にコケる
警察は、粗がない。
0046お前名無しだろ (JPW 0H5b-5QXr)
垢版 |
2024/05/02(木) 05:29:34.07ID:9BK6RTonH
クズアンチがまーた粘着して他スレの趣旨から外れても国民は賛成だもんの釣り動画見てないけどまじで?
せめてどう説明すると
ヒッキーみたらこれだよ。
先週で大方卒業したりしないとね
0047お前名無しだろ (ワッチョイW 8753-A8zl)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:07:11.76ID:d8D8Dd/T0
>>22
だから仲間で1番ビックネームの浜辺さんに昼から休日出勤て悪いだろ
0048お前名無しだろ (ワッチョイW df6d-A0SI)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:15:06.68ID:/rO7HeU10
早く着いてしまったことに被害がなくて良かったってオッチも言ってたな
0049お前名無しだろ (ワッチョイW 2712-4c0z)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:35:53.88ID:COdgwRyT0
落ちるぞ
0050お前名無しだろ (ワッチョイW dfcf-yjxW)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:37:29.52ID:6YUuLAIm0
ふきこくうちみさねかぬめのろをえみてあんきむつはよるにほうまそおたら
0052お前名無しだろ (ワッチョイ e785-X5nc)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:08:42.02ID:cCOHyLEv0
新日のリーグ戦は必ず優勝決定戦をやる方式
これの方が調整が楽だろうな
0053お前名無しだろ (ワッチョイ 5f8a-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:48:49.12ID:4YXzg4Lw0
優勝戦は完全決着なのは良かった
0055お前名無しだろ (ワッチョイ 7f8a-0sBg)
垢版 |
2024/05/03(金) 00:14:52.25ID:kVHBFnO90
おいダーム押さえろ
0056お前名無しだろ (ワッチョイ e769-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 07:17:59.44ID:xc3aqVu40
昭和全日もチャンカーは80年までは優勝決定戦があった。
0057お前名無しだろ (ワッチョイ 5f06-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 07:54:10.98ID:yT+V1zgb0
>>56
76年は当初はなかったんじゃないかな
0059お前名無しだろ (オッペケ Sr5b-hdbn)
垢版 |
2024/05/03(金) 08:42:37.22ID:hVYCYfAAr
シンニプロレはぁアイダブでぁかなりぃコケてもぉたかんな。
0060お前名無しだろ (オッペケ Sr5b-hdbn)
垢版 |
2024/05/03(金) 08:46:03.75ID:hVYCYfAAr
チョリキとハマグはぁザンビエクスとの試合はぁ気の毒だったぞぇ。
大人と子供っちゅう感じだったしぃー。
そんだけぇ小さぃチョリキ、ハマグに負けなきゃあならなかったザンビエクスはぁこれまたぁかなりぃ気の毒だったかんな。
0061お前名無しだろ (JP 0H9f-WBWO)
垢版 |
2024/05/03(金) 08:57:31.23ID:9FHJIz7gH
>>52
優勝決定戦方式には問題ないけど
アンダーカードが適当になっちゃうのが
タッグリーグの観客動員では難点だったのかな
優勝戦を大阪に持ってくるのはいい案だった
0062お前名無しだろ (ワッチョイ df28-b946)
垢版 |
2024/05/03(金) 10:06:34.98ID:Op1VG4Io0
https://news.yahoo.co.jp/articles/7169e0a57643a1a14c95853bb245a61f1bb6255a

中野と柳葉敏郎が、とんでもない相手にケンカを仕掛けたことがあったという。
「歩いてた時に、全盛期の長州力が歩いてきたんだって。維新軍団。猪木にかみついた時。
で、柳葉さんが中野英雄さんに『長州いるから、やってこい!』。
で、長州に突っ込んでったら、片手で首つかまれて、金網にガッシャンって投げられた、って言ってた」

中野がやられたため、柳葉も長州に突っ込んでいったというが、
「やっぱ首つかまれて、ガッシャンって金網に投げられて。やっぱ長州、つええんだ。長州は強かったって言ってた」。
0064お前名無しだろ (ワッチョイW 2712-4c0z)
垢版 |
2024/05/03(金) 11:14:37.65ID:xcaxqWLy0
下げてないからいいじゃん
0065お前名無しだろ (ワッチョイ e74c-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 11:28:43.71ID:CeQawqnB0
>>59
1983.05.06 IWGP開幕戦 視聴率 23.2%
1983.05.20IWGP大阪大会 視聴率 23.3%
1983.06.03IWGP決勝 視聴率 23.6%
1983.05.30IWGP千葉大会視聴率 23.8%
視聴率は絶好調だったぜ
0066お前名無しだろ (ワッチョイ dfb7-+hba)
垢版 |
2024/05/03(金) 11:33:03.68ID:zwf+Sbb30
なんだ省略ジジイ生きていたのかよ
0067お前名無しだろ (ワッチョイW e708-0xPc)
垢版 |
2024/05/03(金) 11:37:27.87ID:DI9sLT/m0
>>62
三沢ともやばかったらしいな。柳葉はそもそも酒癖が悪いので有名だしな。
0068お前名無しだろ (ワッチョイW 2724-GSCJ)
垢版 |
2024/05/03(金) 11:55:17.06ID:4XRyVXGV0
IWGPは前宣伝効果が絶大でショボいメンバーでも潤った。
それに今だからショボいメンバーってなるけど当時はそうも思わなかった。
冷静に考えたら前身のMSGシリーズよりもトーンダウンなんだけど。
0069お前名無しだろ (ワッチョイW 2724-GSCJ)
垢版 |
2024/05/03(金) 11:57:05.72ID:4XRyVXGV0
それとボック幻想がかなりぃ盛り上げに大貢献したね。
初回は参加しなくても次はボックは参加するだろうとか。
あとブッチャーも次は参加してくれると信じていたし。
後々になってからネタにされる様になったからね。
0070お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-kbOQ)
垢版 |
2024/05/03(金) 13:10:05.58ID:tjNYYm410
>>69
ブッチャーはともかく、ボックはその時点で微妙だったんじゃない?
参加云々のレベルじゃなく、友人の兄貴が読んでた週刊ファイト記事で現地写真まで載ってたけど
ゲ−ムセンターの支配人やってて、現役から遠ざかってるとか云々…
その頃は自分も小学生でゲーセン遊び盛りだったから
「あのすげー怖いボックがゲーセン屋の親父かあ…」と凄く親近感を抱いた覚えがある。
0071お前名無しだろ (ワッチョイ 5fbf-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 13:56:52.12ID:yT+V1zgb0
83年あたりのブッチャーがIWGPに出ても大して盛り上がらなかったと思うな
普通のシリーズなら別だが
建前上は真の世界一決定戦なのに凶器持って反則ばかりというのは
この時点でも時代遅れだ
0072お前名無しだろ (ワッチョイW e7e1-0xPc)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:41:22.80ID:QqjChsUj0
>>71
ブッチャーは前82年の闘魂シリーズの時点で動けなくなっていたからな
かませ犬事件のおかげでむしろライト層テレビ中継観戦専門層等の目に
ボロが出ないで済んだと言っても過言ではないくらいに
0074お前名無しだろ (ワッチョイW df6d-dwj0)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:33:04.94ID:wN8Pt/Zq0
チビは横幅つけるしかないからどうしても豆タンクみたいな体型になる、背が高く均整が取れてるとヘラクレスみたいでカッコいい

全盛期の猪木、坂口、鶴田、草津、前田、武藤、高田、小橋、この辺が理想的なプロレスラーの体型
0075お前名無しだろ (ワッチョイ e7b2-X5nc)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:37:51.95ID:feAhoaT80
ディックザブルーザーやリソワスキーもビデオで見るとずんぐりむっくりでカッコ悪いな
背も高いエリックやキニスキー、ジョナサンやボボブラジルはカッコいい
0077お前名無しだろ (ワッチョイW 7f89-ryK2)
垢版 |
2024/05/04(土) 00:48:52.83ID:yImUQtja0
高田、船木あたりは180前半でデカくはないけど
均整取れてて良かったな
今のレスラーは実寸175センチ程度で
豆タンクみたいな体型が多い
0081お前名無しだろ (ワッチョイ e726-X5nc)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:00:13.93ID:K5l6OILF0
今のレスラーもなにも長州力が豆タンク、ずんぐりむっくりそのものでカッコ悪かった
0083お前名無しだろ (ワッチョイ e770-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:29:21.05ID:1D0kBRmY0
腹が出ていて腕と足が細いハンプティダンプティみたいな体系がかっこ悪いと思う
0085お前名無しだろ (ワッチョイ 7f89-b946)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:37:33.93ID:yImUQtja0
ジュニア時代の藤波もバキバキで良かった
ライガーとか田村清司が憧れたらしい
0086お前名無しだろ (ワッチョイ 7f89-b946)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:44:08.21ID:yImUQtja0
字間違えた田村潔司ね
0087お前名無しだろ (ワッチョイ df28-b946)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:57:31.09ID:DfyFDw9B0
身長+体重=300がプロレスラーの理想体型と言われるね。
190cm 110kgみたいな感じ
理想体型に近かったのにあまりにもプロレスがしょっぱくて
見放されたのがジョージ高野
0088お前名無しだろ (ワッチョイW 7f89-ryK2)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:04:52.28ID:yImUQtja0
チャンピオンサイズってやつだな
今だとこのサイズは大型レスラーになってしまうな
かつては猪木も小さいと言われてたのに
0090お前名無しだろ (スッップ Sdff-yRBv)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:30:30.37ID:Gcq5lb5Ld
>>82
45年くらい前のゴングの記事でNWA王者の体格について触れた記事があってこんな感じの内容が書いてあった記憶がある。
身長は188~192cm
体重は105~115kg
だったかな?
0091お前名無しだろ (ワッチョイ e7c7-X5nc)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:55:37.73ID:K5l6OILF0
歴代NWAヘビー級王者(WCWは除外)で190cm超えはテーズ、キニスキー、馬場、ケリーだけ
0092お前名無しだろ (ワッチョイW e7dc-dwj0)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:56:37.98ID:pVLLbnMC0
理想的体型はルーテーズやドリーファンク・ジュニアだよな、レイスやフレアーは身体つきはよかったが背が少し低い
短命王者だったがケリーフォンエリックもかっこいい身体してた
0093お前名無しだろ (ワッチョイ e7c7-X5nc)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:01:23.36ID:K5l6OILF0
>>88
今どころか91年にキムドクが新日に復帰した時
昭和の時代にタイガー戸口として新日にいた頃よりもやけに大きく見えるということが指摘されていた
昭和の頃は猪木、坂口、カーン、前田ら戸口以外にも190cm超えの日本人レスラーがいたから目立たなかったが
今(91年)の新日には他に190cm超えの日本人レスラーがいないためにドクの大きさが際立っていると
0094お前名無しだろ (ワッチョイ bf2a-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:31:17.22ID:h9LgAmG90
まあ90年代新日と言うとジュニア戦線も盛んになり、その他三銃士らも体躯の良さとかよりまず個々のキャラ重視
ファンの間でも身長サバ読みを段々と指摘されつつあったっけか。まあ平成の話なのであれだけど。
昭和は新日に限らず馬場や鶴田は言うに及ばず、草津や上田も190台、大きい事はいい事だを体現した世界だった
0096お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-kbOQ)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:05:50.67ID:HrLCwJAT0
>>93
数年前に全日の真田が新日に上がった時、やたら大きく見えた
あの感覚は天龍が新日に上がった時の大きさを思い出した。
天龍の周りには馬場はいうに及ばず、昭和時代から鶴田やファンクス・ハンセン・ブロディ・デビアス・ゴディ・スパイビー等がいたからね
0098お前名無しだろ (ワッチョイW e7dc-dwj0)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:12:49.99ID:pVLLbnMC0
渕は柔道王者の岩釣とスパーリングやって引き分けたんだよな、岩釣が慣れてない裸のスパーリングとはいえ一介の若手が柔道のトップと互角なんだから大したもんだ

渕って全日本プロレスはワルツだと舐めたこと言った谷津に固い攻撃仕掛けて黙らせたし、藤原と同じポリスマンだよな
0099お前名無しだろ (オッペケ Sr5b-hdbn)
垢版 |
2024/05/04(土) 18:15:08.03ID:bIJNkrJkr
ジャンツとマエアの試合はぁ見たかったっちゅうにぃ思いぅぞぇ。
若ぃ頃はぁ2人共ぉ細かったかんな。
0101お前名無しだろ (ワッチョイ e708-X5nc)
垢版 |
2024/05/04(土) 19:12:47.26ID:K5l6OILF0
>>98
岩釣氏と渕の件に関しては↓のベストアンサーの人が一番納得できるな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13191996218

ちなみに岩釣氏は晩年に坂口道場の指導員を務めているし、プロレス自体には憎悪は無いはず
0102お前名無しだろ (ワッチョイW 87a7-0xPc)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:05:29.54ID:Gc1rI8RP0
デビッド・シュルツは198cmの長身だったな
そこまで大きく見えなかったけど
0103お前名無しだろ (ワッチョイW ffbb-GSCJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:26:33.41ID:Qc2RqBEa0
>>95
ドリーも190以上ありそう。
ある動画では鶴田と殆ど変わらなかった。
しかし別の動画では鶴田よりも明らかに低かった。
結論はドリーはシークレット履いてたと。
逆に鶴田がシークレット履いてたかも知れないけど。
0104お前名無しだろ (ワッチョイW ffbb-GSCJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:28:18.11ID:Qc2RqBEa0
>>88
猪木は様々言われるよね。
大きい
普通
小さい
比較対象とか状況によるのだけど。
0106お前名無しだろ (ワッチョイ 7fd9-n8PQ)
垢版 |
2024/05/04(土) 23:25:27.49ID:Kne5GaNI0
>>87
170cm 130kgでも理想体型か?
0107お前名無しだろ (コードモW 6a6d-In3v)
垢版 |
2024/05/05(日) 11:36:42.81ID:En1ex7nL00505
猪木は日本プロレス時代は大型と言っても良いくらい厚みのある身体していた、新日本作った30歳くらいからだんだんスマートになっていった、アリ戦で正式に計ったサイズは190センチ100.5キロ、個人的にはこの頃の体型がいちばんカッコよかった
それで40になる直前に糖尿病患い痩せて筋肉も削げ落ち、プロレスラーとしての全盛期が終了した感じかな、必死に頑張っていたが肉体の衰えは隠せなかった
0108お前名無しだろ (コードモ be89-0+0w)
垢版 |
2024/05/05(日) 12:56:19.78ID:G/RBE3Aw00505
40代以降の猪木は100kgないだろ、なんて良く言われてたよな
皮肉にもその時期、新日ジュニアのリミットが102kgだったという
0109お前名無しだろ (コードモ 265d-Np3+)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:55:51.29ID:EYlbMdg600505
>>106
日プロ時代の永源がそれぐらいじゃないか?
セコンド等についてる写真や映像を見ると、凄いゴツイ
もみ上げも相まって、晩年のコミカルさが同一人物と思えん
0110お前名無しだろ (コードモW 2e62-+inQ)
垢版 |
2024/05/05(日) 16:01:27.57ID:63LmRigc00505
>>103
ミュンヘン五輪で194センチ
0111お前名無しだろ (コードモW 2e62-+inQ)
垢版 |
2024/05/05(日) 16:02:50.00ID:63LmRigc00505
これは公式に残ってる五輪選手団の身長だからガチ。鶴田を基準に比較すれば
ガチ身長がわかるはず。
0112お前名無しだろ (コードモW 2ea2-zQNx)
垢版 |
2024/05/05(日) 16:14:42.39ID:SSZT9HzY00505
160 140
これなら最重量の頃の松村邦洋だな。
0113お前名無しだろ (コードモ 4a28-0+0w)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:29:11.27ID:WutPeEq700505
>>107
1982年に糖尿病で入院して以降は体が萎んできたね。
ちなみにグレート義太夫もダイエットもしていないのに
体重が10kg以上落ちて、「これはおかしい」と病院に行ったら
糖尿病だった。
0114お前名無しだろ (コードモ facc-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:59:47.27ID:kTixkD3A00505
長期欠場以降の猪木は春からのリーグ戦に向けて
コンディションを作りながら秋から冬にかけてまた悪くなっていくイメージがある
0115お前名無しだろ (コードモW 6a6d-In3v)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:32:19.81ID:En1ex7nL00505
ガタイの良さと言ったらやっぱり坂口征二だよな、猪木は努力の人だけど坂口はナチュラルモンスターって感じ
アンドレと対峙しても全く見劣りしなかった、骨格が人間つーより恐竜、蝶野も坂口と初めて会った時その大きさに度肝を抜かれた
0116お前名無しだろ (コードモW 2e62-+inQ)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:34:32.34ID:63LmRigc00505
ブロディと組み合った坂口は薄っぺらかったけどな。
0119お前名無しだろ (ワッチョイW 7b15-f1Dc)
垢版 |
2024/05/06(月) 00:01:23.98ID:H6vqBAQo0
太ももが緩んできちゃうと、弱々しく見えちゃうよね
第一回IWGPくらいの猪木は、あきらかに衰えていたのを子供の俺でも感じたわ
0120お前名無しだろ (ワッチョイW b3f6-c5DX)
垢版 |
2024/05/06(月) 08:35:42.88ID:eO96Wm0e0
>>117
明らかに現役時代に受け身取らなかった方が長生き。
坂口とかシンとか。
0121お前名無しだろ (ワッチョイ 7bac-Jt5c)
垢版 |
2024/05/06(月) 09:44:10.08ID:8V5e5bSh0
ブッチャーも大して受け身取らなかったな
肉体的ダメージ以外の理由で悲惨なことになっているが
0122お前名無しだろ (ワッチョイ fa42-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 10:50:56.31ID:1M4zq5ZS0
ハンセンも80年代の半ばあたりからは
滅多に投げ技は受けなくなった
0126お前名無しだろ (ワッチョイW be29-/zdG)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:46:33.35ID:/MGRDPyA0
長州も昔はやられっぷり良かったな、特にハンセンのラリアットはよく受けてたあと、流星仮面の技も。
それ以外ではシンなんてろくな大技なかったからな。
対ボック戦で見ると長州は健吾よりやられぶりが下手だな、身長低いからやられても見栄えしない。
0128お前名無しだろ (ワッチョイ 4a66-0+0w)
垢版 |
2024/05/06(月) 13:27:35.64ID:ksjfTOOo0
渕「なんで新日本のレスラーが天龍さんと試合をしたがるか分かりますか?
あんなに技を受けてくれるレスラーは新日にはいないからですよ
技を受けてくれることはレスラーにはそれだけ気分が良いんです」
>>127
技を受けているわりに元気と言えば日本では藤波だろうな。
(木村健悟は杖必須になっているのに。)
0129お前名無しだろ (ワッチョイ 7bf7-Jt5c)
垢版 |
2024/05/06(月) 16:31:09.66ID:8V5e5bSh0
まだ30代の頃に重度の腰痛にはなったけど
0130お前名無しだろ (オッペケ Sr33-TXJi)
垢版 |
2024/05/06(月) 16:40:13.20ID:l0HisW+Fr
リューゲンとフジナはぁかなりぃ受けまくりングなスタイルだったかんな。
リューゲンはぁボロボロでもぉフジナはぁまだ現役だしぃ。
0131お前名無しだろ (ワッチョイW 6a6d-In3v)
垢版 |
2024/05/06(月) 16:46:29.96ID:CMpZUW690
プロレススタイルが後の健康や長寿に影響するかどうかって面白い問題だよな
試合やらない技受けないガチに見せた手抜きって実はいちばん楽だったUWF、ハードな大技の応酬で試合時間も長かった全日本の四天王プロレス
猪木や天龍みたいな受けまくりからの逆転勝利のプロレス、長州やウォリアーズのハイスパートレスリング、常に余裕しゃくしゃくの鶴田
レスラーによって千差万別、プロレスほど性格や個性が反映される競技はない
0132お前名無しだろ (ワッチョイ 7bf7-Jt5c)
垢版 |
2024/05/06(月) 16:48:26.38ID:8V5e5bSh0
プロレスは競技ではない
0134お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-zQNx)
垢版 |
2024/05/06(月) 18:52:52.05ID:KEiGfv600
身体がそれほど痛んでなくても病魔にやられるケースもある。
事故は言うに及ばず。
確かに現役時代の後遺症は残るだろうけど。
0138お前名無しだろ (ワッチョイW 2e05-+inQ)
垢版 |
2024/05/07(火) 09:59:57.43ID:IAoKljSL0
三沢は練習も試合も激しかった。
0139お前名無しだろ (ワッチョイW 2e05-+inQ)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:02:15.81ID:IAoKljSL0
永源は新日だし、猪木は最後あんな風だし。
受け身とらない坂口や佐山、前田はいい線言ってるな。
高田もいい線行くだろう。U系は月一だったしな。
坂口は自分のバックドロップさえやらない省エネスタイルだしな。
0141お前名無しだろ (ワッチョイW 6312-6hjy)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:47:15.84ID:L30VcQIg0
坂口は柔道時代に受け身取りまくっただろ
0142お前名無しだろ (ササクッテロリT Sp33-Jt5c)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:22:22.80ID:kn1+hhMIp
小鉄は早死にだった
0143お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-zQNx)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:24:05.65ID:eqy/UgYY0
小鉄は言わば事故死みたいなもんだからね。
0144お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-zQNx)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:24:48.33ID:eqy/UgYY0
事故死みたいなもんでも比較的早くにお亡くなりには変わりないけど。
0148お前名無しだろ (ワッチョイW 0f5e-In3v)
垢版 |
2024/05/07(火) 20:57:04.99ID:sioghi1w0
プロレスに強い弱いはない、相手の技受けない坂口が塩っぱいだけの話
そんなつまらない試合ばかりするから日本プロレスは猪木と馬場がいなくなったらすぐに潰れた
0149お前名無しだろ (ワッチョイW eac4-Fwqu)
垢版 |
2024/05/07(火) 20:59:21.19ID:zT1w+ShY0
>>139
今の佐山見てんのか
0150お前名無しだろ (ワッチョイW 0f5e-In3v)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:35:19.55ID:sioghi1w0
グレート小鹿と坂口が柱になった末期の日本プロレスはすぐに潰れた、客は正直、 技を余り受けない身体張らないレスラーの試合なんてつまらないから観ない
0151お前名無しだろ (ワッチョイW 0f5e-In3v)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:43:19.42ID:sioghi1w0
客は猪木がマサにバックドロップ四連発浴び絶体絶命からの逆転の回転エビ固めに喜ぶんだよ
これは昭和59年のIWGPシリーズで実際に有った試合
0153お前名無しだろ (ワッチョイW 2e3b-+inQ)
垢版 |
2024/05/08(水) 05:47:12.46ID:rtqSot9N0
坂口がスープレックスされたの見た事ないな。
0154お前名無しだろ (ワッチョイW 2e3b-+inQ)
垢版 |
2024/05/08(水) 05:48:53.97ID:rtqSot9N0
>>140
川田の疲労感はラーメン屋だからか
0155お前名無しだろ (ワッチョイW 6312-6hjy)
垢版 |
2024/05/08(水) 06:59:54.78ID:mVuUTJIf0
>>153
ドリーに投げられていた
0157お前名無しだろ (ワッチョイW 0fd2-+inQ)
垢版 |
2024/05/08(水) 08:29:30.73ID:tZb2BiGQ0
アニバ厨は昭和新日にもいたのか。
0158お前名無しだろ (ワッチョイ 3ed9-as05)
垢版 |
2024/05/08(水) 08:40:19.43ID:yYpgZVxi0
>>153
テーズにバックドロップくらってたね
0159お前名無しだろ (オッペケ Sr33-TXJi)
垢版 |
2024/05/08(水) 08:41:19.03ID:UQ5OZf+Ir
チョリキ、ハマグ×ザンビエクスはぁ迷勝負タグマだぞぇ。
0160お前名無しだろ (ワッチョイW 66de-3Q33)
垢版 |
2024/05/08(水) 09:06:47.64ID:C8agxTAz0
どこにでもいる三大ガイジ

アニバ厨
変な改行ジジイ
省略バカ
0161お前名無しだろ (ワッチョイW 0f5e-In3v)
垢版 |
2024/05/08(水) 09:20:52.04ID:QtTXAFBV0
坂口の名ジョバーと言ったらモンスターマン戦だよな、モンスターマンの二段蹴りにKO負けの迫真の演技で見事に猪木を引き立てていた
0162お前名無しだろ (ワッチョイW 7b57-JXCL)
垢版 |
2024/05/08(水) 09:37:04.98ID:PJ8NTkNW0
坂口をブレンバスターで綺麗に投げた人はいなかったな。アンドレは横に投げたし、シンも肩口ぐらいまでしか上がらなかった。
0163お前名無しだろ (ワッチョイW 2e77-+inQ)
垢版 |
2024/05/08(水) 10:16:14.12ID:rtqSot9N0
>>162
約束事があるのかな。
0164お前名無しだろ (ワッチョイ eafe-eqj7)
垢版 |
2024/05/08(水) 10:18:51.30ID:M1CXwg1r0
>>154
松永も体があちこちガタガタだけどむしろ今の仕事が原因て言ってるからな
0165お前名無しだろ (ワッチョイW 2e84-+inQ)
垢版 |
2024/05/08(水) 10:33:11.60ID:rtqSot9N0
松永はピラニアデスマッチがやばかった。
0166お前名無しだろ (ワッチョイW 2e84-+inQ)
垢版 |
2024/05/08(水) 10:34:44.32ID:rtqSot9N0
>>155
せいぜいサイドスープレックスだろ。
0169お前名無しだろ (ワッチョイW 2e84-+inQ)
垢版 |
2024/05/08(水) 11:17:40.94ID:rtqSot9N0
>>167
つまり若い頃だけ投げられてたんか。
0170お前名無しだろ (ワッチョイW 7b57-JXCL)
垢版 |
2024/05/08(水) 11:21:25.39ID:PJ8NTkNW0
坂口はショルダスルーの受け身も一回だけ見たけど、一回転して綺麗に受け身を取るのではなくて半身の態勢で受身を取る感じに見えたので、受け身には自信はなかったのだろう。
0171お前名無しだろ (ワッチョイW 2e84-+inQ)
垢版 |
2024/05/08(水) 11:22:16.73ID:rtqSot9N0
柔道の受け身は、デッドリードライブみたいなのはないからな。
0173お前名無しだろ (ワッチョイW 6312-6hjy)
垢版 |
2024/05/08(水) 11:33:39.12ID:mVuUTJIf0
>>169
若い頃は最強タッグ(テーズ)やワールドリーグ(猪木)でバックドロップも喰らっていた
0174お前名無しだろ (ワッチョイW be29-gF4B)
垢版 |
2024/05/08(水) 11:58:54.24ID:NlWEXfWZ0
坂口征二は公称体重 125kgが多かったけど、ブログに現役時代に体重計に乗って
138kgだったというのがあるね。普通にそれくらいはあったろうな。
0176お前名無しだろ (ワッチョイW 7b57-JXCL)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:23:02.78ID:PJ8NTkNW0
坂口はドロップキック出来ないと言われていたが、ドロップキックやった後の受け身だと腰にくるからやらなかったのかもしれん。
0178お前名無しだろ (スッププ Sd8a-7Wo3)
垢版 |
2024/05/08(水) 15:11:22.61ID:ny9Muq9xd
坂口は猪木の前にハンセンに豪快に負けるといった役割を嬉々として受け入れてたという話
血反吐を吐くためにに自らの案で血袋仕込んでみたりとか
0180お前名無しだろ (ワッチョイW 2e5a-+inQ)
垢版 |
2024/05/08(水) 19:00:56.70ID:rtqSot9N0
>>178
コンドームだろ
0181お前名無しだろ (ワッチョイ be89-0+0w)
垢版 |
2024/05/08(水) 19:09:46.43ID:DGBnX+M90
>>177
前田にフルネルソンかけたまま体重かけたのとかも、アンドレが相手を服従させる為の技なんだろうな
0182お前名無しだろ (ワッチョイW 6a6d-In3v)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:13:08.85ID:9YRhvzFt0
坂口は大きいから投げるの大変だってのもあるよな、馬場もあんまり投げ技喰らわなかったし
カーンをリフトアップした怪力アニマルなら坂口をボディスラムでバンバン投げてそう見たかったなあw
0183お前名無しだろ (ワッチョイ 7bfb-Jt5c)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:16:51.66ID:zCWIysBF0
全日で活躍していた頃のウォリアーズと藤波の試合が見たかった
ホークとはヘルレイザーズ時代に当たったが
0184お前名無しだろ (ワッチョイW fb2c-JAQx)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:18:06.31ID:K13k7Hyz0
昔は体が大きいレスラーを投げるのはそれなりのガタイやシチュエーションが必要だったからな、投げたけど腰にきたアピールとかやってたし
0186お前名無しだろ (ワッチョイW be29-gF4B)
垢版 |
2024/05/09(木) 04:44:01.31ID:0Dd/IA8M0
カネックが早い時期に藤波をリフトアップしてたな。ゴディとかカーンとか重いのを
持ち上げるから意味あるのであって小さいのは挙げてもそれほどだな。
0187お前名無しだろ (ワッチョイW 2e33-+inQ)
垢版 |
2024/05/09(木) 04:56:08.18ID:A4z5mfnL0
アニマルはカーンをボディリフトしてたな。
0188お前名無しだろ (ワッチョイ 6a6d-RDYW)
垢版 |
2024/05/09(木) 06:49:30.26ID:zo7JmY6z0
パワーファイター対決銘打ったホーガンとトニー・アトラスの試合、
アトラスがホーガンをボディリフトしてる写真見てこりゃ凄いの出てきたなと思ったら・・・
0189お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-zQNx)
垢版 |
2024/05/09(木) 08:11:28.25ID:ZDl+GXV50
坂口とホーガンがドロップキックなったのは見たことない。
体が大きいからドロップキックは難しいとの意見は承知。
でもほぼどうせサイズのブロディがよく出してたからなあ。
まあベイダー、ビガロに昔はブラックウェルという重量級も出してた。
0191お前名無しだろ (ササクッテロT Sp33-Jt5c)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:31:20.19ID:LJJe4e/wp
>>189
鶴田なんかドロップキックの名手だったな
0192お前名無しだろ (ワッチョイ 665f-eqj7)
垢版 |
2024/05/09(木) 10:21:35.65ID:SH2KQ4+V0
>>186
逆に藤波がアグアイヨをアルゼンチンなんて唐突なフィニッシュで破ったことがあったな
古舘が「ヘビー級の証明だあ!」なんてわざとらしく騒いだりして
0193お前名無しだろ (ワッチョイW 4a29-JXCL)
垢版 |
2024/05/09(木) 10:34:57.30ID:4NTke6bn0
坂口のアトミックドロップはブッチャーや流星仮面だと50a位しか持ち上がらないから、お客さんの溜息が聴こえるぐらいならやらなければ良いのにと思った。
0196お前名無しだろ (ワッチョイW 2e37-+inQ)
垢版 |
2024/05/09(木) 11:12:07.10ID:A4z5mfnL0
坂口がジミースヌーカにやったバックドロップ(タッグで)はスヌーカやばかったな。
あれは後ろに落としただけだが。
0198お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-zQNx)
垢版 |
2024/05/09(木) 11:47:07.10ID:ZDl+GXV50
坂口は浜口にもバックドロップで危険な落とし方したよね。
落差があるから見ててもヒヤヒヤする。
鶴田みたいに相手によって角度長生とかまず無理だろうし。
0199お前名無しだろ (ササクッテロリT Sp33-Jt5c)
垢版 |
2024/05/09(木) 11:58:23.06ID:ZOI0cS3xp
坂口の技っていうと
さぁバックドロップか→アトミックドロップと、ジャンピングニーアタックしか印象がない
0201お前名無しだろ (ワッチョイW 975b-JXCL)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:11:10.62ID:mQjJiIQU0
>>196
高田にカナディアンバックブリーカーで勝ったことあった
0202お前名無しだろ (ワッチョイW fa06-QwiI)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:12:51.01ID:zKV6oxz60
前田戦は面白かった
0204お前名無しだろ (ワッチョイW 17ef-ZkfJ)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:46:20.64ID:XnP5hGQq0
>>192
三沢タイガーも一時アルゼンチン使ってたけどああいうのは堂々たるヘビー級が使うべき技で小兵には似合わない
馳のジャイアントスイングも嫌い
0205お前名無しだろ (ワッチョイW 4a29-JXCL)
垢版 |
2024/05/09(木) 13:54:42.65ID:4NTke6bn0
坂口のスリーパーはよく見ると後ろから抱きついているように見えなくもないか。
0206お前名無しだろ (ワッチョイW 5be1-JXCL)
垢版 |
2024/05/09(木) 14:01:01.51ID:7ptT3pn10
>>192 >>204
藤波のアルゼンチン〜はジュニア王者時代のキッド戦でのフィニッシュの方が有名だね
マジレスするとアルゼンチンバックブリーカーとジャイアントスイングは
パワーよりタイミングと技術が仕掛ける為のキモだから小柄なレスラー向き
アントニオ・ロッカ(アルゼンチン〜の元祖)もロニー・エチソン(ジャイアント〜の元祖)も然程大きな体格でもない
むしろカナディアンバックブリーカーやエアプレーンスピンの方が膂力と体力の両方が必要
0208お前名無しだろ (ワッチョイW 6312-6hjy)
垢版 |
2024/05/09(木) 14:18:34.45ID:PQkRzr4p0
まさにアナコンダ殺法
0210お前名無しだろ (ワッチョイW 6a6d-In3v)
垢版 |
2024/05/09(木) 16:15:14.32ID:3rcFnSUd0
坂口が移動バスにカラオケセット付けたら短気な藤原がうるせぇなあとイライラして坂口を許可なく勝手に外したんだよなw
それと藤原が札幌テロ事件起こした件の真相知らされてない坂口が藤原問い詰めたら藤原が怒ってうるせぇなコノヤローとキレた
0212お前名無しだろ (ワッチョイ 265d-Np3+)
垢版 |
2024/05/10(金) 02:11:29.41ID:NVs97LDS0
>>199
坂口は投げてる途中で手を放すブレーンバスターもあったな
腰が悪くて反れないせいか、ある意味では投げっぱなしの元祖だったか…。

