5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

os KANBAN Image

OS

この板ではOSについての話題を扱っています。
使用の際には以下のローカルルールを守って下さい。

  • 次の話題は板違いなので専用の板で行うこと。


  • 重複スレッドは禁止。

  • 単発質問スレッドは禁止。

    • 質問をする時は、質問内容が専用の板があるOSに関する場合は、まず最初にそちらに行くこと。
    • それ以外の質問の場合は「総合質問スレ」 か、
      各OSの専用スレへ行くこと。

  • 特定のOS、ユーザーグループ、メーカーを理由もなく叩くのは禁止。

    • 事実を踏まえて発言し、建設的な議論になるようこころがけること。
    • 相手の立場を尊重し、感情的にならないようにすること。
    • 特定のOS、ユーザーグループ、メーカーを叩く目的でスレッドを立てないこと。
    • WindowsとMac、あるいはMicrosoftとAppleを比較するためのスレッドは禁止。

  • 雑談・ネタは控えめに。


ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
os for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: OSASKスレッド Part12 (770)

2: なあ、Monaの開発は順調さ build7 (443)

3: セブンイレブンの新端末のOS (282)

4: なあ、Monaの開発は順調さ build6 (709)

5: 【超漢字】BTRON総合スレッド/20版【TAD】 (585)

6: Plan9って? (180)

7: 再インストールできない・・・。 (495)

8: 分散OS (122)

9: Windows10のアップデートは2022〜2023年に終わる (50)

10: 知ってるOS名を挙げよ (485)

11: WindowsとMacどっちがいい? (12)

12: 結局どのOSが好きなの? (328)

13: どのOSが生き残るか予想するスレッド (104)

14: macのCM鼻につく (391)

15: 〖小5〗自作OSつくる! (2)

16: 【脱Windows】急激に進む企業のLinux採用 (67)

17: Windows互換を目指すReactOS Part13 (226)

18: Chrome OS Flex (507)

19: Splashtp OS (3)

20: なあ、Monaの開発は順調さ build5 [無断転載禁止] (655)

21: Blackberry OS/Blackberry 10 OS (18)

22: アメリカがTRONを潰してなければ、どんな技術が?2 (465)

23: Chromebook1年間使ってたけどなんか質問ある? (88)

24: win7のisoファイル送ってくれ (2)

25: BTRON仕様OSとUNICODEの多言語を語るスレ (560)

26: 次世代BTRONをものすごい勢いで妄想するスレ (707)

27: 【Huawei】HarmonyOS【鴻蒙OS】 (131)

28: フリーのPCエミュレータない? (277)

29: RedHat Linux最強!WinXPウンコ! (3)

30: IBMのMVSのおもひで (103)

31: 【Oracle】VirtualBox総合スレ Part15【仮想化】 (684)

32: Haiku Part2 (266)

33: 組み込みOSとしてのWindows CE (119)

34: Windows XP 総合 (526)

35: 超マイナーOS (515)

36: ■OSは1台1つにしてますか?■ (188)

37: Android民よiOSの嫌いな所を教えて (4)

38: 【OS】中国の野望 ~made in PRC~ (2)

39: [重い]torrentで流れているVistaを使ってみる[XP] (311)

40: 大変、本屋からBSDが消えました。 (244)

41: なあ、Monaの開発は順調さ build4 [無断転載禁止]©2ch.net (892)

42: NEXTSTEP/OPENSTEP (700)

43: DOS/V時代のゲームプレイ環境保全策 (313)

44: JAVAでOSを作る (240)

45: ストライクガンダムのOS (134)

46: OS/2って?【Warp4.51 XRJC003】 [転載禁止]©2ch.net (239)

47: なんで超漢字なんてダサい名前にしたんだ (253)

48: Partition Magicを使っている方 (191)

49: インストール回数制限 (260)

50: CP/M-80,MSX-DOS,CDOS2を語れ! (350)

51: OSづくり。 (664)

52: 9821のシステムをDOS/Vに移動する方法はありますか (140)

53: Windows12にのぞむこと (23)

54: Win98はもう古い? (593)

55: 『プロジェクトX』で『TRON』 (179)

56: AndroidOS>>>ChromeOS>>>WindowsOS [無断転載禁止]©2ch.net (54)

57: MS-DOS系のインストールCD持ってる人いる? (75)

58: OSなんてDOSで充分だろ (98)

59: DOSの問題点を語るスレ (172)

60: LinuxはMS-DOSには敵わない (407)

61: ■■●DOSでネットワーク●■■ (461)

62: 超漢字V FAQ (167)

63: 超漢字V FAQ (3)

64: 超漢字V FAQ (3)

65: BeOSのお葬式はどこでやってるの?。 (301)

66: BeOSからそれ以外の何かへの移転スレ (161)

67: BeOS - Zeta R6 (319)

68: 2020年にはデスクトップPCは消えWinのシェアも30%を切る (98)

69: 次世代のOSって何になるの? (9)

70: PalmがBeを買っちゃいました (161)

71: windows vistaでやってほしいことを安価 (13)

72: chromeOSでova拡張子を読み込む方法誰か教えて。 (6)

73: ▼▼▼OSの定義▼▼▼ (41)

74: ゼルダの伝説総合スレ (3)

75: OS-9の行方は? (517)

76: 【タネンバウム】MINIX【マイクロカーネル】 (17)

77: Siriの変な回答を書き込むスレ iOS (70)

78: OSなんて不必要 (252)

79: Android x86(win機にインストールするAndroid OS) (16)

80: 【悲報】windows10、改良どころかどんどんゴミ化していく [無断転載禁止]©2ch.net (615)

81: OS全部統合しろ (4)

82: 日本の会社!!最高のOS作れ!! (2)

83: MacはおろかWindowsまで滅びると思う人の数→ (252)

84: VMware Player build.0005 (904)

85: Android VS iOS (14)

86: 暇つぶしにBTRONプログラミングでもするかー (729)

87: 歴代Windows+Windows7について語り合う (271)

88: 結局、フリーですばらしいOSってなによ? (199)

89: B-Free Projectを応援するスレ (275)

90: ★★★OSって何?★★★ (396)

91: ■★▲DOSはまだ現役! Drive.C: (247)

92: ☆★子供の学校にて・・・☆★ (157)

93: 10年後にシェアNo.1のOSは? (756)

94: OSを作ってみよう (534)

