X



キャンピングカー総合スレッド その29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/19(水) 13:37:21.55ID:145go6O2
※キャンピングカー購入の注意

●手付金とは
 契約時には手付金が必要です。

 ただし、納車までに倒産したばあい
 返却されません。

 規模や経営状態でその額はまちまちです。
 キャンピングカーフェアやショー等で
 必ず確認しましょう。 

 ひどいビルダーは半額も要求されます。総額800万円なら400万円です。
 大手などは10万円や10%以下のビルダーもあります。

お金のことより、親身に車の内容を相談してくれる
経営も安定したビルダーを選びましょう。

キャンピングカー総合スレッド その18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1585826980/

キャンピングカー総合スレッド その19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1593518654/

キャンピングカー総合スレッド その20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603354415/
※前スレ
キャンピングカー総合スレッド その21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609567172/
キャンピングカー総合スレッド その24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1620654436/
キャンピングカー総合スレッド その26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631369314/

キャンピングカー総合スレッド その22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612978209/

キャンピングカー総合スレッド その23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1617451455/

キャンピングカー総合スレッド その25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624483679/

キャンピングカー総合スレッド その28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639055070/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/20(木) 08:51:30.53ID:iKlzYSEq
おめ!
デュカートが正式に日本導入されるみたいですね
国内のキャンピングカーも変わるかな?
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/20(木) 09:00:39.80ID:c/hDSjgo
>>3
良い色買いましたね!
車種は何ですか?
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/20(木) 14:01:18.78ID:j7AtQC3i
ハイエース以外のポップアップルーフって
天井の開口の大きさがビルダー毎にバラバラだよな
天井のほぼ全面ポップアップして人が立てる高さを
確保してるのもあれば、天井のスペースへ
人一人が昇降するだめだけの開口しかないやつとか
室内で立つの無理だろうってのもあったり詐欺とは言わないけどさ
写真見ただけでは天井の開口の大きさが判り難かったりするのが厭らしい
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/20(木) 14:39:31.95ID:Z4etJGQS
開口が大きいとボディ剛性にも影響が大きくなるかから?
でも開口は大きい方が開けた時の気持ちよさが違いますよね
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/20(木) 15:16:58.51ID:j7AtQC3i
>>8
ボディ剛性の関係で開口の大きさが制限される可能性はありますよね
デリカなんかはリブボーンフレームで天井にもフレームがあるから開口の大きさが制限されてますし
だけどNV200なんかはビルダー毎に大きさが違うものだから
開口が大きいのはボディ強度とか大丈夫なのかな?と思ったりもするが
欧州のビルダーが改装したNV200のキャンカーは天井全面が開口だったりするので
開口が小さいところは開口を大きくする為の補強なんかの技術が無いのかもしれないと
思ったりして正解が見つからない
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/20(木) 16:58:02.58ID:W9GzWbmu
俺のNV200は開口部広い
国内ビルダーの中でも一番広いと思う
そもそも開口部の広さでそのビルダー選んだし
ポップアップルーフ施工歴長い方が開口部始め使い勝手いいね

ポップアップルーフはそこで寝るためじゃなく車内の容積拡げるためのもの
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/21(金) 08:28:56.87ID:IR4SRsgt
>>12
たしかにエレベーティングルーフは容量稼げるが、作ってるビルダー少ないよな

構造的に弱いんじゃないか?
こういったもんは壊れないへたれないが一番大事だからね
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/21(金) 11:12:23.45ID:LmYVq6Ac
デュカトの正式導入に関してはバンテックがデュカトベースのキャンカーV670を2019に発表した時に
それとなく匂わしてたけど導入まで随分時間が掛かったな
最近はHYMERのみとはいえスプリンターベースのキャンカーもメルセデスがOK出したし
ついでにVWのクラフター、T6.1あたりも正式導入されたら面白いんだけどな
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/21(金) 14:24:17.05ID:IR4SRsgt
>>16
だったら、コストがかかる、作るのに手間がかかる、かもな