>>202
あの巨体の前田が線が細く見えたもんな
坂口どんだけデカいんだよと思ったわ
0213お前名無しだろ (ワッチョイW 8ba1-wRT0)
垢版 |
2024/05/10(金) 05:13:09.50ID:I3TRH1350
田中ケロがブッチャー初登場の川崎で、生中継なのにブッチャーのマイクが長過ぎてうんざりした的な事ツイートしてたけど
猪木VSラッシャーの初戦でも試合前に長々とマイクやってたし、そういうとこが気に入られなかったんだろうな。
0214お前名無しだろ (ワッチョイW bb24-JXCL)
垢版 |
2024/05/10(金) 08:50:29.81ID:ZNnHg4PR0
>>212
新日vsUWFの勝ち抜き戦で高田がなぜ坂口を潰しに行かなかったのかが解せないわ
0215お前名無しだろ (JPW 0H26-JXCL)
垢版 |
2024/05/10(金) 08:58:04.22ID:TMusLdDcH
>>214
そりゃ金庫番で生殺与奪(マッチメーク)の権利を握ってる人だもん
誰だってナガサキや宮戸みたいに試合組まれない状態になりたくはないし
当時だと不満を表に出しでもしたら越中のライバルポジを山崎に変えられる恐れすらある
0216お前名無しだろ (ワッチョイW 9750-JXCL)
垢版 |
2024/05/10(金) 09:48:45.00ID:8WfhbeDc0
今日はスタン・ハンセンとハルク・ホーガンが後楽園ホールで初対戦した日だな(1981年5月10日)。なんと、この日の後楽園ホール大会はノーテレビだった。
0217お前名無しだろ (ワッチョイW 4a13-JXCL)
垢版 |
2024/05/10(金) 09:55:01.21ID:NUbUEd1d0
>>214
高田曰く「だってあの人怖いんだもん」
0218お前名無しだろ (ワッチョイ 4a58-eqj7)
垢版 |
2024/05/10(金) 10:32:07.39ID:FUXh9Dbs0
>>216
「スタンはもうガイジンのトップでこっちは新人だったのに少しも威張らないどころか恐縮するぐらい親切にしてくれたよ」
がカジ先生にはこう見えたらしい

「ホーガン?あの目立ちたがりの青二才が!」「ハンセンの野郎ッ、俺をツブしにかかりやがって!」
0219お前名無しだろ (ワッチョイW 9750-JXCL)
垢版 |
2024/05/10(金) 12:02:07.06ID:8WfhbeDc0
>>218
試合は場外でハンセンのラリアットが決まってのリングアウト勝ち。
0220お前名無しだろ (JP 0He2-IWIS)
垢版 |
2024/05/10(金) 14:19:35.32ID:DJiFEwCmH
>>216
昔はノーテレビの日曜日の後楽園とかよくあったと記憶してる
ハンセンとホーガンも観戦したし、猪木とマサのIWGPの公式戦も見た
長州が場外でカネックの覆面を剥がしたシングルも日曜のノーテレだった
オレの眼の前でスッポリ剥がしたんで興奮したわ
0221お前名無しだろ (ワッチョイW 3ed9-/lQz)
垢版 |
2024/05/10(金) 15:27:22.85ID:MtyjKyZ80
猪木vs藤原初対決の両国の試合後乱闘になった時
なぜか高田が坂口を蹴りまくっていたよな
0222お前名無しだろ (ワッチョイ ea02-qqoo)
垢版 |
2024/05/10(金) 16:10:29.07ID:H6FRB9sz0
>>218
それ以前に前年にジョージアでハンセンと一緒にサーキットしてたしホーガン
(当時はスターリング・ゴールデン)
そこからニューヨークに呼ばれた
0224お前名無しだろ (ワッチョイW 3ed9-/lQz)
垢版 |
2024/05/10(金) 20:54:57.34ID:MtyjKyZ80
>>223
あれは金曜日だったんじゃないかな?
0225お前名無しだろ (ワッチョイ 7b5f-Jt5c)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:16:50.59ID:H8PtG++r0
猪木とマサのIWGPの公式戦って何年の?
マサのIWGP参加って87年だけだし、その87年は決勝戦で対戦したけど両国じゃなかった?
0226お前名無しだろ (ワッチョイ fa2b-T7LG)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:23:13.28ID:UAM610jn0
84年
0227お前名無しだろ (ワッチョイ 7b5f-Jt5c)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:29:03.67ID:H8PtG++r0
84年も参加していたんだ
何故か失念していた
というか83年に猪木にシングルで負けた後87年に復帰するまで新日に出ていた印象が全く無かった
0228お前名無しだろ (ワッチョイ 2e9a-T7LG)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:56:35.31ID:QbQ4vS2N0
>>223
金曜でテレビマッチだった。
ただしテレ朝系は特番があったため放送なし。
0230お前名無しだろ (ワッチョイ 9f89-RDYW)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:06:41.80ID:fsn+Ffys0
84年にも猪木VSマサってシングルやってますか?
猪木が卍でマサを破って月刊ビッグレスラーのピンナップになった83年の試合は覚えてるけど。
0231お前名無しだろ (ワッチョイ bb6d-eqj7)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:08:37.55ID:sznCXIWY0
>>219
ホー!?史実ではそうなっているのかね?
あの世界ではホーガンがみごとラリアートをかわしたもののアクシデントでリングアウト負けになっているが…
しかしハンセン相手にフォール負けでないとはハナから本当に大事にされてたんだな
0233お前名無しだろ (ワッチョイ fa2b-T7LG)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:50:51.95ID:UAM610jn0
>>232
ハンセンの全日移籍から倉持がラリアットに言い換えた
テレ朝では古館から保坂あなに変わった時からラリアットになった
正式にはどっちが正しいかは知らない
0234お前名無しだろ (ワッチョイ 2e9a-T7LG)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:51:01.58ID:QbQ4vS2N0
>>230
>>220
0236お前名無しだろ (ワッチョイW 2e59-Fwqu)
垢版 |
2024/05/10(金) 23:37:14.99ID:atXjlm3H0
昔は古館表記もあった気がする
0237お前名無しだろ (ワッチョイ 3709-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 00:49:26.40ID:rlhhocmO0
>>216
81年MSGシリーズはシン、ハンセンの両エースに80年代米マットの大スターとなるホーガンとスローターが参加
当然、4者による公式戦が実現するが、すべてノーTV
外人同士の公式戦で放送されたのはシン対Bダンカンという微妙なカードのみ
0243お前名無しだろ (ワッチョイ a637-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 06:09:48.30ID:HpTidflY0
>>237
シンVSハンセンは収録されてたんだけどな。
ブッチャーは新日参戦を表明した開幕戦の翌日の
全日中継に映ってたのに。
0244お前名無しだろ (ワッチョイ 7bed-Jt5c)
垢版 |
2024/05/11(土) 06:22:27.93ID:WC7SSpSK0
ウエスタンラリアットでもウエスタンラリアートでもどっちでもいいが、
稲妻レッグラリアートはラリアートでないとしっくりこない
0246お前名無しだろ (ワッチョイ 4a28-0+0w)
垢版 |
2024/05/11(土) 07:50:56.33ID:4+ixv5ss0
>>231
S小林が「グリーンボーイのホーガンに短時間の負けで心が折れた」と回想していたが
逆に言えば、それだけホーガンは期待されていたってことだね。
そこから4年位で猪木ですら綺麗に勝てない格のレスラーになってしまったのは、
予想できなかっただろうが。
0248お前名無しだろ (ワッチョイ 0f95-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 08:32:01.62ID:WYnMoJKG0
調べてみたが、'84年5月27日後楽園ホールで猪木vsマサ斉藤やってるね。
IWGPリーグ戦で、前方回転エビ固めで猪木が勝ってる。
これの事じゃないかな?
0249お前名無しだろ (ワッチョイW 2e29-+inQ)
垢版 |
2024/05/11(土) 08:37:32.71ID:Daq8nw6+0
>>233
正確な発音は「ラリアット」。
0250お前名無しだろ (ワッチョイW 2e29-+inQ)
垢版 |
2024/05/11(土) 08:38:10.43ID:Daq8nw6+0
だがプロレス的にはラリアートの方がよかったな
0252お前名無しだろ (ワッチョイ 265d-Np3+)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:05:04.79ID:g2FCJeIc0
>>248
長州対マサもノーテレビでやってる
当時の記事のうろ覚えだけど「長州がやりたくない、と言ってるのをマサがプロとしてなだめた」みたいな?
バックドロップ合戦で最後は長州がリングアウト勝ちで終わったはず。
マサのコメントで「コイツ(長州)と戦うのは体が壊されるからキツイ」とか言ってたかな。
0254お前名無しだろ (ワッチョイ fac0-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 12:35:41.39ID:WscmtXdN0
長州が勝ったのは有明コロシアムの時かな
0258お前名無しだろ (ワッチョイ 0f03-eqj7)
垢版 |
2024/05/11(土) 14:34:30.52ID:atSNJ7Lv0
>>246
しかもザコ専用のセリフ「ホゲェ〜〜ッ」まであてられて
手四つからの力くらべで勝ったホーガンが
(フ〜 やれやれ)って表情をしたのが唯一の見せ場だった
0259お前名無しだろ (ワッチョイW 37bc-JXCL)
垢版 |
2024/05/11(土) 14:48:19.60ID:1jSclXeb0
>>257
倍賞美津子は15歳の母では寧ろ影の主役だな。
0260お前名無しだろ (ワッチョイW 3ed9-/lQz)
垢版 |
2024/05/11(土) 16:58:55.80ID:X9KX9YGv0
>>256
第一回IWGP後楽園のノーTVでのタッグマッチも
猪木にフォール負けしてた
0261お前名無しだろ (ワッチョイ 265d-Np3+)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:52:20.52ID:g2FCJeIc0
>>260
長州はかませ犬の後楽園からずっと「3カウント」「ギブ」「レフェリーストップ」の負けは無いと思ってたわ
83年の8月の蔵前で藤波に「リングアウト負け」が最初の負けらしい負けで
84年4月の5対5の大将戦で初めて「レフェリーストップ負け」
84年IWGPでのアンドレ戦で初めて「3カウント負け」
84年7月の藤波戦で不意打ちバックドロップで「3カウント負け」
84年8月の猪木戦でグラウンドコブラ「3カウント負け」

長州の主だった負けはこんなもんだと思ってた、テレビしか見てないからだね。
0263お前名無しだろ (ワッチョイW 975b-JXCL)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:58:17.12ID:JayzA4+r0
>>261
84年IWGP公式戦で猪木に逆さ押さえ込みで負けてるね
0264お前名無しだろ (ワッチョイ faab-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 18:26:15.63ID:WscmtXdN0
>>262
この試合の長州の入場の時に
マナーの悪いが気がレスラーに強制連行される姿が
カメラに映ってたな
0268お前名無しだろ (ワッチョイ ea2a-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:08:02.53ID:J0Cbf8aX0
81年第4回MSGは当初はアンドレ、ハンセン、ホーガン、ボルコフ、ダンカン、アトラス、スローターと空前絶後メンツ

だったっけ? キラーカーンが足折りアクシデントでアンドレ来日不能なのは理解したが、アトラスやボルコフはなんか理由あったのかな
まあボルコフはそれまで新日常連だtが、82年正月から全日に鞍替えだ
0269お前名無しだろ (ワッチョイ 3709-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:36:55.65ID:rlhhocmO0
アトラスはボディビルの大会に出るとかそんな理由
実際その時期二カ月くらい試合に出てない
ボルコフはそれまでの新日のマッチメイクへの不満で来日拒否
0270お前名無しだろ (ワッチョイW be29-gF4B)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:38:27.94ID:7LUCousE0
アトラスは一時期引退騒動がなかったかな、ボディビルに専念するとか。
ボディビルがアカンからプロレスラーになったんだろうに。
0272お前名無しだろ (ワッチョイ 265d-Np3+)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:46:32.64ID:g2FCJeIc0
アトラスはブロディが刺殺された時、沈黙する者が多数いた中で真っ先に証言したらしい
その話を知ってから男気があるイメージにオレの中では認識してる。
0273お前名無しだろ (ワッチョイ ea2a-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 23:02:25.27ID:J0Cbf8aX0
まあアトラスは変人扱いだttが、黒人特有の跳躍力もあったし、よくある筋肉木偶タイプじゃなかった。
1度きりの来日は勿体なかったかも。まあでも新日は日本人抗争に力入れ始めるからさほど活躍はできそうになかったかな。
0274お前名無しだろ (ワッチョイ 7bbf-Jt5c)
垢版 |
2024/05/11(土) 23:03:40.87ID:WC7SSpSK0
アトラスはヘラクレスローンホークと似たような逸話も聞くな
0276お前名無しだろ (ワッチョイW f124-V2U1)
垢版 |
2024/05/12(日) 05:19:24.11ID:nhQgprSW0
アトラスはボディビル大会に出場の為に引退。
ボディビル大会に出場するにはプロの付くスポーツ選手は出場資格を得られない。
それでプロレスを引退せざるを得なかった。
それで出場後にはまたプロレスに復帰。
引退はあくまでも表向きの仮にらすぎなかった、
ボディビル大会に出場する為の形だけの引退。

なんか漫才みたいだよね。
0277お前名無しだろ (ワッチョイW bfca-4c/i)
垢版 |
2024/05/12(日) 10:10:23.92ID:fW68DxQh0
なんか
それもないと…
47都道府県暴露を少ししっかり目に見てみると、
もし運転中に卒業したから…
0278お前名無しだろ (ワッチョイW cdab-TsR0)
垢版 |
2024/05/12(日) 10:18:58.34ID:llLRVDXL0
>>197
独裁者と仲良くしたトンデモ外交
0279お前名無しだろ (ワッチョイW 5910-evFk)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:00:23.38ID:/Xlr8+NS0
チーム内にもう外部の会社消えるボールペン使用。
0280お前名無しだろ (ワッチョイW 6124-jA5V)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:54:35.04ID:mb3ZbaJb0
ネイサン減点されなかった。
0281お前名無しだろ (ワッチョイW 35d9-wVjP)
垢版 |
2024/05/12(日) 12:04:01.72ID:2NH3c4LQ0
>>193
世界随一に過ごし難いのではなかったのか?
もっとPCS引かれていいと思うな
0282お前名無しだろ (スッップ Sd2f-TsR0)
垢版 |
2024/05/12(日) 12:13:23.16ID:RvjmAISld
まあまあ高い軽自動車借りて帰ってくるなよ
0283お前名無しだろ (ワッチョイ cf10-QMNO)
垢版 |
2024/05/12(日) 13:05:52.82ID:FHYSdk9u0
ブレーキはおろかハンドル操作すらせず分離帯にほぼ正面から突っ込んでるから上とか、来れなくなったら本気出すのかな
0284お前名無しだろ (オイコラミネオ MM49-xh/k)
垢版 |
2024/05/12(日) 13:08:02.13ID:CfMCbSXkM
ラングニックの時もほぼ戦術ないしハゲも全然ある得るわ
0285お前名無しだろ (ワッチョイ 974b-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 13:19:37.96ID:XZnLeVvu0
アトラスはパワーもそうだが跳躍力が凄かった
・アトラス・・・ホテルで窓から奇声、すっぽんぽんで廊下を歩く
・トム・マギー・・・ホモ雑誌・ビデオで大人気
・ケリー・V・エリック・・・バイク事故で片足が・・・情緒不安定でドラッグ&自殺
・ダグ・ファーナス・・・パーキンソン病

身体能力高い人って・・・薬物のせいかねぇ
0286お前名無しだろ (ワッチョイ 8789-txKt)
垢版 |
2024/05/12(日) 16:14:00.76ID:zqKNK6gs0
>>275
たけしのネタでシンも練習したカタカナで「シン」ってサイン書いたら、
どうみても小学生の字で「こんなのいらえねよっ!」ってのがあったな
0288お前名無しだろ (オッペケ Sra5-uF0Q)
垢版 |
2024/05/12(日) 17:27:35.05ID:+qc9vDecr
ザシクやタジェシのぉジャパニ語、カタカ文字サインはぁ見た事ぁるぞぇ。
他にゃバンベイがぁー『ガンバッテ』っちゅうにぃカキコっちょったサインもぉあったしぃ。
ガイジにはぁジャパニ語はぁ難しぃかんな。
0289お前名無しだろ (ワッチョイW 4d24-aesm)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:28:39.64ID:qL3EDCj90
>>288
読みづらいだけで面白くもない。
0290お前名無しだろ (ワッチョイW f924-Cogm)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:01:04.83ID:sfhPGRot0
面白くないというか邪魔。
0292お前名無しだろ (ワッチョイW 6d6d-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:23:02.84ID:jim0SG1j0
今日はホーガンの日本初登場日
0293お前名無しだろ (オッペケ Sra5-uF0Q)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:12:40.42ID:s7+72QG4r
フジナとタイトはぁ日本プロレん時ゃあタイトがぁー先輩だかんな。
夢のオルスん時にゃあタイトはぁフジナにゃ負けなぃっちゅう意地がぁーあったとかぁ。
もしもぉウマノスがぁー参加しちょたらぁウマノスはぁこのタグマだったはずぅだしぃ。
ウマノス、マサイ、タイトだったぞぇ。
0294お前名無しだろ (オッペケ Sra5-uF0Q)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:12:50.28ID:s7+72QG4r
フジナとタイトはぁ日本プロレん時ゃあタイトがぁー先輩だかんな。
夢のオルスん時にゃあタイトはぁフジナにゃ負けなぃっちゅう意地がぁーあったとかぁ。
もしもぉウマノスがぁー参加しちょたらぁウマノスはぁこのタグマだったはずぅだしぃ。
ウマノス、マサイ、タイトだったぞぇ。
0295お前名無しだろ (オッペケ Sra5-uF0Q)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:15:57.48ID:s7+72QG4r
夢のオルスん時ゃウマノスとキンタはぁ出場拒否したらしぃかんな。
理由はぁ様々だぞぇ。
ウマノスはぁこん頃ぁシンニプロレとコクサプロレにぃ上がっちょったんよぉ。
まぁファンとしてぁウマノスにゃ出場して欲しかったけどもぉ。
0296お前名無しだろ (ワッチョイW e36d-FeFN)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:43:37.11ID:6NO+UqRl0
上田馬之助と言ったらコント赤信号の名曲「男は馬之助」だよな、ひょうきん族で馬之助とタイガー・ジェット・シンが乱入して暴れた時はワロタ
0298お前名無しだろ (ワッチョイW e7b5-7YBT)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:22:34.98ID:2WEAvYos0
シンは鶴太郎
0299お前名無しだろ (ワッチョイ 51a6-aLQk)
垢版 |
2024/05/15(水) 01:11:18.89ID:8hvOEi290
「トモダ〜チ!トモダ〜チ!」と歩み寄ったが竹刀でシバかれていたww
当時ジェネレーションギャップでアンチひょうきん族の親父も大爆笑だったいい想い出...
0300お前名無しだろ (ワッチョイ 2d6d-BF6T)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:38:31.83ID:7OidS5J50
ついてってもしょうがないけど おれがついてる〜〜♪ まさにね
0301お前名無しだろ (ワッチョイW e36d-FeFN)
垢版 |
2024/05/15(水) 13:35:35.28ID:Vu43jznz0
レスラーの自伝でいちばん面白かったのは上田馬之助の男は馬之助だなw
つまんねえのは猪木だな、カッコつけてくだらねえ稚拙な教育論や精神論ばかり
あれ外人とかはゴーストライターが書くけど日本人レスラーは本人にインタビューする口述筆記なんだぜ
0302お前名無しだろ (ワッチョイW 8982-Cogm)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:58:23.00ID:hBFRRL2u0
12の三四郎の
レスリングの馬之助は上田と関係あるんか?
0306お前名無しだろ (ワッチョイ 975a-j8q/)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:34:49.45ID:/E+8Y5ZL0
>>301
猪木の教育論、精神論、日本人論、そしてスポーツ論はほんとうに稚拙
結局猪木はプロレスラー以外の何者でもない
0308お前名無しだろ (ワッチョイW 2f71-aesm)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:46:50.09ID:DWVnHCpu0
>>189
超の字が付く遅レスになって申し訳ないが
ホーガンのドロップキックは月ゴンの対談記事でフクニチスポーツ(当時)の運動部長だった小池幸雄が見たと話していたな
「俺も(見たのは)1回だけだった。ハンセンスタイル(←高く跳ぶより直線に跳ぶ距離が長い形)で良いフォームだったよ。」との事で
ゴングの記事だと竹内やピラニア山口だったらネタか尾ひれ付きの吹かしを疑うけど
小池がわざわざ創り話をするとは思えないから信憑性はあると思う
0310お前名無しだろ (ワッチョイ 8789-txKt)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:42:54.24ID:Q8/zPgzh0
>>306
猪木の教育論、精神論、日本人論?どれも記憶にないが
お前どんだけ猪木のインタビュー読んでるんだよマニアか
0312お前名無しだろ (ワッチョイW a3aa-aesm)
垢版 |
2024/05/16(木) 08:13:10.75ID:uh9S9hin0
>>310
ID変えて自演してるだけなんじゃない?猪木の教育論とか言ってるの
どうせ昭和全日スレの方で鶴田史上最強ONと並び立つベき存在とか書き込んでた奴だろうけど
0313お前名無しだろ (ワッチョイW 4f82-Cogm)
垢版 |
2024/05/16(木) 08:23:00.98ID:KYmpEBiu0
>>305
言われて気付いた、そっくりだなww
0314お前名無しだろ (ワッチョイW f124-V2U1)
垢版 |
2024/05/16(木) 08:30:11.84ID:/kiUVywB0
>>308
そうでしたか。
ホーガンのドロップキックは見た事がなかっあので。
あと上記に書いた様に坂口のドロップキックも同じく見た今年ないなあ。
2人共ジャンピングニーはよく出していたけど。
0316お前名無しだろ (ワッチョイ 2d6d-BF6T)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:00:24.45ID:LibyDnft0
>>311
ションベンできなくなるのは困る
0317お前名無しだろ (ワッチョイW 51a9-Cogm)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:12:19.24ID:GPVNJD3M0
猪木はカリスマと挑発的スタイルでマニアの
人気を獲得したが、人間としては別物。
人たらしと言った前田は的をついてるが前田もそう。
初対面の相手を丁寧に送迎したり奢ったり、エアコン温度に気を使ったり
相手を感激させる。
0318お前名無しだろ (ササクッテロラT Sp93-j8q/)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:13:46.74ID:IKRbglJwp
羽賀研二も人たらし
0319お前名無しだろ (ワッチョイW dba8-Cogm)
垢版 |
2024/05/16(木) 14:44:59.25ID:Jd+8YPAU0
後者は、沖縄の店のモール開業時に不払いで当日シャッターを開けてもらえなかったが例の彼女が
お父様にお願いして速攻支払い開店できたってテレビでやってるの見たな。
めでたしめでたし。
0320お前名無しだろ (オッペケ Sr99-uF0Q)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:40:48.14ID:eqSYsoLdr
ハルホーやサカグのぉドロキはぁ確かにぃ見た事ぁナッシングだぞぇ。
身体能力的にぃドロキでけんかったっちゅうにぃ。
アノキ、サカグ、コバヤの頃ぁドロキでけたんはぁアノキだけだったかんな。
0322お前名無しだろ (ワッチョイW e382-aesm)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:32:06.28ID:4tVjiszu0
>>321
佐賀スポーツセンター
0323お前名無しだろ (ワッチョイW 4b50-FeFN)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:02:04.97ID:UOCTeVRQ0
木村政彦、坂口征二、山下泰裕、この最強柔道家全員九州出身
昔から九州は強い大和男を輩出する武侠の地、薩摩隼人、奄美男の気性の荒さは凄まじい、徳之島ヤクザは命知らずで有名だからな
そして九州男児は朝鮮人の天敵、朝鮮の役での島津の決死剽悍の戦いには明も朝鮮も震えあがった
坂口も大木金太郎とやるとすごい気迫で血みどろ喧嘩していた
0324お前名無しだろ (ワッチョイ 1389-j8q/)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:13:16.85ID:uOQeoGuZ0
>>323
内柴正人も九州出身
0325お前名無しだろ (ワッチョイW 2b90-Cogm)
垢版 |
2024/05/17(金) 08:06:21.47ID:puPjxj5V0
九州は朝鮮人部落があるからな。
あの元首相の。。。
0326お前名無しだろ (ワッチョイW 4b50-FeFN)
垢版 |
2024/05/17(金) 08:17:42.43ID:uB0ryfJW0
木村政彦の師匠の牛島辰熊は木村と同じ熊本出身、相撲なら初代朝潮太郎、旭道山に若島津、霧島、千代大海など多数の名力士を生んだ、九州男児はキリリとした男前が多く女性も美人が多い
これは自慢になるかわからないがヤクザのヒットマンには徳之島、筑豊、福岡などの九州出身が多い、血の気が多く命知らずなのだ
0327お前名無しだろ (スププ Sd2f-seRP)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:28:42.09ID:ipavLvjWd
>>326
大分県出身の有名人
藤浪辰巳
司忍
井上邦雄
0328お前名無しだろ (ワッチョイW 5b2b-Cogm)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:02:04.97ID:v+QK2LwX0
>>326
○暴に半島人が多いのはなあ。
0329お前名無しだろ (ワッチョイW cb52-Cogm)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:02:41.29ID:yTCoP0Eg0
凶悪犯罪も九州が多い。
0331お前名無しだろ (ワッチョイW e36d-FeFN)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:53:05.93ID:TbU2Ls/e0
筑豊ヤクザは朝鮮から渡ってきた炭鉱労働者がヤクザになるケースが多い
これからはブラジル、ベトナム、バングラデシュ、クルド人の不良が集まり愚連隊化するだろうなあ
0332お前名無しだろ (ワッチョイ 732a-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:45:01.29ID:tqT+ylgd0
アドニス&オートン マードック&スーパースター スレタイのザンビアEXP
大量離脱にキッドスミス引き抜かれたとしても、84年MSGタッグはこれくらいのメンツ呼べただろ
あ、オートンはやーさん絡みでダメかw
0333お前名無しだろ (ワッチョイ 9748-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:49:49.62ID:6ZYbMwvm0
スーパースターはWWFから声かかったんじゃなかったかな?
0334お前名無しだろ (ワッチョイW e36d-FeFN)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:41:13.51ID:TbU2Ls/e0
張本と大阪の番長の座を争った琴音竜(力道山道場からデビューしたミドル級ボクサー)のインタビューが面白かった
道場のガチンコスパーリング、最初は大木金太郎がダントツに強かったがやがて猪木が追いつき互角になった、それと上田馬之助も強かった
当時の力道山道場には日本中の喧嘩自慢が集まっていたが猪木さんや上田さんに子どもあつかいされていた
0335お前名無しだろ (ワッチョイW 9103-Mqm3)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:50:25.97ID:C8kV0f9/0
昭和の新日本道場って関節の決めっこで強い弱いを争ってたん?
本気で殴ったり蹴ったりできないから仕方ないかもしれんけど
0336お前名無しだろ (ワッチョイ 8989-8FIX)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:50:38.80ID:th6eiNko0
新弟子時代とかの若い頃の猪木の写真を見る限り、ヤンキー感(反社感)がゼロなんだけど
それでも喧嘩が強いってのがイメージわきにくい。

