5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

printer KANBAN Image

プリンタ

カラメルソース

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/05/29 21:44:45

本日の総投稿数: 40 順位: 603/1,031

分あたり投稿数: 0 順位: 620/1,031

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
printer for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: FDM式3Dプリンター個人向け 15レイヤー目 (268)

2: 【綺麗・速い】EPSON総合スレッド24【色あせない】 (459)

3: 大容量インク供給搭載プリンタ 4台目 (792)

4: 光造形式3Dプリンター個人向け 11層目 (967)

5: Creality FDMプリンター★5【Ender,K1シリーズ,他】 (301)

6: ScanSnapシリーズ総合スレ Part44 (445)

7: 3Dプリンター全方式初心者購入予定者質問スレ 2問目 (889)

8: リーマンはキヤノン製品をボイコットしよう! (448)

9: 【hp】ヒューレットパッカード 39台目【hp】 [無断転載禁止]©2ch.net (398)

10: ブラザーA3カラー複合機 総合スレ9刷 (812)

11: 【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.38 (6)

12: ■カラーレーザープリンター■12台目 (31)

13: ノロマは生まれつきだい (1)

14: ヘッドの目詰まり直してもた! 5ポチャ目 (468)

15: エプソン スキャナ総合スレ (129)

16: 【見開き】A3スキャナー全般 パート4【原稿】 (3)

17: みそきんの画像プリンタで印刷するか (1)

18: エプソンのヘッドを何とかするスレ (616)

19: 【普通紙】エプソンの顔料系プリンタ【くっきり】 (562)

20: 寄生虫であるユダヤ人は、若いブロンド娘を辱め、か (1)

21: ◎ ブラザー製品使用者集合 part13 ◎ (802)

22: 進歩とは反省の厳しさに正比例する (1)

23: プリンタって何枚刷ったら壊れるのか? (82)

24: ダイソー200円インク使用可能な中古プリンタ専用 (94)

25: ■□■□■□プリンタ板総合雑談スレ□■□■□■ (328)

26: SnapMaker2.0 2層目 (23)

27: エプソンの対応の悪さ (59)

28: ☆写真用紙 part2☆ (608)

29: 趣味でやっていたことを評価されて、仕事を依頼され (1)

30: 分かってるんだよこのままじゃいけないってことは・ (1)

31: 3Dプリンター界隈のSNS観察スレ (3)

32: キヤノンってエプソンの真似ばっか。 (192)

33: 【エプソンカラー】PM-G800スレpart2【キボンヌ】 (517)

34: インク詰め替え失敗したらageるスレ('A`)3cc目 (133)

35: 学校で大きくなったら何になりたいか書きなさいと (1)

36: ▼プリンタ購入相談スレ▼32 (406)

37: Epsonプリンタについての質問です (12)

38: brother MyMio/PRIVIO 28台目 (746)

39: ■□EPSON PM-4000PXの後継を予想するスレ □■ (121)

40: 【品質】互換インクについて語るスレ【本体保証】 (355)

41: ■■■■キヤノンの広告■■ウソ?ホント?■■ (36)

42: フィルムスキャナスレッド (243)

43: 夜中でもつかえるプリンタ (702)

44: エプソンのインクあるのにインク切れになる理由 (559)

45: シャープ複合機UX−MF10CL情報交換 (70)

46: 【結論】キヤノンのヘッドは壊れやすい!【検証】 (127)

47: 結局CanonとEPSONどっちがいいんだ? (132)

48: 【激安】キャノンPIXUS TS3330【Canon複合機】 (51)

49: ds70000(エプソン)というスキャナに黒い枠が出る (7)

50: hp L版プリント23円が48.5円に (184)

51: エプソンのインクは40%使っただけでインク切れ (630)

52: 【FDM】FlashForge専用1台目 【箱型】 (155)

53: ★☆★☆キヤノン販売vsエプソン販売★☆★☆ (89)

54: A3プリンター総合スレ Part2 (66)

55: 【速い】モノクロレーザープリンター11【安い】 (214)

56: 低印刷コストジェットプリンタ モノクロ編 Part1 (158)

57: 初心者向け3Dプリンター (32)

58: 【業務用】バーコード ラベル プリンタ【ニッチ】 (572)

59: 【赤線】EPSON PM-870/890C【青線】 Part3 (637)

60: CANON最新複合機 PM370・360 その1 (799)

61: ALPS MDシリーズについて語ろう part23 (107)

62: 【呪われた】PM-G860【新型ヘッド】 (168)

63: Canon PIXUS MP460 (63)

64: ★★★GT-X700【最強スキャナ】 (348)

65: hpの宣伝に出ているブスメガネデヴ女 (205)

66: ★●★●★ PIXUS iP4100 vs PM-G820 ★●★●★ (74)

67: セイコーエプソン、28億円申告漏れ…国税指摘 (494)

68: EPSON PM-3500C (158)

69: 【1万円以下】EPSONの格安プリンタ・複合機総合 (557)

70: {{無線}} 家庭用プリンタこそLAN接続[有線] (524)

71: メモ代わりに使うサーマルプリンター、レジPOS (550)

72: 目詰まりをするプリンタを上げるスレ (815)

73: 【特価品】 プリンタ&スキャナー 【激安】 (344)

74: キャノキチも嗚咽!!4色なのに6色よりコストが高い!! (923)

75: ▲■○Canonは詐欺です。騙されないで2○■▲ (166)

76: 【綺麗に】カッティングプロッタ4【切り抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net (657)

77: 2023年、インクジェットはレーザーを超える (2)

78: Canon PIXUS ip2700 Part.2 (45)

79: A4サイズをいっぱい刷れる タフなプリンタ (48)

80: ★☆エプソンvsキャノン☆★複合機買うならどっち? (247)

81: エプソンのつよインクってキャノンより弱くね? [無断転載禁止]©2ch.net (13)

82: 【フラベ】本の取り込みに最適なスキャナ7【Aura】 (463)

83: プリンタはA4を廃止してB4とA3にして欲しい (19)

84: 【欲スィ】こんなプリンタが欲しい【カコイイ】 (133)

