X



【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 12:25:19.61ID:pSGxCadO
ワイヤー引きで作動する、いわゆる機械式ディスクブレーキについて語るスレです

ブレーキだけでなくレバーやケーブル、パッドとディスクの相性などなど
ノウハウや使い勝手について語り合ってください

なお油圧式ディスクについての話題はこちらへ↓
油圧式ディスクブレーキ part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586320552/


前スレ
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455202739/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505012557/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531502364/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576078937/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614211568/
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:19:11.05ID:C/PXevfq
RT800とセンターラインどっちも選べる状況だったらどっちにする?見た目で選んでいいレベルの差なんかな
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:36:15.18ID:k/JJqZBL
SPYREのSLCと比べてどうなのか?
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:43:35.26ID:07x4LBJ1
対向ピストンには真似できない引きの軽さ
片引きでもBB7SLより軽い

気分の問題で対向ピストンじゃなきゃヤダっていう人はスルーでいいよ
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 16:58:15.86ID:ParC5uPp
キャリパーの引きの軽さ≒リターンスプリングの強さ
レバーの引きの軽さ=キャリパーの引きの軽さ+ワイヤーの抵抗

EQUALはワイヤーも含めたパッケージとして優れているんだろうと思う
ワイヤーの抵抗を低く見積もってリターンスプリングを弱くしてるのかな
ただキャリパー単体だと軽量性くらいしかメリットを感じない
あの値段ならもうちょっと色とか塗装の質感を上げてほしいところだ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:13:15.47ID:nyU1YbfH
この値段だとHY/RDもmcx-1も買えるから必要性がわからん
mcx-1とかスプリング最弱にするとアーム戻らんレベルまで行くし、対向だから重いわけじゃなくてspyreが重いだけだぞ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:19:05.06ID:yOIJu1D3
spyreも最初重いだけでしばらく使えばバネがヘタるのか握力が強化されるのか全然重く感じないけどね
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:58:50.36ID:F9KYK2Qs
spyreで引きが重い時はフルアウターのリア側のワイヤーグリスが劣化した時だけで
経路が短いフロントは常時軽い
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:43:42.26ID:8W54UziR
最近のは知らんが初期のspyreは明らかにバネ強すぎるからバネを削って加工する動画とかあったよな
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:05:03.19ID:12vfwEnH
内装フレームに無理矢理growtac equal使ってる。
ワイヤーの取り回しが大変で、インナーは付属の、アウターは普通の使ってる。
効きも引きも、別に使ってる9000キャリパーでアルミリムにブレーキかけてるときと、あまり変わらない。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:15:24.60ID:12vfwEnH
専用アウターケーブル使ってないので、引きは油圧ディスクに比べて、多少重くなってると思う。

メリットは
リムブレ用stiの使い回しできる
油圧に比べて輪行で気をつかわない
安価で軽量な機械式ディスクロードを組める
キャリパーブレーキ(アルミリム)と同等(ちょっと上?)位の制動力
といったところか
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:33:34.00ID:Y7fvil0Q
俺も内装フレームに組んだよ
全部ハードアウターで行けた。

9100リムキャリパーとの比較では
equalの方が引きが軽いし効きも良い、
コントロール性も良いので選んで良かったと思っている。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:54:36.09ID:DOyaFAIz
spyreのslcとequalを本体のみ交換して比較しました。エアロでない内装フレームです。
equalの方が引きが軽く制動力も強かったです。
正直ワイヤーディスクロードは失敗したかなと思いましたがequalに交換して全て解決です。
シフトはdi2です。
油圧買い足さなくてよかった。
調整はちょっとシビアです。
当方整備士での感想です。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:42:01.65ID:5ygiogdA
今日は急に強い雨が降ってきたけどブレーキは問題なくきいてくれたね
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:56:32.86ID:ICtaJMO/
中の人頑張ってる?
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:29:03.91ID:T3bhUe6F
equalのステマでは無いが、機械式のメリットそのままリムブレーキの資産をそのままスムーズに移行できるパッケージングが良かった。

