X



電動アシスト自転車総合 part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 05:48:43.17ID:BDiwW24y
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
違法改造、特定小型原付、キックボード、ヘルメットの話題を禁止します
法律の議論、法解釈の話を禁止します
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

次スレは>>970が建てて下さい

※前スレ
電動アシスト自転車総合 part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692825860/
電動アシスト自転車総合 part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697463757/
電動アシスト自転車総合 part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1701711894/
電動アシスト自転車総合 part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1705818737/
電動アシスト自転車総合 part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1708061508/
電動アシスト自転車総合 part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710104571/
電動アシスト自転車総合 part65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1712380264/
電動アシスト自転車総合 part66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1713384649/
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:43:14.92ID:VSp7Yv0k
ってかそんなことないって話されてるのに
なんで
>>386みたいな馬鹿なレスしようと思ったのかな
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:45:20.09ID:gUVT0AIK
>>389
まず海外って具体的に何を意味していて
どんな根拠で「海外の方が多い」のか示さないと話にならないよね
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:37:32.73ID:TCmneWoB
どうでも良いことで争うな
それよりtb1e新型について語ろうぜ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:45:26.74ID:5Sv5lYSl
>>383
>日本の自転車レーンは路駐だらけで自転車が車道走る環境がまともに整備されてないから危なすぎる

まあそういうことも歩道走行が法的にも実質的にも容認されてる理由の一つであって
歩行者が歩くところを走るアシスト自転車が今以上に速くなるのは危険だし将来も認められることはないだろう
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:39:10.08ID:8IiQtGxg
歩道の徐行云々で切符切られるようになるとかなんとか言ってるけど、交通課がチャリのネズミ捕りやってるようなガチの都心部(東京大阪名古屋福岡など)だけ基本歩道走らなきゃいいんだろ?
少し離れた区ならパトカーと白バイ走ってそうな大通りを避けてれば一回一回徐行なんてしなくていいよな?
ちょっと申し訳無さそうにスピード落とすくらいで良いんだろ?
解禁されてみないと分からんけど歩道上で人とすれ違う時は常に5km/hまで落とさないとダメとかパトカーもそんな暇じゃないだろうし徐行してたかどうかなんてネズミ捕りで張ってない限り測定不可能だとおもうんだがお前らどーすんの?
ハナから車道しか走ってない人には関係ないけど歩道走れるから電動自転車乗ってる人たくさんいるでしょ
まぁ別に特定小型へ乗り換えてもいいんだけど
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:10:07.64ID:SarEc62Z
フェリモ 1000キロ走ってバッテリーが19%残っているのはすごいなぁ
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:29:07.24ID:o187T8WU
>>400
ボッタクリじゃないだろ。
販売台数が圧倒的に少ないから開発費回収考えるとあの値段にならざるを得ない。
パナがフロントハブやってた時でもセンターモーターよりも高かったし、ブリのはフロントモーターの弱点を少しでもマシにするために高電圧化とかコストかかることしているし仕方ない。
まあだからこそ世界的にあまり意味のないフロントハブモデルが消滅しているわけだがw
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:10:40.86ID:cFUUX13p
近くのマンション駐輪場にパンクしたTB1eが埃被ってずっと放置されてる
スマホホルダーまでつけてるからそれなりに乗ってた人かと思うが飽きちゃったか
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:27:29.02ID:h7nvFq0j
パナはモーターやフレーム作ってるが
ブリジストンって他社がつくったジャンクを寄せ集めてるだけだろ自転車用タイヤですら

