5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

jsaloon KANBAN Image

大学受験サロン

ここは大学受験生のための主に交流の場です。

■以下の内容については該当する板(スレ)をご利用ください。
・オフ会の具体的な話し合い → 突発OFF
・コテハン叩き → 最悪板
・大学の序列やランキング、大学叩き → 学歴板
・受験に関係無いスレは相応しい板でまた、単発質問は個別にスレを立てないでください。

■大学受験板と大学受験サロン板の違い
大学受験板
大学受験に直接的に関連性のある専門的情報や単発行事を扱う。
ex)大学別対策&情報スレ、各勉強法・教科・参考書・模試・講師・予備校(校舎別)情報スレ・・・etc
・大学受験サロン板
大学受験・入試に間接的に関連性のあるものやネタや雑談を主体とするもの、受験生が相互の交流を通じて、特定の目的を果たす内容のものを扱う。
ex)雑談・ネタ・学年・浪人別・受験生活関連・勉強報告・マラソン・日記系スレ・・・etc

■スレッドを立てる前に
・スレッド一覧をよく見て類似・重複スレが立ってないか確認しましょう。(Win「Ctrl+F」 Mac「コマンド+F」)

■その他
・板の負荷を軽減するため2chブラウザを使いましょう。
・コテハンスレおよび閉鎖的なスレはいかなる場合も禁止です。
・模擬試験のネタバレ(試験問題や解答冊子からの転載や、その内容の示唆)に類する行為は禁止です。
荒らし・煽り・騙りは、完全に放置して下さい。

5ちゃんねるの基本的なルールです(初心者必読)
↓         ↓


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/03/21 09:51:01

本日の総投稿数: 197 順位: 185/1,030

分あたり投稿数: 1 順位: 195/1,030

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
jsaloon for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 早慶 高校別合格者数 早稲田政経(開成)、早稲田法(桜蔭)、慶應経済(開成)、慶應法(頌栄) (105)

2: マー関唯一の立命館後期一般試験(究極の落穂拾い) (168)

3: 【ついに決着】京大卒「早稲田より神戸大の方が難しい」 (505)

4: 【わかってTV】立教生に聞いたMARCH序列www (588)

5: 慶應商vs早稲田法 (11)

6: くたくただけど気持ちのいい疲れだ (1)

7: 上理ICUと同等の国公立それは (26)

8: 新高1にアドバイスくれ (5)

9: 国立ってどこから低学歴なの? (261)

10: これからはSMART、GSHOCK、関関同立 (32)

11: 関西の高校からマーチに進学 (159)

12: 津田塾大学って女東大と呼ばれてたらしいよ (109)

13: 佐藤大輔さん、ついに早稲田政経が一橋より上だと言い出してしまうw (66)

14: 【偏差値・就職・ダブル合格】同志社>関学>立命館>関大 (435)

15: 【団塊Jr.】1990年前半 大学受験地獄【バブル崩壊】 (63)

16: 大学をまとめて「MARCH」などという蔑称で呼ぶ文化 (481)

17: 地方は国公立大学信仰が非常に強い (131)

18: 【私大バブル】私立大学入試倍率変化(1992→2022)がこちらwwwwwwwwwwwwwww (172)

19: 早慶W合格したけど質問あったら答える (7)

20: 慶應と千葉大ってどっちが難しいの? (127)

21: 進学校だと早慶は勉強出来ない人が行くところ (7)

22: 滋賀大学vs.同志社大学 (86)

23: 早慶文系なんて上下ピンキリ、マスゴミはワタクの味方by徳島理工学部 (27)

24: 商学部ってどうなの? (2)

25: 世界大学ランキングで語ろう (43)

26: この春"琉球大学"を卒業するけど質問ある? (81)

27: 2004年理三前期ってひょっとして (368)

28: 本田望結さん 早稲田 社会科学部進学へ (176)

29: 日本の一流大学日本大学 宇宙の三流大学上智大学 2 (922)

30: 早稲田と慶應ってなんで早稲田が優勢になったの? (233)

31: 慶応大卒の長野県議を妻の殺害容疑で逮捕! (63)

32: 【高田】大学差別・誹謗中傷系YOUTUVERに多額の賠償の可能性【山火】 (370)

33: 武田塾アンチって参考書学習=質問できないって思い込んでそうwww (132)

34: 慶應義塾大の学生が小学生女児(8)にわいせつ行為 学力が下がったから学生の質も下がったのかな (275)

35: 国立医学部かっこよすぎる (23)

36: ゆたぼんに「勉強しないとドカタや介護しか就けないぞ」って言う大人はいないの? (122)

37: 文系の王=弁護士、理系の王=??? (50)

38: 佐藤大輔「一橋より早慶の方がレベル高い」 (22)

39: 浪人中の佐藤大輔「京大より早慶が上」 (6)

40: 佐藤大輔「東大ギリ落ちは一橋上位合格」 (18)

41: 今年も早慶サッカーボール祭りが開催される頃か (110)

42: 早稲田の文学部と教育学部に受かったんだが (128)

43: 受サロ民で早慶より高学歴な人間って存在するの? (59)

44: お前らの勉強するモチベーションてなに? (11)

45: マーカンと同等の国公立 (27)

46: 【日本一】筑波大駒場の進学先に選ばれた私立大学がこちら【ザコク下帝嫉妬】【早慶MARCH】 (64)

47: 関学国際合格したんで立命館国関はどうでもよくなった! (284)

48: 17浪の年齢になったところで、来春における中央大学への合格を勝ち取る事をもってするところによりて (10)

49: 16浪の年齢にこそなってしまいはしたものの、来春の中央大学商学部への合格をもつところによりて (10)

50: 15浪の年齢にこそなってしまいはしたものの、来年に青山学院大学に合格することでもってして (268)

51: 14浪の年齢にこそなってしまいはしたものの、来春の青山学院大学への合格をもってすることによりて (227)

52: 13浪の年齢にこそなってしまいはしたものの、来春に青山学院大学に合格することをもってして (266)

