X



【ママチャリ】軽快車総合スレ101【CITYCYCLE】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 02:20:07.38ID:5BNu328h
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ98【シティサイクル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588913618/
【ママチャリ】軽快車総合スレ99【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593696289/
【ママチャリ】軽快車総合スレ100【CITYCYCLE】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598000631/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 02:21:57.76ID:5BNu328h
関連スレ
★ママチャリ シティ車限定タイヤ その3★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594493175/

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart66【チューンド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591152809/

【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 89台
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1594701411/

実用車 業務用自転車10台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508502930/

空気入れスレッド ポンプヘッド34個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595120754/

【自転車】パンク修理ゴムノリ10個目【鮮度が命】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535888888/

メンテナンス Q and A 86
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584629294/

【潤滑】ケミカル総合 66本目【洗浄】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601117779/

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て73
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601384322/
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:10:12.25ID:muEyuovM
ママチャリの後ろの荷台にカゴつけたい
ダイソーの200円のカゴを結束バンド100円で

このアイデアどうでしょうか?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:09:59.79ID:DH0r5K2y
モノによると思う。
高輝度なLEDが一般化する前は超スポット配光にしないとJISの前照灯の基準を満たせず、
それやったとしてもギリギリだったので狭いわ暗いわどうしようもなかった。電球式のほうがずっとマシ。
最近のは普通に何とかなるはず。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:10:54.09ID:DH0r5K2y
あ、後ちゃんと地面を照らす角度に汁。
なぜか空照らすようになってるの多いから、それだと当たり前に暗い。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:08:10.79ID:JjKaQcf4
見かけはちゃんとした店なのに、買った自転車で店を出たらライトもサドルも何も調整されてなくて焦った。
こっちから言わないと何もしない店があるのね。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:25:20.77ID:aLycIzJt
サドルの高さも角度も好みは人それぞれ
跨って調整してもらわないと
そのまま渡される罠
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:46:32.47ID:NU2Q8S4V
>>5
結束バンドのみなら負けれるとこに巻く位の覚悟が必要
あと保管場所関係なく耐候性のバンドを買ったほうがいい
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:26:42.36ID:DH0r5K2y
この板の住人ならそれくらいは自分でやらんと。
競技用自転車みたいに微調整が必要なら店の人のアドバイス欲しい時もあるけど
シティサイクルなら他人にやってもらうより自分でやった方がしっくりこない?
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:58:21.65ID:6h26lWZx
>>5
1日限定とか、応急処理的に取り付けをするのなら
それでよいとは思う
でも、専用の後ろカゴを購入した方が精神的に良いと思う
もしくは、せmて良い感じで固定出来る金具をホームセンターとかで別途購入して
取り付けをした方が良いと思うよ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:06:02.87ID:IyVaYAe2
樹脂のやめて評判の三ヶ島アイシーライトをつけてみたけど
足の幅の広い人には向かないのではないかと思った
いまいちだった
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:18:49.56ID:bQ1ITu/B
ママチャリペダル幅が広くて使いやすい。以前持ってたロードバイクもママチャリペダルに
交換して使ってた。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:20:45.13ID:srf27Wqc
>>20
全く逆だわ
プラのツルツル滑るやつからアルミのトゲトゲに交換したらすごく漕ぎやすくなった
安心感がまるで違ってた
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:55:55.77ID:HKJBL+Iw
スパイクがついてる金属ペダルは靴底を痛めるんで仕事用の靴で乗れないからなあ。
自分は樹脂ペダルで滑ったことほとんどない。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:31:56.84ID:bQ1ITu/B
ママチャリペダルは幅が10mmほど広い。スニーカーで乗るのにこの違いは圧倒的。
三ヶ島ペダル2種類持ってたけどスニーカーでは辛い、自転車専用シューズ用だと思う。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:01:28.22ID:aLycIzJt
>>24
> 自転車専用シューズ用だと思う。

意味不明
ビンディングシューズは別のペダルだろw
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:14:22.86ID:O4LLoNGZ
どうでもいいけどこないだ行ったラーメン屋が
ビンディングシューズの入店お断りって書いててワロタ
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:16:10.76ID:7hwCRe9D
>>27
訛り:こないだ
標準語:この間
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:19:39.34ID:O4LLoNGZ
どうでもいいけどこの間行ったラーメン屋が
ビンディングシューズの入店お断りって書いててワロタ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:38:46.21ID:Q933S5IP
どーでもえぇこっちゃけどサイゼン行ったラーメン屋が
ベンデングシューズの入店お断りって書いててワロタわ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:33:00.72ID:D52bHbQC
自転車と歩行の【兼用】シューズの話は
自転車【専用】シューズとは言えないので御遠慮願います
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:33:38.00ID:a/RQNFXP
別に無謀でもないからやってみれば
ただ「もっといいものがある」vs「もっと安いものがある」の噛み合わないバトルは勘弁な
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:04:18.61ID:LMyJNBs9
トークリップとストラップでピスト用のシューズを固定するものかな
本来は専用シューズを使うけど普段靴でも使える、固定力は低いがそもそもママチャリ用じゃないから自由な趣味の世界
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:44:08.58ID:MkKLXGJj
>>19
アイシーは最低限ハーフクリップつけないとイマイチ

ストリームじゃないシルバンツーリングにしる
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 04:58:32.68ID:K7BFmTL5
丸石のプルエイムってどうですかね?
軽いし漕ぐの楽かなって思って購入検討してます
ブリヂストンのMarkRosaは1キロ重いしちょっと高いけどブリヂストン選んでおく方が無難ですかね?
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 06:01:00.82ID:BYv0XG4l
>>41
27インチ外装6段変速で14.8sか
しかもケーブルがBBまでとは言えフレーム内装式じゃないか
良い選択だ
俺が欲しいぐらいだ
但し前カゴは曲がっても戻さない方が良いぞ
アルミのパイプはパキッと折れる
そのスペックではブリヂストンを選ぶ理由は無いな
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:20:57.24ID:ycPfi+hH
雨に強く、メンテナンスの手間が少なくて済む通勤車の情報を集めているところです
ミヤタのスタークラブベルトとキャスターベルトの違いとは、
リアキャリアの有無でしょうか?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:28:37.43ID:ycPfi+hH
季節によって強風が吹く地方なので、
いずれにせよワイド型の両立スタンドに換装します

荷台面が専用バッグや専用バスケットを装着するアタッチメントになる、
トピークのリアキャリアを装備したいと考えているため、
初期状態でキャリア無しの方がいいのかな、と気になっています
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:30:57.22ID:RrtdQbE7
社外品の両立スタンドってスチールだったり
オートロックじゃなかったり色々あるよね
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:09:42.39ID:hD61ttkw
普通はスチールにメッキとかじゃねえの?
後付けのワイド両立スタンドって
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:13:46.75ID:AU4a7wJ5
>>46
トピークのリアキャリアは使いやすいけど、バスケットはそんなに頑丈じゃないよ
固定力がいまいちなのでガッツリ買い物用には向かなかった
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:17:10.68ID:7VovB4Fi
傷は入りやすいスタンドでスチールてどうなの
あとステンレスの社外品もあるよ
4000円近くするけど
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:20:27.22ID:SDb/urrg
>>50
ただでさえ重い部品なのに更にステンレスとか
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:54:47.19ID:jI9hIyhD
http://www.maruemu.co.jp/info/2006/01/post-3.html
>ステンレスは鉄より重いの?
ほぼ同じといえます。
1mm.×1mm.×1mm.の物質の重さを比べると・・・
鉄:7.87
ステンレス:7.70〜7.80(鋼種により異なります)
上記のようになり、ほぼ同じ重さと言えるでしょう。 

ステンレス重いマンは何なのだろうね。
ステンレス金額高過ぎなら激しく同意
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:05:39.00ID:hD61ttkw
ハイテン鋼なんかと比べたらそうかも知れんが、曲げて使うような極々普通の鉄なんかと比べたら重いだろ
ひょっとして持ったこと無いのかい?
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:19:15.94ID:jI9hIyhD
>>55
ボルトやドロヨケステーで、スチール+メッキとステンレスを手で持って差を感じた事はない
スポークでも特に感じないし
リムやフレームは持って比べたこと無い
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:27:04.57ID:+ourx4Jm
スタンド錆びるの悲しいからステンレスに替えて使ってるけど、
ステンレスのって幅広や楽に上げられるのが見当たらないのは何故なんだろう。
価格が高い件は新車買う時なら差額交換出来るか聞いてみるといいかも。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:53:35.01ID:+jcw2bbS
>>55
極々普通の鉄:7.87
高張力鋼(ハイテン鋼):7.85
ステンレス:7.70〜7.80

結論
ステンレスは極々普通の鉄より軽い
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:56:57.20ID:hD61ttkw
そうなの?
じゃあ何で判るの、ド鉄とSUS304のボルト持っただけで
俺が特殊なのか?w
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:00:07.59ID:hD61ttkw
スポークとか泥除けとかでも持っただけで違いが判るがどうしてだろう?w
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:44:30.54ID:siHo/pt9
>>51
噂通りリコールで品不足なった一発二錠無くなったな
その代わりに同一鍵のワイヤーロック付属か
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:20:16.84ID:P7Nf9oY+
>>54
ステンレスに客が期待するのは耐食性や強度だから製造側もなるべく頑丈にする(重くなる)

総ステンレス製はコスト面で無理だから、自然にスチール部分も多くなる(アルミ部品多用で重量軽減したりしない)

結果的にステンレス製品は重くなる、自転車は顕著
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:45:10.88ID:jI9hIyhD
>>65
メッキじゃね?

>>66
言葉を端折らず
ステンレスを多用した高耐久製品は重くなるって言えば伝わる

フェンダーステー、ネジ、カゴ足、カゴステー、インナーワイヤー、スポーク、
ハンドル、ステム、シートポスト、リアキャリア、両立スタンド、シートピン、チェーンカバー
辺りは、鉄をステンレスに変更したって、殆ど重量増加にには繋がらない。

リムをアルミからステンレスに
スポークを前14番、後13番から前13番、後12番にしたり
耐パンクタイヤや、耐パンクチューブにしたり
この辺の重量増加は結構変わるけれど、鉄をステンレスに替えた結果変わった訳じゃない
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:45:42.94ID:q9wjYmCq
ママチャリのリアタイヤが浮くタイプのスタンドは安定感があっていいんだけど
路面のギャップでバタバタするの何十年経っても解決しないなぁ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:54:13.17ID:jI9hIyhD
>>68
重い両立スタンドが26インチの半径以上離れている訳だからなぁ、
バネ強くしたらスタンド掛ける時や解除時に問題あるだろうし

小径のワイドじゃない両立スタンド車にすれば、スタンドの質量減るのでかなり改善する
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:20:34.41ID:AU4a7wJ5
>>67
>ステンレスを多用した高耐久製品は重くなるって言えば伝わる
違います、ステンレスを「多用」したからではなく耐久性を重視する、例えばフレームの厚みや耐久性の高い部品の採用問題

ステンレス採用を大きく掲げておいて耐久性の低いペラペラのタイヤを使ったりしない、結果的に重くなるという話なので鉄とステンの比較とかどーでもいいです
実際スチール製だって耐久性重視モデルをうたってれば重くなる、それと同じなので理解してください
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:24:43.69ID:J2/AkaJg
スタンド立てるときの不便さに関してはノーコメントかあ
ここって素材とか材質に拘るスレだったのね(;´д`)
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:31:05.17ID:ZFfH6qaS
>>72
後ろ側がL字型になってるスタンドはテコの原理でただ踏むだけで起き上がりますよ
ただしスタンドの後ろ側が重いから余計にバタつきますけどね
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:31:57.89ID:AU4a7wJ5
気になる人は色々と交換すればいいので、あまりこだわると改造スレ行けって言われるだけでは?

自分はエスゲのセンタースタンド付けて音も何も不便ないけど、踏むだけで浮いてロックがかかる両足スタンドはどう
アシスト車などに使われる頑丈なやつも、走行中に暴れにくいし価格以外は問題ないかと
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:30:40.77ID:AU4a7wJ5
馬鹿の一つ覚えでアスペ連呼w
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:42:16.14ID:IUvAQl/y
ママチャリでおケツの裂け目の上の左右の部分が
乗っているといたくなります  サドルがいけないのでしょうか
たすけてください
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:46:36.33ID:IUvAQl/y
コーナンでかった真ん中に溝のあるサドルなんですが
ブリジストンとか一流メーカのほうがいいのでしょうか
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:00:25.14ID:+ourx4Jm
>>80
サドルとケツの相性は個人差あり過ぎるからなんとも言えないね。
合わないならすぐ買い替えて色々試すのも悪くないとは思うけど、
まずはカネの掛からない調整からやってみてそれで良くなればラッキーかなと思って。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:15:41.93ID:AU4a7wJ5
>>81
べつに標準的な取り付けを紹介してるだけだから気に入らなければ変えてOK
名のあるメーカー製の方が良いということはない、耐久性は増す傾向にあるけど形状の向き不向きは骨格体型と好みの問題なので
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:17:31.39ID:+ourx4Jm
>>81
サドルの形状、体格、姿勢、等々によりベストな位置は変化するね。
だから自分に合わせた調整が必要になるね。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:04:53.00ID:YODjsQuU
>>81
座ったまま足がつくくらいサドルが低い場合は前上がりが正解
ペダリング重視の高さまで上げる場合は水平が基本
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:13:31.97ID:thIub9ci
尻の上の方が痛いってのはなんだろな?なった事ないや
サドル低すぎとか?
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:20:00.54ID:SfQaTNKg
>>85
結局の所はママチャリポジションではどっかり座るので
安定する様にサドル高が前上がりが基本
スポーツ自転車のポジションではサドルはペダリングの
補助的な物なので前後にズラしながらポジションを色々
変えて乗ります
従ってサドルも水平にするのが基本となります
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:47:17.78ID:iXBefFZh
ママチャリ(アップライト)とロード(前傾)のサドル角度が違うのは、乗車姿勢の違いから、坐骨とサドルとの最適な痛くない角度が変わるからじゃないの。
ケツが前後に動かせるかどうかは、結果的にそうなるだけであって、サドルの角度を変える理由ではないと思う。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:01:30.58ID:7CQH+csK
そうだよ、前後にずらして走るのを好む人>>88もいるし、腰の位置を固定して走るほうが好きな人もいる
ロードでも若干前上がりの角度だが座面はほぼ水平に近い、ここらが標準でサドルと骨格によって微調整するのが定番
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:36:08.14ID:/YkCCOe6
好みとか前後ずらしたいとか腰を固定とかというのは今回関係なく、ママチャリのサドルで左右の坐骨?が痛いという話なんでしょ。
ママチャリみたいな短距離で坐骨が痛むというのは坐骨とサドル上面との角度を修正するだけで改善することが多い。よくあるのはサドルを水平にしたら坐骨が痛いというパターンで、ママチャリの乗車姿勢だとやや前下がりで治る場合が多いけど(マニュアルのようにする)、合わないなら角度をすこしづつ変えて試せばいい。
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:37:46.39ID:X93aXiqZ
>>90
だね
某チェーン店でディレイラー調整してもらった際、
頼んでもいないのにサドルを水平にされて難儀した
スタッフはドロハン車の仕様と勘違いしたんだろうな
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:32:29.77ID:autNGrSK
>>94
勝手に弄んなクソショップor店員って感じだな。
あまりに変なら確認してからにしてくれや。って思うわ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:10:13.13ID:X93aXiqZ
いろいろ試した上でやっと掴んだベスト角度だったから、
店から帰ろうとした時には前のめりになり過ぎてびっくりした
まあ、工具を置いてある家まで立ち漕ぎで帰って、再調整したけど
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:24:38.88ID:+5hqOaYS
>>96
別に六角レンチあれば調整出来るんだからわざわざ言いに行く事もないだろ…って思ったが座りゃすぐ分かることだからな
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:48:34.73ID:iXBefFZh
>>88
流れと関係のない「自分の知ってる話」コーナーですか
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:15:33.70ID:Npb01kU1
2ヶ月前に買ったあさひのママチャリで雨の中帰ってたら後ろのブレーキを掛ける度にキーキー凄い音が鳴り出して
そのうち漕いでも進まなくなってきて後輪が全く回らなくなった。
ブレーキレバーを握っても戻るからワイヤーは正常だけどブレーキ本体が凄い熱を持ってた
こんな事初めてだわ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:17:34.29ID:gkQgjkYF
熱持ってたって事はローラーブレーキ?
グリスが最初から入ってなくてやられちゃったか
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:11:03.53ID:yzoWVypt
後輪回らなくなった後が知りたい
動かなくなって自転車屋に引き取りに来てもらったのか?
修理はしたのかとか
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:33:45.30ID:dqGDWlR5
2021アルベルト… | サイクルハウスミヤタ 松阪大黒田店
https://chmiyata.jp/okuroda/2020/10/03/6156/
https://chmiyata.jp/okuroda/wp-content/uploads/2020/10/A424636A-B7E8-49EB-B307-92EE2E356BD4.jpeg
https://chmiyata.jp/okuroda/wp-content/uploads/2020/10/4868AAD0-AF79-4F82-A016-D3D00E9FAD34.jpeg
2021アルベルトロイヤルです。
20年モデルとの差異は、なんといってもハンドルの基部。
自転車の部位名称では「ヘッド」と呼びますが、ココが「くるピタ」という部品にかわってしまいました。
理由は…ご推察にお任せするとしてコレはコレでしっかりとした機能を発揮します。
そしてもう一つ、ヘッド以外に車体のカギと同じキーで開錠する「ワイヤー錠」です。盗難防止に是非ご活用ください。

ブリヂストン アルベルト納車整備完了│浜松・自転車・バイク店☆プレステージのあんなこと
https://prestigebike.hamazo.tv/e8939775.html
通学自転車としてだけではなく、通勤自転車としても人気のあるブリヂストン アルベルト。
2021モデルも発表されました。従来のアルベルトと比べると、一部仕様変更があります。大きな点は、一発二錠が装備されていません。盗難防止に最強だった一発二錠がない!
カラーは新色はなし。2020モデルと同じ色のラインナップになっております。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:42:22.08ID:dqGDWlR5
#?? #ブリヂストンサイクル #ロングティーンスタンダード #サファイヤブルー... - サイクルショップ『K'Sサイクル』 | Facebook
https://www.facebook.com/ksbycycle/posts/3360444084035444
#?? #ブリヂストンサイクル #ロングティーンスタンダード #サファイヤブルー 入荷しました。
#2021モデル は前ブレーキはツーピボットキャリパーになりました。軽い握りでしっかり止まります。

サイクル工房ハマジマ - ブリヂストンサイクル2021年モデル。 入荷してます。 アルベルトも、まもなく 入荷。... | Facebook
https://www.facebook.com/cyclekobohamajima/photos/a.1478183315612314/3224828464281115/
ブリヂストンサイクル2021年モデル。入荷してます。今までで一番はやいニューモデルの投入。
個人的見解ですが早期に予約をしてほしいとの思惑ではないかと思います。入学式寸前では間に合わない?在庫を調整しながら生産していくのではないかと思われます。
☆大きな変更点。
一発二錠がなくなります。くるぴた(ハンドル セミロック)シマノ製に変更されます。2020年モデルの在庫を探すお客様がある程度いると予想されます。
011197
垢版 |
2020/10/08(木) 14:58:42.48ID:jgyw4Dfl
>>101
軽快車用として一般的なサドルクランプ(櫓)だから、
使用工具はメガネレンチ
https://www.monotaro.com/monotaroMain.py

六角レンチを使うあなたのサドル一式は、スポーツ用かな
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:22:49.60ID:U/a5eVRP
ママチャリ櫓は以前確認した物で1周48溝だったので1溝7.5度
微妙な調整には向かないし、左右の溝をちゃんと合わせるのも結構面倒

ロングシートポスト導入の際にまともなシートポストに交換がお勧め
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:23:40.18ID:Aa+e5NZf
サーボブレーキなら中心がずれたんだろ
後輪浮かせてシューシューならないまで
調整ネジまわしてみれば
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:15:09.56ID:86tuJWBO
>>102だが1日経って確認したら車輪は回るけどバンドブレーキが掛かりっぱなしになってるみたいで
手で回してもすぐ止まった。
何でこうなったか原因が分からんけど、確認したらブレーキ本体に付いてるネジ2本が手で簡単に緩まったんだがこれが原因かな?
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:39:02.36ID:158nzE5p
>>115
店で見て貰ったほうがいいんじゃない?不良による無償修理または交換を少し期待して。
本体外側のネジは緩むのもおかしいが、緩んだ所で引きずりにくくなるはずだよ。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:07:39.34ID:YkDiRRBt
バンドブレーキというのは音鳴りが嫌われるけど、安価で耐久性が高く制動力も十分な優れたブレーキシステムなのよね。
ましてや買ったばかりで上記の不具合が起こることはまずないから、初期不良の可能性も考えて早く自転車屋に持って行ったほうがいい。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:24:51.52ID:Ky+2EGzV
ママチャリの場合はチェーン引きの調整でリアホイール位置が前後に動くので、リムブレーキだとその度にシューの位置を調整しないといけなくなる
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:35:24.28ID:Ky+2EGzV
他の理由としては、リムブレを上の方に付ければ馬蹄錠やドレスガードと干渉、スタッガードフレームだとワイヤーの取り回しが悪い
下に付ければチェーンケースが邪魔になって整備性激悪
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:38:50.51ID:5xMgyZB2
リムブレーキの欠点
雨で効きが悪くなる
泥詰まりに弱い