95: ■8割の人、AndroidからiOSに乗り換えて正解と回答 (107)

96: ◆◆もしこの瞬間MS系OSがなくなったら◆◆ (266)

97: 知識人たち教えてくれ! (8)

98: Win7の32bitからWin10の32bitをインスコする方法 (3)

99: ReactOSをてきとーな価格でたくさん売って儲けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net (22)

100: レイ・カーツワイルが予想する2029年のAIの性能 (7)

101: Chromebook詳しいやつ助けてくれ (10)

102: 会社のクライアントOSがLinuxになったら (258)

103: 作り方教えて (2)

104: ノートPCにWindows95かUnix系OSか・・・ (183)

105:      OS自作      (133)

106: 無料のLinux は 3ドルのWindows に勝てるのか? (112)

107: もうPCもアンドロイドがOSでいいんじゃね? (136)

108: また糞OSだしてマイクロソフト儲けすぎ (176)

109: 【池沼】 ずほな?Part9 【糖質】 (53)

110: t (1)

111: Windows 2000 Server (639)

112: 【PCエミュ】bochs Part2【フリー】 (2)

113: 【復活】Σプロジェクト【通産】 (147)

114: OS「勝手にキャッチコピー」スレッド (211)

115: AndroidとiOSはどらちがいいのですか? [無断転載禁止]©2ch.net (50)

116: なぜ日本はソフト産業が弱いのか?2 (86)

117: 今までで最高のOS、あったらいいOSなど (345)

118: XP x64 EditionのMulti User Interface (80)

119: 実際windowsが1番楽だろ (520)

120: 中古OSのこと教えて下さい! (34)

121: WEBサイトが何のOSで動いているか調べていくスレ (151)

122: Win98から2000に乗り換えて困った事 (375)

123: OS 徹底比較!!最高のOSを見極めろ!! (530)

124: この世を支配するのは ま〜♪魔〜♪マ〜♪MAAAA〜♪ (4)

125: 【ローカルルール】 OS板自治スレッド【バナー】 (122)

126: Google Chrome OS と Chromium OS パート2 (557)

127: 【鬼門】SymbianOSスレッド【割高/もっさり】 (263)

128: 64ビットOSは何を選ぶ? (123)

129: 【次世代】Windows→LongHorn【新OS】 (310)

130: 未だにWindowsVista使ってる乗って俺だけ?? (129)

131: 世界二大OSはUNIXとWindows (44)

132: Linux系OSを使う利点ってなに? (148)

133: フリーソフトでVMware(エミュレーションソフト) (257)

134: 「さらば、Windows」ミュンヘン市がLinuxへ (283)

135: 日本製品が売れないのは日本製OSが無いから (71)

136: フォーマットのやり方がわかりません (44)

137: Mac OSX x86 10.4.3 build 8f1111 (523)

138: ArcaOS(BlueLion OS2 IBM) [無断転載禁止]©2ch.net (69)

139: RedHat Linux7.2はWin2k並の環境を手軽に実現! (132)

140: マイクロソフトにデザイナーはいるのか?? (247)

141: 日本製は何故ダサイのか? (50)

142: おすすめのlinuxってある?? (14)

143: 【お前ら】最強のOS【もう聞くな】 (181)

144: なんでお前ら自作OS作らないの? (133)

145: iPhoneとiPad Proとエアーポッツの充電器も全部さ? (5)

146: Windows2000をインストールしたんですけど2 (112)

147: 世間では誰もOSなんか気にしちゃいないよ (32)

148: 新OSを作ったら何が必要か話すスレ (115)

149: 2030年にシェアNo.1のOSは? (6)

150: 【AMD64】64bit OS おれんじぺこ part6【x86-64】 (170)

151: 【うれしい?】 OS が 月額 500円 になったら? (71)

152: 【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】 (880)

153: CPU自作入門で作ったCPUでOS自作入門を動かした (2)

154: Welcome to the new 'os' board! (2)

155: OSについて (55)

156: Linuxの将来 (436)

157: Red Star OS (12)

158: 現時点で最高のOSって何なの? (94)

159: Windowsの文字の汚さは異常 (87)

160: OSの名前を書き込みまくれ (65)

161: 2019年Macがエンタープライズで通用するとか妄想とかワロエルw (4)

162: [64bit]MenuetOS [無断転載禁止]©2ch.net (29)

163: 聞いたことあるんですけど? (1)

164: Win2000のスリム・軽量化 (303)

165: リンゴループきたー [無断転載禁止]©2ch.net (3)

166: win8から、win8.1にしたんだが・・・ (153)

167: OS板住人がOSを作るスレ (34)

168: TRONに関する証言を淡々と集めるスレ2 (2)

169: [ファーウェイ] OpenHarmony (7)

170: Macindows Vista OS X (37)

171: win7のisoファイル送ってくれ (6)

172: NetWare6評価版 (82)

173: 決戦!レッドハットリナクスVSその他 (83)

174: 小規模OSの普及戦略 (92)

175: Lindows VS Windows (58)

176: 5大OS以外で一番使えるOSを決めよう (161)

177: いれてイイの?★Windows XP SP2★マダマダ (1)

178: LindowsOS4.0 日本語版ってどうよ? (347)

179: お前らシステムコマンダー ってどうですか? (123)

180: 皆さんのデスクトップor部屋を晒してください。 (109)

181: ハミコンのOS (85)

182: Windows XPが神OSと言われた理由は? (3)

183: いらねえ OS くれ (406)

184: NTLDR is missing (16)

185: 今OSを作っているんだが... (4)

186: 【PMC】T-Kernel総合スレッド【イーソル】 (322)

187: GUIデザインの良いOS (173)

188: 【Mac?】Rhapsodyを語らうスレ【NEXTSTEP?】 (1)

189: どうしてWinやMacを作った奴ってすごく馬鹿なの? (40)

190: おめーらの使っているOSなに? (20)

191: お前らのおすすめのパソコン何? [無断転載禁止]©2ch.net (7)

192: Windowsは2020年まで持たない。外れたら土下座する (2)

193: スマホOSを作ってみようと思う。 (5)

194: Win98って何でこんなに不安定なんだよ! (2)

195: 0o0TRON建造計画000.001 (34)

196: マイクロソフトのOSは使ってはいけない。 Part2 (4)

197: モジラのブラウザOS、正式名称は「Firefox OS」に (56)

198: winにmacを乗せる (404)