85: EPSON PX-1001 PX-101 PX-201 EP-301 (357)

86: 【安い】HP8753を使いまくるスレ【花子さん】 (500)

87: 【奇想天外】こんな複合機がほすぃ【摩訶不思議】 (121)

88: EPSON PM-770C (647)

89: ●● 両面印刷  ●● (107)

90: ★★★★★ CANON PIXUS 860i ★★★★★ (567)

91: 【大量】キヤノンの自動クリーニング【垂れ流し】 (138)

92: 【色々】赤シートで消える赤いプリントアウトをするには? (60)

93: コスパと堅牢性にすぐれた大量印刷用プリンターは (19)

94: 【プロセレクション】EPSON PX-G930【光沢顔料】 (467)

95: 同じインクを使ってる時、機種の違いで品質の差は? [無断転載禁止]©2ch.net (3)

96: なぜ自分で排出してないというのか? (6)

97: 1万以下 HP PSC 1510 オールインワン複合機 2台目 (821)

98: ○●○●○EPSON PX-V500○●○●○ (317)

99: ▲△▲△▲△▲ EPSON PM-G700 ▲△▲△▲△▲ (221)

100: 【Y/M/C】キヤノン・4色インク機専用スレ【BK】 (163)

101: エコリカ(笑) (158)

102: キーボードを見ずにCanon と打ち込むスレ (243)

103: 【粉】レーザープリンタ【高過ぎ】 (601)

104: 夏帆cが好きなので、CANONにします! (55)

105: 【やられた】ジジイいんく被害者の会【処分不能】 (189)

106: 【これで】キャノン canon TS203 【十分】 (5)

107: 【FINE】Canon PIXUS MP450/MP170【カートリッジ】 (177)

108: 3Dプリンター個人向け@プリンタ板 18 (20)

109: テスト (10)

110: 【8868】アーバンコーポ40【時間も返して】 (51)

111: 【Canon】小型フォトプリンタ【SELPHY】 (787)

112: 価格.comのjfsはWD400だった説 (196)

113: コピー用紙総合 (90)

114: 今時インクジェット使ってるやつは貧乏人 (595)

115: 【旧機種だが】Canon BJ-F300【写真画質最強】 (897)

116: 【FAX付】SHARP AI-M1000【低価格複合機】 (856)

117: 【謹賀】年賀状印刷総合スレ2【新年】 (499)

118: ●○●○●○● EPSON CL-760 ●○●○●○● (127)

119: 【写真画質最強】PM-G850【伝説復活】 (715)

120: PM-760C (538)

121: ワイよりAepx強やいつおるか? (4)

122: ( ´_ゝ`)流石だよな俺ら(´lt;_ ` ) (142)

123: カラーマッチング スレッド (528)

124: ビジネスインクジェットプリンタ (126)

125: そろそろインクジェットじゃない革命的ななにかを! (89)

126: ▼▽▼▽▼▽▼ EPSON PM-740DU ▼▽▼▽▼▽▼ (100)

127: 100円ショップの補充インク 500円 (355)

128: 常時電源ONが常識 (83)

129: EPSON PM-A890 (311)

130: エプソン倒産危機!プリンターで大赤字! (521)

131: 「インクタンクのリサイクルは合法」キヤノンが敗訴 (155)

132: プリンタのカスタマエンジニアの調べ・・・ (65)

133: Dellのプリンタ!(4台目) (366)

134: 【DELL】デルの複合機 810/924/964【レーザも】 (383)

135: 【連続帳票】ラインプリンターってなに【給与明細】 (11)

136: 【富士】Printpix&チェキプリンター総合スレ (226)

137: デルタ型3Dプリンタースレ2 (677)

138: 3dプリンターで儲けるには (7)

139: 次機種ではキヤノンがどんなのを出すか楽しみだな(藁 (72)

140: 古いスキャナをXPで動かしてみるスレ (452)

141: 【EPSON】PM-T990 PM-A970【新型】 (613)

142: 3Dプリンターが進化したら製造業は丸ごとなくなるの? (31)

143: ■■■■キヤノンは動物実験会社■■■■ (136)

144: 【複合機】EPSON PX-A740  (49)

145: プリンタスキャナ板の看板を作るスレ (72)

146: Phrozen Shuffle〜光造形3Dプリンタ〜2プリント目 (16)

147: テスト (5)

148: EPSON PM3700C (513)

149: 【機能】こんなプリンターが欲しい!【要望】 [無断転載禁止]©2ch.net (17)

150: 白黒プリンターが一番 (46)

151: 内田有紀のサービス×2を超えるプリンタのCM (106)

152: ★ ☆ ★ ☆ ★ 客をなめるな ★ ☆ ★ ☆ ★ (81)

153: 【新技術?】PM-A750の詰まり/不良がでない (71)

154: 家庭用の2Dプリンターって必要? (24)

155: ブラザーのジャスティオは欠陥品である [転載禁止]©2ch.net (62)

156: USBよりパラレルでつないだほうが画質いいね (329)

157: レックスマークのプリンタってどうよ。 (306)

158: 【EPSON】PM-A840【Calario】 (462)

159: プリンタ高くして消耗品もっと安くスレ (82)

160: CANON詰め替えインクスレッド 2セット目 [無断転載禁止]©2ch.net (60)

161: 【洗浄】プリンターを自力で治す【エラー解除】 (46)

162: リサイクルトナーってどうよ、?part3 (866)

163: 【時限装置】EPSONプリンタの寿命【きいてないよ】 (51)

164: PM-G820 リセット方法 [無断転載禁止]©2ch.net (4)

165: NEC総合 (262)

166: RISO ORPHIS HC5000ってどうなの? (203)

167: 廃インクエラー対策 (182)

168: 【エコリカ】リサイクルインク総合【JIT】 (6)

169:  詰め替えインク使ってるヤツは貧乏人(w  (814)

170: 資源有効活用、ハードオフで見たプリンター Part.2 (425)

171: 【インクが高い!】EPSON PX-5V【重い!】 (177)

172: キヤノンの写真はすぐに色あせてしまう (185)