53: 12浪の年齢にこそなってしまったものの、来春における青山学院大学への合格をもってすることによりて (205)

54: 東大理三志望のSakiはTwitter再開しないのか (13)

55: 私大文系もういらないだってさ (446)

56: Winny開発者は茨城大学工学部情報工学科出身 (30)

57: 【速報】大学別合格者高校偏差値ランキング 【早理・GMARCH・関関同立・四工大・日東駒専・産近甲龍】 (1)

58: 【朗報】最新の大学難易度ランキング、完成してしまう (104)

59: 芦田愛菜さん、慶應大(法・政治学科)に進学決定! (291)

60: 早慶の難易度は旧帝以下地方国公立以上 (101)

61: 医師国家試験ルシファーさんまた落ちた (14)

62: マーチ最上位なら地底平均超えてるよな? (46)

63: 千葉大医学部の地域枠って、どこ大レベル? (5)

64: 【悲報】九州大学、殺人www (43)

65: 麻布高校の合格実績の適当さっていいよな。表記バラバラ、デジタルH大 (21)

66: 筑駒さん 今年も早稲田政経に6人進学 まだ後期の結果出てませんよ? (232)

67: 世間に慶應が早稲田より上なんて思う奴は居ない (261)

68: 慶應義塾大学法学部政治学科 vs 同志社大学法学部政治学科 (42)

69: 【悲報】CASTDICEさん、低学歴を晒してしまうwwwwwww (32)

70: 慶應のインカレサークル 女子狙いなのを隠す気ない、潔いと話題に (18)

71: テレ朝・田中萌アナの一浪明大で人生終わった#ュ言が「リアル」 (532)

72: わざわざ日東駒専で偏差値60あたりの学部学科に入る連中って何なんだろうな (38)

73: 【陸の】女子学生の部屋に忍び込んだ慶應大生が逮捕・起訴される!【王者】 (100)

74: 佐藤大輔「早慶併願は京大レベルにある。最低でも一工レベル。」 (32)

75: 佐藤大輔「智辯学園和歌山は名だたる進学校」 (3)

76: 【タワシ朗報】TAWASHI、今年こそ東大合格か? (472)

77: 【悲報】中央が司法試験予備試験合格率でMARCH最下位に転落 part2 (179)

78: 【青学】青山学院河合塾偏差値の真実【真相】 (234)

79: 東工大、一橋合格者数ランキングがヤバい (107)

80: 【国総】国家公務員採用総合職試験合格者数ランキング【2022】 (470)

81: 理三MAが何かしたのか? (10)

82: ピタ 飛騨勇人ってまさか (5)

83: 佐藤大輔「東大受験者は一橋に余裕で受かる」 (3)

84: 体系物理ってどうなん? (44)

85: 【画像】もりてつってこんなに身体張ってたっけ? (5)

86: 統失28歳ニートが医療系の資格が取れる学部を目指して、淡々と大学受験のための勉強を記録するスレ。 (254)

87: 慶應商ってどのくらい強い?wwwwwwwwwwww (14)

88: 山口大学とかいう5山の中で一番簡単な国立大学wwwwwwwwwwwwwwww (14)

89: 慶應商ってどう?wwwwwwwwwwww (9)

90: 早慶の法学部に受かって早稲田を選んだんだが (142)

91: 名大法学部の就職が凄過ぎる (183)

92: 【2科目】慶応文系というカス学歴 (109)

93: 早稲田商vs中央法 (56)

94: 一橋大院卒弁護士ワイ、泥酔中 (14)

95: 上位私立は琉球、北見辺りと闘ってろ (102)

96: 現役偏差値40前半の俺が浪人して慶應行きたいんだけど助けてください (12)

97: 鉄緑会から横国やMARCHに行く人 (75)

98: 何指示してるよな。 (2)

99: 受サロ民で早慶より低学歴な人間って存在するの? (9)

100: 佐藤大輔「文系では早慶と地方帝大は差が広がっている」 (1)

101: 2023年度入試結果 合格者数スレ (770)

102: STARSで留年したどうしようもないバカがこの先生きのこるには (7)

103: 明治和泉の新校舎がカッコよすぎ (526)

104: 佐藤大輔さん、日曜昼間から一橋に喧嘩を売るwww (3)

105: 【悲報】学芸大附属、東大現役合格者数7名 (114)

106: 早慶を簡単と言うか難しいと言うかで学歴が測れる (37)

107: 進学校では早慶進学は眼中にない (273)

108: ワタクとかいう国立滑った間抜けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (216)

109: 小倉優子って早稲田受かるの? (27)

110: マーチ最上位が京大を超えてると抜かすキチガイwww (7)

111: 東北大理系 vs 名大理系 vs 阪大理系 vs 神戸大理系 (89)

112: 阿修羅「東大文系首席は狙える」 (18)

113: 県立千葉高校 盗難事故にも負けず東大25人合格 大復活を遂げる (18)

114: 【早稲田6勝】2022早慶W合格選択データ【慶應2勝】 (260)

115: 偏差値49〜58の私立女子校からMarch以上受かったらどんな扱い? (74)

116: 筑駒生がこの時期に進学決めたってことはMARCH(明治政経・中央法)は地帝後期より良いってことだよな? (3)

117: 東京工業大学 vs 東京慈恵会医科大学 どっちが難しい? (13)

118: 2023年理Ⅲ合格者数(筑駒非判明) (26)

119: 河合塾津田沼について知っていること (5)

120: 佐藤大輔スレに香ばしい奴が現れるwww (2)

121: wakatteアンチってキチガイ多くね? (11)

122: wakatteアンチおっさん「本田望結ちゃん大ちゅき」 (2)

123: 金沢大 vs 立命館大 (27)

124: 山口経済と立命館経済どっちに進学するべき? (15)

125: 筑駒進学 東大文一8 京大法0 一橋法0 早稲田法0 慶應法0 中央法1 (14)

126: 薬ガイジ、草原ガイジ、神戸ガイジ←こいつら (27)

127: 慶応と都立大 (102)

