X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て73
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:58:42.80ID:TaylutKR
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598275345/

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595400655/

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て70
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591870969/
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:07:24.62ID:xpbdWeU6
FDの取り付け方で教えてください
RD-5800を取り付けたんですがシマノマニュアルにあるコンバーター判定ツールなるものが
新品なのに同封されておらず組付け方が正しいのかがわからないです
とりあえずシフティングは問題なくできるとこまで調整はしました
https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-FD0002-05-JPN.pdf
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:24:00.16ID:joh8xfLe
>>5
楽に調整決まったならそっちでアタリかと思われるけど、
気になるなら両方試して調整しやすく操作が軽いほうを選択すればいいと思うよ。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:50:22.25ID:xpbdWeU6
>>6
ありがとう
試しに逆にしてみたけどうまく動作しなくて
今のやり方で特に問題なさそうなのでこれで様子見てみます
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:09:31.85ID:1b1dGSX8
8速なんだけど6,7,8はアップもダウンもうまく変速できる
でも5に落とすとチェーンがうまくスプロケとかみ合わずジャラジャラ言う
この場合どうやって調整したらいいですか
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:10:56.90ID:1b1dGSX8
ちなみにスプロケもリアディレイラーもチェーンも換えたばかりです
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:53:53.53ID:EjEPgyGI
ワイヤーが新品なのを前提にすると
トップとローの位置が合ってないかワイヤーの固定がボルトの内と外で逆
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:01:31.23ID:1b1dGSX8
>>10
ありがとう
チェックしてみます
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:21:51.42ID:VwWy8d1f
やっちまった!

石ころ踏んで手組のリム凹ませちゃったんで、ガイツーで仕入れたらチューブラー用がきた…

買い直すの癪だし、Fだけチューブラーにするわ。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:52:17.31ID:ZAQdPRDs
ディレイラーの仕様でストローク32mmだったら
スプロケットのローの歯からトップの歯までの長さが32mm以内なら
全てのギア使えますか?
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:27:36.31ID:QVPiAdzX
A:シートチューブもしくはダウンチューブの外側からアウターチェーンリングの外側までの距離
B:シートチューブもしくはダウンチューブの内側からインナーチェーンリングの内側までの距離
CL=A+B/2

フロントシングルでもこの方法でチェーンライン算出できる?
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:06.29ID:TYYqoVmR
シーラントって別メーカーが多少混ざってもちゃんと機能しますか?
カフェラテックスとNOTUBEとか

しっかり拭き取るのが面倒なのでこびり付いてるのは適当にして新しいのを入れようと考えています
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:44:46.83ID:9vxV8Xs2
基本的な成分は同じだから、大丈夫です。
濃さが同じ牛乳に違うメーカーの牛乳混ぜても、。同じ味!
そんな感じ。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:58:22.35ID:gbYEc3F2
初めてコンポ載せ替えやってようやく完成したけど
皆さん載せ替えた後はどうしてますか?
自分はとりあえず近くにあさひがあるので点検してもらおうと思うんだけど
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:08:55.21ID:8cls/SVr
>>20
さすがに混ぜたら分からなくなるだろうけど

名古屋工場で作った雪印牛乳と
札幌工場で作った雪印牛乳を
ブラインドテストしてみたら
一口飲んだ瞬間にどっちがどっちって分かったぞw
実家が酪農家だった嫁なんて、匂いを嗅いだ瞬間に識別してるしwww

まあ、牛乳もシーラントも気にせず混ぜて桶!って事だ。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:39:16.98ID:gSyFV1W5
>>21
作業スタンドと実走での動作確認の作業を終えて完成じゃね?

素人作業で組み替えて、点検させて責任は店に押しつけようと言うのは如何なものかと
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:58:02.38ID:gbYEc3F2
コメントありがとう
別に責任を押し付けるつもりはなくて
動作も特に問題なくそれなりに自信はあります
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:25:20.39ID:ALJG5Igj
別にいいだろ。金払って整備してもらうんだから。危ない改造してるわけでもないわけだし。
一度でも自分でパーツ取り付けたりしたら店にメンテ頼んじゃダメ……なわけね〜よなぁ。
まぁ、アサヒ店員当たり外れ大きくて大体は適当だからまともに点検されるかは
わからんけど(多分、ちょっと触って外見見ただけで終わる)。
だから、どうしても店で見て貰いたいなら、よそで買った自転車は見ない……とか言わない
面倒臭くない個人店で、自分で組んだこと伝えたうえで簡易メンテして貰えばいいと思うよ。
最低1万ぐらいはかかると思うけど。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:10:45.02ID:x/EsXFt6
ショップで見てもらった方が良いかななんて考えつく素人の整備の時点で危ない改造だと思うが
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:10:16.84ID:ALJG5Igj
そういう考えなんなら、自転車整備士が整備した自転車以外は道走っちゃダメだろ。
資格持ってない自称玄人が、精度出てるかもわからない校正もしてない謎工具で
勝手に組んだ自転車で道走っちゃダメ。
資格持ってない以上、自称玄人でただの素人と何も変わらないからね。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:34:54.51ID:wPAn9M0C
そういう考えなんなら、調理師免許を持つ料理人が調理した料理以外は食べちゃダメだろ。
資格持ってない自称玄人が、手入れしてるかもわからない消毒もしてない謎器具で
勝手に作った料理で腹満たしちゃダメ。
資格持ってない以上、自称玄人でただの素人と何も変わらないからね。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:38:52.94ID:wPAn9M0C
そういう考えなんなら、銃砲所持許可持つ人以外は銃撃っちゃダメだろ。
資格持ってない自称玄人が、精度出てるかもわからない校正もしてない謎銃で
勝手に野山で獲物撃っちゃダメ。
資格持ってない以上、自称玄人でただの素人と何も変わらないからね。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:41:23.13ID:wPAn9M0C
そういう考えなんなら、建築士が設計した家以外は建てちゃダメだろ。
資格持ってない自称玄人が、精度出てるかもわからない校正もしてない謎道具で
勝手に建てた家で住んじゃダメ。
資格持ってない以上、自称玄人でただの素人と何も変わらないからね。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:59:39.76ID:wPAn9M0C
そういう考えなんなら、医師免許を持った医師以外は手術しちゃダメだろ。
資格持ってない自称玄人が、精度出てるかもわからない消毒もしてない謎器械で
勝手に診断して手術しちゃダメ。
資格持ってない以上、自称玄人でただの素人と何も変わらないからね。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:02:01.86ID:wPAn9M0C
そういう考えなんなら、音大卒以外は楽器演奏しちゃダメだろ。
資格持ってない自称玄人が、精度出てるかもわからない校正もしてない謎楽器で
勝手に組んだバンドで曲演奏しちゃダメ。
資格持ってない以上、自称玄人でただの素人と何も変わらないからね。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:04:33.56ID:wPAn9M0C
そういう考えなんなら、プロ試験に合格した棋士以外は将棋打っちゃダメだろ。
資格持ってない自称玄人が、精度出てるかもわからない校正もしてない謎駒で
勝手に組んだ対局で将棋打っちゃダメ。
資格持ってない以上、自称玄人でただの素人と何も変わらないからね。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:14:06.52ID:wPAn9M0C
そういう考えなんなら、選挙に当選した政治家以外は政治語っちゃダメだろ。
資格持ってない自称玄人が、精査してるかもわからない裏取りもしてない謎情報で
勝手に思い込んだ意見で政治語っちゃダメ。
資格持ってない以上、自称玄人でただの素人と何も変わらないからね。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 03:24:25.15ID:DkdkQmNe
グリップ交換したいけど引っ張っても抜けない
どうすんだこれ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 04:28:46.97ID:n2szyoZH
綺麗に取るなら
竹串をハンドルとグリップの隙間に指して
そこに水を入れて竹串を抜く
しばらくこじってれば水が広がって抜ける
しぶといようなら水を追加投入
パーツクリーナーでやれば水より楽
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 04:58:57.05ID:WghDsz8S
そういう考えなんなら、自転車整備士が整備した自転車以外はグリップ抜いちゃダメだろ。
資格持ってない自称玄人が、精度出てるかもわからない校正もしてない謎工具で
勝手に組んだ自転車でグリップ抜いちゃダメ。
資格持ってない以上、自称玄人でただの素人と何も変わらないからね。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:25:07.31ID:DkdkQmNe
>>40
使い回したいからそれは避けたい

>>41
それやってみる
まずは焼き鳥屋で一杯だな

>>42
そんな資格は知らんが自転車屋が簡単だから自分でやれって言ってたぞ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:55:56.12ID:6xI3zM8T
ゴム系で密閉されているグリップで・・・。
もし、ブロアスプレーやエアツールを偶然持っていたら、
グリップの隙間から先端を突っ込んでグリップの根本を握って
ひと吹き。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:02:06.61ID:/kyUXfZq
>>39
ママチャリなんかの軟質プラスチックのやつなら
ウォーターポンププレイヤーでこじりながら
隙間に液体洗剤馴染ませたりカッターで少し切り開いたり
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:13:53.65ID:CGMzC2wx
そっとNGwordにいれた

回復祈っています…
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:54:40.76ID:PbTRt8bX
ママチャリグリップなら100均でも売ってるから、使い古した摩耗したのを丁寧に外さなくても良かろう
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:14:18.57ID:sVxLaHfp
>>51
酷いことするやつがいるなあ
材質がアルミなら将来的にここから破断していくことも考えられる
普段使いなら問題ないだろうけど激しい使用は控えた方がいいと思う
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:49:34.41ID:wVOaS5JL
>>51
クロモリだったら車の板金修理屋で凹みを引っ張りだして直すことできるから聞いてみると良いかも
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:02:40.75ID:AdPAZkjK
アホな質問かもしれなけど、
RD調整するとき、何番のドライバ使うもんなんですかね?

新品のアルタスなんですが、1番のプラスで調整しようとしたら
ねじロックが効いてるのか、ネジの素材が柔いのか、
ねじ頭が舐め気味になってしまいました
005856
垢版 |
2020/10/03(土) 14:12:38.78ID:AdPAZkjK
1番ではなく2番のプラスでした(汗)
所謂電工ドライバってヤツですが、初期の固く締まった状態で回す時
どんな工具使うんでしょうか
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:20:55.01ID:11l6SZ0C
ドライバか六角かはしらんけどマルチ工具って大抵2番じゃね?
ねじ回しの基本は押しつけメインだ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:01:00.74ID:AdPAZkjK
サンクス
やっぱ2番が基本ですよねぇ

それにしても、リアディレイラー調整でググって画像見てると、
ねじ頭が微妙に潰れてる画像の多いですねぇ
やっぱ根本的にネジが柔いのかな?
上級モデルが六角になってるのもなんか納得ですわ
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:04:40.52ID:CBisyI8a
調整ボルトだから固くは締まっておらず、さらに新品なら固着もないだろうし、もう回らない方向へ回そうとしてない?
なんらかの理由で固い場合、RDが動いて押し付けた力が逃げがちだからそっちもどうにかしたいね。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:14:28.16ID:AdPAZkjK
>>61
新品なんですが、閉める方向も開ける方向もめちゃ固かったんですよ。
特にBテンションネジなんて、ロックタイトてんこ盛りになってました。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:31:21.57ID:CBisyI8a
なるほど、そこまで固いのは当たった事なかったわ。
きっと工場のおばちゃんがオマケしてくれたんだな!
傷んだボルトは交換しといたほうがいいかもね。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:53:42.50ID:zgWhhHkg
>>67
はー。なるほど。
車の板金みたいに平面なら想像できるけど、パイプでもできるのか。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:00:05.98ID:f6dTn95n
>>44
使用済みの竹串はすぐにひん曲がって使えねえぞ!
実際にこないだやって身にしみて感じたわw

自分は浸透潤滑剤を使ったけど、外した後はしっかり洗浄しないと後が怖いわなe

そして、硬い素材の奴なら開口部側からグリグリ捻って
固着を解くのがコツだと思うぞ
その際にはタオルとか巻いて直径を大きくする様にすると
滑らずてこの原理でトルクが掛けられるよ

但し、柔らかい素材だと捩じ切れるかも知れんからなw

>>58
電工ドライバーと言われて思い浮かぶのはベッセルのだるまだなw
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:05:32.51ID:f6dTn95n
>>68
穴開けてタッピングビスをねじ込んだり
フック状になった尖端を引っ掛けて
スライドハンマーで引っ張り出す方法も有るよ

穴は半自動で埋めてパテ盛りw
アルミはTIG持ってる鈑金屋は少ないから難しいね
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:05:01.18ID:nIgG/nHI
>>70
最近は穴開ける事少ないんだよ。
ホットメルトの強力なやつみたいなのとか
強力な吸盤を使う事が多い。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:25:48.62ID:f6dTn95n
>>71
何かそうらしいね

それで板の封印も抜けるんで
前みたいにビスのケツに溝掘ってマイナスで回して・・・
みたいな、面倒な事しなくてもよくなったらしくてw

さすがにパイプ状の部位には
ハンコは使えないよなぁ…って思ったの巻
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:57:33.89ID:XVkeYFTs
>>69
>>44です
使用済み竹串でまさにやっちゃった
折れて抜けなくなった
慌ててペンチ買いに行ったら竹串売ってたからそれでやったら水であっさり抜けたけど
グリップの長さが長くなったのでブレーキを内側に移そうと付属の六角で緩めようとしたらネジ舐めた
明日またホームセンター行ってちゃんとした六角レンチ買ってくるけど
自分でやるのは出費が嵩むもんだな
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:45:57.50ID:f6dTn95n
>>75
何度か作業をやってみて力の掛け加減や
やらかした際の感触を覚えとけば
その後は失敗しなくなるよw

工具も一度買ったら素人なら文字通り一生物だし(ドライバーや刃物は別w)
他人に工賃払ってたら経済的にやってられないからなぁwww
※個人的な感想です。

この昭和風情のグリップは抜くのに苦労したわwww
https://i.imgur.com/mHtWe9k.jpg
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:48:32.12ID:t2kDpDNk
俺のクロスバイク、色々改造してたら、原型がフレームのみなった・・・
後全部改造してある。
早さ追求じゃなく、ランドナーに近いかな?
旅も出来る仕様にした。
タイヤは700x38cかなり重いけど、安心感と安定感が抜群。
溝有りなので、雨でも全然平気で滑るとか無い。
来年は都内から北海道まで行く予定。
全て構造も分ってるので、トラぶっても平気「フレームが折れない限り」
全部自分で直せる。
来年の夏まで金貯めてる最中。
オール走りで輪行や船は使わない。
もちろん野宿オンリー!
全工程2ヶ月半の予定。
この旅が終わったら、自転車は卒業する。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:51:32.61ID:7WzA3I0t
ママチャリ用なら
ブリヂストン スーパーヒューバイテックグリップ
OGK AG-021
辺りが好み
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:05:05.10ID:Je+B0StE
>>75
> 自分でやるのは出費が嵩むもんだな
授業料。後年振り返れば高くついたか安くついたかは人それぞれ。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:53:33.27ID:xBS/xQ/T
>>23-24>>26
結局ただ走ってきた
特に問題なく満足

今回作業としてはクランク周りは完全に初めてだったのでこれが一番苦労した
特に元の規格がISISだったので
これで一通りの作業ができる自信がついた
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:07:38.20ID:CmlOEdMP
ST-R2000のシフトワイヤーが切れたのでタイコをほじくり出さないといけないがとても面倒くさい
前切れた時には予兆があったが今回は突然切れてしまった
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:43:34.65ID:xKC0Ihag
>>84
一度切れた事あるなら、次切れるまでの間隔予想付くやん
ワイヤーの取り回しクソなのは解っているのだから、定期的に点検せなアカンで
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:50:31.97ID:0l4xy3+3
>>74
勉強になった。古いクロモリだいじにのってるけど、万が一凹んだらその手の店にお願いすること考えてみる。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 02:06:17.44ID:QdG6k7xG
>>86
いや、自動車の話だぞ?
自転車なんて扱った事無いだろうから
加減が分からず断られると思うぞ。
因みに道具自体は入手出来る。
今でも出版されているかは知らんが
オートメカニック誌なんかには広告が出ていた。
が、バカ高い。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 05:56:45.72ID:fCt1njKt
>>87
まあ、確かに「色々と」面倒くさいんで断られるかも知れんけど
中には面倒見のいい職人さんもいるんで
結果に対して文句言わないって前提でお願いすればやってくれると思う。