173: 今までEPSON使ってきたけどもうCANONに乗り換える (452)

174: 【低価格】EPSON PX-A620 Part1【複合機】 (288)

175: NEC カラーレーザー PR-L5700C PR-L5750C 3.1台目 [無断転載禁止]©2ch.net (90)

176: ダイソーの互換インク [無断転載禁止]©2ch.net (25)

177: 高】各社複合機の”年間最低維持コスト”比較【安 (49)

178: プリンター淫く【ねっとり】 (1)

179: キヤノンの勝訴確定へ=再利用カートリッジ訴訟 (51)

180: 【HP・Lex】インクジェット修理スレ 【貧乏・マニヤ】 (601)

181: Sonyソニーついにインクジェット販売! (196)

182: ここだけ5年古いスレ (225)

183: 隠れた名機EPSON PM-830C 840C (112)

184: ピクサスの新機種ってつよインクより強いですか? (132)

185: この板の名無しを決めるスレ その2 (603)

186: ■■大判プリンタ総合スレ 3 ■■ (325)

187: 【MAXART】 PX-5500 4台目 【玄人専用】 (315)

188: 【プロセレクション】EPSON PX-G5300【光沢顔料】 (546)

189: EPSON PM-A820 (481)

190: 【A3】EPSON PX-1700F/1600F【複合機】 (201)

191: 普通紙印刷 (46)

192: 【EPSON】手書き合成vs手書きナビ【Canon】 (40)

193: 結局複合機って最高は? (845)

194: 写真ならコレ!◆昇華型フォトプリンター スレッド (475)

195:  エプソンのチップの付いたインクについて  (609)

196: ◆◇◆◇◆◇◆ EPSON PX-V600 ◆◇◆◇◆◇◆ (408)

197: 《遅い》エプソンって最悪だな《うるさい》 (850)

198: エプソンのプリンターを買いたいのですが・・・・ (247)

199: 【工作力のエプソン】自演に失敗の巻 (29)

200: EPSON PM-800C/800DC/820C/820DC/880C (505)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:268レスCP:16

FDM式3Dプリンター個人向け 15レイヤー目

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/13(土) 21:03:41.72 ID:CQ53/2sf
個人で買える数万~10万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
購入前相談→当該スレ、造形方式問わず
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
Ender→同上
Snapmaker→同上
自作・重改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造・ファームウエアの話もOKですが控え目にお願いします
自作・コスト度外視改造等の熟練者の方は電気電子板スレへ

※前スレ
FDM式3Dプリンター個人向け 14レイヤー目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1679886742/
259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 12:23:03.19 ID:5/LGeOVe
>>252
かなり早いよ。
同じ設定なら30%程度しか早くってなってない。
しかし、以下をみるとMK3S+と同等の印刷品質のプリントなら7倍早く印刷できる。
>>238
 
なおPrusaは、ファームウェアの改善でMK4を、更に倍早くしようとしている。
http://github.com/prusa3d/Prusa-Firmware-Buddy/releases
>>238は、Input Shaper も Pressure Advanceもない、ノーマルファームウェアを使っている。
比較の仕方によるけど、MK3S+比で10倍早いとも言える。
 
MK4は、まだ改良の余地があると思う。
Bambu の方が良いといわれてはいるけど、今のところPrusaにして良かったと思う。
デリバリーを最適化する等して、もう少し安くなって欲しいけどね。
260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 13:13:20.76 ID:Fuwfoh7G
MMU3.0がリリースされたタイミングでMk3.5にしようと思ってるけど、
速度だけならMk4同等になると思っていいんかね?
エクストルーダは取り回しの改善だけで印刷品質の向上に寄与するもんではないと思ってるんだけど、
Mk3.5の情報が全然ないんよね…

slicerはMk3.5,3.9向けに曲面だけ速度落として印刷するモードとかないかなー
261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 13:37:11.03 ID:iPDHZ6fP
ネクストルーダ出力の安定を目的に改善されたので印刷品質に影響するんでない。速度は知らんけど。モーター的には0.9度/stepより
1.8度/stepのほうが高速印刷向きだと思います。
262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 13:48:08.44 ID:hTWuwc7A
>>259
600m m /sより早い?
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 14:41:20.30 ID:iPDHZ6fP
最大印刷速度よりホットエンドの溶解速度や最大加速度で比較したほうがいいと思います。
264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 15:03:37.52 ID:t8C69qDg
>>262
早く無いよ

どこから600が出てきたのか知らないけど多分よくわかってないんだろうな
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 16:51:20.14 ID:mhTNy1AL
>>264
k1とか600あるからどうなんだろうと
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 19:01:39.44 ID:5/LGeOVe
>>260
エクストルーダで、かなり印刷品質が改善したと思うよ。
リトラクトが改善して、糸引きが減少したのが大きいと思う。
複雑な形状の場合、MK3S+で20時間掛かる印刷品質をMK4なら2時間で出来そう。
単純な印刷物だと、エクストルーダでそこまでは差は出ないと思う。

スピードに関連するInput Shaper も Pressure Advanceは、3.5でサポートされるようなので、倍近く早くなるのでは?

>>262
アルファー版ファームウェアでは、最大400mm/sですよ。

>>263
確かに。
それを支える電源ユニットをみると、MK4は240W、bambuは1000W@220V, 350W@110V になっている。
bambuの220Vと110Vで最大電力が異なるのが気になりますね。

bambu X1のドキュメントをみると、X1は製品として非常に良く出来ていると思う。
ただ、ユーザがメンテナンスを行う場合、箱型だと面倒ではないかと思う。
MK4はメンテナンス性を向上させた点も好感が持てる。
特に送料が安ければ言う事無いんだけどね。
267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 19:13:33.46 ID:iPDHZ6fP
prusa i3ではLinear Advance 1.5(klipperでいうところのPressure Advanceと互換)は以前からサポートされてる。
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 19:59:39.66 ID:5/LGeOVe
>>267
MK3以前の8bitのボード?では実装されていたけど、miniで使われ始めた32bitボードを使う
XL、MK4はこれからの実装なんだと思う。
更にMK4が良くなるのなら楽しみ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:459レスCP:3