199: TownsOS / 95 / Me / Vista / 8 2013 Part.1 (2)

200: 日本独自のOSを作るべき (71)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:770レスCP:0

OSASKスレッド Part12

1 名前:Be名無しさん 2009/06/24(水) 00:05:31
フリーかつオープンソースのOS、「OSASK」についてのスレッドです。
OSASK http://osask.jp/
K氏のレス http://osask.jp/comment.html

過去スレッド
Part1: http://pc.2ch.net/os/kako/989/989544577.html
Part2: http://pc.2ch.net/os/kako/1021/10211/1021123643.html
Part3: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1031404041/l50
Part4: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1042810549/l50
Part5: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1051350015/l50
Part6: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1063448116/l50
Part7: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1074938017/l50
Part8: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1096289971/l50
Part9: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1141512012/l50
Part10: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1154244548/l50
Part11: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1211215391/

※Part3-7のログはさっきゅん提供

ルール・補足は>>2-5あたり
761 名前:Be名無しさん 2017/07/02(日) 10:54:57.99
晒しage
762 名前:Be名無しさん 2017/12/30(土) 22:02:36.42
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

7MVQ5SX67A
763 名前:Be名無しさん 2018/10/13(土) 09:09:52.37
http://imgur.com/FAF05na.jpg
―――――☆
764 名前:Be名無しさん 2019/02/10(日) 08:13:33.22
作者はどこに行った?
765 名前:Be名無しさん 2019/02/18(月) 09:58:51.97
サイボウズラボ/
一般社団法人 未踏の理事に就任(現職)
ttp://labs.cybozu.co.jp/member/kawai.html
ttps://www.mitou.org/
766 名前:Be名無しさん 2020/11/04(水) 09:24:10.61
http://i.imgur.com/kw4vMGP.jpg
767 名前:Be名無しさん 2022/05/01(日) 23:26:11.58
ヒマなので本買って読み始めた。
いきなし「バイナリエディタで打ち込んで」って…
このあとブートストラップの仕組みの説明はあるのかな?
まだ読み始めたばかりだけど心配なってきたw

30年くらい前にタネンバウム先生のMINIXとCSRGのデビル本は読んでる。
Reno版のソースも少し読んでる(VAX版)。
768 名前:Be名無しさん 2023/01/29(日) 12:41:56.91
>>766
グロ
769 名前:Be名無しさん 2023/02/14(火) 22:38:38.96
鯉のエサ100円
770 名前:Be名無しさん 2025/03/20(木) 17:19:31.02
>>767

ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ < 俺の
チンチン嗅いでみるか?
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:443レスCP:0

なあ、Monaの開発は順調さ build7

1 名前:Be名無しさん 2023/05/09(火) 02:49:14.16
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
2ch発のOS、MONAについてのスレッドです。
ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA を中心に着々と開発が進められています。
最近はIPA認定スーパクリエータとしての実績を買われ、グループウェア開発会社のラボに勤めています。

本家:http://monaos.org/
開発Wiki:http://wiki.monaos.org/
ひげぽんはてなダイアリ:http://d.hatena.ne.jp/higepon/

Mona/開発版/0.3.0
http://wiki.monaos.org/pukiwiki.php?Mona%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%2F0.3.0
最近活発な話題
http://wiki.monaos.org/pukiwiki.php?Mona%2F%B2%BE%C1%DB%B2%BD

■前スレ
なあ、Monaの開発は順調さ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1187090856/
なあ、Monaの開発は順調さ build2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1201436942/
なあ、Monaの開発は順調さ build3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1249303485/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1484716533/

なあ、Monaの開発は順調さ build5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1625702263/

なあ、Monaの開発は順調さ build6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1657857077/
434 名前:Be名無しさん 2025/03/17(月) 07:51:14.42
タナベさんSnow Manの佐久間に似てるね
ていうか佐久間より男前や💘
435 名前:Be名無しさん 2025/03/17(月) 08:13:20.80
ファンスレだが?🤔さてはテメーアンチだな😡
436 名前:Be名無しさん 2025/03/17(月) 10:21:16.80
フルハウスは最高のEntertainmentsであった。
それは部外者である私(とはいえ会釈するくらいの関係ではある)が第三者的に冷静な判断を下す。

まず400対決。藤光のキャスティングは200mにおいて日本歴代4位、現役の飯塚とサニブラを呼ぶわけにいかず末續は力が落ちてるので最高者をゲストにしたわけだ。鬼塚に関しては最近ベストを出していないので現役の西川、關の方がラストがあり良かったか?(ダメ出しもする)

たむじょーは寸前に炎上をしても一切の引きづりなく切り替えていたしMCも上手いの一言。インテリ風のメガネも様になっていた。
あと宮子さんはさすがの場慣れって感じで紅一点良かった。

あとライト。屋外空間ではおり出せない絶妙な屈折角のライトやシャインキング効果は格闘技会場を彷彿とさせた。

あとバンクきつくて足に良くないと文句言ってるやつ。自分で走ってから言え。自分は小松川公園の傾斜で走ったことがあるが、良いトレーニングになる。

あと三津家さんの洋服。いままでの陸上選手がユニフォームに着替えたりセットアップ着て来たりなんて見たことない。あれこそSHOWTIME

あと普通はお遊びの1500杯牛丼は三津家さんの手により見事にEntertainmentsに料理された。
現役の選手にやらせたら健康面からチームストップがあったはずと考えれば見事な人選チョイス。