ハブブレーキの欠点
発熱が大きい
ホイールの負担が大きい

前後違う方式だと悪条件でも
片一方は大丈夫な可能性が高い
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:24:03.79ID:BtYs1Ti8
一番大事なのは安全性、互いの欠点を補うのが主な理由
この場合相当な悪条件、雨や泥や手入れ無しで何年も使う前提で
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:39:52.89ID:DXsqRh72
オーナーが自分でチェーン張りしたときに
ブレーキの調整し忘れる事に対しての保険やろ

メーカーの責任がどうこう言い出す奴が居ない世の中なら
低コストで済むリムブレーキにしてるわな
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 10:37:57.04ID:8thF3MS8
車の運転手は明日の飯塚や千野アナウンサー
クラクションや抗議寸止めブレーキやら
これ以上罪重ねるようなら容赦するな!
百円均一の傘立て付けて石常備しとけ
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:01:44.22ID:Js2j7xvl
フォークをアルミにすると変な振動で不快なだけだからしゃあない
カーボンにするわけにもいかんし
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:34:13.40ID:FLmHn/uH
ママチャリというか電動のギュットなんだけど
サドル調整しようとしたら黒いキャップみたいなのがついてて動かせないんだけど
これむりやりとればいいのかな?
ロードとかクロスのは自分で普通にやってます
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:10:37.09ID:CZajJb7Q
>>133
ヤグラの所?
ナットカバーみたいの付いてたね、マイナスドライバー差し込み捻れば外れるよ。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:39:29.90ID:xwqBLCVJ
>>115
それバンドブレーキの隙間調整ネジで普通は緩んでない
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:20:55.87ID:6nWGUuqt
>>130
それよりも、マセラティやフォルクス・ワーゲンや、いろんな自動車メーカーの名前を借りた自転車が売ってるのは知ってたが、
フェアレディZやエクストレイルの自転車があるとは知らなかった。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:01:04.63ID:lbIpJ3oT
そろそろ新しい自転車を欲しいなと思って今の自転車のスペック調べたら一発二錠の無償修理の対象だった・・・
とりあえずすぐ新しい自転車買うわけじゃないから修理頼んでみたら3〜4ヶ月後とメール来たわ
色変わる所割れたりしてないけど普通に乗ってて平気なんかな?
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:20:02.88ID:CZajJb7Q
>>137
ロック機能を殺すのは可能だけど不便になっちゃうよねぇ。
しかし待ち時間長いね、去年の夏に交換したけどたしか半月くらいだった記憶。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:10:08.07ID:rKdz8vsV
ケースが割れてなければ機能的には問題無いようだが乗る前に毎回確認しないとな
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:23:32.15ID:7XcuSbSn
インド最大手メーカーのヒーローサイクルズ
https://www.herocycles.com/

シティ車と呼称して括ったカテには、日本で言うシティサイクルは無い
婦人車のカテは、日本で言うママチャリないしファミリーサイクルが該当
インドの一般男性は実用車の形をした「シティ車」に乗っているのだろう
弁当配達が発達したインドでは実用車が普及しているイメージがあるし

それにしてもライト装備がほとんど見られない
法的に義務化されてないんだろうな
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:13:49.95ID:yUD7ELlh
>>140
日本も装着自体は義務じゃないけどね

夜間・霧・トンネルは点灯義務があるから
実際は標準装備が基本になってるだけ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:49:43.83ID:7XcuSbSn
まあそうだね。スポーツ車はライト装備されてないもんな
通学・軽快・実用車あたりは、業界が定めた基準で
最初から装備して売ることを推奨しているのだろう
ついつい「日本での当たり前」で考えてしまった。申し訳ない
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:15:27.67ID:roXXD1gj
インドの婦人車はドレスガードが派手に装飾されてるように思えた

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3284760
少女が出稼ぎ先で負傷した父親を自転車で連れ帰った話題があったけど、
やはりドレスガードが派手な婦人車。あとフレームの塗装も派手
ロッドブレーキということもあって、頑丈そうだ
これなら成人男性を荷台に載せて千キロ走っても壊れない結果にも納得
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:19:08.16ID:U9nBw31m
よほどまっ平らな道のりなんだろうね。御殿峠(R16)程度の小さい峠があるだけで
自転車二人乗りでは通過不可能になる。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:59:12.87ID:WsryIp/l
アルミのママチャリで米とか2Lの水とかまとめ買いしたとき上れない坂道は押してる

電動アシスト自転車買おうかと思ってるんだけど
電動アシストにするともし上れない坂が出てきたら車体も重いしその上荷物のせてたら
とんでもないことになりますかね
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:11:46.93ID:vVgr8rsE
>>147
電アシで登れない坂なら歩いて登るのも無理

電アシの弱点は充電不足、帰ったら必ず充電を忘れない事
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:24:23.48ID:8MmkU5D7
電アシは押し歩き指示の地下道とか地下駐輪場のスロープが大変そうだなと思う
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:11:17.41ID:zg8iAdnQ
ボタン押してる最中だけ2km/hくらいで駆動してくれる機能があったら押し歩きが楽になりそう
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:30:38.97ID:B/l/bjaw
>>147
電アシで登れない坂ってのはまずない、20パー超でも登れるから
むしろ降りる方が大変、ブレーキの効きは良くても重いと限度があるので
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:36:59.57ID:rTyoYqMQ
電アシは子供乗せの親とか、お年寄りのための自転車だろ。
わざわざ金払って運動する機会を捨てる意味がない。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:41:41.27ID:vVgr8rsE
>>154
今はスポーツ自転車も電動アシスト付きが増えてきてる
自動車で近くのコンビニに行くより電アシで行ったほうが
健康的にも環境的にも良い
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:14:19.86ID:Auubpk27
年寄りでも子供乗せでもなく、体に異常がないのに電動アシストに乗りたがるのは確かにキモい。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:45:11.23ID:B/l/bjaw
E-bikeは世界的にはすごく伸びてるけど、日本だと受け入れられてないんだよね
精々>>154みたいな認識止まりで残念だが
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:54:41.68ID:Auubpk27
海外でも電動自転車は年寄りでスポーツしたい層が主要な利用者。
そもそも日本ではアシストの速度制限がありえないほど低速なので、若い子が乗って楽しむものではない。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:59:22.21ID:B/l/bjaw
>>161
思い切り差別的発言だな、Ebikeは年寄りや体に異常がある人の乗り物と主張しているわけだ、で「健常者」が乗ったらキモいと

頭冷やしたらどうかね
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:30:54.93ID:rTyoYqMQ
健康なんだから、自転車漕いで運動した方がいいと言ってるだけでしょ。
社会的弱者への差別ではないし、自転車を人力で漕ぐのは健康で体力を養えば誰でもできることなので、なんの問題もない。
自分の耳に痛いことを全部差別呼ばわりして、怠け者の自分を保護してもらいたがるマインドこそが、キモいと言われてるのよ。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:38:23.33ID:IDvjT15L
少しでも動きたくない怠けたい楽したい運動する事が嫌な人もいるわけで
別にキモいとは思わない
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:43:38.54ID:rTyoYqMQ
年寄りとか、体に異常がある人、みたいなパワーワードwだけで、没論理的に雰囲気だけで「差別感」を演出するのはキモいよ。
いずれにしても電動アシストについて語りたいなら専用スレへどうぞ。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:56:10.86ID:B/l/bjaw
>電アシは子供乗せの親とか、お年寄りのための自転車だろ。
わざわざ金払って運動する機会を捨てる意味がない。
>体に異常がないのに電動アシストに乗りたがるのは確かにキモい。

この流れで弱者への差別はないと言い切るのもすごいが、まあセクハラと同じでやる方は自覚なしってやつだな
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:57:28.05ID:rTyoYqMQ
それが社会でいけないとされてる差別なの?
お前の差別の定義はなんなのだ。
0170まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2020/10/12(月) 00:01:15.39ID:m8BYgmdP
24km / h 電源オフでしょ。
普通のロードバイクが楽で速いよね。
電源オフのモーター付いた自転車、30km / h 超えたら漕ぐのキツそう。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:07:20.09ID:dxn0wumN
俺はママチャリからクロス、ミニ、ロード、電アシ、その他あるけど15km位ならママチャリいいよ

アシストは片道25km位のポタがいい、家族のお土産買えるし
ロードじゃ荷物は無理、ケーキ買ったりしたら崩れるもの、要は使い分けだよ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:17:56.93ID:dxn0wumN
>>169
少なくとも健康かどうかで乗り物を選ぶよう決めつけるのは差別でしょ

だいたい事情は人それぞれ、そこを考えられないのは子供だけ

知り合いの例だけど、受験戦争で夜遅くまで塾通い、疲れる子供にせめてで電動買った親がいたけど、君は若い子が乗ったらキモイらしいね
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:21:28.67ID:q3q/7Boc
健康なら自力で自転車漕げというのがなんで差別なの?
どういう意味で差別という言葉を使ってるの??
0174まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2020/10/12(月) 00:35:32.68ID:m8BYgmdP
>>172

> >>169
> 知り合いの例だけど、受験戦争で夜遅くまで塾通い、疲れる子供にせめてで電動買った親がいたけど、君は若い子が乗ったらキモイらしいね
>

それはキモいというか、甘やかし過ぎる。
だから遅くまで塾に通わすっていう変な発想するのよ。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:37:32.34ID:kvAm715v
自転車は本質的に楽をするためのものだから
自分の足で歩いたり走ったりするより圧倒的に楽で早いし荷物も運べるからね
なので電動アシスト自転車は正しい進化なんじゃないの
0176まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2020/10/12(月) 00:38:39.56ID:m8BYgmdP
子どもの勉強、とくに受験なら親がまず勉強法を知らないとね。
そんなの面倒と親は自分に甘い、だから子どもにも電チャリ買い与え甘やかすの。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:01:26.53ID:dxn0wumN
子供のいない厨が言ってもなあw
0179まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2020/10/12(月) 01:18:25.34ID:m8BYgmdP
>>177
あなた、勉強嫌いでやらないでしょう。
勉強してから言うべきよ。
数百冊は発行されてるわ。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:18:32.55ID:q3q/7Boc
他人へはどうでもいいことを差別差別と連呼するのに、自分は平気でマジ差別。
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:45:11.79ID:VHtrOkez
ママチャリ基準で考えれば、
楽に速く遠くに行けるからロードバイクやクロスバイクに乗るんだよね?

ロードやクロスに乗るのは体力の衰えた老人用って訳じゃ無いでしょ。

ママチャリの安い部材を利用し、乗り心地を確保し
楽に遠くに行ける乗り物が、電動アシストのママチャリだと思うのだが。
速度は、安全の問題もあるから妥当な所かと
歩道爆走されたら嫌だし。

タイヤの空気少なくて、チェーンサビていて、
平地を高いギア比でウィンウィン言って走っている電動アシストママチャリは
何だかなぁ、とは思う。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:48:06.00ID:HztUw+1o
電動アシスト自転車が高くて買えない俺みたいな貧民もいるんだからお前ら俺でも見下して仲良くしろよ
6段変速のママチャリはギアを変えるとガチャンと音がするのはどうにかならんかね?
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 04:20:37.56ID:j3pNY33s
シマノ外装変速機システムの
音の大きさと、値段の高さは、反比例する法則

内外装変速機操作の基本
ペダルを強く回転させてる時に変速操作をしてはいけない

外装変速機操作の禁止事項
ペダルを回転していない時に変速操作をしてはいけない
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 04:47:40.71ID:VHtrOkez
>>182
トルク掛けずに、惰性の速度以下でクランク回しながら変速してみ?

自転車は偉大な発明品だ。
外装変速ママチャリでも、軸受けにはベアリング、タイヤには空気が入っている
高精度に組み立てて、しっかり潤滑されてりゃ、40歳過ぎのメタボなオッサンでも1日100km走れる
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 04:55:31.90ID:hO89xGrZ
>>176
うーん 勉強は親知ってても子はやらない
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 05:45:05.39ID:ODCKJ+KR
アルミフレームのママチャリ使っている人
ステンレスとの違いって感じますか?
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 06:38:53.50ID:RTIqfP6I
自転車乗ってる人がみんな清みたいな容姿なの見ても分かるけど
ガリガリでも楽に走れるから全然運動にならない
あえて坂を走るとかトレーニングするなら多少運動になるけど
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 06:52:03.00ID:VHtrOkez
速く走るには筋力も多少必要だが
惰性で長く走るように調節して組めば、平地で2桁kmの距離を走るのは、時間掛ければメタボなオッサンでも可能
さすがに誰でも100km弱走れるとは言わないし
100kmを越えるなら、俺もママチャリは遠慮したい
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:02:26.49ID:dxn0wumN
>>186
総アルミとか総ステンとかはほぼ無いけど違いは分かる

基本的に重量と振動の差、前者は漕ぎ出しや加速でわかるし後者は長距離や荒れた道でわかる
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:58:40.15ID:4eBn0Uuh
良く見てもルック車みたいだけど
女の子自転車は日本のものとも大差ないね
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:04:32.92ID:keeoOk1S
>>170
電源OFFじゃなくアシストOFFじゃね
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:02:12.33ID:U3ii5PmQ
電アシ批判してる奴はチャリ捨ててランニングでもしてろ
車、バイク、公共交通機関も使うな
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:04:30.87ID:sJkybg60
まあ細かいこと言うと24kmhまではアシストありで、ほぼ20で弱くなり25kmhからoffだよね
でもママチャリで走る速度は一般的には10~15kmhだから、かなり速いとは言える
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:39:05.50ID:sJkybg60
はいはい、24kmhまでね
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:59:32.31ID:Sx24b6Yt
>>199
一般的に、〇〇まで、には〇〇を含みます
期日までに提出してください、には期日を含むってな
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:26:45.55ID:1o8MYJ/C
広汎性発達障害者は細かい事を指摘せずにはいられない症候群
空気を読む能力がゼロなので
空気が悪くなる発言もお構いなし
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 15:33:58.87ID:vIOfOrlK
発達障害か知らんがさすがにまでと以下をその例に当てはめるのは無理があるだろ
スピード計測だって誤差もあるし単なる言いがかり
俺には最初200の言ってる意味もわからなかったよ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 16:19:10.70ID:aswl+Qpw
アスペルガー症候群の特徴

コミュニケーションや対人関係が苦手
興味の偏りやこだわりの強さがある
感覚の偏りがあり動きがぎこちない
あいまいな言葉や指示が苦手
指示されたこと以外ができない(想像することが苦手)
相手の表情を読み取る、身振り手振りを理解することが苦手
会話が一方的である
融通を効かせることが苦手
要領があまりよくない
文字の読み書きが苦手
他人に対する興味が薄く自己中心的な行動をしてしまう
空気が読めず、その場にそぐわない発言や行動をしてしまう
勘違いや思い込みで行動してしまう
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:58:54.61ID:sJkybg60
そろそろママチャリの話をしよう
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:37:04.11ID:VglkkhY4
ママチャリで日帰り300qが限界。同じ時間で2種原付なら800qは走れる。自動車で
高速使えば1800qくらいか。どれもやろうとすると相当の覚悟が要る。厳しい世界だ。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:47:27.08ID:KizG5hJX
折りたたみ自転車みたいなタイヤ小さいやつはママチャリより遅いんだよね?
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:08:54.25ID:BBIOds6T
>>210
製品によるとしか。
(極端な話、スクーターやクルマとか27インチの自転車よりタイヤ小さいし)
ペダル1回転で進む距離をGD値って言うけど、ソレが同じなら大して変わらん。
ただタイヤの回転は小径な分多くなるので、軸受けがいいヤツじゃないとその分負荷になる。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:55:14.42ID:PO642B62
スポーツっぽい折り畳みは速いぞ
小径の弊害はあっても輪行には便利そうだ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:46:39.93ID:CIbgZdJg
軸受けのシールの負担は結構差がある
スポーツサイクルなら防水性能無しで整備しろって軽さ追及できてるが、
シティサイクルじゃ雨曝しでもグリス流れない防水シールで抵抗多い
ハブの種類変えるだけで結構差になるよ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:05:50.52ID:VwlzYqmW
>>210
径が小さい方が進まないが、それをカバーできるギア比の高さと負担を抑える軽さがあれば高速走行可能
なのでママチャリより速く走るかどうかは車体重量とギア比を参考にすると見当がつく
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:27:41.84ID:68Y19f+d
>>160
知ったかぶり界のキング来た。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:55:02.74ID:VwlzYqmW
>>216
何も知らない煽りが来た
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:08:58.51ID:tXU7xFBK
>>214
シティーサイクルの最廉価クラスはシールなんてありませんよ

なので、高精度に調整すると意外と良く走る
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:28:38.42ID:NM5sG2Md
単純にグリス山盛りで十分効果ある
それ以上の高精度は追求するよりスポーツ車買った方が効率は良い、まあ趣味は自由だ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:52:07.59ID:7xkTmGxP
心臓発作で倒れて6年
地道にリハビリを続けてやっと医者から自転車に乗って大丈夫と許可が出たので、
ママチャリ買って走ってる
いつも歩いてた道を自転車で軽快にグングン走るのは楽しいね
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:11:00.19ID:NM5sG2Md
いいねえ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:23:38.38ID:gmXh6dei
許可おめでとう
俺も後遺症と持病に悩まされてる
お互いぼちぼち楽しんでいこう
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:14:09.80ID:Nh3N9yUa
>>160
薄っぺらい聞きかじり知識で、大所高所から日本の認識の低さを憂えるとか無理すぐる。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:52:24.29ID:unITqjga
>>210
停止からのスタートだけは上等なやつじゃなくても速い。それで勘違いして前に出たがって栓になるやつが多い。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:21:38.22ID:R8mgufdm
ママチャリで変速使わない人が殆どで、大抵はスタートの加速が遅いとも言うな
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:07:22.73ID:w70xesaj
タイヤが小さいからスタートが軽いとかそんなバカな
ちゃんとタイヤの大きさも合わせてギア比が設定されてるのに・・・
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:16:35.27ID:unITqjga
そうかある程度の都市部で信号待ちの5〜6台が一斉スタートみたいなのを頻繁に経験してないと
このへんはわからないのか

もちろん自分は外装6段の3くらいで停止してて漕ぎ出しから早めに上げるようにしているが
それでもミニベロが前に出ること多くて、
いったん前に出られたらほかの通行者とかも気にしながらじゃないと抜けないから面倒くさいよー
そもそも信号が青になる前にスタートするやつらもいるしな
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:31:24.78ID:V3y+ZoFn
同じ速度で走れるギア比でも、小径車は大径車に比べて漕ぎ出しが軽く、巡行が失速しやすい。ホイール直径の違いからくる(慣性の法則)。
小径車は遅いとか、同じ速度のギアなら同じ漕ぎ出しのはずというのは、例えば、理科を習わない人が、太陽が地球の周りを回ってるに決まってるだろうが!と言ってるようなのに近い。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:38:10.37ID:hnvLgu/L
小径車くらいなら良いよ
小学生の時同級生が「今は1900年代だから19世紀だ!」って力説してたの思い出した
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:11:57.87ID:UEZD04xL
ママチャリに20インチはソコソコあるけど、700cはない
スレチな比較にシフトしてきてるぞ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:28:56.52ID:nBq3Uzrd
ステップクルーズST73T1の700×45Cなんかからすると、
普通のシティサイクルのタイヤを太くした分
リムを小さくして700Cになったってパターンもあるのか
26×1-3/8WO→26×1.75HE
27×1-3/8WO→700×45C
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:06:29.46ID:5iSBDL8K
>>228
たとえギア比が同等だとしてもタイヤやリムが軽いからなぁ。

ロードでもお高いのに、軽くする為に皆こぞって軽いホイールやタイヤやチューブを、買うやん
その軽くする為のアプローチが小さくするだった訳やね
ただ、小さいと余計回らにゃ同じ速度にならないので軸受の回転性能が悪いとその悪影響を如実に感じる。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:26:59.68ID:qPiTmtQ1
まあ所詮小径は小径でしかない
だが小径にもカーボンのフレームやホイールがあってそこは沼の入口
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:47:49.79ID:QROSEfRx
タイヤ径で速度が決まるというのは初心者によくある誤解だな
タイヤとリム、ホイール重量は軽いほどよいというのも中級者が陥りやすい誤解
リム周りが軽いほど加速性は向上するが巡航では速度の維持がしにくく疲れやすくなったりする
実際の路面は完全なフラットでないのでタイヤも細すぎると振動吸収性が悪くタイヤもハブも抵抗が増加する

ママチャリの重いタイヤ周りとか、太いタイヤとか、スチールホークとかはなかなか合理的な選択だとわかる
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:26:41.75ID:w+LkIOjO
側溝カバーに使われるグレーチングの格子間隔は、一般的にピッチが大きい製品が30mm
主部材の厚みを差し引いて28mmの「隙間」が出来ている
ロードバイクの23ないし25mm幅のタイヤでは嵌ってしまう
スピード重視のクロスバイクで採用される28mm幅でも場合によっては嵌る
ママチャリで一般的に使われている35mm相当の幅のタイヤなら、まず無事に乗り越える
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:18:02.46ID:R8mgufdm
太ったら重心が上がって不安定になるかというと、運動神経や平衡感覚によるのと同じで特にならない

タイヤの幅が細くなるに従い少しづつコントロールが厳しくなる、という面はある
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:31:30.51ID:nBq3Uzrd
操作する側の本人の重心と、操作される側の車体の重心とは反対の話だから
本人の重心を傾けて、車体の重心を左右に振る
振られる側は重心高いと逆らう形だが、本人の重心は動かした側に動く
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:40:52.73ID:QROSEfRx
例えば車重18kgに対してリムとタイヤの軽量化で前後で1kg減量しても
質量重心で考えると変化が小さいから重心の変化の影響は大きくない
小径化やタイヤが細くなることによる路面との接触面積の低下の方が安定性には影響がある
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:47:02.74ID:R8mgufdm
ま、要するに軽いホイールで快適に、ソコソコ太いタイヤで安全に走ると楽しい

