X



ロードバイクのホイール238
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:02:27.23ID:+n5E1row
前スレ
ロードバイクのホイール237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638618431/
ロードバイクのホイール236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636862511/
ロードバイクのホイール235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635752828/
ロードバイクのホイール234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633521938/
ロードバイクのホイール232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629205831/
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/
ロードバイクのホイール229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622473169/
ロードバイクのホイール228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620181115/
ロードバイクのホイール227
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618153096/
ロードバイクのホイール226
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614488241/
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:34:58.11ID:e+OeDrsU
ディープリムの方が見た目がカッコいいけどヒルクライムがメインだとおもりにしかならないよな
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 08:04:40.87ID:OQM99VTL
軽いディープリムを買えばいいじゃないか
つーわけで、レーゼロコンペからコスミックSLR40に変えました
今日の仕事後に万博周ってきます
たのしみ!
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:29:31.01ID:IwDcf6jQ
ヒルクライムでも多く見積もっても遅くなるのは10秒
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:37:59.60ID:z88BKTP9
ストレートで速いのは初心者
コーナーを極めて中級
上級者となればストレートでもコーナーでもない第3のポイントでタイム差をつける
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:39:43.35ID:u9CaPNv0
どこまでヒルクライムに寄せるか次第だが30mm-45mm辺りで軽いのが良さそう
去年はずっと55mm使ってたけどマジで横風が気になった
なおディープリムの効果は体感出来ない

正直この辺の効果を気にし出したらウェアもタイトにしてメットもそういうのにするもんな気がする
見た目だけ気に入ったのならそれで良いとも思ってたけど走りにくいと不満が出るわ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:29:46.66ID:DUZEhIpZ
>>497
横風に弱いのは買う前に分かりそうだけど。
あと製品によっても横風の影響はかなり違うと思う
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:41:12.65ID:KBXh5hz5
等速で登れてる時はディープでも苦にならないが
勾配変化などで加減速繰り返してると辛すぎるわ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:42:23.98ID:U+sWyYPF
>>497
55mmだとディープリムの効果は感じられないのに横風は影響受けるってヤバいな
短距離なら最高速度上がったりとかも無し?
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:12:32.83ID:LOdS5yhj
>>501
ディープリム効果を体感しようとすると40km/hをそれなりに走り続けるような人がロープロと比較してほんの少し楽になる程度の性能だと思う
だからパワメ数値でいうと5W差あるかないかってくらいじゃね
この差は数十分間維持してればそれなりに分かるけど体調次第でわからん

それと横風は自転車はバランス取って乗ってるわけだから例えばハンドル周りの左右どちらかに100gでも重量差があったらハンドリングに違いは感じるようなもので
フロントホイールの横からの空気抵抗は敏感に分かる
スプリントはやらんから分からん

何を優先させるかは知らんけど俺は横風が気になった
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:19:45.46ID:53FgdU9I
35mmくらいだと40km/h以上出すのが大変だが50mmだと40km/hからでも加速するし脚残ってる限り45とかキープできる
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:49:31.32ID:dXsSjVVX
大体がよ、40km/hキープして走るとか、E1クラスの話やからね?
瞬間最大風速と勘違いしとるの、この中にもおるやろ?
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:50:12.99ID:QPQ+Tak4
40kphに対して45kphだと、1.4倍ほどのパワーが必要になる
ロープロファイルをディープに替えたぐらいでその差を吸収出来る訳が無い
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:50:40.25ID:rGoSxYE5
巡航の話だとしたら日本ではトッププロだな
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:08:03.46ID:jVxoaZKG
今時のは50mmとか60mmくらいのリム高でもアルミレーゼロなんかと変わらんかむしろ軽いくらいなんだから大した問題にゃならんてw
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:10:00.58ID:83BwvDPZ
ディープの効果は
向かい風追い風で違うしな
無風で速度30超あたりでも効果がないわけでは無い
重量増減や使い方次第だろ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:14:43.48ID:83BwvDPZ
確か
エアロの効果は
車体とホイールがそれぞれ1割程で
8割が人だろ
1割の中で仮に20%削減といっても
実際は2%な
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:19:02.51ID:QPQ+Tak4
全体の出力から言ってホイールの違いが僅かな差でしか無い中で
ディープと比較的に差が出るロープロファイルって20mm前後とかで、
30mm超えると50,80とハイト上げても僅差でしか無い