128: 幼稚舎上がりの慶應卒ジュノンボーイがキャバ嬢に噛み付いてアザ作り特定される (226)

129: 青山学院大学国際政治経済学部vs千葉大学国際教養学部 (35)

130: 2023年最新版の「主要大学難易度ランキング」が公開された件 (415)

131: 【朗報】「入試英語」の難易度ランキング、完成する (75)

132: 【最新】東洋経済「本当に強い大学」総合ランキング(2022年版) (496)

133: 高田ふーみん「早稲田より横国の方が難しい」 (22)

134: 佐藤大輔さん、「一橋が早稲田より上」と指摘され軽くキレるwww (30)

135: 佐藤大輔「早稲田政経は一橋レベル」 (8)

136: 佐藤大輔が一橋をしつこく叩いてるww (17)

137: 会計士より手軽で逆転できる資格無い? (108)

138: 【地理歴史・公民】失敗国家の格付けランキングができました!!!!!!!!!!!!!! (127)

139: 文系の未来理系の未来 (55)

140: 理系は工場、文系は営業って聞くけどさ (67)

141: 一浪九大法だけど後悔してる (55)

142: 早稲田法の榎木田って誰?下の名前は何だ? (2)

143: この人の方に沸く (1)

144: 完全に辞めてもいいのか (1)

145: 今回別にメンタル強い訳では統一問題から (1)

146: 筑駒の合格実績が公開される (13)

147: 結局就活なんだよ (12)

148: 大学受験の後は就職活動 (5)

149: 会計士は最後の逆転方法 (30)

150: 都会か田舎なら (98)

151: 公認会計士か税理士なら (4)

152: 原神面白い (5)

153: ニッコマでもまあ普通よ (88)

154: やっぱり都会が有利だわ (75)

155: 佐藤大輔に就活関連のマシュマロを送っても返事が来ない (3)

156: 「神戸大学出身です」←なんかおしゃれでかっこいいよな (12)

157: 佐藤大輔「早稲田政経はブランドが安定してたから数学必須に出来た」 (4)

158: 佐藤大輔「早稲田には仮面浪人サークルがある」 (1)

159: 佐藤大輔「仮面浪人は純浪と合格率は変わらない」 (2)

160: 佐藤大輔「地帝文系は普通にバカ」 (5)

161: 志望校合格に一番役立った参考書を言ってけ (5)

162: 佐藤大輔「MARCHから一橋、理科大から東工大は仮面で行ける」 (14)

163: 関東国公立ランキングwww (6)

164: 駿台偏差値と河合偏差値って (223)

165: なぜ関西には早稲田、慶應レベルの私大が無いの? (499)

166: 東工大合格者数ランキングワロタ (48)

167: 浪人決まった奴集まれ!!! (1)

168: 東工大AO受かったけど質問ある? (22)

169: 必死に東大目指してる奴って頭悪いよなw (30)

170: 大学で会計士目指すスレ (7)

171: 灘の理3離れ (89)

172: 早慶ってアホ高校からでも200人とか受かる (477)

173: 佐藤大輔大先生、応援スレッド (3)

174: 阪大法 VS 慶應法 どっちを行くべき? (16)

175: 【集合】東京理科大学受かったやつこい! (1)

176: 早稲田とか慶應とか生徒がガンガン落ちる (21)

177: 一科vs早慶 (39)

178: 【大学図鑑!2024】 (19)

179: 明治大学vs東洋大学 (86)

180: 横浜国立大学 vs. 早稲田人間科学 (48)

181: 中央(多摩)蹴って成蹊(吉祥寺)進学ってあり? (231)

182: 佐藤大輔「高3で東工大横国筑波上智を知った」 (5)

183: 佐藤大輔「私は一橋コンプではなく東大コンプ」 (5)

184: 現役MARCH全落ちから一浪早稲商 (13)

185: 通信から金沢受かったけど質問ある? (5)

186: 現役受験生なんだが数学5問中5完したわ (34)

187: 【朗報】かつてこの板にいた有名コテ「オラエモン」の居場所が見つかる (3)

188: 佐藤大輔ってこういうマシュマロ自分で送ってるの? (4)

189: 【マー関】損する大学、明治・立教・法政、関大・立命 (222)

190: 【画像】法学部偏差値ランキング、決まるwwwww (20)

191: 医学部卒なのに看護学科や人間健康科学科の教授 (2)

192: 超進学校 東大田舎の進学校 旧帝首都圏の進学校 東京一工早慶 (8)

193: より高い学費払って国公立蹴って早慶行くか? (153)

194: 阿修羅って2023年にも東大理三受けるの? (10)

195: 上智 vs 立命館 (114)

196: 佐藤大輔「東大落ち一橋、東大回避一橋は東大にコンプあり」 (4)

197: 芦田愛菜は果たして一般受験してたら京大医学部に合格する素質はあったのか? (33)

198: 佐藤大輔「早稲田政経法の内部組は一橋に合格できる」 (7)

199: 公認会計士の学歴って平均MARCHだよな? (180)

200: 某有名私大の就職先ランキングがこれ、率直にどう思ったか聞かせて欲しい (12)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:105レスCP:67

早慶 高校別合格者数 早稲田政経(開成)、早稲田法(桜蔭)、慶應経済(開成)、慶應法(頌栄)

1 名前:名無しなのに合格 2023/03/19(日) 20:28:50.96 ID:O5t6w2nH
http://news.yahoo.co.jp/articles/90f30550b02316eec095f5cc57df19b95ae0ec69

2023年大学入試・速報第5弾 早稲田・慶應 大学合格者高校別ランキング 

早稲田は「渋幕」がトップに 慶應は10年連続で開成首位


主な学部の高校別合格者数ランキングを見ると、

早稲田大

政治経済は1位開成、2位渋谷教育学園幕張、3位聖光学院、4位麻布、5位駒場東邦だった

法は1位桜蔭、2位渋谷教育学園幕張、3位聖光学院、4位タイに日比谷と女子学院。

3理工合計は、1位開成(90人)、2位横浜翠嵐(77人)、3位渋谷教育学園幕張(73人)、4位海城(61人)、5位筑波大付駒場(49人)

