X



電動アシスト自転車総合 part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 05:10:49.93ID:Jc5xG3e5
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
違法改造、特定小型原付、キックボード、ヘルメットの話題を禁止します
法律の議論、法解釈の話を禁止します
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

次スレは>>970が建てて下さい

※前スレ
電動アシスト自転車総合 part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692825860/
電動アシスト自転車総合 part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697463757/
電動アシスト自転車総合 part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1701711894/
電動アシスト自転車総合 part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1705818737/
電動アシスト自転車総合 part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1708061508/
電動アシスト自転車総合 part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710104571/
電動アシスト自転車総合 part65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1712380264/
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:03:55.80ID:M6583DT8
mate fusionで「初めてトルクセンサー搭載」とか言ってるから、Xとcityはトルクセンサーがないわけだけどこれでどうやってアシスト比率の判定してるのか
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:33:42.01ID:0pgCtfqn
旧基準 人の力「1」に対するモーターによる補助力の比(アシスト比率)は、10km/h未満
では最大「1」。10km/h以上では走行速度が上がるにつれアシスト比率が徐々に減少して、24km/hでは0

パナソニック WILL ELECTRIC BIKE
[2°坂道 5Km/h 補助0.65] [2°坂道 10Km/h 補助0.13] [2°坂道 12Km/h 補助0.13]
[2°坂道 15Km/h 補助0] [2°坂道 20Km/h 補助0] [2°坂道 24Km/h 補助0]
[4°坂道 5Km/h 補助0.59] [4°坂道 10Km/h 補助0.63] [4°坂道 12Km/h 補助0.52]
[4°坂道 15Km/h 補助0] [4°坂道 20Km/h 補助0] [4°坂道 24Km/h 補助0]

パナソニック リチウムデラックスViVi
[2°坂道 5Km/h 補助0.59] [2°坂道 10Km/h 補助0.59] [2°坂道 12Km/h 補助0.46]
[2°坂道 15Km/h 補助0] [2°坂道 20Km/h 補助0] [2°坂道 24Km/h 補助0]
[4°坂道 5Km/h 補助0.58] [4°坂道 10Km/h 補助0.66] [4°坂道 12Km/h 補助0.58]
[4°坂道 15Km/h 補助0] [4°坂道 20Km/h 補助0] [4°坂道 24Km/h 補助0]

ヤマハ New PAS
[2°坂道 5Km/h 補助0.64] [2°坂道 10Km/h 補助0.76] [2°坂道 12Km/h 補助0.72]
[2°坂道 15Km/h 補助0.16] [2°坂道 20Km/h 補助0] [2°坂道 24Km/h 補助0]
[4°坂道 5Km/h 補助0.72] [4°坂道 10Km/h 補助0.74] [4°坂道 12Km/h 補助0.64]
[4°坂道 15Km/h 補助0.07] [4°坂道 20Km/h 補助0] [4°坂道 24Km/h 補助0]

ヤマハ New PAS リチウム
[2°坂道 5Km/h 補助0.48] [2°坂道 10Km/h 補助0.53] [2°坂道 12Km/h 補助0.64]
[2°坂道 15Km/h 補助0.17] [2°坂道 20Km/h 補助0] [2°坂道 24Km/h 補助0]
[4°坂道 5Km/h 補助0.83] [4°坂道 10Km/h 補助0.84] [4°坂道 12Km/h 補助0.83]
[4°坂道 15Km/h 補助0.23] [4°坂道 20Km/h 補助0] [4°坂道 24Km/h 補助0]

サンヨー エナクルSN
[2°坂道 5Km/h 補助0.71] [2°坂道 10Km/h 補助0.74] [2°坂道 12Km/h 補助0.72]
[2°坂道 15Km/h 補助0] [2°坂道 20Km/h 補助0] [2°坂道 24Km/h 補助0]
[4°坂道 5Km/h 補助0.88] [4°坂道 10Km/h 補助0.88] [4°坂道 12Km/h 補助0.88]
[4°坂道 15Km/h 補助0] [4°坂道 20Km/h 補助0] [4°坂道 24Km/h 補助0]
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:57:01.07ID:0pgCtfqn
新基準 人の力「1」に対するモーターによる補助力の比(アシスト比率)は、10km/h未満では最大「2」。
10km/h以上では走行速度が上がるにつれアシスト比率が徐々に減少して、24km/hでは0