批判や叩く前に開催者の苦労考えろ。
金がない庶民には無理だから
437 名前:Be名無しさん 2025/03/17(月) 21:40:34.65
メガスポ安田「ダメなおっさんほど再生数伸びるんですよ。ニヤリ(目の奥が笑ってる)」
438 名前:Be名無しさん 2025/03/17(月) 21:40:41.60
志村にしたって冷静に見るとそこまで?というのが正直なところ
いや美人どころか?‥という
陸上がマイナーで狭い村社会だからこそミキティーがミキティーたりえているんだよね
その辺の雑誌の読モの女子大生の方が何倍もかわいい
ヲタサーの姫的なところは拭えない
439 名前:Be名無しさん 2025/03/17(月) 21:55:43.62
たむじょーの撮影者も自我を出し過ぎてて良くない方向へ突き進んでるね
顔を出したくないけど目立ちたいなんてワガママ通用しません
出たいなら覚悟決めてやりなさい
440 名前:Be名無しさん 2025/03/17(月) 23:36:49.36
三津家にしてもこわだ君にしてもたむじょーにしてもよしきにしても共通するのは社会人経験の希薄さだと思います。
すぐに逃げて退職してますよね?
都合よく鬱だとか言い正当化して辞めてお涙頂戴ごっこして。
唯一できる走るということに逃げて辿り着いたのがランニングインフルエンサー。
今はまだアラサーなので走れるしビジュアルも劣化していないからご飯が食べられているが、5年後10年後はそうはいかない。
今のうちからアパレル出したりメンバーシップやったりイベントしたりと必死。
441 名前:Be名無しさん 2025/03/18(火) 00:23:58.91
それはわからないが、そのうち撮影者が自我をさらに増長させて個人チャンネルでの活動に力は入れていくだろうね。
たむじょーあっての撮影者なのにそれに気づかず、しかもその辺のランナーよりはスピードもあり走れてしまうものだから本人も勘違いしてしまっている。
どこかで気づかないと取り返しのつかないことになる。
442 名前:Be名無しさん 2025/03/18(火) 01:27:03.08
網走走った時にこわだくんがゲストで呼ばれて、ランチューバーとか知らない俺は凄く微妙な気持ちだったけど
でも大会走った動画をYoutubeにあげてくれて、大会記録をきちんと残してくれたのは凄くありがたかった
当日大会盛り上げるのもそうだけどそれを動画でまとめて履歴残してくれるならトータルランチューバーはランナーにとっても有益だと思う
443 名前:Be名無しさん 2025/03/18(火) 03:06:15.40
俺の場合は、取引先の会社がマラソン大会主催してて、付き合いで会社の若手みんな走らされる羽目になったりして、その中で一番速かったからしばらくの間チヤホヤされた。
元陸上部アピールとかもしてなかったから、周りから見たらただのヒョロイやつと思われてたっぽいのも相まって。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:282レスCP:0

セブンイレブンの新端末のOS

1 名前:Be名無しさん 2001/01/22(月) 21:08
最近セブンイレブンに入った、マルチメディア端末
デジカメのプリントアウトとかCDの予約とか出来る
やつね。動作がとろいんだけど、OS何使ってるか
知ってる人いない?
273 名前:Be名無しさん 2025/01/22(水) 17:59:25.43
早くNTT解約しろよ
274 名前:Be名無しさん 2025/01/28(火) 16:02:15.83
前スレ
再インストールできない・・・。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/980163076/ 

次スレ
Adobe FrameMaker って
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/980203183/
275 名前:Be名無しさん 2025/02/02(日) 08:25:35.40
http://i.imgur.com/q3B7RJw.jpeg
http://i.imgur.com/Yt8ESFc.png 
276 名前:Be名無しさん 2025/02/15(土) 17:57:03.05
毎日のべ1000前後のオレ様が誘導したスレを見ないと即レス出来ず負ける愛知ゴキブリ♪
277 名前:1000スレ立てはよ〜♪1000スレ立てはよ〜♪ぎゃははは♪ 2025/02/15(土) 17:57:48.65
 
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1735038078/
26やめられない名無しさん 警備員[Lv.3][臭臭臭] 2024/12/26(木) 01:09:37.31SLIP:ワッチョイ 240b:c020:432:58ee:*ID:9zgSUDef0
なんで毎日体を洗っているオレ様が臭いことになるんでちゅか〜?      ←糞尿を漏らしてマジレス発狂大号泣♪wwwwwwww

↑埼玉の公衆便所に住む究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういちの究極悪臭炸裂きたあああああああ♪っwwwwww
う〜〜〜〜っわっ!♪くっさくさくさくっさあああああ〜〜〜〜〜い♪wwくっっせぇええええ〜〜〜〜♪♪wwっwwwwwっ
1000スレ立ててやる!(キリッ とキモいツラで宣言しておきながら一つもスレを立てられなくなって糞尿を漏らして泣き叫んで敗走した
チンカス負け犬の究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち超絶くっっっっそクッッッッッッソワロタ♪wwwwwwwwっwwwwwwwwwっw
新しいスレまだ〜?♪はよ〜♪はよ〜♪はよ〜♪死んだ?♪死んだ?♪死んだの?♪wwwっwww
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <ぎゃあああはははhああはあhfdさkだskふぉ;だ!!!!!!!♪wwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /w
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン!!!!!wwwwwwwwwwwwww
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

糞雑魚の負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち=どんぐりネーム「どんぶりプランナー」完全死亡クッソワロタ♪wwwwwwwwww
ぎゃははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂♪wwww ww wwwwwwwwwwwwwww
278 名前:Be名無しさん 2025/02/17(月) 13:52:05.62
http://i.imgur.com/jErqxcn.jpeg
http://i.imgur.com/iAlCpYS.jpeg 
279 名前:Be名無しさん 2025/02/17(月) 13:52:36.93
セブンイレブン、韓国メニュー10種発売 「タッカンマリ風 鶏の韓国うどん」など本格的な韓国の味でさらにパワーアップ!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1738811893/

開発部にがっつり入り込んでるんだからそらそうなるわ
http://i.imgur.com/QY4uXoc.jpeg
280 名前:Be名無しさん 2025/02/17(月) 13:53:02.08
なぜ、セブンは一部店舗で“要塞レジ”を導入したのか 開発期間は3年 ある種の威圧感はカスハラにも効果あり?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739756410/
http://i.imgur.com/QUszrrj.jpeg
http://i.imgur.com/85fDeu7.jpeg 
281 名前:Be名無しさん 2025/02/17(月) 18:19:19.92
ローソン三菱商事を見習い早くNTT解約しろよ
282 名前:Be名無しさん 2025/03/16(日) 23:00:58.65
早くNTTコミュニケーションズ解約しろよ
また顧客情報漏洩事件起こしただろーが
発注者が責任取って辞めんのか?