慶應義塾大

法のトップが前年と同じ頌栄女子学院で、2位が学芸大付と本郷。4位攻玉社、5位は桜蔭と開成

経済は1位が開成で、以下、2位渋谷教育学園幕張、3位聖光学院、4位浅野、5位駒場東邦。

理工は1位が開成で、以下、2位横浜翠嵐、3位浅野、4位聖光学院、5位が海城と栄光学園。

医は1位桜蔭、2位開成、3位駒場東邦、4位タイに筑波大付駒場、聖光学院、東海が入った。
96 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 08:30:15.09 ID:LN1qLNzV
慶應法レベル落ちてきたな。
10年前くらいは圧倒的に私文トップだったのに。

何があったの?
97 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 08:31:58.71 ID:CuUKqNpt
慶応は帰国子女を法学部で、国立落ちを経済商でという方針なんだろうけど
政経が数学必須にしたせいで国立落ちを喰われてる

テレビに出てくるのも慶応法は多いけど、経済は少ない
経済に関してはおっちゃんばかり
これからどうなる?
98 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 08:34:12.80 ID:GnUMErhu
>>96
今は早稲田政経だろうな
99 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:22:32.92 ID:hyRat9if
>>96
共通テスト利用がない&小論という特殊な状況なんだ。
東大一橋京大阪大とかの学生は、早稲田法と中央法を滑り止めにしてる模様。
共通テスト利用入試やれば一気に私大トップよ
100 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:36:17.15 ID:mMJ7n93y
数学必須っていったって数1だけでしょ
筑波社学レベルやん
横国は数2までいるで
101 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:41:32.21 ID:6TRiejNv
>>99
共テ入れても一般入試を国立併願有利にしないと入学者層は変わらん
102 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:47:39.23 ID:X7Acn0k5
私大で高校別合格者数が
意味があるのは慶應だけ

早稲田の高校別合格者数は意味がないよ

共テ利用のみがある早稲田は
共テ利用と一般の合格者を分けないと
マークチェック受験生が含まれていて
意味のないランキングになってしまうよ

慶應以外の早稲田とか他私大のランキングは
共テ利用で見栄えが良くなってるだけ

マークチェック受験生は文系理系関係なく
お金を払って自己採点を確認するだけだから
103 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:48:20.91 ID:X7Acn0k5
例えば
早稲田政経の経済 共通テスト利用の場合

募集25人に対して
合格数は466人
これでも定員未達

ほとんど入学しない
入学するのは仮面を決意した人だけ
104 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:48:59.96 ID:X7Acn0k5
だから

早稲田の高校別合格者数は意味がない

私大の高校別合格者数ランキングで
意味があるのは慶應だけ
105 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:53:19.18 ID:6TRiejNv
>>104
じゃあ筑駒の進学者数見てみよう

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:168レスCP:16

マー関唯一の立命館後期一般試験(究極の落穂拾い)

1 名前:名無しなのに合格 2023/03/11(土) 07:24:03.35 ID:YN1kqMwm
英語と現代文だけだが
159 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 01:43:51.26 ID:0EekzpwT
自分でも落穂であることは自覚してるだろうから屈辱感で一杯だろ

そういう屈折した精神で立命館に入学すると立派な立命館工作員のような
○○が生み出される
160 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 08:56:31.86 ID:k8t/CRbI
>>159
デマはやめろ。後期試験は京大や早稲田落ちの優秀な学生が名門の立命館に駆け込むところ。
161 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:13:51.52 ID:cku9oYWz
大阪経済とか大阪工大合格者の併願って書き込みあったけど?
162 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:15:55.85 ID:eqx0ly+i
2023年関関同立上位15高校加重平均偏差値結果
同志社今年も現役入学者上位30校は又立命館がTOPですか?

同志社70.8>立命館68.1>関西大67.8>関学大67.0(マーカンどん尻)

http://www.youtube.com/watch?v=mY-HcJsYW3I

因みに合格者高校上位30校は、

同志社71.4>立命館70.1>関学大69.3>関西大68.9

2022年関関同立合格者及び入学者上位30校+附属高校等 偏差値(加重平均)

昨年の現役入学者上位30校+附属高校等(一般+推薦を含む)を加重平均した偏差値は

合格者      :同志社71.6>立命館70.2>関学大69.5>関西大68.5
現役入学者   :立命館69.2>同志社67.6>>関西大64.7>関学64.6
163 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:27:11.52 ID:m40qnBWR
関関落ち立命館後期(英語と国語)
164 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:32:18.69 ID:7QU3plNi
>>163
関関合格で入学が嫌で立命後期多いのう
特に関学
165 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:35:30.41 ID:FkEbo1kA
163と164
どちらか現実的かというと一般的には163でしょうね
166 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:40:27.78 ID:19sFL2qO
>>165
立命の後期上位国立から受験者が多いやろ
関関落ち? レベチ ムズイ
167 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:45:24.72 ID:FkEbo1kA
上位国立受験生は2月で私大くらい押さえてますよ
予備校決めるこの時期に、英語現代文の私大後期一般試験、難関と思いたいのはさすがにムリがある、現実見ましょうね
168 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:52:54.95 ID:gXv4/w6H
>>162
同志社も関学並みに自然に落ちてきてる
関学は負のスパイラルから抜け出せずで厳しい
立命館はここで一気に抜け出せるか?
面白い

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:505レスCP:34

【ついに決着】京大卒「早稲田より神戸大の方が難しい」

1 名前:名無しなのに合格 2023/03/06(月) 21:32:40.22 ID:UTIai4up
http://i.imgur.com/tCVgY4g.jpg
http://i.imgur.com/CZSwfmD.jpg
http://i.imgur.com/GZ7PsWr.jpg
http://i.imgur.com/cMwRp9q.jpg
496 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:22:35.47 ID:Sy+kx/mE
>>495
ワイが思うにそれは単に関西人の東京コンプが入った早慶敵視やと思うわ