重心?そこ気にするくらいなら練習しよう
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:57:24.63ID:RafVCt9F
通学車を改修してヒルクライムイベント参加するようなスポーツライドをする人もいるから、
科学的分析見地による意見がばかばかしいとは思わない
むしろ興味深く読ませてもらっている

自分も生活上の自転車が徐々にスポーツ車へと更新されている分、
それまで使っていたシティサイクルを持て余し気味
スポーツイベント対応仕様に改修することを視野に入れていない訳ではないし
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:48:49.80ID:UOI56SqU
さて、コロナ禍+暑さのためサイクリングから完全に遠ざかっていたが涼しくなってきたし
旅行に行けということなので再開を模索している。箱根大観山もR1から登ったし日帰りの
300qも3回ほどやった。限界への挑戦は疲れるのでもういい。近場の100q越えくらいの
コースをのんびり走ってみたい。とりあえずは今乗ってるママチャリではまだ訪れていない
鎌倉通り抜けの3回目を決行したい。小さな峠越えもあり決して楽な道ではないが。@湘南
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:53:42.32ID:+wMgaZ8w
駐輪場にチェーンが垂れちゃってるのが停めてあったわ…
地面に着くほど伸びるものなのか?
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:04:39.43ID:7jMvilAc
それはただチェーンが外れているだけでは?
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:10:10.64ID:ayCY640w
見た目がどうのと言って前かごをはずし、買い物ではレジ袋をハンドルにぶら下げてる
実例が身近にいる。こちらに被害が及ばなければどうでもいいことだけどね。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:53:01.34ID:J82EfcyX
スーパーバルブでも最高圧4.3barにしたら後輪の空気が1週間で3bar以下に減るのでエアチェックアダプターに替えてみたら多少減りは抑えられた。4barくらいを何ヶ月も維持するのは何をしても英式チューブでは無理みたいだな。
バルブは米式でなく英式がいいんだけど、空気漏れが少ないほうが大事なんで米式アダプターつけたまま使うしかない。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:17:50.56ID:IFhhDZR4
空気はチューブ全体から抜けていくものなので、仮に純米式や仏式のチューブにしたとしても月単位の放置はできないよ

ロードバイクの空気圧は24時間でどれくらいで抜ける?|ロードバイクのすすめ!!40代からのサイクリスト生活!
https://datsusara-by50.com/air-pressure/
https://datsusara-by50.com/wp-content/uploads/2019/02/AirP01-1.jpg
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:44:33.37ID:J82EfcyX
最高圧を維持できないだけで、前述の方法でママチャリで月単位の放置はできるだろ。ママチャリの空気入れなんて面倒で出来るだけやりたくない。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:13:51.38ID:MU3R50IE
厚手のチューブにしたら抜けるの遅くなったよ。
バルブはBS扱いのスーパーバルブを使い回し。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:51:28.25ID:netofqjL
>>258
スーパーバルブの良い所は空気圧表示が虫ゴム式より正確な所
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:48:42.50ID:k/tYjWYV
英式は高圧を維持するのが苦手なんだよね。
仏式のスポーツ車に比べて、ママチャリの特にリアはタイヤ上限まで高圧にしても数日ですぐ抜けて2バーから3パーまで落ちてしまう。フロント側は結構持つけど。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:01:08.76ID:dWR7g8h3
クロスバイクで700x23Cの仏式ブチル7barで運用してるが
1週間で5bar台まで下がる
圧が高い方が抜けやすい
4barを数か月なんてバルブの種類関係なく夢物語
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:11:33.37ID:netofqjL
>>264
圧力計付きフロアーポンプなら誤差はあるがある程度わかる
虫ゴム式は実際の圧力と結構差があるので何となくって感じ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:29:21.09ID:netofqjL
因みに英式バルブはスーパーバルブにしても
正確な空気圧測定は出来ません
空気を入れた際のゴム栓が戻るまでの圧力が
一寸の間だけわかるだけ(だから目安程度)
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:58:01.40ID:dWR7g8h3
そんな稚拙な突っ込みしか出来ないのかよ
クロスと言ってもTiagra組みの完成車でディスクブレーキの9kg台
ジオメトリーからもフラットバーロードみたいなモデルだよ
御苦労なアホだこと
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:02:20.68ID:+Jb/tP2r
なんでクロスに23Cダメなんだ??かなり軽快になるんだけどなー、俺はロード持ってないから買えたけどアホとは言われたくないな。乗ってから反論してもらいたいもんだ。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:23:34.37ID:NUJFSyO6
>>274
700×23cが悪い訳じゃないがそもそもクロスバイクはMTBを舗装路走行で
より快適にする為に誕生した代物
個人的には700×28cもしくは700×32c辺りがベストチョイスと思ってる

自分は30年前のリジットMTBに26×1.5のセミスリックを履いてるが絶好調
一時期26×1.25も履いて悪くは無かったが選べるタイヤも少なくて26×1.5
に落ち着いた感じ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:29:52.69ID:rhLcRuwj
別に23入れたてたけど悪くはないよ、走る場所に合わせて使えばいい
逆に言えば28cが悪いわけでもない
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:52:15.34ID:Kw7Tq14V
広汎性発達障害の伝家の宝刀 【The 頓珍漢発言】
本人は全く自覚してないのでタチが悪い
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:56:59.31ID:yvR6NUN/
出始めのescapeR3を通勤に使っていた友人が20c填めてた。
暫くしたら、少スポークホイールなので振れが取り切れないって店に言われて
ホイール替えてた気がする
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:28:35.79ID:fe1KAqnB
最近の中高生の間で、広汎性発達障害とかアスペルガーとかいう言葉が流行ってて5chでも使ってるらしいね。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:09:08.26ID:DX6fudOi
>>274
このスレには
未経験なのに想像だけで批判する滑稽なクズが居ついてる

タイヤが細くなるほど適用空気圧が高くなるので
リム打ちパンクの可能性が低くなる事を奴は知らない
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:17:12.93ID:9mgOSoN0
>タイヤが細くなるほど適用空気圧が高くなるので

×リム打ちパンクの可能性が低くなる
○そこまで高圧に入れずにリム打ちパンクが増える。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:54:17.87ID:EGDMXlz1
タイヤが細くなるほどタイヤ内の空気容量が減るので
空気が少し減っただけでリム打ちパンクの可能性が高くなる
事を奴は知らない
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 02:24:32.48ID:JboBhusJ
23cクロス別にパンクなんてしないんだけど、しやすくなると言われてもな、マジで速くなるし俺はドロップハンドルも慣れてないから今後もロードバイクは買う予定ないがこのカスタム否定されたらママチャリ改造はどうなんだろって話だが
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 10:50:39.10ID:wwTJ52SK
別に速くするだけがママチャリ改造でも無いでしょ。

ママチャリの空気抵抗アリのポジションで最高速度求めるのは非効率的

まぁ、「ちゃんと空気圧管理がされていれば」23cでもパンクし易いとは思わないが、
高圧で運用するので空気が抜け易いと言うのは間違いない
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:22:15.30ID:bsKZj4nw
通勤通学で毎日のように乗る場合毎回空気圧チェックなんてしてられないしね
ママチャリのタイヤ幅なら月1程度の空気入れですむ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:32:14.34ID:vo2DxSkK
ロードも地面にタイヤをはじかせて空気圧が分かるけど
普段乗るもんじゃない
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:52:38.47ID:pudVCHdt
サビサビの破滅的なチェーンの状態でも
平気で乗っているお姉ちゃんもいるしね
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:13:24.58ID:04crJWT+
24インチのママチャリ、前後ステンレスリムをアルミリムに換えたら別車種を漕いでるような感じでワロス
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:57:04.51ID:4oYPNrq8
俺はアルミからステンレスにして見た目テカテカで豪華になったから最高
走りはそこまで変わらない
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:59:04.80ID:Uvy9NxjF
アルベルト9年野ざらしだけど特に故障もパンクもなく乗り続けられてる
乗り心地も大事だけど移動手段としては手間がかからないのもポイントだよね
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:27:55.00ID:otWgthfm
まあベルトドライブとなれば、それだけでも
チェーンメンテナンスの手間が激減するようなものだし
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:39:28.99ID:uxgTQf5M
>>302
別にアルベルトはそこまで耐久性のある特殊なパーツ使っているわけじゃないから
走行距離が短いか環境がよかっただけか、細かい不具合のサインに気づいてないだけだろう
俺もアルベルト通勤通学で7年ハードに乗ったけどBBとかぼろぼろになっていたし
ベルトからは異音が出てホイールに歪みも出てたよ
フレームとか塗装がしっかりしているというのは認めるけどね
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:54:58.33ID:zA7+ryDK
パナレーサーの小さめの空気入れは使ってるけど
足を踏む場所が折れた以外丈夫でずっと使えるな
小さいのに性能的にも空気入るのが速いし、常時使ってもいい
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:11:13.08ID:NjItK+M9
パナレーサーの空気入れ50ccタクト用に使ってる。ロードバイクの高圧タイヤに比べたら
ほとんどバルーンタイヤみたいなもん、何の苦もなく使用できる。ママチャリには空気なんか
入っていない。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 03:46:32.59ID:AdZkbZ/y
100円ショップのスーパーバルブはハズレが結構混じってるのよね。
それと目視でバルブの異常を確認できないのでパンクかどうか判別しにくい。
タイヤを適切に管理する上では従来の虫ゴムが優秀だと思う。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 05:58:35.09ID:STw0oKEE
百均のは数か月でスローパンクのように緩やかに漏れるのが複数個あった
最初は普通のパンクかと思ってチューブ外しても目視では不明で
水に沈めるとバルブからブクブク・・・
虫ゴム式のプランジャーに交換したら漏れ無し
それ以来全部国産のスーパーバルブに交換してからは不具合無し
空気圧管理も出来て便利
米式チューブ2本買うよりも安上がり
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:44:32.79ID:yUjFDUp7
まぁ、米式チューブ買って、1週間位漏れ試験してから交換しちゃうのが1番良いと思いますけれどね。
英式チューブはスペアとして用意しておけば良い、
但し空気圧管理をしっかりしたら、パンクの確率は大幅に減るので、
下手すりゃ永遠に出番無くなるかもしれんけどな

バルブの虫ゴムの空気漏れは、ホイールのバルブを上にくるようにして
水を満たした透明容器を持って、バルブを水に浸せば、
チューブを外さずに試験できる
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:25:51.85ID:bQYrc/ii
>>305
自分もそれの仏英式の新型使ってるけど普通にメーターは動く
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:30:36.40ID:yUjFDUp7
チューブ2本買ったって1500円
前ブレーキをデュアルピボットにしたって
https://www.yodobashi.com/product/100000001003035114/
1000円、あと好きなシュー買うか付け替えるか

まぁ英式用トンボ口金のポンプで全て済む人は英式で良いんだろうけれど
トンボ口金の付け外しに都度掛けたく無い

米式チューブや前ブレーキの交換は
俺にとっては快適な自転車ライフの為の必要経費なんだわ
0314まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2020/10/20(火) 16:23:40.51ID:6RO9QnmP
>>312
ロードバイクの仏式にはメーター見ながら入れるの。
シティサイクルの英式はメーター動かなかったよ、英式アダプターの洗濯ハサミかませて。

普段シティサイクルはメーターないブリヂストンの空気入れ。
0315まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2020/10/20(火) 16:26:20.29ID:6RO9QnmP
スーパーバルブDAISO110円、ホムセンのスーパーバルブって700円ぐらいするよね。
DAISOで6セット買い交換頻繁が得な気がする。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:27:43.05ID:E5et4yhf
前は米式チューブには関心なかったけど、タイヤの空気パンパンの状態で走ると楽なので、それを
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:06:42.04ID:DyLMkhQl
>>317
ん?付けられるよ
俺のはテクトロのデュアルピボットにロード用シューのR55C3付けてる
ていうかシュー側に角度調整機能があるだけともいうが
0321まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2020/10/20(火) 19:32:20.40ID:6RO9QnmP
>>316
洗濯ハサミ、金属、プラスチック、どちらもパナレーサー。
パナソニックの指示通り、プラスチック洗濯ハサミでちゃんとやったよ。
金属洗濯ハサミはパナレーサーのでもダメなんだって。
0323まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2020/10/20(火) 19:50:49.81ID:6RO9QnmP
>>319

> ここ数年100均でスーパーバルブ見たことがない
> 今でも売っているのか?
>

DAISOなら今でも売ってます。
ただ、一旦売り切れになると次の入荷、スタッフさんでもわからないらしい。
だから欲しいものが売り切れなら、頻繁にDAISOに見に行きます。
自転車用品だけでなく、他のもそう。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:59:33.39ID:7xfz+dtB
>>308
同意、まあ基本的なものだから自分次第である
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:06:07.67ID:yUjFDUp7
>>317
ロード用の球面ワッシャー使える船のブレーキシューなら、金額高いけれど使える

アルミリムなら、効くと評判の
SWISS STOPのFLASH EVO BXP アルミリム用 ブレーキシューでも使って感想教えて
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:36:36.45ID:7xfz+dtB
>>325
使った、よく効くし音も鳴らないし雨でも汚れない、もっともゴムの汚れが出ないだけで路面の汚れは当然あるから
あと減りは少し早い、ステン用シューよりは確実に減るしシマノのアルミ用R55C4より若干減る、ただ雨では減らない

まあコスパ考えるとシマノの旧型64シューが無難、ちょっと硬いゴム質だけどママチャリ用ならいい感じ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:08:22.21ID:bbmdpGZe
>>326
レスサンクス
雨天で墨汁が出ないのは良いね。

まぁ、高いので買う踏ん切りは付かないんですけれどね。

まぁ、次の休みに墨汁の跡をコンパウンドで磨くか。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:51:03.56ID:X1zNYYYj
ステン専用は少ないけど、ステンにアルミ用は使えるので(逆は勧めない)好きなの選べば
両者比較して少し減りは早いけど、ママチャリのブレーキ本体は強度が低いから差は出にくい

まあシューより本体変えた方が効果あるから、それ以前なら迷っても仕方ない感じ
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:24:26.42ID:toYzAlpC
純正のダブルピポットのを何台か見てきたけど、ロングのは大抵メインシャフトが折れ曲がってる
やっぱり無理があるんじゃないだろうか
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:12:07.02ID:Wplf89KF
>>315
だからダイソーは当たり外れがあるから頻繁に交換するとハズレにも遭う。
抜けてるようなら交換して当たりを見つけるしかない。
当たりを引けば基本的には減らないから。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 06:33:31.94ID:eiD+44jU
Daisoスーパーバルブで装着後1週間以内に空気抜けるハズレに当たった事無いな
速いのは2〜3週間後、遅いのは1年弱ぐらいで空気が抜けててハズレと判明する
出先で抜けると予兆も無いから悲惨
自転車屋で空気入れても数分で全部抜ける
常備してる虫ゴム式に交換して事無きを得た
Daisoスーパーバルブ全部捨てて今は安心
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:35:40.62ID:ZWeWQIrn
ダイソーのは知らないけどホムセンで売ってるサギサカとかのスーパーバルブなら
3つ買って一つもハズレは無かったよ
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:11:02.11ID:aUO06+Ao
素直にエアチェックアダプターを買えよ
宗教上の理由で米式にしたくないのか?
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:26:32.94ID:etqo070R
スーパーバルブも、内部にバルブ機構が内蔵してる今のより、ゴムが外部に出てた単純な奴の方が目視で異常を見れたので、不良率の高い百均向きだったような
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:32:44.97ID:or2fHBQF
スーパーバルブとエアチェックアダプターは同じようなものだな。欠点も同じ。自転車を軽快に走らせるには、ママチャリタイヤなら限界の4気圧くらいまで入れたいけど、所詮英式バルブでは高圧に耐えられず数日ですぐ下がってしまう。
結局米式チューブに交換するのが1番なのよ。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:39:05.04ID:YzXoieFf
>>344
バルブナットを使ってダブルナットでロックするのが有効だな
手では外れない位には固定できる

米式チューブに交換が最善だろうけれど
エアチェックアダプターでも良いんじゃね。
重量バランス気にする程速度出さないし
チューブ交換できない人でも工賃無しで交換可能で空気圧把握できる訳だし
使えるチューブがもったいないって言うのもあるし。

大事なのはチューブに適切な圧力の空気が入っている事なのだから。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:55:53.24ID:KYQhinkb
>>343
24インチの1 3/8とか22の1 3/4とかありますか?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 06:44:10.03ID:EGa5Gx8o
普通の英式でも一月一回空気入れれば済むのに、そこまで手抜きしたいかという
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:15:35.96ID:b3Xqd1Rp
究極のノーパンクタイヤ。オレのはリペアムゲルだけど、ショップのおじさんに聞くと
リペアムゲルにするお客さんはほとんどいないとのこと。お店からお勧めすることは
しないそうだ。激レア仕様であるらしい。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:02:33.35ID:R0gBfEe4
そらそうよな、需要は少なく取り扱う店も少ない
県に3店かそこらある程度だからレア
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:41:48.60ID:gGxvBf36
ひたすら軽量で変速なしのやつ欲しい
オススメある?
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:21:33.49ID:sRKSCM9H
ローラーブレーキのグリスアップした!
純正品は高いので80gのウレアグリス買ったら
グリス穴小さくて細いノズルが必要
純正品とか使い捨ての小さい奴でも
ノズル付きなのはこのためだったかと
思っても後の祭り
身の回りに代用できるもの無いかと探して
インクジェットプリンタ洗浄液付属の注入器の
ビニールチューブがちょうど太さ良くて
しかも注入量正確に測れてバッチグー
ローラーブレーキのグリスアップでは
車輪廻しながら入れるらしいけど
回すとローラーも回るのかな?
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:29:33.00ID:WwbHGUOc
>>356
黒いから大丈夫じゃね?という安易な考えでモリブデングリス入れて暫くしたら効かなくなって捨てたわ。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:41:45.00ID:sRKSCM9H
>>358
>モリブデングリス
ウレアグリスがちょう度とか耐熱性とかちょうど良いらしいよ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:28:51.67ID:imIgVyDD
雨の日乗らないならバンドブレーキでも良い?
まあバンドブレーキのはそれ以外の部分の作りも安っぽいが
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:35:52.56ID:WwbHGUOc
>>359
成る程稠度が丁度いいってか。
なんだか流用は遠回りだったと感じて純正100g買っちゃったけどなかなか減らないわ。
効かなくなった時は時間的な見通し不明だったので新しい本体買ってから古いのバラしてみたんだけど、これならバラして洗って純正詰めたほうが無駄が少なかったみたい。
>>360
ブレーキ以外のとこに不満なければそれでもいいんじゃない?
俺はサーボが好きだったけど三段ハブも必要で、だけど対応したハブが終わったとかでローラーになっちゃった。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:50:28.27ID:MEglBQ+1
ウレアのモリブデングリースがちょうど良い
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:58:19.35ID:MEglBQ+1
>>358
効かない筈ないんだけどなぁ、普通のモリブデングリース
耐熱性なんて低いし流れ易いわで、もうそれこそ直効きみたいな感じで
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:10:29.00ID:WwbHGUOc
グリス切れれば良く効くのはわかるけど、暫くして十分に回った頃だったんかな感覚的に半分行かないくらいの効きになっちゃったんだよね。
そのまま使い続ければ効いてくるんだろうけど耐えられず脱落したよ。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:17:44.47ID:lQoSj9oo
シマノのフェイスブックにローラーブレーキの開発顛末のってた。
ソレによるとニッサンのエクストロイドCVTのオイルみたいに潤滑と固形化って相反する要素を発揮できる専用品らしい。
モリブデングリスは重機などの摺動部に使える様に、ただ潤滑するだけの添加剤。
そら効きが弱くなって当たり前だ。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:06:52.17ID:sRKSCM9H
>>364
>グリス切れれば良く効く
なんで?
グリスはカムとローラーの潤滑のためでしょ?
ローラーが押すパッドに関係はなくて
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:44:55.59ID:EGa5Gx8o
俺も試したけど効かなかった、勿論純正に比べて
モリブデンは勧められない
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:12:18.58ID:WwbHGUOc
>>366
バラしたらローラーはもちろんドラムとシューもグリス回ってたよ。
>>365氏指摘の通りグリスは摩擦材でもあるって事だろうね。
潤滑と摩擦を上手くバランスさせてたグリスが無くなると効きが強まり異音が出て最終的に金属同士ギャリギャリやって死亡って流れかな。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:18:22.80ID:bIjXM1wW
ローラーブレーキの専用グリスは、他のブレーキ形式のシューやライナー、パッドに当たるもの。
グリスが切れた状態ってのは、リムブレーキで言えばシューが無くなって船のみでリムを挟んでるのに等しい。

自動車のドラムブレーキだと中のライナーも交換部品が売ってるけど、自転車のサーボブレーキとかには無い、基本ライナーがなくなったら本体丸ごと交換になる。
ローラーブレーキは分解せずに専用グリスの充填で終わる。
この差はシティサイクル用としてはかなり大きいと思う。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 05:06:08.78ID:DgS9mCEF
>>365
urlプリーズ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 05:23:07.17ID:DgS9mCEF
あの専用グリースにはシリコンフルードのような剪断性があるってか?
信じられん
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 06:06:12.67ID:RstZKWju
シマノは内装3段のサーボ対応ハブを再生産すべき
唐沢サーボのノーメンテ戦法にシマノは勝てない
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:25:20.39ID:8TZa5QSB
どうせ誰かが突っ込むんじゃないかと思うが>勾配59%の激坂、これは存在しない
富士山山頂とか山岳の急勾配で大雑把に40くらい、脚でも滑りやすいのでシングルがどうとかいう問題じゃない
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:04:57.01ID:eW6JtVYF
https://response.jp/article/2016/10/09/283246.html
>「徐行時(10km/h)における最大登坂能力は乗用車(小型自動車等)、トラック(普通自動車)とも32%であった。
>したがって、車両の登坂能力から見た上り勾配における縦断勾配の限界は32%と考えられる」(国交省)