以前たった24mmで50mmと変わらないエアロダイナミクスのホイールがあったりした
50kphでFホイールの動力抵抗が20Wを既に下回ってた時代に
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:21:24.16ID:rGoSxYE5
でも>>504 は空気抵抗の削減によってとかは書いてないしセーフ
ディープリムですごいやる気が上がってるだけかもしれんし
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:30:47.07ID:Qpq0GlH6
40キロとか言ってるのは単独走行ではなくトレイン組んで前に風避けがある前提だろ
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:33:59.62ID:83BwvDPZ
実際の走行動画で
明らかに効果出ましたってデータ有りで
上げてるの見ないな
その時の風速すら載せて無いしな
効果ありましたってあっても計測違う日だったり
効果がないとは言わないが誤差か?っていうぐらいの
差って事だと認識してる
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:40:04.03ID:QPQ+Tak4
ドイツの出版社がハイエンドホイールを数十銘柄購入して
風洞実験した
あの頃からホイールのエアロダイナミクスなんてほとんど変わってない

進化してないとは言わないよ。マージナルゲインってやつやね
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:40:08.23ID:IwDcf6jQ
トラック競技者には効果を疑う者はいない
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:56:32.59ID:ns2AcRAC
誰も効果は疑ってなくね
トラックはシチュエーションが限定されてるから選択幅が少ないだけで
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:57:07.46ID:fXmI1xX6
俺が要らん事言ったみたいで申し訳ないが効果はあるにはあると思うが実感しにくいメリットより実感するデメリットが気になったんだわ
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:07:08.26ID:OIfToWFD
そりゃ、メリットしかなかったらディープリムしか売らなくなってるだろうしな
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:09:57.37ID:/F9uhCvq
久々にありがたい流れだ
カーボンディープにしようと思ってたけどレーゼロでいいかな
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:14:42.50ID:kpTzYQOx
リムハイト40ミリ前後の物なら万能ではないかな
クリンチャーリムでも1,400グラム前半の物が多い
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:23:30.98ID:HAS6IbjJ
>>529
リム版のキシリウムエリート
ディスク版の無印キシリウム
使ってるけどほんと楽でそこそこ良いホイールだわ
ディスク版は1690gあるけどそれほど重さは感じないし
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:17:24.22ID:Z7URbb4b
屋内トラックみたいな氷みたいな路面の平坦無風をエアロポジションしっかりとった状態で走ったとして、計算上では
40km/hで250w うち空気抵抗200w
45km/hでは340w うち空気抵抗280w
ぐらいかな
ホイールだの機材だのでどうこう出来る差じゃないよね
プロとポタおじぐらいの差
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:38:08.53ID:g9IDHUye
>>530
ディスクのアルミは意味ないっての聞くけど、あくまでもカーボンと軽量アルミの比較って意味だよね?
鉄下駄と軽量アルミだったら流石に違い出るよね?
キシリウムSL買おうか迷ってるんだ
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:57:56.37ID:HAS6IbjJ
>>536
ディスクなら
アルミじゃなくても
カーボンのデメリット(ブレーキの熱と雨
)が無いから
カーボンでも良いよねってことだと思う
ディスクのアルミが悪いわけではない
それと人気なのはそこそこハイトがあるモデルなので
ハイト高くするとアルミは重いからね
ちょうどマビックから30mmアルミ出るけど
重いわ、しょうがないけど
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:07:40.87ID:HAS6IbjJ
完成車似ついてきたのが1700gちょいで
無印キシリウム1690gでほとんど変わらんかったけど
速度はわからんが
疲労感がかなり変わった
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:20:47.69ID:9HAtDfmR
>>536
そういう迷いは
心の底でカーボンの方がいいかも?と思ってる証拠
素直にcosmicSLでも買っておけ
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:35:03.42ID:HAS6IbjJ
リムハイトを高くすると
結果的に材質カーボンなわけで。
リムだけでなくスポークやハブ性能でも
乗り味は大きくかわると思うんだよね
材質カーボンや重量だけで良し悪しがはっきりするんなら
悩まないわけで。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:25:37.51ID:NkYkGQhP
ヒルクライムだけなら、スポーク本数が多い手組みの方が分があるような気がするが
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:42:58.90ID:FyOm4Q2a
スポーク本数が多い=重量増、空力悪化だからな
丈夫なホイールにしたい以外にスポーク増やすメリットは無い
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:53:46.31ID:NkYkGQhP
いや、ホイールの剛性が十分じゃないからこそ迷走してるのが現在の状況なのでは?
スポーク本数の変化による重量とか空気抵抗と駆動効率の増減の相関性ってあると思うんだけど、ヒルクライムだけなら空気抵抗は考えないで良くなるので平地専用とは違う結論になりそうだけど
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:09:49.73ID:QPQ+Tak4
縦や横の剛性と違って、
回転剛性は、スポークで稼ぐほか無いからね。回転数も低いヒルクライムではトルクも大きくなってスポーク多めのホイールは妥当
もちろん人にも拠る
フレームと同じで、パワーのある人は相応した剛性の高いホイールが必要になる