NTTコム、不正アクセスで1万8000社の情報流出
http://news.yahoo.co.jp/articles/a5ec7b87353757e1dc90af2fbde3f58b75084bca

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:709レスCP:0

なあ、Monaの開発は順調さ build6

1 名前:Be名無しさん 2022/07/15(金) 12:51:17.73
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
2ch発のOS、MONAについてのスレッドです。
ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA を中心に着々と開発が進められています。
最近はIPA認定スーパクリエータとしての実績を買われ、グループウェア開発会社のラボに勤めています。

本家:http://monaos.org/
開発Wiki:http://wiki.monaos.org/
ひげぽんはてなダイアリ:http://d.hatena.ne.jp/higepon/

Mona/開発版/0.3.0
http://wiki.monaos.org/pukiwiki.php?Mona%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%2F0.3.0
最近活発な話題
http://wiki.monaos.org/pukiwiki.php?Mona%2F%B2%BE%C1%DB%B2%BD

■前スレ
なあ、Monaの開発は順調さ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1187090856/
なあ、Monaの開発は順調さ build2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1201436942/
なあ、Monaの開発は順調さ build3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1249303485/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1484716533/

なあ、Monaの開発は順調さ build5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1625702263/
700 名前:Be名無しさん 2024/11/13(水) 02:00:40.06
もう誰も気にしてないのに庶民の話題振ってくるのは本人の啓蒙活動か
アンチだろうがなんだろうが話題になりゃいいんだから相手にしない方が楽しそうだな
今後は庶民の話題は無しで行こう
701 名前:Be名無しさん 2024/11/15(金) 20:05:09.98
庶民ランナーさん見えない敵と闘うのはヤメテ!
そんな事を推測する事は何の意味も無いんだよ
ピエロはあなただけ
702 名前:Be名無しさん 2024/11/17(日) 21:44:17.36
最新の動画だけど、みつか「マラソン中、沿道からたくさん声かけてもらってランニング業界が盛り上がってきたことを実感して感動しました」←あなたの知名度が上がっただけでランニング業界は盛り上がってません…
703 名前:Be名無しさん 2024/11/23(土) 21:50:02.97
庶民さんライブ来たー!!
キターヾ(°ω° )/ー!
704 名前:Be名無しさん 2024/11/28(木) 02:04:46.34
憧れの佐藤ちゃん結婚したのか、、、
ウエディング姿でシコるわ…
705 名前:Be名無しさん 2024/12/09(月) 11:15:05.51
うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(47歳バブル世代独身ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(47歳バブル世代独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(47歳バブル世代独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかったは
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで正規雇用にしろとかありえんは
706 名前:Be名無しさん 2024/12/13(金) 12:56:32.41
俺も庶民さんのを見て買おうかな~と思ったのに。
庶民さんが使ってるものなら使いたいというのがファン心理( ・ ω ・ ` )
707 名前:Be名無しさん 2024/12/14(土) 21:17:41.30
くれいじーかろ、スターダストレビューの根本要みたいになってるな
いや全然似てないんだけどなんか彷彿とさせるw
708 名前:Be名無しさん 2025/02/15(土) 13:22:36.31
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
709 名前:Be名無しさん 2025/03/12(水) 00:18:07.28
>>309

陸上競技の歴史を僕が変える!
→いつもの面子で1500m牛丼

三津家さんさぁ…

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:585レスCP:0

【超漢字】BTRON総合スレッド/20版【TAD】

1 名前:Be名無しさん 2023/06/30(金) 12:47:09.14
超漢字等のBTRON仕様OSについて語るスレッドです。

BTRON最強の使用法01 BTRON-OS0.01.0_20220713_223607
http://www.nicovideo.jp/watch/sm40765468

■前スレ
BTRON 総合 スレッド/19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1574171882/

■意味不明なレスを繰り返すステテコ君には一切反応しないでください
■レス番号へのアンカーではなく引用によるレス対象指示を推奨
■詳細は >>2-20 あたり
576 名前:Be名無しさん 2025/02/15(土) 12:17:04.97
VERSION 3
DEBUG 1

PROLOGUE
VOPEN "電卓"
SLEEP 1000
FINISH
END
577 名前:Be名無しさん 2025/02/15(土) 12:54:16.79
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
578 名前:Be名無しさん 2025/02/15(土) 12:56:58.72
>>556-557
技術力の問題でこんなにかかってしまったのか
それともずっと放置してたのか
579 名前:Be名無しさん 2025/02/15(土) 21:01:39.19
ミイラと思ってたら突然目を開いたような怖さがある
580 名前:Be名無しさん 2025/02/15(土) 21:08:44.28
>>577
帰化を禁止し、
スパイ活動防止法制定で
国家反逆罪で死刑に処するしかない。

朝鮮人は国家反逆罪が死刑以上の重罪であることを知らない。
581 名前:Be名無しさん 2025/02/16(日) 06:43:42.28
こりゃWindowsに負けて自滅するのも納得の低機能
なんの妨害も受けてないのに勝手に沈んだわけだ
582 名前:Be名無しさん 2025/02/16(日) 08:08:58.48
もう開発部署が解散とかしてたとしたら 出来る人をどうにか集めなおしてやっつけたみたいな感じじゃないですかね
583 名前:Be名無しさん 2025/02/17(月) 06:55:48.32
>>577
BTRONとは関係ないことを長々と書く頭のおかしい奴

>>580
同調するバカ
584 名前:Be名無しさん 2025/03/10(月) 17:41:32.97
FAXが未来先取りデバイスとして欧米で再評価されているが、松下はすごかったと言えよう。「超漢字」もまた然り。実身仮身、シンプルな構造で使用者の工夫能力に委ねられたなんでもできる未来志向の電子道具。行き当たりバッタリ意味なく複雑仕様のWindowsとは根本が違う。窓を開ければそこは世界一賢いと言われる漢字を駆使する日本人の高度な頭脳の世界である。
http://youtu.be/anK8HItRM7A?si=NRbWdjd2k1kbmWti
585 名前:Be名無しさん 2025/03/10(月) 17:53:26.86
http://youtu.be/anK8HItRM7A?si=ml9Jcr78EUrDSaOI

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:180レスCP:0

Plan9って?

