X



輪行 りんこう 88旅目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:19:06.57ID:1FsuohqR
輪行とは自転車を鉄道や船、飛行機などの公共交通機関に載せて移動することを意味します
他の乗客へ迷惑をかけないように楽しみましょう
087
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664434673/
086
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659208526/
085
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654735575/
084
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653865626/
083
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652083038
082 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647704010
081 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637158569
080 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633480831
079 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629759630
078 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622359547
077 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616033838
076 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604296463
075 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598693343
074 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591218547
073 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582558007
072!!! https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573487853
071 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566754863
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:19:06.93ID:Z/LR8Y3T
ここで聞くことなのかわからけどタイオガのコクーンみたいな感じで
輪行袋に入れたらホテルの部屋に置かせてもらえるかな?
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 00:10:44.78ID:X/LesoLF
自転車旅行で何百泊もしてるけど
輪行袋に入れた自転車を部屋に入れさせてくれなかったのはホテルニューオータニだけ(クロークに預けさせられた)

クロークのあるような高級ホテル以外は輪行袋持ち込み可だと思う
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 00:37:33.45ID:x7qaBbKa
輪行袋に入れてあって部屋に持ち込ませてくれないってのはひどいな
まあ好意的に解釈すれば良かれと思ってクロークに預かってくれたのかもしれないが
部屋が狭いからって意味で
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 03:55:54.22ID:PPFkyjif
宿についたらチャリそのまま持ち込んでいいか聞いてダメなら輪行袋に入れる、これで持ち込めなかったことは今まで無いな。
そのまま持ち込める確率は体感10~20%くらい。予約時にちゃんと確認して持ち込めるところ選べばいいんだろうけど面倒くさいし
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 04:21:11.55ID:PPFkyjif
でもコクーンだとどうだろうな、エレベーターに入らないから預かりますとか言われることはありそう
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:30:32.47ID:uMMsVLNS
ホイールひとつ外した状態の自転車乗せられなかったら人間ひとりも乗れないんだが
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:13:14.45ID:1pyyq7ai
まぁクロークなら我慢するな。
でもロビーのサイクルラックなど他の客が触れるところにおいたことあるけど
次の日取りに行ったらパンクしてて泣いたわ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 14:45:27.18ID:/N7tB/X/
汁かその発想はなかった
多分大方のホテルマンは知らないと思うからチクッとくか
チューブレスタイヤというシーラントが入っていてこぼれる恐れがあるんですよ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 09:49:27.26ID:1qJxMqIU
GIANTが京王でサイクルトレイン
実証実験とやらをやるようだが
輪行袋要るってどういう事?
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 10:02:50.56ID:wyjWuGWV
>>19
以前別のツアーで当日の鉄道運行状況によっては発射、到着ホームが変更になったり、トラブルで途中駅で降りることになったりした時に輪行袋に入れないと降りられなくなる(自転車が入らないエレベーターなど)ことがあるので、輪行袋必要と説明された

今回必要なのがその理由かはわからない
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 10:42:28.19ID:GVT2wp8K
>>20
なるほど
B.B.BASEみたいに専用列車じゃないし
輪行の心得もある人向けかな
まぁ実施人数少ないけど
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 18:39:58.48ID:mFRJVn3H
>>22
前の輪行ツアーでいた
確かに案内用紙のどこにも「ママチャリ不可」って文字は無かった
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 07:11:12.30ID:mcp7V1ui
今でも小径車は不可なの?
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 08:39:26.73ID:Ebc4VepC
千葉の館山~伊豆大島の高速ジェット船定期運行始まり、往復で5000円らしいね。

つばきの時期に館山経由で大島へ。
高速ジェット船輪行良いな。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 12:41:32.95ID:+yyXXO4B
佐渡ロングライドも直行便あればなあ
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:56:57.15ID:2/fZ4NlN
佐渡空港は滑走路が短すぎて使える機種が限られるので使い勝手が悪く、定期便がなくなってる状態。

