X



折り畳み&小径車総合スレ 155
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:19:21.46ID:Ty+d+cMV
前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/24(月) 07:31:00.91 ID:6VKWB4SZ
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582497060/
折り畳み&小径車総合スレ 152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579058763/
折り畳み&小径車総合スレ 151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577099738/
折り畳み&小径車総合スレ 150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574090655/
折り畳み&小径車総合スレ 149
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569296160/
折り畳み&小径車総合スレ 148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565011777/
折り畳み&小径車総合スレ 147
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/
折り畳み&小径車総合スレ 154
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586947554/


※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/


特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:21:53.91ID:Ye6rg9Xf
フェリーみたいに自転車を始めから積めるものは輪行じゃないわな、サイクルトレインも輪行ではなく自転車と一緒に電車乗ってるだけだもの。
自転車と一緒に乗れる電車は輪行じゃないよね。
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:29:00.76ID:o9m90X0h
朕もそう思う。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:39:41.64ID:4/GOPK1E
アベノマスクは思いつきだが、アベノミクスには魂胆があるから余計タチが悪いわ・・・ってスレチ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:42:36.76ID:QIshCxI8
細い高圧タイヤを履いたダホンは、おれを速くなったと錯覚させてくれる。
太いタイヤを履いた中華ハマーは、おれを体力の無い弱者であると自覚させてくれる――。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:46:04.24ID:oytpbCb3
竹中平蔵氏は、雑誌の対談かなんかでアベノミクスを80点の出来だと評したこともあったね!
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:52:38.97ID:7mXdcBjT
競輪選手の輪行袋?はもう「袋」って雰囲気ではなかったゾ

てか、競輪ピストは折り畳みでも小径でもないからスレチだったなスマソ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:09:49.97ID:o9m90X0h
ピストン西沢
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:00:55.12ID:U4Gp4i4r
質問です、輪行するなら自転車の重さってどのくらいまでのにしておけば良いんでしょ。
体力的にには一般的な虚弱ではない位の成人男性というのを目安にアドバイスお願いします。
輪行の際の荷物はリュックにカメラ(ミラーレス+超広角レンズ&コンデジ)、スマホ、モバイルバッテリー、アルコールストーブ+コーヒーセット。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:19:40.24ID:KWXuJ3vN
肩掛けは死ぬので片手で構内持ち運べる重さまで
一般男性なら15kgくらいまでじゃないか
あと重いリュックはやめた方がいいと思うよ
背中群れるし上体疲労すると姿勢を保てなくなって漕げなくなるから
まぁ一般論なので一度試してみるといいよ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:32:08.21ID:LqQ3hTph
10kgもあるとしっかり安定してもてないとつらい
キャリーミーとかいい例でむき出しで持つ分にはしっかりシートチューブ握れるのでそんなにつらくないが袋に入れると肩ベルトでしっかり支えないと乗り換え程度の距離でもつらい

そういう意味で糞重い純正輪行袋はキャリーミーでは使いやすかったりする(リクセン化してると入らないけど)
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:21:52.54ID:ZNopm8vq
>>795
その一般的じゃない量の荷物に自転車用の修理ツール予備チューブ水と食料まで含めたら重量も荷物のかさばり具合も気になる

あと撮影の足にするっぽいがその荷物全部背負って自転車乗るとかあなた体力オバケ?