1 名前:Be名無しさん 2001/05/10(木) 04:24
C言語の作者達が作ってるって話のPlan9ってどんなカンジ?
171 名前: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/29(月) 02:19:21.95
踏むの怖い
172 名前: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/29(月) 18:52:42.98
再インストールのCD使ったんだけど、 「ウインドウズが新しいので、できません」って言われた!! どうすればいいんじゃ。。。
173 名前: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/29(月) 19:13:01.17
【読売世論調査】次の首相、菅氏がトップ46%…石破氏33% 岸田氏9% [首都圏の虎★]
174 名前: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/29(月) 21:23:18.59
再インストールできない・・・
175 名前: 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/29(月) 22:42:42.51
定期保守
176 名前: 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/29(月) 23:52:14.06
ここを巣にすればイイのね。。。 ククーン。。。
177 名前: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/30(火) 00:31:51.05
嫌儲から来たンモ
178 名前: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/30(火) 09:52:51.70
開発が終了した昔のOSは殆どがマイナーなんじゃねぇの?
179 名前: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/30(火) 11:21:47.23
. 猫好きのお前に呪いをかけてやろう。 ho が尻尾を立てた仔猫に見えて来る呪いだ。 ho ho ho ho  ほーら、かわいいだろう。ニヤニヤしてしまうがよい。
180 名前:通行料を4000円に引き上げ 2025/03/05(水) 01:23:32.59
富士山の通行料が2000円から4000円に引き上げられることが正式に決まりました。

富士山の山梨県側の登山道「吉田ルート」では、登山者に対し、2024年の夏から混雑や弾丸登山対策として通行料2000円を徴収しています。

山梨県議会は4日、通行料を4000円に引き上げる条例の改正案を可決しました。

また、5合目ゲートの閉鎖時間について、駆け込みでゲートを通過して夜間に山頂を目指す登山者への対策として、午後4時から午後2時に2時間前倒しします。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:495レスCP:0

再インストールできない・・・。

1 名前:名無しさん@1周年 2001/01/22(月) 20:31
PC(Win98)の調子がおかしいので思い切って再インストールしようとしたんですが
起動ディスクをセットしても、なぜか、CD-ROMを認識してくれないので、その先に進みません(>_<)
CD-ROMドライブは三台持っているので全部試したのですがダメでした・・。
一台目はミツミ4倍速ATAPIで一番最初に買った富士通のPCに付いていたものです。
二台目はTEACのPDドライブ(ATAPI)です。これもcdromも使えるんですがダメでした。
三台目はYAMAHAのCDR-200(SCSI)です。
起動ディスクのヘルプを見ても何をすればよいのか全然わからないし困り果てています。
どうか、助けてください。お願いします。
486 名前: 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/30(火) 09:54:43.44
聞き取りづらくなったり、雑音が入った感じがする。 携帯使っていて、共鳴したりしませんか? 電話で話すのがいやになるなー そういう時、一般回線(みかか)を尊敬してしまう。
487 名前: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/30(火) 11:41:45.49
     ∧_∧  ∧_∧ ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。   =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕   = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
488 名前: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/30(火) 11:44:38.05
あけおめ
489 名前:Be名無しさん 2025/01/06(月) 19:11:59.45
あけおめ@2025
490 名前:Be名無しさん 2025/01/06(月) 19:25:56.13
記念カキコ
491 名前:Be名無しさん 2025/01/28(火) 16:01:40.77
前スレ
×接続料×
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/yuusen/980133554/

次スレ
セブンイレブンの新端末のOS
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/980165300/
492 名前:Be名無しさん 2025/03/05(水) 00:19:47.02
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士
493 名前:Be名無しさん 2025/03/05(水) 00:22:11.15
1年間に1レスとかあってワロタ
494 名前:Be名無しさん 2025/03/05(水) 00:32:43.21
これでも21世紀かぁ・・・
もう20世紀から生きているスレはないのかね。
495 名前:Be名無しさん 2025/03/05(水) 01:07:32.96
VIPからき☆すた

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:122レスCP:0

分散OS

1 名前:Be名無しさん 01/11/26 23:17
分散オペレーティングシステムで今のホットトピックスを教えて!
どんなのが注目されてるの?
113 名前:YAMAGUTIseisei 2019/08/15(木) 20:08:04.36
--
In this way it can provide services and support for the fully connected world at the same time we have our distributed architecture as it is our first level device OS .
In this way it can provide services and support for the fully connected world at the same time we have our distributed architecture as it is our first able device OS .
-
And that's distributed architecture we have our soft-bus we have distributed virtual-bus-hardware virtualization distributed data-management and distribute data-scheduling .
And our virtualized-Hardware can function as shared resources and to distribute a virtual bus can connect multiple devices .
No matter is the camera, speaker ,or other devices even the sensor and computing devices .
They now are the hardware resources that is already a pool so with the virtual-bus .
--
The distributive virtual bus was one account of users all your devices .
Their capability can be shared and caught by any of your device .
The distributive virtual bus was one account of users .
All your devices their capability can be shared and caught by any of your device .
-
Later my colleague will show you a demonstration showing you how the distributed virtual-bus can call the hardware capabilities on different devices.
And this is the first this Huawei is the first one to achieve so.

Our distributed virtual bus has also introduced the simplified protocol .
So you may recognize this protocol stack with seven layer .
From physical layer all the way to the session presentation application layers there were seven layers of them .
But for the OS, our distributed virtual bus has simplified the four layers in the middle .
--
So as to reduce the payload consumed and that the simplification of the protocol stack we managed to boost the payload efficiency .
So as to reduce the payload consumed and but the simplification of the protocol stack we managed to boost the payload efficiency .
-
114 名前:yamaguti 2019/08/15(木) 20:09:05.72
The distributed virtual bus manages to reduce the latency achieve higher-throughput .
And even if the PLC is as high as 25% a user experience is still guaranteed .
The HarmonyOS has another feature that is for smooth .
The Linux and UNIX OS is today , are designing the system in the way that treating all the resources fairly .
They are being server-load oriented , that means on a highway .
The faster running vehicles and the slow running vehicles , are the trucks lorries and the bicycles .
They can just wonder on any of the links as they want .
In that way is difficult to achieve the low-latency and the fast and smooth operation of the system .

So the HarmonyOS changed the operation we have designed the passing-lane, fast-lane, slow-lane ,and bicycle-lane .
And we apply the technologies to dynamically analyze-and-predict the payload so as to precisely allocate resources according to the demands of different applications .
And that's how we can achieve higher-efficiency and lower-latency .
And we're deploying the deterministic-latency-engine .

The response latency and latency fluctuation dropped significantly .
So you may worried about the IPC for a microkernel based architecture.
But you don't need to worried about that .
File-system that were management among other external kernel services.
They are the basic services .

If we're applying a monolithic-kernel-architecture then all the external-kernel-services are integrated together .
But now in the era of the microkernel .
How can we ensure the performance of IPC.

