X



平成31年(令和元年)予備試験スレその29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 18:38:55.83ID:ILRs2Vec
 口述試験受験された皆様、本当にお疲れ様でした_(._.)__(._.)_
それぞれの来年の予備・本試験合格に向けて有益に情報交換しましょう!!
 俺たちの戦いはこれからだ!!(`・ω・́)

前スレ
平成31年(令和元年)予備試験スレその28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1571638879/

平成31年(令和元年)予備試験スレその27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1571050479/l50

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1570591563/(論文発表)

平成31年(令和元年)予備試験スレその25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1569973743/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1569032076/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その23(スレ2つあります)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1567398412/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1567413779/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1566789233/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565925234/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565496522/
0002氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 18:40:05.63ID:ILRs2Vec
平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1564843764/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1564369247/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563940080/l50

平成31年(令和元年)予備試験スレ その16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563597663/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563428499/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563270961/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563186757/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1562840596/
〜レス317〜2019/07/14(日)9:30試験開始 15:30終了〜レス395〜
〜レス736〜2019/07/15(月)9:30試験開始 15:30終了〜レス785〜
0003氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 18:41:34.15ID:ILRs2Vec
1.3点 http://yobishiken2019.livedoor.blog/ →〇
子猫太郎 https://konekotarou.hatenablog.com →○
亀次郎 https://kommekammegekommen.hatenablog.com →?
gohkaku https://ameblo.jp/gohkaku/entry-12495277203.html → 〇
プー太郎 http://shihoyobishiken.seesaa.net/ →×
ぽち http://yobisiken.livedoor.blog/ →×
Haruwas https://legalsplash.hatenablog.com →?
ロボたいしょう http://sitake.seesaa.net/ →×
青藍 https://seirandiary.hatenablog.com →×?
ディープ予備インパクト https://ameblo.jp/sinno-jigoku/ →?
浅野直樹 http://asanonaoki.com/blog/ →?
プルプルウンコ https://akapuruunnko.hatenablog.com →〇?
アーモンドモナカ https://ameblo.jp/almondmonaka/ →〇
海上   http://kaijyounoumu.seesaa.net/ →×
0004氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 18:43:49.72ID:ILRs2Vec
 / 彡⌒ミ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   彡⌒ミ__
 / (´・ω・`) / ウィーン!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)__
 / (|   |) /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)  令和元年・司法試験予備試験はすべての試験まで終了しました。   
   (|   |)___
 / |__∧_|  /
0005氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 18:44:24.52ID:ILRs2Vec
あたま テッカテーカ
 
              彡 ⌒ ミ
              (´・ω・`) ))
             (( ( つ ヽ、
               〉 とノ )))
              (__ノ^(_)
 
           はげて ピッカピーカ
 
               彡 ⌒ ミ
              (´・ω・`)
              γ  と ) ))
             ((( ヽつ 〈
              (_)^(__)
0007氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 18:48:55.40ID:ILRs2Vec
 彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)   口述試験を受験された皆様、本当に本ッ当にお疲れ様でした!。 
 /    ,9m  このスレを見た口述受験の方はみんな合格!!!!
 し―-J      来年、予備試験受けるおいらたちは絶対合格!頑張ろうぜ!!
        
0008氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 18:57:26.20ID:ccm3ONkm
>>1
海上さん、ありがとう!
ご無事で何より
0009氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 18:58:47.66ID:ILRs2Vec
令和元年予備試験スレももうすぐ終わりです。
      彡 ⌒ ミ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
口述試験に合格して本試験に向かわれる人、択一や論文試験で涙を呑んで来年再チャレンジする人
色々な人がいます。
      彡 ⌒ ミ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄


それぞれ道が違ってきちゃうけれど・・これも仕方のないことで・・。みんなそれぞれの「次」へ向かっていきます。 (ぐすん)
      彡 ⌒ ミ
      ( ;ω;)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
0010氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 18:59:08.28ID:ILRs2Vec
おいらたちは令和元年の、あの択一を、あの論文を、そして一部の方は口述を受けた名前も知らない「仲間」です。それぞれの「次」で全員合格しましょう!
口述発表まではみんなで令和元年受験生仲間でいたいです。
      彡 ⌒ ミ
      ( ;ω;)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

