X



【CS】ハンコン コックピット part32【PC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8789-cXyj)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:00:45.85ID:vPcCPvU40
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは機種に拘ることなく、レースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
次スレは950が立てて下さい

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/
【CS】ハンコン コックピット part14【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1619195334/
【CS】ハンコン コックピット part15【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1623206256/
【CS】ハンコン コックピット part16【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1627123687/
【CS】ハンコン コックピット part17【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1630794274/
【CS】ハンコン コックピット part18【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1638617307/
【CS】ハンコン コックピット part19【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1641648983/
【CS】ハンコン コックピット part20【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1644218946/
【CS】ハンコン コックピット part21【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1647050824/
【CS】ハンコン コックピット part22【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1649981490/
【CS】ハンコン コックピット part23【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1654035247/
【CS】ハンコン コックピット part24【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1658928504/
【CS】ハンコン コックピット part25【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1663862870/
【CS】ハンコン コックピット part26【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1665833991/
【CS】ハンコン コックピット part27【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1669103475/
【CS】ハンコン コックピット part28【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1671343062/
【CS】ハンコン コックピット part29【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1674359010/
【CS】ハンコン コックピット part30【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1676791200/
前スレ
【CS】ハンコン コックピット part31【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1679459007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-NEQQ)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:56:42.41ID:9I98OKQnd
特許とかライセンスっていうのは無理があると思うけど
例えばあるメーカーが50%くらいのシェアを持っている水汲みポンプがあったとして後発メーカーが土台に取り付ける足のボルト位置が同じでそのまま入れ替えできてしまうポンプを安価で販売したらその大手メーカーから何か訴えらてる?
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-ncu5)
垢版 |
2023/06/03(土) 15:25:45.02ID:x5wFzQYg0
>>523
特許やボルト位置の話じゃないね
ハンコンベース製品の取付穴の位置というトータルでの話
真似して良いなら各社同じ位置に取付穴を共通化してる
Fanatecは面倒くさいので放置してるんだろう
数社ミックスしてピッチ取付する裏技もある
つーかすでにシェア持ってるコクピ側に合わせた方が楽ちん
Asetekは真面目に独自仕様にしたんだろう
シェア拡大すればコクピ側が対応してくれるのを目指している
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Wx6Z)
垢版 |
2023/06/03(土) 15:32:12.53ID:aEycO3Hha
ボルトの穴位置で特許は明らかに無理でしょう。それができるなら様々な穴位置の特許取りまくっておけば他社は何も作れなくなる。特殊な簡単に着脱できる機構とかなら特許取れると思います。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-ncu5)
垢版 |
2023/06/03(土) 15:43:40.92ID:TRVcKSnwd
AsetekはFanatecの穴位置パクって何も問題ないなら同じにして欲しかった
Forteペダルだけでも欲しい
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-NEQQ)
垢版 |
2023/06/03(土) 16:22:44.13ID:9I98OKQnd
>>529
真似するメリットと真似しないメリットがあるって話でしょ
真似しない事で自社専用のブラケットが売れるとか
一度自社のブラケットを買ってくれた人は次も自社製品を買ってくれる可能性が高いとかね
既にシェア持ってるコクピ側に合わせてファナテック穴を真似しておけばファナテック対応のコクピを持っている人が乗り換えやすくなるメリットがあるけど
逆に相手や別メーカーにより安いものや性能の良い物を出されるとあっさり戻られてしまう可能性もある
それは市場の正常な競争であって何も悪いことでは無い
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee85-+AdM)
垢版 |
2023/06/03(土) 16:29:09.68ID:ftluIJQ80
設計に自由度持たせるなら取付穴の位置は独自配置でいいんじゃないかね
強度的にどこにあってもいい穴ではないはずなので、そこに縛られることで設計に影響を与えるのは愚策でしょ
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-BNQN)
垢版 |
2023/06/03(土) 16:41:35.18ID:0798NND60
gayaがTRXコックピットにAsetekのホイールベースを取り付けるって言ってるね
TRXはSUSフレームじゃないから、Asetekのマウントどう取り付けるのか興味ある
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-cLiL)
垢版 |
2023/06/03(土) 17:17:26.01ID:uf7wyd7ed
普通に4つドリリングすれば済む話だし
だから選ばないようなユーザはもはや購買層じゃないだろう