開発じゃねえな、企画だろ
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:45:37.94ID:IjBJDZtq
Tb1eなぁ、今乗ってる電アシが壊れるか、定年退職まで1年半もつかで分かれるけど、壊れたら買ってみても良いかな
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:25:45.15ID:o187T8WU
>>406
いつのデータだよ?
両者ともデータ公表がかなり限られてるのでネットだけでは情報とるのはかなり難しい。
ブリヂストンはここ数年で急速に販売落としてるから10年前とかなら全く当てにならんぞ。その頃は確かパナの倍くらい。
20年前ならパナの3倍、30年前ならパナの4倍だった。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:33:23.26ID:qxZn37RD
tb1e以外にも6種類くらいエコモードで200km走るモデル出してるよねブリジストンは
>>403
両輪駆動を舐めるなよ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:34:33.36ID:qxZn37RD
まあ売れてたの電アシじゃなかっただろうしね
以前は安心のブリジストンブランドだった
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:43:06.66ID:rGW+8+oW
なんで殺されたのが親だって知ってるんだよ?
兄弟姉妹かも知れないのに
さては犯人だな?
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:48:36.13ID:i3vGRG0J
電動ママチャリ、その気になったら21、22kmくらいで飛ばせるけど
そのスピードだと、危ないと思ってブレーキかけてもすぐ止まれないから
夜中とかよっぽど人が少なくて見晴らしがいい場所走ってる時以外そんなスピード出さない
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:14:19.62ID:5OW8hWtn
>>397
とりあえずバス通り避けて左折レーンで車並んでたら素直に歩道上がっとけばええしなんならもう自転車は諦めろ
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:02:09.53ID:mmdb0PJb
>>418
歩道で?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:37:16.09ID:Hu0KTlls
人とくるまのテクノロジー展行った人おるん?
ジャトコのアシスト自転車が展示されてるらしいんだが
ブリーフイングは見れ無いんかね
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:08:50.42ID:kkkqZAoQ
今さら参入が増えてるのは
免許返上で自転車の需要が増えると思われてるからなのかな
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:11:13.08ID:S48ry+RT
ファットバイク=アシスト力が強いと勘違いをして太陽誘電FEREMOを買っちゃう人もいそう
ttps://joeb.jp/oem/
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:13:53.02ID:pQx7wNCK
前に Panasonic のハリヤやジェッターの専用スレがあったと思うのですが、見当たりません。
無くなったのでしょうか。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:36:47.11ID:GRUg5VtF
>>425
モックアップに過ぎないらしい
ジャトコの告知ニュースより
>>432
あれ? 5/19発売で一番乗りじゃん
5月発売との予告だった丸石より先だ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:00:32.98ID:Hu0KTlls
>>434
残念
今年度発売は無さそうだな
リアモーター周辺の画像みるとRDっぽいテンショナーが付いてるけど
フロント変速と組み合わせてるのかね
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:13:04.64ID:GRUg5VtF
>>435
韓国のマイベロが
>なお、このユニットを搭載した電動アシスト自転車は、今年7月にドイツで行われる予定の「EUROBIKE 2024」に展示される予定です。
だって

モックアップの写真はe-bikejapanに乗ってるけど
RDが付いてるのは試作機だからでしょ
トラックエンドじゃモーター付きホイールの交換が面倒だから
(URL貼ると規制されるので自分で検索して)
開発中に
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:16:00.01ID:GRUg5VtF
>>435
あと静岡新聞には9月に自治体と連携してレンタサイクルとして提供という記事がある