昔の「喧嘩が強い」って言葉のイメージが、今とちょっと違って、もう少しアスリート寄りなのかな。
0337お前名無しだろ (ワッチョイ 9748-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:09:04.69ID:6ZYbMwvm0
I編集長によると猪木はブラジル時代に人を殺したことがあるに違いない(w)とのこと。つまり一線を越えられるので強いw
0338お前名無しだろ (ワッチョイ 51a6-aLQk)
垢版 |
2024/05/18(土) 02:05:15.74ID:+p7GE65T0
オートンが反社と揉めてとはずっとあるが ヤー公が「アイツ新日のオートンでっせ」と認識できるのか?
ガスパーズで呼んでる時点で眉唾じゃね?
0339お前名無しだろ (ワッチョイ 9b4e-aIi2)
垢版 |
2024/05/18(土) 06:17:07.28ID:cyLFOcFQ0
>>332
オートンヤスーパースターは前のシリーズには出てたんだけどな。
0340お前名無しだろ (ワッチョイ 9772-j8q/)
垢版 |
2024/05/18(土) 06:53:59.24ID:tJkO/D5h0
>>336
喧嘩とスパーは別ってことでしょう
力道山が言っていたのは「馬場、猪木、大木で誰が最強かという話なら、
プロレスなら馬場、アマレスなら猪木、喧嘩なら大木が最強」
0341お前名無しだろ (ワッチョイW b1e7-XfxM)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:57:48.67ID:+fS+cIdF0
新日が地方でその筋の人と揉めてホテルのフロントでジョージ高野がヤーさんにドロップキックしたと鈴木みのるが言っていた
0342お前名無しだろ (ワッチョイ 732a-Hnix)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:09:20.62ID:c0pivtjD0
喧嘩自慢の人って別に無敵の凶悪犯ってわけじゃなく、腕っぷしの強さ自慢みたいなもんだから
裸のタイマンでやり合ったらそりゃ本職には敵わんだろ
0344お前名無しだろ (ワッチョイ 1389-j8q/)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:20:17.90ID:yri/Jatd0
>>343
その理屈だとブロディはゴンザレスに喧嘩で負けたことになるな
0345お前名無しだろ (ワッチョイ a977-BF6T)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:29:13.77ID:UHVtAj+u0
>>338
「アイツがオートンで合うとんか?」
0346お前名無しだろ (ワッチョイ c35d-kxyn)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:59:51.77ID:HeqXdADf0
>>340
スレタイの時期に置きかえると
「プロレスなら藤波、アマレスなら長州、喧嘩なら前田」って感じか?
0347お前名無しだろ (ワッチョイ c35d-kxyn)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:06:08.33ID:HeqXdADf0
そういえば覚えてる人がいるかわからないけど
オートンが海賊男をやってる時期、マードックのインタビュー記事で
「ガスパーをやってるヤツ、あいつとケンカになっても勝てる気しない」
「マエダがニュージャパン内でどうこう言われてたみたいだが、マエダはノーマルな人格だがガスパーは違うし、そもそも腕っぷしが違う」
あくまでプロレス雑誌だけどさ。
0348お前名無しだろ (ワッチョイ 977a-j8q/)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:15:35.81ID:tJkO/D5h0
ガスパーズの試合が見たいんだけど、見当たらないな
0349お前名無しだろ (ワッチョイW 911c-ewrX)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:16:28.33ID:96VptWcz0
そういえば前田はWWFをサーキットしてた頃、オートンとやってみたいて言ってたよね。
他のレスラーとは違う雰囲気があったとか。
0350お前名無しだろ (ワッチョイW 4d24-hoTw)
垢版 |
2024/05/18(土) 13:11:23.08ID:PSKuY+bb0
たしか猪木は88年頃オートンを
ダラダラしてるとか言ってシリーズ途中で強制送還させてたね
当時の猪木は人の事言える程の
大した試合してねえだろと思ったな
0351お前名無しだろ (ワッチョイW e36d-FeFN)
垢版 |
2024/05/18(土) 17:43:11.34ID:mbfJRjfA0
>>336
無駄に粋がる必要なんてないからだろ、馬場ほどの巨体ではないが猪木もデカい、あの時代190センチ100キロの日本人なんてどれだけいるか
それが木偶の坊じゃなく毎日鍛えてバンバンスパーリングやるんだから素人の喧嘩自慢が叶うわけない、実際大阪でいちばん喧嘩強かった琴音竜が猪木さんはごっつう強かったと証言してる
0352お前名無しだろ (ワッチョイW e382-aesm)
垢版 |
2024/05/18(土) 20:43:16.99ID:UXPtaob50
>>350
多分最後の試合はマサ斎藤に4分21秒でフォール負けしてた
0354お前名無しだろ (ワッチョイ 1ba6-1GAV)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:59:46.41ID:0dwWBB/20
オートンの件をずっと信じていたけど ガスパーズで来ていてもプライベートで飯や酒に出歩いていたら信憑性ないわなww
0355お前名無しだろ (ワッチョイW 03e1-V3wm)
垢版 |
2024/05/19(日) 01:04:35.61ID:ggcvB2Uf0
>>350 >>352
オートン一家三代共例外無く態度と素行に問題があるのは有名な話の筈だが
親父のオートンSr.もオートンも性格面での評判の悪ささえ無ければNWA王者になれたと言われてたくらい
弟のバリー・オートンも麻薬所持か何かで警察に捕まってたよな
倅のランディも軍隊を不名誉除隊になっていただのバックステージでトラブルばかり起こすとか噂になってたし
ランディのあの半グレみたいな翳りをおびた目の光の無さからも素の人間性が窺えるというか
0357お前名無しだろ (ワッチョイW 1729-wg8Q)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:56:08.13ID:oLFQc49o0
>>351
まあカーンが猪木は弱かったと証言してる
動画あるけどな。
0359お前名無しだろ (ワッチョイW 1a47-V77G)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:57:15.67ID:cM4YfD+00
カーンは猪木新間にギャラをピンハネされたという被害妄想があるから却下w

猪木は強かったと証言するレスラー
力道山、豊登、上田馬之助、カールゴッチ、ルーテーズ、ヒロマツダ、ビルロビンソン、タイガージェットシン、マサ斎藤、坂口征二、大木金太郎、ストロング小林、藤原喜明、北沢幹之、山本小鉄、レスラーじゃないがモハメドアリ
猪木の強さに疑問を呈したレスラー
ジャイアント馬場、前田日明、武藤敬司、船木誠勝、高田延彦、鈴木みのる、ローランドボック、スタンハンセン、ブルーザーブロディ、ブルーノサンマルチノ、ペドロモラレス、テリーファンク
0361お前名無しだろ (ワッチョイ 7a35-ZWkU)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:10:25.88ID:dn1T56z90
その手の評価ってわけがわからんね
カール・ゴッチですら
カブキ「ゴッチはエゲツないだけでそんなに強くなかったですよ」
ミスター珍「ゴッチよりゴリラ・モンスーンの方が比較にならないほど強かった。
モンスーンとスパーすると誰が行ってもあっと言う間に押さえ込まれて
身動き一つできないから練習にならねえんだもん。」
0365お前名無しだろ (ワッチョイW b3e4-ZpVp)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:49:34.64ID:AJPajmfl0
最近こういうノーTVの隠し撮り映像よく見るけど、よく今まで保存してたよね。
Xで見た猪木組とハンセン組の6人タッグの映像は驚いたな。
どっかの地方の野外広場が会場だったやつ。
0366お前名無しだろ (ワッチョイW ced9-oclS)
垢版 |
2024/05/19(日) 19:16:56.61ID:Jd1mWd8Y0
猪木がバンディにフォール負けした試合の動画もあったな
藤波vs長州のMSGリーグ戦もあったから見たけど
長州がラリアットを使ってないだけで噛ませ犬以降の試合展開と全く変わってないのが驚いた
0367お前名無しだろ (ワッチョイ b6aa-4PJT)
垢版 |
2024/05/19(日) 22:17:47.62ID:nOlJIDhq0
>>363
新日の横須賀は一度もテレビマッチになったことはないような。
全日はしょっちゅうあったけど。
0368お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-y+EG)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:17:47.74ID:ivkaWTha0
>>366
ホント、噛ませ犬以後は髪伸ばしてラリアット足しただけ
あと細かい部分ではタッグの時、コーナーポスト上から手刀エルボーみたいなのをやるようになったぐらい。
0369お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-19GD)
垢版 |
2024/05/20(月) 04:55:41.58ID:CCwoBvR80
>>363
この頃のマードックは上手いな
ブレーンバスターも仔牛の焼き印押しも決まらずともアンドレ相手でも
ちゃんと出して見せ場作って客を沸かすのはさすがだわ
0370お前名無しだろ (ワッチョイW 1a47-V77G)
垢版 |
2024/05/20(月) 06:55:35.26ID:bN8wcGoA0
猪木を強いというレスラーには共通点がある、それは20代から30代前半の猪木を知っていることだ、若き日の猪木は強く逞しかったんだろうなあ
逆に猪木は大したことないと思ってるレスラーは30代後半から糖尿病になった40代の猪木しか知らない世代、それ以外は猪木と対立していた馬場の人脈
0372お前名無しだろ (ワッチョイ 7a66-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 07:06:17.51ID:qItDV8in0
今だったら会場でビデオカメラを回していたら係員がすっとんできて止めるだろうけど
昭和の頃の地方会場なんて撮ってても放置されることが多かったんじゃないか。
0373お前名無しだろ (ワッチョイW abe7-foM9)
垢版 |
2024/05/20(月) 07:51:57.97ID:QNL2bB2+0
後楽園ホールの2階席には三脚とビデオで撮影している客が多かった。大人ではなく小中学生くらいの客。他のお客さんが映り込むと怒鳴ってたけど、悪いのはお前だろうと。全体的に殺伐としていた
0376お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-e6bi)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:16:27.44ID:hX3Q2A1J0
>>359
猪木が言ったのかと思ったけど逆ね。
0377お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-y+EG)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:44:08.47ID:ZSoQg4p/0
>>373
殺伐としてたのはバルコニーに陣取るお兄さんたちかな、一度行ったら睨まれて「ここはダメだぞ」と数人から言われた
暗黙の了解でそこでは見ちゃいけない場所だったな、小学生からすると怒鳴られるんじゃないかと近寄らなかった
結局は南側の通路にジャンプ置いて座るのが定番だった…。

あと、かませ犬前の長州って別に言ってるほどかませ犬ではないよね?
確かに開幕戦で外人にやられたり、でもそれは坂口クラスでも同じだし、小林も欠場がちになってたし
ヘビーでは実質は3番手か4番手くらいでしょ?それなら厳密にいえば猪木以外の全員がかませ犬になるよね。
藤原がテロ以後に発言してた「アイツ(長州)はエリート、オレはゴミ、下には下がいるんだよ」の方がよほどしっくりきた。
0378お前名無しだろ (ワッチョイW 0b40-V3wm)
垢版 |
2024/05/20(月) 10:36:09.10ID:zr12Y2BM0
>>363
リング上の照明を見たらわかる。
0379お前名無しだろ (ワッチョイW ced9-HtOO)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:05:03.60ID:/eujZzey0
携帯とかもない時代で後楽園ホールの階段で何時間も開場待ちしてたよな
暇だからみんな階段に落書きするわけだよ
0380お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-y+EG)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:28:26.01ID:ZSoQg4p/0
>>379
夏場だと階段だから空調もないし、汗だくでねえ…
おっかないお兄さん達が写真を売りに声を一人一人にかけてきたり
買わないといけない雰囲気だったから買ってたけど、5枚で300円とかででもけっこうクオリティ高かったな。
自分は友達と数人で観戦が普通だったから、ローテーション組んで隣の大きなゲーセンで時間つぶししてたな。
0382お前名無しだろ (ワッチョイ 1a2a-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:29:55.92ID:HhsqVtBQ0
まあでも新日関連の試合はウPしてもすぐ消されちゃう
最近上がってるのは猪木坂口黄金コンビVSシン上田の北米タッグ戦 若手時の長州、キム健、小沢さん皆若いよw
0383お前名無しだろ (ワッチョイW ced9-HtOO)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:45:27.53ID:/eujZzey0
今じゃ考えられないけどホール南側の通路を立見券買った人が占領してたからな
チケットが完売してた日に諦めきれずに試合は始まったけど5階まで行ったら新日社員の人が背広のポケットからメモ帳のようなチケットに立見て書いて1000円で中に入れてくれた事があったよ
0384お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-y+EG)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:07:53.46ID:vzjx8oue0
>>383
自分もまさに南側通路の占拠組…立ち見というか中学生以下みたいな券だったと思う。
チケット完売入場はオレは大宮スケートセンターで恩恵を受けた事がある
使用済みチケットの裏に値段を書かれて、その上にハンコを押されて代用券を作ってくれて入場できた。
0386お前名無しだろ (ワッチョイW cb10-4Vxx)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:51:45.22ID:lVSVj3Vk0
今ってプロレス会場にどのくらい子どものファンがいるんだろうね
時代が全く違うから仕方ないけど、たとえば週明け月曜に学校でプロレス放送の話で盛り上がる…なんて光景はあるんだろうか
0388お前名無しだろ (ワッチョイ 23d5-ec1h)
垢版 |
2024/05/21(火) 05:03:10.60ID:1u1VA1GF0
平成初期、三銃士やらされた超世代の頃にももはや
「週明けに月曜に学校でプロレス放送の話で盛り上がる」なんて
無かっただろ
大学なら多少有ったかもしれんが、これは当時団塊ジュニアが大学生で
かつて昭和の時代にプロレスで盛り上がっていた「子供」で
思春期(中高生も未成年という意味では子供だが、ここでいう所謂「子供」とは異なるイメージ)に離れていたのが
大学生になって時間的に自由になって戻ってきた感じだ

ちなみに自分はキムタクやマツコデラックスと同じ学年だが
92年に全日20周年の深夜中継が有った翌日(正確には当日)に大学で
自分がプロレスファンなのを知っている友達が「昨夜プロレス見たけどさあ」みたいに話かけてきて
「昔の猪木や藤波はカッコ良かったけど、今のプロレスラーってデブばかりだね」と言ってた
0389お前名無しだろ (ワッチョイ 23d5-ec1h)
垢版 |
2024/05/21(火) 05:05:08.90ID:1u1VA1GF0
なんか変になっていた

✖ 平成初期、三銃士やらされた超世代の頃にももはや

○ 平成初期、三銃士や超世代軍の頃にももはや
0391お前名無しだろ (ワッチョイW cb4d-V3wm)
垢版 |
2024/05/21(火) 07:58:40.04ID:L+n9WBGW0
>>354
オートンと揉めたのは宮崎だか鹿児島だかの田舎ヤクザだし
テレ朝や新日に圧力をかけられる様な力はなかった
それ以上にあのシリーズはクリス・アダムスも飲み屋の席で所謂シロウトの女性相手にセクハラを働いた角で
強制帰国させられた件もあるから綱紀の緩みが問題視されていたんだろうね

>>386-387
普通に試合中継観たら子供がいるのが映ってるけどね
流石に後楽園ホールではあまり見かけないけど
0392お前名無しだろ (ワッチョイW 4e89-HLdk)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:40:30.35ID:7G6QzB1K0
>>386
今の新日は小学生未満無料だから、家族で来てる幼児は結構いる
高校生から小学生は当日券のみ2000円とかやってるけど、会場ではそんなにいないかな
0393お前名無しだろ (ワッチョイW 3e54-wg8Q)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:02.87ID:IMu9/FI/0
小学生同士でプロレス観戦なんて
お小遣いでは無理だった。
0395お前名無しだろ (ブモー MMe6-NsOI)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:42.05ID:tpqhocPWM
俺は会場で生観戦、雑誌の購読とか自分で金出す事はほぼ中学からか。
家族はプロレス興味ないし、周りの友人とも中学くらいからツルむ感じだったな。
まあ一番楽しい時期だよw 佐山タイガーや国際軍団が出てきて、高校の頃に
長州革命とかホント、多感な頃にあの黄金時代を体験できた。。
0396お前名無しだろ (ワッチョイW ced9-HtOO)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:37:32.70ID:3DkRAI7X0
オレも会場で見るようになったのは中学生からだな
だから日曜日ぐらいにしか行けなくて当時はビッグマッチなんかは水曜や木曜が多かったし第一回IWGP決勝の入場の時のイノキコールとかTVでも凄まじいのがわかるし会場で体感したかったよ
0397お前名無しだろ (スップ Sdba-Yu1G)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:49:10.71ID:QwoQ4VZ7d
小学生までは親の同伴(地元)
中学で友達同士で観戦(地元)
高校は部活をサボって大都市会場へ遠征
高校時代が一番たくさん観戦したなぁ。
0398お前名無しだろ (ワッチョイ b659-RWt2)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:02:26.50ID:Am58goTz0
親がプロレス嫌いで小中の時は会場観戦など思いもよらず
高校の時には冷めてしまっていて地元に来たときも
「今年もメインが6人タッグのエンズイで終わりでアッタマきたよ」なんて言ってる同級生冷ややかに見てた
大学の時にバイトで稼げるようになったしヒマつぶしに会場観戦を思いつき
はじめっからショーとわかって見るならこれが良さそうとユニバ選んで正解w
団体無くなるまでけっこう観戦に行ったな
0399お前名無しだろ (スッップ Sdba-hkhE)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:31:33.21ID:W73x4Tw6d
オートンがドロップキックのフォームで膝をぶつける技使ってたけど他の人がやってるの見たことない
0400お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-y+EG)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:49:17.14ID:qPMspMbR0
>>396
>TVでも凄まじいのがわかるし会場で体感したかったよ

会場の一体感といえば蔵前や両国ぐらいのサイズが一番だよねえ…
ドームは広すぎて個々の空間の密集度が足りないしね。
蔵前も両国もサイズは同じだけど、蔵前の方が思い入れが違う

あのドヤドヤしたホコリ臭い雰囲気もプロレスにマッチしてたし
それに当時から映像で力道山時代の蔵前風景とか見てたから、蔵前観戦はプロレス歴史の流れに自分も連なってる感があったw
蔵前の歴史より両国の歴史の年数の方が長くなり、建設から40年近いのに、いまだ両国国技館は新装感がある…不思議だ。
0401お前名無しだろ (ワッチョイ 9a6d-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:57:30.56ID:L14jMjXL0
小中学生立ち見1500円の券で消防法もいい加減だった後楽園ホールにちょくちょく行ってましたわ
新日は本社の電話予約で当日払い可みたいなのがあったから、試合日までコツコツ貯めて
蔵前は指定席で見たってことも
0402お前名無しだろ (オッペケ Srbb-7Les)
垢版 |
2024/05/21(火) 17:30:20.42ID:vt7RkcMkr
クラマやリョーゴやブドカはぁプロレ向きだぞぇ。
トキョドォーのバワイぁ確かにぃ広すぎるしぃ。
オオサ府立なんかもぉプロレ向きだかんな。
ゼンニプロレはぁクラマん時ゃサイキョタグリ最終戦がぁー定番だったぞぇ。
シンニプロレはぁ年間でもぉクラマ使用率がぁー高かったんよぉ。
っちゅうてもぉ後々にゃあゼンニプロレぁブドウでシンニプロレはぁリョーゴだったかんな。
0403お前名無しだろ (ワッチョイW b383-foM9)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:14:13.97ID:vSOc7EcN0
地方で当時は放送局も少なくて全日は火曜か木曜の深夜だし事件があれば延期される事もあった。進学で上京したら深夜に全日中継がなくて落ち込んでいたら土曜日夕方にやっていて都会は違うなあと思った。また用事で地方に行ったら金8時にワープロは放送しているが1週間前の内容だったりで理不尽だなあと
0404お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-y+EG)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:35:17.17ID:qPMspMbR0
>>403
自分は都心在住だったけど、地方が一週遅れて放送は有難かった
録画忘れとか見逃した時、それがビッグマッチだと口惜しくて地方の友人に頼んで録画してもらえたりした。
0406お前名無しだろ (ワッチョイW b383-foM9)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:00:54.43ID:vSOc7EcN0
>>404
なるほどそういう使い方もありますね。その夜はタモリ倶楽部も遅れていたりで、引っ越しする時はテレビ局が4つあるところが良いなあと思いましてん
0407お前名無しだろ (JP 0H52-VIB3)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:23:38.41ID:jbODfiBuH
オレは当時は福岡と長崎の民放が視聴できるとこに住んでて
福岡は金曜20時から全国と同じ放送だったけど
長崎は8日遅れの土曜日の17時からだったので
普通に生放送が見れた上に、地方のみ放送の時も見れたのでよかった
遅れ放送地方はスペシャル枠の時に放送無しが難点だったけどね
ただ最後は長崎にもテレ朝系が誕生して優位性はなくなった
0408お前名無しだろ (スププ Sdba-8YNW)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:06:02.84ID:ab4KG02Ld
昔スポーツアイでやってたSXWは解説も小鉄で、昭和感満載の良い番組だった。
0409お前名無しだろ (ワッチョイW 5fd4-V77G)
垢版 |
2024/05/22(水) 07:53:34.84ID:aVrGOiyg0
戦前の両国国技館って戦災でなくなったのかと思ってたんだが、調べたら戦争にも耐え、戦後日大に買収されて日大講堂になってたんだな、あれ旧国技館だったのかよ知らなかったw
0412お前名無しだろ (ワッチョイW 5fd4-V77G)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:26:09.52ID:aVrGOiyg0
団体所有のプロレス興行常設会場って力道山のリキ・スポーツパレスが最初で最後だったなあ、まあ後楽園ホールがその役目を担っていたけど
坂口が会場付きの自社ビル建設するのが夢だってビッグレスラーで語っていたけど、猪木がハイセルなんて誇大妄想みたいな夢空事に投資しなかったら実現可能だったなあ
0413お前名無しだろ (スププ Sdba-8YNW)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:43:50.98ID:tx31U4kRd
>>412
タカのとこも千葉になかったか?
家賃払ってたかもしれないけど。
0416お前名無しだろ (ワッチョイW 9bb1-V3wm)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:48:54.41ID:9nIo7Qlf0
>>408
最近GAORAの全日の実況が鍵野じゃなくなってるけど元気かな?
0417お前名無しだろ (ワッチョイW 3ef7-wg8Q)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:09:10.20ID:DrITSZF40
ちなみに北海道は週プロ発売日が金曜だったらしいな。
0418お前名無しだろ (ワッチョイW cb12-2Od6)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:21:51.51ID:IYAGVV2g0
>>417
地方は週ゴングも週プロも1日遅れが多かったが都心近郊は水曜日に出てたよ
0420お前名無しだろ (ワッチョイW de94-V3wm)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:30:02.71ID:SQniPoHX0
>>412
坂口の言う事もかなり眉唾だからねぇ社長時代の放漫経営を鑑みるにつけ
子供の頃は鵜呑みにしてたけどそのちゃんと経営してればリキパレスみたいな会場建てられたとかいう話
0421お前名無しだろ (スッップ Sdba-hKT+)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:26:58.74ID:GhrqVC23d
>>412
夢空事?
0422お前名無しだろ (スププ Sdba-8YNW)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:16:56.96ID:wPxRliiLd
>>416
鍵野さんもいい歳だろ。
井上亘ど邪道外道の絡みや、天山飯塚の抗争は、鍵野の実況がピッタリハマってた。
0423お前名無しだろ (ワッチョイ aa80-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 20:11:39.80ID:iBleIc4v0
>>409
関東大震災の時にも丸焼けになってるし
それ以外でも一度全焼してる
戦争も含めて30年くらいの間に3回も火事になってる
0425お前名無しだろ (JP 0H52-VIB3)
垢版 |
2024/05/23(木) 07:52:03.70ID:i+yYYnoYH
蔵前国技館もまず仮設で建てちゃってから
興行実績つくって正式に持ってったんだよな
0426お前名無しだろ (ワッチョイW 3e85-wg8Q)
垢版 |
2024/05/23(木) 10:37:07.06ID:HW5riVVd0
>>409
耐えたんじゃないよ。
0427お前名無しだろ (ワッチョイW 3e85-wg8Q)
垢版 |
2024/05/23(木) 10:37:59.04ID:HW5riVVd0
相撲部屋も動かなきゃならなくなるからな。
0428お前名無しだろ (ワッチョイW aa0d-V3wm)
垢版 |
2024/05/23(木) 11:30:03.64ID:AnbRdp9H0
>>409
新日は日大講堂は猪木対ゴッチと坂口対大木の喧嘩マッチのワールドリーグ戦の二回だけたな。
0429お前名無しだろ (オッペケ Srbb-wA3L)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:28:24.70ID:tLvwF6Fgr
>>359
北沢よりも熱い想いの星野勘太郎と佐山聡を外したのはなぜ?

星野「それまでの僕の人生はケンカ全勝だった。自信があったから、ある日道場で猪木さんに“セメント”を仕掛けたんですよ。でもね、完敗でした。猪木さんよりも大きくて柔道日本一だった坂口さんも含め、誰一人として道場でも勝てなかった。だから団体のエースでスターだったんですよ。力自慢の集団の中で、一番強い男が大将になるのは自然なことでしょ。いくら会社に借金をこさえたり、みんなをトラブルに巻き込んでも、僕は一生、猪木さんに従うのみです。だって僕より強いんだもの」
0430お前名無しだろ (オッペケ Srbb-wA3L)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:30:29.29ID:tLvwF6Fgr
──すると猪木さんはアリ戦の変則ルールでレスリングを封じ込まれたために、仕方なく打撃技を身に付けたということですか?

佐山「そうです。猪木さんにとっては打撃の技術なんか持たなくても、避ける技術さえあればよかった。だから僕の役割は、打撃技に対する猪木さんの目慣らしだったんです。相手の打撃を避けながら、懐に入れば勝負はついてしまうわけですからね」

──最後に、格闘家・アントニオ猪木の最大の特徴は?

佐山「しなやかさと寝技です。格闘家っていうのはあまり筋肉を付けてはいけないんですが、猪木さんの体は無駄がなくてしなやかで理想的でした。格闘家にとっていちばん大事な気持ちやクレバーな頭も備えていました。もし、現在のシューティングにあるような立ち技の技術があのころ確立していて、それを猪木さんが身に付けていたら大変なことになっていたでしょう。でも、猪木さんの技術はあの時代においては最先端で限界のモノでしたよ」
0431お前名無しだろ (ワッチョイ b65f-RWt2)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:14:37.22ID:zABcyGGi0
>>413
家にわりと近いところにドージョーなんてもんが出来てびっくりしたが
ポスター見てもTAKAちゃん以外誰ひとり知らんので見に行ったことがないw
県庁前の二車線道路で信号待ちしてたら隣の車がTAKAちゃんでびっくりなんてことも
0432お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-y+EG)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:54:33.88ID:/5ejlacy0
デイファ有明はノアが全階押さえてなかった?
試合会場と道場と寮で三階分ぐらい
もちろん賃貸だったと思うが、団体がうまくいけば買い取るつもりだったのかな?
0434お前名無しだろ (ワッチョイW f6d1-wg8Q)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:40:45.87ID:cBoMisFU0
猪木のホーガンは村民運動会だよ。それも日系人のみの。
0435お前名無しだろ (オッペケ Srbb-wA3L)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:33:39.68ID:0fNdoMa2r
>>434
証明できるソースは?
0436お前名無しだろ (ワッチョイW 2334-wg8Q)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:32:38.86ID:G8mYQIYy0
【プロレス】貴重写真発掘! 緊急欠場のアントニオ猪木がさらなる襲撃でKO…なんと鉄パイプを持って怒りの報復へ!