>国が「これがクルマで登れる坂道の限界」という斜度32%、100メートル進んで32メートル上がる坂道は、角度でいうと17.7度。
>だから、デリカD:5などがするすると登ってしまう角度45度(=斜度100%)の坂道は、実際は「尋常でない急坂」「日本の“道路”に存在しない坂」だ。

>では、「世界一急な通り」としてギネスブックに登録されている道はどこかというと、南半球の地、静かな住宅地にひっそりとある。
>ニュージーランド南部のボールドウィン・ストリートで、最大勾配は35%、角度にして19.3度。
>ツール・ド・フランスや、ブエルタ・ア・エスパーニャ、ジロ・デ・イタリアなどで活躍するプロの自転車ロードレーサーでも、
>30%を超えると前へ進めないといわれているから、NZのこの激坂は型破りもの。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:15:46.54ID:41ZMxeCu
調べてみたところギネスブックに載っている急こう配で、35%(19度)があった。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:25:10.30ID:8TZa5QSB
隣町に丘の上の住宅地の裏道に25%の坂がある、これでもなぜそんな道作った感がすごい
誰も自転車じゃ通らないしロードバイクでも上るのキツイ
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:28:42.53ID:41ZMxeCu
もしかして釣り?
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:44:30.83ID:8TZa5QSB
>>385
そこはただの階段とその横に設置されてる自転車を押し上げる坂でしょ、道路とは言えないし認定されるような場所ではない
それよりも>家のすぐ近くに勾配59%の激坂ある、ここの画像でも挙げてみてくれ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:13:33.72ID:DgS9mCEF
>>373
唐沢サーボもじきに利かなくなるぞ
何よりドラムローターとシューの噛み合わせが悪い
どうしてもシューが段減りする
何でカッチリ作れないのだろう
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:42:07.80ID:rGSTYuhk
>>390
そう言う人たまに見かけるけど、シートポストごと引っこ抜いて乗るとどうなるの?
あ、試すなら安全な場所でよろしくね。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:41:24.02ID:ggvqzV+X
>>391
3S42 3155052 でググるとヨドバシとアマjp以外は変なコピーサイトばっかり引っ掛かる
本当に今でも手に入るんかの?
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:29:14.06ID:fWbMgLEC
>>391
内装8段が1.5万で買えるのに
何が悲しくて内装3段を1万で買わなきゃならんのだ?
それならブレーキ妥協して内装8段買う
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:36:08.49ID:ggvqzV+X
8段も要らんよな、下駄代わりのママチャリには
精々5段もあれば充分
外装6段でも1段が一度も使って無さそうな綺麗なままのが沢山捨てられてる
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:57:47.81ID:4tm9R82j
>>401
バックがスチールなら広げりゃ良いじゃん
ついでに平行出しやセンター確認もすりゃ走りも良くなる
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:05:00.48ID:4tm9R82j
>>403
バック広げた自転車も走っているし、
平気じゃね?
バックがアルミやカーボンなら割れると思う
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:26:39.34ID:XB8OVZ/W
バック広げ機使われたら
それどころの騒ぎじゃねーわ
10mmや15mmなんて誤差の範囲内レベル
ttps://youtu.be/BIi2fk7eipU
ttps://youtu.be/6tdGtjNaZY0
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:51:12.59ID:T+Ilkteq
コーナンのシングルママチャリ、10年ぶりのフルオーバーホールが完了したので調子を見るために70kmほど平均時速15、6kmのペースで走ってみたけど思ったより全然楽だった。
大型カゴにカゴカバー付けたり、バックミラー付けたり、新聞配達のスタンド付けたりして実用性重視なので長距離はしんどいかなーと思ってけど、BBハブ調整、新品のチェーン、タイヤ、サドル、グリップ、ペダルの効果か、100kmまでなら走れそうな感触だった。でも1万くらいかかったので自転車弄りが趣味でなければ新品に買い換えるよね。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 06:24:38.16ID:LFMe7Ytm
んだw
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:11:19.47ID:M3bTvmMa
でも言ってるようなパーツは、メーカー品でも10年も使えば痛んで交換するのが普通。
安い自転車のパーツは廉価品が多いから、消耗した時にそれぞれ自分好みのパーツに置き換えていけば、10年乗ったものでも、新車状態より使いやすくなってるだろうね。
ママチャリでも整備されてれば、スポーツ車で100km走れる奴はママチャリでも難なく走れる。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:33:24.82ID:7PYO8BTb
自分で整備できる人がうらやましい。
一応、発進時には軽いギアにしてるし、立ちこぎもしないし、
自転車屋の点検無料になる会員になってたまに油さしてもらってるし、
自分なりに気を使ってるつもりで、通勤+休日の外出程度で、せいぜい片道10キロまでだし、
そんなにハードに使ってるつもりないけど、
新車で買って1年半でもうスプロケットがボロボロ。
あと2年くらいでまたベアリングがだめになって本体買い替えろって自転車屋に言われるんだろうなあ・・・。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:34:44.05ID:7PYO8BTb
既に変速機のワイヤー切れたりタイヤ割れたりカゴが割れたりでけっこうお金使ったなあ。
スプロケットの交換もお金かかるよなあ・・。はあ・・・。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:44:05.09ID:LFMe7Ytm
先ずはセット工具から買えば良いじゃん
もしかして都会のアパート暮らしなのかな
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:34:18.32ID:TYseqFF8
>>410
20kmx5日x76週で7200km+α
チェーンのメンテナンスや状態が悪いと
スプロケットも劣化しやすい
3年なら15000km、お高いロードバイクだって、ノーメンテならハブのOHやBBの不調で交換、
チェーン、スプロケット、前チェーンリングの交換、ワイヤー全交換
位のメンテナンスは必要になる

ママチャリは部品激安だけれど、工賃は頼めば部品代の他に万単位で掛かって、交換部品以外は中古だからなぁ。

ママチャリの工具なんて
安く済ませれば全部でも数千円

必要な作業に応じて揃えて行けば良いし
特殊工具が不要な整備ならドライバーセット、モンキースパナで殆ど行ける
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:54:04.18ID:V6Gno7a8
今はネットで検索すれば
必要な工具、手順なんかは動画付きでわかりやすく説明してくれますよ
工具や部品も個人でも簡単に安く入手出来る
モノタロウで大体買ってる
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:25:23.88ID:LFMe7Ytm
ママチャリは前後アクスルに共締めが多くて多くて
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:54:52.05ID:GcaXjRFn
自転車が趣味なら自分でやった方がいいけど
ただの移動手段なら店にやってもらいな
注油を含む点検整備は2500円前後だぞ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:16:00.79ID:9betcaIX
破滅的に不器用な奴も居るから
誰彼構わず整備を勧めるのも如何なものか・・・
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:36:37.48ID:vwYUmS9i
リアキャリア外してフェンダーもシートポスト固定の樹脂に変えれば楽だよ
スタンドは簡単に外せるから付けたままでも問題ない
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:03:29.90ID:OhJGxKNf
純正グリスじゃないヤツ使ったらブレーキの効きが悪くなったとか。目も当てられない。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:13:55.62ID:XR9gQILi
>>423
本当に試してみたのか?
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:26:42.91ID:XR9gQILi
ちなみに俺の体験だと、
ほぼ新品→全く利かない、試しにモリブデングリースを入れてみた→全く変わりナシで相変わらず利かない
なんだが
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:13:13.10ID:XR9gQILi
いや、相変わらず>>432だが
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:15:26.18ID:XR9gQILi
ちなみに思いっきりRブレーキ握れば、最後には何とか止まるのも相変わらずだ
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:20:41.52ID:XR9gQILi
さらにちなみに唐沢サーボ(初期型、勿論中古でシューとドラムにペーパー掛け)だが、
こちらはRだけでも止まれてロックも即可能だ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:42:42.83ID:pDhSClsp
ママチャリのフルカバーのチェーンケースが凹んで見た目悪いんですけど
自転車屋さんで修理できるものなんでしょうか?
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:33:44.49ID:NWt9OWUv
>>432
インターMは新品の時は効きが悪い
ある程度馴染んでくるとガッツリ効くようになる
馴染む前にグリス入れるとかアホとしか言い様が無い
しかもモリブデングリス・・・
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:09:32.40ID:3sC502bp
むしろローラーブレーキの新品はグリスたっぷりで効かないから中開けてグリスを少し拭き取ったらましになった
後輪ブレーキはロックさせるものじゃないからちゃんと減速できていれば正常
勘違いした懐古主義は厄介だな
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:34:26.09ID:pb2wE9kF
>>438
交換はメーカーに発注して部品代だけで4000くらい、工賃入れて6000~7000くらい
安いか古い自転車だとメーカーが補修部品を確保してないため無理な事もある、まずは買った店で相談
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:25:53.88ID:XR9gQILi
>>441
ほぼ新古、と書いただろ
馴染みぐらいは取れてるんじゃねえのか
ちなみにモリブデングリースだと何がどう悪いのさ、耐熱温度以外は?
今まで制動10mで止まれてた物が、モリブデングリース入れた事で15m、20mになると?

>>442
バカかお前、強く握れば即ロックするという話だ
誰がロックさせるのが目的だとか言ったよ、このボケが
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:31:35.89ID:XR9gQILi
ほぼ新品、の新古品の間違い
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:35:00.60ID:sXi98Cyx
グリス交換なら部品外してパーツクリーナーで掃除して入れ替える
モリブデンがどうこう以前に、異なるグリスを混合させるような用法は良くない
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:15:36.23ID:3sC502bp
>>444
とっさの時にロックしないようになってるのだから簡単にロックしないのが正常
俺も昔のものよりさらに制動距離が長くなった気がして好きじゃないが
時代とともに安全性に要求される性能指標が変わったんでしょ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:06:20.46ID:3G09A9Qn
よせばいいのに明神峠を下ったことがある。ローラーブレーキは過熱して白煙をあげる。
グリスも過熱して流れ落ち、たちまちブレーキからキーキー異音がし始める。が、ブレーキの
効きは悪くない。そのまま湘南の自宅まで帰ってしまった。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:52:20.38ID:sXi98Cyx
大型の放熱フィンがついてて良かった、というのはそういう時なんだろうね
強化型や前後ローラはもう滅多に見かけないけど
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:27:26.58ID:K776dO4Z
ローラーブレーキは
新品でも効きは弱め
でも
ぎゅっと握ればチャンと止まるよ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:31:10.67ID:moVkd2/s
それつけたことあるけどグリスの給油口の位置が悪くてあさひのスタッフにえらい苦労させてしまった
通常料金で入れてくれたんだけど申し訳ない思いをした。
明神峠は別格で下りが楽しいどころか恐ろしい。放熱フィンがあっても過熱は避けられないと思う。
表ヤビツ程度の下りならひたすら楽しいだけで普通のローラーブレーキで何の問題もない。
再び道志、山伏峠を越える機会があったとしても明神を下りたいとは思わない。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 01:37:34.61ID:eyGzgznE
どんな車体でも邪魔にならない給油口の位置というのはほぼないからねえ
シートステーの接続位置はフレームによってまちまちだし、特にママチャリのハブ軸周辺はキャリアやドロヨケの足やらスタンドの根元やら、邪魔な物の集中地帯

こんなのもある
その隙間にマイナー超人!「ブリヂストン・ローラーブレーキ用グリースノズルセット(GN-ROL)」 | 西船橋・海神の自転車屋「サイクルプラス」のブログ
https://ameblo.jp/cycle-plus/entry-12236838193.html
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 07:00:25.97ID:V84kTwV1
>>444
その後何キロ走った? 何か月乗った?
ほぼ新品とか新古品とか関係ねーわ
熱が入らないと馴染むわけねーじゃん
本物のアホウだな
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:38:38.42ID:RfGE8lLo
>>412
アパート暮らしですね。ガレージがない。
整備するなら晴れた日に近所の公園でブルーシート広げてやるとかになりますかねえ・・。

>>413
すみませんまぎらわしかったです。平日は12kmくらいですね。20kmは休日に遠出したときです。
部品安いんですね。

>>414-422
ありがとうございます。不器用で面倒くさがりですが、どうせ自転車とつきあうなら
ちょっといじるのもおもしろそうなので、ぼちぼちやります。

故障に関しては、いっそう丁寧に乗るように心掛けつつ、ある程度あきらめた方がよさそうですね・・・。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:32:36.77ID:W5U0L0HC
>>456
ママチャリは安い部品は安いぞ
安いのなら
タイヤ1本500円〜
チューブ1本300円〜
チェーン1本500円〜
前クランク1200円〜
外装6段ボスフリー1000円〜
内装3段の後ギア300円〜
ハブダイナモや変速の無いホイールなら前後セットでも5000円とか
ハブやBBのベアリングも安いし、シマノのハブなら玉押しも単品で入手可能
グリスだって400gで200円の物でも、劣化せず入っていればベアリングも虫喰いにならない
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 06:36:11.04ID:G8wXgxJ/
>>453
すげー
こんなニッチな工具が・・・・
上に書いたけど
インクジェット洗浄液注入器付属のビニールチューブでバッチグーだった
曲がるし
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:44:14.27ID:O/Q/akYd
>>459
ママチャリ用でも、高い部品は高いんだよ
ステンレスの両立スタンドとか、ステンレスのカゴとか、
内装変速ハブとか、12番スポークとか、エアハブとか、
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:12:32.28ID:lFynfKTq
アルミ系部品もな、試しに軽量化するとママチャリでも高い部品は高いと分かるわ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:33:00.20ID:E+PoL9FJ
ステンレスのリムとスポークは外せない。
そうなると新車で5万円程度は覚悟することになる。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:04:16.46ID:aZQaoiTw
鉄スポークでも表面がちょっと錆びる程度なら見た目以外は大した問題でもない
ロードなんてもっと細いスポークを少ない本数で張って平気な訳だし

寧ろテンションが低かったりバラ付いていて負荷が均等に分散されずに、局所的に負荷が掛かる事の方が問題

盗難防止の為にみすぼらしい外観にしたい人は鉄スポークもアリ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:22:05.07ID:aZQaoiTw
>>465
Fe3O4 コーティング
– 酸化鉄(II,III)、いわゆる黒さびのこと。

ナイフのオピネルの黒錆加工みたいに、スポークも黒錆加工してから組めば良いのかもな
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:23:33.27ID:tBcg8bzt
寺社仏閣の石段の手すりとか鉄棒とか。
常に人が触ってる鉄って錆びてんのに表面つるつるぴかぴかやん?
ああなってくれればいいんだが、一筋縄ではああならんよなぁ…
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:40:21.01ID:srkG0dK/
チェーリングってあったじゃん、あれを油染み込ませた革かなんかでやるのはどうだろう。
交差から内側は当たらないけども。
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:51:12.42ID:D/FQKItL
黒錆は赤錆を防ぐには脆弱すぎる
スポークはステンレスで良いが、リムは軽量なアルミが良いな
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:32:53.62ID:z5k9+Zn+
通電アルミテープかアルミのワッシャを電気的につながってる所につければ鉄のさびは防げるかな
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:40:17.66ID:PdFWAsh9
スポークが折れるときは本体が半ばから折れるというより高確率でニップルの周囲から飛ぶよね
スポーク本体の錆びよりニップルやその周りの劣化の方が影響大きいからちょっと違うんじゃない
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:02:10.60ID:vm3quksm
>>472
ハブ側のエルボーの折れの方が多くね?

スチールニップルが錆びてニップル崩壊も、古い車両で偶に遭遇する

ニップル側のスポークの折れは見た事無いな
ニップル側のスポーク曲がりは、後輪の馬蹄錠掛けたまま走り出すと、
特に電動アシスト自転車で顕著に曲がる
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:09:58.92ID:iA7YLJCO
故障した自転車の後輪を開けてみるとニップルが錆びてて、スポークがリム側から折れってのは結構ある
ハブ側の首折れはより多いけど、それは錆びが原因ではない過重量や低品質やテンション諸々原因の方が数を占めてる
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:23:58.30ID:88wuKxsZ
3台前に乗っていたチャリは後輪スポークが10本近く折れたままでも普通に乗れていたけど、
1台前の物は3本折れると同時にホイールまでひん曲がって廃車にしたな
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:36:33.76ID:pUwMxnuD
ママチャリの運用法は本当に人それぞれだから
体重60kg前後の人間がカバン一つで通勤に10分程度使用する程度から
体重80kgの学生が前後に10kg近い荷物積んで使用する場合もあるんだよ
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:45:53.21ID:ulWLe8rl
シティサイクルと言うよりも実用車に近いのがママチャリだしな
実用車のトップチューブ無くして小型軽量化したら、女性向けシティサイクルに近付いて、シティサイクルの一種扱いになっただけって感じ
前後に子供乗せられて当たり前なんだから結構な重量積めなきゃ
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:00:49.19ID:yAL1/spH
年1回ぐらい調整しないと、スポークの張りが狂って破断を招くんじゃないかと思う やってないけどw
スポーク折れの多くはそれが原因じゃないか
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:04:36.29ID:ojxS5BX/
安いホイールはテンションがバラバラだから
バラつきの大きいハズレホイールで
負荷が集中したところが折れやすい
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:16:33.78ID:JxUYvfnE
カギ掛けたまま両立スタンドを下ろしちゃうのが大きな原因だろう
一発二錠とかはハンドルロックも掛かるから、まず荷物積んで(ハンドル固定で積みやすい)からカギ外す、って行程になることが多い
で、車重+荷物と重たくなった状態でズドン!とやる訳だから
ただこの場合でも、折れるのはハブ近くの曲がってるとこで、その時は気付かない
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:58:56.60ID:UGDliA3N
物によると思う。
いろんな商品のレビュー見ても、この上なく満足から全然かわんねまであって
正直手を出すのはバクチ。
実際ここで「めちゃくちゃ効果ある、買ってよかった」つったら買うの?
「買って損した、全然動いてないよ」つったら見送るの?
どっちも正直に言ってる可能性は無いのに。

自分で体験するしか正確な使用感は得られんと思う。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:17:35.07ID:+Z9Ev507
ママチャリサドルそのままで乗ってた頃はケツが痛い悩みはなかったんだが。100q超えでも
ケツの痛みは全く発生しない。先端の幅が広すぎてまたずれにさえならなかったら今でも
ママチャリサドルだったと思う。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:59:41.49ID:zr8g7306
ママチャリの外装6段変速てチェーン外れるやすくは無いよね?
テンションが有るからチェーンが延びても外れないよね?
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:16:40.03ID:/z7pt+lm
>>492
基本的には一般的な外装変速車と同等の外れにくさってか外れやすさだね。
あとは使用環境次第かな。普段の手入れや調整バッチリは当然としても、
駐輪場で揉みくちゃにされると(これがママチャリならわりとある事だとすれば)ディレイラーハンガー曲がって変速不調やチェーン外れが起きたりするね。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:24:58.97ID:+Z9Ev507
歯飛びは経験したことがある。正常にかみ合わなくなって歯飛びが起こる。結局、チェーンや
スプロケットを交換しなければならなくなる。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:38:22.36ID:Wmk2MywD
歯飛びが起きる原因はチェーン交換を怠ること
チェーンを定期的に交換しないとスプロケットの磨耗が進む
スプロケットが磨耗してるのチェーンを新品にすると歯飛びする
スプロケットとチェーン両方を交換すると高額になる
つまり自業自得
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:46:15.25ID:O/GxyQSs
ママチャリ乗ってると尿道が思いっきり圧迫されて痛いんだよな
壊死するレベルだわ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:12:09.43ID:JNo6jsug
シングルの場合は乗って数年で歯飛びが起きるとギアがすり減ったと勘違いして、自転車ごと捨てられる場合もあると思うけど、実際は前後のギアはなんともなくて、単にチェーンを引けば問題なく使えるのよね。普通の人はチェーンを引くという整備を知らんから。
引いても異音が出る時にチェーン交換。この時点で計測すると大体伸び率1%
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:20:50.87ID:BTrqLwvs
歯飛びの起こる原因は磨耗
駆動系の洗浄、注油を怠らずに、漕がずに回して走って磨耗を抑えると
長期間歯飛びせずに運用できる

なので、歯飛びの原因はメンテナンス不足かメンテナンスしても磨耗する程の多走行

立ち漕ぎ必須な人は極圧耐性の高いオイルを使うと磨耗が抑えられる

チェーンが磨耗した結果スプロケットとピッチがズレてきて、
徐々に負荷が各歯に分散されなくなっていき
特定の歯に負荷が集中するようになると歯の磨耗が急速進み、
歯が削れて歯飛びに至る。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:37:36.22ID:LZ5IrrWk
シングル車はRDのバネでチェーンにテンションがかかってないので、チェーンが弛むとすぐ歯飛びするね。そこで自転車に持っていけば安い手間賃でチェーン引きをしてもらえるけど、寿命と間違えられて捨てられてそう。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:52:58.80ID:wNSeirRi
マニアと一般人の線引き。チェーン引き専用工具を持っているか、否か。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:59:29.55ID:PdGYM4gm
シングルで歯飛びって滅多に無いだろうな
その前にチェーンカバーにバンバン当たって糞煩い状態を
相当我慢しないと歯飛びまで到達しないだろう
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:22:14.57ID:HvIXzw2M
チェーン引きは昔買ったラチェットレンチセットに入ってたエクステンションバーとソケットで調整してるよ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:30:46.53ID:PdGYM4gm
10mmのナットドライバーは持ってるけど
チェーン引き専用工具は持ってないな・・・
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:32:09.23ID:LZ5IrrWk
シングルはトルクかけると歯飛びしやすいから、チェーン引きをしておかないとね。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:40:30.24ID:F6Kzur+b
ナットドライバーは別に専用工具じゃないけど
自転車にしか使わない人は分からんのだろう
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:49:58.18ID:BTrqLwvs
>>507
シングルスピードだと、出足で立ち漕ぎは良く見る。

