X



【FTP】パワーメーター60watts【W/kg】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:52:24.33ID:OS1hwCxk
Assiomaはアシオマと読みます
それ以外の読み方をする人は荒らしです
構わずスルーしてください

次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いしましょう

前スレ
【FTP】パワーメーター50watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548315011/
【FTP】パワーメーター51watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552994638/
【FTP】パワーメーター52watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556701858/
【FTP】パワーメーター53watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559224120/
【FTP】パワーメーター54watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564092435/
【FTP】パワーメーター55watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569027200/
【FTP】パワーメーター56watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573936394/
【FTP】パワーメーター57watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576397469/

【FTP】パワーメーター58watts【W/kg】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578340520/

【FTP】パワーメーター59watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580713557/
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:52:32.11ID:rCW0ydts
初心者「わーい初めて850Wでたー!まあデブだから凄くも何ともないんだけど」
イキリ「は??850Wとか俺なら200km走った後でも余裕で出せるが???1200Wも出せるが????」

コレが雑魚特有のイキリマウントじゃなかったら一体何だと言うのかw
恥ずかしいヤツだな
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:57:40.98ID:oyna0t7p
乗っといてなんだがそろそろパワメのなしに戻らね?
さしあたって一番丈夫なパワメってパワータップでOK?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:02:39.41ID:oyna0t7p
>>856
ハブ。まじで?
のむラボ見てるとリムやらスポークが逝っても余裕で生きてるイメージなんだが。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:03:13.35ID:73qm0s0y
日本国内でプロを除くと200km走った後に全力スプリント試したことある人の方が少なそう
ログが楽しみですね
200kmってどのレースだろうな、しかもゴールスプリントに絡んでるとなると
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:03:20.67ID:34N72Mvn
>>853
正しくはこれ。

初心者「850W出た。体重98kgだけどこれってすごいのかな」
俺「850Wは全然大した数値じゃないよ」
ガイジ「イキリマウント!イキリマウント!
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:06:09.00ID:rCW0ydts
勝手に質問形式にしてて草生えるw
誰でも簡単に出せる200km850Wログ待ってるね
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:13:21.58ID:utSaM/Al
>>840
マジレスすると、たぶんちゃんと踏めてないだけだろ
平地のスプリントだと自分で急激に負荷を上げないとピークは出ない
程よいアップダウンのあるコースを探せ
下りで40km/h以上乗せたスピードそのまま登りの切り替わりで思いっきり踏み込め
強制的に負荷が増大する&下り坂アドレナリンで少しはマシな値が出る

ただし、体重30kgくらいとかだったら知らん
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:25:35.57ID:rCW0ydts
観客「数字見てマウント取りはじめるのは大抵努力してないニワカなんだよな」
イキリ「このデブが努力してるわけないだろ!たったの850Wだぞ!」
観客「???」
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:45:12.04ID:UWqrsalg
むかしツールのCMでコンタとシュレックが
「オレのパワーは777」
「オレは800」
「マジで踏めばもっと出る」
みたいな言い合いしてたのがあったと思ったけど
あれって何秒のことだろうか?

そもそもそんなCMなんか無いっていうオレの記憶違いの可能性も
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:58:59.17ID:KKtEfslO
体重98kgあったらペダルの上で飛んで踏むだけでかなりの出力なんじゃ?

はっ、もしや新しいペダリングを発見してしまった
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:09:09.18ID:WHlUa317
近所の8%坂を8q/hで登るときでも220W
20%だと500は出さないと転倒する
過去三ヶ月履歴見直したら5秒650Wもあったけど初老超ヘタレなので
やっぱりハッピーメーター測定値は四桁ワットいかないと話にならないんだろな
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:31:44.04ID:ytZC40Gg
>>873
高卒?
パワーはトルクxケイデンスだからそんなんじゃ上がらないぞ
下死点でどんなに踏んでもパワーにならない
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:35:36.40ID:Dl+oBh62
>>874
パワメは歪み計で測ってるから、前に進まない下死点で踏んでもパワーとして検出されるのでは?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:47:05.34ID:L3x3+sJq
>>875
されるわけないじゃん
そんなことしたら数値グダグダになるし
例えばパイオニアだってそれじゃベクトル出せないよ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:47:45.42ID:QszUInHz
>>874
トルクも角速度も瞬間的に跳ね上がるからスパイク的に高い数字出る
パワータップとか特に出やすいよ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:49:51.28ID:QszUInHz
まさかペダルは一切動かさずに跳ぶってことじゃないだろ?ジャンプしてその勢いで踏むってことだろ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:10:55.12ID:Dl+oBh62
>>876
それはケイデンスがないからカウントしてないだけで、ペダル回してる時はカウントしてるだろ。

