X



ロードバイクのホイール239

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:46:59.97ID:OJn2r9mv
前スレ
ロードバイクのホイール238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640476947/
ロードバイクのホイール237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638618431/
ロードバイクのホイール236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636862511/
ロードバイクのホイール235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635752828/
ロードバイクのホイール234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633521938/
ロードバイクのホイール232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629205831/
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/
ロードバイクのホイール229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622473169/
ロードバイクのホイール228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620181115/
ロードバイクのホイール227
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618153096/
ロードバイクのホイール226
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614488241/
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:14:16.68ID:GFheAP0m
自転車の持論展開したいのだけは伝わるけど一方的すぎてコミュニケーションになってないのよ
内容に自信があるなら連投をやめよう、連投はこの板だけじゃなくどこ行っても嫌われるよ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:19:59.37ID:Txa131+P
だから触るなって
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:20:39.24ID:1/IWUAhC
>>102
普通にデータで指摘されたら話逸らしてまた長文連投で頭がおかしい人なのは間違いないよ
なに言っても無駄だしレスする価値はない
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:06:16.08ID:liTLgvMx
ついにキレたのかw
一歩前進やな

前スレ見てみろよ。ホイールの解析的,数量的なレスがチラホラあったのに、
連投爺が嘘八百撒き散らかすと
そういう身のある話しは出てこなくなってしまうんだよ
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:12:44.92ID:liTLgvMx
総合スレでも、
ギアとチェーンのナロー化でパワーロスするって何度も何度も主張して、
否定されてただろ
それも数字まで明確にして、別の原因によるパワーロスとそれに対してメーカー側がどう対処したかまで解説されて

連投爺は、そういう都合の悪いレスは完全無視するしな
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:36:20.01ID:X98DP0Kv
真面目な反論で納得する知能を持ってたらスレの1/3を埋める発狂なんてするわけないだろ
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 01:28:06.02ID:Z+m6EtVA
やはり全然進んでないw やっぱホイール無し一行レス。
その間に俺は色々やって買い物もして、
ピストのフロントでアホみたいに回るホイール一つ作ったw

やっぱり組んだ時に回して、アホみたいに勢いよく回ると嬉しいね。驚くほど回るからなW
これから触れ取りかフレ取りやね。
回っててもブレーキ面見ると静止してるレベルまで追い込むからな。
よくさ、フレ取りはどこまでもフレとれますけどこの程度で、とか余裕かます人 動画あるでしょ?
でも、現実にリムブレーキ面 回転してても静止に見える動画見せる人居ないでしょ?
出来ないんだよ。口先だけでプロっぽく余裕かましてるだけで、出来ないんだよ。
出来たら見せられるだろ。出来ないの。
マビックはリア無音にするんだよ。
マビックは周りが悪いと言うけど、シールドベアリング交換しないでフロントもリアもビュンビュン回るからな。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 01:35:18.50ID:Z+m6EtVA
どんな自転車でも、相手が立ち止まってジーと見つめる自転車にしろ。
クロモリでもアルミでも安いロードでも、
高い自転車乗ってますね。とかお金随分かけましたね。じゃなくて、
黙って立ちすくしてポツリカッコいい・・・。と他人が言う見た目の自転車にしろ。
どんな安い自転車でも古くても出来る。
性能も相手が驚くほどにする事。

シマノホローテックBBで、前34 後ろ11で、チェーンつけて
軽く逆回転で五回転半させる事。
クランクだけでに二回転半しか回らなねー。だけど、
チェーン スプロケ プーリー 抵抗入れて 5回転半までいける。
高い金だして、高価なセラミックBB買わなくてもいいの。

戦うの。勝負するのだ。最新最高と言われる自転車 パーツと勝負して圧勝するんだよ。出来るんだよ。
じゃね〜。忙しいから。 
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 01:40:54.92ID:Z+m6EtVA
今最新の高い自転車に金だしても 3年しか持たない。古臭くなる。
ずっとかっこいいと言われる経年に耐えられる自転車にする事。
年月経過でビクともしない自転車にする事。