【綺麗・速い】EPSON総合スレッド24【色あせない】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/08(日) 23:45:13.69
カラリオ|プリンタ|トップ|エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/
サポート
http://www.epson.jp/support/
ダウンロード
http://www.epson.jp/support/download/
製品OS対応情報
http://www.epson.jp/support/taiou/os/

前スレ
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド23【色あせない】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1644562343/
450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/28(日) 05:09:47.07 ID:/rzMgHd+
>>449
「揚げ足取り」って知ってるか?
愚か者する行為なんだが、分からなかったら辞書で調べてくれ。
小学40年生くん、今からじゃ遅いかもだけど、君は先ずは人間としての最低限のマナーを身に付けような!
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/28(日) 05:53:18.77 ID:T+FdnrEh
返事する奴ってこの世に一人だけって気が付かないもんかねw
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/28(日) 11:45:07.70 ID:5AgaNdNA
エコタンクのEW-M770Tで手差し用紙にコピーしてるんだけど
用紙サイズの検出が厳密だな
A4から5mm広くても狭くてもサイズ違いで拒否される

ヘッド部分に用紙の検出センサがあってヘッドを移動させてサイズを確認してるんだろうな
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/28(日) 15:00:57.84 ID:HpTr32sc
>>448
ICCプロファイル指定できるソフトからなら色補正なしにして用紙設定をクリスピア、ICCプロファイルをその用紙のものに指定したら一応できる
その場合でもマット系の紙はやめた方がいい

標準720x720dpi
きれい1440x1440dpi
最高画質5760X1440dpi
454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 10:17:48.98 ID:EVagKD+J
そのdpiの違いA4で分かるくらいじゃないの
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 17:39:00.11 ID:jmO6cUbG
>>454
L版で普通ときれいで印刷して検証したことあるけど、違いは分かるよ。
普通で印刷する人ってどのくらいいるんだろうね?
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 19:34:07.98 ID:iKKibxe7
>>448
それやってみたけど駄目だった
写真用年賀はがきもきれいまでしか出来ないので、
クリスピアにして最高画質にしたけど、
印刷の綺麗さも粒状感も変わらなかった
で、クリスピアで最高画質にしたらちゃんと綺麗になって粒状感も減った
用紙に応じてインクの吹き出しとかも制御変えてるみたいだから、
ちゃんと用紙設定合わせないと駄目みたい
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 19:38:44.99 ID:jmO6cUbG
>>456
マット系の紙に光沢紙系の設定はそもそも色合いが全然違うものになると思うよ?
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 19:45:16.51 ID:iKKibxe7
>>457
写真用年賀はがきは光沢だよ
ただクリスピアに比べたら品質全然違うから、
たぶんクリスピア設定だとインクの量が多すぎて駄目だったりするんだろうね
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 20:24:48.81 ID:/V3kd9zj
PMマットハガキのことじゃね?
あれ年を追うごとに入手しにくくなって店頭で見かけたら複数買いしてたわ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:792レスCP:0

大容量インク供給搭載プリンタ 4台目

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/15(月) 06:30:42.46 ID:GXgsMNOX
インクコストを気にせずにプリントできる、これからの発展に期待したい
メーカー公式のインク供給システム搭載プリンターについて語りましょう。

【エプソン・エコタンク 第2世代】
EW-M5071FT(A3ノビ、スキャナ・ファックスあり、500枚、給紙2017.09)カラー:約0.8円(税別) / モノクロ:約0.4円(税別)
EW-M970A3T(A3、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約1.3円(税別)/ モノクロ:約0.5円(税別)
EW-M770T(A4、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約1.3円(税別)/ モノクロ:約0.5円(税別)
EW-M670FT(A4、スキャナ・ファックスあり、給紙250枚、2017.09)カラー:約0.9円(税別)/ モノクロ:約0.4円(税別)
EW-M571T(A4、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約0.9円(税別)/ モノクロ:約0.4円(税別)

【キヤノン・特大容量インクタンク】('18.2)
G3310(A4、スキャナあり、給紙100枚、2018.02)カラー:約0.8円 / モノクロ:約0.3円
G1310(A4、スキャナなし、給紙100枚、2018.02)カラー:約0.8円 / モノクロ:約0.3円

1台目 エコタンク(公式インク供給)搭載プリンター
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1454458577/

2台目 【エコタンク】公式インク供給搭載プリンタ2台目【特大容量】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1518982810/

3台目 大容量インク供給搭載プリンタ3台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1533045616/
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/22(土) 00:17:08.28 ID:e1Yutjbc
>>782
グレーインクは普通紙には使わないからセルフクリーニングで捨てられるだけ
写真印刷すると減りが早いぞ
784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/23(日) 06:39:55.89 ID:Ew+S1bj3
>>783
うちは普通紙にグレーインク使いまくりだが?買ったときからだからそんなもんだと思ってたけど違うの?
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/23(日) 06:50:03.87 ID:67VuUvNr
http://www.epson.jp/products/ecotank/note/images/caution_img03.gif
これを印刷した時の減りなので中間調やグレーが少ない条件だからな
コピーだと中間調も多いからグレーも普通に減るだろう
786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/23(日) 09:03:54.67 ID:Bz99VOPi
普通紙でも写真の印刷とかなら結構減ると思うな、モノクロ写真とかはかなり減るんじゃない?