昨今のママチャリのシングルスピードのリアハブは
小ギア一体のフリーハブになっているから
小ギア終わったら、普通は廃車。
知っていれば後輪交換
変態は、
ハブ買ってきてハブ交換したり
部品取り車からフリー持ってきて交換したり
小ギア交換可能なフリーに交換したり

1万円ママチャリが2年で廃車で
4万円の内装3段ママチャリが8年使えるは、普通にあり得るよな
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:08:29.65ID:Nsa46Ylu
>>454
もう半年は乗ってるがナニか?
熱もたっぶりと入れてるがナニか?
故意にもRブレーキかけたりしてな
俺が手に入れる前には最初期の電動アシスト自転車に付いていて、それなりには使われてたみたいだしな

ま、アホウはオマエだな
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:16:59.58ID:Nsa46Ylu
ところでみんなはブレーキはどう使ってる?
俺はRをメインで使ってる
まずRからかけて、Fは最後にちょこっと調整程度に
できるだけフロントの自由度は確保しておきたいので
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:26:33.02ID:fCF8ax0d
状況次第ではあるけど前メインが多いかなぁ
綺麗な路面で直進で短い距離で停まりたい時は前メイン、
滑りそうだったりダラダラ減速または下りで速度が出過ぎないよう維持したい時は後ろメインとか。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:44:52.11ID:O0QxsNIG
自転車のブレーキはフロントメインでリアが補助というのが常識だよ。理由など気になるならインターネットでもいいから調べてみろ。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:57:21.40ID:Nsa46Ylu
そういう意見はどうでもいいから
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:08:15.18ID:Nsa46Ylu
あなたなりの経験なり考えなりで生み出した使い方を訊いてる
世間ではこうなってるからこうだとか、メーカー推奨ではこうだからこれが正しい、それ以外は間違ってる、みたいな話はどうでもいい
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:23:35.17ID:PdGYM4gm
俺は誰に教わる事無く自転車のブレーキを掛けていた
バイクの免許で前70%後30%の力配分で掛ける事を教わった
俺の自転車のブレーキングが間違ってなかった事を再認識した
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:28:39.78ID:bJUqLp5P
リアブレーキから握って減速しながらフロントブレーキできっちり止まるのが基本じゃないの
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:31:41.68ID:HLy9prys
前がよく効くからと下り坂で当て効きさせてシュー硬化、すぐシュー使い切ってリム削る、パニックブレーキで吹き飛ぶ輩が後を絶たないから
ショップではRで減速、Fで停止と案内している
もちろん前後効率的に使って制動出来るに越したことはない
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:23:29.43ID:ZHG3MPj5
田舎なんで通勤路にも信号が無い。
そんなわけで制動は前+後だけど、抑速は後ろのみ。
そして制動の機会がほとんどないw
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:05:03.18ID:8A/TZ7Ht
>>514
ブレーキによるので前提書かないと意味ない
薄っぺらい前ブレーキと厚みのあるDピボット、ドラムとローラーその他の組み合わせで使用法はかなり変わる

俺は同等の前後キャリパーを使ってて感覚的には前後6対4の力関係でタイミングは同時
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:35:45.76ID:8A/TZ7Ht
リアが減るのは体重と後輪駆動だからで上手くても後輪から減る
例えばリアキャリアが無くて上手い人が乗るロードバイクだろうと同じ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 10:56:17.69ID:Rua8rcz4
後輪タイヤが早く減る理由
その1 >>530の後輪駆動
その2 軽快車は重心がホイールベースの中心より後ろになりがちで
ロードバイクより後輪が減りがち
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:22:20.29ID:AcmTpH+5
前ロックが怖いのか、リアブレーキ偏重のブレーキ操作
激安の調整不良だとリアドラムの方が確実に効くって言うのもある
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:32:02.97ID:nYj7fG+j
ママチャリのカバー、すごく頑丈だったのが10年目でとうとうダメになった
それより前に使ってたのは布が弱くなって穴があいたり裂けたりしたけど、これはそういうことがなかった でも縫い糸が劣化してバラけてしまった 縫い糸さえもっと頑丈なのだったら10年以上使えてたんだな
同じのを買いたいけど、以前海女のタイムセールで買ったのがあってそれを使わなきゃならない 絞りのゴムが入ってて丁寧な製品ではあるんだが、ガバーッとカバーをかぶせたり取ったりすることができず、かえって使いにくい
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:28:02.24ID:OnaAS5nt
>>528
まぁ俺も似たような環境だな、根雪が積もる
R偏重はそれだけが理由というワケではないが
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:34:17.95ID:OnaAS5nt
まぁオートバイでも、ロードそれもレーサーレプリカ(死語wみたいな前荷重キツめのにしか乗った事がない人は、
どうしてもFブレーキ重視、下手するとRブレーキはほとんど使わない傾向になるみたいね
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:41:58.07ID:Mi5sKPy0
サーキットではプロでもリヤ使わなかったりするからな
ルール上外せないからアルミのお飾りのディスクつけてる奴がいたはず

逆に白バイみたいな低速での競技はリヤ使いまくりらしい
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:51:32.09ID:OnaAS5nt
ママチャリには前後サスが付いてないし体重移動もしないだろうからあまり関係ないかもだけど、
オフロード方面や曲乗り方面ではRからFにブレーキ掛けていくのは基本だね


よそのスレから転載、ローラーブレーキの過負荷での故障例
https://twitter.com/2764rs/status/1323834740697280512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:59:41.81ID:AcmTpH+5
>>539
このスタンド連動ハンドルロックは多分パナソニック
電動アシスト用の内装ハブでベルクランクが無いタイプだから右ステップが装着可能なのだろうか?
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 02:01:20.49ID:yBSz3wEf
>>472
>>473
INTER3ばっかり乗ってるけど、スポークの金属疲労の場合丸穴は基本首折れ、蝶穴だとネジの部分から折れる。
蝶穴は首にストレスが掛からない分丸穴より折れにくかったり、折れてもタイヤを外さず修理できたりと利点があるんだが
折れた場合脱落するのが欠点で、場合によってはハブに巻き込むケースもあるのでそれだけは注意。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 06:51:33.23ID:iR900hZd
>>521
オレコレ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:15:32.61ID:SzL4Ji8f
皆さんは雨の日の通勤で濡れたレインスーツどうしてますか?
配属先が変わって今までは部署内にハンガーで吊るして乾かすスペースがあったのですが、いまの部署にはありません
個人ロッカーはあるのですが狭いので乾いてないレインスーツを入れることは出来ないし
駐輪場のチャリのカゴに入れておくしか無いですかね?
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:57:47.98ID:pk6qtbEb
>544
屋根付き駐輪場で治安が良ければ、其処で干す
合成セーム革を持ち歩いて、可能な限り雨を拭き取る
その後タオルで拭き取る
他に使っている人が居なければ、ロッカーの上を綺麗に拭いて、ロッカーの上に平干し
盗難の問題なら防水袋にブチ込んでおく。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:06:38.39ID:xcenNtSm
ワークマンのイージス
脱いでバサバサはたいたら、ほぼ乾いてる状態
付属の袋に入れて収納
撥水が弱くなってきたら完全に乾かしてから撥水スプレー
(ロックタイト超強力防水スプレー長時間)を使用
安物イージスは雨は通さないが汗で蒸れるのが欠点

合成セームは滑りが極めて悪いので
マイクロファイバークロスの方が使い勝手が良い印象
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 01:58:20.89ID:GONWb3nF
車体の前後にカメラの一脚的な伸びる棒を仕込み、伸ばしてロープ張ってカッパを干せる商品を作ったら大金持ちになっちゃうかも!
名前は「ほすべえ」で行こう。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 06:14:42.17ID:AJswxGV9
みんな日本の狭い狭い土地利用が悪いんや

こんな感じなのけ?
結構すぐ作れそう
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 06:17:00.64ID:AJswxGV9
安物カメラ三脚の脚2本流用でどうだ?
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 06:19:09.64ID:AJswxGV9
前はハンドルポストの方が良いな
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:45:06.31ID:GONWb3nF
>>548
そうそう、ヒットしたら自転車通勤とおさらばできちゃう!
・・・しかし風に弱いか。傘のやつは乗車中に使うもんだからいいけど干しは駐輪中だしね。
>>551
それ見て思い出したけど、空き缶収集カスタムママチャリ界においてワイヤーネットでキャリア拡大するのは誰が最初に始めたんだろうね。
みんな色々と工夫されてて観察すると面白いね。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:55:40.43ID:fHypSvf2
チューブ交換するために前後輪の着脱する時、家に転がってた整備スタンドを使ってみたら30分で作業完了して便利だった。
家に道具あるのにママチャリはひっくり返して整備するものと何故か思い込んでた。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:50.91ID:PSP/93dz
倒立させて後輪の着脱すると、バンドブレーキ関連のパーツの取り付けやケーブルの張りの調整がやりにくいし、シングルだとチェーン引きの位置がズレやすい気がする。
前輪も脱落防止爪の位置がズレやすいだけど、正立されて作業するとズレにくい。
なくても作業はできるけど、2000円程度の安いスタンドでもあると便利ではある。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:12:35.53ID:YQizo2Lk
27 1 3/8サイズのスポーツ系タイヤってパナのパセラ以外にあるかな?
交換間近なので走行性能重視のママチャリタイヤ検討中。
26 1 3/8だとシュワルベマラソンが使えるんだが。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:22:39.66ID:caSPsNF8
ミリオンがあるね
楽天の3630+送料699はここ数ヶ月売り切れ
尼のマケプレで同じものがあるけど4000+1500、こちは在庫在り
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:27:11.07ID:SDSa7aGd
米式チューブもママチャリサイズは選択肢少ないよね。パナレーサーはリムナットが付けられないから選びたくたいので、仕方なくシュワルベの近いサイズのを流用してる。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:55:08.25ID:7WJ+/dVJ
>>562
俺はリムナット気にしてないな。
そもそも空気圧が低くなったときにずれるのを防止する為に付いてる。
ちゃんと空気圧管理してれば必要ないし、メーカーだってつけなくても大丈夫だったからつけなかったんだろ。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:30:34.05ID:xo2+DRLa
だな、元々空気の減りにくい米式でバルブがズレるまで放置すべきじゃない
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:09:53.70ID:9m8u32ye
パナレーサーがバルブにネジを切らないのは単なるコストダウンが目的。米式は構造上バルブとチューブの接点が脆いので、運用時の負荷や着脱時のバルブのねじれリスクを考えると、ナットで固定した方が安心。
ナットで固定しないと異音の原因にもなり得る。
値段が高くても寿命まで使い切るならシュワルベがベストだな。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:45:11.56ID:xo2+DRLa
構造的にバルブの根元を補強していないチューブはないし、米式だけ特別弱いという根拠は何?
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:31:13.01ID:CT9WYiIa
バルブとチューブとの繋ぎ目なんて単に金属パイプとゴムとの繋ぎ目なだけだよなあ
チューブ側までバルブ構造食い込んでるバルブなんてない
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:17:57.38ID:xo2+DRLa
別に米式に限らず仏式でもリムナット無しの製品はある、有名どころだとミシュランだが当然問題なし

チューブの入れ方が極端に下手だったり空気圧の管理がズボラな人は無いよりマシだが、高圧にできて抜けが少なくメーターで管理できる米式では基本不要
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:04:41.36ID:LzCUHT5r
米式のゴム巻きバルブは、カタカタ音抑えられる

仏式で、ゴム巻き(見た事無いけれど)でも、バルブナット付きでもない奴は
リム次第ではカタカタ音が出てテープ巻いて対処する必要がある
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:18:05.09ID:LzCUHT5r
まぁ、ガチ民なら
チューブ単体で試しに空気入れて放置して
抜けの少ないのを選んで使う

放置で抜けの早かった物は、
スローパンクの原因を発見できて対処が済み、再度テストしてから使う。

破裂2歩手前まで膨らまないと水試験で漏れが発見できないとか
バルブ周辺とチューブの接合部分とか
割とマジで「こんな穴アリかよ」ってスローパンクの原因見つかる
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:30:05.48ID:LK0Co/Ta
>>565
また君か

> パナレーサーがバルブにネジを切らないのは単なるコストダウンが目的。米式は構造上バルブとチューブの接点が脆いので、運用時の負荷や着脱時のバルブのねじれリスクを考えると、ナットで固定した方が安心。
> ナットで固定しないと異音の原因にもなり得る。
> 値段が高くても寿命まで使い切るならシュワルベがベストだな。

パナレーサーの米式はゴムで覆われてるので
コストダウンにならないし、異音の可能性もナット止めよりも低い
ttps://shop18-makeshop.akamaized.net/shopimages/kurumaisupro/000000000174.jpg
ttps://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/toyorin_panaracer-26-150-he-av
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:38:21.21ID:0R5NDhwR
米式のバルブの根本が英仏式に比べて傷みやすいという常識を踏まえて、その常識が間違ってると言うなら兎も角、そんな話聞いたこともないとかいうニワカと対等に話す気にならん。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:45:55.14ID:LzCUHT5r
>>576
>米式のバルブの根本が英仏式に比べて傷みやすいという常識

初耳やな、他に知っている人居る?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:07:35.45ID:CT9WYiIa
MTBなど低圧に下げて使う事が多くて、タイヤとチューブとがズレてバルブの根本が痛みやすい用途には、米式バルブが使われてる事が多いって、原因と結果が逆な話を勘違いしてるんじゃね?
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:12:23.12ID:xo2+DRLa
今時のMTB系に仏式が多いのは人気のチューブレスレディを採用したモデルが多いから
チューブが無いので構造上パンクの話ともママチャリとも無関係
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:04:38.70ID:OH71i1Nx
ビードストッパーを付けてバルブ根元のリムナットは取っ払う
チューブがずれると根元から逝って危ないので
これが俺のオフロードバイクでのジャスティス
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:09:26.49ID:OH71i1Nx
もちろん強化チューブ使用だ
ハードチューブとかヘビーチューブとか言われてるアレね
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:30:12.01ID:OH71i1Nx
リムナットは正直、存在の意味が判らんよな
それもギュウギュウに締め付けてるとかますます意味不明
空気が減っていてチューブがずれた場合でも、余裕があって多少遊んでた方が良いのでは?

まぁ強化チューブはあるけど、ビードストッパーが無いよね
誰か作って売れ
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:22:40.34ID:rdfyPa81
ママチャリ乗り始めて数十年、そんなことで問題起きたこと一度もないし。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:43:08.74ID:OH71i1Nx
ママチャリはチューブが結構ずれてるのもあるよ
空気減ってチューブがよって、空気足してまた減ってよって、サイズよりも随分と大きくなってるのもあったりする
リムナットできっちり固定されてて傍目からは判らないが
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:53:10.66ID:tNGHpcAl
チューブ絡みで言えば、
低圧でのチューブの縮み?ってタイヤパウダーが入っていると、チューブ交換迄には至らない程度になるのかな?

>>588
他者に起因する事故なんかはそうだろうけれど
使用者に起因する運用面のトラブルは
数十年平気なら問題ない運用法方が確立されているので問題無い。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:31:13.93ID:hXQqk7MA
>>590
表現的には違うけど、低圧だとタイヤの密着度合いが低く動く、チューブもそれに引っ張られて動く、バルブは固定されてるから動かない

結果としてバルブ付近の揉まれや擦れが多発しパンクに繋がる、パウダーはタイヤとチューブの接着防止であってもいいが、整備不良に対抗するには焼け石に水って感じ
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:08:01.26ID:U9ZcdxtU
ここママチャリスレだぞ
低圧でそんな現象起きる前にリム打ちパンクで終了だろ
アンライクリな設定でここの住民は騙せんよ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:17:01.60ID:OH71i1Nx
いや結構あるんだわ実際
リム打ちパンクまで逝かないで空気減って継ぎ足してを繰り返してチューブ延び延びが
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:18:42.40ID:OH71i1Nx
ママチャリ規格用ビードストッパー、誰か作って売れ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:20:38.60ID:tNGHpcAl
>>591
自分のは平気だけれど、他人ので有効なら買おうかとも思ったが
やっぱり空気入れてもらう習慣を付けてもらうのが1番だよね
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:56:43.21ID:D2JB3Zxg
MTBで使うような1気圧2気圧レベルじゃなきゃそこまで問題にならんだろ
乗り心地重視な程度の低圧でチューブ捩れるとか知らんがな
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:30:19.82ID:Ol91pvlD
1万円台の安いものならどこのホームセンターや個人店で買ってもあまり変わりませんかね?
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:29:30.12ID:cKGqBqmC
>>597
上限の3気圧で乗ってる一般人は存在しない 所詮英式バルブだし
1気圧以下とか結構多いだろうな
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:34:02.02ID:hXQqk7MA
>>592
かなり多い、チューブの伸びからバルブの根元がもげるまでよりどりみどり
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:35:18.57ID:rdfyPa81
前後タイヤのローテーションとか、やらない人を「できない」とか嘲笑する理由にしか
ならないし、ほとんどムダの集大成。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 03:03:56.30ID:pz8iUPkE
>>602
入ってればねw
そう言えば自動空気入れ装置だっけ、あれも流行らないで消えちまったなぁ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:06:39.81ID:PF1XZDym
ttp://www.nakano-iw.co.jp/product/product.html
ハブダイナモ、内装3段、外装変速 網羅してるのに流行らない・・・
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:29:11.13ID:CyY2L8/7
ものぐさの極みみたいな代物だからねえ
想定顧客層は徹底的に自転車に無関心な人だが、無関心故に怠惰グッズに興味を示しすらしない
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:55:32.24ID:J9XmHreX
>>612
完成車メーカーに食い込まないとな
業務用なら費用は効果でペイできるけれど、
耐久性の面でノーメンテナンスって訳にはいかないから
結局要らない子扱いに
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:28:34.59ID:pz8iUPkE
それが必要な奴の九割九分方が興味ナシと言うのと、価格が、、だろうなぁ
それにもし大流行しようものなら街の自転車屋の食い扶持が激減しちゃって大変かもなw
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:41:20.73ID:+2NHH3xF
完成車のホイール一式総交換するような意識高い人なら、日頃の空気入れを怠ることは無いっていう
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:31:40.35ID:J9XmHreX
>>616
ハブベアリングとかさ、
メンテナンスしない層なら、10000km もノーメンテナンスなら、ハブもボロボロ
結局買い換えるなら安い方が良いんじゃないかと
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:56:47.51ID:J9XmHreX
>>619
空気圧上限が4.8気圧になっているのは評価できる。

せっかくズボラ仕様なのだから、ハブダイナも欲しいよな

まぁ、俺はちゃんと空気入れて乗る人だから買わないけれど。
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:09:40.58ID:2sITc/6d
エアハブの価値が分かる人なら自分で入れてしまうから要らないっていう、価値が分かる人は買わないし、必要な人は価値が分からないから買わないし、って売れる訳が無いか
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:18:57.57ID:ZbBeaJEq
ママチャリのタイヤ幅なら空気入れは月1で十分だし殆どの人には無用なんだろうな
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:33:28.74ID:4dej3RcX
ひと月も空気入れないと後輪がブヨブヨになって、走りが重いので乗ってて楽しくないな。常にカチカチでないと。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:43:46.08ID:xl6+cGy+
寒くなってへこんでるのに気づいてないやついるな
リムうちまくってても気づいてない感覚のやつら
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:32:31.75ID:4B7UnynI
>>599
最近のタイヤは硬いのが多くなったので4気圧くらい入れても大丈夫
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:42:32.79ID:ijfkWrE7
上限は上限であり、上限目一杯まで空気を入れて運用しろという意味ではない

気候や路面の状態、走行目的などに応じて適正な空気圧に調整しないのが素人
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:43:13.24ID:0dTusOgo
後タイヤ繊維が見えるまできれいに使いきって交換したら
新品タイヤの微妙な重さを体感できるな
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:34:09.28ID:4B7UnynI
>>629
明記してある上限も安全率は考慮した上だからね
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:16:15.58ID:GAolRJw1
アマゾンでママチャリのホイール、3,4千円送料無料とかで売ってるのな。安くてびっくりした
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:42:02.44ID:ijfkWrE7
ロードバイクの高額ホイール検討を生活の一部にしている者は感覚が狂って、
シティ車のホイールが激安に見えるのだろう
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:55:20.42ID:kFTs9DT9
ホイールって170サイズとかだから近距離でも送料は2000円ぐらいになる
尼って送料込価格だからな
尼で4000円なら商品単体価格は2000円
2000円の完組みホイールは普通じゃない
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:36:25.79ID:GAolRJw1
新品でヤフオクで売ってるのは見かけたことあったんだけど、送料がそれなりに掛かっていたのでなぁーんだって思ってた
でもよく見たら内装3速のホイールはInter3のシェル一体ハブが一緒だからなのか9千円くらいと高かった
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:16:20.37ID:/INsfqhI
たぶんタイヤのゴム量の物理的な重量増は微々たるもので
ツルツルのスリック状態からママチャリパターンの抵抗差が大きい気がする
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:13:40.80ID:f7nCtQlH
だよね、ロードのタイヤで買った時と交換時で比較しても10gくらい
10gの増減よりトレッドの摩耗変化の方が遥かに大きい
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:36:21.98ID:Gmj7bHuy
泥よけにつけるソーラーテールランプ買ってきたけどこれは便利だね!
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:35:39.41ID:bO9z7iI4
旧型のバッテリーのヨドバシ価格、¥284
新型のバッテリー(4倍容量)のヨドバシ価格、¥275
○| ̄|_
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:23:58.51ID:+JY2oDvE
ソーラーテールランプは大手では、パナ、ブリ、猫目が出してるけど、ライト専業でデザインもましな猫目が一押し。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 19:31:03.50ID:ZIZDnR2n
ブリヂストンのもキャットアイのもAmazonの写真でみる限り、デザインにこれといった差はないようだが。少なくともデザインを理由に買い換えるような違いは見出せなかったw
敢えて言えばキャットアイ のはママチャリ付属の従来のテールライトを踏襲したデザインで、ブリのは近未来感w
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:00:47.40ID:CA1oFqiF
>>652
>これといった差は無いようだが
俺の言ってる2灯タイプってのは型番SLR110のことね。
これといって差が無いのはSLR100、OEMだから当たり前だ。

