X



輪行 りんこう 92旅目
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 20:33:45.19ID:6VcGTIvj
輪行とは自転車を鉄道や船、飛行機などの公共交通機関に載せて移動することを意味します
他の乗客へ迷惑をかけないように楽しみましょう

【前スレ】
輪行 りんこう 91旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1699621854/
090
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1688640905/
089
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1680338550/
088
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672197546/
087
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664434673/
086
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659208526/
085
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654735575/
084
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653865626/
083
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652083038
082 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647704010
081 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637158569
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:07:31.31ID:iORYv16e
去年始発の羽田のバス停にいる係員に聞いたら輪行は可能だけど、荷室は先着順なので保証はできないとのことだった
シーズンによっては始発バス停で乗車したり、さらに早めに並ぶとか対策が必要ということだね
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:29:15.39ID:5Mi004wM
>>223
成り済ましクソワロスw
なんで代弁してるんだよw

>>222,224,225
聞く前にググってて世間的には出来るみたいで、運行会社に念の為に電話して聞こうと思ったが、
川崎~木更津か横浜~木更津の2業者ともに、問い合わせ窓口?みたいな電話番号の記載がどちらもなくてさ。

平日に営業所へ聞くとして、
スレ住人に利用者居たら、どんな状況になるかとか聞きたかった所なんよ。それなりに混む?とか輪行袋は荷物室?なのか?とか。

>>昔できても今はダメになってる路線もあり、なぜダメになったか社員に尋ねても営業所の誰も知らなかったりする
これが怖い
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:36:39.35ID:5Mi004wM
>>226
処分して持ってないよ。
通勤5kmだし、土日出張で潰れる事が多いんで、車を所有する維持費を他の事に掛けた方が現状有意義。
それと、主がバイク乗りなんだが、車ですり抜け運転しそうなったので危ないから降りた。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:21:48.04ID:Sege+T/r
>>230
川崎から木更津に行きたいのね
https://www.nitto-kotsu.co.jp/bk-%e6%9c%a8%e6%9b%b4%e6%b4%a5%ef%bd%9e%e5%b7%9d%e5%b4%8e%e7%b7%9a%ef%bc%882024-4-01%ef%bd%9e%ef%bc%89/
問合せ電話番号はそこに載ってるよ
日東交通株式会社木更津営業所      0438-23-0151
小湊鐵道株式会社木更津営業所     0438-37-7299
株式会社東京湾横断道路サービス 木更津営業所0438-22-4453
川崎鶴見臨港バス株式会社塩浜営業所044-266-0611
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:25:18.84ID:Xwb4OiCg
>>231
持っていない理由を知りたいとでも思ったのか? 持っている理由もなく持っている人も大勢いるのに、誰もあんたの車のない理由に興味ないよ! 恥の上塗り? バカされてるって気が付かないの? そんなんだから土日も働かなきゃならないんだよ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:03:29.99ID:5Mi004wM
>>233
前も絡んできた人やろ。口調、文調で分かるよ。
煽りなの判ってて回答してるし、車の保有に拘ってどうしますの?って遠回しに言ってます。
持ってる理由なくて車を持ってる人は、便利だから、惜しいから手放せないだけでしょう。
この時点で理由有るでしょうて。

まぁ良く苛ついてるね。大変だね。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:54:48.09ID:uaGLpW7y
車持ってないと恥ずかしいって発想は田舎モン丸出しだよね
車持ってることしか誇れることが無いんだろうな可哀想に
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:29:22.96ID:Xwb4OiCg
>>235
だから、説明されてもねぇ〜
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:36:50.10ID:Xwb4OiCg
ついでだが、あまりにもバカバカしくての初投稿なんだけどな。
見事なプロファイリングぶりですねぇー。
クルマ持ってるのに理由なんてないけど、自転車持つもの理由が必要? めんどくさい人だなあ。あちこちで嫌われてるでしょ!? どうでもいいけど
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:00:24.60ID:AzbPBmR+
コロコロしてたら注意されるとか聞いた気がしますん。
完全に収納されてないからっていう理由で。
まぁわしははサドルもろ出てますけどね。取っ手替わり何で。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:01:43.34ID:AzbPBmR+
自転車板で車自慢されてもなぁ。
車は道路じゃないとこ走ってほしいで。正直。
まぁ100対1くらいで自転車禁止にされそうだけどw
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:12:17.06ID:eVwhX/91
>>241
はぁ、まぁ別にそれでいいんでない。
聞かれたから答えた。それで終わり。
嫌われてるとかは、現実でもその口調なら恐らく貴方よりは嫌われないと思われます。
面倒臭い人より攻撃的な人のが嫌われますよ(ニッコリ
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:15:35.78ID:gCu2WG6C
そのへんだと小田原から金谷まで自走してフェリーで横須賀に渡ってそっからまた自走して帰ったことはあるが電車は知らん
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 11:58:56.34ID:cvmGbJfg
ダホンのMu SLXに、TernのRapid Transit Rackという
キャスター付きのラックを取り付けてコロコロ輪行してるけど
一度も注意されたことないけどな。
勿論、ナイロン製のカバーはした状態。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:10:10.85ID:6/cfk+wW
自分も自転車に直接コロコロ取り付けて何十回も輪行したけど今まで注意されたこととか一回もないから気にする必要はないぞ
仮に注意されてもこれから気をつけますと言うだけでその場だけ誤魔化せば済む話だし
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:27:55.28ID:JjAtlM2w
ワシも空港に置いてあったスケスケビニールで輪行したけど注意されたことはない。
反省はしている。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 15:28:30.11ID:JjAtlM2w
>>255
ベビーカー入れるスケスケビニールが取り放題だったんだよね。
昔は。今は置いてないけど。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 18:23:38.60ID:vZ5d2Z6A
ebikeにコロコロ付けて輪行してる人のブログ読んで感心してしまった

