X



【FTP】パワーメーター54watts【W/kg】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:07:15.98ID:WxUniq71
議論は自転車乗りらしくモアパワーで行きましょう

次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いしましょう

前スレ
【FTP】パワーメーター45watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529840661/
【FTP】パワーメーター43watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524529314/
【FTP】パワーメーター44watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526883097/
【FTP】パワーメーター46watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532127720/
【FTP】パワーメーター47watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534172054/
【FTP】パワーメーター48watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538129510/
【FTP】パワーメーター49watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542864451/
【FTP】パワーメーター50watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548315011/
【FTP】パワーメーター51watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552994638/
【FTP】パワーメーター52watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556701858/
【FTP】パワーメーター53watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559224120/
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:34:15.22ID:AaXHbEwE
>>208
ありがとうございます、素直にサイコンタイプにします。
たくさんあってまよいます、安いのだとどれになります?
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:18:35.67ID:oGKK50a8
心拍計替わりにvivosmart3使ってるけど、
たまに変なところで通信が切れてる。
腕時計型は不安定なイメージあるな
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 06:53:42.32ID:lV+7PpMP
あと電池が長時間持たないでしょ腕時計型
サイコンだと一日二日もつのがあるけど、腕時計型だとGPS使ってたら一日もたない。
長時間使いたい系の人には向かないわな。

充電しながら使うって手はあるけどさ
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:58:14.64ID:gY0ldjUw
vivoactvはパワメよまないでしょ。935/945/735/fenixまでがパワメサポートじゃないかな。
epixは完全にアプデもされずなかった子になってる。
実際腕にあると見にくいけど、心拍計もいつでも腕にいる子で済むというのはメリットにはなってる。
935を海に落としたけど次の日に速攻買いな押したわ。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:56:43.57ID:3hVkMQzN
パワメってロード買ったばかりの初心者には使いこなせない?なんかかっこいいから付けてみたいけど。4iiiiってのなら買える
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:11:33.40ID:Loi6x3MI
速くなるために一番の対費用効果があるから
買えるならすぐに買え
そして反吐を吐くまでトレーニングだ
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:27:26.31ID:3hVkMQzN
>>222-225
みんなありがとう!買ってみるか。中古屋でロード見てかっこいいから買ったら思いのほか楽しくて、サイコン、スマートウォッチ、携帯空気入れ、サドルバッグ、サドル、ヘルメット…
もう、車体分くらい追加出費してしまった。でも、これからが楽しい季節だろうから揃えて乗りまくるかな
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:45:52.56ID:vkgfrcZe
パワーメーター楽しいけど、乗ってる最中に見とれてたら事故って死ぬぞ
走ってる最中はときどきちらっと見る程度、帰ってからパソコンやスマートホンで解析
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:33:31.74ID:DCvkM3uW
>>226
それだけ投資して自転車乗るのが楽しいなら
パワーメーターは明らかに価格分以上の価値のあるオモチャだよ
俺ももっと早く買ってればなあ、、、
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:33:36.29ID:hrD1Mu1z
それは大丈夫かな、すでにSTRAVAに80Wとか言われて凹んでいるから、むしろ上達できるならそれを見たい。買ってから通算300kmで平均20kmぐらい
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:48:16.38ID:Xp6yatn/
80wアベレージはあったとしても1h限界走行で80wはないから安心しろ
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:00:32.10ID:h1NDxKl8
ロードデビューしたての人には自分の上達が数値で出るから初心者こそ先にパワメ買った方が楽しいと言ってる。
ただ、まだまだ高価なんで初心者の頃はホイールとかコンポとか変えたくなるのよね…昔の自分もだけど
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:12:25.35ID:YEGM35/P
初心者ですが、2020giant tcr ad2seを購入しようとしてます、左クランクだけですが、power pro ついているそうで。
ちょっと低めに計測されるそうですが。
最初はスマホアプリにしておいて、後に対応サイコン買います
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:28:54.32ID:r+S5FB9k
実走でのパワメってそんなにずっと見てられないし、頑張りすぎず、サボりすぎない目安にする程度なら左だけで充分だと、自分は思う。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:37:46.36ID:hrD1Mu1z
そのうちアイウェアの中に前を走るロード乗りの戦闘力が表示される時代が来るだろうから鍛えておかないとな
ケイデンスセンサーつける前は130Wくらいだったのにつけたら80Wになってがっかり。距離はホイールのセンサーよらGPSからとった方が長く出るのかな
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:42:43.50ID:rj4nt86t
>>236
もしホイールのスピードセンサーとGPSでずれがあるならスピードセンサーがおかしかったかGPSが精度悪い
俺の場合は殆ど変わらんよ

