X



【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 12:48:11.23ID:uJIcqycr
そのうち寒い日は来るよ

非豪雪地≒本州・四国・九州の一般平野部を対象としております。
豪雪地(雪路主体)や寒冷地(氷路主体)については別スレでお願いします。

前スレ
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1615643908/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610946959/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609465494/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607002001/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605657606/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603583585/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1582736917/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579084980/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576120036/

関連スレ
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.5【20-21】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607001839/
【ミシュラン】海外メーカースタッドレス★2【ピレリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588866669/
タイヤチェーン Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575737639/
布製タイヤチェーンスレ オートソック スノーソック バイスソック その1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605301266/
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 21:54:41.15ID:FGTXSHv8
ウォッシャならまだしも連休とかになると軽油凍らせて積車で下ろされて上林のスタンドに降ろされてるディーゼル車っぽいの何台か見る
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 14:45:59.47ID:RpvdZ3QN
走ってる間耐えられても、冷え+流動無しで一気に凝固するもんな。

ちなみに号数が下がるほど燃費は悪くなるらしい、少しの差だけど。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 17:35:37.10ID:n8PfRMyG
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 20:23:54.03ID:wcB+kMt+
ミシュランってスキー行くような雪道でどうなのかな?IG50+よりはいい?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 21:20:38.76ID:wcB+kMt+
>>539
峠越えで氷路を走ることもあるんだよな、ほんとに一部だけど
コンチネンタルは?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 22:01:51.03ID:SX3R05UY
逆に出発地域から何処(氷路のある峠)を走るか書いた方が良いような気がする。
可能なら車の駆動形式と形状も。

普通のスタッドレスで困るような氷路って本州だと極少数で限られるかと。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 06:11:08.35ID:9FhVHrEa
>>544
2駆前輪駆動
スキー場前の最後の急坂、スキー場前数キロ前に峠あり
こんな条件です
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 08:32:56.07ID:AqoY1KKK
加山キャプテンコーストに行くなら圧雪〜除雪前のフカフカ雪のトラクション重視だな

コンチバイキングコンタクト5なら履いたことがあるけど鬼トラクションだった(時代は不一致w)
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 12:24:17.28ID:HX2v+m91
一部の特殊な車を除いてFFはしっかりフロントヘビーだから、さらに重石を載せる必要はないと思うよ
社外の足回り組んでるとかホイールインチアップしてるなら、また事情は違うだろうけど
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 13:26:21.21ID:aVgwakZ0
>>555
たんばらは行った事無いから知らないけど、他の3つは中華スタッドレスで充分というかその方が良いくらいだと思う。
冬場結構南会津は走り回るけど、氷路なんて巡り合った事が無い。
雪降り過ぎで命の危険を感じ駒止で引き返した事は有るがw

ぶっちゃけ志賀と蔵王抜きにすれば氷特化の鰤浜は逆に走り難い。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 13:44:21.56ID:qUnd+DFs
最高・・・
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 14:33:33.35ID:o9M2xTAT
FFのCセグハッチバックにミシュランXICE3履いてたんばらの隣の川場によく行ってたよ
ちょっとオーバースピードだとつづら折りのカーブで外に膨らんでったりはあるけど、慎重に運転すればまあ目的地に行くことはできるレベル
というか川場は除雪行き届いててスタッドレスの出番が殆ど無い
たんばらは最後の山道止まらずに一気に行かないと辛いかも
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 19:47:33.30ID:9FhVHrEa
>>556
>>557
どっちやねん!
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 21:00:47.28ID:b/ncPRUk
群馬のスキー場ではたんばら・川場・ノルン水上は
へたに高速ICから近いので雪降った日は舐めた奴らが道をふさいでしまいがち
こちらが万全のタイヤ装備でもアホに道ふさがれてしまっては意味がないのね
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 23:35:12.85ID:HYYU39KA
川場はチェーン貸してくれるし、なんなら麓の駐車場からバスで送ってくれる
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 23:35:48.06ID:HYYU39KA
よく見たらチャーンだった
それはわからねえな
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 09:05:16.04ID:Qq3Dmm/N
キムチ臭い
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 09:54:12.75ID:ph3JK+X9
>>572
裏磐梯なんかきれいに圧雪されているから
ぶっちゃけスタッドレスなら何でも走れるだろな
4駆しか乗ったことないから二駆だと知らんけど
走りやすすぎて油断しないことが注意点
猪苗代湖岸まで降りてくるとシャーベットになるからそちらのほうが気を使う
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 10:24:50.30ID:Itnm0t7D
スタッドレスプラットホーム出て今年新しく購入するんだがBSからグッドイヤーに換えようと思うんだけどグッドイヤーはお値段それなり?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 10:59:38.45ID:vFyaYvI/
>>574
R49側からなら全く問題無いと思うが、土湯経由は気を付けた方が良い。
トンネルが出来てから結構除雪が入るので凍っている場所も有るらしい。