いずれにせよ日本のビルダーであんまり採用されてないと言うことは、買う側にとって選択肢の外ってことだろう
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/21(金) 14:33:20.78ID:zJkk0fZ7
ハイエースキャブコンばかりではなくデュカトベースのも出てくると選択肢が増えて面白くなりそう
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 08:38:39.94ID:y3C2QvZO
これで影響が有りそうなのは、
救急車ベースのスーパーハイルーフと
他に選択肢が無いから仕方なく
トラックハウスみたいでダサくて
不安全な怖いキャブコンを選んでいたユーザー
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 09:35:48.78ID:ahVi5Poi
老人ホームの送迎用に標準幅のハイルーフあるよね
003330
垢版 |
2022/01/22(土) 11:43:44.77ID:yXUIexBO
ぶっちゃけ歳を取るのが怖い
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 01:01:36.96ID:9VnEIuBf
デュカトは正規で扱うようになっても雪国の人か頻繁に降雪地帯に行く人は
選ばない気がするな。
北海道だけど近場でアドリア持ってる人知ってるけどその人ですら
冬も頻繁に乗るつもりならFFはやめた方がいいと言ってた。
コースターのTSSみたくブレーキLSDでも使えるようになりゃ多少は違うだろうが。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 10:49:45.51ID:DnGKmn+u
>>30
ハイエースのハイルーフでも大人は立てないってこと?
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 19:37:50.71ID:aP/5lXwy
デュカト正規に入ってくるようになってもそれベースにしたの出てくるの一年ぐらい後でそょ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 03:12:00.72ID:UX75wxJJ
>>41
大人が立てるのがいいならスーパーハイルーフ買うしかない
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 10:10:49.32ID:qejU+G3x
断熱いうたら、セラミック塗装って実際効果有るんだろうか
キャブコン奈良発砲断熱材を薄くして、真空断熱パネルなんか入れてくれれば
かなり効きそうだけど、コスト的な問題だろうか
真空断熱パネル自体は、アルミパウチにグラスファイバー詰めて空気抜くだけなんだけど
サイズも形状も自由自在だし
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 11:22:22.35ID:Hv3JnOio
単純に施工の自由度の問題では。ただ内部結露とか問題が全く無いわけじゃないっぽいが。。
あと断熱に関して言えば空気抜く方が多いけど
空気層を作る構成の方が実は断熱効果あるとも聞いた事ある。
ウレタンとかポリスチレンフォームの断熱材等で複層にして
間に空気層挟めてるのもあるな。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 11:29:29.12ID:qejU+G3x
NTBみたいなスカスカ断熱は、振動を伝えやすいから
遮音性で言えば、効果のない謎仕様だな
当然断熱性も劣る、メリットは僅かばかり軽いことくらい
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:44:25.71ID:2sNZReS0
>>52
発泡ウレタンと吹き付けとかセルロースファイバーのブローニングみたいな断熱材の厚みを取れるならまだしも
塗料なんか厚塗りしても精々1〜2ミリで断熱塗料と言い張っても実際は遮熱塗料だから、車体の外側に塗らないと、光を反射する遮熱は出来ない
内側に塗っても無意味で金の無駄使い
無知者を騙して儲かってるけど、騙してる自覚が無いようだから余計に始末が悪い
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 00:09:22.43ID:t2PXpklr
>>57
外だけ塗るのも片手落ち感あるわ
内側だけよりはもちろん効果あるけどできれば両方塗った方がいいと思う
車なんて全部繋がった金属の塊でしかないから
ましてやキャンカーはどうせ白系に塗るんだからツヤ塗装かマット塗装かなんて大して気にならないと思うんだけどなぜか内側だけやるとこ多いよな
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 02:10:29.32ID:t2PXpklr
大事なのは熱伝導率のいい金属体に熱交換させないことだから囲んだ方がいい
外塗ったところでエンジンルームまで塗るのは無理だったりするしな
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 08:08:04.29ID:BDABmK01
>>62
それで、塗った後に熱伝導率がどのぐらい変わるか理解出来る?