感じとしては各種アウトドアメーカーが出してる背負えるキャリーケースみたいなもんか
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:41:44.56ID:cdaMVojq
ママチャリばらして輪行袋に入れてる奴を見たときに思ったね
これはUFOや幽霊と同じく見たと言っても誰にも信用されない奴だと
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 04:41:30.70ID:ukreaH1G
キカイダーがギターを背負っているみたいに
BMXを背負ったヒーローなら見たことがある。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:48:36.47ID:85LQ7ZSa
>>261
ママチャリかどうかをどこで分かったん?
シティサイクルの基準はローラーブレーキを使ってる事だけど
ローラーブレーキ車のタイヤを外して輪行袋に入れてたの?
そりゃ信じられないね
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:00:00.24ID:q+AYys/q
そんな基準あるのか
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:07:08.02ID:notGh2Qs
ダホンK3用に着脱式ペダルを買ったけど
めったに輪行しないので無駄だった。w
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:15:58.60ID:WIuxUimh
>>261
コミューターぽいクロスバイクを見間違えただけでは
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:31:34.31ID:oJpzho9a
ママチャリのホイール外しって、プロでも面倒がるレベルなのに凄いな…
それ以前に、ママチャリで輪行って力持ちだな
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:57:12.75ID:85LQ7ZSa
>>266
少なくとも自転車販売店基準ではローラーブレーキ
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:20:03.68ID:8ZjiKyoQ
多くとも??
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:46:56.08ID:85LQ7ZSa
少なくともサイクルベースあさひ基準ではそうらしい
工賃が一般車とスポーツバイクでは違うから
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:30:00.62ID:QnIBn09U
>>265でさも世間の常識であるかのように書いたけど一斉に突っ込まれてしぶしぶ出所書いてる感が見てて面白い
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:38:05.93ID:5J1e1A2p
>一般車とスポーツバイクでは違うから
「ローラーブレーキ車とそれ以外では違うから」ではなく?
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:45:24.36ID:Ad+VXuaL
脱着ペダルは便利だか気を抜くとペダル付けずに走り出そうとしてスカるをやってしまう
まあ走り出す前の事だから怪我しないし、ただ自分のマヌケさに気付くだけだからいいのだが
車体本体に外したペダル付けられるホルダー買っとくか
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:50:54.51ID:d6M4Bxav
新幹線輪行なう。
混んでて席がいっぱいやわ。
でも最後尾独り占めできたから良かったわ。
あとは飲んだくれて目的地まで行くまでよ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:24:41.00ID:85LQ7ZSa
>>274
突っ込まれてるのはママチャリを輪行袋に入れてた云々だろ
どうせフラットバーだけでママチャリ扱いしてたんじゃねえの
もしくは後輪ナット止めで工具で外してたからとか
別にクイックリリースだけが輪行可能な自転車じゃねえからな
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:10:50.93ID:UPm7eDPb
ママチャリを輪行袋にじゃなく「シティサイクルの基準はローラーブレーキを使ってる事」の方に突っ込んでるように見えるな
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:13:39.68ID:TFcU0lXX
しつこいな
ママチャリ輪行言い出した本人かよ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:41:42.82ID:EixdUdyO
ローラーブレーキなのにスポーツ向け自転車といってるブリジストンユーザーがお怒りのようだ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:11:03.62ID:lhdUuh7S
>>284
めっちゃ範囲広いな
西日本って日本の半分もあるぞ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:45:27.69ID:TszBE4sF
>>284
人が居ないところなら四国でも最もメジャーな愛媛など西側ではなくたとえば徳島の剣山スーパー林道など東方面に行け
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:01:44.96ID:KJgNJnJi
自走で行け
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:03:04.93ID:xSNBQnMB
ダウンヒルバイクの輪行はえいでんで見た
スルーアクスル油圧ディスクの輪行もいいものだ
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:10:01.86ID:6sgSIwkp
ていうか「油圧ディスクは輪行に向いてない」ってデマはもういいでしょ
何万人のディスクユーザーが輪行してると思ってんのよ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 00:23:14.75ID:SD3d6Mml
そんなこと言ってるのいるんだ
「自分で油圧ラインのエア抜けない奴」と笑ってや