グラフとかピクトグラムのビジネス文章はグレーインクをほぼ使わないのかもね
787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/23(日) 13:22:35.71 ID:WYIFDxxJ
ふつー濃いテキストと薄い橙ばかりプリントしてるから減らないよな(意味深)
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/23(日) 18:14:58.27 ID:zkK89VDJ
ew-m873tを買ったけど、写真もプリントしたいけど自分で撮った写真は印刷するレベルの物がないっていう

何か高解像度で綺麗な写真があるサイト無いかな…?
789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/24(月) 23:03:25.49 ID:9TBd+eWh
他スレより最新のインクジェットの画質はこれだぞ
レーザーという重いだけのゴミなんか捨てとけ


PX-M791FT印刷サンプル
普通紙 標準

ピクトグラムあり - スキャン解像度300dpi
http://i.imgur.com/4rNAA2d.png

写真あり - スキャン解像度300dpi
http://i.imgur.com/zA8zoca.png

文字拡大 - スキャン解像度1200dpi
http://i.imgur.com/wcrCZZf.png
790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/25(火) 15:42:51.67 ID:GS2zkaAO
一眼デジカメのメーカーのサンプルとか
最近のスマホでも行けるかな
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/29(土) 00:35:43.73 ID:DtyYTV1r
HPはテキスト綺麗でしょうか?最近発売された機種が気になります!
792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 17:57:22.70 ID:jmO6cUbG
>>789
コピー機としてはインクジェット複合機は粒状感がどうしても気になるけど、プリンターとしてはかなり良くなってるよね。
普通紙への画像はインクジェット感がどうしても出るけど、文字に関しては全く問題ない。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:967レスCP:4

光造形式3Dプリンター個人向け 11層目

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/01(火) 18:09:34.53 ID:UWs7SKAS
個人的には、概ね20万円以下の光学造形式3Dプリンターの話題で盛り上がりたいと考えています。

※前スレ
光造形式3Dプリンター個人向け 10層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1653619702/

〇プリンターメーカーサイト
WANHAO duplicator D11 CGR
http://www.wanhao3dprinter.com/Unboxin/ShowArticle.asp?ArticleID=173
Anyqubic Photon
http://www.anycubic.com/collections/anycubic-photon-3d-printers
Phrozen
http://www.phrozen3dp.com/
ELEGOO
http://www.elegoo.com/
NOVA3D
http://www.nova3dp.com/products/special-1575.html
QIDI TECHNOLOGY
http://www.qd3dprinter.com/
EPAX 3D
http://epax3d.com/
Open Source SLA 3D Printer
http://wiki.opensourceecology.org/wiki/Open_Source_SLA_3D_Printer
958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/28(日) 09:44:05.97 ID:5pIOXOUo
Mars 4 Ultraはもしかして
プロトタイプ製造機としては鉄板になりえるのではないか?

Ultraがつくということは専用レジンを使ったハイスピード印刷が可能っぽいような気がする…

4K、程々の印刷面積、早い印刷速度
プロトタイプにゃピッタリだ
959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/28(日) 11:02:50.52 ID:CBIdquST
>4K
960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/28(日) 23:11:46.07 ID:z+XGCzwT
SATURN12kって解像度上がっただけ?
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 07:53:45.86 ID:A2FU30Gx
体の不調があると度に、レジンやIPAの暴露が心配になる・・・もう辞めようかな
962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 09:15:17.97 ID:W3Uh6Ck6
エキマテでもだめか?
命あっての物種だし無理はいかんよ

わしはレジンアレルギーあるから最初から諦めてる
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 10:23:42.61 ID:FRU9uNBv
レジンやIPAと同棲してんなよ…
964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 11:13:05.00 ID:NxsT7u8j
>>962
高価だけど使うならエキマテ一択かな俺もアレルギ持ちだし
食塩並みの毒性でなめても大丈夫らしいがなめる勇気はない
個人じゃ本当かどうか調べようもないし信用するしかない、どっか他の機関に成分検査だしゃいいんだろうけど
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 11:18:32.41 ID:0bSa98VY
IPAなんざ使うなよ、代替品使え
レジンはしっかりマスクしろ

あと半年に一回検査しとけ
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 11:42:25.94 ID:RhapN8se
イパ!とかアタマ飛びそうな名前してんじゃん
やべえってぜってーやべえって
967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 16:58:45.86 ID:VgZNp7gZ
でも飲める方のIPAは美味いんだぞ🍺

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:301レスCP:7

Creality FDMプリンター★5【Ender,K1シリーズ,他】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/19(水) 19:20:26.99 ID:Fh7cHWj1
ここはEnderシリーズを主としたCrealityのFDM3Dプリンターの話題を取り扱うスレです。
機種固有のトラブル、改造、作成した作品の話など自由にどうぞ。

Creality3DR Official Site
http://www.creality.com/
Ender Series
http://www.creality.com/product/ender-series-3d-printer

公式から販売されている機種
Ender 3
Ender 3 Pro
Ender 3v2
Ender 3Max
Ender 3 S1 Pro
Ender 5
Ender 5 Plus
Ender 5 Pro
Ender 5 S1
Ender-6
Ender 7

Enderシリーズはエントリーモデルとしてよく選ばれていますので
3Dプリンター初心者の方が集まり易いスレを目指しましょう。
なるべく多くの方が書き込みのしやすい環境になるよう煽りは控えめにお願いします。

関連スレ
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626863808/
FDM式3Dプリンター個人向け 8レイヤー目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1623150409/

過去スレ
【FDM】Enderシリーズ★2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1610118874/
【FDM】Enderシリーズ★3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1629790285/
【FDM】Enderシリーズ★4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1644631861/
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 06:53:09.41 ID:wDoYe3zP
フィラメントセンサーの誤作動で止まるとかありえんの?
まだ10kg程度しか焼いてないけど一回もない
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 07:40:24.95 ID:MpXAkokI
ラメ入りで止まるとか
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 09:21:27.18 ID:YEsxFf5n
>>292
当然ありますよ
センサーなので

クソ機種と言われればそうですとしか言えませんが
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 09:22:11.44 ID:YEsxFf5n
多分使用量と関係ないと思いますが200kg位使ってます
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 10:22:10.32 ID:KbXpz4Vz
俺二人分かよ!w
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 10:57:21.26 ID:iPDHZ6fP
スプールの処理どうしてます?
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 11:17:18.84 ID:ftnteTB+
>>297
スプールは全部普通ゴミで捨ててます