14インチで公称7.8キロのK3とか約12キロあってもコンパクトにできるブロかペコがいいんじゃない
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:36:18.06ID:yrkgS/TU
>>795
俺もカメラやってる、フルサイズ一眼に三脚追加だと思ってくれ。
重さ的には15kgまで。
前傾にならなければなんでも良い。
距離と背中の重さ、勾配なんかで使い分けようとしたが、前傾になる自転車だとリュックと三脚が頭に当たって首を起こせなかった。
使ってたのはギャンガーの202だった。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:08:13.76ID:wHlPl+fL
>>801
最初期のキャリーミーはブレーキが効かなかったのである意味ノーブレーキだった
下り坂で死を覚悟したよ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:58:52.99ID:PY0POjQO
自分は15kgは無理だなぁ
10kg以下が理想だけど重くても12kgくらいじゃないとシンドイ
あと形状的には一般的な二つ折りのは持ち上げる時にしゃがむ動作が入る分だけ辛い
縦長系が好まれるのは置き場所の問題だけじゃなく持ち運びの時に立った状態で少し浮かす程度で良いからってのもあるよね
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:03:17.23ID:PY0POjQO
キャリミのスタンドにカメラ用の一脚使ってる人居たよね?
ミニラブだかのコンテストに出てた記憶
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:12:32.75ID:4MiNBJJp
>>795
リュックの肩パッドと輪行袋の肩パッドが重なって上手く収まらないから輪行袋の方は12kgくらいまでじゃないかな。台車作って転がした方が楽なのはいうまでもないが、走行中その台車をどこに積むかがあるからねえ。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:20:19.38ID:xixm6jSA
>>795
12キロくらいかな
アルコールストーブとコーヒーセットは置いて行け
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:44:58.31ID:CIeX4/2/
>>795
めっちゃ楽しそうw
全部で15kgくらいに収まると楽だろうねー
自分の場合は、車体だけで12kgくらいが限界かなぁ
10kg切ってるとやっぱり楽
あと、しっかりした鍵を選ぶとカメラと同じくらいの重さになることもあるね
体格差や折り畳み形状でも楽かどうかは変わるから、その辺は工夫するしかないね
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:52:45.55ID:ViHbxH1o
ファルコで輪行してビワイチとかしたけどやっぱアクセサリ込み12キロあると広い駅とか歩くのちょっときついわ
特に疲労が溜まってる帰路の輪行はなかなかハード
できれば10キロ台くらいまでに抑えたいよね
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:32:08.70ID:1sXwipC3
>>811
結構離れてるな。これだけスペースがあるなら、反対側に折れてチェーンを内側にできればいいのにと思うが、何で折り畳み自転車はどれもこれもチェーンが外側になるんだ? 輪行時にチェーンで周りが汚れない、変速機が保護されるというメリットがあると思うけど。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:30:01.01ID:l5sE9Myg
>>816
BROMPTONは前輪と後輪の間にチェーン・ディレイラーを挟み込んで幅30cmを達成してる。折り畳んだ状態での前後輪は中心軸がズレてて、うまくディレイラーを逃してるかわりにタイヤによる転がしができなくなってるというところか。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:13:17.09ID:vJrv+wFw
>>815
どうしてもチェーンリングのあたりに折りたたむためのヒンジがくるから、
内側にチェーンリングがくると邪魔になるんだよ。
ヒンジ位置をズラすと長くなってしまうしな。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:52:24.67ID:FKRBNlD2
ボードウォークで輪行して2度とやらんと思った
大きくても10kg以下のロードとかクロスの方がマシだと思ったくらい
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:16:28.86ID:dlkdONTH
電車での輪行にと思い買った2015年モデルのホライズ乗ってるけど
これならなんとかギリギリでいける感じだけどやはり大きさで難儀してしまう
今のディスクと極太タイヤになったモデルだともう無理な気がする
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:20:37.17ID:J7lRYalw
輪行しやすい小さな駅を選ぶと各段に楽になるぞ
何といっても自転車は持ち運ぶより走った方が楽だからな
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:59:43.72ID:w95YD0Sm
縦置きできて転がせるタイプのキャリアでの輪行はどうなん?楽?
0831795
垢版 |
2020/06/03(水) 21:34:56.23ID:U4Gp4i4r
皆様アドバイス有難うございます。
元々、オートバイ乗りなので、リュック自体はもっと重たいカメラやレンズ入れて走り回ってたんですけど、
自転車だと、自転車の軽さ追求したとこで荷物重いと自転車の重量って意味有る?的なとこもあったんで。
駅とか電車乗るとき位なら担いだとこで数キロの違いってあるかなとか考えたり、
K3とか少し前に尼で5万切った時に買おうかどうしようか考えてる間に値段が普通の値段に戻ったから
やっぱり思いきって買わなきゃ駄目だなーと。
ルノーのlight10なんかだと11kgくらいだけど、4万切ってるからこれでも良いのかと思ったり。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:51:39.91ID:CuS7EfDI
二つ折りを縦置き出来ればずいぶん違うはずなんだけどな
ternのラピッドトランジットラックみたいな置き方が良さそうなんだけど、
駒いらないからもっと軽い縦置き用の足みたいに出来れば…
>>815
っ〔モンベルシャイデックTR-F20〕
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:28:44.02ID:ViHbxH1o
ママチャリそのまま持ち上げて100メートル運ぶのと2リットルの水入りペットボトル積んで持ち上げて運ぶのを実験すれば輪行でのたかが数キロに意味あるかどうかはすぐわかる
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:56:18.91ID:h3qlUlgL
あ?漢なら20キロくらい片手でニチャァしながら持って歩けるよな?もやしか?
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:27:34.63ID:TpC1olz5
>>831
選択肢が増えるほど人は決定できなくなるもの
要求事項を増やすほど目移りがして決断できなくなる
要求をそぎ落とし絶対落とせない要求事項一つ精々二つに絞り込む
走り回ろうとするところが東京都心部のようにアップダウンの多い所なら
高速性能は捨てて激坂対応にするとか、クロースレシオよりワイドレシオにするとか
あれもこれもの零戦的中途半端仕様にするか鍾馗的に高速、上昇力に絞るか……………
車で言えばトヨタにするか昔のプリンスにするか(w
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:17:28.34ID:zP2VGMCk
色で迷って値段で決めたわ
目的より嗜好の比率高くなるならとっとと買ってしまうが吉
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:46:37.06ID:CcMdJ/Up
まず勘違いして欲しくないのは、 軽量化によってスピードアップはしません。
常識的には信じられないかもしれませんが、物理的に証明できる事実です。