んで、鈑金用のスライドハンマーセットなんて
今どきストレートやアマゾンで1万もしないよw
あんな物素人が使うレベルならどれも大して変わらないと思うぞ

さすがにスタッド溶接機は買うと
馬鹿らしいので穴開け必須なw
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:58:47.16ID:veq6271K
>>91
静観しておく
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:56:06.95ID:iNM/BJs8
>>80
たしか原動機を搭載して規定の馬力以上を出すのが
卒業試験の必須要件だったはずだけど…
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:22:25.29ID:PRKJX3Xy
>>101
カーボンシートをぐるぐる巻いて
エポキシ樹脂をしみこませれば理屈の上だと大丈夫そう
人柱ヨロ。
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 02:43:06.03ID:ejz4tVpo
余分な強度を省いたレース機材なのだから
何かあって壊れたら使い捨てでしょ
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:02:22.02ID:IQqHQ7uy
>>101
もうどうにもならない
パーツをすべて外して新しいフレームに移植しろ
命が大事なら
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:53:57.36ID:ut7Aqkl1
まじかよ高かったのに
とりあえずエポキシ樹脂とカーボンで補修してみる!
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:52:05.74ID:NtwQeTQo
あわよくば使い続けられる一方、失敗すれば死亡or障害を抱えた一生かもしれないな。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:00:46.98ID:YoZvLu77
一生半身不随のベッド生活になったら後悔すんぞ!
てか、なんで折れたの?
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:22:51.35ID:lt+AfSKb
割り箸を当て木にエポキシで固定
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:56:34.78ID:6vnuVRs9
専門業者に見てもらってダメなようなら諦める
ここまでの破損はDIYでやる気はしない
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:59:35.93ID:23pF2sHs
トップチューブに軽くヒビかと思ったら、ダウンチューブボッキリかよww

それを治そうと思うのがすげえわww
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:54:03.43ID:qVaudgRg
クロモリはパイプ差し替えりゃほぼ同じ状態まで直るけど、
カーボンは割れたらどうやっても元には戻らないんだから諦めろよ。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:10:25.47ID:euSp63zv
消耗品とは使ったら減っていく物のこと。フレームは減らないから消耗品じゃ無い。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:14:41.14ID:3RClPl34
身の丈に会わない高級品を買っちゃったんだね
自転車は賞味期限のあるナマモノだから必要な全部捨てて更新できる程度のお値段のものを買わないとダメだよ
修理工かんの必要な部分をケチってると危ないよ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:24:12.71ID:NtwQeTQo
上からマウント取りたいのはわかるけど、誤変換の確認くらい出来る余裕を持とうか
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:32:48.49ID:3RClPl34
あひゃひゃ酷い誤字だな
下手に修理するより丸ごと交換の方が安くて早くて安心なものもあるしフレーム破損はその典型だろ
できるできない以上に手間と時間と材料が掛かれば金が掛かるんだから安心料だと思えよ
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:57:47.51ID:MGdhhBRw
>>128
減るってのは難しい表現だな。
目で見て減る物と
目では判らない減る物がある。
金属も樹脂も疲労や経年で性能は減るな。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:40:05.59ID:ejz4tVpo
>>128
金属スプリングもへたるし
衝撃が積み重なると破断に至る事もあるので
DEDACCIAI U2やCOLUMBUS
 STARSHIPとかは、普通に消耗品
チタンフレームも割れとかあるし消耗品

軽量を目指さず余裕を持った強度を確保しているフレームなら消耗品とは言わない
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:08:19.02ID:euSp63zv
消耗品(しょうもうひん)とは、道具の内でも、一回の使用で状態変化を起こすか、使用に際して摩滅(すりへってやがて無くなること:→摩耗)するためにやがては消耗して無くなったり使用できない状態に変化する物品(工業製品など)のことである。
破断に至るものが消耗品ならすべての工業製品が消耗品。
消耗品と言えばマウントとれると思ってる馬鹿多いな。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:13:04.63ID:zzcAink3
消耗品って使い方が変化してきているのについていけないんだろうな辞書至上主義というか
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:25:21.40ID:ejz4tVpo
>>136
軽さを目指さずに実用車のフレームみたいに余剰強度を充分に取ったものなら消耗品じゃない
レース用の余剰強度を削った軽さ優先のフレームは消耗品
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:46:19.42ID:MGdhhBRw
>>137
>>136の出典はWikipedia
これをどう取るか。www

例えばこういう表現はどう解釈するのか。
軍隊に於いて兵隊や兵器は消耗品。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:50:28.90ID:MGdhhBRw
>>136
> 消耗品と言えばマウントとれると思ってる馬鹿多いな。
こいつ一人だと思うけど?
 ↓
ID:euSp63zv
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:00:10.63ID:euSp63zv
>>145
兵隊や兵器は個別と考えず、数量で考えているから消耗品。
ロードフレームも千台とか持ってて片っ端から壊しているなら消耗品と言えるかも。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:01:07.47ID:ejz4tVpo
>>149
生まれ、育ち、生み、育て、生命活動を終えると言う生命の循環は
俺の所で途絶える予定ですが何か?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:11:10.40ID:rHZl61RF
こんなクラックが入るようなコケ方してケロッとしてるんだから色々大丈夫よ
そのまま突き進んでくれ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:00:25.60ID:vu+2FO+G
>>153
フレームやパーツにダメージいくとき、大抵身体は無事なもんだからな。逆もまた然り
医療費や治療・リハビリの苦しい期間を考えたらフレームが逝ってくれた方がお得だとさえ思うよ
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:28:05.56ID:ejz4tVpo
>>156
どんなやり方してんの?
リンク内部に入っていないなら、防錆効果しか得られていないのか?
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:14:36.36ID:SfTxOloH
ぱっと見浸透してないように見えて油ってもんはちゃんとじわじわ広がって隅々まで行ってるから大丈夫だ
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:29:10.14ID:jI9hIyhD
>>159
多く吹けば浸透するやろ、
多く吹いて、余分は拭き取ればOK
それで効果が感じられないならオイルの質が良くないとか
kure5-5-6なら、もっと良いオイル替えろ

浸透させる以前の問題で、ジャリジャリだったり、オイルがタール化してねっちょりならクリーニングから始めにゃならん
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:48:00.96ID:AtsT5mbH
(C)KM-001ならチェーン一周に均等に極小量吹けば十分浸透するよ
クランク回しながらプシューは周辺汚れまくるからオススメしない
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:59:34.69ID:+ourx4Jm
そういや浸透したかどうかの判断ってどうすりゃいいんだろうね。
見た目やペダル蹴った時の感触が変わるのは判るけどそれで判断していいものかどうか。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 03:33:06.08ID:rH05/hIv
古いマウンテンバイクのフロントクランクにシマノ FC-M171 42Tを使っています
チェーンガード Y1LX12000を付けたいのですが在庫がなく困っています 互換性のあるチェーンガードをご存知ないでしょうか?
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:11:29.87ID:P5hU1QB5
>>164
アウターのチェーンリングに穴が開いていればシマノでその穴を利用出来るガードがあるし、
無ければ汎用品でチェーンリング固定ボルトの穴を利用した製品がいくつもあるよ。
手っ取り早いのはオリジナルに拘らなければクランクセットを交換する事かな。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:28:40.22ID:/bLGEX3O
変化するのは仕方がないが、元の意味からあまりにもかけ離れるのはいかんよ。
消耗ってのはすり減りながら消えていくっていう意味だから、フレームに対して使うのはさすがにどうかと。
大量にストックしておいて都度交換していくレースの世界で使うならまだ分かるけどね。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:34:10.88ID:awFbMalY
フレームが消耗品じゃないとか夢見すぎ
自転車なんか上から下まで全部消耗品なんだから適宜新鮮なものを買い換えて美味しいとこだけ楽しめばいいんだよ

古くて使いにくくて金と手間ばかり掛かるものを使うのが楽しいって言う変態趣味ならいいけどさ
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:42:12.69ID:D2R4J+1I
>>167
> 変化するのは仕方がないが、元の意味からあまりにもかけ離れるのはいかんよ。
日本語に限らず現代の言葉なんて
元の意味から全くかけ離れた言葉のオンパレードだろ。

> 消耗ってのはすり減りながら消えていくっていう意味だから、
機能的消耗なんて知らんのだろうなあ。
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:49:48.07ID:/bLGEX3O
>>169
情報網が未熟だった時代なら言葉の意味が変化していくのもしょうがない。
でね今は日本語警察がそこら中にいる、言葉の意味が変化していく時代はもう終わったんだよ。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:22:08.50ID:D2R4J+1I
>>170
> 情報網が未熟だった時代なら言葉の意味が変化していくのもしょうがない。
情報網が未熟だった時代って具体的にどの位以前の話?

> でね今は日本語警察がそこら中にいる、
そこら中ってつまり、
コイツの事?www
 ↓
ID:/bLGEX3O

> 言葉の意味が変化していく時代はもう終わったんだよ。
寧ろ現代は情報網が未熟だった時代とやらよりも目まぐるしく変化しているけどなあ?
辞書の改定なんてのは新語が増えるだけじゃなくて意味が増えたり変わったりしているんだが?

つか、情報網が未熟で新しい刺激(新しい情報や間違った情報)が少ないほうが変化は少なくなる筈だが・・・。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:43:04.36ID:XkYgcfPU
言葉の意味の変化というよりも、この場合は『競技用に先鋭化され一定期間使用後は交換を前提とする』ものと、そうでないもの…『一般的な実用車や趣味としてそれほど本格的でなく、コスト面から見ても交換前提ではない』ものとの違いだろうな。
トップクラスの競技の世界ではフレームさえもレースを終えるまでの性能と耐久性さえあればよく、コストや耐用年数については考慮の外だろう。
これはある意味で消耗品と呼んで良い。

非競技用においてはそうは行くまい。
限界性能を多少落としてでも経年劣化を考慮した素材と構造で耐用年数を確保するはずだ。
一般人の感覚ではなかなか消耗品とは考えにくい。

用途や考え方によって消耗品と呼ぶかどうかは変わるだろう。
流石に>>101はネタだろうとは思うが、彼にとっては消耗品とは呼べまい。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:43:39.02ID:TsHNKWq9
まあ確かにアルミフレームとかは5、6年が寿命で
それ以上使い続けてるとある日突然破断の危険もあるといわれてるもんな
定期的に買い替えるのが安全上では正しいだろな
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:12:53.85ID:gxpkV7Is
>>174
> 非競技用においてはそうは行くまい。

両極端じゃないかな。
一万でお釣りが来る程度の中華ママチャリなんて、
自転車趣味の無い人にとっても明らかに消耗品。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:13:45.04ID:TYAxBMYq
俺のキャノンデールcad2は使い続けて24年目壊れる気配なし
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:15:43.10ID:3hmoP45D
>>175
私の10年目になる ブリヂストンオルディナ 全く劣化する気配もなく
5,6年で寿命が来るってその根拠と言うか何かあるんですかね
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:23:58.24ID:XMExJ2ZO
>>172
>>164の件なら、FC-M171ってトリプルなのよ。
ロングボルトとスペーサー使って
バッシュガードを着ける手もあるけれど、
最近はC型のバッシュガードも見ないからなあ。
O型だとクランクに阻まれそう。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:19:38.53ID:IFdBSesi
リチウムイオンバッテリーも磨り減らないので消耗品ではありません(´・ω・`)
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:38:48.15ID:zyk+JBL9
>>177
8年ぐらいCAD8乗ってて最近ちょっとビクビクしてたけどアルミそんな平気なんだ

カーボンが一回ぶつけるとそこから破断してくるのでアウトだったような気がしたが
記憶違いだったのかアルミが突然断裂してカーボンはアルミより強いみたいな事になってて急に怖くなった
確かにアルミ車でもフロントフォークほぼカーボンにしてあるのもそのせいか?とか思っちゃって
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:54:57.87ID:L6/rN+iK
>>186
MTBのアルミ車がオフロードで酷使されれば破断するけど舗装路ばかり走ってればほとんど劣化しない
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:59:05.99ID:TsHNKWq9
俺は逆にフロントフォークだけカーボンとか怖いわ
プラスチックだろ?
乗ってて急に段差とか乗り上げてバキッて折れたりしたらって考えると怖いよ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:06:56.82ID:yqyHgXUA
昔のキャノンデールはパイプが肉厚なのでとても頑丈
1日300キロ走っても根をあげない頼りになる奴
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:28:55.40ID:aW9zOTBe
俺はクロモリしか乗らない。
アルミだの、カーボンだの、怖くて乗れないよ。
考えてみな!
下りで国道で、突然フレームやホークが破断した状況を。
まともなレベルじゃい怪我すんぞ!
へたすりゃ後続車に引かれる可能性あるよ。
クロモリは、突然割れるって事は絶対ないから安心。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:50:02.86ID:q9wJGg6B
アルミとか金属系は突然逝くことはあんまり無いと思うよ。大体前兆がある。
柔らかいフレームは踏んでも進まない……とかいうけど、クラック入るとそれの
酷くなったバージョンみたいになる。で、徐々に割れてくる。突然バキッ……とはいかない。
とはいえ、高トルクで踏んでるときややDH中みたいなフレーム負荷が高いときは
いきなり逝くかもしれん。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:50:50.12ID:+dS4upHs
アルミのMTBフレーム、舗装路中心に8万km乗ったわ。カーボンのMTB20年ぶつけたり転んだり、投げたりしてるけどヘーキ。
某有名ハンドメイドのクロモリ、BBが突然スッポ抜けて怪我したフレームを昔見たことがある。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:55:06.74ID:aW9zOTBe
屁理屈みたいなの、いらない。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:16:44.93ID:+dS4upHs
>>195
屁理屈じゃないだろ。俺の体験を書いただけ。
率としてクロモリの事故率は少ないかもしれないが、現実におきている。さっきの有名ハンドメイドはBBラグに銀ろうがぜんぜん回って無かった。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:24:44.05ID:5VzIBJ3A
質問なのですが、ブレーキアウターケーブルを切断する時、どうやったら鋼線が内側に
いかないようにスパッと切れますか? ホーザン C-217  を使っているのですが
1割くらいしか、きれいに切れなく、ほぼ毎回内側(ひどいときは真ん中)にいってます。
ゆっくり(うまく螺旋状の間に刃を入れるように)してもダメでした。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:30:22.73ID:iVdn7tXL
ハンドリューターの切断砥石アタッチメント使うとか、ディスクグラインダーでバーンと切る
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:32:56.15ID:iVdn7tXL
>>199
あと、ワイヤーカッター使うなら要らないワイヤーの先を1センチくらい差し込んで切ってみ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:37:37.13ID:sjB+e92C
>>199
手で握り切るワイヤーカッターじゃ内側に巻くのを防ぐのは無理じゃないかな?
皆その後に鑢掛けて修正していると思うよ。単に俺が知識持って無いだけかもしらんけど。
俺は201みたいな電動やエアのツール持って無いからステンレス用のハンドソーで切ってから修正している。
0205199
垢版 |
2020/10/06(火) 17:07:32.58ID:5VzIBJ3A
レスありがとうございます。ちょっと前までは、アイスピック等でグリグリ、ヤスリがけ
がほぼ必要だと思ってたのですが、サイメン飯倉氏の リッジランナーその5 を見ていたら
パツパツ切って補修をほぼしていないように見えて、その後、自分でやったら全然上手く切れなくて
やり方悪いのかなぁ‥と思った次第です。使っている工具の違いなのかなぁ‥、あんなに効率が良くなる
のなら工具に投資したいなぁ。
0206205.199
垢版 |
2020/10/06(火) 17:20:14.62ID:5VzIBJ3A
すみません、氏の動画をもう一度見直したら、一瞬だけどもピックでグリグリはしてますね‥。
自分でやると、補修で15分は持ってかれますね、うらやましい。

>>202
情報ありがとうございます、今度やってみます。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:55:54.39ID:+ourx4Jm
ヤスリ選びでだいぶ時間が変わるよね。
細目→油目→ダイヤで落ち着いたけどブライト900買ってみた(まだ使ってない)
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:11:32.85ID:3YZPsV6+
チェーンにクリーナー吹く時ペダル回す用に
もう一本手が欲しくなるんだが
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:17:17.88ID:pgJVY0r0
>>209
多少はオイルが垂れるけど、長時間吹かなければ問題ないし、モール内で跳ね返るオイルがチェーン内部まで潤滑するよ。

>>120
絶対、リムやタイヤ、フレームに飛び散ってるって。

>>簡易でも良いから、スタンドを買ってみましょう。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:22:19.48ID:ejEzL3eG
1cm挿し込んで切ったら切れ端残らないか?
反対側から長いの挿して1cm出して切るならいいけど
それも面倒でピックでグリグリしてるな
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:07:13.69ID:5olyTZbm
こないだワイヤーカッター見当たらなくてカーボン用ののこで全部切った。意外と潰れずに行けた。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:26:42.66ID:vC4luMP5
オイルスプレーの正しい注し方は上側のチェーンにウエスを当てながら左から右にひと拭き、チェーン回してもう一度を繰り返す。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:25:48.73ID:3hmoP45D
>>219
ウエスでチェーンを掴んでチェーンを回す、って言わないと
わかんない人が多いみたい

