X



軽量化なんかしても速くはならないよ?(21g) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 17:15:59.17ID:anQIX2lC
まず勘違いして欲しくないのは、 軽量化によってスピードアップはしません。
常識的には信じられないかもしれませんが、物理的に証明できる事実です。

カンタンに整理しますと
重いより軽い方が、加速は良くなります。上りも速くなります
ここまでは当然です。

ただし、平地の巡航速度は変わりません。

ちょっと面倒なので平地限定で話を進めますね。

人間が発生する「駆動力」と自転車の「走行抵抗」が釣り合ったところで速度が決まります。

足や心肺能力を鍛えれば「駆動力」は増えます

「走行抵抗」とは何かというと、「空気抵抗」と、「転がり抵抗」を足したモノです。
コレを減らせば巡航速度は上がります。

重さが増えると、「転がり抵抗」がほんの少しだけ増えます。
ただ、体重+自転車で70〜80kg程度はあるわけで、
1kgや2kg減ったところで「転がり抵抗」にはほとんど影響ありません (加速や上りにはもの凄く影響しますが)

事実、デブでも脚力が有り、高いパーツを組んでいれば「平地なら」速いです。

また、レースに出て勝つ必要が無いなら、速く走る必要は全くありません
健康のために走るなら、むしろ重いほうが有利です
高い完成車に乗る必要は無いし、高いパーツに変える意味もありません。
しかも、下りは重いほうが速いです。
軽量化なんかしても速くはならないよ?(20g)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413782443/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 17:17:57.11ID:anQIX2lC
まとめます。

数十万円かけて2kg軽量化して、
重量以外は全く同じ条件だった場合、
アップダウンがある一般的なコースにおいて
100kmで100mの差がつくということが計算の結果わかりました。
1kmでたったの1mです。

また、アップダウンが全く無い、
あるいはブレーキングを必要としない程度のアップダウンの場合、
重量の差による速度の差というのは発生しません。

100g200gの差でどれくらい違うかもこれでわかるでしょう。
コストと効果をよく考えて、パーツを購入しましょう。
 
誕生から200年と言われる自転車史上、
軽量化することで速くなったという例は一度として無い。

軽量化することで誰が儲かって、
誰が無駄な金を使うのかを良く考えると
おのずと真理が見えてくる。

また、世の中のあらゆる機材スポーツにおいて
勝者に勝因を尋ね、
「機材の軽量化によって勝った。」
と、答えた例は一度として存在しない。
これは、軽量化しても速くはならない。
という証明に他ならない。

世界最速の自転車が、世界最軽量かと言えば
実際は全くそんなことはない。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 17:18:40.51ID:anQIX2lC
体重65kgで車重を12kg→10kgにしたとして2.7%の軽量化。

ただしサイクリング全行程で2.7%の違いがあるかというと、そうではなくて
実際には平地巡航している区間があるからそこでほぼプラマイゼロの区間がある。
だから仮に100kmをサイクリングするとしても、巡航や惰性で走っている区間が仮に50kmあるならば
それはさっぴいて考えなくちゃならん。
(これに必要なのが、巡航で重量が影響しない話)

また坂を上っている間は平地の要素に加えて2.7%のエネルギーが余分に必要になるが
ブレーキかけるまでもない小さなアップダウンなどでは下りで相殺されてほぼプラマイゼロで考えられる。
(これに必要なのがエネルギー保存の法則+αの話)

そうやってほぼプラマイゼロの区間を省いて考えると、結局はブレーキかけて損失したエネルギーを
再び与えて加速させる区間のみで考えることになる。

つまりは全体としては、その差は2.7%全部ではなくて、「最大」で半分の1.35%
(全工程が加速とブレーキによる減速の繰り返しだとして)


全工程が加速とブレーキによる減速の繰り返しというコースはまず無いから、
全体としてはもっと低い0.5%とか0.3%とかになると思う
(もちろんコースによって全然違うし詳しい数値の計算はすごくめんどくさいと思うので俺は嫌だ。
ざっくりでそんくらいじゃないかと思うくらいで)。

あとはその差0.5%や0.3%(暫定値)を大きいか小さいかと言う話。
レースならタイム0.5%縮められたなら、同等のライバルより数センチメートル前でゴールできて嬉しいと思う。
サイクリングなら4時間として、それが0.5%減って、1、2分速く目的地に着いても微妙。

つまり、空気抵抗の軽減に比べて、軽量化の効果は非常に小さいことがわかる
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 17:19:09.76ID:anQIX2lC
http://www.overlander.co.jp/jitetore/jitetorehint20120107.html

『HIGH-TECH Cycling』によると、
40qTTを
24q/h(15マイル/h)で 走行した場合、自転車の重量が+1s重くなると約5秒半のタイムロスになる。
32km/h(20マイル/h)の場合は約2秒、
40km/h(25マイル/h)の 場合は約1秒、
48km/h(30マイル/h)の場合は約0.7秒程度という具合に、
速度があがるほどタイムロスは少なくなる。

血の滲むような努力をして必死に軽量化して
40km走って、たったの0.7秒しか変わらないという
検証結果が出てしまいました。
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 17:19:48.20ID:anQIX2lC
ホイールの軽量化が車体の軽量化の「数倍」に匹敵するのは
加速度が最も大きい、止まってる状態から動くとき「だけ」

これ、自転車屋では絶対に教えてくれない真実な。
 

また、空気抵抗、転がり抵抗による減速は「エネルギーのロス」だが、
上りでの減速は「エネルギーの蓄積」 な。


1kg重い自転車で山を登り、そして下ってきたときに発生する差というのは
1kg重い自転車で平地を同じ距離を走って発生する差と同じである。


これ、物理な?
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 17:37:55.04ID:3Z4bgk7t
クライムを軽量バイクで攻めて山頂で身体中に砂詰めてダウンヒルして下りきったら捨てれば最強

これ、物理な?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 18:07:44.89ID:9tmdcLZq
>>5
ヒルクライムの場合はちょっと違うぞ。

位置エネルギーで単純計算してやろう。

高低差1000mの場合
@ライダー 60kg 車両重量 10kg
Aライダー 60kg 車両重量 12kg

ゴール地点のスタート地点に対する位置エネルギー(mgh)はそれぞれ
@70*9.8*1000=686000
A72*9.8*1000=705600

同じ仕事率で走った時、@がゴールするとき、Aは972m地点にいる。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 18:11:19.23ID:9tmdcLZq
>>5
つまり、重量の違いがそのまま距離の違いになる。加えて、お前が言う重量の違いによる加速度の違いもこの差に加わる。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 18:23:12.54ID:9tmdcLZq
>>5
質量が大きい自転車は登りで蓄積するエネルギーが大きいって言うけど、下りで速度(運動エネルギー)に変わるとき、運動エネルギーは質量に比例するから、速度は変わらないよ。

結局、空気抵抗や転がり抵抗でロスするし。

お前の話は、完全に平坦なコース限定だなw

日本のどこにそんなコースがあるんだよ。

河川敷で1000年ROMってろw
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 18:26:23.93ID:anQIX2lC
だーかーらー
軽量であることが有利なコース条件だけもってきて
あたかも軽量であることが有利であるようなミスリードを誘うのはやめろやクズ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 19:36:35.05ID:9tmdcLZq
>>11
下りでだって重いほうは減速に時間がかかるぶん、下りコーナー手前で早めにスピードを落とさなきゃいけないぞ。

まとめると
平坦 重い自転車は加速で不利
登り 重い自転車は加速でも位置エネルギーでも不利
下り 重い自転車はコーナー手前の減速で不利、コーナー出口からの再加速でも不利

重い自転車の完全敗北w
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 20:15:07.75ID:MTFMsDiW
◎日本ブランド◎
AMANDA,ANCHOR,ANTALES,ARAYA,AVEDIO,BEALL,CALAMITA,CEEPO,CHERUBIM,CYCLEWORLD,DOBBAT'S,DOPPELGANGER,EMINENZA,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,KHODAABLOOM,LEVEL,LITEC,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NISHIKI,PANASONIC,TOYO,VIGORE,WIZARD,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾ブランド◎
BOMA,GIANT,GUSTO,MERIDA,TRIGON...etc
◎中国ブランド◎
TOTEM,RUDERBERNA,VERITE...etc
◎アメリカブランド◎
BLUE ,CANNONDALE,DAHON,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KESTREL,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MASI,MARIN,MERLIN,MOOTS,NEILPRYDE,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED,SURLY,TESCHNER,TREK,VOODOO...etc
◎イギリスブランド◎
ALEXMOULTON,BOARDMAN,BROMPTON,CHARGE,FORME,RALEIGH...etc
◎イタリアブランド◎
BASSO,BIANCHI,BOOTLEG,BOTTECCHIA,C4Carbon,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCHOTTI,GUERCIOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,ORIA,WILIER,ZULLO...etc
◎オーストラリア(ニュージーランド)ブランド◎
AZZURRI,(NEILPRYDE)...etc
◎オーストリアブランド◎
KTM...etc
◎オランダブランド◎
BE-ONE,KOGA...etc
◎カナダブランド◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU,NORCO...etc
◎スイスブランド◎
KEMO,BMC,SCOTT...etc
◎スペインブランド◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツブランド◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOSTBIKES,R&M,STORCK...etc
◎ベルギーブランド◎
EDDYMERCKX,MUSEEUW,RIDLEY...etc
◎フランスブランド◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME,VITUS...etc
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 20:47:04.49ID:+NU9Mfji
軽量化しても速くならないって事は重量化しても遅くならないって事だよな?
夢の様なテクノロジーを手に入れたな!
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 21:32:36.76ID:yTGMZc5e
エンジンが最重要だってことを自覚できるから、お高いコストの軽量化も無意味ではない。
日本経済も活発になるし。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 22:44:32.38ID:oEysp/Yb
普段、ボトル2本で走ってたけど
Asssaver付けるために1本にしたら、登りで自己ベスト出たよ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 23:21:42.89ID:n7YeenZV
同じエンジン積んだクルマの場合、軽量化が施された方が明らかに速いのは何で?
加速・コーナリング・減速どのシチュエーションでも軽い方が有利だよね。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 23:35:57.65ID:KL7arvid
つーか過去スレ見たけど、軽量化したほうが速くなる
ってすでに結論が出てる気がする…
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 23:56:04.68ID:anQIX2lC
>>4のデータが全てを物語っていて
これ以上もこれ以下もない。

全て
完全に
明白に
確実に

結論が出とるw
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 00:27:28.16ID:MN6MwivG
19g より。

場合分けは下記な感じでおk?

A.傾斜が緩く、加速や速度維持にペダリングが必要な場合
B.傾斜がきつく、加速にペダリングがほとんど不要な場合

1.旋回半径が小さくブレーキが必要なコーナー
2.旋回半径が大きくブレーキが不要なコーナー

まずは、Aの直線。
概ね重い方が有利。速いというより、空気抵抗に対抗して漕ぐのが楽になるはず。
ただ、急加速してやろう!とペダルをかなり漕ぐような場合は質量が大きいのが
効いてしまい不利になる場合があるかも。(漕ぐ力が同じなら加速が鈍い)
Bの直線
重い方が有利。もう重さに任せて突き進んでゆくだけなんだろう?

まあ、いずれの場合も下る前の坂の頂上までは登りを頑張ったって事なんだけどね。
(位置エネルギーをより多く貯めた状態)
あらかじめオモリを頂上まで運んでおいて、くだる時だけそれを積むってのは、
別の人の頑張り(闇スタッフ?)を利用するって事なんで、まあ反則だな。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 00:28:00.27ID:MN6MwivG
Aと1.の組み合わせ
いわゆるストップ&ゴーになるわけで軽い方が有利。
その後に続く直線の傾斜と距離によっては、その後の直線も軽い方が都合が良かった、
て事も有りそう。
Aと2.の組み合わせ
どっちかは微妙。重い分コーナリング速度が苦しいって事になるかもしれないし、
そんな心配もなくクリアーできるかもしれない。その場合は重い車の方が漕ぐのが楽、
って事になるかもしれない。

Bと1.の組み合わせ
軽い方がかなり有利。ブレーキやタイヤにかかる負担が小さく済む。
事によったらブレーキングポイントが違うなんて事もあるかもしれない。
軽いハチロクが有利なのもこのパターン。
とは言え、自転車競技ってあんまりコーナーを攻めたりはしないもんだけどね。
Bと2.の組み合わせ
重い方が有利になりそう。つかブレーキはかけないけどブラインド、みたいなカーブ
だったら超怖いだろうな。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 00:39:37.32ID:MN6MwivG
これヤメてって言ったのにー

また、世の中のあらゆる機材スポーツにおいて
勝者に勝因を尋ね、
「機材の軽量化によって勝った。」
と、答えた例は一度として存在しない。
これは、軽量化しても速くはならない。
という証明に他ならない。


〜一度として存在しない〜
は自信満々で言い切っているけれど、本当に無いかどうかは根拠が無いし。
誰それが言ったからそうだ、とか 誰も言ってないからそうじゃない、みたいな
もの言いは、調べはするけれど自身では考えていない者の言い分だよね。
で、〜証明に他ならない、って結んじゃうのはあまりにバカっぽいし。

このスレの趣旨には賛成するんだけどテンプレがバカっぽくて嫌なんだよな。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 00:48:14.70ID:MN6MwivG
19g より。
--------------------------------------------
パワー計算の概算はこれで十分でしょう
機械損失、剛性等は機材(価格)で変わってくるが、数%程度か。
平地は空気抵抗、登りは重力抵抗が支配的だよ

P(total) = P(rolling resistance) + P(wind) + P(gravity) + P(acceleration)

P(rolling resistance) = Crr x N x v
・Crr:転がり抵抗係数(≒0.0035)
・N:垂直抗力(N=m x g x cos(arctan(grade)))
・v:速度(バイクの進行方向が正)

P(wind) = 0.5 x ρ x (V+v)^2 x v x Cd x A
・V:風速(向い風)
・ρ:空気密度(≒1.23@15℃)
・Cd x A:空気抵抗係数x表面積(≒0.26)

P(gravity) = m x g x sin(arctan(grade)) x v
・g:重力加速度(9.8)
・grade:勾配

P(acceleration) = m x a x v
・m:質量(バイク+ライダー)
・a:加速度

StravaのPower Calculationsを参考に
係数などの数値はロードでの参考値
-----------------------------------------
あと、右辺に  +P(アレ)
この式と (アレ) についての検討はこの辺で
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388241710/496-529
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 00:59:07.16ID:MN6MwivG
20g より。
--------------------------------------------
軽量化は・・・・
 登坂に→効果あり
 加速に→効果あり
 コーナリングに→効果あり
 ブレーキ(減速)に→効果あり
でも、
 @最高速に→効果無し(ただし最高速に到達するまでの時間は短縮)
 A巡航(速度を維持する事)に→効果無し(ただし上り傾斜が無い場合)
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 01:00:00.13ID:MN6MwivG
とりあえず、@とAについては異論は無いという事で良いのかな?