だって同志社と滋賀大なら同志社行くんでしょ?
497 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:27:52.53 ID:FyI1cSij
>>490
早稲田慶応とか普通に神戸名古屋より下だから。
東京での就職目当てで
慶応は進学検討してもいいけど
東京にありながら就職で神戸名古屋に負け
神戸より多い教員数抱えながら
研究も冴えない早稲田はない。
498 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:27:56.74 ID:Jz/H6dJt
学力差でいうと同志社と岡山金沢、早慶と地底

ここらへんが対応する
関西人は岡山行くんなら推薦がいても同志社でええわと思うだろ?
もちろん国立に拘るというのもいるだろうけど
それが早慶と地底神戸との関係

ここらへんを地域コンプレックスで捻じ曲げようとするとおかしくなる
499 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:30:11.01 ID:FyI1cSij
>>493
「場合によっては神戸と同程度」ではない。
よくて神戸と同程度の扱い
が正しい。
500 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:31:01.46 ID:Jz/H6dJt
>>497
東大京大受験して、私立はどこ受けるの?という話
理系の話?慶応しか受けない?
501 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:36:06.50 ID:FyI1cSij
>>500
滑り止めってことだろ。
下宿してまで行く価値があるかは別問題。
502 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:38:44.30 ID:6TRiejNv
>>501
それは東京から見た神戸も同じじゃね?
早慶社会科学系に行けるのにわざわざ神戸大学に行くやつおらん
503 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:45:13.30 ID:FyI1cSij
>>502
そりゃ東京の地の利がありながら地方へ逃げられるようじゃ終わりだからな。
504 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:46:43.23 ID:GzmB2rId
>>496
昔はそうだったけど今は状況次第
505 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:51:14.05 ID:6TRiejNv
>>503
じゃあ結論は出てる
実家から通えるならそっち
どちらも下宿なら基本地底神戸、東京志向なら早慶

ただ20年後を考えると早慶が没落という可能性は低いけど、地方大学は今よりも簡単になっていると思う(対早慶比)

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:588レスCP:35

【わかってTV】立教生に聞いたMARCH序列www

1 名前:名無しなのに合格 2023/03/04(土) 20:35:28.52 ID:6U/2Z1sE
今日のwakatteの動画

1人目 明治>青山>立教>中央>法政
2人目 明治>青山>立教>中央>法政
3人目 立教>残り4つ
4人目 立教>残り4つ
5人目 明治>立教>青山>中央>法政
6人目 明治>立教>青山>残りは知らない
7人目 明治>立教>青山>中央>法政
8人目 立教>明治>青山>中央>法政
9人目 明治>青山>立教>中央>法政
10人目 中央>立教>明治>青山>法政
11人て 明治>立教>青山>中央法政
579 名前:名無しなのに合格 2023/03/19(日) 21:02:24.13 ID:30WBaXMA
明治が上だなんて思う立教生は一人もいなかったけどね昔は。情けない。俺の時は明治なんて圧倒的に上だったからいいけどね。
580 名前:名無しなのに合格 2023/03/19(日) 21:06:38.29 ID:EUm0rR4e
>>579
現在でも明治が上なんて思ってる立教生はほとんどいない
581 名前:名無しなのに合格 2023/03/19(日) 21:10:02.92 ID:fpMv75E2
立教は拡大路線で4700人くらいまで増やしちゃったからな
3000人くらいしかいなかった頃は早稲田上智の下は立教一択だった
582 名前:名無しなのに合格 2023/03/19(日) 21:12:30.37 ID:Hw/o/h7l
>>580
でもおまえ青学じゃんw
583 名前:名無しなのに合格 2023/03/19(日) 21:14:35.66 ID:4BZF/8y1
そもそも入学高校のレベルが低い
584 名前:名無しなのに合格 2023/03/20(月) 22:29:27.05 ID:t+lDzZzy
■学部別合格高校2023 週刊朝日
青学文
川越女子·神奈川総合15 頌栄·小田原14 朋優·旭丘13 上野12 開智·緑ヶ丘11 長野11
不動岡·立川·日野台10

立教文
大宮開成46 船橋31 淑徳与野29 鴎友28
川越女子24 朋優23 国際22 浦和西·國學院·頌栄21 土浦一·千葉·北園·大妻20

青学教育人間
湘南11 新宿10 三田·横浜緑ヶ丘9 小松川8
小山台7 市浦和·大宮·青山·横浜翠嵐6 東桜·開智
県千葉·市川·城東·立川·頌栄·豊島岡·洗足·桐光·横浜共立5

立教現代心理
晃華11 浦和一女10 生田9 淑徳与野佐倉千葉東市川N8 クラーク·宇都宮女子·所沢北·大宮開成·筑附·小山台·立川·日比谷·南7

青学法
開智·洗足·桐蔭·フェリス12 淑徳与野·國學院久我山·柏陽10 栄東·東邦大東邦·新宿·日比谷·攻玉社·朋優·山手学院9 豊島岡·厚木·湘南·横浜雙葉8
鎌ヶ谷·専松·青山·駒場·西·鴎友·吉祥·頌栄·昭和女子·相模原·多摩·湘南白百合7

立教法
頌栄35 横浜緑ヶ丘25 フェリス23
國學院久我山22 大宮開成21
浦和一女·川越女子20
昭和秀英·鴎友19 吉祥18 青山17
川越·淑徳与野·専松·國學院·桐蔭15

青学経済
桐光·山手学院12 攻玉社10 開智·青山·國學院久我山·川和9 大宮開成·新宿·都市大等々力·厚木·鎌倉8
三田·相模原中教7 船橋·昭和秀英·専松·城東·國學院·桐朋·朋優·横浜平沼·浅野·桐蔭·N高6 市浦和·越谷北·不動岡·柏南·市川·渋幕·井草·錦城·淑徳·頌栄·成蹊·東京女学館·東洋京北·広尾学園·横浜緑ヶ丘5