このやり方に気がついてからは、オイルスプレー便利だなぁと思うようになったわ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:26:28.43ID:eBO1c5uM
>>176
だから用途や考え方によって、と書いたよ
最低限の実用車なら車体全体を消耗品と見なす場合も確かにあるのだろうけど、それと競技目的のフレームを消耗品と見なすのは明らかに意味が違う

>>178
人によって走行距離・環境・脚力・保管状態など全てが同じという訳にもいかず、そうなると一概に年数だけで論じられる話ではないだろうね
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:38:04.51ID:3hmoP45D
>>221
自転車4台あって、そのうち一番古くなったオルディナは
今は魚釣りに行く時に、トレーラー引いて使うような感じになってるな
フレームとフォーク以外は全て入れ替わってはいるけれども
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:26:04.12ID:kpuUBhrj
チェーンを綺麗にしてもチェーンリング、スプロケ、プーリーに着いた汚れは放置しがち。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:51:17.64ID:IkGP9djr
>>221
いや、俺は消耗品て言葉に掛かるそれぞれの意味の内容なんて話していないんだが・・・。
それぞれ意味や理由や価値が違おうが消耗品は消耗品だろ。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:04:33.57ID:CKbmczB1
チェーンに裏表があるようにミッシングリンクにも裏表があるってことじゃないの?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:36:03.63ID:LvoRBYMu
>>235
中国で生産するとすぐ格安で転売されるってヤツかもねw 来年にはサギサカで似たようなの出たりしてww
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:04:20.50ID:wU0kH8c0
これだとサラサラ系オイルはチェーンに差す前に垂れそう
フィニッシュラインのアレみたいなタイプだと良いんだけど
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:44:56.88ID:8/VzOtij
>>240
ミッシングリンクといえばKMCのじゃないの?KMCのは向きの指定ないと思った。
Shimanoのクイックリンク11sは取付の向きの指定がある。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:02:29.81ID:1gnAb8yM
>>235
そのスポンジも洗うの?
洗わなかったら油が酸化して固まりそう
それに表面だけ塗るだけで
リンクの中に油が入るほど塗れなさそう
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:51:36.25ID:WNDe3XVc
>>242
Ariに売ってるのはスポンジじゃ無くてウールだそうだ。値段も値段だから、ある程度汚れたら使い捨てじゃないか?
ウールだけに染みこませたオイルはチェーンに流れやすいと思うけどな。

っていうか、面白そうなので2個注文してみたけど、届くのはまず1ヶ月かかるからなー。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:54:49.46ID:+TiQ/YCA
橋輪の記事でカプレオの9Tのようなスプロケットだとミッシングリンクが滑る原因になりうるって見たな
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:34:47.54ID:BEEEnE45
>>241
KMCミッシングリンクも一応方向はあるぞ
知らなくて間違って着けてても問題なかったけどな(´・ω・`)
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:48:17.91ID:FQ3mUat8
コネクトピンのお尻が黒じゃなくて銀とかなら後から繋いだ場所が一発で分かるし注油の目印にもしやすいのになー
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:55:19.51ID:zhe8j8aK
>>256
回転してるときに何かに当たっても外れない方向でつけることになってるはず。
うちの工場のチェーンのクリップはたまに逆に付いてるが外れたことはなさそう
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:17:54.31ID:Ead9/gKS
>>257
ダサいけれど俺は繋いだ後にマーカーペンで印つけていた。
油ですぐに落ちるけれど落ちきる前に再度マークしてた。
今後はコネックスリンクを愛用するつもるなので必要無くなる。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:27:39.69ID:FQ3mUat8
>>261
ありがとう11速しか読んでなかったぜ

>>262
正にそれやろうと思って調べてたw
シンワ辺りの工事用マーカーペンとか良さそうだ
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:04:40.02ID:U/a5eVRP
>>266
コレ単体じゃ上手く仕上がっているけれど、この色って格好いいか?
車体に組まれてみないと判断付かんわ
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:27:49.23ID:gy90SLxh
>>266
おれはいいと思う
塗料は何使った?
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:32:04.18ID:gy90SLxh
おれのクロスバイクは全体がまっ黒だから差し色で赤を入れたいと思ってたんだ
リアディレイラーを赤く塗ったらカッコよくなる気がしてきた
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:19:51.40ID:TgrsY3K1
なんだ転載かよ解散解散
いつぞやの肉抜きパーツほどのインパクトも無かったし
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:14:17.85ID:158nzE5p
どっかで似たものを見たような気がしてうちにあるトラックボールだと気付いたが全然似てなかった
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:15:55.58ID:mMM1m370
>>281
子供の頃、スポークにチェーリングを着けた自転車に乗ってた子がよくいたのを思い出した。
女の子が多かった。ハブにブラシ巻いたりなあ。
昭和の話だよ。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:09:14.98ID:eyQDYNTB
ルック車のクランクから音鳴りがあるので交換したいんですが、写真のような形状で中心の六角を緩めようにもびくともしません。
こちらの外し方を分かる方いませんか?
https://i.imgur.com/jif215z.jpg
https://i.imgur.com/H5vxP0t.jpg
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:14:34.88ID:6DEti3JM
単純にトルクが足りないか、逆ネジとかもありえる?延長パイプでいけそうだが、形状から噛み込み悪そうだな。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:16:40.52ID:3ioAUBre
ボルトをどうにか緩めるしかないんじゃないかね
グラインダーか何かで切断するのは最後の手段として
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:21:28.27ID:A8vdn3rG
外れねーだとか、そーいうメンドクせーチャリは、捨てろ!
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:30:12.21ID:U/a5eVRP
>>287
BBがカップ&コーンっぽいし、
六角穴が浅いし黒い縁に切り欠きがあるし六角穴ならクランクと面イチが基本なので
14mm六角頭ボルトでダミーキャップに一票
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:31:52.33ID:JtnIphz7
>>287
自分も最近そのようなことがあって試行錯誤して
長い6角レンチで地面と設置して固定しペダルを力いっぱい踏み込んで
なんとか外れた
適切な工具がなければ無理しないほうがいい
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:55:15.73ID:1LsFKfoS
久しぶりにママチャリに手を出したら、部品の規格の煩わしさに嫌になったよ
前ハブと後ろハブで軸の太さが違っているの?
なんで違うの?
おかげで余分な部品を注文したかもしれない、まあ安いからいいものの
ナットとかワッシャーとか菊座金とか、うちは自転車屋さんじゃないので、都度買わないとどうしようもない
なんだかすごくいら立つ
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:04:52.92ID:7ycvW/Tb
>>295
普通にメンテナンスするだけなら、
バラして、クリーニングして、再組立するだけやん。
俺みたいに内装3段の右ナットのUNF細目を舐めたりしなきゃ部品買う必要無いから
ナットもワッシャーも菊座金も要らなくね?
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:07:57.89ID:7ycvW/Tb
ママチャリだからって事では無く、
ロードやMTBでも前後でハブ軸の径違ったと思うが
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 07:32:58.29ID:37xNyQad
>>287
丸い部分に凹みがあるだろまずはそこにマイナスドライバーをいれてキャップを外す
そうしないと次の行程をどうするか分からないよ
ボルトもダミーかもしれないし
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 07:34:45.46ID:JVrG/ZrK
写真見ただけで、カップコーンだの、ダミーキャップだのってわかるオマイラ様ってすごいんだね。
自分は全然わからなかった。

ママチャリに限らず、安いエアロバイクとかでも、ペダルのネジ経だったり、シートポスト
の経を頑なにスポーツ車と同じにしない理由ってなんだろう?ぱっと見、コストに影響なさそう
なんだけどなぁ‥。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:21:15.50ID:Urg9peOw
詳しくは知らんがJISだからじゃね
スポーツ自転車用途の規格の方がマイナーなのかな
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:29:25.68ID:37xNyQad
規格が乱立してるのが自転車がスポーツとして一般の人に流行らない一因でもある
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:31:37.59ID:gEa+gZpt
すいません、あまり知らなくてすいません
六角ボルトのボールポヨンが必要だと教えてもらいましたが
どこで買えるかわかりません
お願いします
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:59:26.84ID:0x86IVuj
勝手に想像すると
六角ボルトじゃなくキャップボルト用の六角レンチで
長い方の先端に丸っこいのがついてるやつかな
だったら普通のホムセンで売ってる
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:45:50.66ID:KQ7UAmB8
ちょっとスレチだけど尼でブレーキホースのコネクタインサートツール?買ったら
なぜかUSBケーブルが一緒に入ってた…これは刺したらあかんやつだよね?
見た目は何の変哲もないけど
https://i.imgur.com/wlonc8g.jpg
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:22:14.44ID:arnFcjnJ
>>296
特注のロードフレームの逆爪にチェーン引きを着けるので苦労しているんだよな。
逆爪用のチェーン引きで適当なのが見当たらないんだよ
クイックなんだがハブ軸の長さがギリギリなんだよ
車輪をセットしたら、外側にはチェーン引きを着けるための軸が来ていない
チェーン引きをフレームの内側に入れると、今度はハブ軸の受けの長さが怪しくなる
ホイールは完組なので延長軸とかのパーツがないんだよ
ママチャリ用のチェーン引き棒を使って加工して市販のオフセット型チェーン引きと組み合わせるともしかすればうまくいくかもしれない
完組のホイールのハブ押さえを外して、代わりにママチャリの菊座金・座金を挟めば、寸法的にうまくいくかもしれない
ことは簡単ではないんだよな・・・
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:08:02.79ID:gSmMYEKn
トルク管理しようと思ってトルクレンチ買ったんだけどまともに使わないうちに
ずれてしまったのかカチッといわなくて使い物にならなくなってしまった
これはもう捨てるしかないんだろうか
ずれてしまったのは心当たりがあるので自業自得なんだけども
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:32:00.97ID:jNTlHpuo
>>325
メーカーに校正を依頼すれば?
ちゃんとしたメーカーのトルクレンチなら校正してくれるはずだけど。
安物なら諦めるしかないんじゃない?っつか、モノによっては右ネジ
にしか対応してなかったりするとか。自転車だとどっちもあるけど。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:40:54.20ID:gSmMYEKn
CYCLISTSの安物トルクレンチセットだから校正できたとしても本体よりも高くつくレベルだと思う
せめて本体だけでも単体で売ってないかなと思うだけど
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:43:20.27ID:7aMNdbvw
プリセット型でずれないのはスタビレー
トルクレンチで買うんだったらKTCのデジラチェとかにしたほうがいい。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:48:00.66ID:CZajJb7Q
頻繁に使うわけじゃないから東日のビーム式にしたわ。
角度的、体力的に目盛り読んでられない所はシグナル式使うけど自転車ならそんな事ないしね。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:57:07.41ID:7aMNdbvw
プリセット型は使い終わった後テンションを抜かないとトルク値がズレるから。
ラチェットがわりに使うのでなければビーム式が安くて確実、場所とるけど。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:02:57.47ID:5IDCcZMb
トルクレンチは使い終わったら最も低い値に合わせて保管してりゃ
安物で大丈夫、
ビーム式は作業姿勢が限定され使いにくいからやめとけ
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:25:40.62ID:arnFcjnJ
>>322
これは正爪用だから裏側に溝用の突起が出ている
逆爪は溝の無い側から引っ張るので突起を削り落とせば行けるかもしれないが、
クイックに挟む部分の肉厚がありすぎて、ホイール軸をフレームに載せる分がなくなってしまう
そして、高すぎる1個7000円?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:32:23.32ID:arnFcjnJ
>>324
これは向きを変えて、入り口側から押し込んでハブ軸を袋小路にして使うのだろうか?
これなら抜け止めとしては使えるけれど、私の車軸は入り口側に結構近いからなあ・・
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:44:13.79ID:arnFcjnJ
これが板厚も薄くいいと思うけれど、今は売ってないみたい
http://mzg.oops.jp/blogimg/763.jpg
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:15:18.44ID:CZajJb7Q
>>333
逆爪用じゃないの?
https://surlybikes.com/blog/a_side_of_hurdy_gurdy_with_your_cross_check
http://shiokazestore.shop-pro.jp/?pid=92580362
厚みぶんクイック軸のナットの掛かりは浅くなるけどこっちは軸を長いの選べば対応出来るよね?
エンド外側に取り付けるわけだからハブ軸とエンドの掛かりには変化ないはずだけどどうだろう。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:30:57.91ID:arnFcjnJ
>>336
よく見たらそうだね
すみません
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:16:47.01ID:74AwqUZf
SurlyのHurdy Gurdyは逆爪用だよ。
ただ、これ付けるとクイックは135mmじゃないと固定出来なくなる。
つか、なんで今さらロードエンドのフレームなんか作ったのよw
ロードエンドなんかエンドの精度出せなかった頃の遺産で、いいことなんか一つも無いでしょ。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:23:00.64ID:74AwqUZf
軸長135mmってのは今のエンド幅が130mmの場合ね。
ワッシャーとHurdyGurdy本体の厚みで5mmぐらい長い軸が必要になる。

一応うちでもHurdyGurdy入れてはいるけど、DTのRWSみたいなスキュワーにしてガチガチに固定すれば
超鬼トルクで踏める人以外はズレたりはしない気もする。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:54:23.11ID:OIwKMKtW
287ですが、結果はダミーキャップで、
マイナスドライバで外れて中にボルトが出てきました。
コッタレスクランク抜きがあればなんとか交換できそうです。
レスしてくれた方ありがとうございました。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:58:45.76ID:emFOF0z6
>>335
本当、何でこの程度の物を作って売らないのかと
以前も話題になったし、ニーズは有るだろうから
ヨシガイでもミカシマでも外注で出して売れるだろうにねぇw
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:54:28.51ID:s8MZOkSS
こんなもんに需要ないだろ。逆爪フレームをシングルスピードで使う時用だろ。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:29:13.56ID:UgBCEoP0
>>341

>>338さんが言うように今どき逆爪のエンドをつけた自転車は無いんじゃないかな?
ニーズの少ないところの商品を作って売っても赤字だから、もうこの手の商品は没だと思う
MTBショップでSurlyのHurdy Gurdyを扱っているようだけど、これ高いよ
1個で税抜き3900円だから左右2個分で税込み9000円もするよ

しょうがないので、以下を組み合わせて、
ママチャリ用のネックの曲がりをストレートにして、ボルト断面をD型に削って密着させて作ってみた
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/226/224/100000001002226224_10204.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m24427576448_1.jpg?1557648866

BAZOOKAはボルト穴が外側にスライドしているので、
ママチャリ用のボルトをD型に削ればフレーム面密着でストレートに引ける
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m24427576448_2.jpg?1557648748
これなら左右2個セットで1200円ぐらいで作れる
貧乏だから許してね
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:05:17.03ID:MgwLLgfv
クソ台風Uターンした後また戻って来ないだろーな
あ〜あ 通勤快速号のブレーキワイヤでも交換すっかな
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:24:33.95ID:MgwLLgfv
ところで ふ、と思ったんだが
スポーツ車でブリジストンのタイヤ履いてる奴おる?
偉そうなCM流してる割に自転車用はロクなの無いよね
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:27:26.71ID:M/9nAIbd
ブリヂストンの自転車用タイヤはすべてチェンシン製(マキシス)だったような
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:22:12.98ID:ZEj2kzlN
前にインスタでBSがMTBのタイヤを背景にシューズの広告出してて
おっ!と思ったらゴルフ用の靴だった
MTBタイヤの技術を注ぎ込みました的な内容でちょっと引き笑い
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:15:44.42ID:RpAXosRJ
室内にそのまま転がしていた10年近く前のタイヤ
問題なく使えたよ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:26:32.72ID:UgBCEoP0
自転車のタイヤは新品時に工場で装着後自転車が朽ちるまで
ほとんどが交換されることが無い様に思われる

後輪を外す工具、15mmスパナすらほとんどが持っていない
ホムセンは14mmの次が17mmというところがほとんどだ

きっと、昔昔、15mmスパナを売ると、自転車屋さんが仕事がなくなるのでそういう事情があったのではないかと推測してみた
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:46:47.82ID:B9zFetHo
ルック車のホイールを外す際のスパナ(15)が全然売ってないんだよね、
ホムセンでスパナセットを適当に買ったけど入ってなかった気がするな‥

