X



【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a335-g0jl [218.33.148.150])
垢版 |
2020/05/02(土) 12:33:26.49ID:OKeEgjOo0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563722344/

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1567176307/

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571745828/

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1574925775/
-
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1582798786/

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586061007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 026d-vdj3 [125.13.190.53])
垢版 |
2020/05/25(月) 22:50:43.02ID:UDnB2rwB0
>>746
>>747
左下がRは三菱ジープやBI40等の4速でこのパターンじゃなかったけ
https://jeepsparrow.shop-pro.jp/?pid=56462073

泥濘や雪にはまった時のもみ出しに重宝した

5速だとここの少し下の方の乗用車とトラックのパターン図が普通だったような
https://www.ancar.jp/channel/1266/
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-+0FA [1.79.89.152])
垢版 |
2020/05/26(火) 03:17:48.66ID:pTXziUAOd
発進から最高速までアクセルペダル1個で出てしまうAT車は危険な欠陥車なので
30年以上無事故無違反でMT車を運転死続けた人にのみ特別に許認可されて売っても良い事にしよう
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-jpLc [106.180.35.123])
垢版 |
2020/05/26(火) 04:09:50.76ID:/HlPW/04a
誤操作の可能性のある危険な操作には、「押し込み」「同時押し」などを必須にすることで意図せず行うことがないようにするのがユーザーインターフェース設計の常道。
ATも発進時は低速域でロックして、発進後に左足でロック解除スイッチを踏むとさらに加速できるとか、よりMT並に安全にするやり方はあったと思う。
ブレーキとアクセルを踏み間違えて何人もぶっ殺す人がでるとは想定していなかったんだろうけど、結果から言えば迂闊だった。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-+0FA [49.97.100.156])
垢版 |
2020/05/26(火) 15:09:08.68ID:naNgNYLod
>>761
ブラックバスかと思った
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fv8Z [182.249.252.3])
垢版 |
2020/05/26(火) 16:17:17.95ID:qIbB5U8Aa
いえいえ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-M41l [1.75.245.157])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:43:20.62ID:F5An4pBDd
>>770
定量の積載があって、その上キツめの坂で、1速じゃないと発進できない事がある
1速で上限手前まで引っ張って2テンポおいて2速に入れる事はできる

いすゞのちょっと前のギガは、1300回転以下はまったく使えない
1300回転を超えれば、力強く走る

そんな車で定量積んでると、2速で登れる坂でも、2速で発進できない
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 535c-4KSb [180.199.9.150])
垢版 |
2020/05/27(水) 19:22:17.89ID:5jjllsY90
>>776
ヤマトや佐川のディーゼルがよくうちに来るけど、みんなバックでの音が聞こえない。
ほぼアイドリングに近いバックだからかな?一応アクセルは踏んでるっぽいが。
まさか全部ATだとは思えないしな。
軽トラはうちにあるが、低速でバックしてもすぐに音が鳴る。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd3-sNe0 [36.11.225.207])
垢版 |
2020/05/30(土) 13:21:02.08ID:S0zqimAcM
電気自動車に乗ったよ!文明の進化を感じたよ!
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 535e-sNe0 [180.33.29.83])
垢版 |
2020/05/30(土) 14:15:56.71ID:tVAl1uux0
うるせえ( ・∀・)
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-6ulv [126.208.138.175])
垢版 |
2020/05/30(土) 21:12:45.61ID:8Jj1DleQr
流石にアヴェンタは都内でも銀座とか一部の場所以外ではそうは見ないと思う
多摩のスーパー銭湯で見た時は驚いたw
何度見ても存在感すっげーよね!

流石に700馬力をMTで駆る度胸とウデはないから、せめてDCTだったらなと思うが、どうせ乗れる訳ないから思っても意味なかったw
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f76-JOCs [218.42.30.103])
垢版 |
2020/05/30(土) 22:04:15.70ID:9HUG7yYE0
まさにルサンチマン
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-Jd+v [1.75.236.104])
垢版 |
2020/05/31(日) 04:45:02.42ID:zhwDtDwtd
ABSと横滑り防止装置のおかげで事故りそうになったから電制はあまり出しゃばらないで欲しいのは確か
前者は雪道で無駄に介入してブレーキ効かずサイド引いて事なきを得て、後者も無駄に働きドアンダーで激突しそうなのをサイドブレーキ効かせて命拾いした
フットブレーキでとABSで止めるよりサイドブレーキのが安定して止まるって何のためのABSだよ・・・w
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-Jd+v [1.75.236.42])
垢版 |
2020/05/31(日) 08:59:07.26ID:AiSR5XFnd
>>823
FF乗ってたんで停止する手前まではクラッチは切ってない
ABSの介入早過ぎで結果的にブレーキ踏んでないような物でローギアのエンブレとサイドブレーキのがフットブレーキより止まってくれた
FFという物理的に無理ある車の恐ろしさを知った瞬間だったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況