上の4つについて、話を膨らまして"文学"にすればよいのか?


あ) 登坂
軽量化は効果あり。
選手によっては1gだって軽い方が良い、くらいの事を言う人もいる。
その重さを選手の脚力で持ち上げるようなものなのだからその気持ちは
よくわかる。共感して、自分の走りにも同じ事情があると思っちゃう
のも無理は無いのかも。

とはいえ。

上り坂に差し掛かったときに、ボトルを投げ捨てるような人がこのスレに
どれだけいるのか?そこまでしないまでも、中身だけでもジャーとやっちゃう
人はいるだろうか?
そんな疑問はあるよね。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 01:01:12.03ID:MN6MwivG
い)加速
ご存知F=ma
力Fが同じならm(質量)が小さいほどa加速度は大きくなるし、同じ加速度で
同調して走るっていうのなら力Fは小さくて済む。
みんなの大好きな奴な。

とはいえ。

ここで言うmってのは乗り子の体重と自転車の車重を足したもの。
自転車のみ軽量化したとして、その割合ってのは
(軽量化した重量)/(自転車の車重+乗り子体重)
パーセンテージしちゃうとひどく小さな値になるよね。

い-U)
自転車で最も高速に回転する回転体は車輪なんだよね。車とは逆で。
で、加速するって事は車輪の回転数も上げるって事なわけで、回転体
である車輪の軽量化は走りに効く!という話はよく出る。直径も大きいし。

じゃあ、どれくらい効くの?→試しましょう!すぐっ!

しゃがんで、シートチューブを掴んで後輪を浮かせ、手でペダルをブン回せ!
それが車輪の重量(ゲンミツに言えば回転軸まわりの慣性モーメント)
から来る加速の重さだ。
自慢のホイールにチェンジしたらもう一回やってみよう!
その手ごたえの違いが、キミが加速の時に得られるペダルの軽さだ!
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 01:02:25.65ID:MN6MwivG
う)コーナリング
速度が一定なら、より小さい回転半径を回れるようになるし、同じラインを
たどるなら、より速い速度で通過する事ができる。

とはいえ。

限界の速度でコーナリングする例って自転車のレースでは意外とないよね。
クリテリウムなんかは車のサーキットのレースに近いけれど、何度も繰り返し
同じコーナーをクリアするようなレースでないと、本当に限界ギリギリの
速度とラインでコーナリングするって事は余り無さそう。

一方、緊急回避でガッ!と身をかわしたりする時の俊敏さなんかには影響が
あったりするかも知れないね。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 01:04:14.68ID:MN6MwivG
え)ブレーキング
実はこいつも加速と同じ F=ma
逆方向の加速なので。
重い車ほどブレーキは効きづらくなかなか止まらない。だから早くにブレーキ
を始めなくてはいけない。
ブレーキポイントが近づいて、ギリギリまでブレーキは踏まず、そのかわり
加速を続けて、本当の限界に来て、そこで突然加速をやめてブレーーーキッ!!
ライバルを軒並み置き去りに。まっさらなコーナへ最初の1台として飛び込んで
自分の一番好きなラインを自由に選択してコーナをクリア!!軽い車の特権だね。

まあ、事実なんだけれど。

自転車のレースってブレーキポイントを詰めてまでタイムを短縮
するものだったっけか??
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 07:01:05.28ID:Bpj1Qd/y
なんか読んでると結局軽いほど有利に読めるのだけど
あと、ヒルクライム大会についての言及を避けてるのがきになるなあ
下りで帳尻合うのはわかったけど
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 09:49:25.27ID:v8yAiiOs
軽量にして最も良かったと思えることは、持ち運びが楽になるってことだと思う
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 12:48:32.64ID:JOGiT+9G
100kgの自転車と6kgの自転車
どっちが速いか想像してみろ
それでも、軽量化は意味ないって言うなら認めるよ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 13:13:54.76ID:8Ao3Pm9d
軽い製品は安い製品より剛性があるから巡航速度は上がったよ
だが、ある日を堺にその認識が変わったのであった
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 14:05:00.86ID:tHh2V5c/
>>38
実は、たいして変わらない
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 14:41:40.74ID:GKzxBvol
軽量化によって、身の丈を超えた出費のせいで破綻するのは確実に早くなったけど
これは経験による定説だよ
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 14:50:09.70ID:mfCozeya
平坦な直線が何十キロも続いてて、おまけに信号も無いってんなら軽量化なんて殆ど意味無いかもな
でも俺等に与えられた環境は右行って左行ってアップダウンとストップ&ゴー、時々直線みたいな感じだからな
軽くしたいわ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 14:59:46.43ID:zJomkNgq
・最高速はほぼ変わらない
・加減速の関係で軽い方がタイムは良くなる
・コスパに納得できるかは人による
フレームの剛性云々が入ってきたら違うんかもしれないけど
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 16:25:46.27ID:EAFp9DHN
重量が減れば加速やヒルクライムが楽になる理屈は分かるけど、
俺の当面の目標は減量だから車両の軽量化はしない。
金を掛けてわざわざ運動強度を下げる意味が無いからね。
軽量化は速さを競うことが目的になってからでいい。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 18:26:56.69ID:tHh2V5c/
大いにとか吹くから荒れるんやで
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 22:49:33.52ID:2xX0PVuS
軽量化するならまずサドルが要らない
サドルなんて甘え、あんなものにケツを預けるやつは雑魚
男なら軽量化のためにサドルを外す
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 23:48:37.13ID:voqodyLs
>>51
そりゃお前が悪い。
体重はただ落しゃ良いってもんじゃねえ。
一から勉強してやり直しw
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 02:49:25.00ID:U1qoDZZg
まあ、結論は出てるんだけどな
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 05:31:17.96ID:vGac0uGs
軽ければ一般道だと信号待ちからの0スタートで明らかに速くなる
減速も時間短縮できる
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 14:52:58.74ID:DDDoxUjs
発進加速なんてギヤ比次第でどうにでもなる
減速もスリックMTBの方が短距離
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 15:18:25.87ID:U1qoDZZg
状況次第ではある
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 06:48:37.50ID:yPfBbiCL
ペットボトル一本持って100キロ
走るのと
米俵一俵担いで100キロ走るのと
どっちが速いか考えてみよう

軽量化と身体能力どっちも大事
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 13:47:18.23ID:JKtvOC7I
そもそも重いものと軽いものを動かすエネルギーでは違うでしょ
人間でもデブのダイエットでの消費は凄いが標準体重になるにつれて消費量は減る
自転車の場合車輪だから慣性があるがかといって初めの原理は変わらん
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 19:19:29.68ID:2EWhWKrX
>>1
僕は貧乏だから他人が盆栽して楽しんでるのを見ると悔しさで気が狂いそうになる
ってはっきり言えば?
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 03:20:09.82ID:ABwxUzfO
盆栽っていう自覚があるならまだ救いがあるわw
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 23:10:11.98ID:ZHvBTFPR
26インチMTB(12.0kg)にペットボトル1箱(8〜12kg)積んで走ってるけど、
8.0kgのロードに乗り換えたら幸せになれるでせうか?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 12:53:17.01ID:3YcTX40h
実用車にビールケース積んで走りゃイイぞ。
今迄の幸せが噛み締められるさw
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 16:54:56.24ID:P3XMMUmJ
諸説あるが結局のところ軽量化は浪漫だからな
パーツ替えるなら前より軽いのにしたくなる
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 22:44:57.88ID:2xthAacG
>>70
ディスクブレーキとキャリパーブレーキ、
タイヤの接地面積など諸処の条件が同じで重量だけ違えばそうなる。

つか、相変わらず条件が違いすぎる例を出すとか、お前本物のバカか?
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 01:27:25.25ID:EkypEfsD
友達がロードバイクの軽量化に拘ってるので先日遊びに行った際に中に鉛の塊を貼り付けてきました
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 12:58:49.64ID:O+Rqwmb+
>>74
100%気付かない
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 06:29:53.25ID:gwnKRhvV
軽さは正義
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 08:53:11.40ID:7ZgVRVF1
アームストロングは軽量化のためにフロント変速をダブルレバーにしていた。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 16:58:17.79ID:dGRHR95o
>>70
ロックするだけの制動力があれば、
重量は全く関係が無い。
関係するのはタイヤと路面の摩擦係数のみ。
10kgでも1トンでも制動距離は同じ。

これは物理。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 18:27:11.44ID:lZwbWpYO
お前らはオカルトの方が好きだもんな
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 21:12:34.05ID:YZdMQo2F
>>87
物理的に〜と言ってさも本当の事のように謳って、
相手を信じこませようというやり口が宗教の勧誘みたいで最高に胡散臭いの
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 12:12:50.12ID:xP2j6U6M
(心理的に)軽い方が速い。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 17:20:11.56ID:X5O0uvVt
つまりクラリスと鉄下駄のクロモリロードがコスパ最高ってことだな?
8万で変えるしな
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 19:18:02.94ID:xP2j6U6M
>>88
そう。
つまり、重量が増えても制動距離は変わらない。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 20:22:59.87ID:xP2j6U6M
悲しいけど、これが物理な。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 22:01:45.11ID:8zN0AHnN
物理的には>>83は正しい。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 10:07:38.91ID:Ch3YRrRE
軽いほうがタイヤと路面の設置面積が減って摩擦抵抗が下がるってことはないの?
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 12:02:46.08ID:yqHuM6z2
>>102
重量が増加することにより
タイヤと路面の間の摩擦も増加するので
結局、制動距離に変化は無い。
という物理現象
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 12:21:30.68ID:XYct5jHz
でもここにいる奴は殆ど
実体験の話が一つも無い
ろくに走りもしない口先だけの
知ったか野郎ばっかですけどね
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 12:36:54.22ID:uyUHplrG
物理現象としてはそうかもしれんが、タイヤの耐荷重性能にも限界はあるし
グリップ性能だって必ずしもリニアに変化するわけではないからな。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 13:49:43.75ID:LsMtR4wi
物理モデルでは重量増加しても止まる距離は同じなんだよ。
どういう状態かってと、
同じタイヤでブレーキがロックして、路面とタイヤとの摩擦抵抗のみが運動エネルギーを損失させる場合。

実際には、タイヤがロックする前に、ブレーキとローターとの摩擦で運動エネルギーを減少させるんだけれど
この状態では重い重量の大きな運動エネルギーのほうが当然静止するまでの時間が長い。

だからたくさん荷物を積んでいるトラックが止まる距離は長い。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 13:50:07.03ID:uFX1x7vV
トラックの運ちゃんに聞いてみなよ
荷物積んでる時とからの時、どっちが止まりやすい?って。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 14:13:48.46ID:uFX1x7vV
>>106
慣性を摩擦力が相殺すると言うデータなどありますか?

慣性は重量に起因するもので、摩擦力はタイヤと路面に起因するとおもうのですが、摩擦力に関しては様々な条件があると思います。

どのような場合でも慣性を摩擦力が相殺すると言うことでしょうか?
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 17:55:48.03ID:yqHuM6z2
>>113
摩擦力があるから止まるってとこまではわかる?
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 18:10:01.54ID:jXpHKqGl
デブが必死に自転車軽量化してるのが笑える
自転車軽量化する前に自分を軽量化しろよ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 18:42:56.67ID:uFX1x7vV
>>115
摩擦力はタイヤと路面で変動するよね?
慣性は質量と速度に依存するから変動しないよね?