↓のパワーすら出てないと思う
パナソニック 5Km〜12Km/h 補助1.32 15Km〜24Km/h 補助0
ヤマハ 5Km〜12Km/h 補助1.68 15Km/h 補助0.46 20Km〜24Km/h 補助0
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:59:33.55ID:4IxmLEix
目的であった買い物荷物大量に乗せる用途ならビビで十分こなせるんだが
やはり電車乗った後の無限の可能性である折り畳み式が欲しくなるな
旅行先で乗れるとか強すぎる
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 11:04:31.45ID:vGyuR+DI
アシストの星の数はエコモードの味付け
パワーモードだとどれも限界までアシストだから違いはない
って言う人もいるけど、星多いモデルは力少なめでも明らかにモーターの音がデカい
それ考えると星少なめのだとアシスト量は控えめなんだろうな
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 11:08:53.40ID:Bs4NfXHH
ベネリのMANTUS 27 TRKってどーなん?安くてママチャリルックじゃなくてそこそこ航続距離ありそうだけど
10.4Ahでそんなにもつのかな?バッテリーが売ってなさそうなのでやめたけど
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 11:42:18.60ID:b7gDZwKB
電動アシスト自転車の評価機器と品質性能調査方法の検討 2015
https://jbpi.or.jp/giken_post/tech/24524/
3.アシスト比測定電動アシスト自転車を評価するにあたって、アシスト比は重要な項目である。パワフルさを売りにしているものや、乗車感を売りにしているものなど、銘柄によりアシスト比の大小や、走行速度に対しての制御は様々である。それゆえ、アシスト比の数値だけでその良し悪しを評価するのは難しいが、走行性能が数値化されている指標の一つでもある。本章では、JIS D 9115:2013に定められた方法でアシスト比測定を行った。測定条件を表3に示す。供試品については、店頭またはインターネット通販で購入した車輪径26インチの電動アシスト自転車4銘柄4台を用いた。測定結果を図4にまとめた。なお、本報告は商品テストを目的とはしていないため、銘柄名などの詳細は公表しない。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:04:14.93ID:ib21hGcS
>>234
自分も先月買ったよ!やっとアシストの使い方慣れてきた
アシストをフロントギアみたいに考えて使うと乗りやすい
基本1か2しといて後輪ギアで変速
坂道や向かい風で辛い時にアシスト足す感じだと急にアシスト切れるみたいなこと減ったよ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:08:27.96ID:lsOOQsc1
自動車で法定速度守ってる奴なんておらんのやから、法定アシスト力も無視でよくね
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:26:17.79ID:1JVPOyIr
アシストなしで頑張ってペダル漕いだらエエんやで
30kmでも40kmでも好きにしぃや
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:53:45.92ID:OBFKb6NY
>>271に有るように客観的評価なんて困難
mate程度じゃ違法性を指摘できず
>>87の様なあからさまな性能差がないとダメ
ましてや国内電アシの改造程度じゃ違法と決め付けるのは無理
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:56:42.45ID:rDsmSlHx
>>277
こんなとこで願望垂れ流さないと不安になるなら改造なんてやめりゃいいじゃん女々しいな
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:54:31.38ID:Z7NM4m5D
>>280
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC199XY0Z10C24A4000000/
>今回の新システムは「フェリモ」と呼ぶ自社ブランドとして、多くの自転車メーカーに数万円で販売する。まずは丸石サイクル(埼玉県吉川市)が搭載車を19万8000円(税別)で販売する。ほかの2社への販売も予定している。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4735504019042024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=3326&h=2080&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=b471d8dc7bbfe632efa6be2ef720df93
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:57:27.03ID:Bs4NfXHH
キックボードはあんな不安定な乗り物なのに動力走行20km/hまでナンバー/免許無しで乗れて電アシは自走したら駄目ってクソみたいな法律だよな
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:20:27.54ID:LHQ7AT79
国民生活センター
型式認定を取得しているのでも自転車として道路を通行してはいけない自転車があるから消費者は購入先・製造元等に確認してね
後の事は知らん

国家公安委員会(警察庁)
型式認定の書類上は何も問題は無かった
基準に適合していない自転車に乗ったら買った消費者が罰則と罰金払ってね
後の事は知らん
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:49:38.14ID:LHQ7AT79
アシスト比率が上限値を超えているけどタイヤが太くそこそこ安全な作り
33万円出せる人が乗る自転車