357さんのコメで思い出したんだが、ねじ切りダイス等で、例えば15サイズのボルトのネジ部
を1サイズ正確に落とすことってできるのかな?
安エアロバイクのペダルをスポーツ車のにしたいんだが、安14 でスポ15なのよ。
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:55:30.88ID:qn6xgaTf
スパナセットは車とかオートバイ用だから入ってないよ
15mmのコンビネーションレンチならどこのホームセンターにも置いてあるだろ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:59:43.76ID:ZEj2kzlN
>>356
スゲーなその技術力に尊敬するわ
個人的には電気ではなくメカニカルで動く方が見てみたいが
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:25:56.68ID:Cc9ngwYF
>>359
どんなペダルにしたいの?
たぶん1/2のネジだよね?
選択肢はかなり少なくなるけど規格合った物に換えるほうが楽で安全だと思うよ。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:26:25.95ID:UgBCEoP0
15mmスパナは最近は見かけることが多くなったね
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:33:00.19ID:UgBCEoP0
15mmスパナは出かけるときは忘れずに持っていくようにしている
あと8mmと10mm、ドライバーにアレンキーセット
タイヤとチューブの予備と、パンク修理セット(タイヤレバーが無いと困るよ)、ミニポンプ
これがあれば人里離れた山中からでもなんとか帰還できる
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:33:38.90ID:Cc9ngwYF
15mmの謎
自動車だと外車でよく使われてるよね(13,16,18mmなんかも)、外国の他の機械とかも同様なのかな、
日本だと自動車含めあまり見かけないのは地域性?何かの規格が影響してるのかな。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:53:22.09ID:UgBCEoP0
>>359
そこのネジが壊れると、命を落とすけど、それでもいいのかね?
ペダルのネジは右は順ネジだけど、左は逆ネジだよ
標準で2種類のネジ用が売っているから、それを買えばいいよ
三ヶ島のHPから、直接相談できるから、そうしましょう。
三ヶ島のペダルは私の自転車でもつかっているけれど、これはいいね!
0373359
垢版 |
2020/10/10(土) 13:12:14.62ID:B9zFetHo
レスありがとうございます。

安エアロバイクのゴリゴリペダル(14)を、三ヶ島ICライト(15)に交換しようとしていました。

安い方の穴広げるとクランクがちぎれかねないので、三ヶ島の方のボルトを削るしか無いかなぁ
と思っていました。
なるほど、三ヶ島のホームページで相談できるんですね、ありがとうございます。
0374343
垢版 |
2020/10/10(土) 13:16:12.89ID:UgBCEoP0
またしても失敗してしまった
ホイールはマビックキシリエプロなんだけれど、抜け止めを挟むために
ハブについている両外側のブッシュを外して、代わりに3.2mmTの菊座金と取り換えてみた
抜け止めの厚さと菊座金の厚さを合わせると、片側で従来よりも1mm狭くなるけれど
軸端がフレームの外に飛び出ることもなく、クイックでしっかり絞められたのはよかったが・・・
マビックのハブは菊座金の径で押えるとベアリングの回りが悪くなることが判明してしまった

あ〜あ、せっかく買いそろえた前後ハブネジセット×2と
ヤフオクの後ろハブネジセット1が全部使えなくなったよ

そのちょっと前は3mmのタップをねじ切り中に折ってしまい
タップ抜き工具を買って使ったら、爪が中で折れてしまって、肝心の穴爪を差し込む穴が塞がってギブアップだし、誕生月はろくなことがないんだよね
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:16:13.63ID:d/p75fbI
後輪バーストした時はプライヤーで外した
車に最初からついてくる安物
ナットに傷はつくが緊急時には十分役に立つ
0376343
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:30.61ID:UgBCEoP0
>>373
1/2インチ (ネジ径 約12.7mm)

通称「米芯」ともよばれ、9/16インチと比べると細口になっています。
主にビーチクルーザーやBMXに使われています。
(最近は9/16インチ採用のものもございますので、ご確認ください)

弊社製品の中にはこの1/2インチ対応のペダルもございます。
詳しくは製品情報ページをご確認ください。

https://www.mkspedal.com/?q=ja
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:19.28ID:O27j50o7
>>341
> 本当、何でこの程度の物を作って売らないのかと
この程度の物なら自作出来そうだが・・・。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:09:04.24ID:zX8kMqLT
アサヒツールの薄口レンチとか使ったりする。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:28:25.53ID:UgBCEoP0
ペダルレンチならもしまだ持っていなければ、私ならこれを買う

ホーザン C-200
ペダルレンチ

税込価格 2,739円

クロムバナジウム鋼鍛造成型にパーカー仕上げのプロ用ペダルレンチです。
強力型15°オフセットタイプと薄刃ストレートタイプのコンビネーション。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:14:12.25ID:16cN8OG8
クランクとペダル買ったからペダルレンチも一緒に買ったら
ペダルレンチいらないペダルだったわ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:24:00.31ID:c0xd6lb9
>>384
BB周りの分解・組み付けはやたら早くなるな。
長く使おうと思ったらカップコーンの方が持つとは思うけど。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:00:05.30ID:RpAXosRJ
そうだよね
おれも初めてタイヤとチューブ交換したとき3時間くらいかかったハメるのが固くて
でも今は10分もあればできるから何事も経験だなっておもう
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:34:07.98ID:hvmWRK/B
嫁に穴が空く前にシーラント流し込んどけよ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:39:12.00ID:soPGlLmJ
>>365
>>359
で、ハブの事言ってるんだけれど、ハブ緩まん?
ペダルでもメンテナンス悪くて固着していなければ、
ダイソー15mmコンビネーションスパナでも普通に使える

ただ、ペダル軸2面の奴は角度が限定されるので上手く力が入らない事はある
そういう時はゴムハンマーで叩いて瞬間的に力を加えるか
しっかりしたペダルレンチを使うか
15mm6面軸のペダルに買い替えるか
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:12:44.96ID:RdE51iWu
>>392
工具は適正トルクがかかるような長さに作ってあるんだけどアレはコストのために大分短くしてあるから緩まない
逆にアレで緩むようではトルクが足りてない
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:17:00.86ID:4G7uCI/K
>>382
そのペダルレンチは設計が古いから使いにくい
持ち手がグリップタイプのペダルレンチの方が現在では標準的で絶対的に使いやすい
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:25:25.02ID:1F12h0Nd
> ハメるのが固くて
>> うちの嫁のも最初固かった
>>> 空気嫁か
>>>> 嫁に穴が空く前にシーラント流し込んどけよ
>>>>>' 緩まん?
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:37:59.25ID:zX8kMqLT
トルクスは星型六角ですが
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:24:37.08ID:/wvyDxUG
30年前のスポルティフの整備には9mmとか11mmとかのスパナが必要だったな
当時イタリア製のエスプレッソマシンの整備にも9mm11mmが必要だった
さすが自転車の本場は欧州イタリアだよなと変な納得して工具を買った記憶がある
今のエスプレッソマシンは10mm12mmになってるみたいだ 
9mm11mm別にイタリア カンケーねぇじゃん
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:33:25.25ID:RdE51iWu
>>403
そのKTCのHPに工具の長さとトルクの関係が説明されてるから見てこい
自転車のハブボルトのトルクは標準適な長さの工具が丁度いいんだよ
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:49:55.53ID:ArdXlM4c
>>379
実際80x15 0.6t位のステン板を曲げて
作ってやろうかと企んでるわw

凹凸の治具をバイスで挟んで成形して
ナットを溶接すれば作れるシロモンだしなぁw
出来れば、エンドとアジャストボルトの当たり面を
傷付かない様に上手く処理したいわ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:37:27.76ID:hdRgkLzG
>>408
シマノでもアルテ以上ではペダルレンチの山を切ってないはずだが
まあよそのメーカーでもハイエンドは六角オンリーだけど
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:02:53.40ID:soPGlLmJ
>>409
すまんのう、
8mmの六角レンチか、15mmスパナで締め付け
6mmの六角レンチのはトルク不足なので不可って事か
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:13:09.69ID:soPGlLmJ
8mm六角レンチ使うペダルって使った事無かったが
専用工具が1つ不要になるのは良い事だね
三ヶ島とかも8mmにしてくれれば良いのに
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:36:50.35ID:Cc9ngwYF
三ヶ島も六角穴あいてるモデルあるけど6mmだったかな?
出先で脱着する場合は工具減らせるの助かるね。
締める時に出先で使う工具で締めておかないと外せなくなったりするね。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:44:33.90ID:0+ODQPFc
>>397
それはソケットの話じゃねーか?
6角のメガネなんかアメリカ人以外使わねーよ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:20:42.54ID:BhL3DRSS
六角ならトルクレンチが簡単に使えるから測りながらやってみたら?
40Nくらい出せそうじゃない? なめるかな
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:09:22.15ID:1STLlH5v
六角のメガネはスパナみたいにオフセット無ければ、振り幅60度は確保せにゃならんから
使えない場所は結構ある
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:06:36.73ID:Mm0lvBK+
オイルパンのドレン外すときなら六角使うけど自転車程度なら12角で充分だろ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:13:02.45ID:01S55DeL
>>420
有るには有るけど、ありゃ特殊工具扱いだぞw

よっぽど固着してる頭の崩れ掛けたボルトに対する
おまじないレベルの効果しか無いと個人的には思ってるわw
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:51:30.45ID:FC8QK893
逆爪用のチェーン引きはBAZOOKAのチェーン引きと
ママチャリ用チェーン引きのボルト部を組み合わせるとフレームの外側に沿ってうまくできることが判明したよ
ただし、ママチャリ用のボルトは、ネックの曲がりをストレートに矯正してボルトを断面D型に削ってフレーム面に密着するようにする
さらに、ボルトのメガネ部分を薄く削ればフレーム内側に挟みこめる
現状2mmの厚さがあるのを厚さ1mmまで削ろうとやすり掛けを始めたが、夜中の3時までかかってやっと厚さ1.5mmまで削れた
安物のやすりの柄が折れ、力を込めた指が痛くて関節が曲がらなくなった
まだ片方しかやってないけれど、何か別の加工方法を見つけないと・・・
電動ドリルに使える、いいグラインダーはないだろうか?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:54:27.63ID:1k1VGQ9S
オレ171、中2の長男161
脚の長さの差はたぶん5cmなくて、4cmくらいかと

オレ用のクロモリロードを長男が乗りたいという
サドルはあと25mm下がる
まだ下げてない状態だが、ペダルは踏めそう

近所しか乗らないし、細かいこと考えないなら、ハンドルまわりは変えなくて大丈夫だよね?
意見が欲しい
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:37:34.79ID:ZtsHOVeU
>>425
あなたの息子さんを知らないからあくまで一般論
中2がチャリ、それも性能いいやつを手に入れて
「近所しか乗らない」という条件がどれだけ現実的だと思うか?

それまでロードに乗ってた子なら
普通にフィットしたサドル高から2cm高くても
なんとかなるかもしれないが
これが初めてのロードだとどうだろうね

もちろんフラペだよな?
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:26:11.86ID:Bg+7cKOu
バイトで結構長期間オートバイ整備してたけど
車軸にスパナ使うってのが恐ろしい、というかスパナなんか貫通してて入らない所に最終手段で使えって感じの最も避ける工具
そこら辺は最低限メガネで、ソケットにインパクトレンチとかトルクレンチつけて使うのが普通だった

あと6角12角のソケットだけど、普段は絶対6角使うな、掛かりが悪くて高確率で頭舐めるぞ、昔使おうとしたら親方からめっちゃ怒られた
実際やわいブレーキホースのアルミボルトでやらせてくれたけど、確かに舐めやすい感じだった

メガネなんかで6角はメガネの良い所殺しちゃうから必要性を感じない、鉄板製の簡易的な応急ツールならアリだけどさ
とにかく6角はインパクトとかで丁寧に頭に合わせて気を付けて使う必要があって、
上記の簡易鉄板や電動エアツールのソケット側の強度が欲しい時に使うもんだ、下手に6角で工具揃えるのは止めた方が良い

というか8 10 12 14 17mmのボルトナットばっかで9 11 13 15 16はホントたまにしか使わなかったけど
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:36:38.25ID:DaIeY29U
>>425
> オレ171、中2の長男161
> 脚の長さの差はたぶん5cmなくて、4cmくらいかと
ステムを短くしてあげれば?
それと可能であればサドルを下げるんじゃなくて
クランクを短くするとか。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:47:04.22ID:QVAAGTCm
>>432
> あと6角12角のソケットだけど、普段は絶対6角使うな、掛かりが悪くて高確率で頭舐めるぞ、
そのガバガバな6角を製造販売している工具のメーカーはどこ?

> 実際やわいブレーキホースのアルミボルトでやらせてくれたけど、確かに舐めやすい感じだった
ブレーキホースのアルミボルト???
ってどの部分?
ホースで締めるところにアルミのボルトを使うって想像つかないのと、
ホースにメガネレンチも使わないと思うのだけれど・・・。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:09:45.23ID:Bg+7cKOu
>>434
ウチのはKTCとTONEだったね
6角は角度がズレると舐めやすいって常識だと思ってたけど誰も言わないんだもん
ちなみに舐めやすいって語弊があるから、もう少し細かく言うと
「いざ舐めた時ボルトの頭の損傷が12角と比べて甚大だ」って意味ね

あとアルミのはバンジョーボルトの事だよ割とカスタム品に使われとる、俺はソケット使う前提で話してるけど
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:12:49.97ID:N4IDf6Pp
クランクセットに元々付いてるチェーンリングがガッチガチに閉まっていて
手持ちの短いトルクスじゃ無理だったから、六角でやったら思いっきり舐めて
自転車屋へ駆け込んだのは良い社会勉強になりました。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:19:43.07ID:Bg+7cKOu
>>436
エアインパクトでトルクスソケット刺してやったらトルクスの先がバキっと折れたことがある

ネジロック剤とか錆とか色々あるんだけど、先に叩いてみるとか熱するとか氷結浸透スプレー使うとか緩める前にやる事あるんだよね
トルクスやヘキサは舐めにくいが一定以上の固着にはめっちゃ弱いイメージ
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:33:13.28ID:s65766SR
6角スパナってモンキーと同じで角に力が掛かるからなめやすいと思ってる。
12角は辺に力かかるから
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:51:34.92ID:BXjK5Pef
商品名メットリンチに代表される面接触系しか6角はそろえてないな。
深夜の通販番組のアメリカンなノリを散々見せられて洗脳完了したw
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:25:58.37ID:Bg+7cKOu
プラスドライバーにも
「リード&プリンス」 と「フィリップス」 と「ポジドライブ」があるぞ

JISで言うところのNo.0 No.1は小ねじと言われてて 「リード&プリンス」の尖った刃先
一般的な手に持つタイプのNo2より上は「フィリップス」の少し広めの刃先だっ!