How many OS can deliver the best IPC performance.
--
Let's look at the result comparing to the QNX which is used in the tea-box in automobile.
Let's look at the result comparing to the QNX which is used in the T-Box in automobile.
-
115 名前:yamaguti 2019/08/15(木) 20:10:32.54
And we are also comparing with Fuchsia as you can see our IPC performance is three-to-five times higher than these two offerings .
Additionally, another reasons we're using the microkernel is to ensure the security of the kernel.
We're about to enter the era of the microkernel-era we need to ensure its security .
The HarmonyOS-microkernel is now commercially deployed on our tablets-and-handsets , among other smart devices launched after May 20 .
The microkernel is deployed in the trusted execution environment , so it can better ensure the security of the security-critical applications such as payment and biometric authentication .
--
We use the formal verification message to improve the TE eternal security .
We use the formal verification message to improve the TEE-kernel security .
-

The HarmonyOS we're launching today , is using microkernel architecture , and we look forward to seeing more OS using the microkernel architecture in the future.
And another highlight of the HarmonysOS is the formal verification message .
It uses the formal verification can ensure the security comparing to the traditional methods .

--
There are always vulnerable --'tis in the OS you can use
There are always vulnerabilities in the OS .
-
You can use verification of the functions and scanning of the vulnerability and even simulate the attack to eliminate any risks of security , but there is no hundred-percent assurance to that .
--
However by deploying the formal ratification methods , we have fully verified the code matching design making sure that the correctness of the system can be verified
in a more comprehensive way .
However by deploying the formal ratification methods , we have fully verified the code matching design making sure that the correctness of the system can be verified .
In a more comprehensive way .
-
116 名前:yamaguti 2019/08/15(木) 20:12:04.46
--
The formal verification methods well has its own catch that means if we're using traditional program code you only need one line of code .
However if you use the formal verification-methods you will have to deploy 100lines of codes and that's why we're using microkernel .
With a smaller kernel you can comprehensively deploy the formal methods of verification .
In the past the formal ratification methods is only used in the security-critical fuels such as aerospace and chipset-design .
However today we are introducing the formal methods to the OS design and development.

The microkernel does not have the route privilege .
The Unix Linux and Android , they have the root access or route privilege .
It is like the key the master-key to every door in your house .
But now with the microkernel being used as you can see , the external-services are put outside kernel , such as the filesystem-management and memory-management , they all had their own locked .
And that's how we don't worried about having one master-key to open all the doors in your house .
And that's why ? .

By eliminating the route privilege we can ensure the security of the entire system .
We have changed the traditional monolithic-kernel architecture into two-layers , with one-layer of microkernel and another-layer of the external-kernel.
The EAL has issued us certification.
Our harmony OS is possible to get the five-plus level of certification .
We believe we are the number one in the entire world .
And will be part of the testing , and we are confident , that we can be the OS that is getting the certification higher than five.
117 名前:yamaguti 2019/08/15(木) 20:12:36.41
The Harmony OS can ensure the security across different scenarios of different devices , and that is all enabled by the microkernel architecture .
Today , we have the HarmonyOS architecture as shown here .
So we still keep the Linux-kernel and the UNIX-kernel as well as other Android applications .
We also keep the light-OS here as part of the kernel .
And on top of the kernel we have to distribute a virtual-bus and framework .
program framework etc so as to be more compatible with more applications.

We are also deploying our compiler and the multi-device IDE to support the performance of harmonyOS but in the future we hope that we can replace the Linux kernel light OS kernel with our micro-kernel of HarmonyOS.

And in the future who will also be compatible with other applications .
We hope that all applications can be smoothly deployed and operated on our OS .
We are supporting the applications developed by different platforms such as HTML5 , Linux application , Android applications .
They will all be a they will all be able to running on our OS in the future.

Another perk of the distributed OS for all scenario is to have a shared ecosystem .
So in the past you may have to develop a application for a watch , another application for your PC , and another application for your handset .
Then developers have to go through all the trouble to adapt your application to different devices .
But now, with IDE provided by Huawei , you can develop that application once and then deploy the application on multiple devices .
That's how we can create a shared ecosystem for a different application of different devices, for example a music player on your home, will be automatically adapted to the landscape mode on your infotainment-system in your car .
And the IDE enables the drag and drop for automatic adaptation .
So this is a demonstration of the IDE developers can easily use this environment for the application development.
118 名前:yamaguti 2019/08/15(木) 20:15:08.55
Our compiler another hightlight , it after is launched it supports the multi languages , no matter is C++ or C languages .
It is supported by our compiler our compiler also supports Java, Kotlin, and JavaScript.
All languages are supported by the our compiler,
It even supports the hybrid programming .
We want sometimes you will use C++ for complex application, but for some simple application you may be using Kotlin .
So no matter which languages you are using during the programming , our compiler can handle all the hassle for you .
More than system that the performance has been boosted by more than 60% with the our compiler being applied.

Our distributing-capability is providing a kit to support the application development across different devices with our kit.

We are able to easily develop applications for different devices.
In the past, none of the OS who supported, but with our kit, today you can easily develop applications for different devices.


This is the history on a road map of HarmonyOS was started two years ago first working on the kernel.
Where we first used TEE from the smart device
starting from this year the HarmonyOS is applied to more devices and the first product will be the product that we were released tomorrow from honor.
As for the HarmonyOS microkernel it's well release it's 2.0 version next year, and 3.0 version the year after next.
So we will fully improve both the internal-part and external-part , so as to enhance the capabilities .
The HarmonyOS can be applied to different devices including our smart-phones, PCs, tablets, watches, and hand-units .
If you ask me what we will apply it to the smartphone, we can do it at any time but for the consideration of a better ecosystem.
119 名前:yamaguti 2019/08/15(木) 20:20:55.02
--
We support Google's Android ecosystem as we give the priority to using Google's Android operating-system .
We support Google's Android ecosystem.
As we give the priority to using Google's Android operating-system .
-
We support Google's Android ecosystem as we give the priority to using Google's Android operating-system .
However if we cannot use it in the future then we can immediately switch to the HarmonyOS .
Compared with Android we have higher performance, because of its distributed capability so as to support the all scenarios in the future .
What I would like to share with you is that we can start using HarmonyOS at any time .
--
But for the consideration of the partnership, and for a better ecosystem, who want to reduce the workload for everyone.
But for the consideration of the partnership, and for a better ecosystem.
Who want to reduce the workload for everyone.
-

Migrating from Android to HarmonyOS is not that difficult actually.
It is very simple maybe we can do that in just one or two days.
This is how small the workload of migration can be.
It can be easily migrated very convenient, because we offer a compatibility.