立教経済
大宮開成46 山手学院30 國學院久我山29
頌栄25 稲毛·青山·柏陽23 川和22 昭和秀英21
585 名前:名無しなのに合格 2023/03/20(月) 22:34:19.27 ID:t+lDzZzy
青学経営
青山15 多摩14 國學院久我山·川和13
国立·桐朋12 新宿11 船橋·朋優10 戸山·湘南9
茗渓·千葉東·筑附·町田·三田·厚木·希望ヶ丘·相模原·鎌倉学園·桐光8

立教経営
國學院久我山12 頌栄10 佐倉·両国·南9
神奈川総合8 高崎·蕨·青山·豊多摩·JG·弥栄·山手学院7 開智·東葛·市川·九段·小石川·三田·富士見·多摩·横浜平沼·逗子開成·洗足6
S高·市浦和·船橋東·立川·成徳·柏陽·横須賀学院5

青学国際政経
頌栄·洗足13 青学12 國學院久我山10
鴎友·都市大附属8 渋幕7 船橋·国際·富士見·横浜緑ヶ丘·N高6 浦和明の星·開智·東邦大東邦·桜修館·新宿·麻布·吉祥·広尾学園·市川崎·鎌倉学園·西大和5

立教異文化
国際·鴎友8 稲毛7 浦和一女·川越東·千葉·学附·両国·普連土·韮崎4 中央中教·沼田·市浦和·越谷北·成田国際·船橋·お茶付·立川·西·日比谷·吉祥·頌栄·安田·伊志田·横浜平沼·山手学院·新潟·筑紫丘3

青学総合文化
横浜緑ヶ丘·フェリス8 神奈川総合·洗足7
JG·広尾学園·横浜雙葉6
船橋·白鴎·三田·両国·鴎友·吉祥·國學院久我山5

立教社会
鴎友27 成田国際23 川越女子21 三田·山手学院19
厚木17 稲毛·東葛·立川16 横浜緑ヶ丘·横浜雙葉15
586 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 06:16:18.52 ID:GxSBLku1
>>584
明らかに立教のほうが良いな。
587 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:42:11.35 ID:gxJEsoAd
■週刊朝日 合格高校2023←new!
    青学  立教
筑駒   5   3
筑附  22  38
学附  33  47
開成  14   5
麻布  15    10
武蔵  11   16
桜蔭  24   16
豊島岡 41   38
JG   38  60
雙葉  19   23
白百合 18    43
渋幕  27  26
渋渋  16   11
駒東  13    8
海城  27  20
早稲田   5   3
芝   19  14
本郷  21    41
攻玉社 45  32
暁星  13   14
巣鴨  18   16
桐朋  51   30
城北  21    42
世田谷 33  32
栄光  12   14
聖光  10   18
浅野  33   16
フェリ 45   42
横共  39   48
横雙  35   36
市川  37   62
東邦  34    39

青学 総合格者数 10787人(うち共通テスト利用 2243人)
立教 総合格者数 15501人(うち共通テスト利用 5761人)
明治 総合格者数 26688人(うち共通テスト利用 8280人)

全合格者数に占める共通テスト利用合格者の割合
青学 20.8%
明治 31.0%
立教 37.2%
588 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:48:39.53 ID:kbR5zhvP
明治大学は70以上の高校からも大量に合格していますが、
そのレベルの高校生なら国立か早慶に受かるため実際に明治に進学する人は少ないですよね?

ベストアンサー

合格と言っても優秀層は共通テスト利用での合格が多いです
明治や中央などは国立上位組の併願者を増やすため
共通テスト利用5教科などで国立併願組に有利にしています

加えて、併願割引等も行ったり
さらに入学金納付期限を国立の合格者発表の後にしています
そういったこともあって国立併願組が多いです

当然国立本命ですから、国立に合格したら国立に行きますので
明治への進学率は低くなります

入学者数上位すべて70未満

明治
鎌倉43 桐蔭38 國學院久我山36 國學院35 大和31 県川越29 厚木29 小田原29 川和29 市ヶ尾28 川越東27 金沢27 多摩27 横浜緑ヶ丘27 市千葉26 山手学院26 佐倉25 小金井北25 東農大第一25 新宿24 海老名24 希望ヶ丘24

青学 総合格者数 10787人(うち共通テスト利用 2243人)
立教 総合格者数 15501人(うち共通テスト利用 5761人)
明治 総合格者数 26688人(うち共通テスト利用 8280人)

全合格者数に占める共通テスト利用合格者の割合
青学 20.8%
明治 31.0%
立教 37.2%

河合塾2021年度結果 2021/5/13公表 私大 文系学部平均
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62

河合塾2022年度結果 2022/6/10公表 私大 文系学部平均
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:11レスCP:227

慶應商vs早稲田法

1 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 08:43:49.91 ID:IDZu0xF7
やっぱり慶應商?
2 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 08:46:43.74 ID:Sip6iem/
どうしてこういう学部の違う比較を平気で行うのかわからんが、大学の価値から
するとこういう比較は余り成り立たんと思うぞ。

なお、唯一の対象と思われる『ただ学歴だけ欲しい人』には慶應商かな。
3 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 08:51:35.74 ID:cFlcJxCm
>>1

●W合格選択
慶應法 96-4 慶應経済
慶應経済 89-11 慶應商
http://i.imgur.com/jT9zXyX.jpg



大学の学部にも序列がある。慶應卒業生の声を集約するとその並びは「医→法=理工→経済→商→薬→文→SFC→看護医療学部」。

週刊ダイヤモンド 2016年5月28日号(慶應三田会 学閥の王者) 81P
4 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 08:51:41.00 ID:oa9Yi4qR
そもそも難易度が違いすぎるよ

慶商本命には早稲法の国語は解けない
5 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 08:52:11.81 ID:cFlcJxCm
>>1

ダブル合格選択データ2021

慶應商0-100早稲田政経
慶應商0-100早稲田法
慶應商0-100慶應法
慶應商6-94慶應経済
慶應商48-52早稲田商

http://i.imgur.com/u2wMkw5.jpg
http://i.imgur.com/8iyahwb.jpg
6 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 08:54:01.18 ID:FAtXsZhX
>>4
2018年度の黄本 (一橋大生が一橋受験生のために作ってる冊子)

一橋 新入生アンケート 924人が回答

私大はいくつ受けた?