猪木は前日の松本大会でスティーブ・ウイリアムスのバックドロップ、パワースラム、オクラホマ・スタンピードを食らい、ダメ押しに鉄柱へ背中を叩きつけられていた。

 その様子がTV生中継されていたが、後楽園の観客はまさか試合を欠場するほど悪い状態だとはもちろんわからない。
両者の一騎打ちが同年8・5両国で組まれており、猪木自身もギリギリまで出場するつもりでいた。

 だが、腰の痛みはどうしようもなく、ついに大会開始直前の午後6時に欠場を決断。セミファイナル前にリング上から挨拶した。

 
そこになんとウイリアムスが現れ、猪木を急襲。ボディースラムで投げ飛ばして、またしても腰にダメージを与えた。上半身裸となった猪木の腰には痛々しい湿布が…。

 

怒りが収まらない猪木は試合後のウイリアムスに報復すべく、なんと鉄パイプを持って登場。逃げられて空振りに終わったが、初来日のシリーズでハルク・ホーガンやスタン・ハンセンに並ぶ存在感を発揮しつつある次期外国人選手エース候補に手を焼いていたことは確かだ。

h○tps://news.line.me...rp43309/e3aa1ebd70ea


> 怒りが収まらない猪木は試合後のウイリアムスに報復すべく、なんと鉄パイプを持って登場。逃げられて空振りに終わった


エースが鉄パイプは情けない。
インディー大日本かよ。
0437お前名無しだろ (ワッチョイW b6ac-wg8Q)
垢版 |
2024/05/25(土) 13:30:24.17ID:oxqlJeo70
これがアントニオ猪木の高齢者の知名度だ。

インタビュアー「プロレスラーのアントニオ猪木が死んだんです」
高齢者「誰?」

h○tps://youtube.com/...?si=cAQqA1AUZXSUDqv2
0439お前名無しだろ (ワッチョイW 4b0f-ksd0)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:42:56.49ID:Iy1X1F1y0
マークロコらしきYouTubeチャンネルなんてあったんだな

h◯tps://youtu.be/Vo2SdOD_6TM?si=wAoZuAtfj6ZA7WCs

コブラのドリルアホール崩れからツームストンに抱えてやっぱりドリルアホールって今見ると危なく感じる
0440お前名無しだろ (ワッチョイW d3bc-vkzQ)
垢版 |
2024/05/27(月) 07:56:36.62ID:jWX4wVRL0
猪木の知名度はこっち。
h○tps://youtube.com/shorts/TfeqPBmbWWI?si=350w_ukfzFzU_bSh
0441お前名無しだろ (スップ Sdf3-ifce)
垢版 |
2024/05/29(水) 07:44:06.62ID:Upqz9Hdld
当初IWGPの決勝リーグは世界ツアーを予定していてテレ朝もやる気だったが、猪木なしタイガーマスクエースの日本巡業に各地のプロモーターが難色を示した。まああのメンバーでは世界ツアーなんぞやる意味ないが
0442お前名無しだろ (JP 0H23-sYTo)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:02:56.93ID:g+0oUqXkH
>>441
というていだろ

東スポの1面に決勝はNYのMSG
準決勝はメキシコのエル・トレオみたいに書いてはあったけども
0444お前名無しだろ (ワッチョイW 936d-pr7T)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:17:35.73ID:uQ2sfBjJ0
猪木はIWGP世界ツアーやる前にハイセルと糖尿病の波状攻撃で潰れちまったよな
猪木の人生ってジェットコースターみたいに浮き沈みが激しい、天下を取る勢いかと思いきやあっという間に没落、基本的にこの繰り返し
馬場を食う勢いの日本プロレスの若きエース、倍賞美津子との一億円の結婚式→クーデターの主犯にされ日本プロレスから追放w

新日プロレスブーム、タイガーマスク人気爆発、猪木念願のIWGP世界ツアー始動→糖尿病で無理になりハイセルの金銭問題で新日崩壊が始まるw

日本初のプロレスラー国会議員、イラクで人質解放で大活躍、スポーツ平和党躍進未来の総理大臣か→秘書に金銭トラブルを暴露されスキャンダルまみれになり選挙も落選、スポーツ平和党崩壊w
0445お前名無しだろ (ニククエW 9329-vkzQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:04:43.08ID:K3XvEvto0NIKU
ウィリアムスに忖度カウント2.9。
実況生中継。あれはまずかった。
0446お前名無しだろ (ニククエW 7112-3JtK)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:12:30.33ID:ij1Ev4uQ0NIKU
>>444
言ったもん、やったもん勝ちの人だからな
迷わず行ったらそうなった
0447お前名無しだろ (ニククエ MM2b-NKaI)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:17:17.42ID:NMNmOSHrMNIKU
でも当時、ツアーやると聞いても外人は自分のスケジュールとかあるだろうし、
全く具体的イメージが掴めなかったなw IWGP ってその辺のあやふやな視点を
ただ見届ける程度だったな関心事としては。それより日本人抗争の方が圧倒的に注目してたよ。
0448お前名無しだろ (ニククエW 7112-3JtK)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:10:20.10ID:ij1Ev4uQ0NIKU
>>447
ビンス・シニアやフランク・タニーを来日させレセプションまで開催してるから信じるよなぁ
ボックも招待されてたっけ? 3人とも呪われたけど・・
0450お前名無しだろ (ニククエW f124-+OQo)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:34:55.22ID:qHHZAeJl0NIKU
当初の計画は壮大でスケールが大きかった
それが新日をも勢いつかせて幻想も膨らんだ
しかし冷静に考えたらこの計画が実現するわけがない
参加メンバーも圧巻だったし
ボック、ブッチャー、ハンセン、アンドレ、シン、ホーガン、バックランド、ローデス、マードック
猪木、木村、カーン、戸口、坂口、藤波
このメンバーでの総当たりリーグ戦ができれば歴史に残るスーパーシリーズになった
その後はどの団体のどのシリーズでも及ばない程の
結果的に目玉のボック、ブッチャーが参加せず
常連で両横綱だったシン、ハンセンは新日を去った
残ったホーガンとアンドレを主軸に盛り上がるしかなくなったわけだ
0453お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-WUhS)
垢版 |
2024/05/30(木) 01:11:46.57ID:kMErWeuQr
アノキのジャマスーはぁ形がぁーイマイチだったかんな。
相手の身体がぁーくの字んならなぃしぃ。
0454お前名無しだろ (ワッチョイ d353-7zIX)
垢版 |
2024/05/30(木) 02:50:13.83ID:iIUqRCPp0
呪われたIWGP
0455お前名無しだろ (ワッチョイ 9344-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 06:31:23.47ID:CuXLkr050
>>452
86年にはハクソー・ブッチ・リードもドタキャン
0457お前名無しだろ (ワッチョイ c11d-1v+C)
垢版 |
2024/05/30(木) 07:06:35.01ID:92xzuBZa0
フランス人のアンドレがカナダ代表だったり
カナダ人のビックジョンクインがヨーロッパ代表だったり
0458お前名無しだろ (スップ Sdf3-ifce)
垢版 |
2024/05/30(木) 07:47:48.42ID:bJkwLsH1d
プロモーターの推薦があればOK
ブッチャーはアジアだったし、シンが残っていれば中近東代表になる案があった
0460お前名無しだろ (ワッチョイW 4b47-vkzQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:14:39.12ID:a3ZQwT0Q0
>>454
エリック一家なみのタイトル
0461お前名無しだろ (ワッチョイW f166-vkzQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:15:16.70ID:jP7f2n9p0
馬場「新日本だけのローカルタイトル」
0462お前名無しだろ (ワッチョイW d908-oeLu)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:48:23.00ID:Z84wVcZM0
>>457
クインはその頃はカナダからイギリスや西ドイツに主戦場を移していたからヨーロッパ代表でも良いかも。
0463お前名無しだろ (スフッ Sdb3-ZvjZ)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:51:43.97ID:QReFv6LTd
80年代半ばで、参加メンバーがやたら豪華だったのが、ハワイでの「1日だけのIWGP」と古舘が言ってた大会と、AWAのレッスルロック。
0464お前名無しだろ (ワッチョイ 932a-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:07:47.87ID:C/J+gkBx0
まあIWGPも大風呂敷ということで、とにかくファンに色々と妄想を抱かせる意味はあったのだろうw
アリ戦なんかも話題を集めれば御の字だったような気もする 借金もそれこそそのまま名誉の証しになったんじゃないかと
懲りずにハイセルだし。。とにかくあの手この手でファンの耳目を向けさせる。 長州革命とか国際軍団なんかは成功した例だろうな
0465お前名無しだろ (ワッチョイW d185-vkzQ)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:06:29.44ID:/vqUu/I20
NWAとAWA,WWFの王者と猪木がトーナメントし
猪木が勝てば世界一を証明できると狂喜した。
0466お前名無しだろ (スフッ Sdb3-ZvjZ)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:22:41.84ID:YY6zQwLxd
>>464
NWAに挑戦も出来ない立場の猪木が、世界統一なんて到底無理だとガキでもわかってたけどな。
0467お前名無しだろ (ワッチョイ 416d-/InY)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:32:13.89ID:wnZ/fN0U0
「中南米代表 エンリケ・ベラ」が何度見ても泣ける カネックはまだしも
そしてそれがフィッシュマンやキラーになっていたかもと思うとさらに
だいたい予選の結果wとはいえ中米ばっかりで南米の選手がいないのはバランス悪い
アルゼンチンのコロセッティを入れるとかイホ・デ・マンコ・カパックみたいなマスクマンをデッチ上げるとか他にやりようはあったはずだ
0468お前名無しだろ (ワッチョイW 4baf-vkzQ)
垢版 |
2024/05/31(金) 12:47:31.72ID:s0XMmk0P0
ヨーロッパ代表 前田日明
0470お前名無しだろ (JP 0H23-sYTo)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:49:04.55ID:FGRqLF1BH
>>467
エンリケ・ベラってIWGP前に
ワールドリーグにも参加したことあったんだな
どっちもほぼ全敗だったけど
0472お前名無しだろ (ワッチョイW b1e7-+nTQ)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:00:01.49ID:6hC+TWTP0
チャンピオンを名乗るのは自由だが、世界チャンピオンを名乗ると他団体から付き合ってくれなくなる感覚が未だによくわからない。細けえこと言うなよと
0473お前名無しだろ (ワッチョイW a103-NZMb)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:02:21.01ID:7Auuw46I0
世界チャンピオンはOKだが日本チャンピオンは絶対に名乗ってはいけない
日本チャンピオンを堂々と名乗れたのって力道山だけなんだっけ?
0474お前名無しだろ (ワッチョイW a1d7-CyIU)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:53:30.39ID:uF7l+iOF0
>>470
なんで予選勝ち上がっちゃったんだろうねえw
予選決勝相手はアグアヨだっけか
長期人気者が不在にならないようにUWAがコントロールしたかもね。
0475お前名無しだろ (ワッチョイ 932a-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 23:43:37.56ID:Pffi9KYr0
MSGタッグではカネック&アグアヨ組が参加したが体格差に泣いて白星配給になってしまった
もしアグアヨがIWGPに参加してアンドレやホーガンとシングルとかどうすんのよ。。w
0476お前名無しだろ (ワッチョイ 731d-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 23:50:47.81ID:c1l+H9lQ0
体格の話絡みで少し話がそれるけど
レイ・メンドーサは馬場とシングルマッチを日本でやってたんだな
0477お前名無しだろ (ワッチョイW f124-+OQo)
垢版 |
2024/06/01(土) 02:00:11.15ID:UuAfhTA50
>>475
エンリケベラが参加してた。
0478お前名無しだろ (ワッチョイW a1d7-CyIU)
垢版 |
2024/06/01(土) 04:56:20.37ID:UnLLuAy80
全く別の話でスマンが、ブロディ新日移籍でブロディvsホーガンの期待が高まり、実現したらどうなるか月刊のゴングでも特集が組まれたりした
結局日の目を見なかったので一番残念だったが、二人は生涯まったく接点がなかったのだろうか?
若手時代含めアメリカでサーキットも全く被らないもんだろうか?
試合はやったことなくともニアミス(同会場に参戦)して顔を見たことくらいあってもよさそうだが…
0479お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK)
垢版 |
2024/06/01(土) 06:41:51.33ID:vN2GpdRE0
>>478
WWFがホーガン王者時代にビンスがブロディに打診したけどジョバー役を嫌って拒否された
0482お前名無しだろ (ワッチョイ 93f5-/InY)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:14:17.67ID:030DEUAn0
>>476
ホセ・メンドーサのがまだ勝ち目ありそうだな
0483お前名無しだろ (ワッチョイ c1dc-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:21:41.63ID:ApKEPSHl0
レイ・メンドーサは一応まだ見ぬ強豪扱いだったはず
0484お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-WUhS)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:36:45.89ID:zRI6ZZ7Lr
スレタのぉチョリキ、ハマグとザンビエクスはぁ大人と子供だったかんな。
よぅつ動画にぃ上がっちょればぁまた見たぃぞぇ。
ザンビエクスはぁエムエタグリにもぉ参加して欲しかったしぃ。
0485お前名無しだろ (ワッチョイ d1a6-1LX4)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:50:46.42ID:v7CJ2G950
ブロディとホーガンは70年代末位にフロリダで接点ないかと思ったが1年違いでブロディが同地を離れてる ちょっと個人的に考えたけどブロディはマスカラスやテリーと ハンセンはローデスとアメリカで当たった記憶がないからさもありなん 眉唾だけどホーガンはブロディのWWF入りに怯えていたらしいけど 新日時代にハンセンから「フランクはホント厄介だった」という笑い話を信じていたのかも知れない
0488お前名無しだろ (ワッチョイW dbcd-oeLu)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:27:17.43ID:C9O1jDpF0
この頃になると太陽にほえろが野球の雨傘番組となっていたのか
0490お前名無しだろ (ワッチョイW 0964-vkzQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:51:57.62ID:cL0KIt2L0
>>488
そう。従って夏季に
日テレ巨人戦ホーム、太陽にほえろの2番組が同時にワープロの敵になる事はなかった。
ただでさえ金曜巨人戦は少ないのに。
昭和新日の視聴率のトリックはここにある。
裏番組が弱かったのだ。
0492お前名無しだろ (ワッチョイW f124-+OQo)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:54:18.53ID:UuAfhTA50
>>478
ブロディとホーガンは同時代に活躍したにも関わらず接点がなかったのは意外。
そのコングには共通の対戦相手の特集やってたけど。
共通の対戦相手が意外にも多かった。
その後は新日勢も両者の共通相手に入ったし。
あとハンセンも。
でもこれだけ接点がなかったのは意外だねえ。
ブロディとウォリアーズも同時代ながら接点がなかった。
0493お前名無しだろ (ワッチョイ d1a6-1LX4)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:49:26.70ID:v7CJ2G950
と言うならばハンセン・ブロディTV初登場のフロリダでの対鶴龍だよ 客は湧いてないし勝った後のドレッシングルームに戻る時の静けさよ…
当時フロリダではメインに定着してなったのは大きいだろうが..結局超獣組を使うのは全日本とプエルトリコだけなんだよな ホーガンやウォリアーズが塩分高めながらその大味にどんどんビールがオーダーされたと言う訳だ
0494お前名無しだろ (ワッチョイ 936d-kizQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:11:05.17ID:MBfpFVoB0
IWGP構想で世界三大タイトルを超えると
大風呂敷広げた割に自らの失神劇でIWGP
の価値を自分で落としたろ?w
0495お前名無しだろ (ワッチョイW 936d-pr7T)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:15:12.12ID:IxbYhhJo0
ウォリアーズはブロディがビビって避けたんだろ、ホークやアニマルがブロディに長州みたいに荒っぽいファイト仕掛けろたらやり返しそうだもんなあ

ブロディはやっぱり前田、藤原、高田のUWFとの一触即発の硬い試合が見たかった、ブロディはUWFの蹴りや関節技にどんな反応しただろうなあ~
0496お前名無しだろ (ワッチョイ d1a6-1LX4)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:38:52.49ID:v7CJ2G950
ウォリアーズは既にハンセンが居たジョージアではペイント前のゲイギミックのタッグでしたが…
ブロディからみたらナスティ・ボーイズ位ににしか見えないだろ 対峙してセルしないとかただ事じゃ済まないと思うけどな
ただ当時の前田にはどう思っていたかは気になる それは前田がプロレスの常識弁えてないという疑心暗鬼では?
0497お前名無しだろ (ワッチョイW f124-+OQo)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:43:38.31ID:UuAfhTA50
ブロディとホーガン、ブロディと前田は見たかった。
あとはブロディとウォリアーズも。
パートナーがハンセンなら文句無いけど他のでも良かった。
ブロディとホーガンやブロディとウォリアーズが同じリングに立つのを見たかった。
それを考えたら試合内容は二の次だね。
ブロディと前田も試合内容は期待できないけど。
0498お前名無しだろ (ワッチョイ d1a6-1LX4)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:46:52.29ID:v7CJ2G950
↑ もうちょっと本を読むのを勧めます
0500お前名無しだろ (ワッチョイ c1d7-1v+C)
垢版 |
2024/06/01(土) 22:52:34.93ID:soCa4KOO0
前田とケリーはシングルもやっているはずだが、どんな試合だったのかな ブロディが前田をどう思っていたのかは、ブロディと親しかったケリーやスヌーカと前田の試合も参考になるかも
0502お前名無しだろ (ワッチョイW 4b66-ksd0)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:55:38.09ID:Va5dzCFV0
>>500
前田ケリーってベーマガ主催興行の後楽園だな
現地いたけど前田コールが凄くて試合は盛り上がったよ内容は覚えてない!
0504お前名無しだろ (ワッチョイW 296e-+OBw)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:50:34.81ID:stPgW2dn0
ブロディって当時はデカくてガチ強いイメージだったけど今見ると身体も身長だけで大した事がなくて実はそんなに強くないんじゃないかと思える
0505お前名無しだろ (ワッチョイW ddc9-Nly0)
垢版 |
2024/06/02(日) 01:13:51.23ID:2CwouNFu0
>>500
以前ようつべで観たから映像は存在してる
ちゃんとお互いの良さを出させていた記憶ある。
タイガークローもジャストタイミングで出て説得力はあった
0506お前名無しだろ (ワッチョイW 8629-Uy+q)
垢版 |
2024/06/02(日) 03:33:45.42ID:cM/zNWXV0
ビッグレスラーでホーガンとブロディの比較みたいな記者座談会があってブロディの上半身は薄いって指摘があったな。実際、全日でハンセンとタッグ組んだ頃が30代半ばくらいだからそろそろ肉体的には下り坂に感じられた。ステ抜きの影響もあっただろうけど。
0508お前名無しだろ (ワッチョイ 6a28-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 06:14:24.44ID:GRp6wMwG0
>>503
「ブロディは喧嘩ならアンドレより強いと言う噂があったから
ブロディ戦を組まれた時に危険を感じた。ホーガンはチキンだった。」と
言っていたよ
0510お前名無しだろ (ワッチョイW 7a51-uwt0)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:42:22.98ID:6lo/jkfE0
>>507
ブロディと坂口が組み合ったら
坂口がペラペラだったじゃないかよ。
新日でガリバーの坂口が。
0511お前名無しだろ (JPW 0Hde-blXj)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:29:17.77ID:JhLj6EJ2H
>>510
坂口がペラペラ?何の話?
チキンレッグ隠しにあのシューズ履いてたブロディがペラペラと言うならならわかるが
0512お前名無しだろ (ワッチョイW b694-bLN1)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:44:50.43ID:RdpnLLk40
>>504 >>506
以前も書いたけど新日参戦時のブロディは体調管理をサボってたからな
当時の試合映像を観直すとブロディってこんなに足細かったっけという印象になるし
脇腹の弛みも目立っていて試合も全日時代より場外をウロウロする時間が長くて明らかな手抜きファイトだった
それでいて専門紙誌のインタビューでは偉そうな事を吹いてばかりいるんだから追い出されるのがむしろ当たり前の話
0513お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:58:16.42ID:QhqeLtzM0
>>510
ペラペラに見えたのは猪木じゃないの?
ひとつわかる事は、坂口と前田が対戦した時に前田がスリムに見えた事
坂口とブロデイは同等な体格だから、ブロディと前田が向き合っても前田が同じように見えるのは間違いない。

前田がマードックに「ケンカなのかプロレスなのかハッキリしろ」と対戦前に言われて
いざ対戦時には普通のプロレスだったし、多分ブロデイとも同じじゃないの?
0515お前名無しだろ (ワッチョイ ad3b-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:45:59.41ID:D92dfGJo0
ブロディの試合はワンパターンでつまらんからなぁ・・・ニードロップもいまいち説得力ないし、フライング・ニールキックあたりをフィニッシャーで使ってほしかったわ
0516お前名無しだろ (ワッチョイ 6a0a-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:50:14.42ID:GRp6wMwG0
>>514
>>508のコメントは引退後にムックの取材で言っていた
ホーガンについては最近も蝶野に「ホーガンはチキンだ」と言っていた
試合前に「あの技はやるな、この技はやるな」と注文をつけて
「どうやって試合すりゃいいねん」という感じなんだとか
0517お前名無しだろ (ワッチョイW 4a44-9GWq)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:09:30.75ID:l8XPwUGX0
ガイジンはスープレックス系嫌がるからな
ホーガンと対戦した頃の前田はそれしか売りがなかったから「どないせぇっちゅーねん」とはなるわな
0518お前名無しだろ (JPW 0Hde-blXj)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:19:55.87ID:mgQRwUn0H
ブロディはフルタイム戦で
年上の猪木に引っ張ってもらってたのが情けなかった
明らかにブロディの方が動いてないのに
久しぶりに運動したオッサンみたいにえずいてたし
0521お前名無しだろ (ワッチョイ 8689-M/1B)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:06:36.90ID:dhSehmw20
>>518
ラスト10分ぐらいからブロディ全然技出してなかったな
引き出し少ない上にスタミナないからどうしようもなかった感じ
0526お前名無しだろ (ワッチョイW ca6d-Nly0)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:27:48.04ID:/YLj2fpP0
IWGPのセミでタイガーと小林のNWA世界ジュニア決定戦をやってたがいかにもジュニアヘビーはNWAを使えるのでIWGPは必要ないって感じだったな
あくまでNWAの代替としてのIWGPって
0528お前名無しだろ (ワッチョイW 2524-6VKy)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:44:25.58ID:67HObywY0
>>523
ドリー戦
ブロディ戦
2年後の藤波戦
60フルタイムはこの3回だけ?
ロビンソンとも3本勝負で最後はフルタイムか。
0530お前名無しだろ (オッペケ Sred-uRg2)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:57:44.63ID:YHoVIR59r
サカグはぁ練習しちょらんかったかんな。
キラカがぁーそれをかなりぃ強調しちょったしぃ。
0531お前名無しだろ (ワッチョイW ca6d-Nly0)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:55:34.60ID:/YLj2fpP0
>>529
バックランドとの初戦の裏で馬場がカマタにPWFを渡してたんだよな
猪木の性格からするとむしろ馬場さんにやられたとなって五年後の伏線の一つになった可能性も
0532お前名無しだろ (オッペケ Sred-uRg2)
垢版 |
2024/06/03(月) 01:40:26.05ID:UbemijDkr
>>531
おんどりやあ、それぁハヤマッチャンネでやっちょった内容ではなぃかぃ。
おんどれのクソ知識でぁそんな事ぁ知らぬ存ぜぬだぞぇ。
ジャイバはなぁ、トアカを認めちょったかんな。
そんでタイトルを渡したんよぉ。
ブルブやタジェシですらぁタイトル渡さんかったのにぃ。
ザファンのドリファやテリファ、ミルマもぉ同じくぅだぞぇ。
0534お前名無しだろ (ワッチョイ 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:49:28.51ID:809ScA9c0
流石に当時の田にはルーインの一件も知ってそうだしゴリラスラムとギロチンで話をつけそうだが….こいつらカテェと思ったらオーバーアクションで顔面掻きむしってコーナーでビッグブーツとりあえずかまして 場外でチェーン使いそうな気はする
0535お前名無しだろ (ワッチョイW d6ec-Ehnz)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:24:19.13ID:WnelOxxd0
高田って全盛期はビルドアップされた凄い身体してたよな、船木の肉体美も素晴らしかった、ホモじゃないけど惚れ惚れしたよ
それと意外なマッチョマンは新間さん、屋外プールで新日勢に混ざりの記念撮影で小柄ながら日焼けした体は筋骨隆々だった
0537お前名無しだろ (ワッチョイW ca6d-Ehnz)
垢版 |
2024/06/04(火) 12:02:05.27ID:1asic/xL0
ショッパイ身体と言ったら猪木、元々ソップ型だったのが糖尿病になってからさらにガリガリになりマラソン選手みたいな身体してた
0539お前名無しだろ (ワッチョイ 6aea-6Hk5)
垢版 |
2024/06/04(火) 12:26:55.70ID:3YuKmIaA0
W★INGに久々にマスカラスが来て、コスチュームを脱いだ時に
「オオー!(肉体が変わってねえ!)」とどよめきが起きた
当時49歳だからその辺は大したものだ。
0540お前名無しだろ (オッペケ Sred-uRg2)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:38:06.23ID:rN8cxvaCr
ミルマやドスカはぁ身体にゃあ拘り(こだわり)がぁーあったかんな。

エルカもぉかなりぃ凄い身体しちょったしぃ。

マスカ、ドスカ、エルカ

美味しぃマスカットはぁドスカ?
そんなもんエルカ!

このスレのぉ低能諸君よぉ、採点を求むぅぞぇ。
0541お前名無しだろ (ワッチョイW ca6d-Ehnz)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:21:12.97ID:1asic/xL0
坂口はほとんど練習しないのにすごい身体してたなあ、羆みたいだった、マサはウェイト•トレーニングが大好きで筋肉ダルマみたいな身体してた
0542お前名無しだろ (ワッチョイ cab7-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:31:35.80ID:IXV7VnU90
>>540
障害者でも頑張って生きているアンタは立派だよ
0544お前名無しだろ (スフッ Sdea-BHjn)
垢版 |
2024/06/05(水) 06:29:43.95ID:han2RM9Ld
前田ケリーは前田が一方的に蹴りまくるだけの展開だった記憶。試合後にケリーが次に来日するときは蹴りのディフェンスをマスターしてくるぜと言ってて意地らしくて泣けた
0545お前名無しだろ (オッペケ Sred-uRg2)
垢版 |
2024/06/05(水) 08:46:34.79ID:w3nLVZz5r
サカグはぁ身体がぁーあんまでけちょらんかったかんな。
キラカの話だとぉ殆ど練習はぁしちょらんかったっちゅうにぃ。
マサイはぁかなりぃ練習しちょったぞぇ。
流石にぃ引退試合でぁマサイもぉ身体はぁ落ちちょったかんな。
まぁそれぁ仕方ナッシングだぞぇ。
0546お前名無しだろ (ワッチョイW ca6d-Ehnz)
垢版 |
2024/06/05(水) 09:59:38.57ID:fktFmyoc0
前田はアンドレや上田馬之助も蹴り捲くりだったよな、もしブロディが前田とやっても蹴りになす術無しだろ
ちなみに前田の蹴りは空手やキックの専門家が見るとまだまだのレベルなんだよな、それでも格闘素人のレスラーには脅威だった、プロレスラーがいかに雑魚かがわかる
0547お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-HpFF)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:26:36.57ID:5ZEWRcG40
不思議、というか疑問なのは不穏試合やセメントになっちゃう試合とか
なんでセコンド乱入とか、アングル的に他のレスラーを乱入せてグチャグチャにしないんだろう?
それなりに試合が成立するまでやらせてしまうよね…テレビ収録や会場に来たお客さんへの手前で?