なのに一律に相殺されるというのはどういう訳?
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 18:44:38.28ID:LsMtR4wi
貧乏人がアルミしか知らず軽量化は意味が無いとか
アルミとハイエンドのカーボンを乗り比べてもブラインドなら解らないとか強弁してるのも笑えるがな
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 19:07:02.64ID:yqHuM6z2
>>117
摩擦力ってのは、摩擦係数✕重量だよね。
重量が増えれば摩擦力が増えるのは理解できる?
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 21:25:32.73ID:yqHuM6z2
>>121
当然、式の上ではそうなるね、
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 22:27:30.07ID:uFX1x7vV
制動距離が同じとすると、重量が増えると減速させるために必要な力も増やす必要があると思うのだが
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 22:39:55.95ID:yqHuM6z2
うむ。
増やしてよし。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 23:21:43.49ID:uFX1x7vV
制動距離が10mの条件で、重量を増やす。
減速させるための力は10mの時と変わらない
慣性は増える

さてどうなる?
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 08:51:22.12ID:n65JYZgY
>>128
お前、中学行ってないだろw
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 09:16:27.68ID:ByIZP0zb
>>111
これが正しいので議論の余地はないぞ。
自転車でロックする可能性がるのはVブレーキで転倒するだろう。
キャリバーやディスクではロックしないから重さで制動距離は変わる
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 10:35:16.00ID:n65JYZgY
つまり、
ブレーキが貧弱だから制動距離が延びるんであって
重いからというわけではない。
軽量化をするより、ブレーキの強化をする方が速くなるという物理。
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 10:43:12.79ID:ofwZdMjU
キャリパーでも後ろだけかければロックするし前だけかければ前転はする
それは置いといて、制動距離変わらない人は、「止まっている物体は止まり続けようとする、動いている物体は動き続けようとする この力は質量に比例する」という要素を考慮してないよね
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 12:10:29.06ID:xfreBiev
運動エネルギーの観点から見ると、重量が増えても摩擦力も増えるから制動距離が変わらないのはおかしい。

同じ速度でブロック塀に衝突したとして、
トラックの破壊力と軽自動車の破壊力は同じということになる。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 12:18:06.76ID:n65JYZgY
これがおかしいと言うなら
それは物理学がおかしいということになる。
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 12:26:14.64ID:xfreBiev
物理学がおかしいのではなく、解釈がおかしいんですよ。

自転車の場合、ブレーキをかけて減速する=リムとブレーキシューの摩擦により運動エネルギーは摩擦熱に変換され空気中に放出される。

運動エネルギーは速度の二乗で増えるが、
ブレーキをかける力は限度がある。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 12:27:11.19ID:n65JYZgY
解釈がおかしいとすれば
それはお前やで。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 12:38:07.11ID:xfreBiev
同じブレーキを装着した自転車の場合、減速するためのエネルギーは各自の握力に依存する。

同じブレーキ、同じ重量の自転車に荷物を積んで質量が増した場合、減速するために加えられるエネルギーには変化が無いが、質量増加により運動エネルギーは増えている。

同じブレーキを装着した、重量10キロの自転車と重量20キロの自転車に、同じ人間が乗って、同じ速度で走っている状態で考察してみます。

20キロの自転車の方が大きな運動エネルギーを持っています。
わかりますよね?
しかし減速するために加えられる力は10キロの自転車も20キロの自転車も変わりません。
同じブレーキ・同じ人間だからです。
わかりますよね?

運動エネルギーは質量に比例するなで、重量20キロの自転車を停止させる方がより多くのエネルギーを必要としますが、減速のために加えられる力は同じです。

結果、停止するまでの距離が伸びます。

これでお分かりになるでしょうか?
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 12:39:20.97ID:v7EvZYQj
無限の制動力が手に入るなら制動距離変わらない説も成り立つのかもね

まあツマラン机上の空論で主張するのはそんくらいにしときなよ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 12:59:44.89ID:W7ZOebR0
バカか
タイヤがロックして路面とタイヤの摩擦だけになった場合に止まる距離は同じだと、何度いったらわかんだよ。
>>111を読め
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 13:14:21.42ID:xfreBiev
つまり、同じ速度からブレーキがロックした場合、軽自動車と10トントラックが停止するのに要する距離は同じということですね。

うーん。どうも納得しかねるな。
考察してみようかな。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 13:19:19.93ID:v7EvZYQj
ブレーキの制動力とタイヤと路面の摩擦力が無限かつ、それぞれが壊れたりしないという限定的な条件が必要だろ
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 13:24:22.76ID:xfreBiev
142を訂正。

軽自動車と10トントラックでは路面に接する面積が違うから、
空荷の10トントラックと、積載物満載の10トントラックで比べるべきでした。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 13:59:21.02ID:xfreBiev
同じ車体で総重量1トンと2トンの場合で考察
運動エネルギー=重量×速度の二乗
だよね?
摩擦力=垂直抗力×摩擦係数
だよね?
この場合、
重量:2倍
速度:同じ
垂直抗力:2倍
摩擦係数:同じ
だよね?

焦点は、
運動エネルギーが二倍になった場合、
摩擦力も二倍になるのか?ってことだよね?

垂直抗力を、重量として捉えると、
車重が2倍になり、運動エネルギーが増加。
垂直抗力は2倍になる。
摩擦係数は変わらず。

重量増加により、摩擦力は上がるが、
摩擦係数はかわらないので、運動エネルギー・動き続けようとする力と、摩擦による減速させる力は比例しない。と思うのだが。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 17:14:28.10ID:n65JYZgY
>>146
なに言ってんのお前
重量が2倍になると
タイヤと路面の摩擦力も2倍になるから
制動距離は変わらないって話だろ。
なんで速度が出てるくんの?
バカなの?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 17:20:38.77ID:P87O8il7
摩擦力2倍になんかならんよなぁ
ゴムの特性なんてそんなリニアじゃないだろ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 17:33:23.20ID:xfreBiev
>>148
すまんなあ
馬鹿で。

重量が2倍で摩擦力2倍になるってのがよくわからんのよ。

速度が出てくるのは運動エネルギーをあつかってるからなんだが。

制動距離ってのは停止するまでの距離だろ?
停止するって事は運動エネルギーに対して速度を減衰させるエネルギーが存在するってことだろ?

この場合速度を減衰させるエネルギーってのは摩擦力だろ?

摩擦力=垂直抗力×摩擦係数 だろ?
摩擦係数は変動しないのになぜ重量が2倍で摩擦力が2倍になるのか分からんのよ。

重量が2倍になると摩擦力が増えるのは分かる。
仮に重量が2倍で運動エネルギー2倍とする。
運動エネルギーは 重量×速度の二乗

摩擦力を作る垂直抗力は重量。
摩擦係数は路面とタイヤの関係。
言ってみれば材質の問題。
なので摩擦係数は変動しないとする。

そこで疑問に思うのは運動エネルギーの減衰と摩擦力の増加は一致するのだろうか?ということ。

当たり前のように重量2倍で摩擦力2倍になるというけど、そこんとこ詳しく教えてくれ。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 17:50:35.63ID:xfreBiev
ああ
そう言えば高校では重量2倍で摩擦力2倍になるって言ってた気がするわ笑
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 18:24:45.61ID:n65JYZgY
>>150
垂直抗力が2倍になるから
摩擦力が2倍になるんだろ

式だけコピペしても
意味が解ってなきゃダメだろ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 22:30:46.14ID:W7ZOebR0
オマエラそんなに止まりたいなら俺が極意を教えてやるよ。

腕のばして後ろ重心にして胸をはって膝を外に張り出すんだ。
これ、マジです。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 10:24:58.55ID:5iSPlQbe
>>153
それは無いw
面積が増えると面圧が下がる。
摩擦係数は同じだから結局同じ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 10:44:17.59ID:XpeTnQSf
でも高い自転車買ったり、パーツ変えたりすると実際速くなるだろ?




…なるよな?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 11:43:02.94ID:tO0W4LU8
おれのドッペル12キロらしいけど
安いドッペルのがイイって事じゃん
坂ものぼらないし
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 12:03:40.37ID:jSydEf3k
>>156
速くはならんよ
速い遅いはエンジンの問題

条件によってはタイムは短縮されるかもしれんが、出力が上がるわけではないからな
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 13:29:01.87ID:vu9mkzjI
タイムが縮む事を速くなるってんだろ。
屁理屈ばっかり言ってると、お小遣い没収だぞ!
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 14:33:23.75ID:dDjBL5XT
速さの定義を勝手に限定するなよw
サーキットを走ってタイムが短縮されたら、それは速いって事だからな。
たとえ最高速が低下してたとしてもだ。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 16:07:30.58ID:CRG/vxz/
>>161
確かに視点としてはアリだな。

速くなる=あるレースに勝つ
速くなる=ある距離でのゴールタイムが上がる
速くなる=ある一瞬でのトップスピードが上がる

結局、どれなんだろ?
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 16:11:36.89ID:h1PMT0tm
>>162
お前がそう思うのは勝手だが、現実にモータースポーツではウエイトハンディというものが存在する。
それによって速さが変化しているのは歴然とした事実。
もちろん出力でも速さは変わるが、軽量化での効果を語る場でその話は完全にナンセンスだ。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 16:42:42.00ID:tO0W4LU8
でもモーターありませんよね
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 17:19:55.44ID:ptJzik7r
@自転車および路面を理想的な剛体としてA空気抵抗はなくBタイヤは質量に関わらず一瞬でロックするなら
質量によらず制動距離は同じになりそうかなぁ
そんなことは現実ではありえないってことだけど
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 17:50:47.33ID:jSydEf3k
このスレは面倒な奴(自分含む)多くて面白いな笑

机上じゃ軽い方が有利だが、エンジンが人間である以上パーツ交換による重量の増減程度では必ずしも軽い方が速いと言う結果が出るとは限らない

じゃあパワーメーターで・・となると、
希望する観測結果に合わせた条件付けとなり本末転倒笑

と言うとまた噛みつかれるんだろうが、
俺が勝手にそう思ってるだけだからね
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 17:55:26.56ID:tO0W4LU8
>>166
え、そういうことを言ってるんだけど。
エンジンない自転車でなんでモータースポーツの例を出したの?
錯乱しちゃってるじゃん
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 19:23:22.77ID:5iSPlQbe
>>168
机上の計算でも軽量化しても速くならないし、
測定結果も、その通りになってる
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 23:29:05.07ID:h1PMT0tm
>>170
エンジンの話を最初にしたのは誰?
そいつがいたからモータースポーツの話がでたわけだw
話の流れを読めないのか?
元々パワーの差をここで語るのが馬鹿過ぎるって言ってるんだよ。
それと、もう少し言うと限りなくイコールコンディションで競うワンメイクレースで、ウエイトハンディもらったクルマが何故遅くなるか?
それが重いと遅くなるっていう現実だろ。
いや、速さを競う競技での事実そのものだよね。

ただし、否定派の言っている速さの意味が単に最高速度っていうものなら話は変わる。
であればスレタイは本来なら「最高速度は変わらないよ」にするべきだろ。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 23:46:00.87ID:9IOTUcgf
ストップ&ゴーの繰り返しを3時間でも繰り返して見れば軽量化の恩恵をしみじみ感じると思うんだけどな
「速くならない」の人は本当に自転車乗ってるんだろか?
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 06:59:17.46ID:MBqw2cgl
いろんな趣味の人がいるなあ
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 09:25:23.14ID:1+aD03qB
答えは零戦
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 09:43:06.89ID:0jwYKEk4
周回コースならあるかもしれないが3時間漕ぎ続けられる体力が凄い。
>>1
これが正しいのだから議論の余地はないよ
平地の最高速は変わらないが、実際の道路ではアップダウンがあるから軽いほうが早く目的地に到着する。
速さは同じでも軽いほうが早い。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:26:14.38ID:yGS/23As
机上計算ではホイールが縦ふれしてても遅くならないよな
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:30:16.01ID:zkjt9M4H
紛らわしいから次スレが建つとしたら
「軽量化なんかしても最高速は速くならないよ?」にするべきだな。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 15:14:05.56ID:uXfwVuFo
ストップ&ゴーってよ、信号みたく完全に停止じゃなくても
長く走ってたら細かい加速減速を無数に繰り返してるだろ
そこで重量の差がでるんじゃないのか
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 16:15:18.50ID:HS1GmfXf
そりゃ出るよな
そもそも最初にスレ立てた>>1もトップスピードは変わらないと言ってるだけで、
坂や加速については軽いほうが速いと言ってるし
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 21:58:57.88ID:yGS/23As
平地も風の抵抗に対して加速して速度を保ってるので
軽量化した方が速いのでは?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 22:37:30.79ID:Dp7zLDTJ
>>190
TT車とかクソ重いけど、その辺どーなの?
平地は車重よりも空力とか重視したほうが速いんじゃないの
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 22:38:52.50ID:Xs795nQu
重いと慣性で勝手に回ってくれるからスピードを維持するのが楽なんだよね。
だからTTとかでは向いてる。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 23:41:14.13ID:JQp1wikD
平坦な周回路を延々と走れるなら空力に優れて慣性エネルギーの大きいヤツが良いのかもな
でも、まあ現実に目を向けようや
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 01:15:56.10ID:BcseEAL1
風もない良き日に、信号も登りも下りもなく、舗装された綺麗な道を走る前提なら
>>1のいう通りだが
そんなとこ走らんしな
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 02:57:28.56ID:K/O2l0/g
速い、にも色々(つか無数に)種類や定義が有って、下記な感じ?