今の滑走路と交差するように2000mの新滑走路が計画されているけど、実現するのはいつになるか?
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:36:35.52ID:ezOaemW1
小型機だと自転車積めないんだっけ?
種子島とかはプロペラ機だから輪行できないってきいたな
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 09:54:37.54ID:fyR3s79b
>>30
プロペラ機でも輪行は出来る、伊豆大島から2人2台で飛んできた。もちろん予約時に申告は必要だけど。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 11:04:38.18ID:PWGF++IT
なんでロードバイク前提なんだろね
ママチャリやミニベロでスポーツライド
楽しんでる方々も沢山いらっしゃります
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 23:10:20.86ID:3G4Blz1c
ママチャリでヒルクラレースやブルベを走る人も居るんだし、多様性は認めないと
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 08:55:58.99ID:wKNxA38H
軽さは正義なんだよな
でもキャンツー含めた輪行だと積載量も必要だから困る
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:37:03.52ID:b15/Bokc
>>35
それ競輪選手がアマにハンデつけるやつでしょ
ロードの大会にクロスで出てきたり舐めプしやがるけどあいつら強いよ
0038704
垢版 |
2023/01/04(水) 18:38:08.12ID:Cy3YRmlA
誰も前スレを埋めようとしないんだね
00391
垢版 |
2023/01/04(水) 20:08:00.88ID:vB5jUJNN
俺も悲しいよ
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 09:37:42.06ID:jS0cOIrv
ブロンプトンやK3のサイズなら夜行バスの車内に持ち込んで輪行できるかな?
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 17:48:44.12ID:SgbF6fWa
>>43
すまん、車内って書いてるな。
WILLERは輪行は床下の荷物スペースだった。車内では無い。
0048ゆうと
垢版 |
2023/01/10(火) 11:12:25.19ID:Suh6q2G/
東京は寝てる間に輪行袋パクられる。
油断してはいけないそわ!
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 17:39:33.52ID:9G2T8Ihu
玉むき出しで電車に乗るのはマナー違反だ!きちんと収納してください!

冗談はさておき、都内と言っても地域性があるが、貧困層の多いところはマジであっと言う間になくなるぞ。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 19:47:54.15ID:48l4WJQx
>>53
玉の中身を出す必要があるな!
お口に自信アリのおっさんが尻合いにいるから待ってろ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 09:22:25.27ID:1HgNVPTh
輪行列車はママチャリが多くてロードは少ないよ
だからよくおじいさんに声をかけられる
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 14:57:14.71ID:oWM+FDPz
何とか履かせるタイプのエンド金具を作りたい
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 16:29:42.04ID:i+U2fhsX
プラスチックチェアの溝に玉がハマって抜けなくなって
レスキューに助けてもらってる外人の動画思い出した
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:27:20.29ID:oWM+FDPz
エンド金具は金属じゃなくても
木やプラスチックを土台にテープなどでグルグル巻きにしたら作れそう
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:11:26.33ID:62haTeYx
>>58
プラスチック製のエンド金具、確かあったような

プラスチックだったら金具じゃないけど
エンドプラスチックって言ったら何のことだかわかんないなw
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 00:15:48.39ID:t6FdPZrY
治具では無いし固定具か下駄を履かせる何かかな

TA用に薄いアルミの角パイプにシャフト径の横穴開けてエンド金具自作した
フレームに触れる部分と底をダクトテープで養生してRD側のチェーンステーにタイラップで固定
それで全くズレない
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:54:32.87ID:ntrNMrkq
とにかくクイックリリースで締めるだけでは簡単に曲がるし外れるし
輪行がイライラする原因の一位
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 15:59:17.83ID:Ud/5p84R
輪行前提のフレームとかないのかな
ホイール固定のための凹みとかがフレームについてたり
エンド金具も簡単に固定できたりそーいうの
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:02:26.70ID:g3+4scC1
>>66
いや、どっちにしろ曲がるようになってる物を締めても
輪行してる間に曲がってしまうんよ
物理的に曲がらない構造じゃないと楽になれないわ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 21:53:54.20ID:6ujC3WGt
トイレの前の車椅子とか置く場所に輪行した自転車置いて、近く の椅子に座ってるんだけど
ガラガラの車内に俺の自転車の前に立ってる酔っ払いみたいな奴がいるんだよね
椅子空いてるんだから座って欲しいんだけど
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 22:00:03.21ID:XR0Yluty
俺には>>69の言ってる内容はわかった
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 22:04:49.11ID:6ujC3WGt
やっぱりぶつかってきたから、思いっきり怒鳴りつけて突き飛ばしてやったわw
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 22:05:38.37ID:rMdp5Qqf
途中で送信しちまった
わざわざ近くに立ってベビーカーの人が降りようとしてるのに一声かけないと退かなかったり
明らかに大量の人が乗り込んで来るのわかってるのにドア脇にしがみつく狛犬と同じ
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 00:15:51.99ID:7ojnlwYn
>>75
まあそんな感じだね
使うのは何回も使えるタイプのタイラップ1本
明日寸法計ってここに書いてみるわ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 08:55:36.06ID:wfuwlk0e
クイックリリースはメーカーごとに使用感が違うから、Shimanoを使ってないなら使ってみては
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 10:44:21.50ID:QzICHfGu
>>67
スルーアクスルで輪行すればわかるけど曲がらないよ
クイックが如何に緩いかわかる
まぁパーツ増えて取り付けが面倒だけど
008076
垢版 |
2023/01/14(土) 17:18:04.46ID:7ojnlwYn
一応寸法計ってみた
30mm×10mmのアルミ角パイプで長さが80mm
上から30mmの所に直径15mmの穴を開けて全周と穴の縁をゴリラテープでカバーして有る
開けた穴から長い方が脚になる
穴にTAを通してRD側のチェーンステーにタイラップで固定
しっかり固定されてるのを確認してから袋に入れる
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 20:30:13.00ID:k6EVetmh
寸法じゃなくて画像で見せてくれw