ハンドルが簡単に折れ不安定な小径車
数百円でレンタルできるから何も失うものが無い人が歩道を20km/hで爆走

特定小型原付のほうが危険すぎる
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:08:18.59ID:ObjhWArs
>>280
太陽誘電のに試乗したけど、後ろブレーキ掛けると回生スイッチが入るようで、急に走行抵抗が増す。
もう少し穏やかに効かせないと雨や雪の日は車輪がロックしそう。
市街地だと航続距離1000kmだけど、ずっと登り坂だとそこまで伸びないって言ってた。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:26:35.71ID:W9mWh6gZ
SDGSだとかエコだとか言って詐欺みたいな回生充電なんかを選ぶくらいなら思い切ってmateでも買っちゃった方が楽しめそうだな
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:20:37.51ID:WXnEJtdk
@国産電アシを購入し自ら改造 磁石速度リミッターを突破しギア比変更
A中古国産電アシ改造車を購入
B店員から国産電アシは規格上限よりパワー抑え目と聞き型式認定を取得してあるハイパワー自転車を購入

新聞に載るような人身事故を起こしたとき裁判で
言い逃れできないのが@
「改造されているとは知らなかった」と言い逃れできるかもしれないのがA
過失なんかないんじゃね?がB
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 20:33:00.80ID:RlPF0+Ru
>>294
しかも何故か故意を自白しにくるのは①
自賠責は脱税になるからゴネたら書き込みも調査されるってのに何を考えてるんだか…
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:22:28.51ID:GyXFUjFG
洗浄スプレーとガラスコーティング剤
教えてほしいです 
これが決まらないからちゅうちょしてる
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:55:37.32ID:DRLhlwTa
ドンキに行ったら展示されていたEVA PLUS CROSSが無くなっていた
お買い上げ~!
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 03:44:21.63ID:GmOxAFbc
普通ならブリジストンとヤマハだけどな
ユニット一式ならバッテリー違うメーカー簡単に使えないんじゃないの
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:23:29.89ID:gNPcXBPd
ビッケにサンツァーサスペンションシートつけたけどちょっとお尻に優しくなった

こうなると前輪のショックも吸収したいけどハンドルサスペンションは流石にセミアップハンドルには効果薄いよね?
ストレートハンドルに交換するか…
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:13:38.56ID:7Cs7HHIO
ブリジストンが「フェリモ」でTB2e出すのは確定的でしょ
名前は変えるかもしれないけど
太陽誘電、ニデックという同じ回路、モーターの組み合わせだから

>モーターの効率を従来比で3割引き上げ、

だからモーターの更新だけでカタログスペック200km以上は確定だよね

>航続距離を従来の5倍に伸ばした。

だから実地でも300kmは走りそう
登りオンリーで回生効かないルートでもない限り
都内から無充電で中禅寺湖往復は余裕だね
パワーモードでも奥多摩湖往復は全然問題ない感じかな
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:23:06.61ID:mOY3QowL
>>308
ペダル付きモペットが日本じゃ原付きとしてしか運用できないんだから発売されるわけないじゃん
まぁ車道だけならヘルメット被ってモーター止めて自転車のようにペダル漕いでもいいんだろうけどそんな機能に需要なくね?
いやあるか?w
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:30:51.63ID:SO4QQMyN
バネレートが低いNCXやShockstopのシートポストはパチモノでも全く問題ないけど
くっそ高いキネクトやステムはパチモノだと耐えられない
amaやaliで安いの見かけても注意した方がいい
バネレートがやわやわすぎて一番固いやつなら何とかって思っても、それさえヘタってくるとどうしようもないって話を聞く
純正のバネが余ってるならオイシイんだろうが
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:40:01.20ID:mOY3QowL
>>312
忘れてたが原付きである以上テールランプやウインカー点かないと違反になるからやっぱ電源は落とせないし日本じゃペダル付きでは販売しないと思う
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:44:13.57ID:HH/BroS6
スーパーカブが出る前はペダル付きのモペッドが主流だったとか
電動になってモペッドが復活しつつあるのは面白い
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:25:47.15ID:r9XcaTvu
ヤマハ BOOSTER
ブースター・イージー 制限速度25km/h 電動アシスト自転車(eBike)に分類
ブースター 制限速度45km/h 電動モペッド(S-pedelec)に分類
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 15:41:29.97ID:XAKN8GsQ
ビビ・DXって
ビビ・ディーエックスなの?
ビビ・デラックスなの?