でもそれなら維新軍全盛時や藤原のテロとか、なんども乱入やブチ壊しをテレビ収録でやってるじゃん。
セメントでドローまで行くなんて普通はないんだし、どちらかの商品価値が落ちるわけだから…
ワンパンや瞬間的に決まるなら仕方ないけど、空気的にやばいとなったらブチ壊した方が良くない?
前田vsアンドレならワカマツが入るとか、いくらでもできると思うんだけど…意図的に団体側が仕掛けてるのでなければね。
0548お前名無しだろ (ワッチョイW 7a67-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:32:00.24ID:H7cMe5sO0
>>546
前田は空手家かキックボクサーでもなれば良かったのでは。プロレスには向いていない人としか。
0551お前名無しだろ (ワッチョイW fe4a-Nly0)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:50:39.41ID:n033sLSn0
>>547
事前に決まってるいつもの乱入とは話が違う
不穏試合だなと思っても偉い人のゴーサインが出ないと下っ端は乱入しない
下手な自己判断で他人の試合壊したらクビになるよ
0552お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-HpFF)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:21:51.48ID:5ZEWRcG40
>>551
それはわかる、その偉い人がなぜゴーサインを出して命令しないのか?というのが疑問
通常に散々悪い意味(ファン目線では)で乱入してるし、そういう貯金(ちゃんと決着がつかない場合が多数あるし、ファンも免疫済)があるんだから
その貯金をなぜ吐き出させないのか?というのがわからんのですよ。
普段の乱入がレスラーの格を守ったり、ストーリー持続のためにあるというのなら
ガチで片方のレスラーが間違いなく、格や今後のストーリー破壊の危機なんだからと思うんで…
0554お前名無しだろ (ワッチョイW fe4a-Nly0)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:25:40.13ID:n033sLSn0
>>552
昭和新日でそのゴーサイン出せるのはまあいいんじゃないの精神の猪木なんだよな
0555お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-HpFF)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:27:41.38ID:5ZEWRcG40
>>554
ああなるほど、「行けばわかるさ」的な感覚と
その不穏さえも後に利用しちゃうハラが決まってるわけね?
0556お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-HpFF)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:31:24.68ID:5ZEWRcG40
>>553
それもわかる、散々「ぶち殺してやる!」って事前に煽ってチケットを売ってるわけだから
本当に死人がでるとは思ってなくても、なにかそこに刺激を求めてるわけだから。
0558お前名無しだろ (ワッチョイW ca6d-Ehnz)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:46:08.43ID:fktFmyoc0
ブロディスヌーカー戦の鶴田乱入、鶴田が後ろからブロディにジャンピングニーやったらその勢いでスヌーカーもブロディもろとも吹っ飛んで、ダメージで動かなくなり笑ったわ
0559お前名無しだろ (ササクッテロロT Sped-n7ez)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:56:38.58ID:lM/aqh6np
>>547
そういう時には先ずレフェリーが対処するのが危機回避マニュアルだと思うけどね
高橋が「もし前田が変な気を起こしても自分なんとかしたから、猪木さんには前田とのシングルマッチを受けて欲しかった」と書いていたように
橋本vs小川の時も橋本が何度かタイガー服部に手を上げるそぶりを見せていた
おそらく反則決着を狙ったのだと思う
しかしタイガー服部は失神したふりをして試合を終わらせなかった
服部は長州派だから

前田vsアンドレはレフェリーがアンドレと一緒に来日した外人だったから、何をして良いか分からずあたふたしていた
なんで前田vsアンドレみたいな大きな試合のレフェリーをそんな人にしたのか理解不能
0560お前名無しだろ (スップ Sdea-yVFq)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:58:32.84ID:LCnygiLHd
そりゃアンドレが仕掛けても知らんぷりできるからでしょ
0561お前名無しだろ (ワッチョイ 6a28-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:13:31.12ID:5rbi1Cea0
前田が背後から長州の顔面に蹴りを入れた試合は、
長州が途中で逆エビ固めをほどいて、前田に迫って行って
他のレスラー達が軍団無関係で入り乱れて止めに入る状態になっていた。
最期は試合を成立させるために高田がフォールされて終わった。
0562お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-HpFF)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:33:09.06ID:5ZEWRcG40
>>559
橋本vs小川の時に控室で長州が健介に「試合をブチ壊してこい」と命令したという証言があるよね、山崎が言ってたかな?
でも服部レフェリーは長州派…だから意図的に橋本の反則狙いを無視、でも親玉の長州は止めようとする…真逆なのはどういう事だろう?
落としどころとして、服部レフェリーが無視したことにより橋本の権威は失墜した、「もういいだろ、頃合い良いとこで止めろ!」という事かな?
0563お前名無しだろ (ワッチョイW 7a67-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:42:36.47ID:H7cMe5sO0
前田は越中を怪我させたのをみてもアクシデントというより加減しないで蹴り入れたようにしか見えないから、そりゃ健吾が明らかに逃げ腰で受けるのは分かる気がする。
0564お前名無しだろ (ワッチョイW a5b6-ENnN)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:46:18.84ID:Hs9oEIt40
昔、若手が前座でダルい試合してると猪木が藤原に命令して試合中でもシバきに行かせたとかあったよね。
ああいうのはレフェリーもびっくりするんだろうな。
0565お前名無しだろ (ワッチョイ 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:42:50.19ID:PMIkE1nf0
全日でも両国にて長州VSフレアーにフレアーがドタキャンしてテリーが代打として出てテリーのキャリアを一時失墜させたのにも服部は加担して卑怯なやり方をしてる その後は世界的な規模でテリーのキャリアというよりステイタスは上がったしお互い齢取ったので後に新日で笑い話で済ませたらしいけど...昔から服部はマサ・長州の駄犬 塩介に指令があったとしたならば座敷犬以下のお手しか出来なかったという事かww
0567お前名無しだろ (スップ Sdca-/HaV)
垢版 |
2024/06/05(水) 18:48:24.22ID:yvuIfj1/d
>>565
記録上では決着ついても負ける側に気を遣ったシナリオってだけだろ
同じ全日のリングだとラッシャーがレフリーの不可解なカウントアウトで馬場に負けている
ましてや当時は阿部四郎がいたしな
0568お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-HpFF)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:37:17.38ID:5ZEWRcG40
>>565
10年位前の新日ドームで「テリー軍」vs「ブッチャー軍」みたいな8人か10人タッグが組まれたけど
長州は「テリー軍」の一員として、大将テリーの先兵役みたいなのを務めてたな、もちろん入場曲はスピニング・トウ・ホールド
昔の長州vsテリーの微妙な後味が残ってたのか知らんが、試合後はやたらテリーを長州が立ててたな。
0569お前名無しだろ (ワッチョイ 7a59-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:46:07.11ID:h9SzCJv+0
長州はどちらかというと周りを立てるタイプ
維新の頃は自分自身を売り出さなければいけない時期だからああなった
0570お前名無しだろ (ワッチョイ 8670-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 00:35:34.02ID:LdRoDOz40
>>564
テロリストの原点か
0571お前名無しだろ (オッペケ Sred-uRg2)
垢版 |
2024/06/06(木) 02:28:04.52ID:h8FePaOlr
チョリキとフジワのバワイぁ大変貌だったかんな。
チョリキはぁフジナを越ぇてもぉちゃりぃ、フジワはぁそのチョリキを踏み台んしたしぃ。
フジワのテロリはぁ良かったぞぇ。
後々にぃユダブとしてシンニプロレ復帰後にゃトップの一人だったしぃ。
アイダブではぁあのアンジャと引き分けとかぁ。
フジワもぉかなりぃ重宝されちょったんよぉ。
ワキガやアキレもぉ定番だったかんな。
0573お前名無しだろ (テトリス 6ad6-6Hk5)
垢版 |
2024/06/06(木) 06:30:47.82ID:BWHtqAtG00606
そもそも不穏試合の元祖の力道山VS木村政彦もレフェリーもセコンドも止めていないね。
そのままやらせて力道山が木村をボコボコにしてKOして終了。
0574お前名無しだろ (テトリス Sdea-BHjn)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:17:24.39ID:yXazBxpVd0606
服部が異変察知して早めにノーコンテストにしてたら橋本もあそこまで商品価値落ちなかったんだよな。脱水事件の天山小島戦も京平は最後まで止めなかったがレフェリーはブック崩す権限がないんだろな
0575お前名無しだろ (テトリス MM71-BqqD)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:25:14.88ID:BoQRd9UNM0606
レフェリー成り立てとかならそら無理だろうけど、マッチメイクも兼任するような権力持ってるレフェリーならそこらへんの裁量権はあるのでは
最初に決めたブックを忠実に守る、ってのが基本だろうからできるだけその流れを最後まで守ろうとするのでしょう
0576お前名無しだろ (テトリスT Sped-n7ez)
垢版 |
2024/06/06(木) 09:31:45.63ID:fE7/dpopp0606
>>574
京平はそういうのに対処できないボンクラじゃん
悪斗vsヨシコの時も傍観者だった
0577お前名無しだろ (テトリス Sdea-BHjn)
垢版 |
2024/06/06(木) 09:33:32.40ID:yXazBxpVd0606
京平は熱中症の知識すらないのか天山の脱水に気づいてなくて単にへばってると思ってたらしい。小島選手は全日だけあって長時間戦う体力があるととんちんかんなこと言ってた。いくらショーといってもレフェリーは医療的知識くらいは身につけるべき。若者でも熱中症で突然死ぬことなんて今は多いんだから
0578お前名無しだろ (テトリス Sdea-4rAA)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:50:33.67ID:mFkSSfUtd0606
>>577
西村が天山に水掛けようとしたら、京平必死に止めてたなw
0579お前名無しだろ (テトリスT Sped-n7ez)
垢版 |
2024/06/06(木) 12:40:22.69ID:GgxhENtXp0606
「練習中に水を飲むな、疲れるから」の感覚のままなんだろうな
ああいう人たちって、ボクサーがラウンドのインターバルに水を飲むのをどう解釈していたのだろうな?
0580お前名無しだろ (テトリス ca6d-4CLV)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:10:57.10ID:5LWroNlF00606
>>573
ブック破りの異変を察知したら
高田戦のバービックみたいに試合放棄するのが
正しい判断かもな。
0581お前名無しだろ (テトリス 4a24-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:46:15.50ID:BdEtlzc+00606
>>578
真っ先に西村が天山が脱水症状なのに気付いて水飲ませようとしたが間近で見てる京平は気づいてなくて京平いわくセコンドが水飲ませる行為は反則だからやめさせてたらしい
0582お前名無しだろ (テトリスW a558-bLN1)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:10:57.75ID:mzzpYZk100606
>>581
和田京平も古いだけで大した事ないな
0583お前名無しだろ (テトリス Sdca-9GX6)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:20:27.87ID:0eoVXaxwd0606
練習中に水飲むなは、昔の軍隊の訓練からきてる。
海外に派兵されると行軍中に安全な水を飲むことは難しい。良くて水あたり、下手すると赤痢やなんかになる。
特に東南アジア等の熱帯地方。
なので、国内で何時間も水を飲まずに慣れさせる訓練をさせる。

その名残。
0584お前名無しだろ (テトリス 3e5d-HpFF)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:31:44.44ID:CUT78JJc00606
蝶野が修行したCWAはラウンド制だったから水も飲めた
オットー・ワンツ なんてあんな体型じゃ途中で水を飲むのは必須だろう
そういえばIWGPにも出場してたが、終始ゴロゴロ寝転がったような、寝技なのか休んでるのかよくわからんスタイルで退屈だったな…
なんであんな試合っぷりでドイツの総帥としてカリスマ的な人気だったんだろう?
プエルトリコのカルロス・コロンがヒーローなのと同じかな?
0585お前名無しだろ (テトリス Sdea-4rAA)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:38:24.45ID:gQG14J9Gd0606
>>581
京平も四天王時代に、三沢や川田が試合中に大怪我負っても試合成立させてた事で失態が表にでなかっただけで
天山小島戦や、例のヨシコの試合で、異変に気づいてても何も出来ないのが実情ってのがバレたね。
0586お前名無しだろ (テトリス 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:38:35.64ID:okaH+FUH00606
京平は90年代以降、樋口が勇退してから確実に選手より全日本の上司という意識をを持って仕事してたろ プロレスの統一コミッションルールなんてないのに天山もヨシコの試合もアイツの只の自己判断だろ それにジミー鈴木のチャンネルに時々見かけるが過去の記憶もメッチャメチャ曖昧になってきてる Gスピの検証とかにはもう呼ばれなさそうだ
0587お前名無しだろ (テトリス MMea-QPkb)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:52:50.60ID:4EYajEA3M0606
週プロの特集記事で、日プロのNWAタッグリーグ戦決勝で猪木がパートナーの星野がインターバルに水を飲もうとしたのを激怒して止めたことを美談に書いていたな。
0588お前名無しだろ (テトリス 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:56:38.56ID:okaH+FUH00606
イギリスで佐山とよく組んだビッグダディとかいうジジィがいただろあんなのは見世物小屋の類いだが ワンツはオフィシャルでAWAチャンピオンになったからな 政治的にも金銭的にもガニアに貢献したのだろ あとどんだけ塩でも重いレスラーは敬遠される ハンセンブロディがブラックウェルとの対戦を嫌がっていたのは事実 身体に負担がかかるヤツとはプロとしては美味しくない 基本テクニックを覗けば総合でもそうだが基本体重差身長差に勝る者はない
0589お前名無しだろ (テトリス 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/06(木) 18:01:28.02ID:okaH+FUH00606
重いコンダラー時代やな
0590お前名無しだろ (テトリスW 6a63-Ehnz)
垢版 |
2024/06/06(木) 18:13:57.38ID:Dqgf7y4h00606
日本プロレス時代の話、真夏の熱帯夜、熱戦でジャイアント馬場も熱中症に成りフラフラしながらやっと控室に戻ったが意識もうろう状態
慌てた若手レスラーたちが総掛かりで馬場の巨体を風呂場に運んで水を30分かけ続けて回復させた

その陣頭指揮を取ったのが山本小鉄で後で馬場さんが小鉄おまえのお陰で死なずにすんだよと感謝したそうだ
0591お前名無しだろ (テトリス 4a2a-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 18:25:46.00ID:57+c8EVw00606
熱中症の処置で水摂りすぎて血液の塩分ナトリウムが薄くなる症状(水中毒)と言うのもあるから、
脱水とかでの補給は浸透圧の優れたスポドリが良いとか
0592お前名無しだろ (テトリス MMde-QPkb)
垢版 |
2024/06/06(木) 18:32:01.37ID:0dxt6fHIM0606
>>590
大阪でドリーの挑戦を受けたインター戦だね。
冷房が無く、中継用ライトに照らされたリングは40℃以上あったと云われている。
馬場は試合終盤意識朦朧となり「お母ちゃん助けてくれ~」と叫んでいたと語っている。
ドリーも「オーブンで焼かれるチキンの気持ち」と回想している。

ちなみに馬場にホースで水をかけたのが新弟子だった藤波。
0593お前名無しだろ (テトリス Sdea-+6wj)
垢版 |
2024/06/06(木) 18:48:20.31ID:jSjdkntcd0606
俺らは灼熱の旧大阪府立のリングで60分近く平気で戦ったもんだと、天山脱水事件の後前田が語っていたけど…
前田そんな試合してたかな
0595お前名無しだろ (テトリス 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:00:54.14ID:okaH+FUH00606
あえてドリーの事を尊敬を込めてジュニアと呼ばさせてもらう ジュニア戦では馬場は物置と控え室のドアが分からない位疲労していた ジュニアは控室で灼熱地獄の後に嘔吐していた だがジュニアの真の凄さは2日後に馬場戦を越える猪木との名勝負をやってのけた事だわ
0598お前名無しだろ (テトリスW fe4a-Nly0)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:14:20.22ID:i31D2lAj00606
>>588
ビッグダディは父もプロレスラーで若い頃ジョイントプロモーション認定のヨーロッパヘビー級チャンピオンに二度なってる
この王座になった他のレスラーは、ビリージョイス、ビルロビンソン、ホーストホフマンなど
それ知ってて見世物小屋レスラーって言ってる?
0599お前名無しだろ (テトリスT Sdea-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:29:39.78ID:BHxT6l0td0606
>>595
3日後だよ。馬場vsドリーが30日。翌31日は休み。1日は熊本で2日が
福岡のドリーvs猪木。若かったから一日の休みで回復したんじゃないかな。
0601お前名無しだろ (テトリス 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:33:49.76ID:okaH+FUH00606
キッドが自叙伝で言ってなかったか?
0603お前名無しだろ (テトリス 4a24-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:15:38.19ID:BdEtlzc+00606
結局天山小島戦は互いに団体の看板かけてたから60分ドローの予定だったの?京平はあのまま引き延ばしたら暴動が起きそうだったので10カウントいれたと言ってたが。
0604お前名無しだろ (テトリス ad1d-n7ez)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:15:50.13ID:ffwrXLPC00606
オールスター戦で猪木がシンをフォールしたのは猪木とシンが共謀したブック破りだとかいうのをかつて5chで見たが、それはあり得ない
3カウント入れたのは馬場の側のジョー樋口だから
もしブック破りだとしたら、肩が上がっているとかしてカウント止めるはず
0605お前名無しだろ (テトリス 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:18:50.60ID:okaH+FUH00606
仮にシンからのピンじゃないブックがあったとしたら何? 両リン?
0606お前名無しだろ (テトリス 29b8-4CLV)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:46:51.63ID:hhLcoPPN00606
試合後に猪木が対戦要求したのは、馬場にとっては本当に
寝耳に水だったようだ。あの満員の観客の中で「受けません」
なんて言える訳ないじゃん。言ったもん勝ちというか。
あれで、馬場の猪木に対する不快感は拭えないものになった。
0607お前名無しだろ (テトリス 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:55:42.45ID:okaH+FUH00606
↑ 昔からそれは有名な話ww 仮に当初のブックが結果と違うのかを尋ねているのだが
0608お前名無しだろ (ワッチョイW fe4a-Nly0)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:03:37.33ID:i31D2lAj0
オールスターの翌年に全日社長交代から考えるに、全日経営難を知ってた猪木新間は、猪木馬場戦が実現するそして勝ちブックを得る可能性を感じてたから布石としての対戦要求じゃないかと邪推してしまう
0609お前名無しだろ (ワッチョイ d5fb-JMex)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:09:25.69ID:PTPBZJFO0
>>592
その1 ドラゴン・ウォーター
0610お前名無しだろ (ワッチョイ 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:16:59.25ID:okaH+FUH0
おーなるほどコメ! 当時は長州ブレイクやタイガー登場の前なのでマスカラスやファンクスの人気で潤っていなかったの?
0611お前名無しだろ (ワッチョイW be88-bLN1)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:20:54.38ID:aqyKTjv/0
>>608
社長交代は81年末
0612お前名無しだろ (ワッチョイ 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:22:24.40ID:okaH+FUH0
連投スマン 「石橋を叩いても渡らない馬場」と揶揄されていた様に対戦要求くらい念頭になかったのかな? 話はやや横道にそれるけどドリーがかつてレイスと組んだ時に「対戦相手より注意しないと行けない存在だった」と語ってる様に最悪試合中の相打ちからのブック破りとかも想定しそうなんだけど
0614お前名無しだろ (ワッチョイW 6a63-Ehnz)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:52:06.54ID:Dqgf7y4h0
映画四角いジャングルに新日レスラーたちのトレーニングシーンがあんだが
猪木、夏のクソ暑い道場で長袖でトレーニングしてんだよw熱中症対策らしいがご苦労なこった、昭和だなあ
0616お前名無しだろ (ワッチョイW 6a63-Ehnz)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:18:37.56ID:Dqgf7y4h0
昭和ってこんなに涼しかったのか、そーいや夏休み無理やりプール実習とかやらされたけど朝とか寒くて寒中水泳みたいになっていたのを思い出したw
0618お前名無しだろ (ワッチョイ 8689-M/1B)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:57:17.36ID:DnIYerKe0
そらそうよ小学生の頃はサッカーやってて、シュート決めるまで水飲めない練習とかやってたけど
今だったら児童虐待
0621お前名無しだろ (ワッチョイ 29ae-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 04:34:09.69ID:RSFU+Ew/0
>>604
前の日の晩に「シンに了解が取れた」と言いながら猪木がホテルの階段を下りてきたという話を桜井康雄がしていた
0622お前名無しだろ (ワッチョイ 4ad1-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 07:44:52.43ID:J91okcV40
>>616
ラジオ体操行くときはヒンヤリしてたな
お袋に朝の涼しいうちに宿題しなさいと
よく言われてた。
0623お前名無しだろ (ブモー MM6e-ABjS)
垢版 |
2024/06/07(金) 07:51:39.78ID:wrGo2LoWM
夏休みの宿題は涼しい午前中に、とか言ってたな。全然やらんかったけどw
話は飛ぶがレスソントンって海軍出身らしいが、ああいう世界にいると
たとえ佐山が幾ら格闘技術があっても屁とも思わなそうだなあ。
デビッドショルツもベトナムで従軍経験あるし、修羅場見てるせいか
ヤバそうなオーラあったよw
0624お前名無しだろ (ワッチョイW 6a63-Ehnz)
垢版 |
2024/06/07(金) 08:01:12.74ID:73OYFJSj0
前田の夏っていうと第一次U時代の大田体育館での佐山戦だな、ホントの意味でのラストマッチ
前田が初めて佐山に勝ったいい試合だった、最後の渾身の片エビ固めも説得力あった、喜ぶ前田を称える佐山、クソ暑い夏の夜だったが爽やかだった
0625お前名無しだろ (ワッチョイW 8615-pepu)
垢版 |
2024/06/07(金) 08:19:36.57ID:AkGv86VQ0
>>621
桜井の立場でプロレス=八百長なんて言うわけないだろ
バカかお前
0626621 (ワッチョイ 2902-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 09:06:29.03ID:RSFU+Ew/0
>>625
「新日本プロレス10大事件の真相」(宝島社)のP100に載ってる。
最初はドローで決まっていたが、グランドパレスで猪木が馬場に「シンと話がついた。自分に取らせて欲しい」と言い出したとある。
0628お前名無しだろ (ワッチョイW 2524-6VKy)
垢版 |
2024/06/07(金) 10:56:11.28ID:e+3d4l4t0
>>626
その見返りで新間がUWAに交渉してシンにUWAのタイトルを巻かせたとか。
更にそれに便乗した猪木が色気を出して自分もUWAを巻いた。
その後は猪木とシンの間で新たな抗争ネタとして使われた。
結果的にUWAベルトは本国から離れて1年以上も日本に貸し出す形になった。
0629お前名無しだろ (ワッチョイ 6d6d-JMex)
垢版 |
2024/06/07(金) 10:59:29.68ID:mp62wLmk0
>>623
海軍ならホモソントンと改名せ
0631お前名無しだろ (ワッチョイW ca6d-Ehnz)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:46:51.59ID:6CDCiLs20
ジェシーベンチュラと言ったらプレデターだろ、あれはSFアクション映画の最高傑作だ
ベンチュラさんすぐに死んだがガトリング砲を機関銃代わりにする怪力無双キャラはインパクト抜群だったw
0632お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-HpFF)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:32:17.86ID:PC8bBqm10
>>631
最高傑作はどうかなあ…肝心のプレデターの見た目が弱そうじゃん
途中までの姿が見えない描写は恐怖感を増大させられて緊迫感マシマシだったが、正体が明らかになったら「ただの河童じゃん…」
0636お前名無しだろ (ワッチョイ 4a2a-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:31:20.83ID:oV6T1jc60
アドニスとベンチュラがAWAからWWF入りしてそのルートで猪木とのワンナイトマッチで来日だったな
ベンチュラが塩だったのでアドニスも不安があったが、こっちは見事に日本に馴染んだ
しかしベンチュラみたいな金髪筋肉サイケコスチューム系選手は押並べてショッパイ アメリカなら大受けなんだがな
0638お前名無しだろ (ワッチョイ 4a02-4CLV)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:26:00.29ID:aI2enp0w0
本家のビリー・グラハムはマネジャーのグラン・ウィザードが喋ってたけど
ベンチュラはマネージャーのブラッシーを差し置いてしゃべくりまくってたからね
ハンセンも意外とマイクパフォは上手いというか素で南部訛りなんで
特にNYみたいな東部だと南部訛りというだけでインテリの地を隠して粗野な
レッドネックを演じるのが楽だった
0639お前名無しだろ (ワッチョイ 4a2a-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 17:21:20.17ID:oV6T1jc60
まあ、ベンチュラは政治家になるような人なのでベシャリはお家芸なんだろうな
ハンセンも教壇に立った経験もあるくらいだし、頭のいい人。文武両道で国際結婚してる人って地頭も良いんじゃないかと思ってしまう
0642お前名無しだろ (ワッチョイ 4a02-4CLV)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:26:03.31ID:aI2enp0w0
WCWは以前のハンセンのホームテリトリーだったアトランタが本拠だったせいか
ハンセンもNYでの極悪カウボーイと違って
子沢山でもとっと稼げカミさんに小言を言われてると愚痴るようなちょっとコミカル
なキャラになってたw
0643お前名無しだろ (スプープT Sdca-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:14:55.18ID:m6ql5EDKd
>>628
その結果シンと抗争させられたカネックはシンのあまりの狂乱ファイトに嫌気が差して
UWAを離れてEMLLのリングに上がるようになってしまった。
それで全日に行くのでは?という噂まで上がってしまうようになった。
馬場が呼ぶ気が無かったから実現しなかったが一つ間違えばカネックを
失うところだった。
0644お前名無しだろ (スッップ Sdea-/HaV)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:39:17.12ID:EE626AZUd
>>642
それってホーガン主演の映画「ゴールデンボンバー」で、ハンセンが演じていた酒場の親父とキャラが重なるな
やや唐突に感じた90年のWCW登場はやはりあの作品の効果かね
0645お前名無しだろ (ワッチョイ 4a02-4CLV)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:52:05.15ID:aI2enp0w0
>>644
元々あのキャラはジョージアマットでハンセンがベビーやってた
時のキャラ
エースが小柄なリッチやミスターレスリング2号だったから
気のいい大男キャラのハンセンが巨漢ヒール相手に前哨戦でぶつかって
やられ、小さなリッチやレスリングUがハンセンの敵打ちに乗り出すと
いうあの映画の筋書きそのまんまw
ヒールターンするとトップヒールだけど、ベビーターンすると二番手
三番手というローテをジョージアで何年もやってた
0646お前名無しだろ (ワッチョイ ad51-n7ez)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:01:15.12ID:B1DXUVW70
>>623
単に軍隊にいたというだけで相手に幾ら格闘技術があっても屁とも思わないのなら、
ほとんどの韓国人男は相手に幾ら格闘技術があっても屁とも思わないほど肝が据わっていることになるな
0647お前名無しだろ (ワッチョイ 4a02-4CLV)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:11:43.45ID:aI2enp0w0
>>646
部署による
海兵隊は全員が精鋭に、特殊部隊なら殺人マシーンに鍛えられるけど
一般の陸軍兵なんかは日本の学校の部活のほうがよっぽど厳しいくらい
だから海兵隊は自分たちをボーイズ、陸軍兵をお嬢さん(ガールス)と呼んで
馬鹿にしてる
0648お前名無しだろ (ワッチョイ ad51-n7ez)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:22:24.27ID:B1DXUVW70
日本人って平和ボケ(軍隊とかに馴染みがない)のせいか、軍隊を異様に過大評価するね
武器を使わない一対一の闘いでも軍人の方が格闘家よりも強いと思ったり
山本KIDがレスリングの試合に出て負傷させられた時も5chで
相手の井上が自衛隊所属だったことを殊更強調して「格闘家よりも軍人の方が強い」と言われたり
その井上に決勝で勝った湯浅は軍人でもなんでもないのに
0649お前名無しだろ (ワッチョイ 4a2a-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:26:18.93ID:oV6T1jc60
海軍はエリートみたいなことはよく聞くねw あと空軍も
そりゃ陸地で足付いてるんだし、攻守に関してはレベルは一段下なのかも知れん・・
0650お前名無しだろ (ワッチョイ 8689-M/1B)
垢版 |
2024/06/07(金) 23:26:54.05ID:6QIrhgxt0
主語がでかすぎるんだよ
軍人にも強いのもいれば弱いのもいる
格闘家だって強いのもいれば弱いのもいる
それだけの話
0652お前名無しだろ (ワッチョイ adc0-n7ez)
垢版 |
2024/06/08(土) 05:26:48.99ID:r1ryBuhO0
>>650
そもそも発端は>>623の「レスソントンは海軍にいたから」というもの
レスソントンは凄かったのかも知れんが、それを>>623は海軍経験に帰して
まるで海軍出身者は凄いというように主語を大きくしている
0653お前名無しだろ (ワッチョイ 6aed-6Hk5)
垢版 |
2024/06/08(土) 06:10:54.60ID:YaDAJsWu0
マサ斎藤が「ジェシー・ベンチュラは話術の上手さの人だ」と言っていた
リタイア後に向こうで解説者をやっていた位だからね。
知事に当選したのも話術の上手さが大きかったんだとか。
日本じゃその話術が生かせないから「期待外れ」評価になる。
0654お前名無しだろ (ワッチョイ adc0-n7ez)
垢版 |
2024/06/08(土) 06:37:56.50ID:r1ryBuhO0
>>653
ジェリーローラー、マイケルヘイズら「日本人には良さが全く分からないアメリカのスター」は大抵そのタイプ
0656お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-HpFF)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:53:39.01ID:nhMtb6600
>>655
うろ覚えだから自信がないし、間違ってたらすまんけど
クリントイーストウッドの「ハートブレイクリッジ」という映画は
陸軍古参のガンコオヤジが、海軍上がりの巨漢のナメた若者をタイマンでブチのめすシーンが出てくる
ブチのめされた若者は素直に従順にオヤジに従うようになり、いっぱしの兵士になり戦士するんだが…
なんか陸軍の意地みたいなものが垣間見える映画だ。
馬場の師匠のフレッドアトキンスがこんな人なんだろうかなあ?とイメージしたことがある。
0657お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-HpFF)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:38:04.52ID:nhMtb6600
失礼、よく調べたら陸軍じゃなくて海兵隊の古参オヤジだったわ…
0658お前名無しだろ (ワッチョイ 8689-M/1B)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:53:11.34ID:LNSo5sDt0
関係ない話を長々としないでくれるか
0659お前名無しだろ (ワッチョイ ddf5-JMex)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:55:56.76ID:G7PQqJSn0
>>653
トークは達者 ファイトは大味でガバガバなー
0660お前名無しだろ (ワッチョイW 2524-6VKy)
垢版 |
2024/06/08(土) 16:03:44.91ID:qHl/rvwU0
>>654
本国で売れても明らかに日本では売れなかったのは何人もいるね。
ローラやヘイズは最たるもの。
スローター、アトラス、ダンカン、アイアンシーク、オンドーフ、ベンチュラ、ボルコフ
彼らは日本ではイマイチかそれ以下。
WWF中心になってしまったけど。
逆にWWFには殆ど定着せずに日本で売れたのは主にハンセン、ブロディ、シン、ブッチャーあたりか、
0661お前名無しだろ (オッペケ Sred-aXUN)
垢版 |
2024/06/08(土) 16:07:37.29ID:WiFO3VKir
アメリカでの陸軍は内戦や日本の自衛隊みたいな仕事が主で
やはり他国に上陸して侵略していくのは海兵隊
当然ながら差別は生まれる
0662お前名無しだろ (ワッチョイW ca3f-Ws7G)
垢版 |
2024/06/08(土) 16:20:03.89ID:g9IcpYKS0
原田久仁信がディック・マードックを描いたら海兵隊員みたいになってしまったが、マードックは本当に海兵隊出身だと知って驚いた話をしてたな
0663お前名無しだろ (ワッチョイW dde3-QX2K)
垢版 |
2024/06/08(土) 16:52:03.85ID:o61p+ZFE0
フレッド・ブラッシーもマイクが上手かったそうだが日本では無理よね。長州と藤波のマイクも何言ってるか分からなかったけど
0664お前名無しだろ (ワッチョイW e512-PMdR)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:09:50.76ID:ucUn6hWw0
銀髪鬼はヤスリで威嚇できる
0665お前名無しだろ (ワッチョイ 4a2a-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:27:05.05ID:oVFQHBeZ0
90年代(平成)以降、日本もマイクアピールは煽りとして定着したな。
昭和と言えば新日だとラッシャーの「こんばんは」か。その後全日で花を咲かせることになったがw
まあ昔はプロレスも相撲(角界)のような感じで、リング内外において多くは語らずその佇まいで存在をアピールと言う雰囲気だった
0666お前名無しだろ (ワッチョイW ca6d-Ehnz)
垢版 |
2024/06/08(土) 19:15:26.61ID:rgKoGDx20
長州や前田もこの前話していたが、福岡のホテルの怪談薄気味悪いよな
特に現場に居合わせた長州の話は臨場感あり怖かった、あれは一級のホラーだわ、前田によるとウイークエンダーでも取り上げたそうだ
0667お前名無しだろ (ワッチョイW be88-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:04:03.05ID:IyjTdJmB0
坂口はマイクアピールも分かりにくいけど、偶にゲスト解説で喋らせても何を言っているのか分からん。佐々木アナが猪木にビンタされる前に坂口にもインタビューしているけど滑舌が怪しくて喋りの内容は覚えていない。
0668お前名無しだろ (オッペケ Sred-aXUN)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:32:56.36ID:WiFO3VKir
もう俺が見出した頃の坂口は背中が丸まってておじいちゃんのイメージだった
迫力のないジャンピングニーに、絶対バックドロップにいかないアトミック
加えて冴えないスポーツ刈り
0669お前名無しだろ (ワッチョイ be86-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:51:46.63ID:OqodUcD10
>>660
オーンドルフは前田戦で潰れたのが大きいな
ジョンスタッドも新日では扱いが悪かったね
長州に負けたうえにシリーズ途中リタイアで完全に終わった
0670お前名無しだろ (ブーイモ MMf5-BqqD)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:58:49.45ID:lH4paBU8M
プロレスにifは色々とあるけど、坂口が全日本入りを選んでいたらプロレス史が全く違うものになっていたことは間違いないよね
馬場は坂口が全日本に来ていれば自分の後継者になれた、って言ってたそうだけど本当にそこまでの器はあったのかな、全日本スタイルに馴染んで上手くいった可能性も?
0672お前名無しだろ (ワッチョイW fe4a-EqIU)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:08:30.32ID:7/agJ+LO0
経営的な意味では坂口は後継者なれたんじゃない?
鶴田には無理だし三沢も良いプロレス経営者とはいえないし
0673お前名無しだろ (ワッチョイ 4a2a-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:10:32.89ID:oVFQHBeZ0
まあでも何て言うのか、実際辿ってきたプロレス史もかなり「事実は小説より奇なり」という感じで相当な紆余曲折を経てきたと思う
仮にもしあの時こうなってれば、と妄想をしたとしてそれなりに別のプロレス史が構築されていっただろうけど
果たして今まで実際にあった史実と比較にならない歴史ができたのかと言うと、さほど・・って思いもあるw
0674お前名無しだろ (ワッチョイ be86-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:11:56.74ID:OqodUcD10
逆に猪木のほうが坂口という参謀なしには新日を大きくできなかったことになるのか
0675お前名無しだろ (ワッチョイ 4af7-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:14:29.48ID:2E3A01K00
坂口は名より実を選んだ
全日に行けば選手ギャラしかもらえなかった
新日では経営に携われて巨額の金を手にできた
0676お前名無しだろ (ワッチョイW fe4a-EqIU)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:14:46.88ID:7/agJ+LO0
坂口なしだとNETがつかないから新日はノーTVで73年かよくて74年で詰んでたろう
0678お前名無しだろ (ブーイモ MMf5-BqqD)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:16:52.96ID:lH4paBU8M
>>674
新日本にNET持ってきたのって坂口って話だし、そこらへんとか後の社長時代の功績も考えると新日本に貢献したポイントがデカいと思うんよね
それが丸々無くなるって考えるとプロレス史が大きく変わるんでないかなと
0679お前名無しだろ (ワッチョイW a53f-EqIU)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:25:38.92ID:sKRD50Te0
昔、週プロの中程ページの読み物で「もしも新日本プロレスから誰も離脱者がいなかったなら」って妄想コラムがあったんだけど誰か覚えてる人いませんかね。
0680お前名無しだろ (ワッチョイ 4a2a-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:27:31.50ID:oVFQHBeZ0
坂口が全日に行くタイミングは馬場が独立((全日設立)するときか、日プロ崩壊時かで様相が違ってきそうだな
前者だとNETがからむし、後者だと大木がクチ挟んできそうだな
0681お前名無しだろ (ワッチョイ 29d3-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:34:54.09ID:GwvJt2xM0
>>669
オンドーフは、やる気自体がなかったという感じだ。アメリカでは
時期NWA候補とも言われてた位なので、今日は負け試合と言われて
納得できなくて、とっととフォールされてやった風に見える。
0683お前名無しだろ (ワッチョイ be86-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:39:49.34ID:OqodUcD10
>>681
オーンドルフもスタッドもあちらではトップ級なのに
新日で猪木ならまだしも若手の前田やチビの藤波長州に負けるんでは
確かにやる気なくすのも仕方なかったな
ボビーダンカンもディノブラボーもしかり
0684お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-HpFF)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:43:07.71ID:nhMtb6600
テレビがついたのが最大だと思うけど、主軸のレスラーの面子も大事だと思うよ
よく全日本が順風満帆の船出と言われたらしいけど、馬場以外には日プロ時代に来日した外人ばかりで新鮮味がないし
鶴田をデビューさせても所詮はまだまだ新人だし