輪行は後輪外さなくてもOKにしてくれりゃもっと楽なのに
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 16:13:42.58ID:F+OhImqc
最近トラスフォーク装着車をネットで見かけるけど(現実ではない)
これは流行りなのか?

重量増になるしトラスの丈夫さはわかるけども横からとか
設計想定外の力が加わるとパイプ細いぶんかなり簡単に
歪みそう…とか考えるとやはり流行で終わるフォークか?

ファッションとしてはナウいしアリだとは思うけど
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:35:24.14ID:WpmJwtTK
やっぱり輪行しんどい
何か輪行袋に入れる手順おかしい気がする
もっと簡単に出来そうなんだがな
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:41:12.90ID:NSs451+p
輪行は試行錯誤手戻りがあると時間を取られるがワンテイクでやれると速い
そこでどこをどうするか順番と段取りを頭に入れてシミュレーションしておくとスムーズに行く
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 01:00:05.44ID:KPW/PtBW
バラすの超得意で3分で出来る
組み立てるの超苦手で30分かかる
大体走るとガタガタしまくる
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 01:20:02.33ID:KZZ6/RUj
輪行してリア外すしたり付けたりしてると、微妙に変速ズレたりしない?機械式変速の場合です
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 01:31:12.88ID:uujaOAtZ
ホイール嵌めてからQR緩めて軽く体重かけてから締め直してみ
TAはその心配が無いのは良いなあ
あるいはRDハンガーの固定ボルト緩んでたり
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 01:35:11.00ID:KZZ6/RUj
>>88
体重かけてからQR締める発想はなかったです。ありがとうございます!今度やってみます
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 07:02:30.11ID:zhU5nHD9
12sだと調整がシビアなのかQRの締め加減次第でチェーンの音なり出るときがある
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 10:12:14.82ID:V20tgS3i
自転車屋さんにタイオガのコクーンバカにされた
オーストリッチ以外は素人だそうです。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:27:14.37ID:TM9WCncY
自分はオーストリッチの縦型使ってる
でもpekoさんの緊急用ウルトラ軽量輪行袋も普段はお守りに持ってる
まあ未だに緊急時になったことがないんだけど
pekoさんの普通の輪行袋は軽くて使いやすいのかな?
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:43:56.47ID:YJvke1PI
でかいのは邪魔
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:50:54.05ID:TM9WCncY
オーストリッチの輪行袋結構嵩張るんだよね
でも強度もあるし、別にそれ以外はそこまで不満ないんだが
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:09:14.21ID:T+mRq20i
>>86
QRのときはたまにビミョウに変速のズレは感じてた。
スルーアクスルにしたら30回は輪行してるけどズレを感じたこと無い
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:14:01.37ID:T+mRq20i
>>91
コクーンはJRの規定を満たさないので良くない。
どうバカにされたかわからないけど。
規定を守れる守れないはあるが輪行袋のメーカーに素人も何もない。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:07:42.43ID:ssCTw0n1
輪行は時間掛かりすぎる
みんなが輪行やらないように
わざと面倒くさいやり方にしてるんじゃないかと勘ぐってしまうわ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 07:18:16.89ID:1BEB4S8Q
朝のラッシュ中の埼京線、ラッシュの中輪行すること自体大罪なのに、車椅子スペース占拠、車椅子の方が来てもどこうともしない
イヤホンつけて何も聞こえないフリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況