@レースの成績が上位:軽量化は(ほとんどの場合・恐らく)効果有り
A加速が鋭い:軽量化は効果有り

B最高速度が高い:軽量化は効果無し
C巡航速度(笑い)が速い:軽量化は効果無し


『速度』と付くBとCが意外にも効果無しってのがこのスレの趣旨なのかなと。 
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 03:10:57.18ID:K/O2l0/g
あと、散発的にみられる 重量増がハンデになりにくいのは”平坦な”ルート
ではなくて、”標高差の無い”ルートな。
まあ下りでブレーキ掛けないっていう更なる条件も加わるが。

実際の所はそうはならないと思うが、結構のぼりが有っても、元と同じ高さまで
下ってくる区間が有れば トントンになると言う理屈。だたブレーキで熱に捨て
ちゃったらダメ。
下り区間においてきちんと位置エネルギー(つまり車重)が味方になってくれる
かどうかのパターンは >>23 >>24 辺りで既出

条件が整えば、何周か回る周回コースの場合、アップダウンを含んでても重量増
のデメリットが隠される場合も有りそう、って感じだ。

ただ人間は(俺だけかも知れないが)上りで費やすスタミナの方が、下りで楽
できるメリットより大きい気がするので理屈通りにはならなさそうだけどね。
(上りでこんだけ苦労させられちゃ、下る時アドバンテージだって言われても分かん
ねぇよ、みたいな感じで)
スタート地点よりゴールの方が標高低いルートなんかだと、重量が常に・細々と
助けてくれる事になりそうだけど、1か所キツイ上りが有ったら、もうデメリット
のが大きいと感じてしまいそう。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 10:09:00.21ID:uP5CHZI6
>>196
風の抵抗や走行負荷などエネルギーの損失が0で最高地から同じ高さに戻るのならばそうなるかな。
平地スタートとか損失分を同じ出力で上ると速さに差は出るよ。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 10:13:04.68ID:APuXbcsP
1kmで1mも差をつけられたら、残りの100km以上で何km差をつけられてしまうん??
0203チャリモ ◆g8XpF37uiA
垢版 |
2016/10/23(日) 13:45:49.50ID:o8v4s4/0
ちんぽをパイプカットしたら速くなれますか?
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 17:43:21.93ID:auQ/3PvK
>>184
そして敗戦
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 07:23:09.49ID:GggbrON2
>>199
100m。
実際は後ろに付いてる方が有利だから体力温存できる
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 12:35:31.13ID:H+H4G6wj
1Kで1mなら実力は同等でラスト30mで刺して逃げ切ると言うエゲツない手も使えるかも
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 12:45:21.69ID:GggbrON2
つまり軽くても意味もメリットも全く無い。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 13:07:37.02ID:utmDzRm4
走り出しで1km1m差が付くなら後半は1kmあたりの差がもっとひろがるだろうね
疲労の蓄積に差が出るでしょ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 15:14:09.45ID:GggbrON2
一緒に走るから差が出るわけで。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 16:07:45.45ID:H+H4G6wj
はたからみれば1m差をつけられてると解釈することもできるし、1m背後に付けてると解釈することもできるな笑
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 08:15:31.13ID:qzGh57dZ
>>209
よっしゃ、ダイエットやめるわ
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 15:13:33.33ID:i6kCAgtD
>>218
チェーンなんか一発で切れるで、
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 18:46:07.23ID:A5YT6xXR
>>217
風除けにならなくても前に誰か走ってるだけで随分楽と言うか、一人の時以上の速度維持できるのだが・・

いつも一人なの?
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 18:48:44.03ID:fP2WdWFN
>>220
でもその前のやつもドラフティングで走ってるわけで、結局そいつから1m遅れちゃうわけだからダメじゃん
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 02:50:12.16ID:5ZlMogN8
>>188 >>190
巡航速度(笑い)と言われる速度で、ほぼ一定速で走り続けるような
場合でも、その実 ごくわずかな減速(ライダーがブレーキを掛ける
わけではないから微かな失速と言った方が良いのか)とそれをリカバー
する再加速を繰り返しているのだから、レースやサイクリングの全行程
を積算すれば、かなりのエネルギーをこの(加速)に費やしているの
ではないか?
加速!なら軽量な方が有利だっ!

過去スレでも何度か出て来た話題であるし、上記な速度の変動は確かに
起こっていそう。
ただ、(加速)の前に起こっている微かな失速はどうして発生するのか?
多分、大部分が空気抵抗だろうなぁと。
で、この空気抵抗による失速は、同じ速度で走っているのなら、運動エ
ネルギーのより小さな 軽量な車の方が比較的には急減速になるだろう。

微かな速度の増減での話ではあるけれど、軽量な車の方がより多くの
速度を失い、一方それをリカバーするのもより楽で早いと。
これ、結局、質量の大小での有利不利はイーブンなんじゃ?
>>195 の
C巡航速度(笑い)が速い:軽量化は効果無し

加えて言うと、この速度の増減が限りなく小さくなるように心がけて走る
とその出力は>>26
P(wind) = 0.5 x ρ x (V+v)^2 x v x Cd x A
・V:風速(向い風)
・ρ:空気密度(≒1.23@15℃)
・Cd x A:空気抵抗係数x表面積(≒0.26)
に近似してくるはず。そうすっと、やっぱり質量出てこない。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 13:44:23.88ID:aX4uVeJZ
>>227
楕円リング使用したら計算上は速くなる?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 20:43:21.78ID:mJLKw78g
てゆーか、もともと高低差がゼロで、急な加減速も全く無く、風の影響も少ない
アワーレコードのような競技での機材は、軽量化はあまり考慮されていない
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 22:42:13.60ID:3kdvx4xj
逆に、軽量化した方が速くなる条件の方が面倒
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:15:40.85ID:IHyIjmF7
下り坂なら逆転する
単純ではない。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:20:46.83ID:uF06w6/f
下り坂であってもコーナーの減速+立ち上がりで重いほうが手間取るから
ますます軽いほうが速くなる

乗鞍や富士を下ったことがあるやつなら誰でもわかること
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:12:59.88ID:IHyIjmF7
また軽い方が有利な条件付けてきたw
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:54:12.87ID:uF06w6/f
コーナーが無い長い下り坂など無いw

ブレーキをかけないレースなど無いww
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 03:23:52.99ID:pRCikEXW
20sの重り背負ってツールドおきなわ210を完走したら
話を聞いてやってもいい
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 05:42:42.69ID:BMsOGJ4F
だから
背負うのは違うだろ
馬鹿か?
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 07:43:37.75ID:PIneQCUO
車のレースでも、ハンデはウェイト乗せるんだけど。
加減速に関しては、重量は明らかにマイナス要因。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 10:16:50.01ID:BMsOGJ4F
車のレースはフル加速とフルブレーキの連続なんだってばw
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 10:28:12.23ID:5wAcMBbg
いや軽い方が早いとは限らんなけどクロモリと最新のカーボンではダンチだろ
さあクロモリで俺のマドンをぶっちぎってくれ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 12:08:16.29ID:BMsOGJ4F
それ、重量だけの差じゃねーだろ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 15:50:35.14ID:v7vv/IkY
軽量化で速くなるに決まってんだろ!
思い込みの力なめんな!
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 18:54:48.76ID:8Oy+3L9J
みんなカーボンアルテグラの中クロモリソラで走行会行って来たけど一番しんどかったのが信号待ちでのストップ&ゴーの時やったな。
みんな漕ぎ出しが速いから置いてかれてその度に脚を使うから売り切れるの早かったわ。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:52:36.65ID:BMsOGJ4F
どうせ信号で捕まるんなら
無理にペース合わせる意味無くね?
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:23:59.85ID:ij9va9bE
ロードじゃないが時々敢えて重り乗せて負荷足してる身からすると1kgって疲労度結構変わってくると思うがなあ
実際の問題は1kgの軽量化で生まれたメリットを活かせるのかってほうだと思うけど
速くなった!➡で?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:39:45.38ID:kjVZMDwu
重さが関係ないならカーボンなんか必要なく
クロモリで肉厚にして剛性確保すれば良かっただけだしな
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 01:31:36.65ID:8pYi4nOC
コンポをクラリスからデュラエースに変える前にそのたるんだ腹を引き締めて体脂肪率を一桁まで落とせ
話はそれからだ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 04:09:51.74ID:B+g+kwie
>>239 >>1 でガイシュツ 4〜5行目。

自転車の場合、車のサーキットのレースから比較すると厳しいブレーキ競争や
ギリギリまでのコーナリングスピードの追及にはなっていない事情は
>>27-31 辺りで。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 06:56:03.76ID:8pYi4nOC
>>252
ネタなのかマジなのか
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 08:36:12.64ID:sX9jxCWa
軽量化しても速くならないのなら
増量化しても遅くならないってことだよな
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 09:59:52.50ID:sauYFsIq
そうだよ。

だから、どんなデブでも速く走れるんだよ。
どんな重いチャリでも、どんな重い荷物積んでいても速く走れるんだよ。

魅力的な空話でしょ♪
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 10:03:53.37ID:n0PVKu/w
>>255
実際、ならない。
電車なんかも転がり抵抗は極度に小さいから
貨車とかいくらでも引ける
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 11:03:25.14ID:pPYHYJKe
質量保存の法則があるから早くならないってのがこのスレのテンプレの内容なのは理解したけど
一定の条件が続くから成り立つ理論であって重い車体で発進、巡航時に貯めた運動エネルギーは信号でブレーキ掛けてゼロになるから軽い方が早い気がするんだが
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 13:39:46.94ID:tzMpZLEo
何度も同じやり取りを見てきているが
正論で諭しても空話を信じてやまないバカは絶えない
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 20:04:22.29ID:XWFRf3F2
重いと加速に時間がかかり、減速にも時間がかかる
重いと登りで体力を奪い、下りは変わらない
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 01:39:31.32ID:P+HogOhN
>>260 それで正解。
質量保存、ではなくエネルギー"を"保存、かな。

登りで蓄えた位置エネルギーは、下りで運動エネルギーに形を変え、これは風に
抗して走る助けになる。これで質量の大小による有利不利はイーブン。
だからブレーキで熱に変えて捨てなくちゃいけない場合は割を食う事になるね。
まあ >>195-196 だよ。
あと、このスレでは 早いと速いの変換にはちょっと気を使った方が良いかも。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:13:57.73ID:1XD3WwI9
「ならないよ?」
「? なにが聞きたいの?」
「だからならないよ?」
「だから何が聞きたいの???」
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 07:33:41.98ID:JW60bRMX
例えば、ボブスレーは重い方が速いので
最高重量制限があるほど。
これはつまり、
登りでは軽い方が有利で
下りは重い方が有利ということ。

トータルすれば
プラマイゼロと言われるのはこれ。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 10:54:09.03ID:JW60bRMX
ほんとなw
結論出てるやろ
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 13:24:53.45ID:3J8PiFGA
アホは鋳鉄の中実フレームにでも乗ってろよ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 12:27:09.20ID:Dw/qiFJo
リム重量は軽い方がどんな時でも有利!軽いフラフープと重いフラフープを回すことを想像してみろ
みたいな意見を見たことがあるが、
極端な話1gのフラフープとか糞回しにくいと思うんだよなぁ
もちろん重すぎるのも論外だけど
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 16:59:42.11ID:2Y83ABPx
自転車を使ったそういう競技ならあるいは
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 02:20:51.58ID:7reK9A5/
軽量化すれば速くなるが
速くなったからといって軽量化されてるとは限らない
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 02:31:29.07ID:T17dyF+3
じゃが、世界の早い者共はすべからく軽量化しておる
今宵お前の軽量化が拳にやどる

行け!鷹村
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 06:21:26.74ID:gH5qDVJp
ホイールが軽いと速くなるっていうよりレスポンスが良くなる、だろ。

ソレ以外の部分は、運転者含めた全体の重量から考えれば誤差範疇。
メシ食って体重くなった分遅くなるような貧脚なら別だろうけどな。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 07:20:36.39ID:6Ak6hu+F
軽量化さえすれば勝てる。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 07:30:03.75ID:0v8PXgt/
じゃまなオチンチンを取っちゃえよ!!!!!!!!
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 01:18:23.12ID:SIJRPVcN
あんな海綿体取ったところで何グラムにもならんだろう
軽量化といえばコーラック
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 05:28:43.71ID:fWpZkgFC
>>265
登りはペダルを漕ぐ運動のエネルギーを消費し位置のエネルギーを得る必要が有る。下りは漕がないから体力消費がほぼゼロ、プラスマイナスゼロではない
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 08:20:15.78ID:BkNfd2DW
>>265
ボブスレーのルールを 「今のゴール地点からスタートで、今のスタート地点まで人力で担ぎ上げてから下ってくるまでのタイム計測」 に変えたら
機材は重くなると思う? それとも軽くなると思う??
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 12:07:41.02ID:L05mZUdG
>>283
いや、
ルールあっての機材でしょ