前に進まない無駄なパワーを拾わないなんてしたら、パイのベクトルとかどうなるんだよ。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:11:31.52ID:zJfHYzK1
何で着地で踏みやめる前提なんだ?体重乗せて踏んだ勢いでそんまま回せばいいだろ
実際パイオニア使って屋外実走するとビンディングはめ込むひと踏み目だけべらぼうな値吐くことあるけど似たような話だろ
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:02:21.37ID:c61iIzM3
>>881
十五倍にするためのコツや工夫があったら教えてください
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:51:38.28ID:3Ok64Uwu
>>883
ベクトルはトルクの掛かってる方向だ
パワーじゃねえよボケ
トルクとパワーの違いわかるか?
分からんかったら中学生からやり直せ
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:07:35.40ID:jB8aspN4
ベクトルはフォースの「大きさと向き」なのですが大丈夫ですか
トルクの定義わかってます?
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:16:52.30ID:cBOvvrdb
>>888
889の言うように筋トレも大事だし、15倍を何秒出したいか知らないけど
その秒数でいま出せる最大出力を出すトレーニングも必要だね

筋トレは、レッグエクステンションを150kgだったかな(自粛でジム行ってないから忘れたw ジムのマシンの最大重量)5回3set、これは筋肥大が目的
次にレッグエクステンションのウエイトを35kgに減らし50回3set これは筋持久力を鍛えるため
レッグカールを1RMの70%で30回3set

あとはヒップアブダクションを1RMの70%ぐらいの重量で50回3setと
レッグプレスをこれもジムの最大重量で5回3setやってる

まぁ自分のやってるトレーニングで正しいか分からないから参考程度に
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:31:15.30ID:bP9ahO/8
>>895
フルスタックでも150kgのレッグエクステンションマシンなんてないと思う

10秒1217Wだと最大無酸素パワーはどれくらいなの?
筋力がすごいわりに最大1217Wは低いと思えたので
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:47:54.61ID:MYIz/WZP
Mark Pippetotoeのスターティングストレンクスだとレッグプレスは糞って言いきってるな
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:02:35.94ID:cBOvvrdb
>>896
表記はポンドかな?
恥ずかしながら24時間ジムで入会の時にスタッフと話したっきり
スタッフと会うこともなくマシンの説明も何も受けてないw

最大は1541Wだね
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:13:36.10ID:KKtEfslO
レッグエクステンションってウェイトはどのぐらい移動するもの? 1mぐらい?
150lbは70kgぐらいだから1秒で1m持ち上げたら約700J、すなわち1秒平均700W。
これ片足で可能? 両足でなら1400W、みたいな。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:23:24.24ID:bP9ahO/8
>>897
Rippetoeね
彼はBIG3信者だし自転車のことなんて知らんだろ

>>898
ありがとう
10秒と最大ってそんなに差が出るもんなんだね

>>899
35cmくらいかな
自転車は四頭筋だけでこいでるわけじゃないよ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:54:12.28ID:jSe6ME0I
>>900
単にパワーをイメージで捉えるのにいいかと。ベクトルガーとかいう前にw

35cmだと240Wになるなあ。ということでこの70kgのウェイトの運動を延々と続けるのが
FTP240W。理論的には。あ他の筋肉も動員して。
あるいは1秒間に35cmずつ坂を登ると考える... 1時間だとx3600で1260m。VAMというやつ。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:35:44.04ID:vVG6twnq
仕様上クランクとペダルパワメは回転方向と関係無いネガティヴパワーも計測はしてるが、それを差引いて出力される
それを有効活用したのがトルク効率
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:51:59.75ID:KiXz2BZK
こんだけ説明繰り返されてんだからいい加減にフォースとパワーの区別付けてから喋って欲しい、と思ったらローターがネガティブパワーとかいう謎用語作ってんのか
パワーにならなかった捨て応力のことか?
パワー=応力だと思ってるアホが増えるから勘弁して欲しいなあ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:23:47.58ID:So14t5++
>>904
だから下死点で下に踏んでもトルクは掛かるけどパワーはゼロなんだよわかんねえやつだな
パワーはトルクxケイデンスなんだよ
パワーは力じゃなくて仕事率だからな
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:32:26.69ID:xjU7aXGA
>>907
回転方向つってんだろバカ
クランク回ってねーのかよw
まさかケイデンス0前提の低次元の話してんの?
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:36:03.55ID:SnXVRmHI
パワー[kW] = 2π * トルク[N·m] * ケイデンス[rpm] / 60 / 1000

ざっくり変換
パワー[W] = トルク[kgf·m] * ケイデンス[rpm]
トルク [kgf·m] = 踏力[kgf] * クランク長[m]