カンタンに整理しますと
重いより軽い方が、加速は良くなります。上りも速くなります
ここまでは当然です。

ただし、平地の巡航速度は変わりません。

ちょっと面倒なので平地限定で話を進めますね。

人間が発生する「駆動力」と自転車の「走行抵抗」が釣り合ったところで速度が決まります。

足や心肺能力を鍛えれば「駆動力」は増えます

「走行抵抗」とは何かというと、「空気抵抗」と、「転がり抵抗」を足したモノです。
コレを減らせば巡航速度は上がります。

重さが増えると、「転がり抵抗」がほんの少しだけ増えます。
ただ、体重+自転車で70〜80kg程度はあるわけで、
1kgや2kg減ったところで「転がり抵抗」にはほとんど影響ありません (加速や上りにはもの凄く影響しますが)

事実、デブでも脚力が有り、高いパーツを組んでいれば「平地なら」速いです。

また、レースに出て勝つ必要が無いなら、速く走る必要は全くありません
健康のために走るなら、むしろ重いほうが有利です
高い完成車に乗る必要は無いし、高いパーツに変える意味もありません。
しかも、下りは重いほうが速いです。

軽量化なんかしても速くはならないよ?(21g)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475568959/
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:47:58.21ID:CcMdJ/Up
まとめます。

数十万円かけて2kg軽量化して、
重量以外は全く同じ条件だった場合、
アップダウンがある一般的なコースにおいて
100kmで100mの差がつくということが計算の結果わかりました。
1kmでたったの1mです。

また、アップダウンが全く無い、
あるいはブレーキングを必要としない程度のアップダウンの場合、
重量の差による速度の差というのは発生しません。

100g200gの差でどれくらい違うかもこれでわかるでしょう。
コストと効果をよく考えて、パーツを購入しましょう。
 
誕生から200年と言われる自転車史上、
軽量化することで速くなったという例は一度として無い。

軽量化することで誰が儲かって、
誰が無駄な金を使うのかを良く考えると
おのずと真理が見えてくる。

また、世の中のあらゆる機材スポーツにおいて
勝者に勝因を尋ね、
「機材の軽量化によって勝った。」
と、答えた例は一度として存在しない。
これは、軽量化しても速くはならない。
という証明に他ならない。

世界最速の自転車が、世界最軽量かと言えば
実際は全くそんなことはない。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:48:23.19ID:3ORryDqs
>>841
長時間自転車に乗っても大丈夫な身体を作る。
15キロくらい楽々持てるパワーをつける。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:49:14.15ID:CcMdJ/Up
体重65kgで車重を12kg→10kgにしたとして2.7%の軽量化。

ただしサイクリング全行程で2.7%の違いがあるかというと、そうではなくて
実際には平地巡航している区間があるからそこでほぼプラマイゼロの区間がある。
だから仮に100kmをサイクリングするとしても、巡航や惰性で走っている区間が仮に50kmあるならば
それはさっぴいて考えなくちゃならん。
(これに必要なのが、巡航で重量が影響しない話)