上部と、本体中央の2灯点灯の方がいいかなと思ったのと(光量は1灯のほうが強かった)
丸より角いデザインの方が好きだったからだ。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:35:53.02ID:2bRw8Q1R
テールライトなんてデザインが目立ってもいいことないよ。盗む奴も稀にいるらしいし、没個性的で主張のない奴が1番。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:24:57.91ID:M7Ous8Ea
2年過ぎた頃から振動センサーのバネのヘタリなのか小さな振動では反応しなくなり
3年過ぎると引っ叩かないと点かなくなる
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:47:18.34ID:dXxFFY7z
猫目はたしか購入から2年間保証がつく。
調子が悪くなって猫目に送ったら普通新品になって帰ってくる。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:48:36.75ID:uxr6SnD9
低価格帯で座骨が痛くなりにくいサドルカバーのお勧めってないですか?(出来れば2000円以下だと嬉しいです。無理そうなら3000-4000円以下)

自転車はブリジストンで、趣味で10kmちょっと先の町まで片道1時間(往復2時間)とか結構長く乗ります
速度より快適に乗れる事を重視したいです
良ければアドバイス頂けませんか
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:19:36.82ID:Qoy+LcJw
ttps://www.あmazon.co.jp/dp/B00OPYBF0Q/
サドルの方が安いんじゃね?
サドルカバーで何とかするより
ケツに合ったサドルを探す方が根本解決の近道かもね
サドルスレではサドル沼なる言葉も…
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:41:02.25ID:iiAMTo6E
車輪についてる反射板て法令的にはついてないとまずい?
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:54:19.45ID:Qoy+LcJw
>>663
法令で決まってるのは後部反射器材だけ
横から突っ込まれて死にたくなければ
ホイールリフレクター付けとけ
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 03:02:33.02ID:DYYsZcVU
ソーラーテールランプのニッケル水素ボタン電池って全然売ってないな。
臨時でLR44入れちゃってめんどくさくてそのまま使ってる。
ソーラー機能の意味がないけどこれLED一個だから全然消費しないんだろうな。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 06:51:40.28ID:/KO4Q8k3
>>666
ありがとうございますネットで注文します!
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:20:46.15ID:3hA1n593
ソーラーパネルに眼張りして発電機能オミットしとけよ
破裂しても知らんぞ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:13:00.42ID:k2dKk9Ht
ソーラーテールランプ買うとナットと本体の間に金属の板が挟んであるんだけど、取り付けの時に使うようにとは説明書には書いてない。
泥除けの厚みによっては、裏側に挟んでスペーサーとして使えというかとなのかねえ。ネジの先端がタイヤ側に飛び出さないように、とか。
0675661
垢版 |
2020/11/11(水) 11:29:16.09ID:+bUCB/Hd
>>662
有難う御座います
サドル選ぶ場合って、通販だと自分に合ってるか全く分からないので、
実際に店舗に行って試乗可能な店とかで体感して選ぶ感じですかね
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:59:46.43ID:3hA1n593
>>672
大丈夫って意見鵜呑みにしてトラブル起こるのと
やばいよって意見聞いてて実際は平気だったのとどっちがいいと思う?
「臆病なくらいでちょうどいいのよね」
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:33:09.64ID:TKH09G7G
>>673
裏側のスペーサーで、ネジ飛び出しより固定力で泥除け取り付け後のずれ防止

>>675
ママチャリの距離だと柔らかめ使ってれば無難な感じなので、店頭で触って確認
もし長距離走るなら試乗で何十メートルかじゃ相性分からん(硬めでも耐えられる)
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:39:33.81ID:NOgyBbAX
ソーラーパネル周りを暗くしておくとスイッチ入っちゃうんだろ
昼でも夜でも振動さえあれば点きっぱ
それはそれで電池消耗が早すぎて困るかもね
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:15:14.44ID:t1bnXDV7
夜など車がスピード出して流れる道を走る人はソーラーテールランプ止めた方がいいよ
かなり近寄るまで気づかないから
もし巻き込まれたら重症か死亡だよ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:06:34.57ID:TKH09G7G
ライトが暗いと気が付かない、明るいと迷惑、反射板だと劣化するのでやめた方がいい等々
文句言う人は何にでも文句言うので気にせず好みを使った方がいい
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:33:20.65ID:83psG1K7
>>675
サドル沼とは
サドルを買う→暫らく使う→合わない→ヤフオクで売る→違うのを買う
を何十回も繰り返して自分の尻に合うサドルを探す旅である
サドル試乗出来る店は極めて少ない

人の尻は千差万別
評判の良いサドルが自分に合う保証は何も無い
私がサドル沼から抜け出せたのはselleSMP TRKだった
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 15:45:59.60ID:ZUdLJInK
>>681
Cateyeとかママチャリ用のソーラーテールランプは通常の反射板機能も持っているから意味不明だな
そんなに不安なら夜に外出しないほうがいいぞ
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 15:49:50.49ID:nobY7tfI
>>683
サドル沼はホント個人差大き杉でわけわからんな
自分も嵌まってしまって、定番のアリオネやロールスやアリアンテ
はもちろんブルックスも試したが、行き着いたのがベロの安物w
この安物だとパンツにパッド無しで180kmも平気なのが不思議
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:52:35.72ID:t1bnXDV7
>>684
ソーラーテールランプは付いてるけど、大通り走る時はcateye オムニ5併用してるから
反射は古くなるとあまりしなくなるし、古くないのにペダル・リアリフレクター共に殆ど反射しない自転車もあるな
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:21:52.24ID:k2dKk9Ht
ソーラーテールランプ遠くからでも目立つでしょ。いつの時代の製品使ってんだ。
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:07:04.26ID:Ja+ljS6A
アリオネってスポーツ車のサドルか
海にいるアリオネかと思って値段ググっちゃったよ
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:18:17.00ID:y0PP+IXx
テールライトでポリス点滅?速い点滅と遅い点滅繰り返すような
点滅パターン変わるの欲しいのだがよいのないかな
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:34:00.87ID:k2dKk9Ht
knogのblinder miniがまさにほういう感じで、むしろ無駄に5パターンくらい点滅パターンのバリエーションがある。製品バリエーションもやたら多い。
光量がママチャリ用よりかなり明るいのでスポーツ車で使ってる。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 01:15:30.85ID:ozXhC7Qm
>>694
knogの製品色々あってよさそうだね
点滅パターン多くてもメモリー機能があれば便利だけどね
左右に点滅するのも欲しいなと踏切の信号機みたいな感じのさ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:32:00.31ID:SzaqxhVY
ソーラーは便利だよなー家族の自転車全部つけた、あるに越したことないからな.路地とかかなり目立つよ。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:18:25.08ID:9QVxK1bj
キャットアイのテールランプ、充電池の寿命かと思ってたけど確認してみたら>>659だった
バッテリーは何と満充電状態だった

ライト自体を外して叩いたりして見たところ何とか点いたが、どうも光量が少ない
そこで浸透潤滑剤に曲げたノズルつけてセンサーの辺りを吹いて、何回が揺らしてみたりしたら直った

けどオイルだからじきにねっぱって引っ付いてしまいそう
シリコンスプレーにしておけば良かったと後悔
アルコールスプレーで洗浄してみるかな
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:52:12.65ID:SzaqxhVY
2年も使ったらそんなに高いもんでもないから新しいのに変えてもいいけどな。
振動でついてくれなかったら一番いい機能の意味がない。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:22:49.94ID:D2NTaWbU
ハブダイナモで点滅するテールライトの回路図書いたが
面倒臭くて2年ぐらい手付かず ('A`)マンドクセ
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:40:48.76ID:J0M4HEcG
安物だとシートポストの下に溶接してあるパイプが
リアまで伸びてるブリジストンの自転車の名前教えてください
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:31:14.38ID:9h+WmILb
真っ直ぐかぁ、大昔のブルゾンじゃねぇだろうしなんだろなぁ。あれは継ぎ目あるし。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:45:17.14ID:D2NTaWbU
>>702
×安物だと
○安物で

ヘッドチューブからリアエンドまで通ってるのは
ミキストフレームかな
シートポストの下に溶接してあるパイプがリアまで伸びてる
のはミキスト型スタッガード型ダイヤモンド型スローピング型etc...
殆どの自転車が該当してしまう
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 01:16:09.35ID:F1r7234j
寒くなってきたけど手袋いいやつないかな。気温が低くても指先が痛くならなくて握りやすいやつ。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 11:00:57.99ID:PgeMklnG
どっちかと言うと前サスが必要だよなママチャリ
最近は歩道の昇り口とか改善されてほとんどショックとか感じなくなってはきたが
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 04:03:35.08ID:v/DOBaz+
>>717
読解力無さ杉
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:18:58.06ID:gEV9NKPE
みなさんご教授を

後輪のタイヤ側面がだいぶひび割れてきて交換を考えています
今のタイヤは太めのラジアル(マウンテンバイクみたいな)なんですが、雨天時などかなりペダルが重くなるのでスリック(普通のタイヤ?)タイプを検討しています

その際、前後輪同じスリックにした方が良いのでしょうか?
あと前ラジアル、後スリックの場合、なにか不都合は起きますか?
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:54:45.49ID:QDQkNBtA
>>719
教授してやるから
その前に基本的な事を頭に叩き込め

ラジアルタイヤ - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ラジアルタイヤ

自転車用タイヤ - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/自転車用タイヤ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:37:39.34ID:6+wKaKhF
すみません、標識の支柱にカゴがぶつかった衝撃で
https://www.humbert-tomoyuki.com/entry/_bicycle-fender
この画像の上から1番目、2番めのように前輪の
泥除けとくっついてた金具部分が穴から外れてしまいました。穴にネジを戻そうとしても物理的に無理でした
ボルトのところにあるL型の黒いパーツ(ネジが2本ついてる)こちらはパーツとして売られてますかね?
それとも泥除けに最初から組み込まれた一体型で、その泥除けを外して新しいのを付け替えるしか方法はない感じでしょうか?
検索したところhttps://www.yodobashi.com/product/100000001003050602/
こういった別の部分の泥除け金具しかないので後者の泥除け全体の取りかえしか方法ない気がしてますがどうでしょうかよろしくおねがいします。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:28.90ID:gyfzIiyD
その部分はリベットでカシメらてることが多く、基本は一体型なので直すには泥除け交換になる
自分で穴をあけてL字金具と針金でくくったりして使う人もいるけど、ホイール周りの雑な手当てはお勧めしない
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:35:03.98ID:qUaAsFho
>>719
ママチャリのタイヤはチューブ入りなのでバイアスタイヤだと思うけどな
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:42:38.76ID:bj3y7d8n
L字型金具ならホムセン行けばいろんなサイズのがソレこそ無数に売ってると思う。
モノタロウでの例
https://www.monotaro.com/s/q-L%20%8B%E0%8B%EF/

基本もとの外れた金具は廃棄して、新たに穴あけて付け直すって工程になると思うけど。
でも錆びてるのが衝撃で逝った、とかなら丸ごと交換した方がいいんじゃないか。
アマゾンで「自転車 ドロヨケ」でメーカー純正のシティサイクル用(前後セットだったりするけど)も見つかるし、
なんだったら自転車屋に言えば取り寄せて交換してくれんじゃない?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:25:57.72ID:YIUYcLyZ
>昭和46年 世界初の自転車用ラジアルタイヤを開発

って作ったのはパナレーサーだったのね
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:57:55.46ID:6+wKaKhF
>>723 >>725
ありがとうございます
自分でチューブ交換、タイヤ交換、ブレーキワイヤー交換
これらは出来ますが、穴を空ける作業とかは自分には厳しいですね

リベット、カシメ取付もなかなか難しそうですね(L字にねじだと思ってましたが、ねじっぽいのがL字に固定されて外れないやつでした)
基本、一体型というのは勉強になりました。
LINGER(フリンガー) FI-119F フロント フェンダー
B00L14AI56
安上がりですしサイトにあったこちらでやってみようと思います(自分は26インチママチャリで、サイズが合うかどうかだけ気がかりですが)
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:25:54.52ID:cZK6zPH+
なんでそんな変なまとめサイト参考にするか笑
普通に26インチのママチャリ泥除け買ったほうがいいだろ
雨の日に荷物びちょびちょになるぞ
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:34:08.82ID:nxBk2LS/
夜,サークル錠を解除した時の振動で
キャットアイのテールランプの点滅が
始まり,ニヤつくのは俺だけ?
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:18:34.56ID:Yf47mQYJ
それブレーキ交換するかホームセンターで同じサイズを買えばいいだでは
対応できるってどう意味
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:49:41.62ID:iRHlgpPr
>>722
ママチャリの泥除けは、ほぼ車種ごとの専用設計
汎用品をポン付け出来る確率は低い
穴開けたり金具使いまわして固定したり
泥除けに固定されてる金具だけ別で入手出来るわけがない

百均のドリルで穴開けて
ハンドリベッター使ってブラインドリベットで固定したら?
ネジ止めより確実
ttps://www.bildy.jp/mag/riveter-guide/
ttps://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/268/
泥除け買うより安いかもよ

>>728
>>736
名前欄に722って毎回入れろ
読む人の事を考えろ
面倒な奴だな
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 16:10:28.66ID:ArSouUqj
実際の車両に着いていた状態と
商品の画像とか見れば着け方や加工が必要かはある程度分かると思うのだが
フェンダーの取り付けをここに何度も聞きにくるぐらいなら自転車屋に任せた方がいいんじゃない?
0742722
垢版 |
2020/11/16(月) 22:02:16.57ID:QZufSi0e
何度もすみません、お騒がせしています。
とりあえずフル泥除け取り寄せてやってみることにします。いろいろ勉強になりましたありがとうございました。
最後に>>734の商品は突起が付いてる方が前輪で間違いないですよね。突起の部分がうまく>>736のボルト
部分に固定出来れば一番楽なパターンなのでしょうけど。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:16:06.15ID:KbnGY80b
>>742
突起ありで短いほうが前輪だね。
ブレーキのとこにすんなり付くよ。
後輪はブリッジの位置が違ったりすると少し手間がかかるけどまぁなんとかなるはず。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:18:00.96ID:HzoLbhsj
一般的なサイズのカゴがついているのですが
大きなサイズのカゴに交換しても
構造上大丈夫なんでしょうか?
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:27:14.36ID:HzoLbhsj
強度は問題なくても前カゴに重い荷物をいれるとふらふらして
あぶないでしょうか
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:16:09.08ID:/Algbcw0
2Lのペットボトル6本は無理でしょう
前カゴは耐荷重3キロのものが多いし
スクーターのキャリアも耐荷重3キロだった
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:21:49.80ID:aZ57OiAR
>>750
ある研究で自転車を含む二輪車が安定するのは
後輪側に荷重が多く掛かってる場合

つまり自転車の籠やバッグは「後輪側に付ける」
ほうが安定性がよくなる
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:22:17.17ID:/gaW6+tG
だからー、それは健全な人が乗った場合だってよ
満足にスタンディングも出来ない、もう只でさえハンドルがふらついてるような不健全な人達は前籠推奨
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:25:22.00ID:/gaW6+tG
ハンドルにしがみついてる様な人達と言った方が判り易いか
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:26:26.20ID:7CATJA+s
殆どの人はリアに加重した方が安定する
一部例外のために前ハンの動きを悪くした方が安定する事もある

主に体の悪いお年寄りのための方法
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:11:44.17ID:y9eaPGPO
>>759
荷台の上にペットボトル箱買いとか、重い物載せたら振られるのは解るが
パニアバッグなら重心低くなるのでかなり平気

ダンシングなんてずっと使える訳でなし
ママチャリなのだから、ギア比を低い方に寄せれば良いやん
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:18:46.33ID:7CATJA+s
基本的に前より後ろ、高いより低い位置の方が安定はする
でも使いやすさは別だしひったくりの防犯とか見た目とか、安定性より好きなもの選んじゃう
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:21:44.06ID:7CATJA+s
そうだな、通常カラータイヤは減ったら下から黒いゴムが出たりはしない
なんなら店でカラータイヤ吊ってるのを見て裏地を確かめれば、安いスポーツ系では多少あるから
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:18:33.78ID:uS5U3EJJ
>>748
ハンドルポスト前に取り付けられた前カゴについての話題という前提で話を進めると、
構造上では、まず問題ない
ハンドルポストに通したブラケットと、フロントハブから支えるバスケットステーを
引き続き使用すると想定する

>>750
あなたが何をもって「重い」と定義しているのか不明だが、
概して3〜4kgを超える荷物は推奨しない
ただし前述で触れた構造である、ハンドルポスト前に設置されて
前輪と連動する前カゴである場合であれば、の話だ

フレーム直付けで、前輪と連動せずに独立している前カゴであれば、
15kg以上の荷物を載せてもふらつかない
https://www.atpress.ne.jp/releases/44363/img_44363_2.jpg
引用画像とは別のブランドだが、ヴァクセン(阪和)も多用する方式だ

フレーム直付けの次に積めるのは、ハンドル軸上に前カゴの重心が来る方式
子供乗せ自転車やペット乗せ自転車によくある
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:56:13.42ID:y9eaPGPO
>>768
コレなんかはディスクブレーキだから良いが
電動子供乗せで前輪小径でアルミリムでリムブレーキだとリム崩壊一直線
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:04:54.24ID:GtBqlmgX
なんちゃってリボンタイヤw
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:09:34.87ID:vrJxVgcZ
>>772
それは経験談かね?
オレはあるよ
リム側面の一部がキャリパーの締め付けに負けたのか、少し陥没してきた
ブレーキングのたびにガクンガクンと振動来るので、パテか何かで埋めて延命出来ないかと思ったが、
きっと全周がいつこうなってもおかしくないくらいに摩耗してるんだろうなと、諦めて交換したよ
そしてディスクブレーキっていいよなと思った
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:41:16.13ID:y9eaPGPO
>>772
リムの周長で3/4とかになる前輪20インチで
子供2人と本人と電動アシスト自転車なら
普通に100kgオーバーだからなぁ。

以前にメッセンジャーの人がリム崩壊して、サポートに来たジャイロキャノピーからホイール受け取って、
リム崩壊したホイール棄てて行ったのは見た事ある
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:50:57.92ID:0f1v6upV
シュー幅で谷になるほど減ってるリムとか初めて見たよ
やっぱ電アシの速度と重量ヤバいな
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:33:47.26ID:3s8EweX9
>>768
でも、リア側のほうが安全に重いものが載せられるのは事実
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:18:55.90ID:Xvd4zQMg
名古屋市西区の路上で17日夜、89歳の男性が前から来た自転車と正面衝突し、足を骨折しました。自転車はそのまま逃走し、警察がひき逃げ事件として捜査しています。

 警察によりますと、17日午後10時ごろ、名古屋市西区菊井一丁目の市道で、歩いていた89歳の男性が前から来た自転車と正面衝突しました。

 男性は病院に搬送されましたが、右足の骨を折る大ケガです。

 衝突を目撃した男性が警察に通報しましたが、自転車に乗っていた人物は男性をはねたにもかかわらず、そのまま現場から去ったということです。

 警察はひき逃げ事件として、付近の防犯カメラの映像を解析するなどし、逃げた自転車の行方を追っています。

明日は我が身 保険、安いから入っとこうぜ
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:01:27.90ID:OSYP6MHN
これは保険の問題ではないよ
自転車保険はそんなに高いものでもないから入っとくの当たり前だが、例え入ってても逃げてその場から離れたら保険は1円もおりないんだけどね

ま、行動範囲が車より広くないからすぐ特定されてすぐ捕まるでしょ
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:41:34.32ID:X1N3IdgM
チェーンケースの意匠がダサすぎる…
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:00:14.26ID:n3dR2YT3
前カゴ、ワイヤータイプだと重い荷物ですぐ破断するので、ogkの樹脂タイプに変えたらはるかに丈夫だった。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:05:55.52ID:sa/oqObX
カゴの素材は鉄より樹脂の方が丈夫だね。
OGKはブリヂストンの樹脂製カゴのOEM元。
ブリヂストンブランドでは3500円で売ってる同じ商品が、OGKブランドでは半額で売ってる。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:14:33.08ID:/RSbpsXk
マークローザーの内装3段27インチの方を買おうと思ってます
今品薄らしくてなかなか置いてる店がないので12月以降に買えるかどうか

で、前かごとリアキャリアーを取り付けたいんですが
純正で揃えるとなんだかんだで1万円近い出費に
汎用品で見た目的にも機能的にも純正と大して変わらないのにお安い商品でお勧めの物があったら教えてもらえるとありがたいです
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:51:01.89ID:EWLg3d1y
ブリヂストン マークローザ3S 27インチ 内装3段
 前カゴが無いのに16.6kg

サカモトテクノ ALUMATE アルメイト 27インチ 外装6段
 前カゴ付きで15.5kg

丸石サイクル Pluaime プルエイム 27インチ 外装6段
 前カゴ付きで14.8s

ブリヂストン信者ならマークローザ3S買いなさい
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:11:29.28ID:3vhBMMKV
>>790
リアキャリアについては純正品が無難だと思うよ。汎用品は取り付けに苦労する可能性があるので。
前カゴは希望の寸法や材質などで選んだらいいと思うけど、使ってみなきゃ判らない部分もあったりしてなかなか難しいね。
寸法は今乗ってるのがあればその寸法から判断してみるのもいいかも。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:10:49.87ID:6mFdbn7n
>>791
ブリジストン信者ではないけど普段使い用なので信頼性があって見た目的に気に入ったという事です
あと昔乗ってた内装3段式が本当にメンテ楽だったもので

>>793
どうもありがうございます
リアキャリアは無難に純正のを選ぶ事にして前かごは
最近まで乗っていた自転車のかごがネジ穴的に合うようなら移植してみる事にします
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 03:58:35.00ID:kTYhPbfq
わいが不器用なせいかブリ純正のやつ、上下の金属の板で挟んでネジで留めるあのカゴ
つけにくかった
みんなどうやってあれつけてるの?
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 04:31:00.15ID:uGsJD9RR
そのカゴは知らないけど
そういうのってぴったり簡単につくって事が稀だと思う
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:00:25.01ID:222/Qtzo
前カゴが、上下の位置と角度との兼ね合いで上手くいかなかった際には、
ブラケットをオフセット型に替えることで解決した
トートボックスラージを導入した時のことだけどね
専用コンテナはリア設置として、
フロントにはサードパーティの汎用大型カゴを持ってきた
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:08:42.17ID:qunAx68m
以前アルベルトの純正カゴは9000円台というブログ見た
今は1万超えてるかもw買う人いるのかな?