彡 ⌒ ミ                 (ひゅ〜:ヅラが飛んだ)
      ( ;ω;)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
0011海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/10/27(日) 19:03:31.27ID:ILRs2Vec
>>8
 ありがとうです!
台風、おいらの家は川が近くないから被害がほぼない状態でした。

 でも、ほんの少し離れた場所(車で4〜5分くらいのとこ)は水まみれだったりで・・本当に運が良かったです。
ニュースを見ると宮城や千葉もひどいみたいで。

 お天気さん!人間にやさしくして、って思いますw_(._.)_
0012氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 20:57:14.03ID:81fIQeh0
ロボたいしょう@robo_taisho
宅建を1とした時、行政書士3、予備試験短答7.5、司法書士15、予備試験40、だいたいこんなもんでしょうか??
https://twitter.com/robo_taisho/status/1188391987218567168

行政書士試験・予備試験短答・司法書士試験合格者の海上さん、この意見についてどう思いますか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0013ロボたいしょう ◆4aZab3RdZw
垢版 |
2019/10/27(日) 21:13:21.68ID:HPLqlQt/
>>12
今日は1日子守りをしていて暇だったので考えていたのですが、ここに転載されて恥ずかしい限りです。。

司法書士については全く無知なので気分を害したら恐縮ですが、
全部0から始めたとして、司法書士合格って予備短答の何倍くらい難しいと思いますか?
同様に予備試験合格って司法書士の何倍くらい難しいですかね?

個人的には、0スタートとすると予備短答は行政書士の2〜2.5倍くらい難しいかなと思っています。
まぁちょっとした思考実験、お遊びです。。
0014海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/10/28(月) 04:28:32.47ID:tmmbaYmx
>>13
どうもです、最近朝型!!
あとはダイエットをがんばるお(*´ω`*)

おいらもお遊びで返信。(遊びなんで。深く考えて炎上しないでほしいお)

択一に関して
司法書士:予備択一=3:1
理由:司法書士ホルダーの人は、択一の勉強のコツは多分日本一押さえています。実際
おいらの周りで司法書士ホルダーで予備受けてる人は択一は大体半年〜2か月程度で合格しています。
 予備択一合格までの必要勉強期間を仮に1年、択一の安定合格点確保(基準点+5〜6)は
3年くらいの人が多い感じなので、択一は司法書士3、予備択一1位と思うお。(何度も書くけどお遊びなんで)

論文に関して
予備試験:実質的難易度が高い
司法書士:形式的難易度が高い
⇒比較不能。
 おいら論文受かってないので予備論文は何とも言えないけど、とにかく「難しい!!」とだけ思ってしまってます。
また、択一通った人、すっごい学歴高い人たちが受けて合格点は半分というのは問題自体がむっちゃ難しい証拠と感じます。

一方、司法書士の記述は択一と同時に行うという予備にはない現場の独特の緊張感と負担があります。
 また、短時間で注意書きまで含めて問題の読み込みが必須(ex,登録免許税が安い順に申請(解答)せよ、など。指示違反は年によっては致命的)。誤字の減点が大きいと思われる(実務で許されないから、
例えば、問題文に山野太郎とあるのを山田太郎と書いたら減点。予備ではこういうことはないんじゃないかと)など形式的難易度が極めて高し。
形式的難易度の高さは尋常じゃないと思います。
が、比較はできないかと。
0015海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/10/28(月) 04:28:57.62ID:tmmbaYmx
口述について
予備試験100:司法書士0.1
司法書士試験の口述は遅刻しない、完全黙秘しない(本人か確認できない)試験官を殴ったり、スーツを脱いだり
犯罪行為をしない限り合格するのでw。ちなみに、「遅刻をしない」が最大の難関ですww
予備試験は論文受かっても「まだ落とすの!?」と思います・・全員合格でいいべえ。