しかし、たまーにどうみてもNo2の大きさで 「リード&プリンス」 の尖った刃先のドライバーがあるぞ!大抵舐めるヤツはコレだ

ポジドライブは舶来品についてることがある要らない子なので、柄に色ビニテ巻いて工具箱で寝かせている
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:25:30.36ID:FC8QK893
>>425
狸サイクルが近ければ息子同伴で持っていく
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:40:38.11ID:FC8QK893
>>425

手を加えるところはほとんど全部だろうと思う
ワイヤー類はすべて交換
前後ハブは分解清掃グリスアップ
チェーン交換
BB交換
スプロケ分解清掃
クランクは短いのに交換
ペダル交換
ブレーキシュー交換、ブレーキ本体見直し
ハンドル幅は肩幅に交換
サドルは新品に
タイヤ、チューブ交換

最低でもこれだけは必要だね
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:52:21.73ID:QVAAGTCm
>>435
> ウチのはKTCとTONEだったね
> 6角は角度がズレると舐めやすいって常識だと思ってたけど誰も言わないんだもん
KTCもTONEもマトモな製品造っているけどなあ・・・。
角度がズレるってのが意味がワカランなあ。
ズレる筈が無いんだが。

> あとアルミのはバンジョーボルトの事だよ割とカスタム品に使われとる、俺はソケット使う前提で話してるけど
工具がとうとかよりも、あんなところにアルミを使うカスタムパーツがある事に驚いた。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:55:26.05ID:FC8QK893
>>424
工具箱の中身をひっくり返して探したら、ルーター用のダイアモンドグラインドカッターとそれ用の軸が出てきたよ
直径がちょうどチェーン引きのワッシャーとほぼ同じ
これをハンドドリルに取り付けて、回転面を押し付けてみたら、手作業の10倍の速度で削れた
やりすぎてもいけないので、とりあえず1.5mm厚で2個完了
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:22:59.32ID:ZygYrCKB
ブレーキの制動力&コントロールのしやすさって
ディスク > Vブレーキ > キャリパー > カンチ
って感じでいいのかな?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:29:23.04ID:FC8QK893
ディスクは効くけど、制動が急すぎないか?
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:32:48.84ID:7SO6tERi
オフロードならディスク オンロードならリムブレーキで問題ない
先月行われたツール・ド・フランス2020でリムディスク混合チームとリムチームが総合1.2位、ハイエンドロードでさえ差が出ない
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:33:05.16ID:/zPpBrYB
ディスクブレーキはコントロール性高いよ。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:43:41.80ID:ZygYrCKB
Vブレーキは制動力高いのになぜ使われなくなったのだろう
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:45:10.41ID:S4j1dXXJ
ブレーキ性能ならディスク>リム
機動性はリム>ディスクだからな
サポートカーありのプロでリム≧ディスクってことは
アマはリムってことなんだけど
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:47:22.32ID:ZygYrCKB
>>453
そんなに強力だったのか!
恐るべしVブレーキ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:52:42.05ID:S4j1dXXJ
トップ2がリム
フレームメーカースポンサーありきの泡沫チームと
そもそも資金豊潤でメーカーに物申せるトップ2
こういう見方はできんかね
bbがスレッドに戻りつつあるように数年後どうなるか
ブームになりかけたbb下ブレーキも今どうよ
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:08:46.23ID:LOo3NVez
>>451
微調整がしにくいからじゃないかな
よく利くし慣れればある程度はコントロール出来るから個人的には結構好きだけど
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:38:33.72ID:wemU2y6o
>>451
朕思うに
MTBはウェットの性能が段違いだから。
クロスは通勤で雨の日乗ってもタイヤが汚れないのとカッコ。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:33:54.95ID:LQwHZrZ5
バイトに整備を任せる単車屋に修理やメンテを頼みたくないなあ。
かげくの果てにサイズ間違えてナメた上に工具のせいwww
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:45:19.71ID:DaIeY29U
>>451
住民諸氏のレス内容と併せて、
ブースター咬ませてもよほど剛性高くないと
作動時に開いちゃうしなあ。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:16:54.88ID:34fb2Azy
>>463
作動時に開くってどういうこと?
ブレーキかけるたび調整が狂うってことなのかい?
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:27:05.39ID:YNq7BxZn
ウソのようなホンとの話しブレーキ掛けるとフレームが開いちゃうんだぜ(´・ω・`)
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:37:30.35ID:JPsBtFd5
Vなんて過去の異物だよ
片効き、音鳴り、調整のしづらさデメリットだらけ
キャリパーブレーキはすべてにおいて上だよ
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:15:40.18ID:GEFjh85u
ハンドルの締付け部からミシミシ音がするんだけど増し締めしても消えません
グリスとか塗ってもいいもんなの?
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:29:08.80ID:ONqGi3M2
カーボンなら締めすぎで破壊してないかチェックすれば
あと異音は難しいから全部チェックした方がいいよ
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:32:02.82ID:GEFjh85u
ハンドルはアルミ。
コラムで締め付ける部分がなってる(ような気がする)
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:06:47.68ID:VHtrOkez
>>469
何言ってんの、Vブレーキが調整しづらい?
ブレーキシューに球面ワッシャーがあってシューが自在に動く時点で、最適化するの楽だろ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:04:59.55ID:34fb2Azy
>>479
ブースター?
そんな部品を装着しないといけないのか
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:08:42.75ID:yPyB+bc8
そういや昔乗ってた折り畳み自転車には付いてたな。
今乗ってるクロスバイクには付いてない。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:20:21.46ID:VHtrOkez
>>483
それは台座を軸に円運動する事を考慮してシューをリム外周から少し内側にしておかないと、
シューとタイヤ側面が擦れてタイヤ崩壊する
シュー接触面からボルトが垂直に出ているので、減っていくとシューの外周面が削れて、内周面は残っているのは構造上しかたない。

ヘビーユーザーにはリンクのガタなどで向かなかったが、ライトユーザー向けにはパラレルリンクを競技不可にして再販して欲しい。
もしくは、最初から外周側が厚いシューがあれば減り方の不均衡は多少是正される。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:38:51.61ID:ONqGi3M2
>>473
いっぺんハンドルとステムのボルト緩めてグリス塗り直して締め直す位しか浮かばないやごめんね

コラムスペーサーの高さが微妙に足りなくて鳴ってた事はあったけど違いそうだし
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:24:33.27ID:S86kepHv
Vブレーキがリムを削るって、シマノのシューを使っているとという注釈入れないとな。BBBとか別メーカーのシューを使えばそんなこと無いし。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:27:00.98ID:mMnJLSEK
>>480
> そんな部品を装着しないといけないのか
日本語が読めない人なのかな?

>> そこでブレーキブースターと呼ばれる馬蹄型の部品を追加し、台座が開くのを防止する『場合がある。』

どこに装着しないと『いけない』と書かれている?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:59:35.81ID:NWgMNunz
テコでフレーム拡げてるようなもんだからな。ブレーキ力は強いがそのレバーで引く量もあるし
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 15:35:05.27ID:XrUMh9tp
おまえらどんだけ神経質なんだよw
Vブレーキでフレーム広がるとかそれで破損したフレームとか見たことあんのかよ
ブレーキより弱いフレームとかそんなもんあるわけねーだろ
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 16:05:15.82ID:VHtrOkez
Vに限らず、リムブレーキ全般でダルいのは、しっかり振れ取りしてある事が前提のブレーキな事だよな。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:15:56.96ID:NrJDd/h/
>>489
> Vブレーキでフレーム広がるとかそれで破損したフレームとか見たことあんのかよ
???ブレーキでのフレーム破損なんて誰も心配してないぞ?
何かおそろしく激しい勘違いをしてないか?
Vブレーキやカンチブレーキに於いてはブレーキ台座とそれが着くステーは
ブレーキ構造物の一部だぞ。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:54:19.18ID:mZGDT8tZ
上で「テコの原理でフレームが開く」てレスがあったからみんなが混乱してんじゃね?
そもそもフレームが開くとどういうデメリットがあるのか誰もわかってないから説明できてないんだよな
まあオレもよく分からんけどw
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:02:41.36ID:htYKasYd
カンチブレーキ用フレームにVブレーキを付けると露骨にたわむしタッチもぐんにゃりする。別に壊れたりはしないが。
ブースターの装着でタッチもカッチリするし効きも改善する。

最初からVブレーキ前提のフレームならあまり気にする必要もない。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:54:42.76ID:40JU+oiY
>>486
ほんとシマノのシューって、シャーって音鳴っていかにも削ってる感じだよな
なんでかな、ウェットの性能出そうとするから?、それとも耐久性?
ルーラーの一番安物がお気に入りだわ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:35:27.85ID:P8Dn3xTl
制動力は問題ないけどリムへのダメージは少ないブレーキシューとかないのか?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:39:03.21ID:labPbTvF
リムが削れたらホイール変えるだけ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:02:13.31ID:wsKg0ZGG
>>493
> 上で「テコの原理でフレームが開く」てレスがあったからみんなが混乱してんじゃね?
皆が混乱しているんじゃなくて一部だろ。
テコの話は俺じゃ無いけれど、
テコの原理じゃなければ何の原理になるのよ?

> そもそもフレームが開くとどういうデメリットがあるのか誰もわかってないから説明できてないんだよな
えっ?説明する必要あるか?
ブレーキを掛ける際の支点になる基部がフニャフニャ動いていたらどうなるよ?
効きも悪けりゃコントロールもやり難いだろ。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:01:07.18ID:AgTffdnC
みなさま今日はどんな1日でしたか? 台風も通り過ぎて良かったですね

私ですか?
走行中にミッシングリンクが外れた、そんな他愛もない1日でした(´・ω・`)
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:00:08.09ID:AgTffdnC
>>508
車少ない道だったので幸い生きています
ペダルが急激に軽くなって「我が車がトツゼン(`・ω・´)高性能に!」って
思ったら後ろを振り返ると道路に取り残されたマイチャーンが…
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:03:20.86ID:NM5sG2Md
ふーん、先日ペダル外しを頼まれて少し時間かかったから次回は試してみるわ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:22:28.20ID:ErvnLMk0
>>506
ミッシングは見つかったの?
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:54:16.75ID:+RKHa5lk
なんかタイヤを変えてシャーシに戻したらフレが出てしまった。
ソンナコトナイヨね?
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:03:20.78ID:iYk14rKe
タイヤのセンターが出てないだけじゃない?
空気入れるときに空気圧の7割程度で一度タイヤを1周縦に潰すようにして体重かけて
ホイールになじませてから目標空気圧に上げたほうが良いよ
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:43:22.83ID:VwlzYqmW
>>520
ちょいまち、リムが振れてたらそこは振れ取りしないとタイヤのセットが失敗したとかの問題以前じゃないかな?

単にタイヤのせいで振れるかというなら少しはあるけど、リムやスポークの方が大きな要素
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:42:48.06ID:tnRe8c1Q
リムブレーキだと1.5mmくらいの振れでも馬鹿にならななくない?
自力で調整する能力ないんだが、思い切り安物のホイールで1.5mmとか、店に持ち込んだら馬鹿にされるかなあ
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:05:14.82ID:HhA4danG
そんなことぐらいで馬鹿にするようなら商売人失格だろうし
気にするおまえもどうかしてる
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:20:55.53ID:ofKfDhj8
ウチじゃあそのルック車扱えないから
ヨソの店にもっててもらえる?(バカにしたような半笑い)
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 03:21:12.53ID:k6DK72Yp
>>527
20年くらい前の軽量アルミリムだと一回遠出してガツンと段差でやると普通にそんくらい出たよ
なつかしや部活時代
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:57:01.97ID:FhUAHbdx
>>523
する店はそもそもクソだから気にすんな
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:32:03.85ID:f1DIoFuN
CBアサヒはブレーキシューでの簡易振れ取りと、振れ取り台ので振れ取りのどちらでもやってくれる。
後者の方が工賃高いけど
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:18:00.67ID:AL907Gtf
自転車に空気を入れる時ちょうどの空気圧にしたのに抜く時にどうしても空気が漏れます。
気にしなくてもいいのですか?みんなはどうしてますか?
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:27:34.75ID:AL907Gtf
>>534
そうなんですね
ありがとうございます
みんなどうやってるのかすごく気になってたけど、いいなら気が楽だ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:50:02.59ID:sgL68ReU
2か月前にハスって落車。コラム覗いたら剥離してたんだが、どれくらいやばいんかな。交換予定ではあるけどしばらくは走れる?

https://imgur.com/a/nXU2gBD
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:05:33.25ID:U2434tAY
>>536
剥離してそうなったわけではなさそうな気がするけどぁ。
元々そういう作りだったんでない?
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:36:20.35ID:+BsXE6k/
>>536
そのうち人間ミサイルになる
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:13:02.30ID:wkFYErps
近くの自転車屋「個人」に、虫ゴム買いに行ったら、そーいうの売ってないだって。
あるくせによ。
金にならねーからだろ。
セコいカスだ。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:13:39.51ID:eSfs/a13
落車の衝撃でどうこうなる場所じゃないわな
最初からこんなんじゃなかったのけ
製法によるけどカーボンなんて内側はけっこう適当なもんだぞ
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:13:55.79ID:LTcmvVIy
>>536
気になる時点で交換するのが正解
事故につながったら後で後悔するし
びくびくしながら乗ってても楽しくない
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:02:36.11ID:5iSBDL8K
>>536
構造上平気やろ
って言うか丸パイプの内側に平面の剥離した物って言っているが
新車の時に未確認なら最初からあったんじゃね?
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:26:39.46ID:ZDFuzDSV
>>541
チューブ交換、タイヤ交換とか頼むと、明細に虫ゴム代とか書いて売ってくれるよ
自転車の部品は安いから、部品販売では生計が成り立たない
修理工事前提の構造が壊れてしまったんだよな
時代の流れとは恐ろしい
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:28:50.01ID:rzxjBJ1+
>>514
片っぽだけ残ってたけど、当然ひと組み新品に交換しました(`・ω・´)
ついでにパーツクリーナーでチャーンの汚れ落としたのでめちゃ軽
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:30:45.75ID:A1hkpA7/
>>541
弁当屋で小分けにされた醤油だけ買おうとしたオジサンが追い返されてたのを見たことがある
そーゆう売り方はしないって意味合いだろうね
そこらへんはその店の経営方針なんだろうから、あーそうですかとしか言いようがない

せっかく訪ねてきた潜在的な客を追い返すような真似をしておいて、
やれホムセンが自転車を売るようになって商売あがったりだとか言ってるタイプなんだろう
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:52:19.10ID:Zl9opEpG
>>541
虫ゴムはフジスーパーの自転車コーナーの棚板に並んでいたよ
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:57:03.38ID:znwIZ5Bi
>>555
スーパーバルブはこっそりお漏らしするから嫌い

ちなみに、十字の切れ込みじゃなくて
ゴム栓が付いてるタイプな
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:44:41.72ID:WQcI2w7r
>>556
ブリヂストンのVS-5とか有名どころはゴム栓タイプだけど?自分の使ってるのもゴム栓タイプでこっそりお漏らししないし。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:19:44.13ID:hcrNKKV4
シマノのブレーキキャリパーの六角ナットって個別に売ってる?
フレームやフォークに固定する部分です
キャリパーアッセンブリじゃないと手に入らないのかな
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:57:38.26ID:El9fpXCg
>>558
シマノのスモールパーツ表に番号付きで掲載されてたら売ってます
品番も言わずにここで質問されても困ります、シマノのHPにすべて出てますので検索してください
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:23:51.92ID:58N7wSaD
そして六角ナット一個で送料800円から1000円取られるまでがテンプレ(´・ω・`)
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:37:31.58ID:hcrNKKV4
型番はBR-5810ってやつですね
後出しですんません
今ワーサイというサイトを調べてみましたが該当パーツは無さそうです
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:41:37.41ID:hcrNKKV4
因みに純正に拘りはないです
Amazonでシマノの取り付けナットというのを発見したけど
形状はまさに合いそうなんですがタイトルに記載されてる型番がブレーキシューなんですよね…
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:56:00.40ID:hcrNKKV4
>>568
このパーツリストにも載ってないんですよね
やっぱりアッセン売りなんですかね…
アマゾンのURL貼れないからタイトルですけど