機械と違って筋肉は力を入れた方向に動く事でよりスムーズに働くことが出来るので、
逆に、パワーの無い人は剛性が高過ぎると踏み負けて筋肉を傷める事すらある
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:26:22.40ID:8N0LMimb
BORAなんかは20年近く21本のG3組みで変わってないんだけど迷走してるなんて思ってるのか
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:26:51.99ID:PfN8+2tg
>>528
フルクラム信者のワイはスピード40がいいってことか
レー3を12月前半に使い始めてほぼ毎日40qは乗りそろそろ1500qてとこなのにラチェット音は静かなまんまなんだがなして?
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:38:28.36ID:NkYkGQhP
BORAをヒルクライム専用だと思っている人が居るのかな
だとしたら、非常に痛い誤解しているんじゃないかと思うけど

ちなみに、スポークの本数による空気抵抗の違いなんて乗ってる人間の空気抵抗の大きさと比較すれば誤差レベルで、
ホイール周りの空気抵抗に関しても、リムとタイヤの幅の方がスポークの本数よりも影響が大きいことは20年以上前に判明している
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:39:46.03ID:FyOm4Q2a
>>548
そう考えてヒルクライム向けに軽量で高剛性だけど空力死んでる
R-SYSというホイールが産まれたけど先年息を引き取った訳で

空力重量剛性は同時に全部満たせないからどれかを必ず削らないといけないのが現状で
大体の場合剛性を削る方がトータルで速いホイールになると考えてるメーカーが多いと思う

空力悪いホイールは走ってるときに常にデバフ受けてるようなもんだ
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:46:25.77ID:NkYkGQhP
R-SYSが消えたのは、ヒルクライムに特化したのは開発費用をペイできるだけ売れないってだけの理由だと思うね
空力に夢見すぎ
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:52:24.09ID:QPQ+Tak4
TT用に特化したホイールなんて剛性無くて簡単に撓んでしまう
(Xentisが作ってたTT用ホイールなど)
過大なトルクをかけようものなら容易に力が抜けてしまう
だけど、加減速は少ないし、ホイールは高回転を維持するので大出力でもトルクは小さい

逆方向に振るべきなのがヒルクライム用
ファーストプライオリティはもちろん軽量であることだが、次いで脚力に応じた回転剛性
大きなトルクが掛かるので、捩れないような剛性は必要
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:52:30.12ID:zMyeeSmh
ヒルクライムでもみんなボーラで
ハイペロンなんて誰も使ってなかったよね
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:13:58.94ID:Lwrsmbm1
lightweight VR8っていう8本スポークのホイールが昔あった
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:35:22.05ID:jAUdHuCd
ID:zMyeeSmh
反証してるつもりなのかも知れないけれど
ボーラとハイペロンの両方を持っていればヒルクライムには誰だってハイペロンを使うだろうな
R-SYSは空力を犠牲にしてあの”太い”カーボンスポークを採用して軽量化と高剛性を確保した
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:43:27.66ID:9eLuh7KX
RSYS使ってるけど快適だぞ
色々使ってきたけど無理せずアルミロープロハイトで最高の一品だわ
だが定価じゃ買う奴は少ないな
ガイツーで12万円だったから買った
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 01:02:21.46ID:e0eMw+nT
>>561
誰もハイペロンなんて使ってなかったから諦めろ
20本や21本のホイールで剛性不足なんて感じてないんだわ
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 01:28:42.71ID:b7SS+AaS
こんなところで素人同士でマウント取り合っても仕方ないとは思うが、
別に話すネタもないし、暇つぶしだし、好きにしたらいいさ
俺も好きにさせてもらうぜ
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 01:41:42.51ID:TI+tOMkt
>>565
インプレなんかどうでもいいから、理屈(ワット数)で議論してくれ
剛性もエアロも最終的には何ワットロスするかだけでいい
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 01:55:00.18ID:j3xS7mKP
ワット数もなかなか難しいとこで、公道で実走だとどうしてもまわりの状況、信号や風、車の量とかで変わってくるからな