ルール変えて、その機材で勝てんの?とか言われてもw
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 15:58:09.79ID:L05mZUdG
>>282
漕がないって前提なら重い方がスピードが速い
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 19:11:23.68ID:L05mZUdG
知らんわw
>>282に聞けww
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 19:38:57.58ID:BkNfd2DW
漕がない前提って言ってるのはお前じゃんww

で?  それってどこのルール??ww

ルールあっての機材なんでしょ?wwww
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 01:38:47.52ID:8oCQ/SAD
>>282 ちょっと違う。位置のエネルギーを得る必要がある。ではなくて、ある質量の物を
ある高さまで持ち上げると、それは位置エネルギーとして蓄積される。だ。

蓄積されたエネルギーは位置エネルギーなので、高さを失うと、つまり低い位置に移すよう
にすると、別の事に使う事が出来る。ぼんやりしてっと下りで運動エネルギーに変わる。
で、同じ速度で移動している物体ならば、質量が大きい(重い)方が運動エネルギーは大きい。
これは空気抵抗に対して失われる速度が小さい、恐らく速度を維持して走るのが楽になるはず。

同じ高さまで上げる。と言う場合、質量が大きい方が 蓄積される位置エネルギーも大きい。
これは良い事では無いぞ。より大変って事だ。
登って、下ったらトントン、って理屈通りに感じるかどうかはまた別の話。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 01:44:12.02ID:8oCQ/SAD
ボブスレーの話、思考実験としては面白いね。担いであげるのは相当な重労働
なんで、押して上がる、に条件を緩和してもらえると、なんか新しい最適値が
出てきそうな。

押して上がるのにかかる時間を短縮したいけど、加速は下りはじめの押して
加速する区間しか人力は使えなくて、あとは滑走しながら加速するしかない
のだから、ある程度以上は重くないと話にならんって事にもなりそうだし。

足が滑って登れない、って問題を解決したらちょっと面白い競技になるかも。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 02:44:58.34ID:xXX1sRzx
最近のロードはどこも頂上ゴールとかばかりだから軽いにこした事はない
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 11:07:13.98ID:TU0DYF6W
>>295
坂の上からホイールの代わりにピンポン玉とリンゴとボーリングの玉を同時に転がせばわかるよ
坂の下から転がせば逆になる
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 12:08:46.86ID:OsurW3qF
>>294
そうそう。
だから、登りっていう条件があれば。
ってことなんよ
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 17:53:43.82ID:BzpMzaI6
>>296
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 19:07:51.88ID:NKirq8Pe
>>300
つまり
空気も空気抵抗も存在しません。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 19:41:54.21ID:BzpMzaI6
>>301
中卒かな?
恥ずかしいなぁw
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 07:07:51.37ID:oNPMaq+N
ゆとりの
ゆとりによる
ゆとりのための動画だろw
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 07:50:59.72ID:keecbMWf
>>303
学校の勉強くらいちゃんと受けようよ...
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 09:53:41.26ID:tlf4g7LA
位置エネルギーだけで走れるならそうだろうね

実際はエネルギーの蓄積には疲労が伴うし、大量の位置エネルギーを運動エネルギーに変換して早く下ったからって疲労が早く回復するわけでもないしね
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 10:10:26.92ID:7DieCcfs
例えば>>300の実験は、下から扇風機で強風を浴びせてる状況で発泡スチロールの球を転がせば、そりゃ速度差は出る
当たり前だけど、作用する力の要素それぞれについて(現実的な設定で)定量的に考えずにゼロかイチかで話しても意味がない
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 12:14:48.29ID:oNPMaq+N
教える方がゆとりで
教わる方が脱ゆとりっていう
恐ろしい逆転現象来るぞコレw
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 13:09:40.32ID:GtUzN6bO
『ほとんど変わりません』と言っているように、あくまでも「ほとんど」な。
転がり抵抗や空気抵抗の影響もあるから「全く」同じにはならない。
実験の方法も、印を付けた位置に手で置いているわけでその程度の精度。
そもそもこれ重力加速度の実験っぽいし、他の要素があまり関与しないように敢えてやってる。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 15:16:18.65ID:oNPMaq+N
あたかも、
全く変わらないかのように誘導してるのが問題
円周率3と同じ発想
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 18:22:21.48ID:WwdWN1VR
ガラスと金属のデータを微妙に演出している。
金属が速くならないように、誤差範囲で
金属の方が1/100単位でも速いと説明付かないからなぁ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 19:51:09.56ID:AYlqLkeR
空気やら転がり抵抗の影響を考えて鉛、鉄、金の玉を用意したらお金かかってしょうがないもんな
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 20:30:19.48ID:eI0u0Jx2
ピンポン玉と
それと同じ大きさの鉄球でいいだろw
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 20:31:28.79ID:y2mzXgmm
自転車の軽量化なんてせいぜい数百グラム単位の話だろ?
下りでのタイム差なんて考える必要なんて無い
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 21:06:34.38ID:gwxf62Aw
>>316
運転者込みで60kg越えのウチの数百gなんざ誤差範疇。
あんた200gのおにぎり食っただけでタイム落ちるようなド貧脚なのか?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 21:08:59.75ID:y2mzXgmm
>>317
その誤差が数時間走るレースでは大きく影響してくる
重いことによる下りでの優位性などほぼ無意味
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 21:15:24.44ID:gwxf62Aw
>>318
重いと下りが優位なんて俺言ってねえだろ。
数百g程度の軽量化なんてレースにおいて無意味と言ってるだけだ。

サポートカーからドリンク手渡されたとたんにタイム落ちるなら
レースやめた方がいいよマジで。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 21:22:47.68ID:y2mzXgmm
>>319
>重いと下りが優位なんて
昨日からこのスレではその話題、それに俺はレスをしたんだが

>サポートカーからドリンク手渡されたとたんにタイム落ちるなら
自転車の重さはスタートからゴールまでずっとついてくる
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 21:27:00.08ID:hLPw8zeD
雑魚どもが発狂しててワロタ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 21:36:23.56ID:eI0u0Jx2
下りのレースがあるなら
みんな重くするでw
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 21:47:44.58ID:T4YFcHHj
自転車に詳しくない知人が持ち上げた時の「軽い!すご〜い」という初見の反応が
投入コストに対して最も大きなリターン…
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 22:21:04.46ID:3Fp/m79a
軽量化すれば軽くなるってのは間違いない。
だからといって速くはならない。
という物理的結論
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 22:22:09.11ID:vmil1+aP
なんか自転車業界って色々とおかしくないか。
高いホイール買って数時間中数分速くなった所でレースじゃなきゃ意味ないのにボビーライダーがそういうの買うの見るし。
自己満足なのは分かってるけどね。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 22:33:46.92ID:r5NXfPZK
>>328
35時間500km連続走行するとこのセラミックベアリングが・・・とかは思う
特にラスト150kmとか足も何もかも全部が終わってからは
ああ、全てが軽く回ってるのは素晴らしいと思うよ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 23:04:53.94ID:KnJsU+V7
>>319
ならサポートカーに頼らず水3リットル位担いだら良いじゃん
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 23:35:59.06ID:ZrVCDYZD
軽いほうが速く走れるけど、自転車の重さ以上に速さに関連してくる項目がいくつもあるから気づきにくいって感じじゃね?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 04:19:08.02ID:9IStxUsd
速いかどうかは別として軽いほうが楽なのは確か。
なのでホビーライダーにも恩恵はある。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 07:22:09.78ID:I1jvZZSQ
世界一速い自転車が
世界一軽量ってわけでもない。

これが全てを物語っているんだよなw
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 10:06:57.56ID:I1jvZZSQ
だなw
つまり、
速さと重量に因果関係は無いということ
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 11:09:20.98ID:SdV9BHlA
登りで軽い自転車は速いわけだが、タイム的にはわずか。それでもわずかな差を感覚が感知して楽しい楽しくないの差になる。レースで無くてもスッスと登っていくロードに乗りたいもの。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 19:19:22.53ID:7JDv8gM3
こーゆーやつがヤマト運輸のバイトにいればいいな

軽いのも重いのもいっしょww  じゃあそいつには重い荷物ばっか任せたらいいww
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 02:18:41.43ID:qHc3dvNs
宅配便のサインは1秒以内と決めている
読めないくらい殴り書きになるけどね
フルネームとか言われたら切れそうになる
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 15:38:36.53ID:8hw3BeFy
なんか雑なやつしか残ってないのか。
こうこう こう言う理由で軽量な方が巡航速度(笑い)や最高速度も有利、
みたいな事を言えるやつは居ないのか。このままじゃあ軽量化厨どもが
かわいそうだ。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 19:58:30.13ID:p1e3wHff
自転車は加速と減速を繰り返しながら走る乗り物。
一定速度で走っていてもペダルに前進パワーを入力し続けなくてはならないのはこのため。
減速方向には空気抵抗という大きな負荷があるので、速度を維持するには加速を強くしなければならない。
一定速度で走るにも重たい自転車では軽い自転車に対して前進パワーがもっと必要になる。
同じ出力の人が乗った場合は少しでも軽量なほうが速くなる。

当たり前の話。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 20:30:29.76ID:8hw3BeFy
>>350 >>227では巡航速度(笑い)では質量の大小は、有利不利について
イーブンとしているけれど、>>227の間違いを指摘する形で 反論もらえる?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 20:32:12.61ID:p1e3wHff
加速と減速を繰り返しながら走るのだから、ハイケイデンスはとても有効。
大きく減速しないうちに加速できるので、つまり小さな力で速度が維持、または加速できる。
もっと言えばビンディングの使用は加速時間を長くできるので速く走るには圧倒的に有利。
減速の大きな要因の空気抵抗を減らすレーサー的なウェアや空力に優れたヘルメットなども有利。
つまり突き詰めれば現状では今のローディー達のスタイルになってしまう。

しかしパワーはそのままで人の体重を大きく減らせば一番速いんじゃないか。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 20:38:51.29ID:p1e3wHff
>>351
説明するのが面倒だから嫌だ。
実際に自分で走って比較体験すればよく判るだろう。
スポーツでの使用ならば重くて有利な場面は全く無い。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 20:55:50.89ID:8hw3BeFy
雑だな。残念だな。そんなことだから業者側に良いように騙されて軽量化
グッズ買わされちゃう厨どまりなんだな。って言われちゃうな。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 11:10:54.93ID:PXq5vX9t
貧乏人ってホント他人が弄る事に異常なまでに反応するよね
悔しかったらちゃんとした職に就けよ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:34:31.08ID:qp1RJqgH
ヤマト運輸のバイト、とかもう呆れて物が言えん
自転車なんて金と時間がある者の遊びなんだから、底辺から抜け出すことを先に考えろよw
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 07:49:24.38ID:fMCUR5oD
最初の2Kg程度の軽量化 効果絶大 金額お手頃 タイム40km走って数分縮まる

次の500gの軽量化 効果そこそこ 金額 かなりムリして買う タイム40km走って数秒縮まる

最後の軽量化 効果 少ないが1/100秒を競うなら必要 タイム1/10短縮 コスト 自動車1台買えるぐらい

かなりおおざっぱだが最後はプロでも財布が決める
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 12:50:02.71ID:KJ4L/DNp
>>360
2kgで数秒だよ?
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 13:59:54.98ID:iCBHVcL3
まずはその腹を何とかしろよ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 15:48:33.46ID:Nw8Rg3pv
>>363
ダイエットは失敗する事があるが自転車の軽量化は金さえ出せば失敗しないだろ?
自転車を軽量化したほうが確実に軽くなるんだよ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:11:30.47ID:/zB86bkT
軽量化が目的であれば
軽量化さえすれば目的は達成するわけでしてww
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:15:06.96ID:1p/uYwNl
軽量化することで速くなると思い込んでてそれによってプラシーボ効果で少しでも速くなるんならいいんじゃね
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:34:43.01ID:f6YTatko
>>363
腹が出てても遅くはならんよな?
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:16:49.08ID:9uYJRWGN
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480298645/でお前らバカを論破してこいって言われたんだけどほんとに軽くしても速くならないと思ってんのお前ら?パワーウエイトレシオ知らんの?お前ら中卒なん?
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:22:59.19ID:9uYJRWGN
軽さは正義って座右の銘知らないの?バカなの?中卒なの?軽さは正義は繰り返して


軽さは正義
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:59:22.45ID:KLjQWLj2
>>19

>>体重65kgで車重を12kg→10kgにしたとして2.7%の軽量化。

>>3で答えでてるじゃん
自転車の場合、機材より人間の体重の占める割合の方がはるかに大きいの
体重も10kgくらいに落とせれば無敵になるだろうよ
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 22:55:00.25ID:/psc913H
軽量化のメリットって人間への負荷軽減と接地面積の減少、回転部品へのストレス軽減だと思ってた
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 13:08:19.10ID:WXUS0REx
フレームに関しては軽ければ軽いほど良いってわけでもないんだよね。
上りで軽いほうが遅いとかあるし
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 17:31:49.85ID:F7B75HEF
下りなら。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 18:49:47.04ID:HTTcEs/e
>>379
あくまでも「『剛性が同じ』なら『軽い方が有利』である」だからね
軽くする代償として剛性が極端に落ちたら軽くて進まないバイクのできあがり

結局、バイクの重量比剛性と各自の筋力や乗り方をどのあたりでバランス取るかの問題だよ
殆どの人はミドルグレードカーボンフレーム+アルミトップグレードorカーボンセミディープホイールで7kg台半ばくらいが一番良い感じになる
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 10:37:55.49ID:j/WxMBep
「ならないよ?」って
なんでクエスチョンを付けてるの?
なにか質問してるつもりなのかな?
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 12:19:29.74ID:n7KFvcvf
>>387
ならないのに何やってんの?
馬鹿なの?