ツイッター転載OKっす。
何度も書くけれど、お遊びなので炎上しませぬように〜

今週も元気で行くべえ
0016氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 12:46:12.63ID:f2RO/Dy2
くだらん資格マニア特有の視点だなあ
高校生から精神レベルは全く成長してないんだね
見ているこっちが恥ずかしいわ
哀れ
異なる試験なんだから感じる難易度の個人差あって当たり前だし無益な議論
同一の偏差値という物差しに乗ってる大学受験を引きずりすぎ
0017氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 19:16:46.07ID:x8lR1het
司法書士とろうと思うレベルの人が頑張って弁護士になっても稼げないよ
0018氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 19:53:29.16ID:FWRX6+XI
>>17
予備試験合格者の弁護士なんですか?おすすめの論文勉強法おしえてください
0019氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 20:23:47.52ID:x8lR1het
>>18
すまん一般論述べただけ
司法書士時代より年収落ちたみたいな話もあったし
0020氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 23:30:06.76ID:SutuiI0/
>>14
択一について、予備試験合格者が司法書士の択一受ける場合との比較を考えないとか
お前の分析は頓珍漢としか言いようがない
0021氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 23:36:00.49ID:v2jiUxPQ
民事1日目の最初の方の解除の意思表示云々のところで
ちょっと詰まったからその後順調でも不安だわ
要件事実は知ってたんだけど主査の人が何を聞かなかったのかいまいちわからんかった
0022氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 23:46:58.61ID:VbeK0joh
転職で予備試験合格って役にたつもん?
0023氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 23:49:44.01ID:GTvuv7RK
>>22
もちろん、商社法務部引く手数多だよ!
0024氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 23:50:10.42ID:GTvuv7RK
>>21
岡口だけで足りた?>>要件事実
0025氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 23:57:01.18ID:VbeK0joh
>>23
予備試験だけでもいいのかな?
0026氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 23:59:06.11ID:RjXKlWeO
>>25
予備試験合格で法務部に就職決めた人知ってるよ。
もちろん翌年司法試験受かったけど。
0027氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 00:02:46.16ID:sHLlU0VV
>>21
解除をどう主張しますか?→訴訟提起します
→必ず訴訟が必要ですか?→いや、意思表示で足ります
こんな流れだったような
正直何聞きたいのかよく分からんかった
0028氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 00:03:30.29ID:STReRNND
>>26
そうなんだ
ありがとう!
0029氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 00:05:08.01ID:Ej8OEOr/
予備合格したけど普通のロー卒と評価かわらん
やっは早く実務慣れて問題なく案件こなすやつの方が会内で評価される。
0030氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 00:19:38.78ID:VQMKAm8f
>>29
そのレス見ただけでお前が部外者だと分かるよ
0031氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 00:23:03.50ID:i5La2EoK
>>24
転貸借関係については要件事実入門では問題分析の方には載ってたみたいだね
論文までなら岡口本でも足りるような気がするけど、口述は網羅性の高い大島本まで読んだほうが
いいんじゃないかなと今回試験受けておもった
大島本には無断転貸関係は載ってたしね もちろん誘導に乗って要件事実を
答えるってこともできるのかもしれないけど 主査がどんな人か不確定な
中でそれはリスキーすぎる 要件事実は最初の方だからそこが答えられないと
その時点で悪い心象が持たれかねないし
でもまぁ岡口本は類型別をベースにしてるし、類型別は一番の種本だろうから
まずは岡口本を完璧にすることからだと思う 大島本は夏休みにでも読めばいい
でしょう 岡口本をきちんと理解してれば大島本なんて+αレベルだしね
まぁ新問研だけでは足りないことは確か 

>>27
ぶっちゃけ解除の意思表示のことを質問したいから無理やり流れ
作られた感じは否めない 乗れなかった自分が悪いんだろうけど
0033氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 07:22:31.43ID:lUBLjkyP
>>12
予備短答合格と一口に言っても、
合格点が170点だとして、
一般教養込みで短答ギリギリ合格なのと、
法律7科目だけで170点とって合格なのとで、
意味が全然違うのではないでしょうか。
0034氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 08:12:40.21ID:PkhEAyXG
誰だよ…工藤ブログにもコメントした奴w
草生えるw

1
雨天
最高水準???
はじめまして。アガルート受講生から下記を聞き及びました。これって本当ですか???
本当なら、僕も是非受講したいです!!!