0校・・・10%
1校・・・13%
2校・・・22%
3校・・・23%
4校・・・15%
5校以上・・17%

合格率順(併願者20名以上)

大学学部   併願  合格  不合格  合格率
中央法     59   56     3   94.9%
明治政経    50   45     5   90.0%
----------------------------------------------90%
明治商     24   21     3   87.5%
明治法     31   26     5   83.9%
----------------------------------------------90%
慶應商    297  218    79   73.4%★
慶應文     41   30    11   73.2%★
上智法     33   24     9   72.7%
----------------------------------------------70%
早稲田教育  25   17     8   68.0%
上智経済    86   58    28   67.4%
----------------------------------------------60%
慶應経済   253  141   112   55.7%
早稲田法   121   65    56   53.7%
早稲田文構  36   19    17   52.8%
早稲田商   367  192   175   52.3%
早稲田文構  58   30    28   51.7%
----------------------------------------------50%
慶應法     92   42    50   45.7%
早稲田政経 206   86   120   41.7%
----------------------------------------------40%
早稲田社学 100   37    63   37.0%
7 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 08:55:32.81 ID:nrNiP/A3
慶応商と同レベルなのは中央法
8 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:11:44.76 ID:nhbHVGIr
この板、慶商アンチおらん?
3日に一回くらい慶商叩かせるスレ立ってない?
9 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:12:24.66 ID:fEaJOM37
慶應受かれば早稲田蹴るでしょ普通に
10 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:29:38.67 ID:LN1qLNzV
>>6
社学の合格率笑える
11 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:33:23.90 ID:kjJQImGR
>>7
ねーよ

早稲田法>>慶応商>人科sfc>中央法

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:1レスCP:1

くたくただけど気持ちのいい疲れだ

1 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:17:34.83 ID:Mb39n2Ph
制限されてませんね。お好きにどうぞ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:26レスCP:10

上理ICUと同等の国公立それは

1 名前:名無しなのに合格 2023/03/19(日) 00:29:05.08 ID:shZ6zKfb
TOCKYやんな
17 名前:名無しなのに合格 2023/03/19(日) 17:27:19.84 ID:AMNwcDOZ
県別高校フィルター
18 名前:名無しなのに合格 2023/03/19(日) 21:17:51.75 ID:STZqh+jK
文系では筑波・大阪公立・明治・千葉は同等
19 名前:名無しなのに合格 2023/03/19(日) 21:46:43.05 ID:keODGB7k
>>18
でも就職では圧倒的に差あるよね
20 名前:名無しなのに合格 2023/03/19(日) 22:22:51.34 ID:i/CfnF1+
科目数ランキング
東大
京大
一橋科学大
地底神戸千葉
筑波横国お茶
都立早慶理系
早慶文系
21 名前:名無しなのに合格 2023/03/19(日) 23:21:53.10 ID:tARI+ZqD
旧帝の
底辺の
北大あたりかな
22 名前:名無しなのに合格 2023/03/20(月) 20:26:39.93 ID:B29fzvGt
文系だと 横国お茶東外上智
     筑波千葉都立明治 このくらい
23 名前:名無しなのに合格 2023/03/20(月) 20:28:51.23 ID:O/59/kP3
科目数ランキング
東大
京大
一橋科学大
地底神戸千葉
筑波横国お茶
都立早慶理系
早慶文系
24 名前:名無しなのに合格 2023/03/20(月) 23:08:31.45 ID:Zxuu9zi9
理系だと
千葉>電通>理科>上智>地方国立>マーチ
このくらい 
25 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 07:38:48.43 ID:wWB5owY5
>>14
ICUエアプかよw
ICUハイからICUへの進学は他の付属校みたいな優遇措置は一切ない
普通に3年間勉強し続けてる生徒じゃないと合格できないんだよ
26 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:15:30.30 ID:fEaJOM37
上智ICU 名大神戸
理科大 北大九大
明治 千葉大

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:5レスCP:5

新高1にアドバイスくれ

1 名前:名無しなのに合格 2023/03/20(月) 10:49:55.17 ID:1o8Uxoqk
なんでも教えてくれ
2 名前:名無しなのに合格 2023/03/20(月) 11:09:12.59 ID:gk2z3iQg
忙しくない部活に入ってガリ勉した方がいい
3 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 07:58:02.64 ID:YeXInNYn
英語数学を頑張れ
特に社会ばかりやる奴は落ちる
4 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:05:56.19 ID:YU21gd+R
偏差値例(私文)
英語60.国語55.選択60 合計175
英語50.国語60.選択65 合計175

上はマーチ行ける
下はニッコマ止まり(選択数学ならマーチ)
英語が大事
5 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:11:25.45 ID:zxEVsPS0
高三上がる前にマーチできればニッコマ受かるように勉強しよう

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:261レスCP:2

国立ってどこから低学歴なの?