どんな自転車でも同じモデル乗ってる中で一番かっこいい自転車か、トップレベルであればそれで良し。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 03:49:28.77ID:6dJe3ySM
爺の爺いの戯言で進めても何の意味もないのに
読む時間が無駄なだけ
NGしやすいようにコテつければいいのにな
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:24:13.99ID:mKXkwXWH
>>116
1,2年チューニングにかかるのに
ベストなセッティングが出たと思ったら買い換え?ちょっとあり得ない
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:33:00.72ID:+/xWV25x
ホイールの話じゃね

俺もフレームならしっくりくるまで1年とは言わないまでも数ヶ月かかるタイプだけど
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:46:29.59ID:jVyMOt/D
チューニングって笑
ベストなセッティングって何?
ギアとかベアリングは摩耗するから消耗品だよ?
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:48:31.73ID:jVyMOt/D
ハイエンドモデルのデュラエース組みでこれ以上なにするの?
もしかしてクラリスとかで調整次第ではハイエンドレベルになるとか言っちゃう人?
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:14:28.31ID:/3/6yHVa
>>120
その人は多分感覚で、書いたんだろうけど、ポジション出るまで試行錯誤してると完璧にしてても変わってくるし、ぶっちゃけ終わらない旅でもある。
また、加齢とともに変化もしていくし。

3年で乗り換えても良いし、有り得ないと感じる人が居ても不思議じゃないので、どうかここはひとつ折れてやって貰えないだろうか?
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:31:01.51ID:BoVo774v
ポジションなんてその日その日で変わるからベストなんてほぼ無い。
シューズの履き方でも変わるわ
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:07:07.17ID:tKIX+ntx
>>123
ポジションにベストなんて無いのに、みんなポジション出しに必死になってるってのか?
そいつらみんな馬鹿なのかな?フィッティングサービスとかどうなんの?え?
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:11:08.39ID:bGqAACKP
そーいや冬になって寒くなるとサドル少し下げたくなるんだよな。俺だけの症状なんだろうか
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:20:43.72ID:Kax00LJa
ビブだって同じメーカーでもモデルによってパッドの厚みも違うしヘタリ具合でも結構厚み変わるしな
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:43:03.36ID:qDEZtQd+
身長はや体の柔軟性はその日や季節によって違ってくるのは普通
最初は違和感強くても、しばらく乗ってれば、違和感は解消するのが普通だけど、調整したくなる場合もある
鍛えたり衰えたりすれば大きく変化する場合もあるだろう
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:11:49.68ID:w2rkckf6
ヒルクライムの時と平坦でエアロフォームの時で上体の伏せ具合や座る位置なんて全く違うから
どっちかしか行けないベストではなくどっちも行けるベターなポジションにするしかないと思うんだが。
あとは慣れの問題だろ。
ベストなポジションがあったとしても同じ位置に座り続けるのきついだろw
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:19:45.75ID:VbK/uGoR
そのバランスが一番良さげなセッティングに辿り着くまで時間がかかる
旧機材でちゃんとポジション測ってても、いざ新機材で再現してみるとしっくり来なかったりもするしな
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 01:21:10.38ID:Li25es3I
ずっとポジション出せてないから俺は本気出せてないんだって言い訳してそう
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 01:35:38.80ID:vtRLIOgR
老人になると身体の柔軟性も失われるし、ちょっとしたことで関節痛み出すからね。しょうがないんよ...
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 01:38:33.31ID:qtNQYRAD
理想的なドノーマルのポジションがあったとして、登りや向かい風で頑張って漕ぎたいときにブラケットをもっと前に伸ばしたいと思う
のびーるステムとかあったほうがいいのか
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 09:53:48.23ID:QPku+SSw
中味が劣化したら非破壊検査依頼か、超音波か、音やな。
見た目綺麗でも中身は・・・。
飽きたからバラシてヒルクライム用のラクチンホイール仕様にでもするかな〜。
シマノのカーボンチャーブラーリムに
80グラム台の軽量シールドベアリングハブに、ノバテックスプリンターの激細スポークで
激細スポークでエアロ化 乱気流防止化。
軽量フロント 登坂に坂が多いシーンで強いホイール作るか、メンテ不要のラクチン化w
軽量ホイールの宿命 失速化 減速化 速度維持をどう防ぐかやね。
飽きたから変えるんでどうでもいいけどw
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:07:27.21ID:QPku+SSw
ピストホイールは重いけど、重さのメリットあるんですぜー。
一度達成してスピードはペダルとても絶対キープ 徹底キープ。減速全力阻止。
走行感 下り走行の安定化が自慢ですぜ。デコボコ道にも強い。
シマノホイールの剛性低い話は、スポーク変えると高くなる。
ただ、ホイール ペダルガンガン踏み続ける人には、ホイールまで固くすると良くないでしょう。
フレーム剛性 パーツの剛性あるお高い自転車の人に、ホイールまで固くすると良くないでしょう。
固いのと柔らかいのは相性が良い。 柔らかいのと固いのも相性が良い。何もかも固いのは体に負担が余計にかかる。