片や新日本は日プロ時代でいえばbQの猪木にbRの坂口、それにS小林まで入団した
日本人の三本柱を抱えてるのは強いよ、カード編成でシングルならお目当てのカードが三試合組めるんだから…

「馬場+鶴田+有名外人(新鮮味なし)」と「猪木+坂口+小林」
リアルタイムでは知らないけど、当時にファンなら自分なら後者を見に行きたかったかもしれない
三年目ぐらいから新日優勢、新日がWWFと組んだ時点で全日にはもうアドバンテージは残されてなかった感じ…?
0685お前名無しだろ (ワッチョイW 2524-6VKy)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:44:07.57ID:qHl/rvwU0
>>660
パイパー、ムラコ、パテラも追加。
0686お前名無しだろ (ワッチョイW 2524-6VKy)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:45:54.77ID:qHl/rvwU0
>>660
パイパー、ムラコ、スタッド、パテラ、バンディも追加。
0687お前名無しだろ (ワッチョイ 7aa1-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:53:45.08ID:tVLTCFwj0
>>684
坂口との合流以降は概ね視聴率も動員も新日が上
全日は旧態依然の劣化版の日プロだった
デストロイヤーが居なかったらかなり陰気だった
0688お前名無しだろ (ワッチョイ ca6d-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:56:47.93ID:RomXAQfU0
>>672
当時から不仲説の元子との折り合い考えりゃ
新日選んで正解だわな。猪木には振り回されて
尻拭いしてきたけど、晩年は平穏なキャリア
送れたし。
0689お前名無しだろ (ワッチョイ 291d-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 22:06:30.26ID:dGGuh+bL0
>>687
全日は殆どのとこでゴールデンでやってたけど、
新日はNET系列のあるとこしかゴールデンじゃなかったので、
全国的にみると全日のほうが優勢じゃないのか?
この頃だと猪木より鶴田のほうが知名度ありそう。
0690お前名無しだろ (ワッチョイW ca6d-Ehnz)
垢版 |
2024/06/08(土) 22:40:12.50ID:rgKoGDx20
坂口新日移籍は美津子夫人の内助の功もデカい、坂口の奥さんはちょっと女優やっていたキャリアがあり
憧れの倍賞美津子から旦那さん新日に来るように言ってくださいとお願いされ感動し坂口新日入りを猛烈に後押しした
その他倍賞家は新日プロレスを様々にバックアップした、これが半年持たないで無ければ潰れてた
0691お前名無しだろ (ワッチョイW ca6d-Ehnz)
垢版 |
2024/06/08(土) 22:44:27.94ID:rgKoGDx20
タイガー・ジェット・シン、坂口征二、倍賞美津子、この3人が新日救った三賢人だよ
ゴッチ、新間、小鉄なんてこの3人の功績と比べたら鼻くそレベル
0692お前名無しだろ (ワッチョイW be88-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:11:56.13ID:IyjTdJmB0
坂口憲二がケイダッシュに在籍していたのは猪木と其処のお偉い方の繋がりは関係しているのもあるかも。
0693お前名無しだろ (スッップT Sdea-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:17:21.56ID:VZSMdOYed
坂口の功績はブッカーとしていい外人レスラーを呼ぶようになったことだな。
猪木はアメリカの信用が全く無かったし、当時の新間もまだまだだった。
坂口はかつて遠征した五大湖地区に上手く入り込み、この辺りのレスラーを
呼べるようになった。馬場もこの辺りは遠征経験があるが、最初からNWAに
ガッチリ食い込んでいたから、この辺りは空白区だった。そこに坂口は上手く
入り込んだ。手助けしてくれたのが、かつてマネージャーをやってくれたジョージ・カノン
というレスラーだったようで、シンもこのルートで見つけたらしい。又NWFもこの
ルートで手に入ったという説もある。
0694お前名無しだろ (ワッチョイ 29d3-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:25:26.36ID:GwvJt2xM0
>>691
そうだね、何の雑誌か忘れたけど、猪木のインタビューで
「T・J・シンが、いなかったら新日は確実に潰れてた」
と発言してたような記憶がある。
0695お前名無しだろ (ワッチョイW dd03-BqqD)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:30:57.69ID:3N+6XIuK0
>>694
ピーターも「シンには足を向けて寝られない存在だった、奇跡的な救世主」みたいに言ってたね
シン登場以降は客入り目に見えて良くなった(シンが来日しない興行でも)って言うし
ゴッチが新日本で果たした役割は大きいけど、興行面で爆発的なプラスをもたらしたか?って言ったらそんなことないからねぇ
0697お前名無しだろ (ワッチョイ 6f5d-xov0)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:56:20.43ID:urvo0v+p0
>>696
自分は年齢的にシン上田は全日時代の方が多く見てるが
「決着のつかない大物」ってイメージ
両リンが当たり前の時代であったが、それでもなお突出してた感じ
シンはまだコブラクローやブレーンバスターなどで3カウント決着があるが
上田は肩口と脇腹のクローばかりで、フォール勝ちを見た記憶がない。
0698お前名無しだろ (ワッチョイW 0316-BNbi)
垢版 |
2024/06/09(日) 01:01:57.39ID:6UNlSeGf0
子供の頃にシンの反則ばかり見せられて一時的にファンクスやマスカラスブラザーズの全日の方が面白いと思った
ダスティローデス、ペドロモラレス、グレッグバレンタインが来日した闘魂シリーズはシンが主役じゃなくて興奮したな
0699お前名無しだろ (ワッチョイW 6f88-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 05:50:48.03ID:uZioifhw0
上田のシングルマッチのベストはハンセンに一方的にシバかれまくってラリアットでピン負けした奴だな。
0700お前名無しだろ (ワッチョイ 7fcc-qUdF)
垢版 |
2024/06/09(日) 06:30:16.86ID:kk/M0v5d0
新間の初期の一番の大仕事はS小林を引き抜いて負けブックを飲ませたこと
あれで新日>国際が確定して、実質的に国際の息の根を止めた
0701お前名無しだろ (ワッチョイ 6fe4-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 06:47:35.55ID:DYFqGuy40
ほかにはヤマハブラザーズが国際のG草津・A浜口組に勝ってるんだっけ?
0703お前名無しだろ (ワッチョイ 3fc1-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 08:15:24.26ID:Zf7jFDS90
猪木、坂口と草津って会ったことがないんじゃないか
というくらい接点がないな
0704お前名無しだろ (ワッチョイ fff7-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 08:51:50.22ID:T9dbM6o40
WWF、メキシコ団体と業務提携できたのは
新間の功績が大きい。おかげでNWA加盟
しなくてもニューヨークのスターレスラー
上げれたしタイガーマスクのライバルにも
不自由しなかった
0705お前名無しだろ (ワッチョイ 7fcc-qUdF)
垢版 |
2024/06/09(日) 08:59:59.01ID:kk/M0v5d0
>>704
ビンス・シニアについて「大事なお客様を普通の部屋に泊まらせるな!」と
スイートルームを用意したんだよね。それもあったのでビンス・シニアの時代は
一流レスラーを惜しげもなく送り込んでくれた。
ジュニアの代になったらリセットされたが。
0706お前名無しだろ (ワッチョイW 6f4a-owHh)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:24:14.19ID:V53XLFBS0
新日本プロレスとしてはNWA加盟できなかったが
坂口新間は個人会員として1975年8月に加盟できた
当時はWWWFもNWAに加盟している
0708お前名無しだろ (ワッチョイ 6fc9-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:30:38.68ID:DYFqGuy40
草津が新日に来てもせいぜい星野の上、のちのキムケンくらす程度の扱いで終わっただろうか。
サンダー杉山だって一時的に参戦したがほとんど役に立っていないし、
浜口はその点扱いがよかったほうだな。
0709お前名無しだろ (ワッチョイW 6f4a-owHh)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:31:38.77ID:V53XLFBS0
>>705
リセットというか1985年で新日とWWFの提携契約が終了
契約延長の条件がこれまでの提携料にプラスしてホーガンアンドレは別途契約料という条件を新日が蹴った
WWFはアメリカでのビジネスが大きくなって新日からの提携料はいらないくらい成長した
0710お前名無しだろ (ワッチョイ ff2a-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:42:10.03ID:yXDeRu4Y0
まあ両者にとっては関係が潮時と言うのか、新日も日本人主体が定着してたから無理にギャラ払って外人に頼らなくても
充分試合を沸かせることが出来た 結局前田も長州も出戻って世代交代とか昭和新日後半の全盛期的なものが訪れる
0711お前名無しだろ (ワッチョイW 6f88-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:08:44.03ID:uZioifhw0
小林は二刀流
0712お前名無しだろ (ワッチョイ 6fc9-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:21:55.03ID:DYFqGuy40
関係が切れた時は維新軍はいなくてUは戻ってきてないから
あの時点での関係断絶は痛いものがあったと思うけどな
ただ85年の初め辺りからWWFとの関係を見直す噂はあったね
0714お前名無しだろ (ワッチョイ 6f5d-xov0)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:44:04.34ID:urvo0v+p0
WWFの契約が切れた時点で主要外人はブロディ・スヌーカ・マードックぐらい?
それでH・ヒギンスやD・シュルツを呼んで新エース候補に…だけどブロディとスヌーカがタッグリーグで消えちゃって
H・デュガン、翌年にウイリアムスという流れだっけ?
特にH・デュガンは第二のハンセン候補で正月に猪木と一騎打ちしたけど、変なパフォーマンスばかりで失笑されまくり
結局はウイリアムスとビガロが二大外人というイメージ、流れが間違ってるかもしれないが…
0716お前名無しだろ (ワッチョイ ff2a-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:58:07.53ID:yXDeRu4Y0
84年頃からビンスジュニアが次第に親父に変わって頭角表し始めて、全米侵攻の狼煙みたいなのを掲げていて
新日との関係も親父ほど懇意には捉えずあくまで金銭的なドライな関係で維持できればいい程度だった
そりゃアンドレやホーガンに度々穴開けられると向こうでの自分のプロモートに影響出るし手放したくないだろうw
0717お前名無しだろ (ワッチョイW 43e7-j4LO)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:58:40.90ID:4UTOmfHp0
新間寿は坊さんだけあって口先は達者だけど、iwgpの人選セコくて国際のIWAシリーズのほうが豪華だったりUWFでしくじったり良く分からない
0720お前名無しだろ (ワッチョイW 6f4a-owHh)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:37:12.06ID:V53XLFBS0
そのネルソンロイヤルのベルトがタイガーマスクのNWA世界ジュニアヘビー級王者のベルト
このあたりが新間の最盛期かもしれない
0721お前名無しだろ (ワッチョイW c324-BIDV)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:57:07.63ID:GqtAHwZi0
当時の主力は8ゴ年はブロディ一本の印象が強い。
でも最後の最後でやらかして(やらかされてまった。
他の外人達は疎かというか補足みたいな扱いに思えた。
バンディもこの年に待望の初来日したのに活かさず。
これはバンディ自体が日本が合わなかったのもあるけど。
0722お前名無しだろ (ワッチョイ 03a6-F8pm)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:41:48.22ID:8k3m+VdE0
「馬場さんこりゃ由々しき事ですよ!」と言ってタイトルブッコ抜くんだよな
万里の長城といいそりゃ長生きするわ
0723お前名無しだろ (ワッチョイW cf81-sskz)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:05:47.13ID:T4/w5/mS0
過激な仕掛け人新間寿を作り上げメジャーにしたのは梶原一騎の功績だよ
梶原一騎原作の格闘漫画四角いジャングルで新間はアントニオ猪木猪木の名参謀、アリ戦を実現させた敏腕マネージャーってキャラ付けで大活躍し一気に知名度が上がったからな
梶原の功績もかなりのもんだよ、あの人は新日ブームに間違いなく貢献した名プロデューサー
0724お前名無しだろ (ワッチョイ f382-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:27:52.15ID:Y/2nkacG0
ただ、新間はリングに上がってないからなぁ。元プロレスラー
という肩書があれば名マネージャーとしての箔がつくんだけど。
あれじゃぁ、ただの出しゃばり社員にしか見えない。
0725お前名無しだろ (ワッチョイ 03a6-F8pm)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:51:17.14ID:8k3m+VdE0
月刊時のゴング(別冊?)に第一特集&表紙にされるくらい 流石に当時のプヲタでもどうなんだろね? 自己プレゼンかな? オレは別の目的(ピンナップ?)で買った記憶がある
0726お前名無しだろ (ワッチョイW 7ff9-TePR)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:01:00.58ID:dPNaffNU0
>>688
謎の改行
0727お前名無しだろ (ワッチョイ 6fed-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:20:08.42ID:DYFqGuy40
ブロディが来たところでアンドレ戦、ホーガン戦も組みたかったよねぇ。
その辺が新日の下手なところかな。出し惜しみして出さなくなっちゃうというw
かつてはバックランド・ローデスvsハンセン・ホーガンとか、
外人勢同士の強力な対決が見られて面白かったんだが、
テレビマッチで注目を浴びた外人勢のタッグマッチは、
84年末のアンドレ組とマードック組が最後だったのかもしれない。
0728お前名無しだろ (ワッチョイ 6fed-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:50:26.95ID:DYFqGuy40
訂正
85年のブロディ・スヌーカvsマードック・スーパースターがあった
0729お前名無しだろ (ワッチョイ ff37-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 17:14:35.10ID:T9dbM6o40
>>727
そのへんの大物はNYの決済が必要で新日で
自由に勝敗決めれないでしょう。たとえ
実現しても両リンか反則がらみしか無理
0730お前名無しだろ (ブーイモ MMff-+9Xu)
垢版 |
2024/06/09(日) 17:31:15.07ID:pA/d9+EPM
エリック兄弟の負けブックにもフリッツの許可が必要だったってホンマかいな?
ケビンとデビッドが全日本でアジアタッグを獲得したがシリーズ最終戦で失った。
全日本側の事情による短命繋ぎ王者役にもフリッツの決済を仰いだのだろうか。
0731お前名無しだろ (ワッチョイ 8f0f-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 17:50:27.77ID:X3QR9A7d0
>>727
ブロディが新日に移籍した1985年はレッスルマニアが始まった年でホーガンも簡単に日本に呼べなくなってたから
0733お前名無しだろ (ワッチョイW 6f4a-owHh)
垢版 |
2024/06/09(日) 18:23:55.05ID:V53XLFBS0
ホーガンの1984 第五回MSGタッグリーグ戦の初戦だけで欠場は謎がある
表向き怪我実はWWFのスケジュール優先と言われてるが
MSGタッグリーグの期間中(11/16-12/5)はホーガンはWWFマットには上がっていない
WWF復帰は12/9からでMSGタッグ用にスケジュールは調整されてた
これ詳しい人いる?
0734お前名無しだろ (ワッチョイ 6f6d-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 18:35:06.92ID:DYFqGuy40
>>729
あの年にアンドレ−ブロディが実現したとしても、
ワカマツがかきまわして試合にならないという事態が目に見えるね。
ホーガン−ブロディも両リンか反則決着は必至。
ただタッグマッチなら相棒が負けることは可能なので、
例えばホーガン・スーパースターvsブロディ・スヌーカはありだったと思う。
0735お前名無しだろ (ワッチョイ 6f5d-xov0)
垢版 |
2024/06/09(日) 18:48:33.07ID:urvo0v+p0
>>733
ホーガン「タッグリーグは今年は出たくない、調子悪い」
新日「そりゃ困る、もう前売りは売っちゃってるしアンタが来ないと、今は維新軍もいないし…」
新日「そうだ開幕だけ来てよ、ケガで帰っていいし、開幕の時点なら前売りはだいぶ売れてるだろうし」

みたいな事があったか知らんけど、WWF王者として半年以上もサーキットしてきて
単にダルくなったとか?
日本で二週間も遠征した後に、すぐに本国で試合じゃキツイとかさ…
以前にG1で長州がキツイからと、マシンに欠場させて不戦勝とかやったみたいに…。
0737お前名無しだろ (オッペケ Sr87-2RYa)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:14:48.54ID:jrCM/4wXr
ハルホーのバワイはぁ適したタグパーはぁ見当たらんぞぇ。
ジャパニでぁアノキやスタハがぁー適したタグチーっちゅうにぃ。
0738お前名無しだろ (ワッチョイW cf81-sskz)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:21:24.14ID:T4/w5/mS0
1984年2月アイアン・シークからWWFタイトルを取り押しも押されぬアメリカンプロレス界のスーパースターになったホーガンにはもう日本に行く意味は無かった
義理で第二回IWGPシリーズにスポット参戦しただけでもありがたい感じだったなあ、もう別次元の存在感だった、この翌年からレッスルマニアもスタートしたよな
0739お前名無しだろ (ワッチョイ 6f0e-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:36:38.36ID:DYFqGuy40
アンドレ・ホーガン組vs新日黄金コンビはテレビで見たかったなあ
実現しないとわかってマシン軍相手に猪木アンドレでお茶を濁したが
アンドレのダーッだけはよかったw
0740お前名無しだろ (ワッチョイ 236d-K5kE)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:41:08.26ID:OWgjRWGL0
>>734
業を煮やしたブロディが若松を半殺し 
それにブチ切れたアンドレが… というのはないかな?
あと 「決裁」でしょ みなさん
0741お前名無しだろ (ワッチョイ 2392-zww8)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:53:31.51ID:Pqh+3CGX0
>>739
85年IWGPでそのカード実現したけど
黄金コンビと言ったって当時の坂口って猪木、アンドレ、ホーガンよりは明らかに下の位置付けだったから
坂口が負けるってのは容易に予想出来たからなあ
↓の質問者と同じ気持ちだったよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14160637779
0742お前名無しだろ (ワッチョイW 238d-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:58:09.11ID:PSRZmUyQ0
>>730
ミスター高橋が、武藤がケビンからピン取るとき、フリッツの了解を取ったらしい。ケビン接待中に、本人から、お願いされたとか。
0743お前名無しだろ (ワッチョイ 6f0e-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 22:20:49.77ID:DYFqGuy40
>>741
勝敗は最初から分かっているうえで、坂口がどれだけ粘れるかが注目というのは、
あの時の新日パンフ闘魂スペシャルにも書かれていましたな。
ちなみにその知恵袋ではホーガンが勝ったことになっているが現実にはアンドレでした。
0744お前名無しだろ (ワッチョイ 2392-zww8)
垢版 |
2024/06/09(日) 22:55:58.27ID:Pqh+3CGX0
そもそも猪木ってタッグリーグで最初はバックランドと組んで優勝
次は藤波と組んだが優勝を逃したためホーガンと組んで優勝
ホーガンがシリーズ参戦は出来なくなったため藤波と組んで優勝
その後ようやく坂口とのコンビで参加だから
正直どこが黄金コンビ?と当時思った
0745お前名無しだろ (ワッチョイW 6f4a-owHh)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:09:25.44ID:V53XLFBS0
日プロ時代の第二回NWAタッグリーグ戦は猪木坂口組で優勝してるから黄金コンビなんだ
なお第一回、、、
0746お前名無しだろ (ワッチョイW c312-rP4e)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:17:19.70ID:RW3mZsDR0
>>745
外れ企画だったが猪木のために開催されたタッグリーグだったからなぁ
今でも観てみたい猪木・星野vsニック・クイン、猪木・坂口vsコワルスキー・オースチン
0747お前名無しだろ (ワッチョイ ff2a-u5ZD)
垢版 |
2024/06/10(月) 00:00:52.63ID:U13KFj870
しかしホーガンって日米双方のプロレス史で見てもまれにみる速攻の出世ぶりだな。って歴史全部見てるわけじゃないけどw
70年代後半あたりから次期世界王者候補という括りが注目されて、リッキーやフレアー、スレーター、デビアスなんかが 
顔を並べてたが、そういったメンツを飛び越えてNYで一気にスターになった感じ。事実、次期候補のデビアスをKOという破格の待遇
まあNWAに縁は無かったんだが、とにかくそういった同世代の中で後発ながら群を抜く存在だったのは確か。
0748お前名無しだろ (ワッチョイ 03a6-F8pm)
垢版 |
2024/06/10(月) 00:30:57.34ID:Iprhpmz70
俺は好きじゃないがホーガンは新日で猪木からAWAでニックからレスリング学び直したけど習得出来るポテンシャルがあったんだろうな 後ルックスもそれなりに映えていたんだろうアメリカ人は禿に対してそこまでネガティブじゃないらしいむしろ男性ホルモンが強いと思うとか..テーズ、ガニア、ドリーなんかの一流にハンデにならなかったらしいし
0749お前名無しだろ (ワッチョイ 2392-zww8)
垢版 |
2024/06/10(月) 00:47:53.04ID:OwFCb8Wh0
ドリーが王者だった時はまだ髪が有ってカッコ良かったし
0751お前名無しだろ (ワッチョイ 8f60-u5ZD)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:47:23.18ID:HKpFsF0R0
テーズだって全盛期は(’48〜55年)は、禿ではなかった
晩年70年代は薄くなったが、それは年齢相応。30代から薄かったのはガニア
ハゲ隠しにカツラを被ったのはサンマルチノ、マスクを被ったのはコワルスキー
0752お前名無しだろ (ワッチョイW 0f09-TePR)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:51:12.22ID:eeCY2/Bv0
コワルスキーはズラ+マスク
0754お前名無しだろ (ワッチョイW 6f90-0NsG)
垢版 |
2024/06/10(月) 13:09:38.65ID:g3EPJQmm0
永島とターザン山本で新団体作ってほしいな
今のプロレス界に2人の力が本当に必要な時だと思う
エースには全日で燻ってる本田竜輝、他に立花誠吾を引き抜いて選手育成にも努めてほしい
0758お前名無しだろ (ワッチョイW 7ff9-YKMJ)
垢版 |
2024/06/10(月) 14:19:58.70ID:gpToNMbo0
>>742
、が多い
0760お前名無しだろ (ワッチョイW f3e3-0NsG)
垢版 |
2024/06/10(月) 16:33:28.14ID:G6vErn0o0
>>754
育成コーチは谷津だね
0761お前名無しだろ (ワッチョイ ff6d-VQfa)
垢版 |
2024/06/10(月) 16:39:13.51ID:j9deuzI50
>>747
名実ともに全米規模の大スターになったのは
ホーガンは初だろうしな。それ以前のテーズや
レイスがホーガン並みの知名度あったかといえば
疑わしい。
0762お前名無しだろ (ワッチョイW 938e-0NsG)
垢版 |
2024/06/10(月) 16:51:54.00ID:2wOq45x30
>>735
ホーガンのパートナーがワイルドサモアンという時点で、やる気が感じられんよね
0763お前名無しだろ (ワッチョイ f32f-VQfa)
垢版 |
2024/06/10(月) 16:57:53.02ID:Cg3Xwu8b0
いやいや、ホーガンの前にアメリカにはゴージャス・ジョージ
という、日本では全く無名の国民的スーパースターがいたよ。
ホーガンを軽く凌駕するくらいの知名度を誇った。
0765お前名無しだろ (スップ Sd1f-/1wP)
垢版 |
2024/06/10(月) 17:32:15.59ID:AvtTbl/id
やはり映画、テレビのメディア影響力は凄いね。馬場と猪木もそうだが
0766お前名無しだろ (ワッチョイW ff6d-sskz)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:05:18.03ID:G3VrrBfg0
1940年代後半アメリカでも新しいメディアだったテレビで最も人気高いコンテンツはプロレスだった
当時はまだスタジオからの生中継しかなくその為プロレスのスタジオマッチは相性抜群という理由もあった
ゴージャスジョージはその黎明期の大スター、ヨーロッパの落ちぶれ貴族、嫌味なキザ男ってキャラが大いに受け人気者になった
トラッシュトークも上手く、あのモハメド・アリがジョージのショーマンスタイルを参考にするほど
0767お前名無しだろ (ワッチョイW ff6d-sskz)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:21:36.77ID:G3VrrBfg0
そんな時代の寵児のゴージャスジョージだが彼は身体が小さくセメントが弱いってプロレスラーとして致命的弱点が有った
弱い奴は消えるのが当時のプロレスのシビアなところ、ゴージャスジョージも実力派デストロイヤーに制裁マッチで半殺しにされ負けて坊主に成りマットを去った