>>296
意外とすぐ消費しちゃいますよね
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 11:27:14.41 ID:oalffao9
>>267
出始めの頃、ヨドバシで扱ってたけどすぐに見かけなくなった
サポートしきれなかったんだろうな
300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 12:21:41.15 ID:yHlFPOOT
ダヴィンチがヨドバシに売ってたなまぁダヴィンチだし
301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 18:18:09.24 ID:0FqWA+HY
>>297
自分で詰め替えるタイプのスプール無しフィラメントってほぼないよな
esunが細々と売ってるくらい?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:445レスCP:1

ScanSnapシリーズ総合スレ Part44

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/05(火) 19:00:37.98 ID:0Wtm9wS3
■公式
富士通 http://scansnap.fujitsu.com/jp/
PFU . http://www.pfu.fujitsu.com/imaging/index.html
現行製品 http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/
過去機種 http://scansnap.fujitsu.com/jp/archive/

■ニュース・レビュー・参考リンクなど
ITmedia > ScanSnap
http://www.itmedia.co.jp/keywords/scansnap.html
マイナビニュース > デジタルトップ > パソコン > 周辺機器
http://news.mynavi.jp/article/20181002-scansnap/
日経 xTECH Active > ScanSnap
http://tech.nikkeibp.co.jp/active/search/index.html?q=scansnap
PC Watch > 半導体/周辺機器 > スキャナ > PFU
http://pc.watch.impress.co.jp/category/semicon_peripheral/scanner/pfu/
PFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap iX1500」を試す(前編)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1146511.html
ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/751/1751150/

自炊技術 Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/

■前スレ
ScanSnapシリーズ総合スレ Part43
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1616068904/
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/26(金) 14:57:39.29 ID:IFlwKrGh
photoshopのAI(コンテンツに応じた塗りつぶし)とかで欠けた部分補うほうが
イマドキは結果よさそうだなあ。ricohで標準で用意してくれたりは・・・
437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/26(金) 17:29:50.52 ID:F21hFUKo
A3見開き(A4の2in1)を両面で製本した資料をスキャンしたいのですがix1300では難しいでしょうか?
本やコミックの自炊はしないです
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/26(金) 22:00:07.86 ID:R1E1CN6j
とりあえずレンタルでもしてみれば?
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/27(土) 04:24:59.26 ID:tMTynl7p
ix1300もA4対応なので
ぶった斬っていいなら当然できるよ

繋ぎ目が完璧じゃないとまずいならやめとけ
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/27(土) 14:18:38.20 ID:o51NSS6p
ドキュメントスキャナ欲しいと思って色々調べているけど
売上ランキング上位はScanSnapで独占されてるね
キヤノンエプソンも悪くはなさそうだが
それらと比べてScanSnapがダントツで選ばれている理由ってなんだろう
使い勝手がそんなに違うとかあるのかな
441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/27(土) 14:53:16.71 ID:D5878dje
先発?
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/27(土) 15:00:58.21 ID:pxP6qqgR
EPSONと両方持ってるけど、人気に関してだけあくまで主観的に言及するなら
自動車のMTとATの取っつきやすさみたいなもんだと思う
EPSONの優位性として明るさやコントラストを任意に調整できるし画像保存形式がJPG以外に選択の幅がある

まあ価格帯によってその限りではないかもだから自分で調べてほしいけど
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/28(日) 12:00:29.17 ID:9huIcb9R
写真集の質問したものだけどみんないろいろありがとう

結局見開きページがあるのは手差しスキャン、にしてそれ以外の普通のページをカール事務機のDC-210Nで裁断してる、これ買ったけどめっちゃキワキワで裁断できて便利だな。

てかなんでADFスキャナーはノリがついてるだけで、ちゃんと搬送してくれないんだろう?そんなにクソ分厚くのりが乗ってるわけじゃないけどね
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 08:06:12.85 ID:TChg73rC
sv600使って本を非破壊自炊してるんだけどブックプレッサー欲しくなってる
使い勝手どう?
ガラス屋さんで作って貰ったほうが良い?
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 12:34:16.46 ID:dwkaXYI8
公式のあるよ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:889レスCP:2

3Dプリンター全方式初心者購入予定者質問スレ 2問目

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 12:36:27.65 ID:DxJwQW+V
個人で買える数万~10万円台のFDM式&光造形式3Dプリンタについての初心者・購入予定者の質問スレです

質問する人は最初に、自分自身で調べたことを全て書いてください
後からの条件追加は厳禁です
調べたけどもわからないなら、そう書いてください
回答者は、同じ機種を持っているか書いてください
質問内容により、適切なスレに誘導願います

3Dプリンターのスレの棲み分け
FDM→FDM
光造形式→光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
Ender→同上
Snapmaker→同上
自作・重改造・魔改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない
・どんな物を作れるかわからない
・個人輸入の方法相談

回答者は初心者を脱した中級者が望ましいです
簡潔に一問一答式で回答願います
回答が長くなる場合は、棲み分けスレに誘導願います
880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/25(木) 15:10:53.41 ID:wfaIWRX8
>>878
そういう人が居ても全然構わないとは思うが、草生やして茶化されるのがどっちサイドになるかは分からんよ。
まぁ、直近ではなさそうだけど。
881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/26(金) 10:02:22.93 ID:dDjHo/CN
Anycubicって評判どうなの?
実はAnycubicMegaX持ってて次はAnycubicのVyperを検討してるんだけど
どうなのかと思って
882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/26(金) 10:32:54.96 ID:3nI0x8G+
今更Vyperを買うの?
今ならKobra2を買った方がいいでしょ
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/26(金) 10:54:27.01 ID:YumMt90o
>>881
個人的には積極的に選ぶ理由が特に見当たらないな
884 名前:881 2023/05/26(金) 13:19:01.58 ID:dDjHo/CN
>>882
作ってるものがちょっと大きめだからkobraよりvyperの方があってたので。
でもkobra2も捨てがたい

>>883
なるほど
確かに性能的に見ればそれほど突出してるわけじゃないから全体的に見ると選定基準に入ってこないかも
たまたまAnycubic使ってて、そのまま新しいのにするか、乗り換えた方がいいのかどうなんだろうって思ってたので。
885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/26(金) 13:22:23.37 ID:YumMt90o
今使ってる機種とメーカー揃える理由が分からん
886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/26(金) 14:27:50.03 ID:p0AcSXR9
予算と条件書いてくれ
887 名前:881 2023/05/26(金) 17:22:37.27 ID:dDjHo/CN
予算5万円程度
条件:24〜25cm(出来ればもう少し大きめ)造形空間が欲しい
   メンテナンスを極力減らしたい(レベリングとかフィラメント切れとか)
   今より造形スピードが上なこと
   今よりもう少し静かになってほしい

元々Anycubic MegaXを使用していたので、今発売されている製品は恐らく全ての機能が上だと思う
多分、造形空間くらいしか勝ってる部分はないと思う
888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/27(土) 13:01:49.85 ID:9VxVnotW
改造せずに使うのなら好きなのを買って使えばいいよ
889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/27(土) 16:46:51.44 ID:XeGGWSQj
Ender max neoは?