昔はfanatecもひどいもんだったが徐々にラインナップ拡充し品質もそこそこ安定してきて今に至ってる
それを考えるとAsetekの立ち上がりは順調そのもの
ただ今のところまだSC2に追いつけてないのも現実
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-rlEi)
垢版 |
2023/06/05(月) 12:53:36.82ID:+5cKJKc8r
ヤフショでR5のバンドルが実質6.8万になってたから買ってしまったわ
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-2sqC)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:04:53.06ID:3stMqqKk0
おめ いい色買ったな
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-rlEi)
垢版 |
2023/06/05(月) 18:42:41.41ID:+5cKJKc8r
DELEのセールなだけかも?
G27からの買い替えだから楽しみだ
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edad-rlEi)
垢版 |
2023/06/05(月) 19:01:26.41ID:T7PeOQuZ0
>>541
感動が待っているよきっと。
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-4weL)
垢版 |
2023/06/05(月) 19:41:49.66ID:GFZpogmw0
ヤフショでasetek売って欲しいなあ。
ヤフショはセールしないとかヤフショでは売らないとかポイントショボくなるとか、、
去年のブラックフライデーが最後の大盤振る舞いだったな
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-ncu5)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:49:15.01ID:ZLMzphzD0
RaceRoomにハマってる
GUIはrf2寄りでゲーム完成度はイマイチだが
難易度的にACCぐらいでルマンは無いけどニュル北はあって多分現行で1番グラが良い
FFBはACCと同じレベルでrf2より初心者中級者向け
ニュル北走った後にGT7に戻ると世代遅れに感じるw
アセコル2、FM2023が出たら追い抜かれそうだが充分次世代感がある
アセコルMODは首都高は良いけど車両、サーキットMODは他ゲーのコンバートで質が悪いしFOV内装滅茶苦茶だし将来性感じない
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-ncu5)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:54:57.03ID:ZLMzphzD0
結局アセコルMODの真改造はキメラであって
MOD無しで最新車両と高画質グラとFFBが標準装備されてるシムが鉄板なんよね
ドリフトにしたって首都高よりJDMの方が特化していて期待の新作だと思う
箱根MODもFM2023の箱根サーキットの方が遥かに良いだろうね
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-ncu5)
垢版 |
2023/06/05(月) 22:04:56.38ID:ZLMzphzD0
アセコルのGUIは1番最悪レベルだから
RACEがアプデでACCレベルのGUIになったらアセコル2と同じかもしれない
FM2023のフルレイトレは次元が違うのでGT7と世代が遥かに上だと思うしFFBの0から作り直したことでGT7以上だろうね
ゲーミングPC、PS5、XSX全部持ちで50インチ4KHDRモニターだから分かること
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-ncu5)
垢版 |
2023/06/05(月) 22:07:46.03ID:ZLMzphzD0
>>549
RaceRoomを4KHDRでやれば分かるよ
ソフトは無理だし好きな車種とサーキットを購入すれば良いだけだからな
2500円ぐらいだよ
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 22:10:03.34ID:oju7xt640
>>545
色々改良されてるなぁ
シート下のヤジロベエのブラケットもメインフレームの上まで回り込ませて強化されてる
旧タイプは挟み込むだけだからメインフレームが盛り上がってくるんですよね
ハンコン台もフレームが格段に太くなって斜めのステーもあるから前後方向のたわみも軽減されてそう
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d48-zvLw)
垢版 |
2023/06/06(火) 04:51:20.83ID:lm9Iyual0
やべーやついるな
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829f-BNQN)
垢版 |
2023/06/06(火) 08:40:08.04ID:pfv3qNwi0
脇坂の動画てなに?