ってことでは?
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 13:52:01.17ID:j/WxMBep
「ならないよ。わかる?」とか
「ならないよ。馬鹿なの?」とか書けば
クエスチョンで終わらせられる
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 15:25:14.44ID:YaWcRnQh
>>390
お前、
普通の生活送れてる?
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 01:07:05.12ID:XkEwQyMW
自らの軽量化と、巨大な腹のダウンサイジングの為に 1日20km走る事を
始めたよ?
今日で3日目。夜だと寒いね?
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 23:14:59.87ID:8ySJwDeq
オルベア新型「オルカOMR」、「アヴァンOMP」 そしてディスクブレーキロードについて
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/72649

> 軽量化についてアリザガ氏は「軽いバイクを作りますが、最も軽いバイクは作りません。バランスが大切です。
> ロードバイクの開発において大切にしているのは「ワット/kg」です。同じ出力でもより速く走れることが大切。
> そのために空力特性、剛性、軽さ、いいレスポンスをもつバイク作りを目指しています。
(略)
> 前作オルカよりも、フレームとフォークで92g軽量化されています。反応性が大切な加速のシーンにおいても
> 軽さは価値があります。上りでもスプリントでも。ただ、250w出したとしても剛性がないバイクは進みません。
> 軽さのために剛性を犠牲にしては、走るバイクにはなりません。非常に剛性が高いバイクは重量がかさみ、
> 快適性も犠牲になります。ただ、選手の要望によって剛性が高いバイクも作ることができます。

> その証拠にブアニのために作ったスペシャルモデルは、製品版よりも重量はありますが、
> その分スプリンターの彼のために剛性を重視したレイアップにしました」と語る。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 05:38:47.38ID:icbNydeZ
平地巡航でも下りでも
って書いてないので合格としておこう。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 08:54:29.75ID:5k8Y0kAL
走る前にウンコすればかなりの軽量化になるな
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 21:47:50.36ID:9d9dGnlF
世界最高のFuji SL フレームセットがたったの25万
いずれ買うならさっさと買ってしまおうか?
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 14:24:50.19ID:A7sIHSzT
同じ坂をアップダウンしたら登ってる時間の方が倍長くなるから軽量化はロードレースにとって圧倒的に有利

平坦は集団の立ち回りでほぼ全ての選手が集団でついていけるからな
下りも同様、スペシャリストについていけば軽量の選手でも同じ速度で下れる

ロードレースにおいて軽量性、パワーウエイトレシオがものをいうのはグランツールの総合王者を見れば明らか
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 15:11:48.48ID:8nYIUV40
つまり、
最も軽い自転車が優勝である

走るまでもなく。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 18:27:56.54ID:akQtRQFW
最近某雑誌の企画で、平地巡航時に軽いホイールの方が速いというテスト結果が出てたよな。
重いと惰性で転がり続けるので有利とされていた(根拠もなくそう主張してたやつがいた)が、実際には微妙な加減速を繰り返すので、軽い方が消費エネルギーが少ないという結果だった。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 19:16:58.70ID:2ybxmThd
>>417
TTは軽さを犠牲にしてでも空気抵抗を減らしたいだけであって
重い方が良いという訳じゃないだろ
何のためにカーボン多用してると思ってんだ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:23:11.43ID:BolFw7bH
>>416
なんかもう物理とか無視なのなw
オカルト雑誌と同じじゃん
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:26:41.13ID:BolFw7bH
>>415
あと1g削りさえすれば優勝なのにな
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 06:51:22.05ID:/A0kyoke
乗り手の体重とパワーとバイクの剛性と空力特性が同じなら

自分でいろんなバイク乗り比べてそれなりに獲得標高稼ぐコースでタイムアタックすればだいたい軽い方が早い
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 07:32:34.86ID:bxWYlrre
コース設定による
基本、スタート地点よりゴール地点の方が標高が高いコースが多いから軽い方が速いってだけ。
逆なら、当然重い方が速い。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 10:50:05.98ID:FV1Fq/Az
重くする分には荷物を背負えばいいだけだけど
軽くするのは素っ裸になってちんぽ丸出しまでが限界だからな
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 17:56:39.11ID:QnXjPY4J
日本人陸上選手はなぜ髪の毛伸ばしてんのかね
あれで禿の黒人に勝てるわけないだろと
女の子かよと
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 09:34:42.52ID:kEA3Biuw
国内会社員としてさしさわりなき対応みたい
社長面会、壮行会とかうっとうしい事があるんでしょ
スノボースケボーなどとは状況がちがうの
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 05:09:01.90ID:Xpa6AZ3S
>基本、スタート地点よりゴール地点の方が標高が高いコースが多いから軽い方が速いってだけ

これは妄想というよりガチの病気だな
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 18:12:35.77ID:1XnGzpd8
軽くはなるけどな
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:49:21.19ID:SBWkYyWU
重さ以外は性能が同一の自転車と、同じ能力の人間を想定する
2台が完全に平坦な道を走ると仮定すると、より長く走れるのは軽い自転車のほう
なぜなら軽いほど同じ距離の移動あたりに必要なエネルギーが少なくて済むから

逆に同じ距離を同じエネルギー量で完走するなら、早いのは軽い自転車のほうになる
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 22:14:43.21ID:7CHaNbSi
>>435
まあそうだけど
100km走って10mの差が付く程度。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 22:23:15.37ID:/2QZ+N2t
>>432
カツラかぶればいいだろ
麻原とかツルッパゲにしてピチピチの服着てたらたら絶対9秒台で走れてたぞ。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:39:10.48ID:ziLL9oyx
レース見てると、各チームとも補給食や飲料を極限まで軽量化しようとはしてない
つまり数百g〜1kg程度の軽量化なんてその程度しか影響出ない
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:12:11.94ID:FGa+XbcG
>>439
補給食・飲料はエネルギー源だからでしょ
走るにつれて減っていく部分だから、軽量化する必要がない
車の軽量化で先にガソリンタンクを小さくする馬鹿はいない
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:02:49.61ID:FGa+XbcG
>>436
ワンデーレースの平均時速と距離を参考に
2kgの物体を平均時速40km/hで動かす場合、仕事率は約123J/s=29cal/sとなる
6時間で240kmを走破すると、総エネルギー量は約626Kcal
これは概ね健康的な20代女性の1食分程度のカロリーに相当する

自転車を2kg軽量化すれば、単純計算で1食分補給を取らなくとも重い自転車と同等に動ける
逆に同じだけ補給を取るなら、その分のカロリーをより激しい自転車操作に回せる計算になる
総合的にはもっと早くなるんじゃないかな
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:28:37.37ID:FGa+XbcG
>>442
このスレでよく出てくる軽量化の数字
別に1kgでも3kgでもよかったけどね
2kgで単語検索かけてごらん
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:41:18.68ID:pJ1ZUFmk
ま、うだうだ御託並べたところで
大枚はたいて数十グラム削って、素人の貧脚が実感できるくらいの効果あんのか?って話だな

ここの住人のレベルなら、無駄金わねえで重いバイク乗ってトレーニングする方がよっぽど速くなる
って>>1は言いたいんだろ
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:01:16.75ID:FGa+XbcG
>>444
力学モデルのうち運動エネルギーの増加部分の式は1/2m*v^2だよ
これは運動エネルギーを利用するならどんな乗り物でも必ず共通
本当は空気抵抗や摩擦も考慮する必要があるけど
空気抵抗は質量が関係しない部分だし
摩擦も質量よりは抵抗係数のほうが影響を持ってるからあまり考慮する必要はない
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:07:59.14ID:FGa+XbcG
参考までに自転車の走行に求められるエネルギーのレポートを紹介しておく
これを書いたのは航空機部品製造の開発者みたい
http://hamakazuchan.la.coocan.jp/bicycle/(3)energy%20for%20cycling.pdf

>>446
正解
1秒でも削る必要が出てくるレースで、かつ参加者の実力が伯仲しているような場合には
それなりのファクターになるだろうけど、趣味でやってる分には変わらないだろうね

むしろ一般人には「同じエネルギー量でより遠くまで移動できる」という部分が重要で
長距離のサイクリングに適した自転車として軽量のものを選ぶべきかもしれない
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 00:44:17.54ID:LD90Cx4U
むしろ空力のほうが重要
一キロニキロ減らすよりワンピース着たりシューズカバーつけたほうが早い
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 01:11:26.68ID:KW5GFFDy
>>440
車でいうならフィニッシュ可能なギリギリの燃料を、ロスタイム考慮して
数回に分けて給油したりして極限まで軽量化を狙う
ロードレースはそこまでやらない。食べるもの自体軽量化優先してないし、食べやすやとか
美味しさとか、数百グラムの重量より乗り手のモチベーション維持優先。

実際走ってる時なんて重量より空気抵抗の方が大きな要素なんだから、
ライダーの体重込みで65kgが64kgになっても優位差は出ない。
65kgが55kgになるなら話は別だがね。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 01:16:13.32ID:KW5GFFDy
まあ、軽量化すれば速くなるってことにしとかないと、売り手は素人から金巻き上げられないし
数百グラムの軽量化にバカみたいに金突っ込んだ素人は発狂しちゃうだろうけどね。
トップレースで上位争いする人以外にゃ多少の車重差なんて関係ない
バーベルでも買って体重管理と筋力アップした方がよっぽど速くなる
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 03:48:23.38ID:BnFa65/R
実際は補給食もボトルもサポートカーとアシストが運んで勝負に絡むやつは極力手ぶらだわな

ヒルクライムの上位層なんかはかなりシビアに重量管理してるよ

周りも同じ条件でやってる中で、極限まで身体絞ったり、ボトル捨てたり、1%単位の積み重ねで競うもの
コンマ1秒でも先着すりゃ勝ちだからな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 06:41:57.35ID:5LgLqHPp
ふーん。
で、お前はそのレースで生活してるわけ?
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 07:08:55.48ID:auzkwmGp
おおむね強い速い者は手抜きなく用意周到だということで
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 02:25:30.53ID:Ymiywh3+
グレックレモンがこんな事言ってるぞ
「重量はすべてだよ。1キロも重いバイクに乗っていたら、レースなんてできるわけがない」と話している。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 06:53:42.60ID:1mWRMIxu
稀勢の里もそんなこと言ってた
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 00:39:50.69ID:lViI6sqb
ツール・ド・フランス2015年大会でチームスカイの自転車だけ約800グラム重かったらしいね
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 16:27:41.58ID:5k5Jha4z
プロならこだわりなさい。

出てもホビーレースやロングライドイベントのホビーライダーレベルの場合、どれぐらいの軽さなら
(走行感的な)速度が大きく損なわれない車体と言えるのだろう?