サイズの割に予算が厳しいのと、今どれくらいうるさいのかわからないけど基本的に遅い機種でうるさいと思うなら早くなればもっとうるさいですよ

うるさい原因を直す(ファンの交換、速度を落とす)か、エンクロージャーに入れるしかないですね

メンテナンスを減らしたいってのはレベリングに関しては基本的に一度合わせたらほぼ問題ないはず。ハズレ機種は分かりませんが。
フィラメント切れは3kgスプール使う話で、プリンターとは関係ないと思います。


予算が14万位あれば組み立て済みvoronかK1max買えますね
もう数年までは大型で安く早い機種も出てくるかもしれません

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:448レスCP:0

リーマンはキヤノン製品をボイコットしよう!

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/24(日) 00:19:21 ID:/4QlYXNe
サラリーマンから残業手当てを奪って長時間労働でこき使おうと言う
「ホワイトカラーエグゼンプション」を立法化しようとする経団連。
その経団連のトップはキヤノン会長である御手洗冨士夫。
サラリーマンなら御手洗が会長のキヤノン製品をボイコットしよう!
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/13(土) 15:59:09 ID:8MLuzQiN
穢穢穢穢穢穢穢穢
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/06(火) 20:32:34 ID:AWRmeu3r
 亀井静香金融・郵政担当相は5日、東京都内で行われた講演会で、「日本で家族間の殺人事件が増えているのは、
(大企業が)日本型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」と述べ、日本経団連の御手洗冨士夫会長に
「そのことに責任を感じなさい」と言ったというエピソードを紹介した。御手洗会長は「私どもの責任ですか」と答えたという。
 会員制情報誌「内外ニュース」主催の講演会で述べた。亀井担当相は御手洗会長との会談時期については明らかにしなかったが、
関係者によると、8月の衆院選前とみられる。
 亀井担当相は講演で「昔の大企業は苦しい時に内部留保を取り崩して下請けや孫請けに回した。
今はリストラだけをしている」と話し、昨秋以降の経済危機で、派遣契約解除などをした大企業の批判を展開。
「(大企業が)小泉改革に便乗して日本型経営を捨てたことが社会をおかしくした。
責任を感じなければだめだ」と企業の経営姿勢や経団連を批判した。
毎日新聞 2009年10月5日 21時14分(最終更新 10月5日 22時50分)

亀井金融担当相:「家族間の殺人事件増加」で経団連を批判 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/today/news/20091006k0000m020085000c.html
亀井金融・郵政担当相:家族間殺人増加「経団連が悪い」 「日本型経営捨てた」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091006ddm008020055000c.html
NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース−政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091006AT3S0503B05102009.html
亀井担当相、経団連批判 「家族間殺人事件」増加で - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100501001032.html
亀井大臣「家族殺人、経団連に責任」  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -
http://www.mbs.jp/news/jnn_4251435_zen.shtml
441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/06(火) 20:33:19 ID:AWRmeu3r
 亀井静香郵政改革・金融相は6日午前の閣議後の会見で、
「家族間の殺人が増えている責任は大企業にある」とした5日の講演での自らの発言について、
「取り消す気は全然ない。市場原理、市場主義が始まって以来、身近なところで不満や利害の衝突が起き、
殺人という形につながった面が多い。そういう社会風潮を作ったという意味で、大企業に責任があると言った」と説明した。

「家族間殺人は大企業に責任」発言取り消さない 亀井金融相 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091006/plc0910061336011-n1.htm
亀井大臣「発言取り消す気、全然ない」  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -
http://www.mbs.jp/news/jnn_4251581_zen.shtml
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/05(土) 13:09:57.38 ID:odXQW9eo
【社会】男性不起訴:私物の財布だったのに 「泥棒」と叫ばれ逮捕 三重県四日市市のハムスターおじいさん事件
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299261298/
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/18(月) 13:35:34.40 ID:F7G1ehGY
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.jpg
高い法人税を払ってるトヨタ、キヤノンは愛国企業
どんだけ口先だけで国産、国益を唱えてもこういうところでボロがでる
法人税を多くおさめてる企業ほどマスコミや工作員から叩かれてるのがわかるだろう
「花王ショック」で知られる花王やトヨタ等
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/15(木) 16:37:10.45 ID:QYvvWbM3
副音声で韓流スターって奴の元の声聞いたら細くて高くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/09(日) 02:06:30.81 ID:3LEb5cnG
>>443
その高い法人税が枷になってきたからリーマンに払う金を減らそうと試みたんだよね
役所とは仲良くしたいけど従業員はゴミ同然
クソ法案潰してくれた安倍さんありがとう
446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/29(火) 17:03:23.94 ID:0h2yNKI0
========2009ブラック企業表彰式===========
【MVB】イークラシス
【奴隷王】日本電産          【裁判王】重光由美         【悪徳王】シャープ
【カルト王】イークラシス       【インサイダー王】野村證券     【倒産王】ソフトウエア興業
【最多新卒採用数】三菱東京UFJ 【肉体労働王】ゼネコン施工管理 【不正行為王】阪急阪神
【体育会気質王】イークラシス    【新人王】イークラシス        【ワープア推進特別賞】経団連
【廃業王】グッドウィル        【挙手王】くふ楽            【必死王】ソニー
【ブラックチーム賞】京都系ハイテク企業   【ウンコふんじゃった特別賞】ビルメンテナンス業界
【外食】モンテローザ  【その他金融】SFCG  【コピー機】大塚商会   【通信】光通信
【食品】日本食研    【飲料】伊藤園      【住宅】オンテックス   【SI】富士ソフト
【派遣】テクノプロ    【製紙】大王製紙    【ゴム】ブリヂストン   【出版】中央出版     【教育】早稲田アカデミー
【電子部品】日本電産 【雑貨】アイリスオーヤマ   【旅行】JTB HIS     【運輸】佐川急便
【不動産】レオパレス  【レジャー】ダイナム  【営業】イークラシス   【激安王】アドービジネス  【警備】ALSOK
【環境】サニックス    【保険】富士火災    【造船】石川島播磨    【電機】シャープ
【小売】ビックカメラ   【マンション】ゴールドクレスト 【機械】石川島播磨    【製薬】再春館製薬所
【建材】リクシル     【素材】住友軽金属  【インフラ】TOKAI     【印刷】大日本印刷 凸版印刷
【倉庫】福岡倉庫    【毒餃子】JTフーズ   【建設】真柄建設     【虚偽】毎日新聞社
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/28(木) 12:04:51.00 ID:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