ググっても川崎フロンターレのサッカーだけど?
誤爆?
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-OE6T)
垢版 |
2023/06/06(火) 09:15:52.04ID:Tp8owhyt0
脇阪 だから
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829f-BNQN)
垢版 |
2023/06/06(火) 09:34:49.96ID:pfv3qNwi0
>>558
本気でわからなかったw
寿一か
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-ZEwb)
垢版 |
2023/06/06(火) 10:26:17.44ID:t/zyutHld
結局好みのフィーリングに調整できるかどうかが一番重要で後は慣れろって事なのかな
eスポーツ上がりのプロだとどのペダルでもキッチリタイム揃えてきてるもんな
寿一は踏み慣れたペダルが一番ミスが少ないって感じかな
そらプロレーサーは実車の方を自分の好みに完璧に合わせてくれるだろうしな
こういうどんなペダルでも自分をアジャストできる人とかこだわり抜いて設定詰めればその違いがハッキリ出る人とかがActivePedal調整したらどうなるのか見てみたい
14時間掛けて調整したSPUに迫れるのかソフトウェア調整は物理調整には敵わないのかそれともあっさり1時間くらいでSPUも超えるようなフィーリングができてしまうのか
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-2sqC)
垢版 |
2023/06/06(火) 12:58:32.04ID:ytvwoYxu0
動画見た
やっぱアルチ以上で油圧やガスダンパー式の圧力センサーだと実車のフィーリングになるようだね
実車勢だと初見から違和感ないようだ
今後は次世代のアクティブペダルをレビューして欲しいなって思った
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-cLiL)
垢版 |
2023/06/06(火) 17:21:32.63ID:0Vx3cTbPd
>>563
普段の価格が超高いから興味ないな
他国の代理店契約しているショップは大抵メーカー公称の定価通りで売ってるんだから定価+日本ならではの経費で利益は出るはずなんだよね
dmsなんかFreeShippingしまくってるのにメーカー定価より安い場合もあるからな
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-4weL)
垢版 |
2023/06/06(火) 17:47:31.18ID:9RRMF8ba0
asetekバンドルがあるから30万以上のレンジにもクーポン設定してきたのはよいな。
ただ下のレンジよりも旨味は少ないが…
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-ZEwb)
垢版 |
2023/06/06(火) 18:36:50.02ID:t/zyutHld
DigitalMotorSportsで1週間限定全商品送料無料やってる
AseteckとSimuCubeは最近送料無料やってたけど他メーカーが欲しかった人はチャンスかも
送料無料なら個人輸入の方がdeleのヤフショでポイントMAX貰うよりも安いので海外サポートに抵抗がないならおすすめ
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-WVIb)
垢版 |
2023/06/06(火) 19:43:15.52ID:vNpKBjl3r
個人輸入といってもdmsやsrb、メーカー直販で買う限りは配送のタイムラグ以外は日本で買うのと変わらんな
サポも丁寧に対応してくれる
価格で見る限りdeleなんかは良心的だけど
大抵は送料、国内消費税以上を転嫁して売ってるから値段もZのように異様に高い
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-2sqC)
垢版 |
2023/06/06(火) 20:28:29.26ID:ytvwoYxu0
ペダルに関してはアルチもSRPも壊れないから国内で買う意味はないね
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-uX1a)
垢版 |
2023/06/06(火) 20:55:15.04ID:sZzmJbgDa
ZenkaiはAsetek Laprimaだけ以上に安くないか?
定価1134ユーロなのに149000円で売ってる
クーポンで適当な安い商品と抱き合わせで買ったら20000円引きなんで実質135000円ぐらいで買える

なんか裏があるんだろうか
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-fbbc)
垢版 |
2023/06/07(水) 07:24:32.77ID:y6R0Hn6Pd
ステアリングにテニスラケット用のグリップテープ巻こうと思ってるんだけどアルカンターラに巻きつけると剥がした時に毛持っていかれる?
グローブから解放されたいけどそこだけ心配
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-ZEwb)
垢版 |
2023/06/07(水) 07:56:09.44ID:BdGzEEACd
>>571
普通に計算したら17万以上になるはずだから安いね
ペダルなしのバンドルも公式にあるけどそっちでも€880くらいだから他のモデルのバンドルと比べてもまだ安い
これハンコンベース単品の価格と間違えてないから?
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-ncu5)
垢版 |
2023/06/07(水) 08:24:22.25ID:xGaW1B7ud
これla Primaでいいな
樹脂製ってことは筐体軽いって利点もある
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-fbbc)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:08:18.55ID:y6R0Hn6Pd
>>574
FanatecのU HUBに付属してきた奴だから元々安物なんよねw
でも綺麗に使ってきたから悶々としてる
>>577
レーシングカーでも割と巻いてる人多いからグリップテープ巻くの前提としたアルミやカーボン剥き出しのステアリングあってもいいよね
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b924-WVIb)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:37:11.39ID:TpYnJCqP0
>>573
基本的に終端のテープ止め部分以外は粘着力はほぼ無いので多少テープ側に繊維はついていたけど問題ないはず
以前スエードのSuperQuadro持ってて一時期バーテープ巻いてたけど、結局バーテープ外して売っちゃったけど、剥がしてお湯で絞ったタオルで拭いてブラッシングしたら見た目は元の状態に戻った
で今はレザーとエラストマーグリップのステア所持でもうスエードは買うつもりはないかな
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-BNQN)
垢版 |
2023/06/07(水) 11:58:23.19ID:VoibJr6/0
スエードあかんのか
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b924-WVIb)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:21:10.71ID:TpYnJCqP0
>>580
グローブ嵌めれば劣化は最小限で済むけど定期的に拭いたりブラッシングが必要
手脂と摩擦でテカテカになる
プロユースだとベストなんだろうけど毎回グローブ必須が暑いし面倒なんよね
エラストマーもゴミ拾って付着しやすいし、ウッドは保持しにくいし、個人的には本革かフェイクレザーがリム素材としては1番手入れが楽で劣化もしにくいかと思う
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-fbbc)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:42:42.08ID:y6R0Hn6Pd
>>579
グリップテープ試してみる事にする
参考になったわ
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a6-Tywz)
垢版 |
2023/06/07(水) 13:08:52.66ID:QQDbUQnM0
一回フォーミュラリムのゴムが剥がれたんで粘着の全くないテニスのグリップを端と端だけビニテ止めで使ってみたけど握りはまあまあいい感じだった
スウェードが個人的に一番好きなんだけどどうしても剥がれて来ちゃうからなあ
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b924-WVIb)
垢版 |
2023/06/07(水) 14:18:09.91ID:TpYnJCqP0
>>583
SimLabのFootRestかな?
角度調整ができるのでいいけど台座の固定場所に制約があるので 板曲げ.com とかでリグに合わせてワンオフしてもらってもいいかも

