X



折り畳み&小径車総合スレ 155
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:19:21.46ID:Ty+d+cMV
前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/24(月) 07:31:00.91 ID:6VKWB4SZ
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582497060/
折り畳み&小径車総合スレ 152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579058763/
折り畳み&小径車総合スレ 151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577099738/
折り畳み&小径車総合スレ 150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574090655/
折り畳み&小径車総合スレ 149
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569296160/
折り畳み&小径車総合スレ 148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565011777/
折り畳み&小径車総合スレ 147
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/
折り畳み&小径車総合スレ 154
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586947554/


※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/


特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:50:20.60ID:CcMdJ/Up
http://www.overlander.co.jp/jitetore/jitetorehint20120107.html

『HIGH-TECH Cycling』によると、
40qTTを
24q/h(15マイル/h)で 走行した場合、自転車の重量が+1s重くなると約5秒半のタイムロスになる。
32km/h(20マイル/h)の場合は約2秒、
40km/h(25マイル/h)の 場合は約1秒、
48km/h(30マイル/h)の場合は約0.7秒程度という具合に、
速度があがるほどタイムロスは少なくなる。

血の滲むような努力をして必死に軽量化して
40km走って、たったの0.7秒しか変わらないという
検証結果が出てしまいました。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:51:34.63ID:CcMdJ/Up
ホイールの軽量化が車体の軽量化の「数倍」に匹敵するのは
加速度が最も大きい、「止まってる状態から動くときだけ」