シマノ(SHIMANO) 取付ナット BR-R561-S BR-R561-L BR-R451-S BR-R451-L BR-4600 前後用/10.5mm
こういう形状のナットです
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:46.17ID:Zl9opEpG
埋め込み型のブレーキ取り付けナットなら捨てるほど持っているよ
ブレーキ買うと、ナットが長さの違うやつがいぱーいついてくる
使うのはそのうちの1個だから、あとは捨てるのももったいないので、取ってあるよ
かれこれ前後で5セットは買ったから、いぱーい残っているよ
ヤフオクで出そうか?
1個100円、送料200円でどうかね?
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:49:38.60ID:b9T7Ymlw
スーパーバルブのお漏らしは
100均のは内圧で中栓押しつけているだけなので異物挟まると漏れやすい
楊枝とかで数度突っついて挟まった異物を内圧で押し出してやりゃOK
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:37:05.95ID:1e6w7DMo
そういえばハブ軸を留めるBC3/8のナットをホムセンやハンズを見て回ったけど何処にも売ってなかった
あれどこに売ってるの?アマゾンにはあるけど
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:14:38.60ID:fBa3GpZy
タイヤの空気圧なんだけど
前輪ちゃんと空気圧の数値出るんだけど
後輪出ない
チューブいかれてんの?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:36:00.81ID:b9T7Ymlw
>>575
ホムセンの自転車コーナーに、普通のインチサイズのハブナットなら置いている
内装3段用のUNF細目はマジ売っていない
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:55:39.33ID:nHJdqRJ1
>>578
空気入れる事自体は問題なし?
バルブ付近のちょっとした加減だろうね。
仏式なら丸いネジの緩め量を加減してみると変化あるかも。完全緩めや完全緩めからちょい締めとか。
棒が曲がっていたり異物噛み込み等で動きが悪い場合はバルブコアのみまたはチューブごと交換だね。
あとチューブ銘柄との相性があるポンプヘッドもあると聞いた事があるね。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:41:18.59ID:MdaBrR28
細長く切ったキッチンペーパーを長手方向に半分に折りたたんで
細い棒(六角レンチとか)を挟むように装着して
チェーンの穴に挿入してスコスコするとまあまあ綺麗になることに気が付いた
ドライ系オイル限定かもしれないけど、簡単だし超安上がりだしマジおすすめ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:24:33.30ID:YTdGVucw
使い捨ての二トリル手袋を今までより良いやつ買ってみた
前のは駆動系の掃除するとギヤ歯とかで切れたりしたけど今度のは全然平気
一回で捨てるのもったいないからパークリで油落とした後洗剤で洗って再利用している
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:49:53.22ID:IyQY6rl0
ニトリルはショーワのを使ってるけどライドのお供に厚みあるの試そうとしても家ではメカニックグローブしちゃうのでなかなか使い切らん
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:09:59.17ID:ce6MNcAR
>>575
自転車屋に行ってハブナット下さいと言えば分けてくれるよ
消耗品だから彼らは沢山持ってる
俺はあさひで1個100円だった
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:38:53.74ID:+BUSY90I
変速には影響ないけど、フロントディレイラーに擦って干渉するからおかしいと思って点検したらプーリーじゃないかなと。ペダル回すとプーリーが←→左右にちょっと動くけどこれって正常?
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:48:05.00ID:YfSCSSmP
FDに触るチェーンはスプロケット→チェーンリング間だからRDは関係しないんじゃね
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:24:03.65ID:Q844yDQs
便乗質問なんですがRDのプーリーって何段目でも
地面に対して垂直なのが正しいのですか?
ウチのコは内側に斜めに寄ってるんですけど…
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:26:51.02ID:+BUSY90I
BB分解して、チェーンリングとクランクも分解して組み直してリアディレイラーを手持ちのアルタスにしたら直った(;ω;)
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:07:36.97ID:1olRxyan
フェンダーとキャリアのダボ穴って
全部M5で合ってるよね?M5ボルト入らないんだよなぁ
実はM4使ってるとかあり得るのかな
そんな古いフレームじゃないしなあ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:04:56.41ID:4zAcyqij
>>601
塗料が邪魔して入りづらかった事ならあるけど、そんなレベルじゃなく入らないなら一回り細いの試してみていいだろうね。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:50:34.42ID:NaEWUpOb
M5が多いけど強度優先してる場合なんかはM6なんかもあるらしい。
だからM4なんかもあってもおかしくない気がする。
自分は見たことないけど。
今回に関してはスレッドが荒れてる説が一番有力な気もする。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:29:38.19ID:v7qjXaOW
クランクの長さが左右で違う人、募集
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:21:33.84ID:NB93Y3NS
最新のシマノのFDの調整ってだいぶ楽になってるのね
R7000系のFDの調整拍子抜けするぐらい簡単だった
変なケージ当ててワイヤーがどっち側だったらピンをどっちむきにしろとかはもう過去の話(*´ω`*)
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 02:48:52.09ID:Jk1GbJQE
>>616
簡単に落ちない汚れがある場合はクリーナー類を使えば綺麗になるかもね。
溶剤や研磨剤が入っている物はそれらによるダメージも少しあるんで、必要な時だけ使う感じでいいと思うよ。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:47:58.78ID:PNgsFKFa
>>616
ウエス+水で薄めた食器用洗剤とかいいよ
洗浄力そこそこあるし余計なもの入ってないし水で拭けば簡単に落ちるし安いし無害
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:42:34.73ID:Kr1r5Y6M
>>614
最近一世代前の105の5800で組んだんだけど変なケージ当てないといけないと知ってびっくりしたわ
しかもそのケージが同封されてないという(Wiggleの箱なし買ったから)
もっと昔はこんなじゃなかったよね
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:23:30.50ID:B/O52fCc
ケイジだから
ケージもゲージもどっちも変
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:58:02.94ID:B/O52fCc
ペットゥボトー ケイジな
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 09:32:51.18ID:G6sTJFEE
bottle cage pressure gauge
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:46:34.37ID:VP8YzLNW
サボってないでバイセコーの整備あくしろ!
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:05:44.34ID:dXsnxeJs
もう話題に出てるかもしれないですが、急に100均からブレーキワイヤーが無くなったんですが
これって安全面で取り扱いできなくなったとかもしくはパーツの値上がりで仕入れなくなったとかなんですか?
ワイヤーカッターもなくなったような気がするしなんでだろ〜。
前輪のワイヤーは短くカットされた100均のは切る手間もなく楽で良かったのにな。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:32:46.50ID:y4HY4CzX
クランクがクラック入って、割れ目で横にずれて段差ができた
補強板を渡してボルト締めして、すかすかの所はレジンを充填して固めたら
一応、使えるようになった
が、しかしペダル軸が明後日を向いてどうも具合が悪くなったんだよね
ペダル軸を埋めて、穴を開けなおしたいのだが、どうやればいい?
誰も知らないだろうと思うが、一応聞いてみた
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:33:36.28ID:y4HY4CzX
新しいのを買えというのは無しな
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:24:48.76ID:y4HY4CzX
>>654
なかなかのセンスだ!
もう少し詰てみて
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:23:58.22ID:I8hW7BS+
なんで通販でスリックハニー売ってないんだ
売ってるリアル店舗探すのめんどくせー
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:17:27.16ID:lEs2Db8N
案としては今のペダル軸の穴を2回りほど大きなサイズのMネジを切る
そこにアルミボルトを、メタルロックをつけてねじ込んで固定する
ボルトの両端をカットして、面一に仕上げる
新たにペダル軸穴を切る

どうかね?
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:07:43.04ID:RAj7megM
溶接したところで割れるぜ
よほど特殊なのでなければ買い替えた方が早いし安い
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:58:34.62ID:l2p3DSkt
>>648
安全面の問題なら回収せにゃならん、ほかの製品でお店に回収のお知らせが貼られてるのを見た事ないか?
>>659の言うように在庫がはけたんだろ
追加で入れるほど回転率のいい物とも思えん
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:11:44.91ID:fgDeKIQF
はじめてチェーンとスプロケットの交換をするのですが、何か注意することってありますか?
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:24:12.45ID:RAj7megM
>>665
チェーンリングとチェーンとスプロケットには段数ごとに幅と仕様が違うから
例えば9Sのスプロケに良かれと11Sチェーンで組むと異音がしたりする

そこら辺調べてから対応品買おうねくらい
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:52:51.28ID:0AytEYnk
>>665
外す時のトルクを覚えておいてきっちりトルクかけてつけ直す事かな
変に遠慮して緩んでガタが出ると音なりや変速不良出るよ
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:53:47.88ID:wnxWk8Qa
うーん。
キシリウムの8速に付いていたスペーサーを
そのままフルクラム レー4に付けたんだが間違っているのかな。
今日別のバイクでZONDA 17cの9/10速付けるならスペーサーが必要と知って
これでいいのか?ってなっている。

8速と9速と10速では1mm異なるって記事もあるが
9/10共通のスペーサーでいいのだろうか。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:04:25.91ID:HXU4oHOr
ギアが遊ばずにきちんと固定できてれば問題無し
ただしRD未調整というわけには行かない場合があるので確認・調整しましょう
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:37:17.09ID:b+WBuLNq
>>665
はじめてあるある
滑ってザクッ→革の作業手袋する
プーリーケージのとこでチェーン通し間違えガラガラ→説明書と現物をよく観察
チェーン裏表指定ある場合の間違えやコネクトピン使う場合の渋さなんかもあるかな
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:14:42.26ID:cr2OHrQT
>>669
なにそれ、掘ったいもいじるなってこと?
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:36:51.50ID:zYo91gOR
自転車はクロモリに限るな!
色飽きたら、塗り替えが簡単!
今までに4回塗り替えてる。
しかも!デカールもPCで作って、プリンターでデカールも作れるしね。
今まで、なんちゃって、ピナレロ、コルナゴ、ジオス、今パナソニックにしてる。
デカール張った後に、クリア吹いてるから、本物ぽく見えるよ。
シールとは違うからね。
何回も塗り替えてるので、なれたよ!
たださすがに、塗装剥離後に、サンド掛けるから、フレームや、ホーク自体が、平気だと思うけど磨り減ってるのは事実。
コピー商品言われるとまずいので、分らない位の小ささで、デカールの最後に、cと書いてある。
コルナゴcみたいな感じでね。
これなら言われないから
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:39:29.86ID:zYo91gOR
乗ってる時間よりも、塗装して楽しんでる時間のが長いかもw
今度何に塗り替えるか考え中だけど、来年だなやるの。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:26:33.70ID:/ltUUqMB
スプロケ交換であるあるがロックリングなめることかな
ちゃんとまっすぐ入れる
あとはホイールの対応ギア数でスペーサー入れるくらいしかないかなあ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:18:41.85ID:DiNNZoRw
ロックリング用の工具が短くて
ディスクローターのロックリングに届かなかった
フロントは届いたけどリアだけ届かない
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:04:41.33ID:juKkSLT1
>>678
> 今まで、なんちゃって、ピナレロ、コルナゴ、ジオス、今パナソニックにしてる。

ダサ・・・。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:15:46.95ID:8YzYxK5u
スプロケットは外すつもりが思いっきり締めてしまった事ある
30分くらい外せなかったわ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:01:52.58ID:ElBXkV1H
スプロケは新品なら関係ないけど、あの薄い間座があるタイプで外して清掃したあと付けるの忘れて締めるとギザギザ噛みまくりで外せなくなって苦労するね。
外さず隙間をブラシで清掃するだけにしてる。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:18:20.86ID:Ghr0IQbN
スプロケの指定締め付けトルクってけっこう高いよね
自転車に組み付けるパーツ類のトルクとしてはトップクラスなのでは
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:19:54.35ID:NrYV5w9w
>>691
そりゃ出先で緩んでひどい目に会うリスクくらいだもん
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 01:40:45.79ID:0Yld1rsK
ダボ穴のタッピングって難しい?
尼でハンドツールセット買ってM5穴
自分で立て直し見ようと思ってる
注意点あれば教えて
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 01:51:27.22ID:t1SXia4k
>>695
立て直しって事は現在M5でネジ山あって損傷か何かで修正?
切削油を切らさない
3本入ってると思うけど損傷なら損傷具合と相談(派手に崩しそうだったり斜めになりそうならすぐ引き返す)しつつ基本順番に
上手く入っても一気にやらず3歩進んで2歩下がる的な感じで
って所かな。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:16:32.03ID:aF7vvgIv
通勤使用、雨ざらし駐輪場でスプロケ・チェーンが錆び
ボトムブラケット?がペダルを漕ぐとギーギー悲鳴をあげるようになりました・・
経験は20インチ折り畳み自転車の後輪タイヤ交換程度です
重傷なら買い替え、愛着もあるので交換希望ですが・・

>>665さんへのレスで、対応品を間違えないようにとのことですが
調べ方があれば教えてください
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:39:34.04ID:t1SXia4k
>>697
メーカーHPがあれば部品の型番調べる、無ければ現物の型番が何処かに書いていないか探す、
見付からなければスプロケは段数と歯数(歯数は変更可能だが現状に不満ないなら同じのが無難)と取り付け方法(ロックリング有無で見分けられるかな?)、
チェーンはスプロケの段数と同じ段数に対応したもの、
ボトムブラケットはクランク外してシェル幅や軸長や穴径を実測かな。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 03:06:35.42ID:2rVJjjxB
>>665です
みなさまありがとうございます、いろいろ気をつけながら今日やっと作業できました。
スプロケはすぐ外れたんですが、新しいのがどうしても入らず、
同じ段数の買ったつもりが何か規格が違うのかなーと思ったらスコッと入りました。
入る場所って決まってるんですね。

チェーンは自転車を倒立させてたら、ほんとに通す場所がわからなくなって混乱しましたが、
ひっくり返したらすぐ分かりました。
コネクティングピンが指で簡単に入って、えっと思ってたらはずみで先も折れて、
こんなんでいいの?と拍子抜けしました。
プーリー廻りも掃除できてスッキリです。
ド素人ですが30分くらいでできたので、>>697さんも大丈夫だと思います。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 03:23:49.74ID:NrYV5w9w
>>695
とりあえずはなんか適当な部材で練習してネジ締めまでやってみると良いよ
ホムセンの10x10cm2mm厚のアルミ板とかそこら辺の金属板とかね

ぶっつけ本番でン万円のフレームとかで失敗するより練習して「タップ切るのはこういう事か」って体感しといた方が良い
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:45:18.67ID:TsAr0qZe
どんなに簡単なことでも初心者は失敗する確率が高いから練習しといて損はないでしょ
数万数十万の自転車をぽんぽん買い換えられるならぶっつけ本番でもいいけど
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 15:04:24.98ID:aF7vvgIv
>>698
ご丁寧に有難うございました!
ボトムブラケットはメーカーHPでLoose Ball 3A と判明しました
>>665さんも無事に成功したようなので、挑戦してみます
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 15:35:33.29ID:t1SXia4k
>>708
Loose Ballって事は分解式だろうから、分解して部品損傷なければグリスアップのみで異音は収まるかも。
クランク揺すってガタがあるなら少なくとも玉は駄目な様子、分解してワンが無事でシャフトが駄目なら玉とシャフトの交換でも行けるね。
ワンも駄目だと全部交換だけどそれはその時にまた。
分解組み立て調整に必要な工具は左側クランクの付け根というかボトムブラケット側面の画像があれば判断出来るよ。
手順はカップ&コーンBB グリスアップ 等のキーワードで検索かな。
要はダブルナットの仕組みと一緒で左ワンがボルト、フレームとロックリングがナットな感じ。
左ワンでベアリングの予圧を調整したら左ワンを工具(左ワン回し等、タイプ色々)で回らないように保持しつつもうひとつの工具(フックスパナ)でロックリングを締め付け固定だね。
カートリッジBBへの交換前提で行くなら取り外しには専用の工具は必要ないのでその場合はご相談を。

以下独り言
BB関連で3にアルファベットと聞くとシャフトの規格か?と思っちゃうけど3Aは俺は知らないけどそういう規格もあるのかな?(3R,3U,3T,3Sあたりは見かける)
規格とか関係なく単なる型番?
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:32:45.32ID:lotx/dQS
ワイヤーカッターなるべく安くておすすめおせーて。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:42:10.63ID:x67LVpm9
ダイソーのは切れるけどすぐ駄目になる
あさひオンラインショップで前は安かったけど今は上がったな
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:53:33.80ID:RwDEMxFn
刃物はある程度まともなのじゃないとな
とりあえずツノダかフジ矢にしとけば当分使える
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:24:26.07ID:YzXoieFf
MCCやkingが2000円以下で買えるのに
更に安い物を探す必要を感じないが
安い物だとストレートのワイヤーカッターが700円以下だが、送料があるので買いに行ける人向け
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:30:44.78ID:pO6eFuEU
サンツアーのワイヤーカッターを40年近く使っている。今売ってないのが残念。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:23:18.96ID:aF7vvgIv
>>709
遅ればせながら、重ねて有難うございます!
検索ワード助かります!!
生活使用で錆びつかせてしまったけれど、愛着があるのでなんとか直してみます
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:43:34.87ID:sTeFrsB7
君らが行ったカスタムの中でこれはよかったってモノは何よ?
チャリいじりの参考にしたい
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:10:04.70ID:JaYZtSjv
>>723
金かからないやつはバーテープを上から巻いてエンドキャップで固定するやつとか
あとはケーブルをまとめてスッキリさせるやつかな
金かかるのでいったらビッグプーリーと楕円リングだけど正直費用対効果は良くない
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:20:00.07ID:A7UqsAGR
>>723
各部ベアリングのグリス交換と玉押し調整の最適化
スポークのテンション上げて高精度振れ取り
チェーンを石鹸泡立てて完璧洗浄の後AZのCKM-001で水置換&潤滑
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:34:28.59ID:gNXg1aT+
>>723
初心者の頃はルック車についてた前40/52のギヤを34/50に交換して坂登りやすくなったとかかな
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:41:21.57ID:A7UqsAGR
>>728
カスタマイズって検索したら
目的や好みに合わせた変更って出るから
目的がスムーズな走行で、変更点がフリクションロスの低減なら間違っておらんやろ

他には錆びたボトルケージのボルトをステンレスに交換
ステムのボルトは強度不足警察が出てくるので除外

前ハブをHILMOに交換は良かった
LP-C2207-C(センターステー仕様)にしたから
ライザーバーのスペースに余裕ができたし

ミノウラのリアキャリアMT-800Nとパニアバッグを付けて荷物を背負わないようにしたら背中が蒸れずに快適になったし、帰宅時の買い物も楽になった
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:00:49.42ID:SULd1jr5
すいません、>>674にチェーン裏表指定あることがあるってありますけど、
HG40みたいな安いチェーンでもそうだったりするんですか?
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:19:14.10ID:A7UqsAGR
サスペンションフォークをクロモリリジットフォークに変更
例のRSTのバネ錆びて折れたら抜けるタイプだったので
安全性、信頼性が向上して軽量化も達成

2.0ブロックタイヤを1.25スリックに交換
タイヤとチューブの交換で外周部分の軽量化、ロードノイズ、走行抵抗も軽減

シートポストをSRサンツアーのサスペンションシートポストに交換
細くて足を回しやすいサドルでも衝撃が大幅に低減

センタースタンドを装着
駐輪時の利便性が大幅に向上、サイドスタンドより見た目もスマート

シフトレバー?をグリップシフトからラピッドファイヤーに変更
フロントシングル化と合わせて変速がスムーズに、グリップが握りやすくなったのも良かった

ロード乗りに、そういう事聞いているんじゃ無ぇって言われそう。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:13:16.50ID:OyCUVzyo
カスタムとメンテナンスの区別がつかない程度の人に何を言っても会話にならんわな
好きなだけチェーンを完璧洗浄するカスタムをやってればいいよ
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:50:32.19ID:A7UqsAGR
>>723
でチャリいじりの参考にしたい、
って言うから
変なパーツをペチョって付けるよりも基本性能を発揮できるようにするのが良いと伝えただけなのに。