ぶっちゃけ…予備試験受けるんなら重要問題全7科目・約450問・約10万だけは入手した方がいい。
インプットテキストは市販の基本書でいくらでも代用できるが、@これ程ハイクオリティでA論点にモレとダブリがなくB模範答案付のアウトプット論文問題集はこれ以外この世に存在しない。
ウチのロー特待生はほぼ全員授業の予習復習そっちのけで重問回してる。
※ちなみに…収録問題の内訳は約3-4割が旧司+ロー入試問題、残りはオリジナル問題。

1問約230円で最高水準の模範答案がgetできるコスパ最強講座、それが重要問題習得講座2019。
もちろん債権法改正+相続法改正完全対応。
2019/10/24 14:51:49
0035氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 09:36:07.18ID:3uLjxwc2
確かに民事の解除の意思表示を答えさせるやつはどういう意図なのか謎だった。
0037氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 09:51:44.79ID:lUMZQ7s5
学部生なら短答合格だけでも欲しがる企業あるよ
俺は予備落ちたら法務はやりたくないって言ってたが
向こうから法務部入って司法試験目指すって言えっていう圧を感じた
0038氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 10:31:01.79ID:KPL/kvRi
民事 59点 59点 60点 59点 61点 60点 60点 61点 61点
刑事 59点 60点 59点 61点 59点 60点 61点 60点 61点
人数 24人 37人 37人 12人 12人 174人 62人 62人 74人

このくらいと推測
59点以下15パーセント 60点55パーセント 61点以上30パーセント
0039氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 10:32:31.18ID:STReRNND
59が下15%だとかなり安心できるね
0040氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 11:27:01.71ID:CYSr0hrM
再現作ってるけど詰まった所覚えてなくてスムーズに行った所はしっかり覚えてる笑
最初去年までの再現見たときレベル高いなーと思ったけどどうやっても盛り盛りになるな
0041氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 11:41:44.46ID:STReRNND
>>40
わかるわ
ダメだった記憶が薄れていく
0042氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 11:44:18.74ID:IXzKyYwh
予備校(講師)で今年の民法論文の分析で通行地役権の判例に触れてるとこってどっかあった?
0043氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 12:46:18.70ID:i5La2EoK
口述再現であったような圧迫的な返しはなかったんだけど本当にそういうのあるのだろうか
0044氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 13:10:31.40ID:KOtDaD+/
伊藤塾の口述再現提出フォームてどこに出てくるんだ
0045氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 13:13:16.26ID:km16I4EC
>>43
だよね。超事務的だったよ二日とも
0046氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 14:04:13.98ID:SY0wHxVq
岡崎先生の言うように、早く飯食いたいとか、帰りたいって思ってたんじゃない。
0047氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 14:04:55.93ID:STReRNND
刑事1日目で証拠開示命令の申し立てってあった?
0048氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 14:06:49.96ID:lUMZQ7s5
>>47
ありました
0049氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 15:00:21.27ID:i5La2EoK
賃借人への請求原因事実とか信頼関係不破壊の評価根拠事実とか一方的に
しゃべって終わって敷金の返還請求権が抗弁になるかに
移ったし、ちゃんと採点されてるのか不安だわ
ミスあっても訂正する機会すらなく59点とか勘弁してほしい
0050氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 15:04:56.50ID:r6tuZDPV
富士山滑落ライブ配信の人は予備受験生らしいな
0051氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 15:10:16.25ID:STReRNND
59の感触ってどんな感じなんやろ?
0052氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 15:17:19.25ID:IXzKyYwh
来年の行政法では富士山に滑落防止の設備を設置していなかったことの違法性が問われるな(追悼)
0053氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 15:18:36.34ID:GZtuQUY3
>>50
司法浪人ていつまでも無職だったり冬山に無謀に特攻して滑落したり、なんで社会に迷惑になることしかしないん?
0054氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 15:35:14.66ID:mhOkcwUS
>>53
まともだったらいい歳して予備試験を…
0055氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 15:44:40.48ID:TVpO5ede
予備ってマジで?ソースは
0057氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 16:00:23.35ID:IXzKyYwh
貫禄の短答落ち
0058氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 16:44:52.14ID:tEphb24C
40歳でもし専業なら救えないレベルじゃん
0061氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 17:27:24.36ID:QDvHv55f
冬の富士山で滑落とか生存確率口述不合格より低いな
0062氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 17:29:05.27ID:9IvG6vOG
民事の主査の♀、可愛かった
0064氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:11:04.30ID:SY0wHxVq
そういえば、不倫相手の男性を強襲した、予備合格のボクサーの男性はどうなったの?
0065氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:12:44.53ID:jCOj5Efq
>>63
面白くない
消えろ
0066氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:31:46.06ID:Mfh+AOSg
ここでスレの雰囲気を悪くしたくて仕方がないホーム博士が登場!
0067氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:33:12.19ID:GQo0hj7y
実際どこが面白いのか理解できないわ
説明してもらえる?
0068氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:36:07.96ID:Mfh+AOSg
その前になんでidコロコロしてるのか説明して、ホーム博士さん?
0069氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:40:05.67ID:IXzKyYwh
なんか画像見てもらったうえに発狂させちゃって
悪いことしたなぁ^_^;
0070氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:40:39.30ID:t7qM0R+7
>>63
>>68
>>69
IDコロコロはお前だろ
0071氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:46:11.09ID:ogsC1eJG
>>33
短答法律科目だけで170前後は上位五%くらいだと思うから、一般教養と合わせてやっと170で肝心の法律科目は130〜140なら明らかな差があるよな
0072氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:46:17.11ID:Mfh+AOSg
まーたidコロコロしながら言われても
それが失権ホーム博士のやり方なの?
0073氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:46:55.56ID:I2JRcmGb
出先だからIDかわるんだわ
で、どこが面白いのか説明してごらんよ
0074氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:47:41.23ID:I2JRcmGb
唐突に人を失権扱いしてるあたり予備ベテなんだろうなあ
哀れ
0075氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:48:10.67ID:I2JRcmGb
人を煽らないと気がすまない最底辺の人種なんやろな
0076氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:52:19.39ID:SY0wHxVq
憲民刑の短答の成績が良ければ論文も書けるかといえば、そんなこともなく。
旧司だと9割越えがごろごろいて、論文(もちろん憲民刑に限って)で痛い目を見ている。
0077氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 18:55:05.78ID:SY0wHxVq
私の場合、短答民法は満点だったけど、論文民法はさっぱり。
短答刑法は21点だったけど、論文刑法はA(たぶんトップクラス)だった。

