X



ロードバイクのホイール238

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:02:27.23ID:+n5E1row
前スレ
ロードバイクのホイール237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638618431/
ロードバイクのホイール236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636862511/
ロードバイクのホイール235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635752828/
ロードバイクのホイール234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633521938/
ロードバイクのホイール232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629205831/
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/
ロードバイクのホイール229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622473169/
ロードバイクのホイール228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620181115/
ロードバイクのホイール227
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618153096/
ロードバイクのホイール226
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614488241/
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:37:54.92ID:C59ECrXB
でもぶっちゃけ大半の人はゾンダで十分というかゾンダかなりの高性能ホイールだからな
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:39:58.75ID:qSCSBlgD
zipp454 bora ultra wto dt1100
この40万級の中でさいつよは誰?
つかヅラ9200のが上もある?
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:42:23.87ID:+nR/nR6h
>>688
リムのゾンダのバランスは凄い
序盤、中盤、終盤、隙がない

これで剛性が・・、とかいい出したら「それほどの脚力でしたっけ?ホホホ」と言いたくもなるさ
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:54:47.68ID:+nR/nR6h
>>691
重すぎやろ・・・
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:00:59.17ID:gYM9vlcQ
>>686
どうせレース出たりするわけでもないんで見た目重視で40mm前後のセミディープリムホイール欲しいんだけどね…
もしくは整備性も考慮してキシリウムかなとも悩んでいる
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:09:11.23ID:ZsFnW2S+
スポークの本数で変わらないなら
きしめんスポークも効果ないんだろうな
太さも関係ないんだろうな
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:18:36.28ID:smbEE1DU
考えるのめんどくさいから最近マビックばっかりだわ
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:18:36.28ID:smbEE1DU
考えるのめんどくさいから最近マビックばっかりだわ
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:46:48.15ID:AtiOAj6H
売れ残りのユーラスいいですね、装備含めて90kgオーバーだが
ブレや歪み感じません、対日本向けにわざわざ組替えって
有り得ないでしょ。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:48:18.34ID:YcEdNElQ
タイヤ値上がりしてるね
チューブレス1本8000円前後
コンチは1万超
28cは欠品多し
トレーニング用は今のタイヤ終わったら
チューブレスから
クリンチャータイヤにしようかと悩み中
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:56:28.45ID:AtiOAj6H
ここまで行くとリムハイトなんて
関係ないわ。>>703
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:13:25.39ID:+nR/nR6h
>>699
無いと思う
多分、ちょっと足りないおじいちゃん
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:28:01.20ID:dPo0HcpG
>>697
雑誌でハブスポークリム揃えて本数だけ変えて組んで
伊豆のバンクで実験してなかったか?
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:09:05.39ID:MKqeqnqf
>>681
高い機材買う意味ねえじゃんw
今はまともな企業ならリモートワークやってるんじゃねえの
通勤時間なくなるから早朝乗れるだろ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:25:09.35ID:m/0PJ+Bl
それロードバイクに乗る意味ないみたいなもんじゃね
お前が意義を感じなかろうが誰もお前の価値観は気にしてないと思う
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:31:33.96ID:qSCSBlgD
寒いのでズイフトやります
休日は10時頃から15時までの暖かい時間しか走りません!
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:54:24.24ID:vtz6Fkcg
トレーニングなら、公道でレーサーごっこするよりzwiftの方が俺も好き
余程安全に追い込める
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:13:18.45ID:aOxfw2FC
障子のようにホイールに和紙張ったら重量ほぼそのままで大幅なエアロ化可能性?
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:36:35.52ID:W0KOUxi3
リムフレーム乗りです。週末のCR60KMと月2回くらいのヒルクライム。
ヒルクライムレースはコロナ前は乗鞍、富士、ハルヒルにずっと参加しています。
このスレ的にはレイノルズのアタック (AX29)ってどういう評価なんでしょう。