軽量はストップ&ゴー 加速に素早く反応。 登坂に強い。
実は弱点だらけなんです。苦手な所も多い。
ホイールなんてオールラウンドタイプの3万〜5万で、フレが無くハブがそこそこ回れば良いんだよ。
標準付属ホイールでも良い。
アスリート系とかレース志向 減量 トレーニング目的ならホイールに抵抗が多いと、肉体 心肺に負荷がかかり良い練習 身体能力アップ用の良いホイールになる。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:16:22.77ID:QPku+SSw
自分が実際に一番 走ってる時に出してるスピード領域で 性能の良さが出るホイールが良い。
自分の自転車利用の主目的にあった状況に、有利なそこが長所のホイールが良い。
自分が住んでる地域の道路状況に合うホイールが良い。
自分が実際に見てカッコいい。いいな〜と思う見た目のホイールが良い。
抵抗が少なく真円に近いホイールが一番良い。
高い安い思い軽い古い新しいは関係ない。関係ある 価値判断の影響を無意識に受けて洗脳状態の人には、
雑誌 ネット 競技レースで良いとされる使用されている高級ホイールが一番良い。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:43:04.94ID:QPku+SSw
他人から見て、良いホイールだな〜。って褒められるのが
高額ホイールとか多いけど、
褒める相手が値段の関係で 買いたくても買えない人とか。
ロード始めたばかりの人から褒めるられるじゃなくて、

店長 自転車商売してる人 最新のハイエンドフレーム 超高額ホイール乗ってる人から褒められるホイールがいいんだよ。
ベストは、この人のホイール何使ってんの?ってリムをジロジロみられたり、
畜生 なぜなんだ〜!!!! こいつの自転車はなんなんだ〜って 怒り狂ったり
畜生!!! これ以上の屈辱は味わいたいない。って 最新超高級フレーム 超高級有名カーボンホイール付けた奴が、
道を曲がるのが良いホイールなんだよ。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:47:56.82
                          .ψ
                          ,.}{.、
                         ,.:'ナホヤ:、
                       /´ ̄  ̄`:ヽ.
    j|                    /        :.\                j|
.   f .`i               /           :::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _________..:::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八.          人.   下了 
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_
.  i 「  ̄,r;';';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l--l--l--l--l--l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ';;:゛ヾ;,ヾ
  l.「 f;';'';ゞ';ヾ;:ヾ.,i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄l.~| ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l~.i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i,ノヾ';ゝ;'::;;ゞ';:;ゞ
   r'ゞ;;ヾ;';;ソ;ィ;';ゞ'::┴:┴;┴;┴;┴:┴‐;;:┴;┴:┴;┴;┴:': :┴;┴;┴:┴:┴‐':.ヾ''ゞ:;ヾ;:/';ツ゛
  _.: ;__.:.`_,刈',::_;::.;_::: ;_:::,,;';;';'''゛  ..::,;';;:''.:: !.    ! ::.゛';;,::..   ヾ';`';,,.::._:;:_.::;.:_;,_;:_j;l!i_;:_::.:_
  .,::;:::. ,::::::::::::;;:::....., ,:;';;: '''゛    .:::;;'';:'゛.::: |:     | :::::..゛';',;::..    ヾ':;';;:,.、:::...... ::,..:::::,:;::::::;..::