これ、自転車屋では絶対に教えてくれない真実な。
 

また、空気抵抗、転がり抵抗による減速は「エネルギーのロス」だが、
上りでの減速は「エネルギーの蓄積」 な。


1kg重い自転車で山を登り、そして下ってきたときに発生する差というのは
1kg重い自転車で平地を同じ距離を走って発生する差と同じである。


これ、物理な?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:59:23.87ID:+RYSokXq
ココ、折り畳み&小径車総合スレ。
輪行、オモイジテンシャ、疲レル。
軽イ自転車、モチハコビ、ラク。
コレ、セカイ 真理。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:54:57.76ID:2ejbIGD3
      ∩___∩
      | 丿     ヽ
      /  =   = |    
      |    ( _●_)  ミ   
     彡、    ヽノ ,,/     
      /     ┌─┐´    
     |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ    
     r     ヽ、__)ニ(_丿    
     ヽ、___   ヽ ヽ     
〜〜〜 と____ノ_ノ 〜〜〜
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:17:47.21ID:YqBRBXCY
試しにお米10kgミニベロで買いに行って
行きと帰りどうだったか感じればいいだけだよ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:22:21.44ID:aVqf7q+3
通勤と休日のサイクリングロード70kmくらいだと軽量化しても意味ないな
タイヤとスプロケ交換で充分と感じた
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:37:00.34ID:TW4dgFHK
平地であっても常に多少の高低差がある
完全な定速走行は有り得ず常時加速減速を繰り返しているし完全な直線運動もなく常時蛇行している
僅かな上下動、加減速、蛇行に対し必ず重量が効いてくる
常識通り重量はできるだけ軽い方が良いのだ
1/1000秒を争うプロは1位になるか2位になるかで賞金は大違い
1gの軽量化が鼻の差の効果であっても軽くする
賞金に無関係な素人衆は軽量化は懐の痛みに無理せず耐えられる
身の程に合った範囲に止めるが𠮷
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:18:30.63ID:9db/mpo4
折り畳みの小径を肩に担いで駅のホームを走り階段を駆け登り乗り換えするレース
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:29:11.74ID:iwoFwfIF
>>862
アワーレコードなんかエディ・メルクスの時代は徹底した軽量化ばかりやってたけど
なーーーーーーんも効果が無いことが分かってやめてしまったよ
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:50:24.85ID:yscsUCIh
違うよ
軽量化その他、色々進化した自転車でタイム出しても過去の記録と公平に比較出来ないから、
アワーレコードは旧来の自転車で出した記録しか公式として認めませんよって話
普通のレースやTTはUCIの規定ギリギリまで軽量化やり放題だけどね
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:07:36.28ID:e5Z9+N9l
10.5kgのロードをちょっとずつ部品を変えて7kg半ばまで軽量化したけど、速度の違いは素人にはよくわからなかったけど、いちばん大きく感じた違いは輪行の楽さだったりした
10kg台の時は肩紐の跡がくっきり付いたりしてたし
逆にcarrymeを装備増やして1kgくらい重量増やした時も輪行時の階段で違いを感じたわ
速度よりも輪行のために軽い物が欲しいです
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:28:53.16ID:e5Z9+N9l
>>872
ハイテンフォークをカーボンフォークに変えた時に1kg位軽くなったけど、速度差は感じられなかった
多分俺は鈍感なんだろう
速度差よりも快適性の違いは大きく感じたけどさ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:31:07.07ID:e5Z9+N9l
あと重量差よりもタイヤを変えた時と最後にフレームを変えた時は流石に速度差を感じたわ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:04:52.63ID:wcwCJPPe
>>874
いつものギヤでいつものケイデンスなら速度は同じだから、そりゃ速度感に差はないさ
それにある程度以上の速度域は空気抵抗が支配的になる
軽量化が効くのは加速とスタミナ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:28:31.11ID:sPYv4Em4
>>870
漫画君とは話が噛み合わんな
メルクスの時代のアワーレコードの話をしてるのになんで「非UCIフレーム」の話をしてるかなw
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:37:12.63ID:sPYv4Em4
軽量化よりも空気抵抗や転がり抵抗の低減のほうが効果あることは明らか
だからモゼールのファニーバイクは公式記録として認められなくなったんだぜ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:37:54.99ID:sPYv4Em4
いくら軽量化しても速度が上がれば上がるほど無駄になるのは科学的にも証明されてる
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:01:22.60ID:43agnqCo
なんで速度の話してるの?
折り畳んで持ち歩くからこそ軽量化でしょ?
正直走りはそこそこで良いんだよ
走り求めるならロード買えよで終わり
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:07:24.27ID:Tw4PfKO2
電車や車で移動して50〜100km程度のポタリング楽しめればいいの
ひ弱じゃないから軽さも対して求めないよ
輪行袋込み13kgくらいで不満なし
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:28:10.60ID:yyWiHUNZ
プロになるわけでもないんだし、重さに騒ぐつもりもない
俺も 袋込みで10kg程度なら十分に許容範囲かな
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:28:36.14ID:9db/mpo4
独り言は壁に向かって言ってな。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:34:51.49ID:sLAN3TMd
アーク溶接でゴーグルだけだと日焼けするよね
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:39:44.22ID:MjrgzIE8
後ろの写真のおっさんは著名なビルダーなのか?
わざわざ顔出しさせてるくらいだし
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:17:31.38ID:Ube9GjJz
>>882
速度域が高くなれば空気抵抗が支配的になるからといって、軽量化に意味がない訳ではない
まして小径車でアワーレコードのような速度域で走り続けるなんて事はない
速度域が高ければ空気抵抗が支配的というのは、裏返せばその速度域までは軽量化が効くという事で、
小径車の速度域もほぼその範囲内
誰だって荷物を積んだ自転車と空荷の自転車では違いがわかる
軽さは加速とスタミナに効いてくる
貧脚なら尚更だ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:22:31.71ID:uUmwrklI
>>894
ティグじゃないの?まぁアークではあるけど
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:22:53.57ID:xH8tEF6J
細かい話は置いといてさ、街乗りしたときは信号だかけでストップアンドゴーの連続だよね
明らかに軽い車体のが楽じゃない?違い感じないレベルなの?
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:26:25.22ID:Nr33m+1c
速度でてくると重量がそれなりにないと安定しなくなるね、平地や下りで軽さがスピードに結びついてこないんだよね。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:28:47.40ID:TlQs/lBv
過剰に軽いと単純に壊れやすい。トラブルの元。
とくにプロロードレースなるスポーツに擬態した企業宣伝目的の興行で当たり前に使われるカーボンフレーム、カーボンリム
その他諸々の カーボンパーツははっきり断言するがワンレース限りの「使い棄て」品質である。
http://www.bustedcarbon.com/?m=1
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:30:37.94ID:sLAN3TMd
>>899
TiGに限らずアーク溶接は紫外線が凄いから日焼けするんよ、裸眼でやると網膜やられるしね。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:38:06.57ID:8dkfQUfS
Tyrell FXをリアだけたたんで室内保管する運用って、使い勝手はどうなんだろ?
乗るたびに完全折りたたみするのは気が重いがリアだけなら我慢できるかも、と思う
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:06:34.53ID:NeVGv55p
>>909
しかし、レイトラはパイオニアです。
それまで走行中のバランスがとりにくい速度だけのものと思われていたものを、
『自転車を全天候型にして雨の日でもクルマのように使いたい?』
『自転車はクルマより遅いのがいや?』
という2つに見事にこたえる形でレイトラを出してきた。

基本的に半世紀近く前の設計ですから、レイトラを引き合いに出すのはフェアではない。
そのコンセプトを最新ヴァージョンにしたのがStradaだと思えばわかりやすい。
だいたい50〜65kmでクルージングしていて、気合を入れると70〜85km。
やや下りになって来るとさらに速度を上げて104km/hまで飛ばす。
これは充分信じられます。
Stradaはフルカウリングで、しかも車両の底の部分をそうとう空力特性をあげるのに工夫している。
私はマイクの『風チータ』のハーフカウリングのカーボンファイバー・モデルを路上で思いっ切り
振り回したことがありますが、市街地ではクルマについて行くのに65km+で何の問題もなかった。
フルカウリングならもっと楽だろう。

その操舵感覚は、ヨットのディンギーで旋回している感覚に似ていた。
それからすると、2人乗りで320kgも重さのある日本の高齢者向け電気自動車とか、AI制御の自動操縦自動車とか、
あるいは、エンジンに頼って300km/h超級のスポーツカーとか、『違うんじゃないかな』と思う。

下の語句の入力でYoutubeで見れます。
50kmぐらいのロードレーサーのプロトンをまだるっこしく追いかけ、オープンロゥドで、全車両ごぼう抜き。
時速で70km+はトラックレーサーのスプリント勝負の速度ぐらい。
それを延々と維持して、誰もついてこられなくなる(笑)。

これは爽快です。これにアシストを付けたらスポーツカーなどいらないのではないか?