以前、手持ちのでいろいろ試してみてRS010とRS700だったら明らかにRS700がいいって結果が出たが
RS700とユーラスだと誤差に埋もれて優劣はわからんかった(何回か走ったよ)
区別がつかない程度に接近した同士だと感覚の話で優劣あるいは好みを決めていいと思う
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 01:55:07.08ID:LQAtnKqe
>>566
ワット数なんて測定条件で変わると思うが??
ハイト違いでも条件によっては
さほどの差が出ないのに
わずかなw数差重視で乗り味はきにしないのか???
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 02:27:53.66ID:xduCCXyk
だから余計インプレなんかに価値はないってことだろ
風速1mなんて大半の人間は無風だと判断するが高速域なら数十wの差になる
ホイール変えてバイアスゴリゴリかかってる状態なら、追い風1mで得した数十wをホイールのおかげだと思ってしまうだろうな
人間の主観的強度や主観的出力、定性的評価なんて全くあてにならん
ローラー台の300wだって日によっては全然踏めないことも、その逆もある
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 02:46:57.31ID:j3xS7mKP
意味がないと思う自由は当然あるので、意味がないと思ったらスルーしとけばいいんじゃね?
「意味のない」ことでケンカしててもそれこそ無意味だろう
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 02:54:44.97ID:b7SS+AaS
俺らが乗るならゾンダでもオーバースペックやろ
ディープリムなんて見た目のためだけの代物で、俺らの速度域だと重くなるだけだw
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 03:08:50.18ID:jAUdHuCd
こんな感じのデータがあればいいのか
https://i.imgur.com/Ezj2o7Q.jpeg
特殊なホイールと外れ値を除いて統計値を取れば、リムハイトやスポーク本数の空力への影響は数値(W)で出せる
つーかそこまでは解析出来てる。あくまで平均的な傾向としての値だけれど
じゃあ何がいいの?ってなれば個別の銘柄のデータを見るほか無くなるけれどね
最新銘柄のデータは出せないけれど…
剛性については、トルクによってのロス率があるけれど、動力換算しないと空力とのトレードオフ比較が出来ないな
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 03:12:12.35ID:PJoxV06g
ちょっと前じゃ35ミリもミドルハイトで50がディープみたいな世界だったのに、今や35がかなりローハイトだもんな
プロも重量制限に近づくに連れ、30で平地も走ってたチームが40〜45で山も登るようになった
重量やハンドリングの不満がない程度で可能な限りハイトは高くしたほうがメリットが上回るんだろう
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 04:16:38.37ID:b7SS+AaS
そりゃ重量に不満がないなら高い方が良いよ
でも高くすると重量に不満が出る
当たり前やね
これをトレードオフという
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:03:15.61ID:9y4suE3q
今は優秀だけど、当時50超えるようなディープリムって重量負けして速度落ちるの早い気がした
エンデューロの集団巡行と高速巡行の中から飛び出すときにディープが楽だったってだけで万能な感じはないな
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:17:36.46ID:rEuwNWrk
>>573
剛性については変形する事そのものはロスにならない
変形に使われた力は変形が戻る時にほぼそのまま返ってくる

トランポリンを使ったほうが高く跳べるようにバネを活かした方が良い場合もある
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:43:35.19ID:j3xS7mKP
パーツ選べるのは手組みが有利だろう。 ハブダイナモ使うとかの、完組ではあんまりない組み合わせができる
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:54:31.54ID:j3xS7mKP
>>582
性能上げるだけがメリットではない、たとえば専用パーツじゃないから修理しやすいなんてのもメリット
そのへんわかりやすいように、べつだん走行性能を上げるでもないハブダイナモの例を書いておいたんだが
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:25:53.70ID:FLOEn7BJ
>>578
手組に使うリムとハブとスポークわからないし
比較対象のホイールがなんだかわからないからふわっとしすぎなんだよな
予算も書いてないし

例えば用途をヒルクラに限定して組んだとして(リムブレーキ用、手組はF20R24とする)
ENVIとDTハブとDTスポークで組んだホイールとゾンダとの比較
KINRINとノバテックハブとSAPIMスポークで組んだホイールとライトウェイトマイレンシュタインオーバーマイヤーとの比較

これで手組に分があると言われても色々と判断に困る
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:44:10.48ID:o1R5F/B4
低価格帯でキシリウム、ゾンダに勝てる手組みはないし、高価格帯なら尚更。
ただ、ロングライドに振った設計だと手組はいいらしい。くんでもらう人によるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況