https://www.itamage.com/
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Wx6Z)
垢版 |
2023/06/07(水) 15:16:54.08ID:RTbcSh3Za
笑われてしまうかもしれないけど、指ぬきグローブからちゃんと指先まであるグローブに変えたらものすごくコントロールしやすくなった。いままでの苦労は何だったんだってくらいやりやすい。
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-2sqC)
垢版 |
2023/06/07(水) 18:41:23.68ID:YUQmO4gE0
Vision Proってなんとか使えないのかな?
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-ncu5)
垢版 |
2023/06/07(水) 19:18:14.41ID:Pd9TZIhn0
脇阪動画見たけどソックスで踏めるストロークと柔らかさに調整してんだな
高級ペダルじゃなくても応用できそう
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-ncu5)
垢版 |
2023/06/07(水) 19:55:27.49ID:Pd9TZIhn0
今までペダル本体のストロークを100%で使っていたよ
MAXを80%ぐらいにして中間の程良い部分を使えば良かったんや
って気づいた
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-ncu5)
垢版 |
2023/06/07(水) 22:55:41.62ID:Pd9TZIhn0
FanatecのFormulaステア2.5アルカンターラだけど
F1 22を1日素手でやってたら擦り切れったと言うよりも
手汗で固まったw
結局何のソフトで使用頻度がどれぐらいによるんじゃない
FFBが何Nmってのも関係あるわな
ピカーの見ても固まってるしな
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-ncu5)
垢版 |
2023/06/07(水) 22:58:18.22ID:Pd9TZIhn0
滑るならグローブ必須かもしれんが長持ちさせる為ってのは貧乏くさいと言うか
いちいち手入れなんかしてられないよ
ダメになったら新しいの買えば良い
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-ncu5)
垢版 |
2023/06/07(水) 23:02:55.49ID:Pd9TZIhn0
レザーよりもラバー最強説はあるね
高級ステアはもれなくラバーだしP1とRS比較したらQR1抜きだと大して価格差ない
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-ncu5)
垢版 |
2023/06/07(水) 23:17:27.84ID:xGaW1B7ud
今年FM2023が出るからタイアップモデルでRSのラバーバージョンXbox対応を出して欲しい
ステア10%オフで3万だい
真円ラバーステアでQR1バンドルで3万代
BFに出してくれたら絶対買う
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-ncu5)
垢版 |
2023/06/07(水) 23:27:28.82ID:xGaW1B7ud
>>597
Fanatecのラバーでそんな聞いたことがない
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96d-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:59:08.25ID:ijHI5BKx0
ラバーなんか劣化してべたべたになるから使いたくない
実車ステアリングはもちろんG29のステアリングやなんなら財布等にも使われてるタイプのレザーがいいと思う
ハイブリッドレザーらしいがアルカンターラみたいに製品名が出てこないから詳細よく分からんが
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-OE6T)
垢版 |
2023/06/08(木) 01:11:05.16ID:w4cJeY2E0
ドリフトやETS2ならレザーの方がいいね。まあハンドルなんか複数持つだろうから良いんだが。FM2023もボウリングあるならレザーでやるかな。
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b924-WVIb)
垢版 |
2023/06/08(木) 10:58:25.99ID:XXerhtUK0
>>601
パンチングレザーだね
通常の革に通気性高める為に穴を開けたレザーだけど穴がある分めくれなどは起きやすい
後はステッチの精度や革の質や加工で耐久性が決まるので耐久性考えるとMOMOとかOMPの実車リムが無難かな
リム自体買い替えてもいいけどもっと安価に済ませたいなら 編むハンドルカバー をリムのサイズにカットして編み込む手もある
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-OE6T)
垢版 |
2023/06/08(木) 11:16:28.98ID:w4cJeY2E0
アルカンターラが人工スエードだから、対義の製品目名ならクラリーノ とかの事だろ多分
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b924-WVIb)
垢版 |
2023/06/08(木) 11:20:49.37ID:XXerhtUK0
>>606
G29は本革謳ってるけどフェイクレザーなん?
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b924-WVIb)
垢版 |
2023/06/08(木) 11:24:57.79ID:XXerhtUK0
G29の写真確認したけどリムの上下が本革で左右の持ち手部分がパンチングのフェイクレザーなんかな?
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-OE6T)
垢版 |
2023/06/08(木) 11:26:11.39ID:w4cJeY2E0
>>607
>>601 の「ハイブリッドレザーらしいがアルカンターラみたいな製品名が出てこない」への回答であって、実際にG29に何が使われてるのか知ら無いです
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-ncu5)
垢版 |
2023/06/08(木) 11:40:36.58ID:ikp5+98Ad
正直3年もてばラバーでもレーザーでもアルカンターラでも素手で良い
高級ステアはちょっと気を使うがラバーも良いものだろうから素手でも大丈夫な気がする
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b924-WVIb)
垢版 |
2023/06/08(木) 11:55:10.85ID:XXerhtUK0
アルカンターラは手脂でツルテカになるので手入れが面倒なのと、人が来た時に手汗で湿るのが気持ち悪いね 友達に軍手つけろも変だし
ラバーはゴミや毛クズを拾いやすいのでこれも友達が来る前に掃除が面倒
レザーはその点アルコールなしのウェッティでサッと拭くだけでいいから手入れは楽だな