1 名前:名無しなのに合格 2022/11/24(木) 16:08:24.16 ID:IfWL8ZhH
個人的には千葉大未満だと思うんだけど
252 名前:名無しなのに合格 2023/02/22(水) 00:30:37.12 ID:ofOXN7Th
最底辺インキャあらしでお馴染みのkitami工業ミスリ一ト“(笑)
http://i.imgur.com/emN82Hh.jpeg
253 名前:名無しなのに合格 2023/02/22(水) 16:15:17.81 ID:Q9MspgIZ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
254 名前:名無しなのに合格 2023/02/23(木) 10:56:16.73 ID:4GGInbuN
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
255 名前:名無しなのに合格 2023/02/28(火) 10:48:21.81 ID:lE6jr5k2
小児性愛キモ豚「ホモリード」さん,30歳中年男性 小太り。
http://i.imgur.com/GYVGc5y.jpg
256 名前:名無しなのに合格 2023/03/01(水) 10:45:12.68 ID:RSfR/aJn
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
257 名前:名無しなのに合格 2023/03/10(金) 13:40:27.02 ID:GePMDIJp
ざ・こ・くのキタミ♬
糖♡質♡キタミ♪

底・辺 偏・差値 よん・じゅう・にっ♡🎶
http://i.imgur.com/baUMYfg.jpg
258 名前:名無しなのに合格 2023/03/10(金) 14:32:37.66 ID:6EvjvmuI
旧二期校以下だな、そんな昭和のこと気にするなんて
思うかも知れないが、大学のトップや教職員に影響
与えてきたことを考えると、考慮せざるを〜
259 名前:名無しなのに合格 2023/03/10(金) 20:47:41.94 ID:pDJ2w/B6
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
260 名前:名無しなのに合格 2023/03/12(日) 16:12:20.34 ID:H6+twb/3
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
261 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:10:05.10 ID:tLh3WJJc
〇〇よりはマシ~なんて発想している連中は全部まとめて圧倒的『低』だから安心しろよ最底辺😮‍💨
http://i.imgur.com/OH14QvE.jpg

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:32レスCP:38

これからはSMART、GSHOCK、関関同立

1 名前:名無しなのに合格 2023/03/20(月) 13:56:36.34 ID:GSlPCiqn
文系偏差値ランキング【河合塾3科目】

1.上智大学:55.0〜70.0(2教科)【SMART】
1.明治大学:60.0〜62.5(3教科)【SMART】
1.青山学院大学:57.5〜65.0(3教科)【SMART】
1.立教大学:55.0〜67.5(2教科)【SMART】
5.同志社大学:57.5〜62.5(3教科)【関関同立】
6.東京理科大学:57.5〜60.0(3教科)【SMART】
6.中央大学:52.5〜65.0(3教科)【GSHOCK】
6.学習院大学 : 55.0〜60.0(3教科)【GSHOCK】
9.法政大学:55.0〜62.5(2~3教科)【GSHOCK】
9.立命館大学:52.5〜60.0(3教科)【関関同立】
11.関西学院大学:50.0〜62.5(2~3教科)【関関同立】
11.関西大学:52.5〜60.0(2~3教科)【関関同立】
13.成蹊大学:50.0〜60.0(2~3教科)【GSHOCK】
14.國學院大學:45.0〜60.0(2~3教科)【GSHOCK】
23 名前:名無しなのに合格 2023/03/20(月) 21:10:33.44 ID:kpY07nYO
Mr.Chinkkas-DT GR.
ミスターチンカス童貞グレート
明治・立教・中央・法政・ICU・南山
関関・青山・上智・同志社・東理
学習院・立命館
24 名前:名無しなのに合格 2023/03/20(月) 22:18:38.22 ID:7to46ntt
旧帝7校+東工大+一橋+神戸の最難関国立大学群受験者が併願している私立大学!
http://shogakukin-i...o.com/heigan-matome/
25 名前:名無しなのに合格 2023/03/20(月) 22:29:39.94 ID:kSrPi5PH
>>1
>>2
M字開脚大学だけは遺憾でしょ?
http://imgur.com/mHIBryk.jpg
26 名前:名無しなのに合格 2023/03/20(月) 23:09:20.72 ID:o8O1u7Vt
進路指導で使ってたらダサくて受験前に高校中退したくなる
27 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 00:09:07.43 ID:8QDhRv2o
定着させよう
28 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 04:14:33.33 ID:g/T0FRbv
>>22
皆勘違いしてるけど人口減で地盤沈下してるだけだから近大は単純にもっと低いだけだよ
ニッコマとの比較は散々上がってるけど東洋のみ
他は普通に50前後しかないんで下
29 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 06:46:23.10 ID:wqfa6Xfr
●第2回駿台全国模試 2022年9月 受験者数

文系8571人ww
理系20987人w

計29558人w

http://i.imgur.com/oHXurtI.jpg


・駿台全国マーク模試(2019年度廃止・atama+模試に移行)
・大学入試センター試験プレテスト(2019年度廃止・共通テスト対応のatama+模試に移行)
・第3回駿台全国模試(2020年度廃止)
・駿台学力判定模試(2021年度廃止)
・一橋大入試実戦模試(2021年度廃止)
・東工大入試実戦模試(2021年度廃止)
・広島大入試実戦模試(2021年度廃止)


●予備校の代名詞「駿台」校舎閉校ラッシュの背景…浪人生激減、ビジネスモデルが岐路
http://biz-journal.jp/2022/08/post_311640.html


●第2回駿台全国模試 受験者数

2007年37,544人(文系14,016人 理系23,528人)
2022年29,558人(文系 8,571人 理系20987人)

高校別受験者数

開成
2007年 327(文系122 理系205)
2022年 128(文系 34 理系 94)

麻布
2007年 215(文系 72 理系143)
2022年 110(文系 28 理系 82)

渋幕
2007年 296(文系135 理系161)
2022年  77(文系 17 理系 60)


●2022年度模試 受験者数

7月 河合塾 第2回全統共通テスト模試【33.3万人】
8月 河合塾 第2回全統記述模試 【24.9万人】

9月 駿台 第2回駿台全国模試 【3.0万人】

※英語の受験者数を受験者数とみなす
30 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 08:01:52.73 ID:s1bNgxZE
そのうち予備校も使い出すかもな。
31 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 08:14:40.65 ID:Sip6iem/
SMARTはともかく、学歴フィルターが変わらない限り、学歴フィルターで
跳ねられる成蹊、國學院が混じっているGSHOCKが使われることはない。
32 名前:名無しなのに合格 2023/03/21(火) 09:05:33.11 ID:gGu+Rn1M
もともと無かった立教青学と中央の差が今年はさらになくなって中央が上になってるだろう。
河合塾偏差値なんて青学あたりが大学間の比較に使えないものにしたんだから意味ない。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/03/21 03:03:19 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/03/21 09:53:24 JST