バイク2台で所有ホイールはボラONE35、ナローシャマルC15、キシリウムプロ
エグザリットSLの3本です。
あと5年くらいはリムフレームに乗る予定なので、もう一本買い足してもいいかな
と思ってるのですが。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:22:01.59ID:4ysO2zBr
んなもんかたっぱしから検索しろよ
欲しけりゃ買え
まじめにトレーニングしてりゃリフレックスとかCXPでも大半の奴には負けねえだろ
飛び道具沢山買うくらいなら重い機材で普段練習しとけっつの
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:58:36.91ID:xwuP5Hnq
タイヤ コンポ ロードバイク フレームセット コロナで2022年 どこも大幅値上げ中
ホイールは比較的物量多く 値上げも余り見受けられない。 
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:42:42.81ID:UlPyX0aY
ガチじゃない俺は色々買ったがclx50が山も平地もいけて1組でいいような気がしてきた。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:49:52.46ID:Y3fGrzke
>>720
ヒルクライム用途であれば
アルミリムホイールの一つの到達点である
キシリウムプロエグザリットSL持ってんならそれで十分
あと5年乗るなら予備のカーボンスポークの確保が必要ではあるが
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:46:22.68ID:W0KOUxi3
>>721
ボラONEは気に入っているのですがレイノルズはリムが軽いという情報と
チューブレスレディというところに興味がありまして。。
チューブレスはHusion 3が出たころに使って以来なので、
どれくらい進化したかな、と。

>>726
オールマイティな一本っていうのがいいんでしょうが、ホイール毎の個性みたいな
のも楽しみたいなと思ってます

>>728
そうなんです、大会では結局キシリウムプロエグザリットSL使ってます。
いいホイールなのは間違いないですよね。

今持っているホイールをしっかり使って、お金は来たるべき(自分的に)Disc
に向けて貯めておくのがいいのかも。。。
ガイツーサイト見るのは目の毒です。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:15:42.64ID:V3+gv82x
俺は中途半端なのたくさん買うより凄くいいの1本派だなぁ
まあこの辺は人それぞれだが
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:47:44.49ID:5NARYPcn
ヒルクラムはアルミリムかシマノのローハイトフルカーボンチューブラー。
ヒルクラムとは上った分 下りもある訳で、カーボン軽量フレームは軽いだけで下り性能が弱く下り不安定。
同じ重量で軽くても進む 下りに強いのはカーボンよりアルミ。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:51:26.42ID:5NARYPcn
ホイールなんてTNIのハブに、アルミかカーボンのリム 2.3持ってれば良いんだよ。それとデープはシマノ60

今の流行りのこぎ出し リアのかかりが良い反応良いホイールは失速が速いし、スピード維持苦手だし、
ペダル漕ぎ続けないと進まないホイール。
アホみたいに高速ペダル回し続けるのはレースだけにしとけ。
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:11:50.59ID:0Zn1UKaT
ホイールは普段使い用にコスカボSL UST、ヒルクラ用にR-SYS SLRでとりあえず満足してしまったなぁ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:27:13.59ID:5NARYPcn
自分が満足してるホイールならなんでも良いんだよ。
ただ、他人に自慢したい。見せびらかしたい。保有欲を満たしたい人は、