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 01:21:01.22ID:BArhZxEL
>>292
おい…今俺を嗤ったか?
どうせリムブレーキ組は、日なたの道を歩けない、光を求めたらヤケドするんだ…
お前も俺と一緒に地獄に落ちよう
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 02:08:17.18ID:p+Irhd1R
輪行袋にしまうの10分出すの5分が理想
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:47:21.86ID:nOKDaiEV
油圧はタイヤ外した時にストッパー入れないとブレーキ握ると戻せない欠陥が無くならない限り使いたくない
あとディスク自体も曲がると使えない
そんなデメリットならキャリパーブレーキ使い続ける
ディスクブレーキを必要とする高速走行する馬鹿じゃない
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:51:08.11ID:LQOLQGwa
雨の中走らないと決めてかつ突然の雨が降っても降りればよいならリムブレーキで足りる
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:56:39.40ID:A0Or+Ky6
そんなに違うのか
タイヤのグリップ力は大丈夫なのか。
マンホールとか横断歩道とかですっ飛んできそうだけど。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:06:56.07ID:LQOLQGwa
晴れの日は変わらない雨の日にリムブレーキが極端に制動力が落ちる
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:27:33.79ID:fsJyG9AZ
そりゃ偉大だ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:29:14.95ID:9BEGXh59
自転車が生まれて100年以上、プロのロードレースでもずっとリムブレーキだったのに
たった数年で素人にディスクブレーキが必要とか言われてもな。ロードバイクが金持ちの
おもちゃになってメーカーが高い機材を売りたいだけだろ。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:13:12.18ID:QR3geRrO
雨の日くらいゆっくり走ろ?
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:43:57.10ID:8cDhY8O7
>>305
下位グレードなら大して高く無い
構造が単純だから差異が生じ難い
欲しくないなら買わなきゃ良い
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 12:14:41.55ID:Q0nU6E1M
ディスクは輪行に向かないのは事実でしょ。
特に油圧はハンドルの取り回しに制限があるし。
そしてこれが一番の問題だが、スプレケ以外にもフレームに傷を付ける物がついている。リアホイールを填めるときに傷つけたバカは俺だけか??
リムの方が輪行には向いている。が、ディスクだから、輪行出来ない理由にはならないと言うのが自分の考えかな。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 12:28:56.63ID:QR3geRrO
リムブレーキに戻るとホイール外すのも袋に入れるのも気楽だと思う
最近はクロスバイクで輪行することが増えた
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 12:39:18.80ID:cGcPNYLy
ディスクロードでこれまでにたぶん20回以上輪行してるけどばらすのに15分くらい(久ぶりだと段取り忘れてるので)
くむのに10分(慣れると5分でできそう)なんだけどリムブレーキと比べてどこも変わらないと思う
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:04:00.56ID:IHUwwcwp
バイクが変形と言えば、最近放送が始まった新作の鋼鉄ジーグは、前作は主人公自身がジーグの頭に変形するのに対して、バイクが変形して頭部型のコクピットになるのな
ただ、元バイク乗りからするとバイクがデカ過ぎる
きっと車重もゴールドウィングよりずっと重いだろう
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:04:18.07ID:0qNj9pe7
ディスク曲がるっていうけどどうぶつけたら曲がるんだよ
ディスク曲がるほどの衝撃ならフレームも折れてるぞ
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:23:20.39ID:tsBPB3Wl
ローターは以外と簡単に歪むよ
ローター面向かい合わせてホイール串刺しにして横型輪行すれば問題ない
エンド金具もいらなければハンドル曲げる必要もない
デカイサイズ乗ってる人は知らんけどサイズオーバーも無い
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:35:04.83ID:nOKDaiEV
耳年増になると勝手に思い込んじゃうんだよ
やってみればリムブレーキで雪山も行けたしな
経験を無視して決めつけたり金額マウントしちゃうのが自転車界隈の悪い癖
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:39:31.71ID:cClmJ5uS
やってみれば案外モロ出汁でも行けるで。
コロコロしてても怒られなかったで。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 16:23:29.88ID:LiP+my43
>>315
カーボンは蹴ったら割れるとか踏んだら歪むとか言ってた勢の矛先が変わっただけじゃろ
お前どんだけ豪脚やねんと
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:41:32.82ID:6m+cipPU
ブレーキマスターからキャリパーまでまるごと外してしまえばいい
可撤式タイラップで固定
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:07:52.18ID:0Nlh0FcU
ディスクを挟む位置に付けたら握って締めれば良いって何処かで見掛けた様な…?
クソみたいな出来のフォークだと、上のやり方出来ないし面倒臭いの解る。
中華フォークとか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況