使いにくいところはキャリパーの装着がシビア、ローターにしっかり並行に取り付けしないと効きが弱い。
ハードアウターのテンションが強くてキャリパー装着時に動いてしまうので装着に難儀する。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:09:18.04ID:cIK2GmNj
>>298
なんか面倒な取り付け方してるな
equalが特殊なのかな

ホイール装着してブレーキ効いた状態にしたままキャリパーマウントのネジ締め込めばローターとの平行とれるでしょ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:14:50.32ID:EnN1XnYJ
>>299
ハードアウターが硬すぎて曲げにくく
そのやり方だとローターがしなってナナメ装着になるのよ
ガッチリと押さえて取り付けるか
アウターケーブルを後から付けるか。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:57:58.54ID:b7soeFOa
Equalで平行に取り付けたいなら、ブレーキレバー握らんでも、パット調整ネジを両側から締め込んでローターを挟めばいいんじゃね?
使ったことないから適当だけど
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:23:35.64ID:d8+Q1m1z
アウターケーブルを後からキャリパーに付けようとすると硬くて全然曲がらず、その方が取り付けに難儀するw
でもしっかり並行に取り付けできたらコントロール性と効きは素晴らしい
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:45:13.80ID:+ky+sJft
Equalってナローか
ヅラディスクが買えたらポストマウント盤試してみる
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:31:43.57ID:arSmMMKA
キャリパーブレーキつっても
セラミックリム+Kool赤だと前転する位効きすぎるからなあ
あまりに強いから普通のシマノに戻したけど
スイス+普通のアルミもDisc買ったの後悔するレベルで雨でも効く
シマノが雨で効かなすぎるのが何でなのか知らんけど
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:27:41.90ID:arSmMMKA
182で体重は裸で66だな
毎日ベランダで懸垂やってるから握力は普通の奴よりはあるんじゃないか
OPセラミック+Kool赤+105以上のキャリパやってみ 危ないレベルで効きすぎるから
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:38:57.83ID:mHBgKjJv
プンプロセラミックっておじいちゃんかよ…
今後タイヤが28c〜32cくらいが標準になりそうな雰囲気だから、制動力云々じゃなく楽にコントロール出来るメリット考えたらディスクに軍配挙がるだろうけどな
それ以前に業界がユーザーに金使わせたい思惑もあるから、キャリパーは入手性悪くなるし昔の機材を刷新できないような物好きしか使わないブレーキになるよ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:23:13.29ID:arSmMMKA
40だけどお前はクソガキ厨房か?
金も組立技術もないガキが自転車っつうとメカDisc完成車しか選択肢ないんだろうが
メカなんて油圧・リム両方に劣ってるぞただ導入コストが安いだけ
28-32標準とかバカじゃねえの 業界の養分に自分からなってるのが分かってない辺りろくな大学行けないだろうな
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:30:59.80ID:b7soeFOa
>>308
体が理想形すね!
178の70だけど、元々の骨格が太くて細マッチョになれんので羨ましいすw
腰回りの筋肉は負けんですけど!

ブレーキは体重移動とかのテクニックも絡むし、他人と比較してもあまり意味無いですね。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 00:02:21.45ID:sPVHnqzP
いきなり発狂しててワラタw
厨房云々とか養分云々とかはご想像に任せるしかないけど、業界のトレンドがそう言う方向だからって話しただけなんだけど何が刺さったの?w
リムブレの話してたからディスクの話を出したんだけど別にメカに限定してる訳じゃないし
メカスレで油圧の話は意味不明といわれそうだけど、それならリムブレの話しを出してるのも同レベルだしねー