質問者の参考になれば良いだろうに
鬼の首を取ったようにそれはメンテナンスだ、カスタムじゃないって騒ぎ出す

ポジション出して激変って書いても、カスタムじゃないって言うんだろ
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:15:34.27ID:JM0+Q6Tv
フリーホイールオーバーホールしようと思ったのに1/8のカーボン球売ってねぇ…
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:22:29.82ID:aEBPZbt8
>>742
カスタムしたいという人に対して、グリスアップとかチェーン洗浄とか単なるオーバーホール勧めて勘違い甚だしい。
指摘されてから慌ててカスタムっぽいこと書いて照れ隠ししてるけどバレてるし、、、
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:02:39.16ID:QnbxB40V
>>747
何でも良いから付けられるだけパーツを付けろよ!
自転車は金を掛ければ掛けるだけ偉いんだぞwww
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:35:57.46ID:SULd1jr5
オサレバルブキャップにカスタムしますた!
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:37:08.22ID:hpkgqr4z
プーリーは純正が一番やでビッグプーリー使ってるけどガイドはシマノにしてる
変速性能が明らかに違う
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:23:56.54ID:lOEbw2Id
新品ホイール交換ついでにスプロケ新品にしたんだけどクランク回すとスプロケ辺りからゴリゴリ音
ホイールはハブ軸交換もしてますが音の原因は何が考えられますか?
詳しい人教えてください
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:25:24.31ID:yokL5rmC
>>758
変速調整やった?ホイール変わるとスプロケ位置が微妙に変わって調整が必要になる場合があるね。
調整弄ってる最中から発生で変わらずならチェーンが磨耗してて磨耗チェーン×新品スプロケの噛み合わせイマイチ問題かなぁ。
あと原因がどっちにあるか切り分けるため、古いスプロケかホイールまだあるなら付け替えてみるのもいいかも。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:54:31.43ID:U094ryT9
クロモリからアルミフレームにコンポ(新型クラリス)を載せかえた
工具揃えればなんだかんだで一人でできるようになってるのな
ワイヤーをフレーム内に通すのもやってみれば簡単だったが、フロントディレイラーの取り付け位置に少し苦戦した
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:53:48.15ID:xfvaGu/9
>>749
泥だらけになりながら自転車担いで走り回ってるシクロクロスってなんなんだろうっていつも思う
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:09:15.49ID:xfvaGu/9
>>745
言葉の定義みたいな話を出してまぜっかえしてくるのは間違いを自覚した側の逃げ道探し、悪あがきの典型だしなww
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:19:02.76ID:HCSTxGWy
ハブシャフトに固定されてる玉押しって力技で外せる?
それとも虫喰ってたらシャフトごと交換?
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:31:43.91ID:lOEbw2Id
>>759
ありがとうございます
ディレイラー調整して少し良くはなりましたが調整が甘いのかまだゴリゴリしました
なので古いスプロケに戻してハブ軸少し緩めたらゴリゴリはほぼなくなりましたがリヤをトップにするとゴリゴリが少し残ります
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:53:48.04ID:yokL5rmC
>>767
古いスプロケに戻すのとベアリング調整を同時にやったらまたどっちに原因あったのかわかんなくなっちゃうじゃんか・・・
新品スプロケ使うならチェーンも合わせて新品にしたほうがいいかもね。
新品スプロケ×磨耗チェーンよりも新品スプロケ×新品チェーンのほうが噛み合わせいいと思うので。
あとはディレイラーハンガーの歪みやプーリー磨耗なんかも関係してるかも。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:03:09.13ID:lOEbw2Id
古いスプロケにしてゴリゴリが少しだけ改善したんだけどベアリングも怪しかったんで調整してみました
スプロケせっかく買ったんでチェーン交換してみます
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:05:08.18ID:xfvaGu/9
そもそもの話ゴリゴリって何よ?異音?異常な振動?
単にディレイラーの調整が出来て無くてチェーンが擦れてるだけじゃないの?
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:28:24.03ID:51nlOW7j
やっぱ多少知識か観察眼がない人は通販レビューで恥いちゃうね
>ほとんど組み立てられた状態で来ます。
>問題は写真のように前輪ブレーキが内側に取り付けられていました。
>ステムが内側を向いているのでおかしいなと思ったんですが、これ自転車をあんまり触ったことない人だったらパニックですね。
>おかげさまで組み立てがかなりめんどくさく、想像より時間がかかりました。
>良い加減な組み立てですね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2290269.jpg
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:33:08.65ID:4q3mSxci
ただ逆を向いてるだけのことをどう解釈したんだろうな
難しい要素がまるでないんだが
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:07:38.10ID:ckxQrt2K
>おかげさまで組み立てがかなりめんどくさく、想像より時間がかかりました。

ブレーキ外して反対側に取り付けたんかな(´・ω・`)
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:17:51.55ID:yokL5rmC
今までなんちゃってドミフォンレーサーを3台指摘2台直した事ある。
みんな通販購入らしきクロスバイク。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:26:01.48ID:51nlOW7j
>>779
こういう自転車って通販で買って>>771のレビュアーと同じでハンドルだけが逆向きになってるって思ったんだろうな
ブレーキがFフォークの前に付いてるのが普通だってのはわかっててても>>771みたいな勘違いする人と
ブレーキがどうついてるかわかってない、他の自転車と見比べることもない、疑問も持たない人が>>779状態で使ってんだろうな。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:06:32.86ID:wYYu02SH
>>779
このステムがTハンドルじゃなくてクランプだったら
部品取り用に買うんだけどなぁマジでw
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:30:15.70ID:8vOpjSYJ
ここの人達はオーバーホールとかもショップに頼まず自分でやるの?
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:05:09.04ID:tniGfh4X
最初は不安だらけだったが、やってるうちに自転車のパーツは外したら簡単に元に戻せるとわかり、楽しくなってきた

思ったより簡単な構造だと思いしった
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:20:38.49ID:17iMH5OY
調整とか自分でできないといちいち店で見てもらうのがかえって面倒。
その延長線上で色々いじってたらバラ完してた。
シマノのマニュアルPDFとYouTubeの動画が大きいと思う。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:56:30.24ID:ANDmjrQL
>>769
ワイの場合

どう頑張って調整してもギアが特定の場所でがりがり言う 
ワイヤー調整してそこでならないようにしても、こんどは別の場所でがりがり言う
チェーンの伸びはスケールで測っても問題無し

RD交換したら一発で治った(´・ω・`)
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:01:05.00ID:uXnXecp5
ヘッドパーツとBBが組まれてる中古フレームの他は全部バラで組んだから店に頼むことはまだないや。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:04:05.48ID:NGAjoNZd
アウターキャップ。
自転車屋に整備頼んだらカシメてあったんだけど
これはやったほうがいい?
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:22:51.78ID:4tm9R82j
>>792
奥まで差し込んで変形が落ち着いてからなら良いけれど
そもそも、アウターキャップカシメてあるのは、完成車から最適化されていない感があって好きじゃない。

カナレの同軸ケーブルみたいにしっかりカシメてあるならOK
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:50:49.53ID:hA/711SU
スーパーの駐輪場でロードのヘッドパーツ盗まれたんですが自分でつけられますか?
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:03:40.78ID:hA/711SU
すみません!上の蓋とネジです!メルカリで中古買っても自分でつけられますか
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:13:23.81ID:dqyN/KaY
プラスドライバーならともかく、六角レンチ普段から持ち歩いてる人っておるんかな
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:20:34.58ID:rGSTYuhk
>>806
サイズさえ合っていればどんな物でも大丈夫だけど、
あのネジはヘッドパーツのベアリング調整ネジなので構造と作業手順をよく理解してから作業だね。
何かの固定ネジみたくしっかり締めちゃうと不都合あるので。
ステムのネジ緩められておらずヘッドパーツのガタや渋さがないなら今回に限り調整パスして
今回に限り蓋置いてネジ挿して軽く手応えが来る所まで締めておくだけでもいいけど、
ステムが緩んでいるなら調整必須なので正しく作業しないとヘッドパーツ壊しちゃうから注意してね。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:19:27.66ID:lD031r2v
>>807
自転車に乗ってる時は持ってるよ

>>812
あらかたネジが緩んで落としたのを
気付かなかっただけだったりね
とはいえ自分のがなくなってたから
盗むって人もいるねぇ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:38:38.05ID:zwhIZFpD
時計付きのトップキャップなんかが盗まれたならわかるけど
持ち主はカスタムなにそれって感じっぽいし違うかw
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:00:58.01ID:wgCet4Cm
>806
アヘッドだとそのネジでフォークが落ちないように引っ張り上げているのだが・・・?
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:01:59.51ID:EyreGPVx
呉工業、自転車のチェーンに不向きといったKURE 5-56に関するネット上に出回る噂について否定
https://srad.jp/story/20/10/25/1619240/
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:25:56.87ID:0Xqo698I
チェーンオイルは切れる前に射しとけば100円のでもいいのよ。
ズボラな人には洗浄もできる556はベストバイだろうな。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:53:30.06ID:o4LxRoQV
チェーン洗浄してから556使ってみたことあるけど
100キロも持たずにチェーンがキシキシいいだしたぞw
呉はチェーンルブもイマイチだし信用してない
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:12:46.40ID:t1zal85v
チェーンって油さしておけば雨にさらされても錆びないもの?
知り合いが月一で油をさして、外装は結構傷だらけだけどスプロケ・クランクも綺麗なの乗ってる
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:40:45.54ID:nFq59Grr
結婚する前はお金使ってくれた彼、結婚したら給料入れてくれない…


チェーンもこんな気持ちなんだろうな。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:48:58.78ID:z9aEokiK
>>823
このスレに1ヶ月ささない奴がいるのか知らんけど、俺は1ヶ月くらい余裕で放置してて雨ざらしの駐輪場でも錆びたことないな
もちろんチェーンカバーはない
洗って干してるの忘れたままにしたら1週間で錆び錆びになったことはある
ていうか、水溶性のやつで洗って水置換じゃないオイルさしたいときはどのくらい乾かしたらいいのか難しくないか?
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:02:44.58ID:4tm9R82j
チェーンやスプロケットを油で覆っておけば、水弾いて流れるから

チェーンの余分な油をちゃんと拭き取っているなら、多段スプロケットにはあまり油廻らないから
最初に綿棒に油染み込ませて表面を油膜で覆っておくと良い
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:10:24.32ID:Zdk6DSI1
ヘッドパーツ周りに詳しい人いたら教えてください。
軽量化とコラム延長目的でフォーク交換を考えているんだけど、下玉押しをどう選んだらよいかについて。ヘッドパーツ一式を入れ替えずに済ませたいです。

現状、コラム径1-1/8で非テーパード、ゼロスタックでボールリテーナーのFSAのヘッドパーツ(型番不詳)の車体。
割入りの玉押しがダメだとはわかるんだけど、他に注意する点がわからなくて…。

内径・外径以外にもカートリッジベアリング用みたいに角度とかあるの?
できれば再利用ではなくて、新品の玉押しを用意してやりたいです。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:11:37.19ID:rGSTYuhk
>>816
フォークが落ちないようにしてるのはステムだよ。
引き上げボルトはクラウンレースからトップキャップ間を圧縮してその間にあるベアリングにプリロード与えてるね。
調整してステムを固定すれば仮に外してもフォークは落ちないね。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:07:29.16ID:t1zal85v
>>824
なるほどw

>>826-829
都内を走り込んでて、店に立ち寄る時に立てかけたりしててフレームに傷や塗装のハゲ、錆が見えるけど
スプロケとクランクは所々黒いけどほぼ銀色で綺麗なギャップに驚いた
粘度の高いのだと汚れそうだけどメンテは楽なのかな
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:30:35.19ID:z9aEokiK
粘度高いオイルで普通のズボンだと裾汚れるからバンド必要で面倒くさい
ワックスタイプならバンドなくてもいいし、チェーン外れたときも最悪素手で触れるが、マメにメンテするのが面倒くさい
結局面倒くさい
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:39:51.89ID:o4LxRoQV
フィニッシュラインの緑は梅雨の間限定で使うけどめっちゃネバネバしてるw
普段はAZの水置換のやつ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:04:09.31ID:JSJUasC0
中華鍋って、油でコーティングしてるから、食材がくっつかないんだよね。
あれと同じで、チェーンも油でコーテング状態にすると、水を弾いてサビない。
どうしても走ってると摩擦でそのコーティングが薄れ、そこに水分付くとサビるんだよ。
だから、走った後に油挿す方がいいよ。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:09:14.29ID:rGSTYuhk
>>830
径が合っていれば基本的にOKだね。
あとは厚みが変化する場合はそのぶん隙間が増減するね。
元々そんなにシビアな隙間ではないからなんとかなると思うし、もし当たったりスカスカしても安いもんだし別の試せばいいだけだし気楽に行けるよ。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:08:15.11ID:3j6AQ5/J
さらさら系のチェーンオイルってあるの?
オススメして!エロイ人!(`・ω・´)
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:40:27.93ID:wgCet4Cm
雨にさらすって
どんな安物だよ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:51:32.35ID:WY9E21hE
最初に1.5を履いてたリムにてことだろうけど
幅いくつのリムなのかを書いてくれないとわからないな
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:34:58.00ID:WY9E21hE
それがもともと細いリムに太めのタイヤを履かせて売ってる自転車かもしれないから分からない
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:35:27.59ID:WY9E21hE
この場合は太めのリムに細めのを履いてたとしたらキャパオーバーするかもしれないって話か
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:43:50.16ID:Ziswo1jP
>>840
サラサラと言っても色々だがワックス系ならイノッテク105 、ウェット系ならフィニッシュラインのセラミックウェットチェーンルブ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:45:03.85ID:GY15FBLA
そもそも元々1.5(約38mm)履いてるリムに1.35(約34mm)が履けないわけ無いだろ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:36:03.05ID:JGMyOGgn
リムに26x1.5と書いてあるのもあるからそれ読んでるのかもね。あれはだいたい1.5くらいから使えるとかなんとかと聞いた事あるね。
曖昧な目安にしかならないから下限と思われるサイズのタイヤを履こうとしているならリム型番で検索して寸法図を見つけるか、
タイヤはぐって内幅をノギス等で実測して判断したほうがいいね。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:01:49.63ID:JGQkWPM5
MTBに付いてたsunraceボスフリーが削れて交換するときは昔のフリー抜きで外せたけど、シマノのフリーに換装しようとしたらフリー抜き合わなかったので今用のボスフリー抜き買った
んで今度はディスクロードの後ろのローターが昔のフリー抜きだと軸方向の長さが足りずまた買わないとって思ってた
でもふと思いつきで先に買った新しいボスフリー抜き使えないかと合わせたらなんか知らんがピッタリで締められた
よくわからんが、噛み込みのパターンはボスもカセットもローターもみんな一緒なのかね
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:13:42.49ID:TYseqFF8
>>853
シマノボスフリー抜きは非推奨ではあるが
凸が低いが数があるので充分引っ掛かり、カセットスプロケットのロックリングや同形状のセンターロックのブレーキローターのロックリングに使える、
スルーアクスルは試していないので不明

カセットスプロケット用工具は凸が高いのでボスフリーには使えない
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:53:52.89ID:tzg7kkJM
油圧ディスクブレーキのオイル交換をしようと思ってます。
シマノのミネラルオイルとじょうごは買いました。
そのじょうごに付いてきたオイルの注入の説明書を読むと、
最初にキャリパー側から注射器でオイルを注入しろと書いてあるのですが、これって必要?

ブレーキレバー側からじょうごにオイルを満たしてレバーを握る、ブリードニップルを緩め締める、の繰り返しだけでも良い?
ようはオートバイのブレーキオイル交換方式で。

注射器は買ってないのでその工程をしないで済むなら飛ばしたいなと思ってさ。
杓子定規的な正解だけでなく実質的に問題がないやり方があれば教えてくださいませ。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 09:37:44.81ID:fZQBfLkY
>>858
下から送らずやると、もしもレバー側の油とじょうごの油の間にエア入ってた場合はそれをキャリパー方向へ送る事になり、
エア抜きに時間かかったり抜けづらくなる可能性があるんで、そこらへん覚悟の上でやる感じかなぁ。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 09:41:52.76ID:mSJ7fzak
>>858
オイル交換だけなら押し出せば出て行く
気泡は上に行くから下から新油入れて気泡を油圧ラインから排除したいんじゃね?