また坂を上っている間は平地の要素に加えて2.7%のエネルギーが余分に必要になるが
ブレーキかけるまでもない小さなアップダウンなどでは下りで相殺されてほぼプラマイゼロで考えられる。
(これに必要なのがエネルギー保存の法則+αの話)

そうやってほぼプラマイゼロの区間を省いて考えると、結局はブレーキかけて損失したエネルギーを
再び与えて加速させる区間のみで考えることになる。

つまりは全体としては、その差は2.7%全部ではなくて、「最大」で半分の1.35%
(全工程が加速とブレーキによる減速の繰り返しだとして)


全工程が加速とブレーキによる減速の繰り返しというコースはまず無いから、
全体としてはもっと低い0.5%とか0.3%とかになると思う
(もちろんコースによって全然違うし詳しい数値の計算はすごくめんどくさいと思うので俺は嫌だ。
ざっくりでそんくらいじゃないかと思うくらいで)。

あとはその差0.5%や0.3%(暫定値)を大きいか小さいかと言う話。
レースならタイム0.5%縮められたなら、同等のライバルより数センチメートル前でゴールできて嬉しいと思う。
サイクリングなら4時間として、それが0.5%減って、1、2分速く目的地に着いても微妙。

つまり、空気抵抗の軽減に比べて、軽量化の効果は非常に小さいことがわかる
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:50:20.60ID:CcMdJ/Up
http://www.overlander.co.jp/jitetore/jitetorehint20120107.html

『HIGH-TECH Cycling』によると、
40qTTを
24q/h(15マイル/h)で 走行した場合、自転車の重量が+1s重くなると約5秒半のタイムロスになる。
32km/h(20マイル/h)の場合は約2秒、
40km/h(25マイル/h)の 場合は約1秒、
48km/h(30マイル/h)の場合は約0.7秒程度という具合に、
速度があがるほどタイムロスは少なくなる。

血の滲むような努力をして必死に軽量化して
40km走って、たったの0.7秒しか変わらないという
検証結果が出てしまいました。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:51:34.63ID:CcMdJ/Up
ホイールの軽量化が車体の軽量化の「数倍」に匹敵するのは
加速度が最も大きい、「止まってる状態から動くときだけ」

これ、自転車屋では絶対に教えてくれない真実な。
 

また、空気抵抗、転がり抵抗による減速は「エネルギーのロス」だが、
上りでの減速は「エネルギーの蓄積」 な。


1kg重い自転車で山を登り、そして下ってきたときに発生する差というのは
1kg重い自転車で平地を同じ距離を走って発生する差と同じである。


これ、物理な?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:59:23.87ID:+RYSokXq
ココ、折り畳み&小径車総合スレ。
輪行、オモイジテンシャ、疲レル。
軽イ自転車、モチハコビ、ラク。
コレ、セカイ 真理。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:54:57.76ID:2ejbIGD3
      ∩___∩
      | 丿     ヽ
      /  =   = |    
      |    ( _●_)  ミ   
     彡、    ヽノ ,,/     
      /     ┌─┐´    
     |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ    
     r     ヽ、__)ニ(_丿    
     ヽ、___   ヽ ヽ     
〜〜〜 と____ノ_ノ 〜〜〜
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:17:47.21ID:YqBRBXCY
試しにお米10kgミニベロで買いに行って
行きと帰りどうだったか感じればいいだけだよ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:22:21.44ID:aVqf7q+3
通勤と休日のサイクリングロード70kmくらいだと軽量化しても意味ないな
タイヤとスプロケ交換で充分と感じた
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:37:00.34ID:TW4dgFHK
平地であっても常に多少の高低差がある
完全な定速走行は有り得ず常時加速減速を繰り返しているし完全な直線運動もなく常時蛇行している
僅かな上下動、加減速、蛇行に対し必ず重量が効いてくる
常識通り重量はできるだけ軽い方が良いのだ
1/1000秒を争うプロは1位になるか2位になるかで賞金は大違い
1gの軽量化が鼻の差の効果であっても軽くする
賞金に無関係な素人衆は軽量化は懐の痛みに無理せず耐えられる
身の程に合った範囲に止めるが𠮷
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:18:30.63ID:9db/mpo4
折り畳みの小径を肩に担いで駅のホームを走り階段を駆け登り乗り換えするレース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況