もうひとつ、よく見て欲しいのは『道路』なのです。高速道路ではない。
しかし電信柱も無ければ、信号機もない。看板もガードレールもない。こういう道路を走ってこその『速い車両』なのだ。

Velomobile topspeed 104 strada
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:17:28.04ID:UzUePtsB
>>909
しかし、レイトラはパイオニアです。
それまで走行中のバランスがとりにくい速度だけのものと思われていたものを、
『自転車を全天候型にして雨の日でもクルマのように使いたい?』
『自転車はクルマより遅いのがいや?』
という2つに見事にこたえる形でレイトラを出してきた。

基本的に半世紀近く前の設計ですから、レイトラを引き合いに出すのはフェアではない。
そのコンセプトを最新ヴァージョンにしたのがStradaだと思えばわかりやすい。
だいたい50〜65kmでクルージングしていて、気合を入れると70〜85km。
やや下りになって来るとさらに速度を上げて104km/hまで飛ばす。
これは充分信じられます。
Stradaはフルカウリングで、しかも車両の底の部分をそうとう空力特性をあげるのに工夫している。
私はマイクの『風チータ』のハーフカウリングのカーボンファイバー・モデルを路上で思いっ切り
振り回したことがありますが、市街地ではクルマについて行くのに65km+で何の問題もなかった。
フルカウリングならもっと楽だろう。

その操舵感覚は、ヨットのディンギーで旋回している感覚に似ていた。
それからすると、2人乗りで320kgも重さのある日本の高齢者向け電気自動車とか、AI制御の自動操縦自動車とか、
あるいは、エンジンに頼って300km/h超級のスポーツカーとか、『違うんじゃないかな』と思う。

下の語句の入力でYoutubeで見れます。
50kmぐらいのロードレーサーのプロトンをまだるっこしく追いかけ、オープンロゥドで、全車両ごぼう抜き。
時速で70km+はトラックレーサーのスプリント勝負の速度ぐらい。
それを延々と維持して、誰もついてこられなくなる(笑)。

これは爽快です。これにアシストを付けスポーツカーなどいらないのではないか?

もうひとつ、よく見て欲しいのは『道路』なのです。高速道路ではない。
しかし電信柱も無ければ、信号機もない。看板もガードレールもない。こういう道路を走ってこその『速い車両』なのだ。

Velomobile topspeed 104 strada
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:42:45.42ID:Yka2b0Xa
結局、クソジャっプランドは車中心の社会だから自転車でまともに走れる道路は永遠に完成しない
道路はクルマのために存在する そういう国だから。
だから世界から取り残され衰退し大中華帝国に吸収されて消滅するんだ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:48:28.62ID:l/eq3DwA
ダホンのMuSLXに数ヶ月乗ってたんだけど、週末に100キロ程度ポタリングすると翌日に特に腕に疲れが残る
割と道が荒れてるとこ走ってるので、たぶん細いタイヤのせいと思う
サドルは変えましたが、次は太いタイヤに変えてみたいんだけど、オススメあります?
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:06:26.52ID:uUmwrklI
>>916
腕ならグリップ替えてみては
あと手袋
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:35:32.56ID:l/eq3DwA
>>918
ごめん書き漏れ
手袋はクッション厚めで、ハンドルはバーエンドバーを付けて持ち方にバリエーションだしてみたりもした
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:37:07.73ID:l/eq3DwA
そもそもなんだけど、細い高圧タイヤって歩道に入るの嫌になりません?
でも歩道に入らないと怖い道ってあるじゃないですか?
そこでスピードはあきらめてタイヤ交換と思ったですが安直だったかも
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:00:26.85ID:LDWv0sQk
>>916
ブルホーンかドロップ化するのはどう?
クッション性の良いバーテープも巻いてさ
俺は昔ファルコをブル化したら手首すごく快適になったよ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:04:21.79ID:VhaFYWr5
えっちな話ですかね
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:07:12.16ID:RdBJjQxA
451選んだ時点で足まわりで出来ることは限られる
中華カーボンフォーク試すのも面白いかもね
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 01:09:04.93ID:lW5GX/Cy
俺もブル化かドロハン化がいいと思うね

フラバは腕の構造上負荷がかかりやすいし
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:22:10.74ID:g9uSYyDM
シュワルベのマラソンくらいまで変えると乗った感じがだいぶ変わるよ。406のバイクフライデーでやった事ある。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:06:53.19ID:owgc7p02
いえいえです!
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:47:36.71ID:G7aBIXMR
おっととっと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況