スプリント鍛えたい奴は
死ぬほど回すか
死ぬほど踏み込む力を強化するか
死ぬほどクランク長くするか
好きなの選べ
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:40:19.58ID:Xfee+ZfJ
>>906
トルクはかかるけどって何?
下死点で真下に踏んだらトルクもゼロなんですけど大丈夫ですか?
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:49:55.35ID:xjU7aXGA
>>910
ただの歪みセンサーだから下死点とか関係なくトルクは計測してんやで
それをパワーとみなすかは回転方向で判断や
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:52:14.83ID:SnXVRmHI
トルクって中心軸に発生する回転力だから
下死点で寸分の狂いもなく真下に踏んだらゼロなんじゃないの
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 01:07:01.27ID:CE4WHh+a
ガーミンでキャリブレーションし終わった後にトルク表示されるけど何処で力かけてもトルク数値出るな
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 01:08:38.04ID:nWMB5+6m
こいつら全員トルクの意味が判ってないから意味不明なこと連呼してんだな
トルクってのは要は回転させる能力のことなんで接線方向の力×テコの長さで定義されてるわけ
下死点で真下に踏んだら法線方向成分100%なんだから接線方向成分はゼロ
ゼロに何かけてもゼロなんだからどんだけ強く踏もうがトルクはゼロ
トルクがゼロなんだからパワーもゼロ

>>906トルクはかかるがパワーはゼロとか意味不明だし、
>>891トルクのかかる方向がベクトルだとかも意味不明だし(トルクの向きは正逆しかない)、
>>911測ったトルクを回転方向で判断とかも意味不明

あと一周以上しないとパワーはゼロとか思い込んでる奴もいそうだが、それはあくまで測定器の仕様上の都合であって、限られた角度だろうが考え方としての算出は可能
要は単位あたりのトルクを算出できりゃいいの
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 01:17:19.67ID:1rDRdfj6
中学数学の知識で醜い争いをしているとこに理系大学一年生がやってきたような感じ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 03:56:56.22ID:Ptc5RSVz
クランク型だったら、2枚のひずみゲージの伸びの差から曲げ応力測定して、それを接線方向の力としてパワー算出してるって認識でいいのかな
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 04:06:06.15ID:Ptc5RSVz
あと、1回転中にケイデンスは変動してると思うけど、そこは考慮されてるのかな?

もしかして1回転中の平均とかで計算してたりする?
そこ考慮しないと誤差になるよね
0922881
垢版 |
2020/05/27(水) 06:22:27.84ID:6eB8Dn/e
パワーはあるけどペダリングが悪いから今はペダリング効率を上げるのが目標

パワメはパイを使っているけどちょっと前までペダリング効率が平均32%前後だった
最近は意識して37%前後になるようになったけどみんなペダリング効率ってどんなもん?

因みにダンシングのみの効率だと65%前後で大幅に良くなるw
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:57:40.89ID:iYzSB9Hj
twitterでもプロ選手?が同じ間違いを流布してたな。
スマトレ測定とクランク測定で比較すればすぐ確かめられるだろうにね
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:37:24.94ID:EupISENE
実走の3分走と固定ローラーの3分走では半端なく固定の方がしんどくキツイ!!なんでや!?
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:46:55.19ID:sq7OCaV3
>>895
大変丁寧にありがとう
やはり筋トレも大切と思えたので
頑張ってみます
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:32:18.77ID:ntPS9guD
>>932
実走だと安全の為に色々考えてるからだと思うけど基本的にどんなメニューでも自分はローラーの方が辛いし時間の経過が物凄く遅く感じる
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:05:34.88ID:Gg6E3SgZ
効率30%台は低すぎるよ 伸びしろが大きいので楽しみだろうけど・・・
特に意識せずとも40%(最大で80%超)には改善したい所だね

プロのは気を抜いて流しで走っても45%で平均で軽く50%超え
瞬間スプリント以外は貧脚の部類の俺の場合はパワーよりも常にペダリング効率を意識し走り45〜50%
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:35:29.01ID:txvVmqT6
>>937
同感。
0945940
垢版 |
2020/05/28(木) 08:19:38.04ID:H1NIzf4E
寝ぼけてたw
今はない→意味はない
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:27:37.02ID:txvVmqT6
固定ローラーでの3分走がめちゃめちゃしんどい。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:20:16.03ID:ZhswAtLg
実走のワットがどんなもんかだな
70kg1分600W程度でもそのへんのKOMなら荒らせるのに60kg700Wになるとプロでもそういないっしょ
V坂KOMとか葉山ヒルクライムスプリントとか余裕で勝てるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況