DRYKHOGKTF
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/23(火) 13:14:04.13 ID:Hzr1+c+P
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:398レスCP:0

【hp】ヒューレットパッカード 39台目【hp】 [無断転載禁止]©5ch.net

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/03(日) 06:14:57.72 ID:q6Vc4bd5
HP インクジェットプリンター 個人 | 日本HP
http://jp.ext.hp.com/printers/personal/inkjet/

前スレ
【hp】ヒューレットパッカード 38台目【hp】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1431333410/
389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/11(土) 22:08:28.34 ID:0zRTi6OF
>>388
うほー

12年選手110aの正面トレイの蓋がしまらくなった
下みたら本体と同じ材質の蝶番役が砕けて落ちてたよ
物理的に壊れてきたが、まあまだいけるだろう
HPプリンターと、念のためみてたけどねえ
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/14(火) 10:01:38.08 ID:+6LGmTwk
やっとスマートタンク発売?
http://jp.ext.hp.com/info/newsroom/2023/20230309/
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/14(火) 12:29:43.81 ID:r2jv8N7U
>>389
最近うちのも2台そこがもげた。材料の寿命かな
392 名前:361 2023/03/17(金) 15:51:27.04 ID:pQ0N7O8O
62XLインク、また黄色出なくなって、スポンジの中の気泡かも、と黄色以外をセロテープでマスクした上で
吸引(他型番用インク詰替えキット利用)したら出てきた。
古いインクだからなあ。なくなってないけどそろそろ新品に交換すべきか。
393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/18(土) 10:50:59.58 ID:yEJNJg/F
b110aの前面トレイはみんな何年かで閉まらなくなる
蝶番の片側だけにつけた小さいプラ部分だけで抑えてる構造なんだもの。設計ミスだよ。経年劣化と単純に耐えきれず割れても仕方ない
394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/20(月) 02:48:56.91 ID:7GSU0f+y
閉めなきゃ良いんじゃね?
395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/01(土) 07:01:45.71 ID:OpeLU50a
brother 「プリンターに第三の選択肢。その実力予想外。」
hp 「・・・」
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 21:18:33.43 ID:BKJQxXMr
悲報 HPプリンターでやらかしてしまう
http://i.imgur.com/GVDHOLS.png
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/23(火) 09:45:20.51 ID:80aYQstm
プリンターでもbsodなのね。
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/23(火) 09:51:01.24 ID:80aYQstm
動画見るといきなり出る感じか。起動ロゴすら出ない、ってbootloader自体のトラブルだから
交換以外直しようがないかも。↓HPプリンタファームの構造。
http://www.jsof-tech.com/unpacking-hp-firmware-updates-part-1/

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:812レスCP:0

ブラザーA3カラー複合機 総合スレ9刷

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/30(土) 13:00:34.13 ID:lpc5C64s
無かったので
803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/18(火) 17:12:18.79 ID:SVAKaaSI
ファクス付きの機種でわざわざ電源切る奴には相応の罰が必要
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/19(水) 08:56:32.22 ID:AFZUbQnm
ワロタw
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/19(水) 21:40:25.43 ID:s3/0QUa9
現在MFC-J6995CDWを使用しています。
A3、A4、B5の用紙を使いますが背面トレイが紙詰まりで使用できなく用紙の入れ替えが面倒です。
新機種のMFC-J7500CDWでは給紙トレイの紙詰まりは改善されていますでしょうか?
806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/23(日) 01:01:02.86 ID:bCRuzSwE
>>798
俺も5年くらい前に6770でその症状になってサポートに電話したら
電源ケーブル抜いて、電源ボタン押しながら電源ケーブルつなぐ
というのを教えられた
そういうものらしい
ファームアップしたら直るとか言ってたような気もするが
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/30(日) 17:12:57.33 ID:yCjtFN9C
>>806
俺も俺も、回答聞いてびっくりしたw
そういうのはマニュアルの「こんなときは」に書いておけっつーの!
808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/30(日) 17:33:40.93 ID:J9eUDd9Y
http://i.imgur.com/vUpAi7k.jpg

http://i.imgur.com/Q2qLckI.jpg

http://i.imgur.com/9U4xIBp.jpg

7100用のLC412互換がアマで出だしたけど
性能と言うかどうなんだろ?
809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/30(日) 21:24:42.53 ID:b3jtXA5t
まだ互換インクの判断できないひといるんだ
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/12(金) 17:40:14.05 ID:La3y5OyQ
久々にブラザーADFの重送力を思い知ったわ。
ブラザーからジュウソウに改名したらいいのに。
世界一の重送力
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/12(金) 18:13:28.34 ID:Q00ndD3Z
ブラザー三重奏団 デビュー
812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 21:18:18.11 ID:oIuVTuIh
ファームウェア Ver Lがきた。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/05/29 00:47:03 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/05/29 21:45:31 JST