新油に替わって気泡が入らないなら、どんな方法でも良い
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:45:41.72ID:EbIXebg3
STIレバーにぎにぎとブレードニップルの開け閉めは気泡の押し出しであってオイルの入れ替えがメインじゃないでしょ
入れ替えなら素直に下から上に送って気泡も一緒に送る方がスムーズ
じょうご買いましたってもしかして注射器ケチったん?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:35:28.39ID:B3+cbCvS
必要かどうかをきちんと判断できない人でも一定の出来にする為にマニュアルあるんだぞ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:30:04.76ID:N0aM8SUs
60のジジイです質問あります
アルミスポークのホイールのスポークが1本折れました
手持ちのステンレススポークをつけても大丈夫ですか
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:41:14.47ID:9pvaM5Ud
アルミスポークってレーゼロシャマルキシリウムとか?
あれらは特殊サイズの専用品だから同規格のステンレススポークなんて用意できるのかね
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:01:43.18ID:fZQBfLkY
スポークといえばザイロン製の応急用ってもう売ってない?
昔買って何処かにしまったら行方不明になっちゃった。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:57:38.10ID:IBy8IRAL
アルミスポークという段階でダメホイールに決定
一本といわずに全部交換したらどうかね?
0874困り人
垢版 |
2020/10/28(水) 19:58:19.86ID:ED2RYm5q
古いマウンテンバイクなんですが、magic controlというフロントサスペンション が付いてます。
このサスペンション を掃除したいのですがやり方分かる人いたら教えてください。
0875困り人
垢版 |
2020/10/28(水) 19:59:34.63ID:ED2RYm5q
古いマウンテンバイクなんですがこれに付いてるmagic controlというフロントサスペンションを掃除したいのですがやり方分かる人いたら教えて下さい
0876困り人
垢版 |
2020/10/28(水) 20:01:26.59ID:2fR/xkog
古いマウンテンバイクなんですがmagic controlというサスペンション の掃除の仕方をわかる人いたら教えてください
0877困り人
垢版 |
2020/10/28(水) 20:11:39.95ID:ImUDFs3W
古いマウンテンバイクなんですが
magic controlというサスペンション
の掃除の仕方をわかる人いたら教えて
ください
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:13:35.65ID:tzg7kkJM
>>859,860
レスありがとう。
最初に下から上にオイルを入れる理由が分かったわ、分かりやすい説明ありがとう。
オイルもそんな高いもんじゃないしじゃぶじゃぶオイル注ぎ込んで交換しますわ。
エアはなるべく入らないようにして、もし入ったらまたじゃぶじゃぶ注ぎ込みますw
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:06:11.11ID:tSrScQij
Vブレーキ外そうとしたら、
片側が台座ごと外れてしまったんですが、
素直に新しい台座とVブレーキ買ったほうが
いいんでしょうか?

それとも、台座にロックタイト塗って
再度固定したら、ボルトが回せるとか
あるでしょうか?

外れてしまった台座は、
上手くボルトが外れた方と比べて、
さほど力を入れずに緩みました。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:19:32.09ID:Yneg1ve/
>>880
ブルーレイレコーダーを買って来て
テレビに接続して下さい。

電気屋さんに取り付けまでお願いすれば全て解決しますよ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:38:28.15ID:cRagLFN+
古い女房なんですがこれに付いてるmanko oldという
古刺すペンションを掃除したいのですがやりたい人は代わりにやってください
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:51:23.08ID:I1oW6PTw
どうせ長い分は切るんだから今付いてるワイヤーの経路をメジャーをあてておおよそ測って
それより長いの買えばいいでしょ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:00:23.02ID:X9YPrIP1
>>886
うちのはアウターに数字が書いてあったよ。判読不可能ならメジャーとか紐とか使って実測かな。
>>888
内装三段の大半は両タイコで調整出来ないんだよね。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:41:46.50ID:NnSxzBQr
>>886

この際、8段にしてみるのもいいかもね
3段を8段に、8段を11段に替えてきたから、使わないのでお安くしておくよ
リムはお好み次第で組んであげる
いまは700C(マビックオープンプロ)が付いていたかな?
700Cだと泥除け無いよ
チェーンカバーも外してチェーンラインがきれいだ
ただし、右のズボン裾は靴下の中に入れ無いと、噛みこんでボロボロになるけどね
当然ながら、シフターとケーブルもセットだよ
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:50:06.94ID:NnSxzBQr
リム幅が大きいから、両側から慎重に引っ張って広げておいて入れるのだが
ムリムリ、ムリムリ、バキッ!
とならないようにしないといけないけどね
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 05:38:25.25ID:t61F8rO0
>>894
5mm狭いフレームをクイックで締めて置いていただけで
新品のフレームが折れてた事も有るぞwww
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:12:10.71ID:NnSxzBQr
>>894
アルフィット ビビの10年ものだけど、8段にも耐え、11段にも耐えて、健在だよ
エンドを広げるのにいろいろ苦労したけれど、
SK11 ラチェット式荷締機 自動巻 RTA-25SBL-1を使って簡単、楽々になった
広げても、まだ弾性変形の範囲だから、緩めるとスプリングバックがある
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:25:01.57ID:NnSxzBQr
>>896
いまは、セメダインのメタルロックという優れものの接着剤がある
溶接よりも、リベットよりも強いらしい
突合せだけだと弱いから、
金属用帯ノコギリ替刃のギザギザ凸凹をグラインダで削ったものを
添え板で側面、上下面にメタルロックで貼り付ければ完璧だね
細いほうのカッターナイフの替え刃を丸々一本使って貼り付けてもいいよ
面はブラインダーやダイヤモンドやすりで荒らさないといけないよ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:25:45.53ID:NnSxzBQr
グラインダーの間違い
0905885
垢版 |
2020/10/29(木) 15:32:26.87ID:Wf2GLjBX
>>882
ロックタイト作戦、上手く行きました
サンクス
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:48:30.19ID:8jmSWSVP
油圧ブレーキホースがコラムから内装なんだけど
コラムスペーサー抜く時に外さないといけないので
ブレーキホースもSTIから一旦外す必要がある
外してスペーサー抜いてまた差し込むだけで再利用可能なの?
それとも末端が再利用不可で短くなった分ホースをカットしてブレーキオイルを再充填して端末部品交換してってなるのかな
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:00:06.05ID:oWv3SNvP
シマノはオリーブの再利用は推奨してないね
抜いたスペーサーを再利用しないのであればスペーサーの方をぶった切るという手も…
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:30:28.60ID:I6oyBxVC
>>906
シマノに聞いたらできないって言われたよ
まあ、オリーブが変形することで油漏れを防いでるわけだし
もしかしたら再利用できるかもしれんからやってみてよ。
油がもれなきゃいいだけなんだし
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:53:23.38ID:X9YPrIP1
>>910
気付かずやったならセーフ、気付いてしまったらもう手遅れ。
何等かの対策しないと気になり過ぎてノイローゼになります。
基本はハブ側で辻褄合わせかな。鉄ならフレーム側で修正も可能だけどチェーンラインの問題が出る可能性があるね。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:14:58.36ID:5AY8r+GV
>>910
スプロケの逆側に5mmの段付きワッシャー入れてスポークを片側全部同量回して、2.5mm右側にリムをずらす
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:28:26.50ID:RJ2J2kOZ
スプロケ側はそのまま、反対側は4mmのスペーサー入れてるけど気にならないわ。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:47:48.60ID:4iml0PHl
QR軸を135mm用に変えて左側にスペーサーを追加するのがベストだよな
それに合わせてホイールのセンターをずらすのも必要

俺は120mmのフレームに126から124に組み替えた7段ハブ入れてるけど
変速性を含めて特に支障は出てない
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:16:52.45ID:4iml0PHl
ホイールを入れるときに、ほんの少しだけサドルを押さえる必要はある
外す時は左右のつま先でリムを押さえる感じ
ちなみにクロモリのランドナー
エンドの当たり面にメッキはしてないが、削れてる様子はない
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:08:27.07ID:W5U0L0HC
シマノのM10軸の奴ならMTB用の軸買って来りゃあ良いけれど
玉当たり調整がデジタルとかで軸が太いのも、交換用の軸があるのかね?
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:28:58.58ID:W5U0L0HC
>>922
見ていないけれど左5mmスペーサーでQR軸あるからズレないタイプの奴と予想
正直軸交換せずとも、こっちで良いよね
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:48:26.97ID:eTPm6BR2
なんで片側にスペーサー入れるの?
両側に2.5mmずつで良くない?
素人の意見ですが
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:00:55.26ID:eTPm6BR2
そうか、チェーンラインの関係でスプロケの位置が変わるから
スポーク調整してセンターずらしたほうが良いってことか
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:15:00.55ID:+n++ocjq
RDの調整でもイケるらしいしけど確証は無い
手間は大して変わらんし、まあ確実なのは5mm挟む方だな
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:17:06.04ID:MChQmhQG
>>927
実際ためしにやってみたが、変速が辺にかかってリヤスプロケが盛大にギャリギャリ言うんだ

チェーンラインとスプロケとRDの位置ズレちゃうのが問題なんだわね
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:28:35.91ID:W8ze/Fmx
>>910
他人に勧める事は出来ないけれど、
自分はアルミフレームルッククロス135mmエンドにロード用ホイール130mmを普通に付けたよ
ネット上で脅かされるほどの事じゃない
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:47:51.95ID:pCr8DqOF
チェーンリングのラインを変えるほうが簡単だよ
bb軸の長さを変えればよい
bbごと買い替えだけどな
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:00:08.38ID:oTy2OYB8
サーリーとか?
あれは130、135mmどっちでも使えるように間をとったエンド幅にしてあるよね
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:49:14.01ID:3Owj6D8e
>>933
スペーサーでチェーンライン合わせてスポークでタイヤのセンター出すからブレーキは問題ないやろ
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:13:02.27ID:UcPQ33fw
>>941
行方不明だと複製難しいかもだけど頑張ってボタンを作るか適当なもんで流用、
防水はスイッチ周囲かライト上半分くらいを覆うスイッチ操作に影響出ない厚みのゴム系素材を貼るのはどうかな。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:00:56.26ID:9PQEGXSY
>>935
ホイールセンターずらす方が楽だよ
2.5mmなんてチョイチョイって感じですぐ終わるし、あとは軸の左にアダプターを咬ませるだけ
両側に2.5mmずつ挟むのもやった事有るけど先ずハブをバラして軸を135のに換えてノルトロックを両側に挟んで玉あたり調整して更にRDの調整が待ってる(リミットを内側に2.5mmずらさなきゃいけないので普通よりシビア)
マビックなんかはオプションで135に対応出来るみたいだけどRDの調整はやはり必須なんだよね
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:20:33.03ID:UcPQ33fw
左に5mm入れてからリムセンター出すのは左右スポークの張力差が減るわけか
それでどんなメリットあるかは知らんけど
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 00:16:48.74ID:zLhDzzf6
リアエンド135mmのホイールってなんであんなに選択肢少ないうえにグレードも低いのばかりなんだろう
クロスバイクでホイールが死んでしまってホイール探すのに難儀した
基本需要がないんだろうけども
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 00:31:57.78ID:XHjH3lxn
自分で組めばすべて解決
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 01:29:01.10ID:D2rLFlaP
初めてリムの振れ取りやって振れを縦横ともに厚紙一枚程度に抑えて
いざタイヤを付けて空気入れらタイヤがウネウネした
タイヤ自体が歪んでるから、いくらリムの振れを取っても全く無意味だった
タイヤやチューブの向きを変えたり空気を7割くらい抜いてタイヤを揉んでも変わらず
6時間くらいかかったのに(;_;)
KENDAとかいうの粗悪品だな
死ぬほど疲れたわ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 07:05:35.17ID:/OoldPVx
ビートが出てないんじゃない
ビートワックス塗ってる?
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 07:25:26.53ID:aZQaoiTw
せっかく2.5mm分、スポークテンションの差が是正できるんだから、しないと勿体ないわ

ビートは刻むもの
ビードは上げるもの
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:25:32.00ID:d8/Dzrhb
刻むぜ血液のビート
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:55:42.46ID:/OoldPVx
ごめんなさい間違えました
間違えて覚えると中々上書き出来ないポンコツです
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 13:23:51.39ID:BmKVHVBn
古いMTBのアッパーチューブにABS樹脂っぽいパーツあるんだけどグリスは何塗ったらいいかな
今の手持ちはAZのウレアグリスとリチウムグリスしかない
元のグリスは擦れた樹脂で灰色になってた
https://i.imgur.com/vTUaXKN.jpg
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 13:34:33.43ID:5F3yniN3
>>953
ちゃんと外してやった
空気入れて抜いてを繰り返してたら大分マシになった
でも死ぬほど疲れた
まだ歪んでるしニップルなめるし
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 13:59:08.11ID:QHNHrMIh
>>969
振れるホイールは何度修正しても振れるよ
乗り方もあるだろうし、気にしだしたらきりがない
横で1o、縦で3oだっけ?その範囲に収まってりゃいいのよ
あとはタイヤがどうにかしてくれる
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:04:14.11ID:Bq9Tcgiy
Amazonでクランプ幅25.4のブレーキレバーのおすすめとかないかな?
なぜか見つけられない...
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:25:45.54ID:aZQaoiTw
>>972
何処に付けるブレーキレバーよ
握る部分が1インチのバーなんて有るのか?
ステムのクランプ部分が1インチのは古い規格にあるけれど
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:06:33.27ID:Bq9Tcgiy
>>975
ドロップハンドルなんだけど、補助ブレーキをつける位置?にだけブレーキをつけようと思ってるんだよね...
ハンドルバーはdedaのZERO1。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:07:06.06ID:dTmagLzw
クランプ径25.4mm(バー22.2mm)用というブレーキレバーのスペック表記を誤解してるとか
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:08:03.50ID:Bq9Tcgiy
>>976
dedaのzero1ドロップバーだよ〜。
しばらく自転車乗ってなかったんだけど、久しぶりに乗ろうと思って倉庫から引っ張り出してきたんだけど...そんなおかしな規格なのか...ww
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:14:11.13ID:GaryyhKk
ピストに付いてたのが25.4のクランプだったけどあれ何の規格なんだろうな
と思ってググったらBMX用らしい
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:15:24.17ID:Bq9Tcgiy
なんか変な規格なのかな〜。皆さん困惑させて申し訳ない...

とりあえずダイアコンペのTECH99 GOLD FINGERだったら25.4みたいだからこれをつけようかな〜と思ってたりする。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:16:08.12ID:lvH6ihe7
>>978
良いタイヤでもなる?もうタイヤ変えようかと思ってる
几帳面だから時間かけて画用紙1枚分程度の振れに収めたのに
タイヤ嵌めたらウネウネして苦労が水の泡
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:16:19.35ID:Bq9Tcgiy
>>985
どうりでBMX用ブレーキばっかり出てくると思った!!www

妙な自転車が組み上がってしまいそうだ〜
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:18:53.04ID:ISfPeJip
ドロップなのにフラットバー感覚でしかブレーキを付けないという時点でまぁ変な自転車は確定してるな・・・
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:55:20.41ID:Bq9Tcgiy
>>989
ぐうの音も出なくて笑ってしまった。
まぁシングルスピードだからちょっとピストっぽいルックで良いかな、と思ってたりするよ〜。
長距離は走らないし、言ってしまえばそんなにスピードも出さないからきっと...大丈夫...なはず...ww
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:11:58.92ID:lvH6ihe7
>>993
空気を入れてない状態と少し入れた状態でタイヤを念入りに揉み込んだ
あとは空気を入れて抜いてを繰り返した
それで大分ウネリが減ったけど、まだ残ってる
タイヤの角度やチューブの向きとかも変えて色々試した
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:15:53.68ID:tBcg8bzt
>>978
シティサイクル用27インチで今までそんなのに出会ったことないわ。
ホムセン最低グレードの共和でも起きた事無いぞ?

つか市販車ってスゲーよな、走ってる最中タイヤ見ても微動だにしてない。
よく1mm3mm聞くけど、そんなに動く事あるのってくらい動かんわ。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:16:59.69ID:aZQaoiTw
>>996
チューブに軽く空気を入れて、最後にビードを嵌めるまで作業する
最後にビードを嵌める時に空気を抜いて、ビードを嵌める

空気抜いた状態でタイヤにチューブ入れるなんてしてたら、
中でどんな状態で収まって、どんな状態で膨らむか、
中の状態を確認できないのだから、完全に運次第じゃん。
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:22:05.90ID:lvH6ihe7
>>998
あ、タイヤにチューブを入れてからリムにはめ込んでる
もしかしてチューブが中でよじれてるのかな
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:26:14.48ID:srkG0dK/
あとは粉大盛りでタイヤとチューブの滑りよくして揉みの効果を上げるとかかね。
まぁいい加減もうやり飽きたとなったらタイヤ交換だね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 20時間 27分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況