                  マータ・ハジマータ [Mata Hajmatal]
  1632年着工、1653年竣工。1983年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:52:22.97ID:QPku+SSw
で、レース志向の常時トルクかけてペダル回してる人には、ホイールのハブ性能 抵抗のあり無しは余り関係ない。
同じレベルの相手と競技 レース タイム競う時くらい。
それでもスポーツ競技として常時限界近くでペダル踏んでる人は、関係ない。
関係あるのは身体能力とホイールはホイール重量。ハブは普通レベルで良い。

楽したいとか、ペダルの力抜きたい。休みながら走りたい。とか楽に長距離走りたいとか、走った後の体 足のダメージ減らしたいって
ラクチン派は回転部の抵抗減らしは有効。

タイム短縮 レース 身体能力向上で自転車乗ってる人は、ホイール基本性能は普通レベルでOK。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:14:38.61ID:QPku+SSw
巡航速度アップ 自転車こぎの身体能力 心配能力 体のダメージ克服 ナレには
重い自転車 鉄下駄ホイール 抵抗ありまくりパーツ コンポで常時走るのが有効。

友人と集団走行したり タイム競い レースだけ、そこそこホイール嵌めたまともなロード自転車のれば良いだろ。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:50:26.71ID:ar6Xdfkx
ほんとキチガイってしつこいな
自分の主張にそこまで自信あって連投するならコテつけりゃいいのに
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:24:41.20ID:f4uKzLLy
ホイールスレの過去にないほど一体感を感じる
担任がキチガイだとクラスが一致団結するあれに近いな
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:37:19.84ID:zw89Sy5o
むしろ、学級崩壊に近い状態
知的障碍者が総合クラスからやって来て喚くものだから、優秀な連中がこのクラスを無視し始めた
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:39:58.54ID:zw89Sy5o
実際、前スレで質の高い話題がチラホラあったのに、ここへ来てそういうの皆無
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:40:12.02ID:tgXAMcNH
>>155
少しは調べろ
rsysはただの丸スポークだがコリマのスポークは翼断面形状で別物だわ
大体空気抵抗減らしたってその記事にすら書いてあんだろ

https://www.cyclowired.jp/news/node/322718

>MCC DXホイールには新設計のカーボンエアロスポークが採用されている。新しい断面形状を与えられたスポークは2019年モデル比でフロントが9%、リアが18%のエアロダイナミクス改善に繋がっているという。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:13:34.68ID:QPku+SSw
>フロントが9%、リアが18%のエアロダイナミクス改善
その代わりそのフロントが9%、リアが18%のエアロダイナミクス改善する代償で
エアロダイナミクス別項目 別条件下でエアロダイナミクス改悪してる。
事は決して公表しない。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:18:45.10ID:QPku+SSw
>>159
フレ取り不能 少しの歪みで走行終了 無価値仕様のホイールやなw
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:23:07.03ID:QPku+SSw
かなり昔あった珍スポーク配列ホイールのカーボン版が再登場やなw 
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:23:33.81ID:d2ulSPes
カーボンリム+カーボンスポークって振れる?  金属と違ってわずかな伸びも曲げもないんだから
そもそも振れてる=壊れてるだから、乗っちゃいかんやろ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:37:29.01ID:QPku+SSw
走行中にその空気状況 速度に合わせてスポーク リム ハブが形状可変 角度可変しないとホイールのエアロ効果 空気抵抗減は無理やろな〜。

部分的にピックアップして、特定条件 特定環境 速度で
フロントホイールが前作と**%向上、リアホイールが前作モデルと比較して**%のエアロダイナミクス大幅改善 商法続けるだけやろうな〜。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:40:52.85ID:QPku+SSw
当日 走るシーンに合わせて、
その環境で最適なエアロ効果が発生するホイールを選択チョイスし、
交換して走るだけ。 
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:44:41.17ID:zw89Sy5o
>>163
ですね。バトンホイールと同じ
そしてバトンホイールはロードレースではレギュレーション違反だがMCC DXホイールなら使えちゃう
トレーニングや普段用に使うものでも無いしね。使ってもいいんだけれど

TT用に特化したホイールなども作ってきたCORIMAらしい進化だと思う
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:50:36.29ID:VbK/uGoR
>>159
それは読んだけど極太スポークを翼断面にしたところで、他のホイールに比べたら十分エアロ悪そうだなと思って