高い 雑誌で絶賛され レースで勝ってるホイール付けて自己満足と見せびらかしてればいいの。

ホイールなんてTNIハブに、進む真円のリムついてたらなんでもよいんだよ。
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 02:42:17.56ID:5NARYPcn
こけたり、ぶつかって割れたり、簡単にクラック入ったり ちよっとした衝撃 熱で変形する消耗品のリム カーボンホイールに何十万も高い金使っても〜って感じはするけどな。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:07:03.82ID:ak8zjlCR
音が鳴るという事は気流が乱れてるという事
本当に空力の良いホイールは無音になる
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:59:19.17ID:sh+GsPVB
長嶋茂雄
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:11:20.92ID:Y2/Kfoxu
リムのカーボンホイールはブレーキかけるとスゲー鳴くからサイクルロードの歩行者が面白い位に避けるぞ
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:38:16.70ID:b4xnKajS
リムなのかディスクなのかによって
話はだいぶ変わってくるよな
リムはそのうち手組スレに行く事に
なるんだろうけど
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:52:50.69ID:cx8Myl82
今CAAD13 DISC 105に乗ってるのですがオススメホイールってありますかね?
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:39:04.74ID:8lXYRTXt
>>747
Exalithとかセラミックリムも鈴要らねえぞw
ジュガーって音出す
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:55:21.17ID:5NARYPcn
動画サイトで自転車有名ユーチューバーとか店のスタッフが価格別お勧めホイール紹介動画沢山ある。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:19:42.66ID:+mblYb0E
登録数がそこまで多くないチューバーでも企業案件してくるから、オススメ動画はだいたい販促と思っていいかもね
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:51:27.84ID:bT44DOv9
>>757
俺も当初は、WiggleでPrime BlackEdition 50 カーボンディスクホイールを買うつもりだったのだけれど品切れだったよ
でも、ちょうどクリスマスセールでほとんど同じくらいの値段でZIPP 303Sが買えたからなぁ

あまり値段差が無いなら、ZIPPブランドを買うよね
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:05:48.81ID:kMvEeI2q
外通の同価格帯だと303s以外選択肢に挙がらないもんな
フルクラムがAIRBEAT400を同じような価格帯で出してるけど、1600g台って事考えるとなぁ
雑誌インプレは好評だけど
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:09:42.81ID:1cMjvOjp
>>758
セール価格いくらだったの?
最近だとPrime BE 88000円にほとんど固定されてるけど
おんなじ位なら俺も303欲しいな
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:24:58.13ID:ZMFb5fZ0
ZIPP買うくらいなら中華でNO HOLES HOOKLESS買うよね
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:54:00.06ID:VL7LCkRO
DISC、チューブレスにして良かったってくらい自分の中ではフックレスは偉大。もう前の環境には戻れない
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:22:17.49ID:jwjn8Gpk
>>769
ブルベだと信頼性からまだリム、クリンチャー運用が主流だけどね。
雨降るからディスクのほうがいいんだろうけれど
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 08:30:51.92ID:wMgWt1lx
>>768
boraの後釜ってことならFIRECRESTの方じゃないか?
実際乗り比べるとかなり違うよ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:47:53.43ID:lNhJyL2T
>>770
え?年始に400走ったけどディスクチューブレスだらけだったがw
疲れが全然違うからもう戻れないなって喋りながら走ってたわ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:11:46.26ID:FZ+LjdcA
チューブレスでそんなに違うもんか?
俺もチューブレス使ってみたけど、別に変わらんかったから戻したぞ
ブルベは走らんが長距離はちょくちょく走ってる
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:16:50.19ID:wMgWt1lx
>>776
空気圧下げれるんだけど
空気圧違っても変わらん??
クリンチャーと同じ空気圧だと
ほとんど変わらんかも
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:20:21.90ID:wMgWt1lx
チューブ一本分の体積の空気量は増えるから違いはあるんだけど
シーラント30ml入れてもチューブよりは体積とらんしな
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:22:12.65ID:wMgWt1lx
>>779
パスは全然自由だけど
もしかして圧高めの方が実走で効率良いと思ってる?
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:22:15.08ID:ZL6X0xKM
なんかわからん…
・クリンチャーと同じ空気圧でチューブレスを試した
・違いが無いから戻した

これ何を目的にチューブレスを試したんだ?
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:23:31.61ID:cgoJgeCZ
硬い乗り心地のほうがスポーツバイクに乗ってる感があって好き。という気持ちは理解できる
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:26:15.39ID:wMgWt1lx
>>783
そうやね
固いアルミフレームの方が好きって人もいるからね
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:30:47.57ID:wMgWt1lx
チューブレスだけど
フックレスにすると低圧にしたときのもっさり感はかなりなくなった
サイドの変形がかなり少なくなるのでコーナーとか全然違うな
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:53:26.52ID:SoCIQPah
システムが全く違うクリンチャーと空気圧同じにするって逆に機材にこだわりが全く無いとか無頓着とかそんなタイプだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況