まぁ独りでやる分にはどれでもいいんだけど
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-ncu5)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:12:00.85ID:ikp5+98Ad
潔癖症だな
人間の手は人体で1番汚いから気にしたらはげる
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-0e1E)
垢版 |
2023/06/08(木) 18:12:37.17ID:7MgDjYNZa
>>616
アキバにあるお店(名前を失念)もそんな感じのお値段設定だったな。ハンコンはMOZAだった。3筐体あって3画面モーション付きなのに、グラが残念すぎてな…。
でもまあDDの反力の感触みたいなものは参考になって、見事に沼入りさせていただいた。
GAYAファクは自分的にちょっと敷居が高いぜ。ふらっと行ったらどういう感じの接客されるんだろう?
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829f-BNQN)
垢版 |
2023/06/08(木) 18:25:14.78ID:fisUFG6O0
>>617
とくに接客はないよ やりたいやつを選んで初めてだったら初めてって言えば説明してくれる 後精算
敷居は低いと思うよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-ncu5)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:51:21.29ID:BIQ8cpNW0
>>617
東京REDに行ってみたら?
MAX織戸とフォーミュラSC2以外は酷いもんだよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-ncu5)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:57:15.68ID:BIQ8cpNW0
まあショールームなんかで4KHDRトリプルモニターで設置する為には
最低RTX4070が必要だからね
今なら安くPC組めるが去年までのPC使ってるならグラボケチってるんだよな
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e10-sceX)
垢版 |
2023/06/09(金) 01:42:04.39ID:fp59v7Yu0
FanatecのCSLマクラーレン使ってる人ってどのくらいいるのかな。
買おうかどうか迷ってるんだけども、何かしらトラブルが出てるみたいなレビューが出てきてちょっと悩んでる。
ACCで使う予定だけども、もしユーザーがいたらキーやダイヤルまわりの使い勝手とか、トラブルっぽいのがあれば教えて欲しい。
ベースはCSL DDの5Nm+P1ステアリングのバンドル購入した環境。

https://fanatec.com/ja-jp/csl-elite-steering-wheel-mclaren-gt3-v2
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f105-fbbc)
垢版 |
2023/06/09(金) 07:14:22.75ID:on0Ti6P+0
>>624
もう少し頑張って、formula v2.5行った方がいいかもしらん。
完全に個人の自由だからMcLarenでも、もちろんいいと思うが。

formula v2.5使ってるがダイヤルはTCとABSの値変えるくらいかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況