例えば普通の断熱材のグラスウールをたったの10mm使った時の熱伝導率と、元々ある車の塗装とか断熱塗料を施工した時の熱伝導率を比べてみるとおもしろいことが判るよ

市販したグラスウールは最低でも50mm厚みでそれが断熱材と呼べる最低限の熱伝導率
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 09:58:38.97ID:OrZuwFPl
なんで断熱塗料塗ったら断熱材は入れない前提で話してるのかわからんなぁ
そもそも遮熱と断熱の違い分かってなさそうだし
グラスウールを例に出してるけどそもそもキャンピングカーの断熱材にグラスウールは向かないって今までここでも散々語られてると思うが
断熱材の厚みの話がしたいだけならほーん真空断熱材使えば?で終わるし論旨がボヤけてて何を言いたいのかいまいち分からんわ
データ出せデータ出せ言う割には自分は何のデータも出さないし
結局何を主張したいのか本人もわかってなさそう……
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 18:05:41.44ID:AER00iuY
還流率だと多分最もいいのはウレタン系。
最近だとU値で示されてるのが多いけど
住宅で例を書くと外壁等組み合わせて北海道等寒冷地向けだと0.46付近
関東以南向けなら0.87付近で設計されてるのが多いし厚みが仮に10oか
50oかでもかなり変わる。
キャンパーでも材質のみじゃなく外板の塗装含めてトータルの厚みも影響あるかと。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 19:53:11.18ID:JsOzkOJi
>>72
冷蔵庫とか箱車なら良いけどFRPで固めて作るから
平板の既製サイズでないと値段跳ね上がる
でも実績もあるようだし、面白い
バンコンの天井に使うとすると、カーブドパネルを車種に合わせて作らんといけなくなる

これは、スタイロなんかの発泡断熱パネルも同じでハイエースの天井に使うと、曲げられないからアーチ状に出来なくて天井高さが低くなってしまう。
だから繊維系断熱材を使っているバンコンほとんどなんだ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 08:27:57.79ID:mvj4X8vS
いや、空気が入れ替わっても、壁や屋根に蓄えられた熱量が
じわじわと遠赤外線として攻めてくるんだが
まあ、断熱材が無いと直射から減衰なしで襲って来るんだけど
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 09:48:03.47ID:on3BBV9o
カムロードシングルタイヤを契約した後にこのスレ読んでガクブルしている
新型カムロードベースだと値段的に厳しいから在庫から見繕ったがダブルタイヤはなかったなぁ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 12:30:34.68ID:bZjMVULZ
断熱とか要らんだろ。
夏は暑く冬は寒くて当たり前。
キャンプとは自然を五感で感じる事だろ。
断熱とか言ってる奴はキャンピングカー失格だわ、家に居てろ‼︎
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 23:36:47.47ID:3L9Mnglj
カムロードダブル化しても大幅に耐荷重増にはならんので
元からダイナかエルフの高積載ので作りたいが高いだろうなあ。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 00:34:09.28ID:SH81zlIf
>>92
2トン車以上は、GWから平気で1トン以上過積載するから
フレームからデフやトルクチューブの作りが1.5トンクラスと全然違う

キャンピングカーなんてオプション満載でフル乗車してしても
そこから、加えて1トン過積載する事はないというか積む場所もないから2トン車は無駄だと思う
009492
垢版 |
2022/01/27(木) 01:21:07.18ID:JAhmXObQ
>>93
荷重もあるけど普通の2トンだとワイドキャブあるし
上位グレードだとカムロードより装備自体がいいのもある
のも考えてる理由としてはある。あと5m付近に限定せず6mとか7mも作れるでしょ。
取り回しも影響するからそれでオーダーするとしても極端に長くはしないと思うけど。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 01:31:35.81ID:CfSlA50w
トン数より、WBが2.5mで全幅1.7mがベースの5m×2mじゃ不安定過ぎる。
WB2.8m以上で全幅2mをベースにと思うと、バスコンて良いよな。