だがジョージのキンキラキザ男ってキャラは雛形となり、バディ・ロジャース、ダスティ・ローデス、リックフレアーなどの名レスラーを生む
0768お前名無しだろ (ワッチョイW 8fa0-ZqpD)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:24:06.60ID:PRdR9rbu0
>>747
ホーガンは胸毛剃って黄色タイツとレッドシューズ
ブロンド、日焼けで全く違うイメージになった。
0769お前名無しだろ (ワッチョイW 6f4a-owHh)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:44:44.09ID:tS1WoTz+0
>>767
弱い奴はすぐ消える云々は嘘だ
ゴージャスジョージは1932にはデビューしてる
引退は1962で47歳で翌年肝硬変で死亡、デストロイヤーとの試合はマスクコントラ髪マッチ。
35年間死亡する前年までプロレスラーやってたのに、弱いからすぐ消えたは偏向記述
0771お前名無しだろ (ワッチョイ 23ca-zww8)
垢版 |
2024/06/10(月) 20:21:14.74ID:OwFCb8Wh0
>>751
ドリーも30代から薄かった
王者時代はまだ20代だったから髪が有った
0772お前名無しだろ (ワッチョイ 23ca-zww8)
垢版 |
2024/06/10(月) 20:27:28.23ID:OwFCb8Wh0
>>758
ゴタツや宍倉のブログもやたら読点が多かった
0773お前名無しだろ (ワッチョイ 6f30-VQfa)
垢版 |
2024/06/10(月) 20:49:32.82ID:pF6iQvn/0
>>762
アメリカンそのもののホーガンと南洋のサモアンってコンビとしてちぐはぐすぎると思った。
ホーガン欠場の穴埋めにアティサノエ参戦させてタッグ組ませるためにサモアンにしたんだなw
でもそれならヘニングをそのまま出場させホーガンの代わりにシャープでも無理矢理参加させたほうがよかったわ。
0776お前名無しだろ (ブーイモ MM1f-+9Xu)
垢版 |
2024/06/10(月) 22:53:44.52ID:IUpFnbJ0M
>>774
ドリーは若い頃からシニア似だったが、テリーが老けてからシニアにそっくりになってきたね。
テリーは「シニアに似てきたね」と言われると涙を流して喜んだとか。
0777お前名無しだろ (ワッチョイ 236d-K5kE)
垢版 |
2024/06/11(火) 02:40:55.74ID:oEjw89Qg0
テリーとマイケルペイリンは似てるとつねづね
0778お前名無しだろ (ワッチョイW 938e-0NsG)
垢版 |
2024/06/11(火) 06:00:05.60ID:87ogQPSd0
>>772
流智美の文章は「かぎかっこ」がやたら多いのがなんか鼻につくんだよなあ。
週プロの連載とか、毎週セリフ以外で5回も6回も出てくる
0779お前名無しだろ (ワッチョイW 6f88-0NsG)
垢版 |
2024/06/11(火) 06:50:17.29ID:oNFkODjn0
ハンセンの新日時代のタッグだとホーガンの名前が出てくるけど、ホーガンがリーダーとしてのタッグパートナーがマイク・シャープやワイルド・サモアンだとしっくりこないなあ。
0781お前名無しだろ (ワッチョイW ff6d-sskz)
垢版 |
2024/06/11(火) 07:05:31.85ID:KFNOG+CV0
>>769
なんだこのキチガイジジイ、早とちりしやがって頭悪い奴だ
すぐに消えたなんて書いてないだろボケナス、弱い奴は消えるのが当時のプロレスのシビアなところって書いたんだこのクソバカ野郎
0784お前名無しだろ (ワッチョイW cf29-k1gJ)
垢版 |
2024/06/11(火) 07:31:35.14ID:wEmhpOBW0
ワイルド・サモアンは初来日時には才能が高く評価されて前途有望なレスラーではあったな。
ブロディのインター戦の脚負傷とホーガンの開幕戦だけでの負傷帰国、ブロディは明白に怪我してたしホーガンも少なくとも本国で試合には出てないから下衆の勘繰りに過ぎないのかもしれないね。
0785お前名無しだろ (ワッチョイW ff6d-sskz)
垢版 |
2024/06/11(火) 07:31:46.70ID:KFNOG+CV0
書いてもいないことで嘘だ偏向記述だと因縁つけやがってムカついて仕方ねえ
発達障がいのぶつかりジジイが舐めやがって、嘘つきはてめえだ、ボケジジイ、脳障害、認知症、人間粗大ごみ
0786お前名無しだろ (ワッチョイ ffe7-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 08:57:55.65ID:ih+iCB0q0
マイクシャープはさすがの古館もアピールポイント何もなくて毎回腕のサポーターが不気味ですねとしか言ってなかった記憶がある
0787お前名無しだろ (ワッチョイ 8f2f-K5kE)
垢版 |
2024/06/11(火) 14:01:09.23ID:1bNla4O00
>>783
露木「益田キートンに間違われるのはまだいいが ドリーファンクジュニアに間違われるのは許せん」w
0788お前名無しだろ (ワッチョイW 136d-0NsG)
垢版 |
2024/06/11(火) 14:06:29.52ID:euGC7Dvr0
ドリーといえば笑う犬の冒険での泰造のドリーはあれ良いのか
0793お前名無しだろ (ワッチョイ 6fa1-VQfa)
垢版 |
2024/06/11(火) 18:49:55.52ID:Gozab/i10
>>779
そうなんだよねえ
ハンセンの子分のゴーディ、ブロディの子分のスヌーカ、
みたいなのがホーガンにもアンドレにもいなかった。
新日で固定されたコンビはマードック&アドニスくらいのもので、
他は本当に即席タッグばかりだったな。
0795お前名無しだろ (ワッチョイ 7f5d-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:00:00.00ID:MRnj9x/i0
>>779
猪木のNWFに挑戦した2度目の来日ではオンドーフがいたな。
0798お前名無しだろ (ワッチョイ ff2a-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:40:58.83ID:TRAdBPJc0
オーンドーフとスヌーカは70年代後半にミッドアトランティック地区でコンビ組んでいて
同地区世界タッグ王者にもなったので、これは日本でも見てみたかった
0800お前名無しだろ (ワッチョイ 2325-zww8)
垢版 |
2024/06/11(火) 21:08:51.99ID:BW1cwqdR0
ハンセンの子分という感じなのはロンバスでは?
ブロディの子分はファン目線ではブルックスかな?
0801お前名無しだろ (ワッチョイ 2325-zww8)
垢版 |
2024/06/11(火) 21:17:23.31ID:BW1cwqdR0
新日でアンドレ、マードック組ってのは有った?
六人タッグてアンドレ、マードック、アドニス組ってのは有ったけど
0802お前名無しだろ (ワッチョイ f391-VQfa)
垢版 |
2024/06/11(火) 21:25:36.03ID:qfHn563N0
ある時はシンの子分、そしてハンセンの子分、また
ブッチャーの子分でもある、いつでもどこでも
子分扱いのバットニュース・アレン、かわいそすぎる。
0803お前名無しだろ (ワッチョイ 8fdf-VQfa)
垢版 |
2024/06/11(火) 21:45:23.55ID:wyQBvkv70
>>793
昭和新日はタッグに力いれてなかったからね
北米タッグも猪木ではなく坂口にS小林と長州だからね
0804お前名無しだろ (ワッチョイ 6fb1-VQfa)
垢版 |
2024/06/11(火) 21:55:53.21ID:Gozab/i10
ハンセンとホーガン、ハンセンとシンは多かったけど、
ホーガンとシンってあまり馴染みがないな。
そしてこの三者とアンドレが組むこともなかった。
アンドレ・ホーガンは85年に夢のタッグがあったくらいか。
0806お前名無しだろ (ワッチョイ 2325-zww8)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:22:23.73ID:BW1cwqdR0
アンドレとハンセンはジャイアント馬場デビュー30周年記念マッチで組んでるな
0809お前名無しだろ (ワッチョイW c324-BIDV)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:36:20.17ID:+8wKe06w0
アンドレとハンセンは新日時代に6人タッグで組んでる。
アンドレ、ハンセン、アレンの強力トリオ。
同士打ち→仲間割れ→伝説の田コロ決戦へ。
シンとホーガンもMSGタッグかシリーズで6人タッグで組んでたのを試合結果で見た。
シンとホーガンはわからないけどアンドレとハンセンが新日時代に組んだのはこの一回のみ(のはず)
0810お前名無しだろ (ワッチョイ 6fb1-VQfa)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:48:55.60ID:Gozab/i10
サンクス。そんな背景があったんですな。
アンドレとバックランドも組んでるらしいが(vs猪木・坂口)、
もし外人同士のタッグ戦に力を入れてたら夢のカードが目白押しだったねぇ。
バックランド・ローデスvsハンセン・ホーガンが最高級のカードかな?
0811お前名無しだろ (ワッチョイ 8fdf-VQfa)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:49:09.39ID:wyQBvkv70
アンドレ、S・ハンセン組なら第4回MSGタッグリーグに出場してるんだけどね
当時新聞のラテ欄でS・ハンセンの表記見てまさか新日に戻ってくるの?と驚いた記憶
0812お前名無しだろ (ワッチョイW ff92-WFAq)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:07:48.50ID:E2wVS7O/0
>>810
81年かな?猪木&バックランド&ローデスvsハンセン&ホーガン&ダンカンってカードがあったよね。
十分に豪華なカードだけど、もし猪木ではなくアンドレが入っていたら、空前絶後のトリオ実現だったと思う。
0813お前名無しだろ (ワッチョイW ff99-0NsG)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:13:10.90ID:PofDi6yE0
>>812
ダンカンじゃなくてシンなら更に最高
0814お前名無しだろ (ワッチョイW 6f88-0NsG)
垢版 |
2024/06/12(水) 00:36:40.41ID:xFBSSLIT0
>>801
猪木・ホーガンとアンドレ・マードックは82年のサマーファイトシリーズで対戦している筈だけど結果は思い出せない
0815お前名無しだろ (ワッチョイW c324-BIDV)
垢版 |
2024/06/12(水) 01:30:29.60ID:f16y9xpe0
猪木、ホーガン対アンドレ、カネックもあった。らあとこの年のMSGタッグ最終戦でアンドレ、ブラボー対マードック、スーパースターもあった。
0816お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-zww8)
垢版 |
2024/06/12(水) 05:08:05.52ID:OCf2aYKS0
アンドレが新日で日本人と組んだのは猪木とだけ?
全日では馬場をはじめ結構組んでるけど
それでもローデスと組んでハンセンと対戦したり
新日でのアンドレはヒールとかベビーとか超越した存在だったと思う
0817お前名無しだろ (ワッチョイ 3fff-u5ZD)
垢版 |
2024/06/12(水) 06:17:55.34ID:LJzuxvTe0
若松
0819お前名無しだろ (ワッチョイ 23be-zww8)
垢版 |
2024/06/12(水) 07:02:00.48ID:OCf2aYKS0
若松か
まぁ彼は当時は完全ヒールだね
0821お前名無しだろ (ワッチョイW 8fc7-sskz)
垢版 |
2024/06/12(水) 09:26:17.45ID:pVyNO9st0
カッコいい入場曲
長州のパワーホール、前田のキャプチュード、ホーガンのギャラクシー
猪木な炎のファイターは熱くなり、藤波のドラゴンスープレックスは爽やか、坂口の燃えよ荒鷲は勇壮でした
0822お前名無しだろ (スププ Sd1f-PqHV)
垢版 |
2024/06/12(水) 09:53:30.80ID:idxMxFUXd
大木が新日のセレモニーで国際時代の入場曲使ってたけど、あれの格好良さは最上位にくるな。
あと新日関連だと、スターサイクルと、子供の凱歌は外せんだろ。
0823お前名無しだろ (ワッチョイW c324-BIDV)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:29:17.44ID:f16y9xpe0
>>816
79年には意外にも上田と共闘してたから上田とも組んでるはず。
公式戦のアンドレーハンセンでは興味深い光景を雑誌で見た。
アンドレ側には上田、ハンセン川にはプラッシーが付いていた。
アンドレ、上田ーハンセン、プラッシーの構図に。
0824お前名無しだろ (オッペケ Sr87-2RYa)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:46:21.66ID:stMSpP25r
>>800
おんどれはぁ釣りかぁ?
おんどれはぁアポかぁ?
ロンバ、キラブはぁスタハやブルブよりもぉ先輩だぞぇ。
ジャパニと違って上下間系がぁー希薄なアメリでもぉ先輩がぁーこぶんなるっちゅうんはぁ有り得んかんな。
おんどれもぉその臭くて汚ぃ包茎チンポの皮を切り落としてもぉちゃれぃ。
おんどれはぁ包茎チンポがぁーかなりぃの 悪臭だかんな。
0825お前名無しだろ (ワッチョイW 030d-0NsG)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:26:36.94ID:3ESfrFRw0
>>823
プラッシーだと飲み物なんで懐かしいけどさ。
0826お前名無しだろ (ワッチョイW 13cd-7cJW)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:12:36.02ID:WYdyiK3l0
ハンセンの入場曲ならウエスタン・ラリアートやコズミック・サーフィンも好きだけどやっぱサンライズは抜けてる
オリジナルテーマじゃないけど、アニマル浜口のフリーライド・サーファーとか星野のアーバンサンライズも好きだなぁ
0827お前名無しだろ (ワッチョイ 6f5d-xov0)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:15:34.36ID:RXbQtiMZ0
>>818
アンドレ・ワカマツ組の時にワカマツは普通のリングタイツで試合してたけど
普段はダボッとしたコスチュームだし、引退して大分経ってるからヒョロガリだと思ってたけど
ガタイが予想より全然良くて驚いたな、猪木は体重が一番軽い頃というのもあり、上田も上半身はああいう感じだし
ワカマツの体格は見劣りしなかったな。
0828お前名無しだろ (ワッチョイ 6f5d-xov0)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:38:18.35ID:RXbQtiMZ0
テーマ曲ならザ・コブラのエイジアの曲が最強の一つに入ると思う、めちゃカッコイイ
コブラが成功してれば…結果的にコブラでは重すぎた、あの頃なら前田か高田あたりが使ってればなあ。
0829お前名無しだろ (スププ Sd1f-PqHV)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:45:32.36ID:idxMxFUXd
>>828
越中とコブラの試合なんて、入場の雰囲気だけならトップクラスだったね。
0830お前名無しだろ (ワッチョイ 6f5d-xov0)
垢版 |
2024/06/12(水) 14:56:45.88ID:RXbQtiMZ0
>>829
越中はテーマ曲に恵まれてるわ、維震軍のやつも重厚でカッコイイ
0832お前名無しだろ (ワッチョイ 03a6-F8pm)
垢版 |
2024/06/12(水) 16:13:47.28ID:Is6nRQtJ0
大人になってクリムゾンの “RED” 聴いて「コブラの人やったんか!」と中の人以上にかなり衝撃的だった
0833お前名無しだろ (ワッチョイW c312-rP4e)
垢版 |
2024/06/12(水) 16:23:33.32ID:QWBm7QYR0
福井と言われても、、
0834お前名無しだろ (ワッチョイ 8f2b-K5kE)
垢版 |
2024/06/12(水) 17:29:45.93ID:UUDwE4Fh0
>>821
間違ってるとは言わないけど「ギャラクティカ」な あれも確かによかった
あれの記憶があったから「リアルアメリカン」のかったるいテンポの甘ったるい歌いくちにはなんじゃこりゃと
0835お前名無しだろ (ワッチョイ ff55-u5ZD)
垢版 |
2024/06/12(水) 17:35:46.89ID:8Gx7KGIm0
アンドレとマードックはプライベートも
仲良くて試合後に二人でよく居酒屋に行ってた
0838お前名無しだろ (ワッチョイW c324-BIDV)
垢版 |
2024/06/12(水) 17:42:33.84ID:f16y9xpe0
ホーガンのギャラクティカは良かった。
あのトランペットの音色が最高だったね。
ホーガンが大ブレイクした時には本当に冴え渡ってた。
あれは実はアニメソングと聞いたけど。
0841お前名無しだろ (ワッチョイW 8fc7-sskz)
垢版 |
2024/06/12(水) 19:47:45.89ID:pVyNO9st0
ジャンボ鶴田
チャイニーズカンフー
ビリー・グラハム
ジーザス・クライスト=スーパースター
NWAチャンピオン
ギャラクシーエクスプレス
ニック・ボックウィンクル
プロレスインハワイ

プロレスは名曲の宝庫だなあ
0842お前名無しだろ (ワッチョイ 6f2a-u5ZD)
垢版 |
2024/06/12(水) 19:50:11.48ID:Veem4VoL0
>>809
アンドレとハンセンって79年MSGシリーズからずっと外人同士のライバルになってたし、あえて仲間割れアングルなんかしなくても
単独スペシャルマッチで9・23決戦でもよかったんだろうけどな。
0844お前名無しだろ (ワッチョイ 6f29-VQfa)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:41:24.22ID:sehhhKfg0
80年タッグリーグのハンセン・ホーガンvsアンドレ・ハングマンは大型選手の壮絶なバトルだったが、
やはりハングマンの格が落ちるよなあ。
翌年のハンセン・マードックvsアンドレ・グレイでは、集中攻撃食らうグレイが心配になったわ。
0845お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-0NsG)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:54:18.15ID:i2Ok6ZvZ0
>>830
Jr時代のテーマ曲は入場だけで大盛りがりだったな
0846お前名無しだろ (ワッチョイW f3e3-0NsG)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:56:05.94ID:xYkpxqr60
>>831
富山だね
0848お前名無しだろ (ワッチョイ 23f2-u5ZD)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:42:34.35ID:aIvb77Q60
ファイト紙でI編集長が「グレイはへなちょこではない」と書いてたけど、どうみてもただのロートルだった
0849お前名無しだろ (ワッチョイW cfbc-cAag)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:50:23.28ID:d7ddgHJi0
>>451
ジャーマンでカウント3のが盛り上がったのにな。あの後の延髄で決まったけどなんかミスター高橋が嫌々3カウント入れたみたいな表情だったな
0850お前名無しだろ (ワッチョイW ff92-WFAq)
垢版 |
2024/06/12(水) 22:10:14.01ID:kXD1+8U/0
入場テーマ曲として一番秀逸だっのは佐竹雅昭の「怪獣大戦争マーチ」。あの曲をどのプロレスラーも使っていなかったのは痛恨の極み。
0851お前名無しだろ (ブーイモ MM1f-+9Xu)
垢版 |
2024/06/12(水) 22:22:07.35ID:UHHLqZWKM
ノア旗揚げ戦では田上が仁義なき戦いのテーマで入場したり池田大輔が巨大な剣を担いだりと遊び過ぎが目立ったな。
自由を売りにしたが選手は自己管理が野放図になりブクブク太ってばかりに。
団体によるある程度の管理は必要だわ。
0852お前名無しだろ (ワッチョイ 8f2b-K5kE)
垢版 |
2024/06/12(水) 23:23:15.55ID:UUDwE4Fh0
>>837
曲調にちょっと悲壮感があるからな
やっぱりギャラクティカのひたすら勇壮というかノーテンキな感じがホーガンにはハマってた
0853お前名無しだろ (ワッチョイ 8fad-dAOX)
垢版 |
2024/06/12(水) 23:25:19.66ID:fiGUDHs30
ノア旗揚げ戦で、田上の仁義なき戦いのテーマや池田大輔の巨大な剣より、目立ったのは垣原のシュート&試合後の脱退だろ?ww
0854お前名無しだろ (ワッチョイW c324-BIDV)
垢版 |
2024/06/13(木) 00:14:58.78ID:95DonMwi0
アンドレのパートナーは歴代ハングマン、グレイ、ハンセン(弱)モロー
当時は敢えてザコばかりと組ませないと周りと均等を保ってつり合いが取れないとらよく話してた、
流れたけどスーパースターとのコンビなら強力だった。
0855お前名無しだろ (ワッチョイ 232b-zww8)
垢版 |
2024/06/13(木) 00:56:11.77ID:hYkjgg/90
もろーまではフランス語が話せることで選ばれていたんでしょ
0856お前名無しだろ (ワッチョイ 6f5d-xov0)
垢版 |
2024/06/13(木) 00:58:56.82ID:wtk37W/J0
>>853
ノアの旗揚げのちょい後ぐらい、橋本が参戦して大森の首を差し出したのは驚き
全日末期とはいえ半年前まではチャンカンで秋山を秒殺し、ウイリアムスから完全ピン、優勝決定戦まで進んでる位だよ
それにノーフィアーとして一番盛り上げたのもある、その大森を簡単に…安売りしすぎじゃない?
0857お前名無しだろ (ブモー MMff-WhI+)
垢版 |
2024/06/13(木) 06:36:04.12ID:NJx3k210M
国際の第4回ワールドでロシモフ(アンドレ)のセコンドに稲妻二郎(モロー)が付いてるのが見れるがこの時もフランス語で会話してたkも
0860お前名無しだろ (ワッチョイ cfd9-kbqP)
垢版 |
2024/06/13(木) 08:41:27.47ID:KFz/CNUk0
>>856
この後三沢にピン負けを献上するんだから大森の首ぐらいはもらわないとな
0862お前名無しだろ (スププ Sd1f-PqHV)
垢版 |
2024/06/13(木) 10:14:42.71ID:Z6609vORd
>>861
そういう個人的な感情と、興行的な美味しさ天秤にかけて、感情を優先させつづけた結果
ノアも没落していったんだから、三沢もその程度だったんだよ。
同じ局面、猪木なら絶対利用するだけ利用した。
0863お前名無しだろ (ワッチョイW ff6d-sskz)
垢版 |
2024/06/13(木) 11:04:46.62ID:P5PmOQen0
今話題の東京都知事選挙、これはアントニオ猪木しかいない、猪木さんが元気なら蓮舫じゃなく猪木さんに白羽の矢が立ったな、野田、プロレスオタクだし

イラクに乗り込んだ頃の猪木さんが今いたらロシア•ウクライナ格闘技界とも深いコネクション持っていたから独自の平和外交やっただろうなあ、奇想天外な乱世にこそ本領発揮する人だった
0864お前名無しだろ (ワッチョイW c312-rP4e)
垢版 |
2024/06/13(木) 12:42:36.35ID:mtdyhx1q0
91年に突然、都知事選の出馬を取り止めた過去
0865お前名無しだろ (ワッチョイW ff9a-ffbD)
垢版 |
2024/06/13(木) 12:49:18.64ID:j9EJ6Scg0
>>864
誰かのインタビューでそれが猪木のターニングポイントって言ってたな。
負けても出てほしかったって。まぁ、色々事情はあるんだろうけど。
0866お前名無しだろ (ワッチョイW c312-rP4e)
垢版 |
2024/06/13(木) 13:07:05.27ID:mtdyhx1q0
金銭授受疑惑があった
0867お前名無しだろ (スップ Sd1f-/1wP)
垢版 |
2024/06/13(木) 13:27:56.42ID:TVlX8Z10d
金もらってやめたからな
0868お前名無しだろ (ワッチョイ 8f9a-K5kE)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:06:59.48ID:EI4XEMgr0
>>850
佐竹より前の時代のプロレス界だとちょっと悪ふざけにとられそうじゃないかな
で 佐竹以降だと単なるパクリになっちゃうしで結局使われなかったのかと
0869お前名無しだろ (ワッチョイW c312-rP4e)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:10:08.61ID:mtdyhx1q0
そもそもソ連の利権を得ようと思っての出馬だったのは、秘書だった佐藤久美子が著書で証言している
クレムリン出禁になったことも
0870お前名無しだろ (ワッチョイ f3a4-VQfa)
垢版 |
2024/06/13(木) 15:45:43.97ID:iJv0THp+0
>>869
佐藤久美子って猪木を脱税告発した人だっけ?連日ワイドショーで
放送してたよなぁ。でも猪木の脱税疑惑は、けっきょく
フェイドアウト、うやむやになった印象だが事実はどうなんだろ?
0872お前名無しだろ (ワッチョイ 6fca-VQfa)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:37:20.01ID:4Hx29AQc0
>>854
それに対して猪木とホーガンのコンビは反則だわなw
優勝が最初から見えていた
0878お前名無しだろ (ワッチョイ 3fb7-u5ZD)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:31:19.04ID:kyxX3XUy0
猪木が議員に返り咲いた経緯って何だっけ?
0879お前名無しだろ (JP 0Hdf-jdRS)
垢版 |
2024/06/13(木) 22:55:42.32ID:QSox0lvCH
>>878
橋下と石原が合体した日本維新の会の誕生で
石原から打診されて立候補
話題にはなったけど思ったほど議席は獲得できずに
知名度がある猪木は当選した
勝手に北朝鮮に行って処分されちゃうけど
0883お前名無しだろ (ワッチョイW ff6d-sskz)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:53:16.51ID:lpAF4JKB0
怪獣大戦争マーチを入場テーマにいたのはゴジラオタク佐竹の希望、彼と同世代だからわかるが昭和のガキは夏休みに東宝のゴジラシリーズ観るのが楽しみだったからな
NHKの番組でつのだひろが佐竹の入場曲作って佐竹にプレゼントしたが、聴いてる佐竹が苦笑いしていたのが印象的だった、当然佐竹の入場曲は怪獣大戦争のままだったw
0884お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-0NsG)
垢版 |
2024/06/14(金) 18:53:06.02ID:Rm5S61Ka0
昭和のとき既に星野勘太郎にはテーマ曲あったな
木戸は新日に戻ってきた当初はテーマ曲はなかった
0886お前名無しだろ (ワッチョイ 6fcd-VQfa)
垢版 |
2024/06/14(金) 20:21:56.73ID:Q3eYNil+0
木戸の入場テーマは「元気がないロッキー」と言った感じの曲だったね
0887お前名無しだろ (ワッチョイ ff0c-u5ZD)
垢版 |
2024/06/14(金) 20:44:27.18ID:jiBzOowi0
>>879
猪木がしょっちゅう北に行ってたのは美女接待目的て噂あったな。猪木みたいに与党の中枢でもない議員接待しても何の得にもならんと思うが。
0888お前名無しだろ (ワッチョイW 63e3-j4LO)
垢版 |
2024/06/14(金) 20:58:19.60ID:PQbFZnod0
猪木さんは国会無視してズッコさんと北朝鮮に入り浸りで懲罰決議うけたのはガーシーの先を行く。日頃チョンやシナなどと差別発言していた石原慎太郎が特に批判もしなかったのは謎だが
0889お前名無しだろ (ワッチョイ cf89-M17B)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:19:19.26ID:i4dCqBG70
直接接点のあった頃はどちらも維新だったから、石原慎太郎が猪木を批判ってのはないだろうけど、
アリ戦とかで辛辣な事言ってたりしないのかね
0890お前名無しだろ (ワッチョイ f3a6-VQfa)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:27:04.82ID:qD7M2vaF0
>>887
新間が「アントニオ猪木のP・K・O!これは、はっきり申し
上げられません」ってなんかすごい発言してたよな。
0891お前名無しだろ (ワッチョイW ff6d-sskz)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:34:09.02ID:lpAF4JKB0
新間がパンパンコイコイオメコって記者会見で発言してワロタ、あのスポーツ平和党の内紛騒ぎはプロレス界ってバカしかいないんだなあって世間がドン引きした見世物だったなあ
0892お前名無しだろ (ワッチョイ 2398-zww8)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:56:21.23ID:LHgQAzqt0
猪木が北朝鮮への渡航で批判されていた時
同じ頃に天皇陛下に手紙を手渡した件で批判されていた山本太郎と
最狂タッグを組むという噂があった