>>576
フラグ立ったwww

三峯神社の下りパッキンで道路下にリアが見える、レボーグかな?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 12:15:57.31ID:qrOWCZjV
ミシュランかコンチで探してくるわ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 15:10:51.28ID:XnCNZE10
>>575
今年からミドルグレード落ちのnavi7買ったけど、初代VRXと比較でも相当安かったよ
近いと思われるWM02より安くてトーヨー辺りと並んで国産スタッドレスじゃ最廉価帯だから、これでそれなりに効いてくれれば問題なし
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 15:24:08.16ID:9FWXjrO3
>>576
激しく同意。大雪カモン
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 21:34:54.66ID:6exI4bvA
10年以上前だっけ?
スキー場につながる県道が夜にガチ凍結して、止まれない車が何台も滑り落ちてきて事故りまくってたのあったよな。

つべかどこかに動画あったけどタイトル思い出せないから見つけられない。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 21:45:31.56ID:GMGtlQT3
コレが有名だな
夕方から降り始めてスキー帰りの客が足止め食らったやつ
ちょうどその日に行ってたけどヤバそうだったから早めに引き上げたから印象に残ってるわ

ttps://youtu.be/uUeBYI97RHU
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 22:13:00.50ID:QGBMfnfG
>>596
スゲー!
初めてウィングヒルズ行ったときに、アコードワゴンが登れずに滑り落ちてきたのみたことあるわ。
FF+スタッドレスだったけもど、チェーン巻いたな。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 22:46:42.47ID:IunoUgWo
ずっとエルグランドでスキー場通いしてるけど行き来で問題あったことないな
大雪でホテルの駐車場から出せなくなったことはあるけど
アルヴェルってそんなに雪に弱いの?
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 22:59:08.51ID:YKFC1rFh
>>589
なんだろうな…。雪質が違うと云うかエリア一帯起伏が激しいのも有るけど、2トン超えのFFミニバンで205のスタッドレスの接地面積じゃ、一度止まると再発信出来なかったりコントロール不能で刺さってたりと、アルベルは特にダメだね。

下の映像観てもらうと解るが、コレ皆さんスタッドレス履いてても、止まる事も不能で墜ちて行くのよ。

序盤で車外を歩く人がツルツルで転びそうになってるけど、俺もスタックしたアルベルを助ける時に、車外に出た瞬間に転けそうになったからw
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 23:36:04.66ID:7EzQqtz1
車重は悪
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/03(日) 08:03:50.79ID:oOAWz2TJ
だいたい、普通の走り方してるときに加速より減速のほうがキツい人の方が多いと思う
いつもの感覚でやってるとブレーキから破綻するので
車間距離空けめで早目、弱めのブレーキを心がけませう
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 01:19:27.82ID:VmpfUs0Y
>>606
ドライ路面のようには止まれないので、他の車がいないところで強く踏みこんでいったり、
わざとガツンと踏んで効き具合を確かめるようにしてる。

沖縄除けば年間積雪平均が全国最低?らしいところにずっと住んでるので、可能なら年一回は雪道修行という名目でドライブに行ってるw
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 12:18:06.55ID:D8HFoYKv
ピレリアイスゼロフリクションを使用中のユーザーだけど、季節的にスレの書き込みも増えているのに触れられることもない
まぁ、そんなタイヤだけどちょっと寂しく思う
なかなかいいタイヤだからミシュラン検討しているなら比較してみてほしい
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 13:35:44.42ID:hh0k/dR2
3年目のVRX2、まだほとんど減ってなくてイボも残ってるんだが今年あたり買い直した方がいいのかなあ
ブリヂストンならあと2年くらいは平気なんかな
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 13:49:20.11ID:fGhXGCjO
発泡ゴム以降のBSはちゃんと山さえありゃ5年とか全然平気なイメージだな
段々硬化して少しずつ効きは悪くなってるんだろうが他社みたいにある年から急に滑りやすくとかならない
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 16:00:31.04ID:NyvDQnbj
1本づつなら宅急便でいけるんじゃ
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 16:39:30.56ID:fGhXGCjO
ヤマト便なくなったのか
ヤフオクでタイヤ処分する時によくお世話になってたんだがな
プラットフォーム出る寸前くらいのスタッドレスも11月下旬〜12月上旬あたりにホイール付きで出しとくとびっくりするような値段で売れて助かってたわ
今だと最安はどこになるんだろ
佐川とか?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 17:04:54.91ID:hDqldhPj
東北なんだけど、アルにスタッドレス検討中でピレリ+かダンロップwm02どちらがいいですかね?安いに越したことないんだけど,店舗回ってフジとかで交渉したら安くなるんですかね?
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 18:49:59.55ID:hDqldhPj
>>624
ネットとかみてるんですが、価格的にお手頃がピレリで多少高くてもダンロップが良いのか?フジはネットと店舗価格同じって言ってるから交渉無理っぽいですね。一回値切れたの凄いですね。あー迷うわ。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 19:07:06.80ID:hDqldhPj
>>627
ピレリは工賃込みで5マン前後でダンロップ6マン前後
9月にあースタッドレスねーかなって見ててダンロップが5マン前後だったんですが、10月入ってみたら1マン値上げでなんで検索かけた時買っておけばと後悔しかなく、迷ってましたわ。横浜ブリは車買って金が続かなく無理ですわ。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 19:11:04.45ID:34vc7xwo
>>630
ネットで最安値で買うなら9月よりちょっと上がっちゃってるね
店頭なら、仙台だとジェームスやカインズオートで9月の間は去年の在庫処分セールしてた
今はわからないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況