・10kg、R500
・8kg前半、アルテホイール
・6.8kg、デュラホイール
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:23:47.24ID:fEWdOleX
>>641
重量比べだけじゃなくなっちゃうんだよなw

重量はともかく、梅コースがRS21だったら竹コースとの間は大分僅少になるだろうなぁ。
R501全然悪くないけれど、いかにも"普通"然としてるからね。
クリンチャー → チューブレス → ハイエンド の違いは基本的に大きいものだけれど。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 11:46:28.68ID:Ib5HiFOV
age
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 02:03:01.95ID:7iw9emYi
登り限定でテストしてんだから当たり前。
平地と下りでもやらなきゃこのスレ的には意味ないだろ。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 14:04:31.78ID:IPAVNXfv
軽量化はころがり抵抗に関係すると思うが
体重を減らすのが効果的だろうな
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 05:12:12.94ID:KHkljLvL
>>1が言いたいのは垂直抗力だな
軽量化でコレが落ちればグリップ力落ちるから力の伝導も弱まる

そういう意味なら>>1は正しい

ただそれ以上にパーツが高いかどうかの方こそ速度に関係無い
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 20:42:39.98ID:E43Gc8Wk
ドラフティングでなんとかなる平地より登りの優位性のほうが何より重要

空気抵抗、路面抵抗より重力抵抗のほうが大きな敵
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 18:57:22.34ID:D+HnhstN
平地を走ってる限りは軽量化の恩恵はねーよ
って話だろ
当たり前すぎじゃね?
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 20:39:03.71ID:+z51DOmY
重いチャリしか乗ったことが無い人には絶対に解らないけど
重いハンドルのチャリはダメだね。
操作性、回頭性が悪い、簡単に言えば鈍重な自転車になる。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 20:42:50.59ID:zvVb74rg
>>486
来月2.5kg超の激重コイルサスから2kg切ったエアサスに変えるから楽しみ
この際ハンドルバーもカーボンに変えようかな
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 02:38:17.99ID:whDNgn+3
>>486
シティクロス車をあちこち改造してロード用パーツをふんだんに付けてみた経験から、
ある意味同意。

乗り味はほとんどロードまがいで乗車姿勢だけママチャリって言う変な自転車が
完成するもんだと思ってたんだが、物凄く快適なシティ車になるだけだった。

前カゴは自作して使ってたんだが、これが単体でもかなりの重量物で、ある日
カゴ足ごと撤去してみたら、突如としてややロードに近いくらいのクロスバイク
に豹変したw(カゴ便利だからすぐ戻したけれど)

とは言え、ハンドル周りの質量以外は、タイヤのグリップやら限界性能的なもんは
ほとんど変わらないはずで、そう考えたら カゴ付き時の鈍重な走行は俺自身の
運転の責任、車で言う『手アンダー』なんじゃね?とも思うが。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 07:10:14.60ID:DB6goQEP
実際に1kgくらい減らして同じコース走ってみたけど、
速くなったとか加速しやすくなった感じはなかったな
ただ体の疲労は減ったので、結果的に時間短縮、体力温存にはなった
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 19:37:13.29ID:aTbWJ4SI
1km走って1秒早くなるくらいの効果でも軽量化に意味はある
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:04:13.66ID:A8XobIti
平地を35km/h以上で巡航できてるし
高そうなバイク乗ってる貧脚ローディを
安物ロードでごぼう抜きしてヒイヒイいわしてるから
高スペックなコンポとかフレームとかイラネ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:34:09.10ID:YPWGwMku
マリオカートで良く分からんけどマリオよかクッパの方がやり込むと早いみたいな話してるの?
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 22:12:52.74ID:mDJiN/S/
>>496

たかが35km/h巡航ぐらいでエラそうに言ってたら笑われるよ。
ニローネ君なんか60km/h巡航だから
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 01:13:36.29ID:/8bgUkbD
>>494
10kg違えばそれぐらいの差にはなる
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 11:05:55.88ID:LCCwnMac
軽量化するよりテメーが痩せた方がマシ
軽量化するより使いもしないフロントディレイラー外した方がマシ
軽量化するよりその無駄なボトルゲージや電池入りのライト外す方がマシ

てか軽量化したいならまずヘルメット脱げよwwwwww

ロードバイクの奴って矛盾しまくってるよねw


残念だけど全部真実なんだなあ。否定はちゃんと理由も付けてねw
さも一般にそう思われてる風に希望だけ書いても負け犬の遠吠えだよ?w
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 11:08:31.06ID:LCCwnMac
>>494

もっともらしい事を書いてて冷静に論理的に見たら
何も響かないレスの好例だよなお前のレスww
1km1秒って誇大広告の通販番組でもそこまで小さいのは弄らんぞw
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:29:36.04ID:Qx1gdJgo
>>494
鼻の差に大金が掛っているプロにとってはね

一般道を信号に従って走る場合は10kgの差は平地では1%の速度差
15%の勾配でも10%の差、自転車重量より体重差・体力差・技量差の影響の方が大きい
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:36:55.81ID:KYz2caF8
軽量級

金で解決

デブエアロ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:43:04.08ID:jYYFhspI
>>510
車重軽くしたら膝が楽になったけどなぁ
速くなったとは感じないけど、前より少し長く走れる様になったし
休憩も減らせた
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:42:35.25ID:Ejm1X0ir
>>510
それは机上の空論だろ。
少なくとも10kg重くして1%しか差が付かないなんて事は無いよ。
数百グラムの差で目を三角にして必死になるのはアレだけど、ウェイトエフェクトを極端に過小評価するのもリアリティが無くなる。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:53:34.63ID:or74cZRZ
その必死こいて軽量化したオメーのチャリを
俺の安物バイクでかるーくチギってやんよww
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 00:23:01.16ID:xW9Cq2Op
>>513
平地ならそんなもんだよ
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 20:13:29.85ID:jgPRLELY
>>519
慣性の違いが判るくらいの軽量化って、何Kgくらいだろ
ハブの玉押し調整した方が手っ取り早い気もするが…
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:19:41.68ID:FEr4zi7I
デブエアロ
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 08:29:59.75ID:h3e0BDff
オマエラ車を見てみろ、ミニバンにエアロやらアルミはかして、なんの意味もないことに数十万掛けてる奴らがいることを。それに比べりゃ自分の体力ですすませる自転車が数グラム軽くなるのは立派な意味がある。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:25:52.12ID:hiJdET9C
ちなみに年間10万キロとか走ってしまうトラックだとアルミホイールに
交換するだけで燃料代が何年かで100万以上違ってくるとどこかで聞いた。
体感できなくとも数値化しにくくともやはり軽量化は意味あると思う今日この頃。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:44:22.94ID:3DXbOBe3
体感できるし坂道とかだとはっきり違いはわかるよ
でも別にトレーニングになるし重くていいや
装備とかたくさんつけりゃ軽量化しても意味ないしねって思って最近気にしてなかったけど
なんだかんだで長い距離走った場合に披露の度合いは違うから全く気にしないのもよくねえなと思いました
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 23:41:53.59ID:OWbC7ika
>>522
完全に逆
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 13:59:44.87ID:kIltEngC
正直、ママチャリでもおまいらをチギれる自信ある
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 16:14:41.25ID:l/xuqMhc
1時間で登れて15分で下れる山を、
登りで1時間15分使って可能な限り多くの重りを背負って登れば、位置エネルギーなんちゃらで下り始めた瞬間に光速突破して0秒で麓にワープするの?

教えて位置エネルギーくん
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 16:18:44.48ID:LCffvc71
位置エネルギー君が丁寧に解説したところで今のオマエには理解できないだろうから
小学校の算数からはじめて高校の物理が理解できるようになったらもう一度おいで
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:30:57.14ID:TQlvX7W5
ここ読んでたら気になって実際どうなんだろうとカーボンホイール入れてみたけど
軽いは正義だと思った。
平地でも全然違う。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:39:11.18ID:X9FdoKfo
風船で使うガス入れれば軽くなる?
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:45:32.83ID:SQvEdyHZ
◎日本ブランド◎
AMANDA,ANCHOR(BRIDGESTONE),ANTALES,ARAYA,AVEDIO,BEALL,CALAMITA,CEEPO,CHERUBIM,DOBBAT'S,DOPPELGANGER,EMINENZA,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,JUNEBIKES,KHODAABLOOM,LEVEL,LITEC,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NISHIKI,PANASONIC,RITEWAY,TOYO,VIGORE,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾ブランド◎
AXMAN,BOMA,GIANT(Liv),GUSTO,MERIDA,PROLITE,TRIGON...etc
◎中国ブランド◎
TOTEM,RUDERBERNA,VERITE...etc
◎アメリカブランド◎
BLUE ,CANNONDALE,DAHON,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KESTREL,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MASI,MARIN,MERLIN,MOOTS,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED(SWORKS),RITCHEY,SURLY,TESCHNER,TREK,VOODOO...etc
◎イギリスブランド◎
ALEXMOULTON,BOARDMAN,BROMPTON,CHARGE,EASTWAY,FORME,RALEIGH,VERENTI,VITUS,WIGGLE...etc
◎イタリアブランド◎
BASSO,BATTAGLIN,BIANCHI,BOOTLEG,BOTTECCHIA,C4Carbon,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCHOTTI,GUERCIOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,ORIA,WILIER,ZULLO,WR...etc
◎オーストラリア(ニュージーランド)ブランド◎
AZZURRI,(NEILPRYDE)...etc
◎オーストリアブランド◎
KTM...etc
◎オランダブランド◎
BE-ONE,KOGA,SENSA...etc
◎カナダブランド◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU,NORCO...etc
◎スイスブランド◎
KEMO,BMC...etc
◎スペインブランド◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツブランド◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOSTBIKES,R&M,STORCK...etc
◎ベルギーブランド◎
EDDYMERCKX,MUSEEUW,RIDLEY,THOMPSON...etc
◎フランスブランド◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME,VITUS...etc
◎韓国ブランド◎
SCOTT
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:08:40.25ID:nnITHJiX
数年ぶりに自転車板に来たらまだやってて戦慄した
オカルト物理学は強い
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:17:49.24ID:zlLjlBTq
実際問題、重い車体を前に進めるより軽い車体を前に進める時の方が必要なエネルギー(脚力、スタミナ)消費が少なくて済むんだから
平地だろうと登りだろうと軽量化するに越した事はない

計算式を示して「論理的に数値化すれば、効果がほぼ無いのは明白」とかよく言うけど、
その計算式には『漕いでる人間のスタミナ』が勘定に入ってない気がするわ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:39:08.83ID:zlLjlBTq
結局、「軽くしても無駄だしwwww」という意見を押し通したがってるのは
1.軽量化させる為の資金がない奴の妬み
2.計算式が間違っている(スタミナやメンタルの値が入力されていない)事に気づいていない算数赤点君
3.他者に速くなられると困るプロレーサーの狡い工作
のどれかでしかない
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:43:10.62ID:FxpXoQoe
>>536
で、お前はなんのプロなの?w
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 01:13:23.08ID:zlLjlBTq
>>537
ありがとう
苦し紛れに的外れな返しをするしかなくなるくらい君の心に刺さったのなら、諌めた甲斐があるよ
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 02:20:40.52ID:HLLq6a2A
グラム単位の軽量化に数万払う前に
まずダイエットしか方が効果が段違いだよ、って話じゃん

馬鹿?
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 09:09:48.25ID:vxVmQs46
乗り手が体を鍛えることが重要なのはもちろんだけど
機材を軽量化してスピードアップを狙うのとは別の問題じゃないの?
ただ軽量化はスレタイの通り、単純に速くなる訳じゃなくて別の効果があると思う
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 13:07:48.96ID:AT+snuAp
正直、幼児用の三輪車でもおまいらをチギれる自信ある
0543ブルホンちえみ
垢版 |
2017/05/03(水) 13:17:21.73ID:K+roaxcQ
ザックリ 10Kg くらいなら充分だよ。
15Kg じゃあチト重いかな。
5Kg になっても乗りにくいだけ。
その程度のことだな。
もっと重要なことが、たくさんある。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 14:28:21.91ID:5EfUcnmJ
ホイールとタイヤ
クリンチャーならチューブ
軽量化はこれだけでええかな
あ、ベロプラグは効果すごかったわ
まあ効くのは外周部だわな
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 14:30:09.85ID:5EfUcnmJ
あとあれだ
サドルも体感できた
ホイール外周部しかりサドルしかり
遠心力または振られるとこだけでええわ軽量化は
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 16:37:24.73ID:gk4SAu/r
チューブラーの交換とか簡単なんだけどなぁ。
ただチューブみたいに安くないのが欠点なだけで
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 16:59:38.99ID:FxpXoQoe
みんな凄いなあ
何のレースで生活してるの?
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:36:19.45ID:7n6Sqo4W
「人生」ってレース
かな。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:02:10.88ID:FxpXoQoe
なるほど。
で、軽量化して早く終わらすわけ?
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 08:56:37.58ID:apwL6ZXG
早くゴールしてあとはのんびり暮らしたいのさ。
0553ブルホンちえみ
垢版 |
2017/05/04(木) 14:52:23.50ID:DQCxm5y7
>>544
ってことにしないと商売が成り立たない人がたくさんいるから仕方ないけど、皆がそれに付き合う必要はないな。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 15:57:04.28ID:cbTiUZtX
韓国発総合スポーツブランド、SCOTT。


SCOTTのバイクに跨った時、地位も名誉も富も権力も無力であると思い知るだろう。


ただそこにあるだけで、すべての物質は光を失い脆く崩れ去る。


それがSCOTT。ギア2枚分のアドバンテージ。朝鮮半島のラブ注入。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:02:20.98ID:Oc+awC9e
まあ頑張って10kgのやつにいつまでも乗ってればいいんじゃね?www

そいつの自由ww

おれはパスww
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:06:01.86ID:BUz8UMpW
>>555
ダイエット頑張れよ、豚
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:11:04.40ID:Oc+awC9e
たしかに豚は7kgでも10kgでもたいしてかわらんかwww  じゃあ10kgでもいいかww