それとStravaの推定パワーはザルだから気にするな
低く出ると言う奴も高く出ると言う奴もいる
多分それパワメなしでケイデンスデータあったときにStravaのパワー推定方法に大きな誤差があるだけだろ
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:56:04.87ID:yrZZ3VcM
パワメの本当に良い所はなぁ
クランクのペダル軸裏やアーム本体に結束バンドで付ける磁石が要らないこと
ケイデンス取るのにクランク周りがすっきりする
スピードをハブ巻き付けセンターにすれば、フレームには一切センサー類が要らない
実走ではペースメーカー的な使い方が多いかな
トレーニングはローラーでやる
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:38:35.61ID:BpeS9+DL
>>239
ガイジかお前?
パイオニアとかスラムとか精度のために磁石が必要なパワメも普通にあるぞ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:39:05.14ID:BpeS9+DL
スラムではなくてシマノ
スラムも確かクォークの前の世代では必須だったかな
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 13:20:12.79ID:fJpCrZF+
シマノパワメのマグネットは白と黒の2種類付属していてフレームカラーに合わせて好きな方をフレーム貼り付ける
うちのはクランク裏のBB部分に貼ったから全く目立たないよ
あと干渉確認のゲージがあるのも便利
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:09:09.38ID:hg8SmSTC
4iiiのパワメ買おうと思うんだけど、アルテ6800と8000ってだいぶ違うの?
値段かなり違うんだけど
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:30:53.44ID:q/c9Xkqh
>>244
R8000のクランクに4iiiiの6800つけてる
見た瞬間即決した
カッコいい、マジで
大丈夫だろうって34の店員も言ってたしそれは間違いないと思う
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:40:04.58ID:q/c9Xkqh
そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジでちょっと感動。
しかもロードバイクなのにフラペだから操作も簡単で良い。フラペは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。フラペなのに前に進まないし。
嘘かと思われる知れないけど東関東自動車道側道で140W位でマジでウィリエールGTRを抜いた。
それだけでも個人的には大満足です。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:55:16.78ID:+DoBViYq
実走行でパワメって必要性を感じますか?
ロード2台持っててローラー用にはパワメを付けて走行用のほうはつけてないですが走行用はBB下ブレーキなんでクランク型のパワメが付けられないので2in powerを検討中です
とは言えそれもBB交換や専用工具で高価になりそうなので悩んでます
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:46:30.04ID:slhydpir
常時パワー可視化により折れない精神力が培われる
弱点だった左を強化し続けてたら常に左がバランス1%弱上回る様になった

ぼっちライダーにはパイコンは友であり日々の励みになる
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:01:52.51ID:vkgfrcZe
レースやってるとかタイム縮めようとか以外では、先が長いロングライドで坂とか上がるときに、はしゃぎすぎてバテないようにしようとかくらいかねえ。 もちろん帰ってきてからデータ見てニヨニヨしたりはする
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:48:51.80ID:3hVkMQzN
え、やっぱりそんなもん…?お金はどうなりました?少々高くても何度か使ってるbikinnの方が良いのかな
半年前に日本の詐欺サイトで金だけ取られてそれから及び腰です
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:50:53.28ID:j1g4T03/
>>250
本番レースでしか使わなくても最高のペースメーカーになってくれる
ただしヒルクラかTT限定ね
集団内でパワメなんか見てたら大落車引き起こす
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:53:24.93ID:ktR1QRRA
2回とも発送二ヶ月後くらいに返金はしてくれた
追跡番号付きの配送プランにすれば届く可能性は高いと思うがな
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:01:15.88ID:VcZkl4Ta
>>246
うまく改変したな
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:11:00.11ID:qfoouE+0
>>261>>262
ありがとうございます!とりあえず買ってみます。3週間したもまだ暑いだろうし急ぐこともありませんので
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:29:28.79ID:WbyojbsR
シクロスフィアのスマホページが急に化けるようになったんだけど、他のパイ持ちの方々はちゃんと見れてます?
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:18:47.30ID:THbl7flG
>>273
たぶん今年、半年前ぐらいじゃねーかな
電話して聞いてみ、powertapはどっかに吸収されるかされたかしたろ
なるしまはヴィプロスのMUONとかブルカットとか、よそにあんま置いてないものを店舗に置いてるから重宝する
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:26:55.87ID:0FR4TGvs
assiomaがイタリアより届いた。どうやらVeneziaの少し上に本拠地があるらしい。陸路遙々パリ(CDG)まで運ばれて成田着。
お盆中に来たから配達を6日間延期してもらって日本郵便で配達。
関税は3100円でFedexの建て替え手数料が500円。送料確か24ユーロ2880円しめて6480円かかったかな?
 