俺は前者だと思ってるんだけど店員は後者だった
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 15:51:53.22ID:gNPcXBPd
>>319
ええなぁ
ヤマハバッテリーも5年使って新品に交換してもらって美味しかったな
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 17:16:29.35ID:V3I8xV8M
自転車は重量の問題的に多分リン酸鉄じゃないよね
三元系とかなのかな
発火の恐れはまぁ仕方ない問題ではあるんだけど
確かパナソニックは政府が発表してる発火事故のリストに載ってたからそれの対応なんだろうな
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 17:24:58.56ID:BIdOWZwb
軽くブリジストンのTb1と丸石のRebike見比べたけど、ブリは何でタイヤがあんな中途半端な規格なん?クロスバイクと言うから700cかと思ったのに。
丸石は26インチだからシュワルベのマラソン履けるけど、ブリは無理やん。タイヤ交換面倒くさそうなのに。
初めての電チャリはRebikeにしてみるかな。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 17:31:51.60ID:buGDDJY8
またまたリコールですよ!!!
2024.4.23対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://news.panasonic.com/jp/press/jn240423-2
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:19:09.79ID:W/v3tPMy
おれのNKY576B02Aも早く
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:35:55.51ID:sOBegTnL
古い順にリコールしていってるからpanasonic要は全部アカンってことやん
現行バッテリーもそのうち(5年後くらいか?)リコール来るんだろ
部屋に置いてんのに怖えなあまったく
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:42:13.64ID:BIdOWZwb
>>331
乗ったこと無いから分からんのだが、回転遅けりゃアシストしてくれるんだろ?多段化する意味あるのか?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:53:38.26ID:ByniUkNa
電アシ規格内での利用なら内装3段のレシオ幅で問題ない
が高速化改造すると内装3段のギアレシオでは激坂捨てることになる
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:18:09.54ID:SO4QQMyN
高速化ってより直結の2速を常用化だね
3速は下りや、よっぽどの追い風にしか使わなくなる実質2速化
それ考えるとe-bike対応のSG-3R75の3速直結ってのも正しい気もする
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:58:22.38ID:t96nR922
>>327
ヘタって放置してたの調べたら対象だった
旧タイプで型番に02が追加される前のバッテリーだから、前のリコールと同系
もう使ってる奴そういないだろ
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:14:37.01ID:RKIIKsjl
2016年以降の新型バッテリーは対象じゃないな
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:15:47.49ID:/Oq7Oato
>>333
近くにあれば試乗してみて
電動アシストあろうがなかろうが
3段変速より7段以上の変速の方が快適に活動範囲が広がる
スピード出したい坂を登りたい時もあるような乗り方をする場合

近所で買い物するだけなら内装3段で十分だし
内装の方が手間もいらなくてよいだろう
それに内装三段でも50km以上のサイクリングは可能だし
しかしクロス7段比べるともっさりしてる

他の人と違って改造は考えてない
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:02:52.65ID:LXJLUHyC
最近、電池装着してない電アシ走ってるの良く見るんだが、流行ってるんですか?
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:38:33.93ID:OM1GviSX
うちの地域では電アシ自体が減ったような気がする。そして車の渋滞が酷くなった
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:23:15.80ID:JSpGfkek
こっちはめちゃ増えてるよ
バイク置き場がガラガラで、自転車置き場が電チャリでいっぱいな事も
まぁバイクは取り締まりきついからね
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:14:40.86ID:kmBtL68D
先日初めて学生のアシスト見た
って書いたっけ?
向かい風なのにやたら速くて追いついてくる学生がいたから
運動部かと思ったら追い抜きの瞬間に電アシとわかってそれで初
後輪の泥除けに学生の証拠のシールが貼ってあったし
親はどういう考えで買ったんだろう
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 02:03:01.12ID:COh+kYBt
だから何だよキチガイかw
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 08:51:51.50ID:QRrWkjVy
自転車通学してる子供の自転車がパンクしたので
臨時で自分の電動アシスト貸したら気に入られて奪われてしまった
仕方ないのでもう一台購入
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 09:23:40.34ID:/3b2OqDp
子供が男の子なら甘やかしたらあかんよなぁ
女の子なら仕方ないとは想うけど。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 09:37:48.57ID:TpMVlhwT
文章全体にヤバさを感じる。これは普通の人がフリをしても書けない文章

「後輪の泥除けに学生の証拠のシールが貼ってあったし」
特にこの文がマジモンのキチガイ感じる
バケモノや
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 09:41:20.08ID:vD0kFfLH
近所のイオンにほぼ毎日違法モペットが定位置に停めてあるけど絶対従業員だな
一応交番に電話しておくか
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:54:52.45ID:uEbnj/3V
通勤に電チャリ乗ってるけど
自転車屋のクソジジイに若いのに電チャリ乗ってんなか?って言われたわ
こういうアホが多いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況