人それぞれ、いろいろあると思うよ。
0078氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 19:02:45.68ID:sw7Uvlnx
部屋の机には司法試験過去問集が積み上がってる
ps://youtu.be/zgLEvHZeQI8

富士山で滑落した人
0079氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 19:29:55.10ID:WvdQashZ
>>75
あなたの言いたいことは分かる。だけど、僕の知ってるブスの書き方ににてる。
0080氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 19:34:10.53ID:8hY4MOpt
>>76
>>77
誰もまだ短答と論文の相関関係の話なんかしてないだろ。
短答合格と一言でいっても差があることの話題として出ただけで。
0081氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 19:47:42.05ID:mwolzwe5
>>56
ありがとう
残念だな、富士山登るひまあれば担当勉強すればよかったのに
0082氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 19:52:21.11ID:QQKsWyUE
予備スレのテーマ曲募集中

応募資格

年齢性別不問 曲が完成したら、タイトルを付けて自分のホームページ等で動画紹介してください。
曲と一緒にパフォーマンス(歌唱、楽器演奏、ダンス等)も可。ただし、アカペラは不可。
予備スレのイメージとしては、ヒゲダンのイエスタデイが最も適しているとは思いますが、よりベストな曲があれば採用可なので、色々な曲調の曲を紹介してください。ただし、世界発信を意識しているので英語歌詞がのりやすい曲が良いです。