これがマイベロとの協業なのかもね
レンタサイクル用が専門らしいし
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:33:28.05ID:S48ry+RT
型式認定あり
アシスト力がありそうなファットバイク
BAFANG製リアハブモーター 350W
ttp://www.yellowsoul.jp/
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:18:10.81ID:l5Vwfhva
>>438
なんかカッチョワルイな
もはやこの手のファットバイクってありふれてて
「人と差をつける」とか不可能だよな
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:01:23.61ID:T15IqUfw
>>439
他人と差をつけるっても悪い意味での差がついちゃうしなぁ
ファット系ってDQNとかイキリオヤジが乗ってるイメージしかないわ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:31:46.74ID:fzJ/K3z2
ファットバイクって自転車用駐輪場が使えないし
30万もするならいっそ原付買った方が良くない?って思っちゃう
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:39:18.63ID:rGG8UOWo
型式認定とったファットなんてチー牛が乗ったTB1eにすら煽られるだろ
もう耐えられないジエンド
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 17:09:13.33ID:F5zqCNlz
警察庁のサイトに令和3〜6年の型式認定を受けたアシスト自電車とイーバイクが画像付きで載っている
www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/katashiki.html
R5.7.31 株式会社ZeroOne 名称 PEDELECは検索しても見つからない
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 17:10:03.64ID:l5Vwfhva
型式認定とってる場合、走りについてはみんな同じだもんな
コズウェルは「ギリギリまでアシスト比率を調整しています!」とか宣伝してて、実際そうなんだろけど10キロ過ぎたらアシスト力は弱くなり24キロ過ぎたらゼロ
結局、あらゆる部分であのぶっといタイヤが足枷になる
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 17:42:02.50ID:/Q57IkEP
>>445
普通に生きてたら普通免許以外取らんだろ 
バイクは死亡リスクが高すぎる
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:03:48.95ID:4mo6ihB0
>>446
アシストじゃない電動自転車(違法)のほうがリスク高いのでは?
なら免許取ってバイク乗るほうがマシでは?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:05:25.65ID:5uWLIx2h
>>447
なんでいきなり違法電チャリの話してんだ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:14:24.36ID:yivD6kZw
ファットはバイク欲しかったけど諸事情で買えなかったヤツ
と見られちゃうね、本人がどう思ってようとそう見えちゃう
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:22:05.98ID:fJelqlCR
>>450
ファットはなにがいいかさっぱりで見るたびダッサって思うけど
本人にとってはかっちょいいならいいか
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:10:22.08ID:d0qopGER
>>450
色々と残念な人間に見えて仕方ないよな
ゴツいチャリ乗って世間に何かアピールしてるんだろうけど
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:27:30.48ID:DdAjacQ5
Tb1eさえ買えば幸せになれる
とりあえず買え 
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:42:32.94ID:DdAjacQ5
Tb1eさえ買えば幸せになれるのにな
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 03:24:41.05ID:IY2sfgvG
ヨドでTB1e実物観たらなんか塗装がダサくてこれに17万なんて金出したくないなって思った
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 03:28:20.19ID:PJq+iwYN
>>444
>型式認定とってる場合、走りについてはみんな同じだもんな

えー
パナやヤマハでもどんどんアシスト強くなってるけどね
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 03:29:40.72ID:W7Y/FeRP
>>463
エアプ乙 Tb1e最強
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:23:17.14ID:CyX+TX6R
>>458
バイクは必要性があってあのデザインだけどこれはただのファッションだよね
しかも日本にいる限り中身はヤマハのパスとかと同じ単なる自転車
違ってたら取締り対象
バカみたいだな
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:24:20.86ID:zOHiQt3z
バイクは18歳まで
一度車に乗ると面倒でバイクには乗らなくなる
ヘルメットかぶらなくていい、そこらのアシスト自転車より速くて快適となるとファットバイクもありだと思う
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:38:00.71ID:hvUUaoAr
バイクの年齢層見たこと無いし認識もできない盲目の人が無責任にお勧めする車種
それがファット
あなたは買いたいですか?
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:33:41.14ID:KUk/yaE9
>>471
そこらのアシスト自転車より速かったらおかしいよね
快適さについては国内メーカーの安いママチャリモデルよりはサスペンション分だけ上だろうけど駐輪場使えないから利便性は遥かに劣る
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:41:45.67ID:7eEBaNt0
>>475
ママチャリ型でみんなバラバラ
あっとうされた こういう時代が来たんだなあって

ちなみに広島県福山市
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:21:36.86ID:h9jX8qK6
>>478
広島県なら広島市内の高校行ってみ。
電動だらけ。
広島は少し中心から離れたら坂が多いので坂の上の高校は電動だらけ。
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:37:02.69ID:s2mnE1UA
高校生が楽すんなって怒りながら女子高生のケツ見てニヤニヤしてる老害が居たな
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:41:50.23ID:zOHiQt3z
>>477
乗ってる自転車はママチャリのビビ
俺からしたらドロップハンドルとかのほうが格好悪く見える
しかも遅いとなるとなおさら
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:19:58.33ID:7KRelL7+
電動、電動って言われると 電動こけし のこと言われているみたいで いやだなぁ。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:29:35.95ID:M+H/gdds
まあファットバイク自体は世界中で人気出てるけど、日本の電動アシストと違って中身も強力だからね
日本の場合、法令適合させるとどうやってもそこらのママチャリと変わらないものになるから性能がいらない世界
違法でない限り狼の皮を被った羊だらけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況