例えばR-SYSの極太カーボンとCX-RAYで空気抵抗が3倍違ったら、フロントで9%・リアで18%改善っていう数字にもほとんど意味がなくなるよね

ちなみに俺は主に見た目でこのMCC DXが超欲しいが金も在庫も無い…
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:58:44.71ID:QPku+SSw
自転車走行中、 自転車本体、レース機材全て含めて、
総走行時空気抵抗は競技レベルのスピードだと機械は10%台・・・。人間が80%越え
しかもその10%代の中の一部品のホイール・・・。
しかも前より後ろの方がエアロの影響少ない・・・。

くだらねー珍ホイールだな〜。 
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:07:33.00ID:VbK/uGoR
ID:QPku+SSw
割と真面目にレスしてるつもりだから、荒らしに組み込むのやめてくんねえかな
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:08:00.15ID:tgXAMcNH
>>168
そんなん知らんわ
rsysと比べて話をしてるから、アホだと指摘しただけ
少なくともワールドツアーでプロに使われてるレベルの製品に、大きなマイナスがあると俺は思わんがね
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:08:51.15ID:UJAZqSKq
>>173
お、とうとう出たな
ホイールスレの伝家の宝刀
速い人でホイール等のエアロ効果なんて
効果無いなんて言ってる人聞いた事ないからな
まあ皆気づいてるだけど
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:09:28.00ID:UJAZqSKq
また逃げとるw
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:39:21.03ID:Y2/PrOFh
ホイール関係ないおじさんはフレームに関してはどう思ってんだろう
フレームいいやつでもあんま差が出ないのか?
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:45:24.95ID:VbK/uGoR
>>174
アスタナのMCC DX使用は山岳ステージ限定じゃなかったかな
逆にR-SYSの空力も山岳ステージならそこまで気にしなくてもいいのかもしれない
もちろんプロはカーボンリムのコスカボアルチ使うけど
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:58:33.77ID:tgXAMcNH
しつこいなこいつも
スポーク形状が違う
本数も違う
レース実績も違う
これでまだrsysと同列にして語ろうとするのかよ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:19:06.34ID:eI3oIkqx
山口百恵みたいなこと言ってんな
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:30:13.69ID:VbK/uGoR
>>179
それはつまりスポーク2本減らして翼断面にしたら無効になるくらいの違いってことじゃね

でも本題としてはR-SYSじゃなくてMCC DXの性能が知りたかっただけだから、評価高くて安心したわ
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:45:12.47ID:zw89Sy5o
>>163
>>166補足であともうひとつ。撓みがどの程度かわからないけれど、記事を読む限り剛性は結構高いみたいで、
カーボンスポークのテンションもそれなりに高いんだろうな
バトンホイールみたいに構造も利して形状を維持してるのとは少し違う感じだ

コリマのホイールデータ見てたんだが、驚くのはリアホイールの18%ゲインかな

競争の激しいフロントの9%ゲインよりも、実際に走行した場合のタービュランスですらリアのゲイン値の方が大きくなる
通常スポーク本数が比較的多くなるリアでここまでやれてしまうと、他社は追いつくのに苦労するホイールかも
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:24:09.51ID:/UYcWk4T
>>169
コテつけろの意味わかってないの?
とりあえず今後は名前欄になにか名前入れてくれる?
それだけでお前は自由だよ。よかったね。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:53:00.24ID:Ps+qz4/e
コテつけたら誰も相手にしないだろ
するわけ無い無駄だよかまちょなんだから
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:48:08.06ID:BGLoL1ep
アルミのレーゼロディスク借り物なんだけど、硬いというより疲れるなこれ。風切り音すごいのはスポークの形なのか
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:29:04.19ID:eI3oIkqx
>>190
ちょっと試乗した感じだと結構アレだったよ
予想以上にアレだった
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:50:11.81ID:pg5AQUWL
1本で平地も山もロングもしたいのだが何がいい?
金額は高くてもよい。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:36:37.66ID:14QC0+B9
Roval CLXとかボーラワンとか
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:48:14.24ID:rulTRZo6
ディスクです。リムハイトも40〜50は欲しいです。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:55:39.75ID:y0zqLG+h
ウルトラwto45でいいよ
もっと高くてもいいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況