ローザの四駆6速AMTディーゼルの超ショートが欲しい。
高床四駆までは要らんけど、有ったら人気は出ると思う。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 13:42:15.59ID:ZOZUkbkC
いろいろ見てきたが現時点でトリップ3が最高。

しかし車として問題外なんで(自分が行きたい絶景ポイントが道狭くてキャブコンじゃ行けない)
やっぱハイエースのバンコンかな。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 14:07:39.95ID:0KhuNmWM
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓ 2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類は不合格)

人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

石原慎太郎「311は天罰だ(大地震と大津波は天罰だ)」

三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがる。
2年くらいで辞めたけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属していた。
石原慎太郎は311は宇宙人(神)による天罰だと言いたかったのかもしれない。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 18:10:30.39ID:wREPXQqM
>>94
実は俺のも2トンベースなんだわ
シャワー&トイレと水タンク100Lに温水ボイラーや
サブバッテリーやら何やらで150Kgほど積んでるから
カムロードは、怖くて最初から除外してた

水タンク20Lぐらいの
なんちゃってキャンピングカーなら
カムロードのダブルタイヤベースで十分
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 20:23:58.02ID:uWLFemIS
グレーは垂れ流し派の俺に死角なし
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 22:51:39.34ID:IlA2HFUP
市販のキャンピングカーはどれもボッタクリ価格だよな。
自分で作れば車両7万円とホームセンターで総計10万円もあれば出来る。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 00:02:41.57ID:3AVQVMS6
検討開始したばかりです。カムロードベースとハイエースベースのキャブコンが同じ価格帯であるのですが、メリットデメリットはそれぞれ何ですかね。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 00:38:01.15ID:3AVQVMS6
早速ありがとうございます。メインの車はあるので普段使いはしない予定なのです。ハイエースの方が乗用車に近い感覚と乗り心地でカムロードはトラック風かな?であればハイエースに軍配が上がりそうですが各社カムロードもラインナップに残しているので、どんなところがハイエースより優れているのかな?もう。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 06:18:26.90ID:j+hiypop
>>112
乗用車と比べればどっちも貨物車 乗り心地は五十歩百歩
最大の違いは車内で立てるかどうか
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 08:11:59.46ID:3AVQVMS6
>>114
例えばファンルーチェさんだとカムロードとハイエースいずれもキャブコン出してますが、どちらも車内で立てるし空間広さもあまり変わらない。ハイエースの方が低床だし装備、デザインも今風にアレンジされてるように思えます。でもカムロードもモデルチェンジしてるってことはニーズはあるんですよね。

>>115
確かにスーパーロングは回天径6m超えますね。成る程。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 13:34:36.16ID:vw1wWlUv
>>116
キャブコンでベース車両の違いという事だったんですね
ハイエースはボディカットなんで剛性や耐久性はどうなんだろうとは思います

どちらもある程度足回りにお金をかけないと安心して乗れるレベルにはならないと思います
スパロンベースならWBの関係で取り回しは結構面倒です
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 13:38:12.94ID:vw1wWlUv
>>112
カムロードベースの方が全体的に荷物を載せられる体積が多いかな
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 13:46:44.08ID:iC+J9EwR
新型?カムロードも、VSCが付いて幾分スタビリティがマシになったんかな?
まあ、VSC有っても逝くときは逝くけども
それよりエンジンとトラミが少しマシになって、架そうしまくりハイエースと差が小さくなってきたんじゃないかな
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 16:28:30.26ID:j+hiypop
あと
どちらもガソリン車は遅い
登りのストレスと航続距離考えるとディーゼルの方が満足度は高い

乗用車と比べれば違う乗り物なんで試乗は必須
0124110
垢版 |
2022/01/28(金) 16:50:37.12ID:3AVQVMS6
諸先輩皆様、色々ありがとうございます
まだ調べ始めたばかりで分からないことだらけですが、ゆっくり検討していきたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況