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13116334173

猪木・山本組だと新日初期みたい
0894お前名無しだろ (ワッチョイ 3f95-u5ZD)
垢版 |
2024/06/14(金) 22:21:04.27ID:aHs/tmFz0
>>892
山本太郎はリングの魂で猪木の引退特番でゲストで出ていたことがある
ちなみにこの時に共演で出てたのが丸川珠代
0895お前名無しだろ (ワッチョイW 23ad-BNbi)
垢版 |
2024/06/15(土) 00:18:28.21ID:Jz/cbewp0
81年のMSGシリーズは好カード連発だったな
ハンセン・ホーガン・シンに特参のバックランド・ローデスが絡んだ試合が多かった
0897お前名無しだろ (ワッチョイW c312-rP4e)
垢版 |
2024/06/15(土) 06:44:57.50ID:aah3y6yo0
今朝の芸スポはプロレスの話題が多いぞ
0898お前名無しだろ (ワッチョイ 6f2f-VQfa)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:07:32.15ID:sTYG8opL0
ディノ・ブラボーは長州と組んでハンセン・ホーガンと対戦してるけど、
なんでこんな中途半端なタッグを結成したんだろうw
0899お前名無しだろ (ワッチョイW c324-BIDV)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:08:22.68ID:quC9bGzO0
>>885
長州維新入りかと思ったら政界維新入りという今意味か
0900お前名無しだろ (オッペケ Sr87-2RYa)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:34:38.12ID:+BvHfx1Gr
大昔のシンニプロレはぁアンジャ、スタハ、ハルホー、タジェシ、ボブバ、ダスロ
彼等がぁー主軸だったかんな。
その後はぁハルホー、アンジャ、ディクマ、マスパー、アドア
こぉゆぅ面子がぁーレギュラーんなったぞぇ。
しかしぃチョリキのうりだしでぇガイジはぁ重宝されなくってもぉたんよぉ。
0901お前名無しだろ (オッペケ Sr87-2RYa)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:37:22.42ID:+BvHfx1Gr
アブチャのバワイぁシンニプロレではぁ主軸にゃあなれんかったしぃ。
シンニプロレでアンジャとアブチャのたいけはぁ見たかったぞぇ。
クラマかオオサで2人のぉシング対決を組めばぁ良かったかんな。
クラマよりぃ寧ろぉこれはオオサ向けだっちゅうにぃ。
0902お前名無しだろ (ワッチョイW c312-rP4e)
垢版 |
2024/06/15(土) 12:02:21.23ID:aah3y6yo0
>>889
慎太郎は色眼鏡で見て距離を置いてた感じがするw

そういえば昨夜のEテレ「世界サブカルチャー史ゴシック編2」で
『チャンピオン太』の死神酋長に扮した猪木やザ・マミーが紹介されてた
(21日深夜に再放送)
0904お前名無しだろ (ワッチョイW 63bc-sskz)
垢版 |
2024/06/15(土) 13:36:34.45ID:UqRV8mEn0
1993年の猪木スキャンダルは猪木の政界でのスタンドプレーに苦虫を噛み潰したような顔をしていた当時の自民党幹部の金丸信あたりがあいつ邪魔だから排除しろと潰しに来たんだと推測する、出る顎は叩かれるw
新間は猪木が消えたら自分が党首になり、自民党の推薦で選挙に出る気だったのかな?w今となっては真相は藪の中、気の毒なのはいきなりスポーツ平和党が潰れ無所属になったエモヤンでしたw
0905お前名無しだろ (ワッチョイW c312-rP4e)
垢版 |
2024/06/15(土) 14:18:49.09ID:aah3y6yo0
91年都知事選も自民幹部が説得して知名度抜群の猪木の出馬断念させたんだよな
この時、カネが動いたという噂がある
結局、現職の鈴木俊一が4選を果たしたが元NHKやロックンローラー、発明王も初出馬したw
0906お前名無しだろ (ワッチョイW a371-0NsG)
垢版 |
2024/06/15(土) 14:20:26.61ID:l7z73L+h0
>>870 >>904
その辺りの舞台裏は猪木の秘書だった沢野慎太郎がムックの取材やトークショーの中で仄めかしてたね
新間も佐藤“駒太夫”久美子も自分が議員になりたくて猪木に接近してきただけだって
沢野は殴った殴られた騒動の前から新間と不仲だったからその発言を多少割引いて捉える必要はあるけど
新間が清和会とのコネを自慢気に騙ってさも政界事情通みたいに振舞ってたのは有名な話だから
0907お前名無しだろ (ワッチョイW c310-7cJW)
垢版 |
2024/06/15(土) 15:28:18.37ID:Hum7/Zut0
>>905
「喧嘩商売」って漫画で猪木をモデルにしたプロレスラーキャラが出てきて出馬表明→金を積まれて止めるってエピソードあるんだけど、それって実話だったんだな
0908お前名無しだろ (ワッチョイW 6307-owHh)
垢版 |
2024/06/15(土) 15:52:21.46ID:FGNOAv3w0
小沢一郎の暗躍で借金棒引きしてもらってやめたんじゃなかったっけ

初めからそれをねらっていた?
0909お前名無しだろ (ワッチョイ ffb7-u5ZD)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:32:20.01ID:MfNKowc90
猪木って何にカネ使ってたんだろな
昭和からの借金は小沢にチャラにしてもらい
議員報酬も新日からの搾取金も膨大。
2000年代はパチンコスロットのヒットで
平和から莫大な版権稼いだ。それでも自身の
版権や新日売るほど生活は困窮で死ぬ間際は
ほとんど文無しで家もスポンサーの提供物件
0911お前名無しだろ (ワッチョイW 63bc-sskz)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:44:11.50ID:UqRV8mEn0
都知事立候補断念するなら借金棒引きとかブラックボックスもいいところだなw
ま、猪木ってイケイケになると凄いからなあ、新間達に足を引っ張らければ多分あの後の政界再編でも目立ちまくり、総理大臣になっていたかも知れないw
0912お前名無しだろ (ワッチョイW 63e3-j4LO)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:44:51.70ID:dAtZmn7B0
文鮮明が犯罪で入国出来なかったのを最初は猪木にどうにか出来ないかと話があったが、当然猪木にそんな力は無いので最終的に金丸信が口を聞いたらしいね
0914お前名無しだろ (ワッチョイ 7f2f-qUdF)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:41:29.48ID:S11nP/bd0
猪木の最初の借金は、豊登が会社のカネをギャンブルにつぎ込んだのと
会社が潰れてできた東京プロレスの負債だったって話。
だから日本プロレス時代にもう綽名は借金王だった。
その後の借金のネタは、新日の旗上げ費用、アリ戦のファイトマネー、アントン・ハイセルか
この中でも一番金額がとんでもなかったのは、やっぱりハイセルかな。
0915お前名無しだろ (ワッチョイ f3de-VQfa)
垢版 |
2024/06/15(土) 18:31:23.36ID:eKAWSRnI0
豊登は、まぎれもなくギャンブル依存症。猪木も事業を賭け事の
ごとく起こす癖は、ある種のギャンブル。山本小鉄が「もし猪木
さんが事業なんかやらなければ、新日は青山の一等地に25階建て
のビルを建ててた」と言ったくらい事業に失敗しまくった。
0916お前名無しだろ (ワッチョイ ff6d-VQfa)
垢版 |
2024/06/15(土) 18:39:12.04ID:aGPNBvS90
>>876
強い男設定崩壊でみっともないとはいえ
泣き落としできる猪木流のしたたかさ
でもあるよな
0917お前名無しだろ (ワッチョイ ff6d-VQfa)
垢版 |
2024/06/15(土) 18:48:51.71ID:aGPNBvS90
今思えば金曜8時の激戦区に
平均視聴率20%キープできたのがすごいよな
あの当時は金八、太陽にほえろ、ナイター中継
もあって、家庭用ビデオデッキは高嶺の花で
裏番組録画する環境になかったもの。
0918お前名無しだろ (ワッチョイ 8f5f-qUdF)
垢版 |
2024/06/15(土) 18:57:45.54ID:SSU3FasP0
昔ファミ通だったかの漫画でこんなネタあったの思い出したw
カプコンのファイナルファイトというゲームにマッチョな市長のハガーというキャラがいて
こんな市長がいるか!w いやいやわからんぞ?猪木が都知事選に立候補しようかという時代だ
0919お前名無しだろ (ワッチョイ 2364-zww8)
垢版 |
2024/06/15(土) 19:02:35.58ID:svW0uER20
>>918
ベンチュラが市長になり州知事にもなったじゃん
0922お前名無しだろ (ワッチョイ f3a2-dp48)
垢版 |
2024/06/15(土) 20:31:39.50ID:eKAWSRnI0
>>917
タイガーマスクがいなかったら無理でしょ。アニメの
タイガーマスク2世と実物の同時進行で、プロレス
史上唯一のメディアミックスが成功した稀有な例。
0923お前名無しだろ (ワッチョイW cf89-Zv/D)
垢版 |
2024/06/15(土) 20:48:06.61ID:iALwTrDJ0
>>922
よくこういう奴いるけど、視聴率取ったのははぐれ国際軍団、維新軍との抗争や、IWGPだぞ
田中ケロもタイガーではなくはぐれ国際軍団が一番テレビの反響が大きかったと語ってる
0925お前名無しだろ (ワッチョイ 0f09-+ktY)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:43:08.08ID:MDaqtgLa0
FavoriteCafeというサイトで調べたが(リンク貼れない
基本的にタイガー欠場のIWGPよりタイガーが出てる中継のほうが視聴率良い
タイガー引退後=維新軍結成後は歴代上位に入らず下降線だったと思われる
0927お前名無しだろ (ワッチョイ cf89-M17B)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:59:10.01ID:iALwTrDJ0
>>925
そこ見てるんだったらタイガー出てない1983年で何回20%以上取ってるか調べてみれば
タイガー出てる放送回でも結局はぐれ国際軍団とかメイン次第というのがわかる
0928お前名無しだろ (ワッチョイW 1af8-VroD)
垢版 |
2024/06/16(日) 00:51:47.43ID:AFblFcZ40
結局は複数の要因による視聴率だと思います
0929お前名無しだろ (ワッチョイW 83e1-VroD)
垢版 |
2024/06/16(日) 01:50:31.15ID:8mC3cfe90
>>910
そりゃ仮想権威に仕立て上げてさも強大な権力と闘ってるみたいに振舞いたがる手合いにとっては格好のネタだしな
学歴無いブラジル出身(じゃないけどイメージではそう)で成り上がりっぽい出自どこか反主流派在野的な雰囲気があって権力者の後楯が無さそうに見える所なんか
ゴキ下ろし易くて万が一名誉毀損モノな誹謗中傷を描いても責任取らなくてイイかな?という幻想を抱いてしまうそんな立位置だったのが猪木
反権力が売りだった「噂の真祖」ですら執拗に猪木を叩いてたしな
今のマスゴミガーが朝日新聞ばかり遡上に挙げてばかりいて
朝日なんかより遥かに資金力があって有力所とのパイプも太い筈の読売日経にはまるで関心を示さない構図と被る
0930お前名無しだろ (ワッチョイW 83e1-VroD)
垢版 |
2024/06/16(日) 01:50:32.03ID:8mC3cfe90
>>910
そりゃ仮想権威に仕立て上げてさも強大な権力と闘ってるみたいに振舞いたがる手合いにとっては格好のネタだしな
学歴無いブラジル出身(じゃないけどイメージではそう)で成り上がりっぽい出自どこか反主流派在野的な雰囲気があって権力者の後楯が無さそうに見える所なんか
ゴキ下ろし易くて万が一名誉毀損モノな誹謗中傷を描いても責任取らなくてイイかな?という幻想を抱いてしまうそんな立位置だったのが猪木
反権力が売りだった「噂の真祖」ですら執拗に猪木を叩いてたしな
今のマスゴミガーが朝日新聞ばかり遡上に挙げてばかりいて
朝日なんかより遥かに資金力があって有力所とのパイプも太い筈の読売日経にはまるで関心を示さない構図と被る
0935お前名無しだろ (ワッチョイW 831d-1Uxc)
垢版 |
2024/06/16(日) 07:23:33.02ID:yoN30lSM0
下の質問をGPT4oさんに聞いたらタイガーと答えてた。ただし木村の説明が適当(全日から来たとか維新軍の一員とかw)でプロレス関係の信頼度は怪しい…w
まあ普通に考えてタイガー>国際軍団だと俺は思う。というよりタイガーがいたから国際や維新との抗争やIWGPがより盛り上がったというべきか。

1981~1983年の新日本プロレス中継で視聴率への寄与度が高いのはタイガーマスクとラッシャー木村のどちらですか?
0936お前名無しだろ (JPW 0Hb6-aLtP)
垢版 |
2024/06/16(日) 08:23:19.64ID:5Ne9Xm4aH
初代タイガーが丸一年活動してた82年でも高視聴率だったのは、
猪木と国際軍団の1対3変則マッチなんだよな
初代タイガーは数%視聴率底上げに貢献してただろうけど、
高視聴率取るのは結局猪木次第ってことだろう
ラッシャー木村が猪木の髪切ったりするアングルで盛り上げて、
蔵前で決着する手法に成功したから、
以後マシーン軍とか海賊男とか
猪木が積極的にやるようになったとか
0937お前名無しだろ (ワッチョイ f65a-iNSb)
垢版 |
2024/06/16(日) 08:54:39.55ID:MK+eQX+G0
タイガーマスクは確かに一世風靡したが
過激なプロレスの魅力では猪木に及ばなかったでしょ
タイガーに限らずだれも猪木に勝てやしない
新格闘王の前田が僅かに迫っていたくらいのもの
0939お前名無しだろ (ワッチョイ 3ed1-iNSb)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:05:04.24ID:wzLnzRD+0
誰かが言ってたけど
視聴率はタイガーマスクが一番だけど観客動員力は猪木が一番だと聞いたことがある
0941お前名無しだろ (ワッチョイ a383-uwtk)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:25:45.97ID:o9q7iU2U0
1番打者=タイガー
4番打者=猪木
みたいな感じだろうね

藤波や坂口は名5番打者(4番にするとダメ)
0943お前名無しだろ (ワッチョイ 1a30-JH9N)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:41:39.19ID:H1fuATH70
>>915
あの頃は土地も安く簡単に自社ビル建てられたんだよな。ある出版社なんか女子ゴルファーのローラ・ボーのカレンダーがヒットしてその売り上げだけで自社ビル建てた。新日なら3、4棟は持てたはず
0944お前名無しだろ (ワッチョイW 831d-1Uxc)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:17:45.29ID:yoN30lSM0
藤波は十分凄いレスラーなのに周りのせいで普通感が漂ってしまってたのが気の毒
上に猪木、下にタイガー前田、結果的に長州の噛ませ犬になって、あっち側には大型外人と体格で渡り合える鶴田がいて…
その人たちに筋肉量では勝ってたが、もっとすごい千代の富士が大人気
当時の藤波の問題点として一流外国人には通用せず、説得力があるフィニッシュがないので長州との抗争がなければどうなってたか…
0945お前名無しだろ (ワッチョイ aaff-JH9N)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:51:57.57ID:/CBrbzMW0
ドラゴンスープレックスを受けてくれるレスラーが少ないのが残念だった
0947お前名無しだろ (111111 a33f-uwtk)
垢版 |
2024/06/16(日) 11:11:11.26ID:o9q7iU2U0111111
ヘビーでの藤波は必殺技を持てなかったことが最大の弱み
0948お前名無しだろ (ワッチョイ 3e9e-cl2B)
垢版 |
2024/06/16(日) 11:52:12.79ID:d+ycmFSK0
>>942
そういえば、最後まで日本プロレスにとどまった選手は9名
0950お前名無しだろ (ワッチョイ 9a6d-iNSb)
垢版 |
2024/06/16(日) 12:27:48.66ID:qKZfzE4m0
タイガーブームはひょうきん族における
たけちゃんマンみたいなもんだったな
ちびっこ層が楽しんでた。
0951お前名無しだろ (ワッチョイ f683-iNSb)
垢版 |
2024/06/16(日) 12:42:42.77ID:MK+eQX+G0
>>947
藤波の体ではヘビー級のトップと戦うのが難しかったな
実寸だとジュニアのスミスやハートよりも小さい
ヘビー級転向してもさすがに通用しないという設定でよかったと思う

ただ新日にとって不運だったのは藤波世代の大型選手が
悪党ヅラのカーンしかいなかったことw
0952お前名無しだろ (ワッチョイ a399-JH9N)
垢版 |
2024/06/16(日) 12:48:46.66ID:1mGy0rAh0
たまに大物食いするジュニアヘビーで良かったのにな
無理に体重増やしたから普通の小柄レスラーに成り下がってしまった
0953お前名無しだろ (ワッチョイW 7f44-VroD)
垢版 |
2024/06/16(日) 13:17:28.24ID:oa0I/Rli0
>>949
ドラスク→足4の字の必勝パターンこそ藤波がやらないといけないのに思いつかなかったのが残念
0954お前名無しだろ (ワッチョイ a3f3-uwtk)
垢版 |
2024/06/16(日) 13:48:27.74ID:o9q7iU2U0
>>952
ジュニアの藤波人気は高校野球的な「さわやか青春」という感じの人気だったから
「卒業」していくしかなかったのでは?
渕みたいにおっさんになってもジュニアを続けていく選択肢は無かったと思う
0956お前名無しだろ (ワッチョイW 8371-VroD)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:18:46.90ID:C8Zan1zZ0
>>951-952
何度も書いてるけど藤波の泣き所は体の小ささじゃなくて腰痛の悪化だよ81年頃から試合ぶりにハッキリと現れてる
俺が本格的にプロレスを観始めた82年頃はデラプロやビッグレスラーの読者欄に
何で藤波は以前の様に多彩な技を使おうとせずブレーンバスターが必殺技扱いなんだという投書がよく載ってたけど
試合を再見すると解るよブレーンバスターしか使えないくらい腰の状態が悪かったんだって
勿論藤波自身も周囲もブレーンバスターバックドロップジャーマンといった「正攻法」の決め技に固執し過ぎてもいたんだろうけど

>>953
ドラゴンスクリューは勿論ドラゴンロケットですら怪我の元になると嫌がられてたからねぇ当時の外人勢には
ドラスクは80年10月のロン・スター戦で事実上のフィニッシュになってたけどね
カタい嫌がらせ的な攻めを繰り返してたロン・スターへの意趣返しとして足首をグイっと捻り上げる感じで回転して
その後逆片エビでタップを取ってたけど当時の観客には危険な仕掛け方だと伝わってなかったな映像で確認する限りでは
0957お前名無しだろ (ワッチョイ 4e89-kvsZ)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:19:33.40ID:KBKyngNY0
>>953
藤波のドラゴンスクリューは脚攻める技というより、テイクダウン技みたいなもんだし
4の字も武藤があのタイミングで使ってこそみたいなもんだからな
藤波が80年代あたりにフィニッシュで使ってたら批判されただろうし
0958お前名無しだろ (ワッチョイW 8371-VroD)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:28:36.13ID:C8Zan1zZ0
>>953 >>957武藤高田戦の前92〜95年頃に藤波が何度か使っていたけどねドラスク→4の字への連携
地方興行でのタッグマッチばかりだったから試合映像は残ってないんだろうけど
0959お前名無しだろ (ワッチョイ 9a6d-iNSb)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:30:26.01ID:qKZfzE4m0
腰壊して以降の藤波の決め技は
ドラゴンスリーパーで鶴田の豪快な
パワーボム、バックドロップに比べると
迫力負けして、のちのち差が付く原因になったな
0960お前名無しだろ (ワッチョイW 7af9-MX35)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:35:20.63ID:plpebOTw0
>>923
視聴率が維新軍>タイガーマスクなんて頓珍漢な意見は初めて見たw
どうせタイガーも知らない90年代から見たエアプなんだろ
平成の新日本プロレススレでも建てて引き籠もってろ
0961お前名無しだろ (ワッチョイ f60e-iNSb)
垢版 |
2024/06/16(日) 16:24:08.79ID:MK+eQX+G0
>>956
だからさ、体の故障は身の丈に合わない大型選手との対戦が無理だったからでしょ。
三十過ぎてまでさわやか路線のジュニアで続けていけないからヘビーになるのはいいとして、
ヘビーでトップ級の大型外人勢と渡り合うのが本来困難だったってこと。
小柄はどうしようもないんだから大型選手に勝利なんかしなくていい、
負けても食い下がる姿で藤波は充分客に見せることが出来た選手だったんだよ、
0962お前名無しだろ (ワッチョイW 0b24-EiW3)
垢版 |
2024/06/16(日) 18:13:08.98ID:bpYxssI90
>>932
開放はいないけど解放は沢山いる。
そういうオチは?
0963お前名無しだろ (ワッチョイW df92-iDmZ)
垢版 |
2024/06/16(日) 18:23:19.07ID:ZU0wA3rQ0
>>938
佐山が空港に行った時に、空港のテレビにワールドプロレスリングが映し出されてて
初代タイガーマスクの試合は人だかりが出来てたが、次の試合になったら皆いなくなったなんて事言ってたね。
0966お前名無しだろ (ワッチョイW 4e29-tC4P)
垢版 |
2024/06/16(日) 18:54:56.28ID:E5VB95Hg0
藤波なんて腰痛める前からぜんぜんプロレスの大技駄目だろ。
ドリアホールパイルドライバーとかダブルアーム・スープレックスとか下手くそというか
まともに出来てなかった。
0967お前名無しだろ (ワッチョイW 9a6d-/n1x)
垢版 |
2024/06/16(日) 22:18:42.73ID:aFc78lrm0
ジュニア時代の藤波は業師のイメージあるけどな、やはりドラゴン殺法のインパクト絶大だよ
ドラゴンスープレックス恐れてチャボ・ゲレロがタイトルマッチ前に敵前逃亡とかwドラゴンロケット自爆で血まみれになったりとかw
0968お前名無しだろ (ワッチョイ f66e-iNSb)
垢版 |
2024/06/16(日) 22:34:17.77ID:MK+eQX+G0
藤波と長州の抗争が予想外に人気を博してから二人を格上げしたことが結果的には不幸になった感じだな。
0969お前名無しだろ (ワッチョイW 4e89-aLtP)
垢版 |
2024/06/16(日) 22:40:09.73ID:KBKyngNY0
藤波がジョージ高野ぐらいの身長あったらなあ
ジュニアで活躍した後、猪木の正統後継者として
ヘビー級のブロディとかベイダーとかと名勝負残せたかもしれないのに
0970お前名無しだろ (ワッチョイ 9a6d-iNSb)
垢版 |
2024/06/16(日) 23:20:29.73ID:qKZfzE4m0
ローリングクラッチ、スモールパッケージ、
逆さ抑え込みなど巨漢に勝つ決め技が相手の
スキを突く勝ち方だったしな。
0972お前名無しだろ (スププ Sdba-p9YJ)
垢版 |
2024/06/16(日) 23:55:44.41ID:dj04F6I2d
アメリカのPPVイベントでメインを勤めた日本人プロレスラーって猪木と藤波の二人、ムタもやってたっけ?
0973 警備員[Lv.3][芽] (スップ Sdba-jbnW)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:32:25.80ID:BNPy1ZPod
藤波のヘビーにおける事実上の必殺技は逆さ押さえ込みでは
0974お前名無しだろ (ワッチョイW 9765-VroD)
垢版 |
2024/06/17(月) 12:32:59.05ID:8WVZEoAd0
>>973
スモールパッケージホールドも追加で
0976お前名無しだろ (ワッチョイW 4b12-fce8)
垢版 |
2024/06/17(月) 15:04:33.61ID:rLTz4iIJ0
佐山が格闘技でも通用するのはグランドコブラだと言ってたな
0977お前名無しだろ (スッップ Sdba-Za8C)
垢版 |
2024/06/17(月) 15:12:31.87ID:ggg+fJyRd
ジャパニーズレッグロールクラッチがよかったと思うけどブリッジ必要なのよね
似たような入りかたの後方回転式ローリングクラッチホールドあたりでもいければな
0978お前名無しだろ (ワッチョイW 9a6d-/n1x)
垢版 |
2024/06/17(月) 15:50:19.52ID:LPAyltN60
ティグレはペーパー格闘家、あれのシューティングは骨法と同じく理屈先行でホントのガチ試合ではほとんど通用しなかった
やっぱりグレイシー柔術みたいに何十年も他流試合や喧嘩を繰り返し実戦の中から磨き上げた本物とは違うのよ
今考えるとプロレス技はガチでは使えないって批判もナンセンスだった、プロレスはお互いの技を受けて成り立つ採点競技だからなあ、似て非なるものが格闘技とプロレス
0980お前名無しだろ (ワッチョイW 9a6d-/n1x)
垢版 |
2024/06/17(月) 16:50:16.57ID:LPAyltN60
佐山の真剣勝負ってマークコステロに殴られたあれだけ、だがタイガーマスクでは名試合が沢山ある

特にダイナマイトキッドとのデビュー戦は名勝負の誉れ高く今も世界中から絶賛されている
キッドは佐山の技を見事に受け最高の仕事してくれた、八百長とかガチとかくだらねえ、大事なことは記憶に残ること、感動させることだ
0981お前名無しだろ (ワッチョイ f643-iNSb)
垢版 |
2024/06/17(月) 18:42:25.77ID:opvd+oMr0
>>973
だね。
84年にはアドニス、シュルツ、バレンタインなどにそれで勝ってる。
せこい勝ち方するよりは、さすがにヘビーでは通用しないが試合後者の小兵、
くらいのほうが藤波には似合っていたと思うんだよなぁ。
0982お前名無しだろ (ワッチョイ 9789-iNSb)
垢版 |
2024/06/17(月) 19:16:53.59ID:Vsn1WCFg0
総合格闘技でT・J・シンの得意技、首4の字固め
で試合が決まったことはあったよ。
0985お前名無しだろ (ワッチョイ a304-uwtk)
垢版 |
2024/06/17(月) 19:37:23.28ID:xym2o1Yo0
>>976
ガチ格闘技のグラップリング(ADCCみたいなルール)にまんまグランドコブラのツイスターって技が有るしな
フォールじゃなくギブアップを狙う技
0986お前名無しだろ (ワッチョイ 3e1c-cl2B)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:36:22.99ID:go7u6xsF0
>>976
グランドコブラって、元々アマレスの技だろ?
0988お前名無しだろ (ワッチョイ 3e1c-cl2B)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:38:47.46ID:go7u6xsF0
>>981
その3人も1流の強豪ではないしね。
シュルツは大型だったが、肥大化する前のアドニスや、グレッグ・バレンタインはむしろヘビー級としては小兵
0989お前名無しだろ (ワッチョイ f6e0-iNSb)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:43:27.89ID:opvd+oMr0
本当なら猪木vsシュルツがサマーの最終戦だったのが、
猪木の相手が長州に代わったためシュルツは藤波とのシングルになったんだよな。
シュルツ自体が塩レスラーだから仕方ないにしても、
猪木と一騎打ちする予定のヤツが藤波にクイックで負けてるんでは、
外人選手をどこまで冒涜してるんだって思っちゃうよ。
長州の格上げも異常だったわけだし。
0990お前名無しだろ (ワッチョイ a304-uwtk)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:58:53.39ID:xym2o1Yo0
猪木vsシュルツは確か翌年正月(だったっけ?)のMSGでやったな
0991お前名無しだろ (ワッチョイW 0b24-EiW3)
垢版 |
2024/06/17(月) 22:18:14.93ID:bVWGLSNA0
シュルツは活かせれば第二のシンになれて素材とか記事があった。
でもシュルツにはシン程のハングリーさはなかった。
また新日も当時は大物外国人を必要としていなかった。
特に猪木のライバルは既にいたらそれも必要なし。
そう考えるとシンとシュルツでは雲泥の差だね。
0992お前名無しだろ (ワッチョイ f6cb-iNSb)
垢版 |
2024/06/17(月) 22:43:17.11ID:opvd+oMr0
あんだけ格上げされてた長州や藤波をシュルツが倒したら、
シュルツすげーってなって最終戦にかけて盛り上げることも出来たのにね。
0993お前名無しだろ (ワッチョイ a304-uwtk)
垢版 |
2024/06/17(月) 22:46:37.89ID:xym2o1Yo0
いや、シュルツが来た頃は維新軍との抗争はマンネリ、UWFが離脱、ホーガンは限定的来日しか不可能になった
そういう時期で大物外国人が必要だっただろ
0994お前名無しだろ (スプッッ Sdba-Za8C)
垢版 |
2024/06/18(火) 00:13:26.47ID:9JbnUOrZd
84年夏まではそんな切羽詰まってないよ
ビンスの新体制がよくわからんかったし、王者時代のバックランドも年一くらいしか来なかったからホーガン登場の機会が減るのは想定内
アンドレはまだ元気、レギュラーにブッチャーアレンアドニスマードックスーパースターキッドスミス等いるから
新顔を早急に格上げする必要はなかった
秋以降離脱者続出で一気にヤバい空気になった
0995お前名無しだろ (ワッチョイ aa35-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 00:39:57.33ID:tCqFWcT60
本当は84年秋に維新軍が海外遠征で抜ける予定だったから
タッグリーグとかは陣容的にはそんなに変わらなかったかも
0996お前名無しだろ (ワッチョイW 8371-VroD)
垢版 |
2024/06/18(火) 00:42:26.87ID:Hx8soc3V0
>>966-967
読んでて恥ずかしくなるくらい藤波の試合を見てないのがモロバレ

->986
過去スレで何度も出て来る話なんだけどねぇ

>>991
シュルツはシンと違ってスピードが無いしガタイが大きくても動きが小さいから日本で人気出る要素に乏しいんだよね
0997お前名無しだろ (ワッチョイW b64a-p9YJ)
垢版 |
2024/06/18(火) 00:58:31.97ID:39W6sxh+0
シニアが5月に死んで新間が即会長降ろされてるから、夏には新日もジュニアの新体制わかってたんじゃないかな?
7/14にはWWFの全米進出を象徴するブラックサタデー事件起きてるし、猪木が渡米して出た7/23のイベントにはシンディローパーが登場して試合がMTVで放映された
藤波シュルツの8/2頃にはもうビンスジュニアのヤバさわかってたと思う
0998お前名無しだろ (ワッチョイ a338-uwtk)
垢版 |
2024/06/18(火) 05:21:44.44ID:oB/EEp/I0
8月2日で猪木vs長州は打ち止めになることが決まっている、
ブッチャーは使い捨てが決まっている、
アレン、マードック、アドニス、スーパースターじゃ猪木のライバルとして(興行的に)弱い

猪木のライバルを作る必要が有ったはず
1000お前名無しだろ (ワッチョイ f615-iNSb)
垢版 |
2024/06/18(火) 07:50:57.68ID:Qsv1vLiZ0
1000なら闘魂復活
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 9時間 2分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況