尼で24インチのマイティーロード 白 1本巻きが900円になってるぞ 
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:58:43.18ID:EovQU2tp
リアキャリつけたいけど
後ろのカゴがどれもこれもでかすぎる
小型のバスケットが一部の車種専用品しかない
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:23:13.88ID:Ck3xUIFb
>>801
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001004183173/
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001002547031/
好きな箱買ってきて付けとけ
面倒な奴だな
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:13:53.77ID:gGPK3iT7
オレはカゴはデカイのが正義と思ってるから、通勤カバンが横のまま入るの付けてるよ
縦にして積むのは大嫌い
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:32:21.22ID:222/Qtzo
2年前の下調べ

下部寸法 420×230
高さ  前250後230
通販価格 3100円
ステンレスワイヤーの格子篭
背面取付金具が4箇所、底面取付金具が3箇所

大メッシュ自転車用前カゴ BK-WI
上部寸法 440×270
下部寸法 400×200
高さ  前280後210
通販価格 1500円
ダークグレー、ブラック、パールシルバー、ブラウンの四色
底面と後面がメッシュ、前面と側面は格子だが底面付近は格子密度が高い

ラージカバンカゴ FH-13
上部寸法 450×250
下部寸法 405×210
高さ  前210後190
通販価格 1600円
格子。底面は密度が高めの格子
素材スチールワイヤー。ビニールコーティング
ブラックとシルバーの二色

ワイヤーワイド前バスケット W-556
上部寸法 後440前400×300
下部寸法 350×200
高さ  前230後170
通販価格 1650円
背面取付金具が4箇所、底面取付が3箇所
少し浅めの篭だが、取付はガッチリと評価
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:33:32.89ID:222/Qtzo
角型ワイヤーバスケット 底メッシュ仕様 B-1M
上部寸法 375-340×275
下部寸法 300-280×205
高さ   240
通販価格 2650円
ポリエチレンコーティング
ワイドとは言い難い幅だが、前後の奥行はあるため、底面積は広い

サギサカ 底でカーゴ 商品コード48421
上部寸法 460×305
下部寸法 420×220
高さ   250
通販価格 3028円
黒樹脂コーティング
底面・側面下部ともに大雑把な格子状
背面取付金具が4箇所

センタン 底でかーごメッシュワイヤー GH-C430
上部寸法 450×280
下部寸法 420×210
高さ  前290後210(280、240とする情報あり)
通販価格 1833円
背面取付金具が4箇所、底面取付が2箇所
底面と後面がメッシュ、前面と側面が格子
深い篭
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:33:55.56ID:d4xmfN3s
金属のワイヤーカゴは取り付け金具の周辺の溶接が大体外れて壊れるけど12kgくらい荷物載せることもあるから仕方ない。
確かに最近のプラスチックのカゴは耐荷重高い。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:35:01.49ID:222/Qtzo
センタン 超〜ワイドなカゴ D-50MM
上部寸法 455×275
下部寸法 380×200
高さ  前275後220
通販価格 1433円
D型形状。全面メッシュ
ダークグレー塗装

アサヒサイクル「ヤバカゴ先輩」
D型特大バスケットブラックメタル18211
上部寸法 440×280
下部寸法 405×230
高さ  前250後200
通販価格 1763円

パルミー デカラール GK-603AL
上部寸法 480×320
下部寸法 425×220
高さ   230
通販価格 4300円
角丸型。D型ではなく、前面高さと後面高さが同じ
アルミ製
パルミー(PALMY)は自転車部品製造業リンエイ鰍フブランド
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:35:44.79ID:222/Qtzo
パルミー フロントラージカバンカゴ F-11
上部寸法 458-382×382
下部寸法 398-365×200
高さ  前267後205
通販価格 3140円
D型。背面取付金具が4箇所、底面取付金具が3箇所
底面と後面がメッシュ、前面と側面が上中部格子で下部メッシュ
スチール製PEコーティング
パールシルバー、ダークグレー、ブラウン、ブラックの四色展開

底メッシュワイヤーワイドカゴ CH-W2
上部寸法 440×285
下部寸法 390×210
高さ  前270後210
通販価格 1480円

ワイドワイヤーステンレス D-55ST
上部寸法 455×275
下部寸法 400×210
高さ  前275後200
通販価格 3240円
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:36:06.13ID:222/Qtzo
JOYCARGO D型メッシュバスケット(大型)
上部寸法 355-300×245
下部寸法 305-280×185
高さ  前295後215
通販価格 1090円
深いが、大きくはない

サイクルベースあさひ 特大前ステンレスワイヤーカゴ
上部寸法 470×300
下部寸法 420×260
高さ  前220後190
販売価格 4980円
底面積が最大クラス
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:46:10.36ID:6mFdbn7n
>>810
おお〜 いっぱいありがとう
かご選ぶ参考になります
マークローザはどこ探してもないんだけどビックカメラとかヨドバシカメラとかでも通販やってたからいつ入荷されるのかはわからないですが、ポイント使ってそこで買おうと思います
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:15:30.03ID:222/Qtzo
>>805はデリートのミスで行がいくつか消えていた
最初の情報は、以下の二行の続き。製品名も出てないミスだった
センタン 底でかーご SST-C430
上部寸法 445×290

更に前、冒頭の二製品が消えていた

自転車用大型バスケット MGHM1
上部寸法 460×300
下部寸法 420×240
高さ  前255後200
通販価格 1285円

サギサカ ワイドワイヤーカゴスポーツ車用 商品コード48695
上部寸法 455×290
下部寸法 430×270
高さ  前215後160
背面取付金具が4箇所、底面取付が1箇所
黒色樹脂コーティング
底面・側面下部ともに大雑把な格子状で、底敷きとカゴカバーの併用は必須
浅い篭となっている
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 03:34:06.85ID:Ta1I4cKf
大きいカゴに変えたらカゴと車体の間のプレート?みたいなのが割れたことあるよ
結局ガタも来てたから自転車ごと買い替えたけど
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 03:43:39.68ID:eUg4s55A
今時流行りのデカい籠は取付けもスペシャルになってない?
前側のステーへの取付けも2丁3丁掛け、後ろのホルダーも幅広のスペシャルなのに
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 04:17:35.09ID:An4+YsJh
学生の通学用みたいなの買ってちょっと重たいと思ってたけど、食料品を多めに買ったとき
前かごに入れても安定感はあった。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 04:18:45.82ID:7vy7asQq
>>814
前カゴは変えていないけれど、自分も前カゴブラケットが破断したことがある
価格が高い自転車に比べて薄い所為だと思うけど、材質も違うのかな?
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 04:39:18.81ID:eUg4s55A
あれが折れるったら相当だぞ
どんな使い方してたんだろ?
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 05:37:30.04ID:P00yZYEi
金属疲労ってそういうもの
オレも破断して荷物入れたカゴがステーを介して前に倒れ込んで前輪に当たってブレーキを掛けるような状態になって、自転車ごと前転(いわゆるジャックナイフ)した事がある
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 05:53:14.67ID:7k++QycU
ネジが緩んで取れそうなってるのは たまに見かける
金具が折れるより ネジ脱落のが多そう
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:16:37.43ID:eUg4s55A
ブラケットつうのか?
あれが折れてるのなんて見たことないけど
あそこが金属疲労おこすって、取り付けに問題があったんじゃ
壊れた籠をいつまでも使ってたとか
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:20:51.90ID:eUg4s55A
ママチャリだと、ライトステー側の取り付けネジが緩んだまま使い続けたとか
ナンチャッテクロスだったら、ライトステーに止まって無いからまだ解るけど
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:44:17.84ID:eUg4s55A
ライトステーとは言わんか
フロントのステーか
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:52:59.12ID:ouv7dcrs
車、バイク用の空気圧モニターセンサーすごく安くなってるんで、ママチャリにつけようかな。
走行中リアルタイムで空気圧が見られるのは面白そう。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:57:39.62ID:IIW2UnHd
ブラケット折れたのは見た事ある、珍しいけど主に高校生とかだね
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:06:13.98ID:Iji7o4sZ
ライトブラケットがあった方が、ダイナモライトを取り付けられていいですね。
昔ほどダイナモライトは重くないし、ledだから明るい。ハブダイナモは抵抗があり、
転がっていかない。ハブダイナモも軽い抵抗のが最近はありますけど、
日の短い冬位しか使いたくはない。リムもステンレスなら、
ハブダイナモとは相性が良さそうではありますが。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:15:02.51ID:IIW2UnHd
無くても追加部品で取り付けられる
抵抗がどうこう言うならハブの方が軽いがこだわる人は好きに取り付ければいい
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:52:24.17ID:yWIgD+6Q
100均のスーパーバルブを使って2年半、酷い空気漏れ発生
虫ゴムの10倍の寿命とは何なのか?
虫ゴムの寿命が3ヶ月という事か
新品の時は安くていいと思っていたが1日で全抜けする時もあれば
2週間は問題なく使える事もある
虫ゴムに交換したら漏れないのでチューブの問題ではない
自転車2台、前後輪で使ってまだ使えてるのは1個だけでハズレ率が多い
BSのスーパーバルブに交換したので5年はもって欲しい
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:02:59.50ID:LvJWcTjs
多分、中のゴム栓部分になんか異物がひっかかってる。
ひどいのになると新品状態で、加工の切削屑が引っかかってる(いきなり空気漏れる)。
その手の、異常が外から分かる手段がないから100均のスーパーバルブはやめろと言われる。

ブリヂストンの、いわゆる競輪バルブと同じ構造してるやつは
異物があっても外から見えるのでそういうことは特に言われてない。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:14:03.23ID:XBltslyc
ママチャリでも米式バルブなら、バイク用の空気圧センサー使える。スマホ連携でなく専用モニターをハンドルにつけるタイプなら、ちゃんと使えるやつでも4000円くらいだから、興味本位でつけてもいいかもね。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:21:31.10ID:yWIgD+6Q
異物が引っかかってる説
十字の隙間や横の隙間からエアーコンプレッサー(空気圧8K)で
念入りにエアブローしても無駄だった・・・
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:23:53.91ID:7k++QycU
スーパーバルブの取り付けネジは最後まで締め込んで良いんだよな
虫ゴムは締めすぎると切れるから加減が難しい
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:52:24.85ID:XyHg8XDm
>>832
空気多めに入れて、中栓を爪楊枝でつつけ
内圧で異物除去できる

あと、確認にバルブを上にしてホイールを用意して、
小さい容器に水を満載してバルブからの漏れの有無を確認

100均のはチューブ内圧で中栓を押さえつけているから、密着度合いは内圧次第って事もあるし、
英式限定でもMPプランジャーかシュワルベのバルブコアの方が安定感あるな。

米式バルブにしておくと、出先のガソリンスタンドで空気入れ借りられるし便利だし、信頼性も高いし投資価値は充分にあると思うがな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:03:28.16ID:IIW2UnHd
ガソリンスタンドの話はよく出るけど、米式に交換するほどこだわるならそもそも空気圧くらいちゃんと管理しろって恥ずかしくないかな
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:07:22.77ID:6OchYMCE
株式会社 共和(ミリオン)の
「スペシャルG」はダイソー形状
「MPプランジャー」は競輪バルブ形状(ブリヂストンのOEM元)
いずれも日本製
百均商品とは品質が全然違う
色々苦労した百均バルブは全部捨ててスッキリした

最近ママチャリ5台中の2台を
schwalbeの英式バルブコアに交換したが
トップナットから出てる部分が2mmほど長くて
トンボ口金の脱着に苦労する事に・・・
家族からは不評を買っているorz
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:22:29.03ID:yWIgD+6Q
100均のスーパーバルブはもう捨てた
再利用しようなんて思わない
1日で空気が全部抜けてた時にはイタズラでもされたのかと思ったわ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:40:20.26ID:3XwuzXc8
ダイソーのスーパーバルブ1台に使用して問題ないから残り2台にも導入した
至って快適、運が良かったのか?
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:50:42.65ID:yWIgD+6Q
>>840
何年使ってる?
2年半は問題なく使えたけど
虫ゴムの10倍長持ちは盛りすぎ
しかも前触れなく空気が抜けるようになった
最初調子がいいから2台とも100均バルブに交換したが失敗だった
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:56:30.91ID:kMVBogAQ
>>822
頑丈で壊れていないカゴに重い荷物を積むとダメージ行くね。
足が撓み、カゴで逃がせず、上下左右にグイグイやられ。
>>823
カゴが無くランプを取り付けていた時代はランプ掛けなんて呼ばれ方もしたけど今はカゴ専用の用途・形状になったね。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:58:36.51ID:XyHg8XDm
>>835
普段使いのママチャリだと、毎回はしないな
走り出して気になったら家に戻って空気入れて再出発する事は偶にある。
暫く走って空気圧が足りなく感じる事があったとしても、気になったら頼めば借りられると言う安心感は大きい

図々しいと言えばそれまでだが、米式バルブ化すれば、
街乗りなら、携帯ポンプの購入費用と
持ち運び荷物の増加、盗難防止の為の脱着などの運用面での面倒が無くなる

バッテリーライトの乾電池派と似たような感じ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:19:43.85ID:IIW2UnHd
>>843
別に米式が悪いとかいうつもりはないよ、自分は仏式が多いけど好みの問題
ただガソリンスタンド云々の主張を繰り返されると明らかに太った人が自転車の重量を気にしてるみたいな、もっと大事なことがあるよねって感じるだけ
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:31:32.97ID:zubCM3Q0
>>846
モデルにでもなりたいんですか。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:51:50.41ID:ouv7dcrs
レジ袋有料になってから前カゴに買ったものを大量に入れるようになって、カゴの痛みが加速した気がする。1.5のペットボトル7、8本入れるときもあるから12kgくらいか。普通の前カゴの耐荷重5kg程度だっけ。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:31:29.18ID:zubCM3Q0
>>848
たぶん平均体重がより低く、体脂肪率が低くでているだけではないですか。
世間の中年男性を見ても、15%以上ありそうですね。生活習慣病患者が多いし。
自転車はダイエットにはなるでしょうね。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:57:20.17ID:U0tMrsBo
自分はママチャリについてはブランド主義ではないけど、カゴやライトみたいな長く使うものはノンブランドの安物は、耐久性がないのでダメだね。OGKやcateyeは間違いない。
タイヤとかケーブルみたいな消耗部品は安いノンブランドでもまともな商品もあるし、ハズレを引いてもどうせ短期の安い消耗品だから割り切れる。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:04:52.68ID:IIW2UnHd
>>849
耐荷重を記載しない(余計な責任負いたくない、マニュアル裏面小文字とか)、耐荷重3s(大丈夫だけど念のため少なめに記載)
耐荷重5s(ウチは安いけどアピールしとこ)・・・という感じ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:14:35.59ID:UIACXh8F
>>845
ガソリンスタンドてのはコメ式だと入れてもらえるってことですかw
英式がくそなのは虫ゴムのやつで高圧に耐えられないやつですね
ダイソーのシリコン弁もピコピコ動く競輪で使うスーパーバルブも使ったが問題なく空気圧図れるから
米英関係ないんですが問題は英式空気入れの口金でね
ゲージ付きの空気入れで測って4.5kまで入れると外れることがあるんで
米式の変換バルブに変えたんですよね
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:46:34.57ID:3q0+PM1A
英式の空気入れはだいたいどこにでもあって交番でも借りれるし、その辺の民家の人にお願いして貸してもらえる事があるという安心感
ここが一番の強味なので決してクソではないと思います
Bianchiのクロスも乗ってますけど仏バルブなのでしっかり準備して出かけないと出先で面倒な事になる事も (空気圧の点検調整も面倒)

米式はバルブからのスローパンクってほとんど無いですけど、ガソリンスタンドとかが近くにないとほぼアウト
どれもメリットやデメリットがあるので、イコールどれもクソではないです
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:57:10.09ID:UIACXh8F
バックに入るポンピングの軽い米仏携帯ポンプあるんで買いましょ
ゲージ無しなら2千5百円くらいであります
空気入れ工具持たずクロスでは行かないかな
虫ゴムのがクソなんでさ英式がクソとは言ってないですよ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:14:08.18ID:ouv7dcrs
最近時間が開くと運動がてらママチャリで80kmくらい走るけど、途中でパンクや故障したらどうしようとか考えたことなかったなあ。なんも修理道具持たない。
タイヤをギリギリまで使ってるのでなければ、ママチャリタイヤでパンクすることはほぼないし。
万一パンクしたら、近くの自転車屋探すか、自転車保険のロードサービス呼ぶかな。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:30:27.63ID:3q0+PM1A
80km走るようなシチュエーションの時は
(パッチ、ゴム糊、紙やすり、タイヤレバー3本、携帯空気入れ、軍手、小さくていいから器)
これくらいは用意して出た方が本当安心

慣れてないとチューブがリムに噛んでて空気入れた時に大破裂するのでそこだけ注意しとけば何とかなります
100均で買えるものばかりなので揃えといた方が気楽ですよ
都心部は良いですけど郊外や地方行くと自転車屋さんに辿り着くのにえらい距離が……
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:49:26.43ID:ouv7dcrs
スポーツ自転車に乗るから携帯工具類は家に何セットも持ってるんですけど、ママチャリのときは長く走っても持っていかないですね。
普段着のままで思いついたら走れる気軽さがママチャリの良さなので、道具を携帯するというわざわざ感が個人的に嫌なのです。ロードサービスに電話したら家まで車に乗せて帰れるしね。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:03:40.04ID:tnOdN2sF
昔はおじいさんおばあさんがやってる小さい自転車屋が割とあったんだけど、今はほとんど無くなったね
売るだけで修理はやってなさそうな所もあるし
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:35:26.74ID:OLC2up1d
今時つべ見よう見まねでてめえで直せるレベルのもん
ごちゃごちゃ言われんの面倒くせえもんそりゃ行かなくなるって
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:50:13.33ID:+MJ/Mx0o
ベルト自転車の歴史の勉強にはなったが、ネーミングセンス・・・

ヤフオク! - ブリヂストン カルカマ カマキリ自転車 昭和レトロ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x742344228
ブリヂストンのカマキリ自転車「カルカマ」になります。
約30年前の自転車になりますのでサビやキズなどはありますが、未だに現役で動いて普通に乗れています。当時、所ジョージさんがCMしておりベルトドライブのはしりとも言える名車です。
一世を風靡した

カマキリ権左ェ門

の後継機種になり、この後カマキリハンドルブームが去っていき、カルカマも一文字ハンドルが登場したりしました。
カルカマ(軽いカマキリ)というカマキリの名乗りのあるネーミングも消え、のちにベルレックスというベルトドライブを推したネーミングのママチャリになっていきます。
これは現在のアルベルトというロングセラーモデルに繋がっていきます。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:03:53.83ID:XyHg8XDm
日記
タイヤ押してちょっと空気減っているかも状態で、片道15kmの買い物に出掛けたら
3km程度走った時点でチョット低いなぁと感じる
帰路でダルくなってくると、走りの悪さを如実に感じて、
フロアポンプ出すのを億劫がらずに、ちゃんと確認しておけば良かったと後悔
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:13:52.42ID:OLC2up1d
イトーヨーカ堂は好きじゃないが空気入れ配備されてっからそういうときは助かるな
っつても大抵100円ショップも入ってんだけどな
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:23:08.56ID:3q0+PM1A
イトーヨーカ堂に空気入れ設置されてるのは知りませんでした
セブン&アイ・ホールディングスグループって事で全国のセブンイレブンに空気入れ設置してくれるとありがたいですね
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:34:01.66ID:szeIctDb
英式仏式変換アダプターみたいなのが売ってるからクロスで遠出する場合は持ち歩いている
携帯ポンプも持っていくけどね
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:15:00.46ID:3q0+PM1A
3年くらい前にママチャリを駐輪場に停めなかった自分も悪いんですけどイタズラされて、前後タイヤパンクさせられてました
押して帰ってパンク修理はじめましたけど水をためた洗面器にチューブ浸けた瞬間無理と思いました

マーカーで穴の場所に点を打つんですけど、穴の数を数えたらフロントタイヤのチューブだけで102ヶ所の穴……
耐パンクタイヤ買ったばかりなのに同じ数穴が空いてると思うと気持ち悪いのでまたタイヤも買う事に……
画鋲でプチプチでしょうね