What we would like to share with
---
Because we offer a compatibility .
What we would like to share with you is that, in the future in PC, tablets, and all the other domains, we can use our strong operating system.

I like the operating systems others have been developing based on Linux .
We represent a entirely new generation of operating-system.
Our HarmonyOS is the genuine forward-looking next-generation operating-system as it enables AI capability and it enables different scenarios.
So again it is the microkernel based distributed operating-system for all scenarios.
Thanks to the distributed-architecture, and its flexibility, it has much stronger performance and all the other different advantages.
120 名前:yamaguti 2019/08/15(木) 20:23:01.26
I would like to also share with you another piece of important news.
HarmonyOS, it will be open-source.
We'll want to build a global operating-system .
So that it will not be used by Huawei alone .
Instead, making it open-source, can also introduce the other parties .
So that together we can jointly built the next-generation leading operating system.

Thank you very much.
Thank you.
Thank you for attending HTC.
We hope that together we can build a stronger HarmonyOS, and a better ecosystem.
Thank you very much.

>>116
Our HarmonyOS is possible to get the five-plus level of certification .
Our HarmonyOS is possible to get the five+ level of certification .
Our HarmonyOS is possible to get the 5+ level of certification .
>>117
The HarmonyOS can ensure the security across different scenarios of different devices , and that is all enabled by the microkernel architecture .
The HarmonyOS can ensure the security across different scenarios of different devices and that is all enabled by the microkernel architecture .
The HarmonyOS can ensure the security across different scenarios of different devices .
And that is all enabled by the microkernel architecture .
121 名前:Be名無しさん 2023/05/17(水) 23:04:42.10
アフゥゥーン (;´Д`)v―・~~
122 名前:Be名無しさん 2025/02/26(水) 16:22:06.74
日本郵便、物流のトナミHD買収へ 約800億円

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:50レスCP:0

Windows10のアップデートは2022〜2023年に終わる

1 名前:Be名無しさん 2020/07/27(月) 13:45:54.51
外れたらものすごく恥ずかしいが、外れることは絶対ない!ありえない!

Mac、今買うのはタイミングが悪い。ARMへ移行予定だ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1592917047/370

370 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2020/07/27(月) 08:54:44.17 ID:ugandX7r0
>>338
残念ながら2022〜2023年にWin10OSのアップデート終わるよ
41 名前:Be名無しさん 2022/02/08(火) 11:22:25.72
win10永久サポートって話はどうなった?最後とか言ってなかったか?
42 名前:Be名無しさん 2022/02/09(水) 04:32:45.64
>>41
MS公式には最初からWindows 10は2025年サポート終了と書いてあった
Windows 11への無料アップグレードが可能なので、永久に無料ということは変わりない
ただしハードウェアの保守期間がサポート期間なのでハードウェアの買い替えは別途必要
ハードウェアを買い替えている限りWindowsは永久にサポートされる

これでいい?
43 名前:Be名無しさん 2022/02/23(水) 10:02:04.01
ハードウェアって何をさしてます?
保守期間とは使えるまではOKってことでしょうか?
win7から無料グレードで10になったけど11無料いけるのかな?あ、でもM/B対応してないとだめか。あ、これか
このために新しいM/Bを買う=win11に対応可能ってことになるのか
でもOS入れ直しなるとするとwin7から入れてグレードアップ無料きてないとアウト。もう頭がこんがらがってきました。頭悪くてごめんなさい
44 名前:Be名無しさん 2022/03/03(木) 10:14:12.18
>>43
ハードウェアを作ってるメーカーに聞け
Microsoft以外ってことだよ
45 名前:Be名無しさん 2023/06/07(水) 22:36:26.72
テスト
46 名前:Be名無しさん 2023/09/28(木) 01:16:18.80
Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!?
47 名前:Be名無しさん 2023/09/28(木) 17:20:40.96
俺はもうmanjaroに変えた

10以降の強制、強要はマジで糞
作ってる奴の異常な性格が滲み出てる
PCの所有者、管理者はマイ糞ソフトじゃない、とんだ勘違い糞OS
48 名前:Be名無しさん 2024/03/14(木) 15:48:26.43
終わってね^−だろ
禅うpだて機能OFFってんのにウィルスのごとく勝手にうpだてうpだてt根
ほんで再起動したら勃ちあがらない始末
データ消えたらどーすんだよバックアップはしてても普段置いてるモンがやっぱ再構築面倒杉だからな
まったくゴミクソソフトだよ
49 名前:Be名無しさん 2024/05/06(月) 16:47:23.33
まーた11にしろって起動させたら出てきた
10使わせろや
50 名前:Be名無しさん 2025/02/26(水) 03:22:46.88
サブはWindows 10から11へ更にChromeOS Flexに
メインはmacOS

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:485レスCP:0

知ってるOS名を挙げよ

1 名前:Be名無しさん 2001/02/18(日) 20:55
MS-DOS
Windows
Mac OS
Linux
Solaris
FreeBSD
NetBSD
476 名前: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/29(月) 00:19:42.47
サッと計算を使わずに直接データを吸い上げる方法ありませんか
477 名前: 警備員[Lv.12][新] 2024/07/29(月) 02:07:11.41
>36傑作 だりかー、EXAの削除依頼をだしてけれ 宛先は地獄の3丁目3番地、ここ↓ http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nifty&key=980480286&ls=50
478 名前: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/29(月) 18:41:29.13
ガウディの 不思議な偉業 完成を 200年後に 見る人たちよ #サグラダ・ファミリア
479 名前: 警備員[Lv.9] 2024/07/29(月) 18:52:45.63
あけおめ
480 名前: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/29(月) 19:42:23.65
代理店はやくざの舎弟企業も多いから、 クレーム出すときは気をつけたほうがいいかもね。
481 名前: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/29(月) 19:53:20.98
めげずに
482 名前: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/30(火) 00:01:35.17
OS7 HITAC 8700/8800用だ。
483 名前: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/30(火) 00:03:02.59
     ∧_∧ ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。   =〔~∪ ̄ ̄〕   = ◎――◎                      山崎渉
484 名前: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/30(火) 12:04:43.02
PS3がいいです
485 名前:Be名無しさん 2025/02/26(水) 03:18:30.32
Zorin OS

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/03/22 00:33:14 JST
SETTING.TXT

last modified at 2025/03/22 05:42:46 JST