X



【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a335-g0jl [218.33.148.150])
垢版 |
2020/05/02(土) 12:33:26.49ID:OKeEgjOo0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563722344/

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1567176307/

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571745828/

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1574925775/
-
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1582798786/

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586061007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd05-CpSA [110.163.216.244])
垢版 |
2020/05/02(土) 12:37:31.63ID:v/39yEXVd
いちおつ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b12-2Ewk [121.50.152.79])
垢版 |
2020/05/02(土) 13:37:03.56ID:/jZHXXmF0
ドラッグストアの前に前向き駐車して、傾斜になってたからローギアに入れっぱなしでエンジンかけていざバックしようとすると、「全然後ろに下がらねえ」と思ってシフト見たらローギアのままで慌ててリバースに入れたけど

オートマだったらあわや前進して店に突っ込むところだった
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF63-a3iH [103.5.140.152 [上級国民]])
垢版 |
2020/05/02(土) 13:40:44.39ID:zWA4frT4F
>>7
ATならPに入れるから前進しない
残念でした
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b80-GPK9 [159.28.132.51])
垢版 |
2020/05/02(土) 14:11:09.17ID:P2NMhOOr0
ヒール&トゥーが必要とか不要ではなく、交差点や上り勾配で(急)制動が
不要な際のシフトダウンにはダブルクラッチによるシフトダウンでしょう。
自分は交差点を普通に曲がる際は、無意識に軽くブレーキングしながらの
ヒール&トゥーを実践してる。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-rI84 [49.97.111.87])
垢版 |
2020/05/02(土) 19:02:00.21ID:MDYKLQG9d
>>16
俺はFJでストレートの後の低速コーナーでT&Tでやってたぐらい
シンクロ無しでダブルクラッチが必須だったんでフルブレーキング中にシフトダウンを済ませる為にやってた
公道スピードではブレーキングがあっという間に終わってしまうし、俺の場合そもそも乗用車のペダル配置では膝や足首が器用に捻られないから無理だw
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1c8-WRor [202.211.87.96])
垢版 |
2020/05/02(土) 19:20:27.03ID:FBr52nuB0
>>13
同じような人がいるんだなw俺もそんな感じ
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spe5-Z8cv [126.233.37.251])
垢版 |
2020/05/02(土) 19:24:01.70ID:IFng9r7Up
AT限定解除したいが教習所が営業してねーよ
限定解除してM2かGRヤリス買いたい
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-LOjX [106.154.127.99])
垢版 |
2020/05/03(日) 00:35:07.89ID:hkAUCAR4a
>>13
ヒール&トゥは練習したなぁ。
シフト操作楽しすぎて峠道とか下りでヒール&トゥや左足ブレーキなんかもして遊んでた。
クラッチ繋いだ時にショックが無いように、減速G以外感じない様な操作出来るように練習した。
シビックはエンジンのレスポンス良かったから操作が楽しかった。
24万キロ以上走行したけど、頻繁にシフト操作した割にクラッチの減りがあまり無くて、30万キロはクラッチの部品交換無しで走れそうだった。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-ts7H [106.154.134.14])
垢版 |
2020/05/03(日) 16:35:00.58ID:4ewEvyfTa
街乗りで普通の運転をしてて、ヒール&トゥもダブルクラッチもできません。
ただ、制限速度50kmの道路を55ぐらいで走行してて、前方の信号が
黄色になって、更に右折の対向車がいた場合は強めのブレーキで止めているのですが、
こういう場合は何かしらのテクニックを使って、エンジンブレーキも併用した方がいいのでしょうか。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM65-J/MA [36.11.224.107])
垢版 |
2020/05/03(日) 18:28:42.88ID:pyFFcl6LM
>>37
自分もヒール安藤トウはできないので、信号との距離によっては普通にシフトダウンします。
間に合えば2速まで落とす感じです。間に合わなければブレーキのみです。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1c8-WRor [202.211.87.11])
垢版 |
2020/05/03(日) 19:42:40.54ID:sC5TdWxu0
>>37
停止寸前までギア入れたまま(3速ないし4速か)アクセル抜いて
ブレーキングがセオリー。人によっては、その速度からニュートラルで
ブレーキングする人いるけど、俺は好きじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況