後ろタイヤの穴はもう怒りを通りこして気力が無くなったので数えるのをやめました
交番に行ったら「何で駐輪場に停めないの?被害届ならここじゃなくて警察署ね」と……

こんなのやられたのは後にも先にもこの時だけですけど遠出してたらアウトでしたw
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:40:19.79ID:LvJWcTjs
>>870
102箇所も空いてるなら画鋲じゃないと思う、引き抜くのに指痛くなって10箇所くらいが関の山だぞ(学校の掲示板係のときの体験から)。
コンパスとか千枚通しとか、手で握れるやつじゃないと短時間にそんなにこなせないと思う。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:10:48.15ID:RkHCDL3t
1カ所穴あけてパーァン!!!ってなる大きい穴じゃなくて、たぶん1カ所刺したけど空気あまり抜けないスローパンク状態の小さな穴でした
貫通した穴というよりは先っぽがチョンって感じの

たぶん穴あけた奴も後半に空気抜けてくのを実感したと思います
どっちにしても基地外だと思ったし変に関わったら僕が刺されそうな気がして警察署で被害届を出すのはやめました…
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:43:52.86ID:RkHCDL3t
関わりたくないと思いました
もし捕まったとしても大した罪にはならないと思いますが、逆恨みされると引っ越しを考えないといけないなと
それくらいブクブク吹き出る泡を見た時に全身が凍り付きましたね
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:01:35.07ID:RkHCDL3t
良い事言いますね
蜂にやられたと思って嫌な気分を引きずらないようにしてみます

ではみなさんお休みなさい
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:24:00.72ID:JpvBE9H9
駅前の高架下の駐輪場使っているけど
そこ二段式なんだが上はぜんぜんつかわれていない
利用者の大半を占めるママチャリじゃ重すぎるし
一部の軽量クロスやロードが数台つかっているだけ
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:35:04.72ID:ZC/jrwQY
地価の高い所の駐輪場はこれがトレンド
ttps://youtu.be/uM0i12wdmHU
ttps://youtu.be/R81bCR4us4E
ttps://youtu.be/9krvDQs5M3c
ttps://rocketnews24.com/2013/06/12/339652/
ttps://old.cyclesports.jp/depot/detail/58436
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:45:50.50ID:D2ZbiyfN
>>849
レジ袋が有料か無料で、なぜ前カゴに入れる量が変わるのかがわからない
レジ袋に入れても結局は前カゴに入れるんじゃないのか?
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:09:51.53ID:RkHCDL3t
たぶん袋に入れて手で持つ分が前かごに入る事になるから分けて運べない…… って事じゃないですかね
エコバッグ買えば解決です
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:23:31.76ID:0aHHwJjs
シングルフルカバーのチェーン、交換から2年目で外して洗浄してみたけど、汚れは大したことなかったな。伸び率は0.7%ほど。
ウェット系のオイル使ってて雨でも頻繁に走るけど、2年走った汚れはロードでドライ系オイルでにわか雨のなか1日走ったときの汚れの三分の一以下。
結局フルカバーのママチャリはチェーン交換まで掃除など不要。自分の乗り方ではチェーンも全然伸びないということを確認。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:17:55.46ID:OjwkFA74
>>885
スーパーカブもフルカバーだから
シール無しの激安チェーンでも距離保つしな

注油頻度は?
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 01:00:26.89ID:SYxasLyl
27インチでクランク中心からシートピンまでの距離は420mmくらだったのですが
ノーマルのリアキャリアをつければいですか?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 04:46:53.74ID:9UnpqdHS
>>885
チェーンカバー、あらゆるシングル車に付けてほしいぐらいだけど、ママチャリについてるやつはチェーンカバーが壊れやすい チェーンの寿命は長持ちになっても
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 07:19:21.06ID:rdm/h2/F
アルミーユ シングル ベルトタイプ発注した。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:59:25.68ID:hOWGVgAC
四角磁石を買ったのでBS車を調べてみた
磁石がブレーキインナーワイヤーに付かない
―> ステンレス製ワイヤーが最初から使われている
…って事?
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:40:43.19ID:OBAXzKV8
>>890
ステンレスは磁石に付くのと付かないのがあるけど付かないならステンレスなのかもね。
うちのはタフループだけど買った時のは捨てちゃったから不明、
現在はシマノのステンレスインナーで車体に組んだ状態と予備の新品ともに磁石付くみたい。
他をちょっと確認したらハンドルやカゴは付かず、スポークやリムは付くね。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:27:18.24ID:KHp0taOF
確かにチェーン掃除しなくても注油さえすれば問題なく使えはするけど、年一くらいでチェーンをパーツクリーナーで洗浄してから注油するとペダリングの滑らかささとか静音性がまったく違うよ。そういう感覚の良さが自転車を乗る楽しさにかなり影響する派なんで。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:46:01.48ID:YRwJeWBT
フルのチヤーンカバーはチヤーンのコンディションを確認出来ない
だからチヤーンの伸びに無頓着なのが多い
特にカブなんて、チヤーンがカバー内部に当たってガシャンガシャン鳴ってるのに平然と乗ってるのがいて信じられない
チヤーンは伸びると外れやすくなるし、加減速の際にたるんだ状態から張り詰めた状態への変化が大きいのでチヤーンに負担が掛かり、最悪切れてしまう
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:58:46.34ID:kTpWRmlx
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チヤーン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:30:18.18ID:Iz2PCfb3
>>894
コンディションは、全カバーなら半カバーよりは良好
確認はネジ外せば簡単に可能
ネジ外すのを億劫がる奴は半カバーでもメンテナンスなんてしない

弛みも段差通過でカバーに当たる音で、大まかな判断は可能
音がしたら引いて張り調整すればOK

クリアランスの関係で小ギヤ18t以上は無理なのと
ガチ洗浄、ガチ注油などのメンテナンス性が最悪なのは間違いないが
20t小ギヤ使ったり、頻繁にチェーンメンテナンスするのは、1部の変態なので問題ない。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:15:02.94ID:Ld95HZmX
五十歩百歩でカバーが何何だからって整備しない人は、剥き出しでも整備しない
結論、どうせやらないならフルカバー有利
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:58:24.79ID:A90P6jTS
>>899
いや、関係あるよ

>>900
そういう話じゃない
剥き出しでも整備しない人は、自分は機械に優しくないのとチヤーンがくたびれつつあるのは自覚しているでもフルカバーでなにもしない人は、チヤーンがくたびれつつあるのを自覚してないし、自分は機械に優しいとか錯覚している
この差は大きいですよ!
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:41:02.31ID:A90P6jTS
例えフルカバーでもチヤーンは金属同士が擦れ合う構造だから摩耗するし、それで生じた金属粉が更に摩耗を呼ぶ(つまり汚れる)から、洗浄はするべき
ちなみにチヤーンの伸びはこの摩耗が原因なので、フルカバーの中でガラガラとチヤーンが鳴ってるのも摩耗の証し
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:01:46.59ID:/YIX/sOR
他人の言い訳はどうでもいいが、実際問題として整備しないなら雨風土埃etcが防ぎやすいフルカバーの方が比較的マシ

それ以上はやる気や店に頼む金の問題だから好きにすればいい、特にチヤーンとか書く人は
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 02:17:50.24ID:WyzbFsYW
ワコーズなどケミカルメーカーも案内してるけど、チェーンは洗浄してから注油しないとオイルの潤滑効果がフルに出せないんだよね。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 09:13:57.33ID:J1b8a+zf
シートピンにリアキャリアをつけるときは
現在は55ミリなんですか
60ミリのほうがいいですか?
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 09:20:50.46ID:FmsTy0KJ
ネジ山の掛かり次第かな。
俺はフレーム、キャリア、ワッシャー二枚、ナイロンロックナットで60mmでツライチになってるよ。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 10:05:51.16ID:/YIX/sOR
>>913
潤滑以前にいかに綺麗にするかが問題なんだよ、ただスポーツバイクでなければこだわる人が少ないのも事実
ママチャリの話題としては何でもいいから注油しとけばしないよりはOKくらいの感覚が殆どかと
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:09:20.18ID:jcc9RSJp
>>920
経験あるわ。
中古のルッククロスメンテしていて、想定している軽快感が出なくて
注油、走行、拭き取り、注油を繰り返して普通に動くようになったチェーンを
完全洗浄後、注油したら「コレ、コレ、この感じよ!」って言う位、良好になった。

まぁ、立ち漕ぎ低ケイデンス君とか
他の部分のフリクションロスの大きい車両だと、
感じ取れない差かもしれないけれどな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:21:07.46ID:TaAdI7qy
もう11月でそろそろ12月。
屋内には作業場はなくガレージ等もなく寒い屋外で自転車整備をしなくてはいけません。
みなさん冬場はどうしていますか?
ちなみに東京住みです。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:10:20.79ID:jcc9RSJp
>>923
その状況だと言う前提なら、寒くなる前に大規模メンテを済ませるわ

ちゃんとメンテしてありゃ冬の間は空気入れと注油だけでええやろ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 13:25:25.93ID:7UGV3wRA
な、だからフルカバーのヤツは自分はちゃんと手入れしてるとか思いがちだと指摘しただろ?
チヤーンを洗わなくていいとか、本当に恥ずかしい
洗わずほったらかしだから摩耗で伸びまくって、ケースの中でガシャンがシャン鳴る訳だよ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 16:05:55.65ID:aWTBIeAk
シングルスピード用チェーンは1万キロ以上持つし
フルカバーならあんまし汚れないし、安いんだから交換すればいい
中途半端な事するぐらいならチェーン引き調整だけで交換する方が手間が少なく合理的
ttps://www.amazoん.co.jp/dp/B008VMQ0LW/
ttps://www.amazoん.co.jp/dp/B00DOTEZLE/
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001002825990/
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001005600728/

フルカバー厚歯で洗浄注油とか非効率、自己満、趣味の世界
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 16:19:32.26ID:jcc9RSJp
フルカバーチェーンケースでチェーン洗浄するような奴は、スペアチェーン用意しておけば楽
外せば、ハーフカバーより洗いやすいし
リンクで繋げて引っ張れば、「失敗しなければ」交換の手間も気にならない
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 16:37:50.34ID:/YIX/sOR
IZUMIのチェーンもいいよ、表面処理が綺麗で錆びに強いし高耐久
どこの店でも置いてあるというわけじゃないから入手は通販メインだけどよい
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 16:49:03.26ID:6F+jelbz
俺も最近イズミのチェーン導入したけどすごくいいな。
シングルのメッキタイプ。さびてもいないチェーンから替えたのに軽くこげるようになった
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 17:07:35.60ID:13hx+WQf
な、伸びる事の問題をまるで認識していない
出先でチヤーンが外れたり、最悪切れるという想定を持ってない
固定ならどうとか書いてるが、固定だからこそ伸びに弱い
外装変速機ならチヤーンテンショナーも兼ねるのだから
出先でフルカバーの中でチヤーン外れるとか、考えただけで憂鬱w
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 17:19:11.20ID:jcc9RSJp
段差でケースに当たったら調整をしてりゃ
外れるまで酷くなる事はない
外れるのは整備しない、整備依頼もしない奴なのだから自業自得でしょ。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 17:24:32.99ID:/YIX/sOR
>>933
認識してるけど一々書くほどの問題でもないでしょ、切れるまで放置はあり得ないし

そういう君はどうやって判断してるの、デジタルならノギスで計測して計算、アナログならチェッカーがある
いい加減な主張するより実際の正確な判断方法を書き込んでみな
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:58:23.59ID:2SZArk99
アスペは文章全体を理解する能力が低い(大事な部分を読み飛ばす)
アスペは揚げ足取りが超大好き
アスペは暗黙の了解が理解できない
アスペはプライドが高く、負けを認めない
アスペは利便性重視で体裁が理解できない→身なりが奇妙
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:45:23.40ID:bDkPLNQi
他人がチェーン洗おうとどうでもいいのに、なんで目を三角にして一日中下らん言い争いするのかねえ。
ガキなのか、なんか病気なのか知らんが。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 20:39:22.36ID:bGJzRbpo
>>934
だからその調整を怠ってるのが多いから、そこら中でガシャンガシャン鳴らしながら走ってるって話じゃん

>>935
何故ありえないのかね?
また、別に計測なんて必要ない
固定ならダラダラ伸びてるなと思えば張り直せばいいだけの話

>>939
勿論、洗う洗わないは本人の自由
でもこういう所で洗わなくていいとドヤったら、そりゃ洗うべきと考えてる人に叩かれても仕方ないわな
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 20:59:31.83ID:/YIX/sOR
>>940
計測の仕方も知らないし道具も持ってないなら他人に文句付けるレベルではない
そこらを分かっていてコメントしてる人に失礼だから黙って整備して
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:00:20.91ID:jP4Ee9m4
アスペルガー症候群の特徴

コミュニケーションや対人関係が苦手
興味の偏りやこだわりの強さがある
感覚の偏りがあり動きがぎこちない
あいまいな言葉や指示が苦手
指示されたこと以外ができない(想像することが苦手)
相手の表情を読み取る、身振り手振りを理解することが苦手
冗談が通じず、会話の行間や間を読むことができない
融通を効かせることが苦手
要領があまりよくない
文字の読み書きが苦手
他人に対する興味が薄く自己中心的な行動をしてしまう
空気が読めず、その場にそぐわない発言や行動をしてしまう
勘違いや思い込みで行動してしまう
人間関係において何度も様々なトラブルを起こす
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:20:46.80ID:yRp8OiJx
○○派 VS ○○派 って言うのはどこのスレ行ってもよく見かけますけど、どっちも言ってる事は正論で間違ってないので『そういう考え方もあり』ってお互いにお互いの意見を交換したり共有したり、そういう場にしませんか?
たぶんそうしていかないと終着点はないと思いますよ〜
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:33:02.31ID:jP4Ee9m4
ID変えてうぜえ言ってた奴は
相手の表情を読み取る、身振り手振りを理解することが苦手
勘違いや思い込みで行動してしまう
空気が読めず、その場にそぐわない発言や行動をしてしまう
の項目が当てはまる
自分が自演してるから他人も自演してると思い込んで
>>940 の様なレスをしてしまう病気
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:35:15.18ID:+AVigRL+
>>937
それはアスペルガー症候群ではなく、パーソナリティ障害

>>942
それはアスペルガー症候群ではなく、軽度知的障害

デタラメを流布する行為がウゼえってんだよ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:41:13.09ID:jP4Ee9m4
>>949
あなたにはこの項目が当てはまる
興味の偏りやこだわりの強さがある
冗談が通じず、会話の行間や間を読むことができない
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:26:13.14ID:/YIX/sOR
せめて自転車の話をしろと、>(フルカバーでチェーン切れが)何故ありえないのかね?

まず大要因としてチェーン切れの一番の原因は異物の噛み込み、例えば野原を走って木の枝を巻き込むとか雨で針金を噛むとか色々だがフルカバーではこれがない
小要因では摩耗したチェーンは切れるより先に外れるいわゆるチェーン落ちが先で、それを直せない人はそもそも落ちる段階で店行きだし、直せる人なら調整でチェーンを引けるから放置とは言わない、直せないし店に行かない人は知らんがな
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:36:16.39ID:D8w6TnD9
以外にプルエイムとかアルミーユとかの話題少ないな、と思ったけどよく考えてみたらここは軽快車のスレであってとにかく軽快に走るママチャリスレでは別になかったw
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:45:47.56ID:yRp8OiJx
でもスレタイの最初に『ママチャリ』って書いてるので何でもアリです
ロードとかの話はスレチなんでしょうけど
自転車は突き詰めると奥が深過ぎですけど、ここはママチャリスレだし気楽に奥浅でいいんではないでしょうかね
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:36:23.93ID:BXrEhr0N
アスペは曖昧が嫌い
アスペは定義付けが大好き
だが、他人の定義は受け付けない
困った生き物
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:46:36.78ID:foz4ocQs
チャーン byイクラ
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:57:21.90ID:yRp8OiJx
何かの番組で日本に来た外国人に密着するやつがあって、その外国人がスーパーカー自転車で日本一周するって企画が本当良かったです
あのクソ重いスーパーカー自転車でよく頑張ったなぁ〜って言うのと、行った先々でちょこっと現地の安い食材を楽しんだり
海辺で綺麗な夕焼け見ながらコーヒー飲んだりしてるの観て、あらためて自転車って良いなと気付かせてくれました
やりたくてもなかなか日本一周にチャレンジ出来る人はいないですから羨ましかったです
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:03:44.61ID:+TwlOuoo
立ち番やってると毎回チェーンずりずり言わせて通るOLさんがおったんだけど
我慢できずに停めて勧告しったたわ

今度非番の時に直してやる約束というナンパを実践した
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 07:57:51.65ID:ywwRTgi8
とりあえずフルカバーでチェーン洗浄の方法とチェーン交換の方法を教えてもらいたいです。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:17:38.83ID:ia8boZph
>>964
チェーンは外して洗う
交換方法は、
失敗を想定してワイヤーハンガーを利用して長いフックを用意
馬蹄錠で後輪をロック
チェーン緩める
リンクを外す
リンクで下側の古いチェーンと新しいチェーンとを繋ぐ
上側のチェーンを引っ張れば交換可能
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:20:20.84ID:Eklzw70T
>>964
カバー後部のネジを外して確認、パーツクリーナー吹きながらクランク回す手抜きパターン

そこからジョイント外して抜き、用意した容器で丁寧に洗浄するパターン

注油は沢山あるから好み
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:25:49.42ID:/XfQrXDj
>>964
ttps://turesoko.blog.fc2.com/blog-entry-125.html

こんな感じ

洗浄は500mlペットボトルにチェーンを入れてそこにパーツクリーナーを吹いてフタを閉めてシャカシャカするだけ
ボトルから取り出す時はボトルを真ん中辺りからハサミで切ってチェーン救出
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:47:05.64ID:ULO0/PDH
問題はチェーンルブ
ミシンオイルはVG10程度で緩すぎるので
毎日のように注油しなければ揮発して油切れをしてしまう
長距離なら1日持たない可能性もある
かと言ってスプレーグリスは重すぎるし浸透しにくい

1年ぐらい無給油予定なら
KUREチェーンルブか
KUREスーパーチェーンルブか
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:40:14.52ID:JE0jQl+P
フルカバーで一年もたせるのなら、バイクのチェーン用か
ウレアグリスを塗っとくかだね
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:47:38.73ID:Eklzw70T
ミシンオイルはだいたい150q前後、自転車用の高耐久オイルでだいたい500q前後もつ
切れたら走れないというわけじゃないので、買い物メインママチャリに関していえば年に3〜4回くらいは注油してやれと思う
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:15:54.40ID:EmMg6IfO
>>954
欲しいおアルミーユ
いつかはアルミーユ、そう決めてるんです
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:24:42.66ID:s+9oCW5a
>>971
フルカバーのママチャリだったら、週100km走っても年3回ぐらいの給油で済んだ記憶あるけど(ミシンオイル) 環境によって全然違うと思う
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:02:36.48ID:Eklzw70T
>>971
環境によってオイルの持ちが違うのは当然だからどんどんデータ出していけばいい

自分では少しでも動きが悪くなったら注油だけど、カラカラになるまで使うのもありだ

一応メーカーの推奨距離は公開されてたりするから(ミシンオイルは無理)調べるのもよい
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:18:31.64ID:3uBxDqQS
ママチャリに毛の生えたような自転車を
かくも熱く語る人々がいたとは驚き
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:02:53.51ID:ia8boZph
毛が生えると言うか、このスレママチャリメインだろ
ママチャリを快適に走るようにする方が難易度が高い

ただ単に速くしたいなら最初からロード買えば済むしな

若しくは、金あればオーダーでママチャリみたいな高品質自転車を作るのもアリ
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:30:05.25ID:3xY2wCJf
ママチャリに毛が生えた自転車ってのはクロスの事だろ
ここで語らてるのはあくまでもママチャリそのもの、ただのママチャリだよ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:24:07.55ID:eOElMubl
前にパンク予防のドロドロの液体をタイヤに注入したんですけどあれって絶対やらない方がいいですね
ビックリするくらい重くなって快適さが無くなりました
方タイヤ350gだったか400gだったか忘れましたけど大した重さじゃないと思ってたらタイヤへの影響は大きかったです
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:45:00.82ID:XQM5Z1AN
>>986
よく言われてるけどバルブ金属への腐食とか一度パンクするとパッチが当てられないとか
問題は多いので一部チェーン店の金儲け手段だからね
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:27:28.32ID:1sJcVKho
>実用日本語表現辞典
>毛が生えた程度
>読み方:けがはえたていど

>少しは良いのかもしれないが、実質的にぜんぜん変わっていない様子、
>ほぼ同程度である様子などを意味する表現。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 15:25:19.18ID:eOElMubl
レスくれた人どうもありがとうございます

ですよね、初めてあれ入れて走った時は衝撃でした
あまりに走るとゴロゴロ感が凄いので結局絞り出して抜く事にしました
完全には抜けませんけどよほどマシに
自転車買うとサービスであの手の商品を無料で入れてくれる自転車屋もあるみたいですね……
それにつられて買う人がいたら気の毒です
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:30:11.56ID:2bgZiVHP
坂を登らない平地巡行メインなら
重さなんて加速時しか効かない

ママチャリなのだから、重く感じたらギア比軽くしたら良い

ママチャリで軽くしたいなら
700c化でタイヤと、チューブと、リムを軽くすれば1kgは楽に削れる

クラス27のリアキャリアが不要で外せば1kgは削れる
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:12:38.29ID:MvJr//uk
プルエイムにリアキャリアは付いてませんが・・・
700C化のベース車両で最軽量を探してます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 20時間 47分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況