君は豚のフレンズなんだねww   へーき へーき  豚でも生きてる価値はあるからww
0559ブルホンちえみ
垢版 |
2017/05/04(木) 17:57:05.10ID:ocBSkqMB
まあ、車重を気にする前に体重を気にしろよ、っていう奴にかぎって車重にうるさかったりするからだよ。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:44:40.52ID:QmpDDVFn
>>555
正直、チャイルドシート付きのママチャリでも余裕でお前をチギれる自信がある
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 23:27:20.00ID:eucq+fz4
>>557
めちゃ早口で言ってそう
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 01:20:15.08ID:iJ2Vlh/W
>>544
7kgに乗る時3kgの錘を乗せた状態と比べて同じ感覚になるなら重量の差
3kgの錘の影響を感じなければ差は別の原因
回転部抵抗、空気抵抗、タイヤなどの差
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 01:49:13.32ID:nhVR/eaU
重い方が足止めた後の伸びがあるから
抵抗が少ないかのような錯覚にはなる
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 10:27:16.98ID:UdArcKHG
長い坂登る前に「よし、軽量化の為にボトルの水全て飲んでしまえ!」と思ったが
良く考えたらボトルから自分の体の中に入るだけで重さは変わらないと坂の途中で
気がついた。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 21:53:12.75ID:nhVR/eaU
つまり、
精神には効くけど
物理には効かない
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 01:32:37.43ID:RExZ0xu0
軽量化6kgロードより、10kgロードにフルカウルを追加したほうが遥かに速い。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 09:45:44.16ID:GMWJunZ7
なんかだんだん重量よりも抵抗を気にした方がいいような気がしてきた
結局、軽量化って抵抗を減らす手段のひとつなのかも?
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 10:42:23.15ID:UPiz5Djq
正直、業務用のごっつ重いチャリでも余裕でお前をチギれる自信がある
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 15:59:52.55ID:b9jjdf3M
契るの契らないのあちこちのスレに書き込んでる人なんなんだろうね
興味ないしお好きな様にとしか言えんのだが
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 20:43:32.36ID:OYPpV3si
>>573
なんだかんだ言っても、E=mv^2 で、Eを消費エネルギーと解釈すると、質量に比例するわけで、体重+自転車重量に比例するので、軽量化するしかないのでは?
ちなみに、私は自転車重量を減らすのではなく、自重を20kg以上減らして随分楽になったと実感してます。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 20:52:09.35ID:fzjfTi7C
体重減らして効果感じるには
自転車乗る(体重い)

減量(その間自転車乗らない)

自転車乗る(体軽い)
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:15:34.72ID:Gx9x71Nu
>>577
ガバガバ過ぎる解釈ワロタ
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:49:19.94ID:/cx1CAfS
なんだか知らんが書き込んでみよう
自転車の重量、空気抵抗より人間への空気抵抗減らした方が楽に走ると思う
身体を小さくまとめる(?)とか、セッティングをきちんとやるから

自転車は自己満足ですよ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:19:38.73ID:98MbM94e
うんこするとどれくらい軽くなるの?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:37:40.24ID:BDvG8qmN
>>577
加速はね。
でも、自転車って基本巡航だから。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:49:07.20ID:RqkDU5Yb
実際乗り比べると違いが解るだろうが
クラリス8速のスプロケと105以上の11速のスプロケじゃ
一番使いやすい中ほどのギアの充実が違う

例えば、同じ「12-25」でも
クラリス 12-13-15-17-19-21-23-25
105    12-13-14-15-16-17-18-19-21-23-25

ケイデンス100で
50-15なら約42km/h
50-17なら約37km/h
クラリスなら一枚ギアを上げるだけで5km/hの差がある。

目一杯の負荷で漕いでいるときに1枚上げると間違いなく失速する。
重量以上の差がスプロケの段数にある。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 00:51:03.83ID:g7g9CEwS
>>580
人体の空気抵抗を軽減したいならリカンベントか、前輪だけ小径のファニーバイクか、カウリングだな。
いずれもコンパクトな小径ホイールが有効な場合が多い。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 05:54:39.30ID:BBBJEFnb
>>584
なるほどねえ
レースじゃないなら、軽量化はなおさら無意味だわ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 10:02:44.17ID:BBBJEFnb
最後の落としどころはそこしかないだろうなあ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 15:03:44.29ID:KK9pGlua
正直、スーパーカー自転車でも余裕でお前をチギれる自信がある
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 01:56:25.08ID:SG+Tkvpn
勝負どころになる登りは空気抵抗より重力抵抗がでかい
パンチのある登りが何発か入ったらスプリンター系は全滅やで

横風には強いかもしれんが(重量に比例してエンジンパワーも高いと仮定すれば)
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 02:04:48.20ID:60y271NZ
だから
お前は何の勝負をしてんの?w
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:40:04.38ID:aRw2PZkM
ロケットおっぱいはエアロ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:13:29.49ID:vmvzBWtk
いい年こいたおっさんがアルミにクラリスとかじゃカッコつかない。
かと言ってレース志向のガチの方々みたいに大して走れるわけじゃないのにカーボン電デュラのフラッグシップも気が退ける。
それでそこそこのカーボン+アルテ+ちょっといいホイール位に落ち着く人が多いのよ
軽くするのが目的じゃない。大人の事情ってやつだ。
頑なに軽量化否定しているのは、買えない中坊と中坊並の精神年齢・経済力のかわいそうなひと
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:27:04.73ID:ZhQbWmBz
>>598
いい年こいた老いぼれに残された最後のプライドやな
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:31:52.38ID:T76CFrpr
スタート→肥満気味だし自転車でも漕ぐか
→この歳であまり安いのはなぁ…カーボンでアルテグラのイタリアのにしとくか。
→鉄下駄の方が肥満解消には良いけど見た目が…とりあえずカーボンにしとくか。
→現在にいたる。
ここから未来→カーボンホイール全然違う!フレームも変えてみよう!
→あれ?ブレーキがダイレクトマウントか…じゃあどうせだからデュラにしてみよう。
→ブレーキだけデュラってのも…他もとりあえず紐デュラで統一するか。
ここから電動編→to be continued
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 01:40:24.59ID:fD2ihOLy
>>599
小学校からやり直してこいw
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 01:46:55.17ID:fD2ihOLy
>>598
そういう層はYPJに流れとる
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 21:06:03.92ID:/iil1oHO
常に空気抵抗がある以上 巡航の為に常に加速が必要だろ。 >>577 がどう考えても正しい。
総重量80sの世界で-1sの話だから 1%以上の改善 やはり小さくない差と言える。

ただ デブが5sぐらい減量するのは容易な事であるし 脚力の強化5%UPも簡単
空気抵抗をかわす姿勢等で1%以上の改善も可能であるのも事実。

そんな基本的な事をやった方が良いのに 金で解決しようとするのが 滑稽ではある しかし趣味の世界とはそういうもの。
結論は 軽量化に意味はあるが それ以上に効果がある事がある。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 11:01:46.25ID:RTjXDMFG
>>606
何のレースで何位に入ってるの?
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 11:24:23.76ID:bdOITbMg
>ちょっと面倒なので平地限定で話を進めますね。

限定するな
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 11:33:43.02ID:RTjXDMFG
物事を分割して思考するってのは基本。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 17:33:20.62ID:nJ2MDOve
レースじゃなくて平地限定のサイクリングなら25Cのクロスバイク以上のスペックならほぼ変わらんわ
ブラケットのハンドルグリップとポジションが違うくらい

信号発進と山登りは軽いほうが楽だわな
下りは危ないからしっかり身体で風を受けてブレーキ握ってゆっくりくだれ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 22:36:42.05ID:2ZuOXi39
>>613
素人でも8kgと11kgのロードのサイコン見比べると1万km時点でのトータルタイムが数時間違うんだが
どっちも同じ出力ののんびりツーリングでね
2台以上持ってる人はサイコンリセットして比べてみたら?
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 22:42:26.17ID:2ZuOXi39
ただしのんびりツーリングの目的は楽しむことであって、速さなんかどうでもいいけどね
体感できるのは(山で楽かなぁ)くらい
楽と楽しいは同じ字だからいいんじゃない?
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 23:06:25.68ID:cH6eh3nX
>>614
何でスネ毛の有無の話が
8kgと11kgのロードバイクの違いになってんの?
馬鹿なの?
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 07:06:34.55ID:CMfmelsJ
>>616
それと元々最初は「スネ毛で7%違うから数%の軽量化も侮れないよ」というスネ毛と軽量化についての1つのレスをしてる
1つの文章をまず読もう
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 07:12:46.48ID:CMfmelsJ
>>616
スネ毛と軽量化を結びつけた文章だと理解できなかったのか、8kgと11kgでは違うに決まってる!と言いたいのかどっちかは知らないが
1つの文章とIDを結びつけられないのは理解した
スネ毛を剃るのも軽量化するのも自由だから剃っても剃らなくてもいいし、軽くしても重くしてもいいよ
自分が楽しければね
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 07:56:34.21ID:l+dI8v2v
>>611
ポジションの違いが大きすぎる  平地限定の80km未満のサイクリングだな  長距離になると厳しい
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 08:29:03.88ID:CMfmelsJ
>>620
よしわかった
「それは違う」「それはおかしい」「馬鹿なの?」
君がとにかく否定だけしたいのはわかったよ
じゃあ君はどう思うの?
俺は数%の差はバタフライ・エフェクトで侮れないけど、剃っても剃らなくてもいいし、軽くしても重くしてもいいと思うよ
楽しければね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 14:31:18.59ID:7qz74YkR
正直、ファットバイクでも余裕でお前をチギれる自信がある
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 15:29:47.97ID:RnbW22w0
>>617-619
何やこいつ、頭悪いなぁ
且つ精神も歪んどるんか、こりゃ救いがないタイプの馬鹿やなぁ
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 15:31:13.33ID:RnbW22w0
バタフライエフェクト(笑)
こいつほんまもんのアホやで(笑)

622 ツール・ド・名無しさん sage 2017/05/13(土) 08:29:03.88 ID:CMfmelsJ
(中略)
俺は数%の差はバタフライ・エフェクトで侮れないけど、剃っても剃らなくてもいいし、軽くしても重くしてもいいと思うよ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 16:18:06.56ID:A1C+VPVc
冷静になれ
お前らはスネ毛で喧嘩している
良く考えろ
どうでもいいと思わないか?
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 17:37:14.40ID:bbZIBr8o
>>614
重さの差なら差は1%未満のはず、1.5%の差は重さだけでは説明できない

1%未満でもそれに生活が掛っていれば大問題だが、素人にとっては無意味
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 03:07:43.05ID:WYWww93E
体毛の表面積は馬鹿にできない。
軽量化に大金使うぐらいならスネ毛のほか
露出している腕や顔のあらゆる毛を処理すべき。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 03:27:13.15ID:aP7UgsZL
いろんな記事読んでるとすね毛で6パーセントとかメットで3パーセントとか
軽量化で5パーセントとかタイヤで3パーセントとかウエアで2パーセントとか
タイムを短縮できて10km走った時点で何メーター差がつくなんてのが良く
あるけど全部足したら10km走った時点で9km位差がついてそうな気がしてた
今日この頃。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 20:46:15.56ID:HGFjNs8N
軽いは正義だけどただ早く目的地に着くだけ。
周りを見る余裕も無かった。
体は鍛えられたけど。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 05:24:52.02ID:hw9xd5Yr
>>632
全部足したら100%になった件
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 06:06:09.95ID:f6T160Wk
軽量化すると早くなる
軽量化すると投入パワーは減少する、同じパワーを維持すれば早くなる
軽量化の効果は一様ではなく効果の高いパーツと低パーツがある
飛び抜けて効果が高いのがホイール、タイヤ・リムは徹底的に軽量化すべき
重心から離れるほど軽量化の恩恵が大きhい、ハンドルバーとかシート(シートポストも含め)など
ハンドルバーに色々取り付けて重くするのは考えもの
頻繁にシフトしない乗り方なら、シフターもフレームに取り付けた方が良い
クランク、ペダル、シューズも回転体になるので軽量化した方が良い

軽量化すると乗り心地は変るが、軽量化するほど乗り心地が良くなるものではない
軽量化によって乗り心地が悪化することもある
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 14:02:27.87ID:Y5A/cr0x
抵抗と慣性の区別がついてないアホが多すぎて
議論にならない
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 15:14:53.06ID:BJSy8w0b
「クラリスからデュラにしたら、軽くなって速くなる」なんて思ってデュラエース組んでるやつはいないと思うんだよね。
買えもしないパーツのスペックに嫉妬して発狂って、確実に頭がアレな方々だろ。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:02:55.46ID:+CcSLDRD
>>638
外周部ではないにしろ1kgは軽くなってるんだし、ブレーキの性能や変速の滑らかさも優れてるんだから速くなるんじゃない?
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 17:54:55.63ID:BJSy8w0b
>>639
コンポをアップグレードするとき、重量より他の要素が締める割合が大きくない? 操作感とか耐久性や11sとか。軽さはおまけみたいなもん。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:04:39.00ID:KHv6pdc+
生まれたところやコンポのグレ〜ドで〜
いったいこの僕の何が分かるというのだろぉ〜♪
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:10:45.59ID:f+VImq1W
自転車屋さんそのソラにぼくを乗っけてくれないか〜♪
行き先ならどこでもいい〜♪
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 08:39:18.16ID:hz4tjaxT
自転車欲しくなって偶々此処見たんだけど、フレームにダンベルかなんか括り付けて実験すれば済む話じゃないの?
重くなっても遅くならないのを試してみれば良いだけだよ
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 08:54:39.08ID:dHvNQ4fQ
>>648
チャリダーで実験してたけどホイール以外の軽量化は有意な差がなかった(緩斜面速度固定W比較)
サドルの軽量化はダンシングこそ楽に感じたけどタイムには影響なし
フレームだけ軽くすると気持ち悪いとのこと
0650ブルホンちえみ
垢版 |
2017/05/22(月) 12:25:01.90ID:AJqEu+Fi
>>649
とても軽いフルカーボンバイクがあるけど、ものすごく乗りにくい上に、気疲れするよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況