では、共に予備スレを盛り上げましょう。
0083氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 22:03:55.80ID:lUMZQ7s5
このスレもあと9日で終わりか
0084氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 23:27:33.98ID:2BEtFg5N
出題趣旨は口述合否と一緒に発表?
民訴と民法は詳しく出して欲しいな
民法は地益通行権、民訴は選定当事者や通常共同訴訟でもA貰えた報告もあるし
0085氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 00:52:58.16ID:Q20UdMdn
二日目刑事の暴行部位が逆の心証を抱いた場合の訴因変更の
要否って何をいえばよかったの?
0086氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 01:17:57.57ID:r5mCvHao
頭部への傷害が発生しているから、
傷害を生じさせた頭部への暴行をどっちがやったかは量刑上無視できない。
腹部か頭部かは被告人の防御にとって重要な事項といえる。
だから判例の基準の2段階目によって原則として訴因変更が必要となる。みたいなこと言ったら次進んだ。
0087氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 01:21:59.71ID:r5mCvHao
あ、その前に共謀と基づく実行行為には変動がなくて実行行為の態様の変動だから
判例の基準の1段階目で訴因変更が必要な場合には該当しないってことを言った気がする。
なんかもうよく覚えてないわ。
0088氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 01:28:50.76ID:Q20UdMdn
それでよかったのか
自分も量刑の話して防御上重要っていったら
共謀の場合一部実行全部責任だけどそれでも重要だって言えますか?
って問われたわ
自身なさげにそれでも重要だって言っといたけどどうなんだろう
0089氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 07:38:55.81ID:aQb5Jj0Q
自分の主査は最初不要と言ったらでも弁護人は争ってるよとか言って必要な方に誘導してきた
やっぱり防御の点から必要ですと言ったら嬉しそうだった
0090氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 08:01:02.43ID:5QqgfdOV
俺も全く同じ展開。最初に不要と言ったこと自体は問題なさそうだな。そういう人が結構いるみたいで安心した。
0091氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 09:01:57.03ID:aXost6g7
結論として必要なのは間違いないと思う。そっち方向にめっちゃ誘導された。
共同正犯→207は、わからなすぎて記憶が飛んでるが、裁判所がいきなり認定しても良いか的なこと言われて、争点逸脱認定と意味不明なこと答えてしまった。
0092氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 09:10:55.53ID:aQb5Jj0Q
>>91
争点逸脱認定はあってるぽい
不要だとしても双方に攻撃防御尽くさせる必要があるみたいな事言わさせられたし
0093氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 09:12:27.67ID:xFFh1s7E
共同正犯→同時傷害が縮小認定とは思いつかなかったなー
これ素で答えられたら凄いと思う
0094氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 09:30:50.34ID:alnppRlP
>>93
おれも言われて初めて気づいたよ
おーほんとだ縮小認定だ!って思った記憶がある
0095氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 09:45:48.71ID:MYSyu1g4
>>86
全く同じだ
0096氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 10:31:10.91ID:Q20UdMdn
自分は縮小認定の話全くされなかったわ
誘導して欲しかったな
0097氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 11:05:06.43ID:VGR2go+Q
>>76
旧試短答54点とか取ってたな。それで論文は総合Gとか。
ちなみに予備短答では落ちたことない。
0098氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 11:35:40.22ID:oC03IPVi
>>25
下手に弁護士資格なんか持たれると、
会社としても扱いに困るかもしれん。
0099氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 12:04:44.21ID:j2oxhDKE
予備スレの有名コテ。

風俗おじさん

短文であからまさまな風俗話と下ネタと野球話と法律話が好きなコテ。最古参。風俗おじさん特有の間と寝るという短文が特徴的なコテ。パイオツにのみよく絡んでいた。

うんこ

予備スレにひたすらうんこと一言のみを一日中置いていくだけのコテ。たまに日本語を発し驚かれる時もある。

パイオツ

よく荒らしから改行ガイジ、キチガイ、キモイ、死ねやと言われていた有名コテ。改行で書き込むのが特徴。法律話と、リアルな社会問題や事件まで勢い余って先取り推理して当てていく。たまに下ネタと音楽話とダンス話もする。

海上

自称ロー出身の三振者。司法書士資格者でもある。スレ立ては彼が行うことが多く、ハゲネタが好き。パイオツと同様礼儀正しく見えるが、
こどおじやハゲをからかったり、影で罵倒するダークな一面を併せ持つと言われている。
0100氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 12:22:27.49ID:AVNJaH6X
>>99
補足すると、風俗おじさんは寝ると言うが
なかなか寝ないで連続書き込みが特徴。
うんこは早朝4時だろうが、夜中だろうが、ひたすらうんこ置く。楽しいのか。
パイオツは短発IDによく絡まれるよね。
女子供人間全般に優しい。パイオツと呼ばれる理由は分からないかな。デカパイが好きなわけではなさそう。
海上は猪八戒に似ていると自称しているが、本当の顔を知りたいかな。ハゲネタに拘るのはなんでかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況