シマノのクリート外して早速取り付けたけどクリートが目一杯前にいってしまったwあまり互換性無いみたいだww
 
ちなみにQファクターが広がったということは断じて無い(PD6800比)
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:41:23.83ID:ds+mVaTe
アショーマ、2年近く使ったけど最近になって左のバッテリーの減りが異様に早い。寿命には早い気がする。ハズレだったか
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:56:30.88ID:WKaEeRF2
同じ症状があったが今は無いな。Bluetoothで繋いだ時に限って起こってたからiPhoneとかのアプリと常時接続維持されてるせいなのかと
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:57:38.97ID:WKaEeRF2
ズイフトとかトレーニングアプリを使用後に落とす習慣つけてから無くなった気がする
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:53:31.62ID:6FOd1Syh
ルックス優先でおにぎりを付けたいからパワメを導入したが
想像以上に走るのが面白くなった
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:55:15.99ID:sgBincbL
パワメの楽しさはサイコン以上だな
極めてリアルタイムな数値がモチベを上げる
使ったことが無い奴に言っても理解されんが
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:25:58.12ID:SjvunK73
>>286
FTPテストは、追い込み加減で最初のうちは値が変わりそう。
初めてやったときは、ぶっ倒れるほどは追い込めてない。
あと5分くらいはまぁ行けるかなぁ、ぐらいの疲れ具合だった。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:43:17.37ID:TlHQ7ZYQ
>>275
俺もメインバイクにアショーマ付けて1年半くらい。
サブバイク用に2個目を注文して今は届くのを待っている状態。
他のパワメにしたかったが、両足測定と価格を見て同じものにした。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:44:21.72ID:ZbAMDfKY
>>289
俺もAssiomaをサブバイクにもつけたよ
最初ペダル型だから付け替えりゃいいなんて思ってだけどだんだん面倒になってきた
価格と性能から考えると文句ないし
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:51:33.03ID:OVZ3j/7W
assioma まだそんなに使ってないけどOnの間LED ずっと点滅するものなの?
電力の無駄遣いだと思うけど
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:08:21.33ID:QgU9L3j8
>>294
ずっとチカチカしてるんじゃなくて何秒かに一度だからたいした消費電力じゃないと思うよ
目立つからもうちょっと光量抑えてほしいけど
あと色もオレンジじゃなくてグリーンの方がカッコいいのになー
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 03:19:26.41ID:pG/7V4GK
assiomaのLEDは位置と個数からしてリアライトの補助的な意味合いもあるんじゃね?
ないよりはマシ程度だけど
そういう意味では赤系の色の方がいいんだろうし目立った方がいい
早朝暗いうちから走ることもある俺には有難い機能だけどな
0298289
垢版 |
2019/08/22(木) 07:07:54.58ID:ERnwrIxc
充電式でこれ以上に安くて安定してれば何処でも良いんだけどな。
ペダルそのものの造りはチープだしね。
ルックのカーボンバネ式があれば買ってたが。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:05:36.35ID:5lBrPIvF
>>297
シマノ ・・安定しない
π   ・・高価

ペダル型
パワタプ ・ゴツい
ガーミン ・壊れやすい
アショマ ・安くてそこそこ

最初はシマノ検討したけど安定しないのと11速に縛られる、あとFDも全台分交換とか敷居が高かった。他のクランク型もこの微妙な時期に11Sとかリスク高すぎる。

で、使い回しの効くペダル型となるわけだけど選択肢は壊れるのとスタックハイトが高すぎるのを外すとアショマが残る。
唯一の懸念はQファクターだったけどセンサ部の外径が30ミリなら縦方向で干渉する事も無い
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:24:29.22ID:Djbgsks8
パイのマグネット校正が何回やっても失敗になるのだが、カウントはしてるのに失敗になる原因てなんだ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:07:20.43ID:a8y1sNsK
アショーマのペダルのビンディング固定軽くしようと思ったらペダルの後ろのとこ回せばいいけ?デフォルト結構固くない?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:22:49.05ID:/2+7cBjB
>>301 磁石の方向性とセンサーとの距離。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:36:35.29ID:if9wajEw
Vector3は期待されたが恐怖の1年をもたらした為に信頼されなくなりP1は殆ど代わり映えしない2代目でやる気が疑われた
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:38:08.81ID:if9wajEw
Assiomaは当初空気だったが基本が安定していてマメなアップデートで進歩しつつ生き残った、みたいな感じ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:48:55.36ID:BLBiaBoY
スペアパーツもあんのいいよな
次帰る時はアショーマにするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況