てかセラミックリムは制動力云々以前にリム傷めやすいシマノシューは使わないのが常識だと思うんだけど、気にしてないぽいからあんま乗らない系の人かな?
まあおじいちゃんは減りつつある23c以下のタイヤを確保するのに苦労するような事にならないといいね
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:09:17.57ID:yqdoMGLq
紐ディスクキャリパー、扱いもメンテも楽で良いわ
メインは油圧ディスク、紐はセカンドバイクに付けていたけど紐の方がなんだかんだでロードバイクに合っていそう
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:24:20.81ID:sAoiXKrH
油圧はバイクで堪能してるからいい
チャリに乗ってるいう感覚がワイヤー引きなんだよ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:14:18.61ID:O0ODjdej
せやなあ
フラバにテクトロの油圧付いてきたけどタッチがイマイチやなあ
おまけにレバーが3フィンガーやったし握りにくいw
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 01:52:14.76ID:xn3CE95a
ワタクシ41の初老ですが、
去年まで25Cのリムブレーキ
今年28Cのディスクロード買って、r9100レバーとequalキャリパーに交換しました。
もう25Cにもリムブレーキにも戻る気はありません

晴れた日の制動力はリムブレーキでも十分で不満はありませんでした。

ちょっと全体重量は増えたけど外周部は
28C(チューブレス)と軽いカーボンのリムにして
25Cタイヤと重いリムブレーキ用のカーボンリムより軽くできました。
3mm幅増えただけですが荒れた道でもかなり安心できるようになりました。
あとスルーアクスルハブのしっかり回ってる感覚が好きです。

困ってるのは雨の日にブレーキ良く効くけど音鳴りがかなりうるさくて恥ずかしいです。(MTBも)

ワイヤー変速油圧ブレーキのレバーは重すぎてディスクロード買うか迷ってましたがequalブレーキは買って良かったと思ってます。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 02:12:50.61ID:nWiIWD1r
ディスクのブレーキ鳴きはパッドに耐熱グリス(ゴムに使えるカッパー系かちょう度の高いシリコンでも可)を塗ると良いよ。
パッドに塗るって言っても、キャリパーのピストンが触れる側だぞ。
ディスクを掴んだ際にこの部分が振動で軋んで音が出るから、ここをグリスで潤滑することで泣きが止まる。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:40:19.16ID:zCuDJmG2
ほったらかしていたらいつの間にか音がしなくなるね
それまでにはパッドの調整やブレーキのかけ方等色々と音が鳴らない方法を考えるけど
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:14:17.29ID:WiKsHlJK
そういう仕組みで鳴いてたんだね

車やバイクでパッド裏に処理してプレートを挟み
ブレーキって鳴く事あるのか?と思っていたが
ドライ状態が多い自転車だと処理後の違いが良く分かった
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:59:01.57ID:fE8Hj3Pr
軽く握って当て効きさせるとキュルキュルいうのもパッドグリスで治るんかな
自動車用のグリス買って試してみっか
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:42:14.69ID:WiKsHlJK
パッドの尖ったカドを削ってならすと鳴き防止になるらしいが
自分は困ってない頃から続けてるので>>323に効くか分からないけど
グリスと共に試してみて
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:46:48.29ID:9WN+JrGr
サイクルフリーダムがEqualでエモンダ組んだらフロントブレーキが動かなかったと言ってるけど、これは彼が下手だから?
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:01:12.67ID:4bxhvG23
emondaでequalっていうより
ステム下部を添わせるタイプで17度ステムでスペーサーなしツライチという条件のようだね
同条件で試したことないからなんともいえないけどかなり厳しいルーティングになりそう
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:44:33.80ID:XuTk4pi8
ポストマウントのイコールまだ?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:24:05.74ID:XuTk4pi8
あ、もう売ってるのね
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:06:55.55ID:JSz0yZg8
テクトロの安物でもメタルパッドに替えるだけで十分すぎる。
レジンパッドで止まらないのは当たり前。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 19:40:18.25ID:YZTido0E
久しぶりにメカニカル調べてたら浦島太郎で…
シマノはm375より上のやつな無いの?deoreクラスのやつとか
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:51:44.38ID:yFz0JCCt
シマノの機械式ならBR-RS305がフラットマウントで105相当のグレードだったはず
ロードでシマノの機械式ならこれ一択でしょう
ただし制動力はMTB用でワイドパッドのBR-M375の方が上な気がする
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 00:24:42.39ID:BqCTuVmC
ロードと違ってかなり安価に油圧化出来るのは凄いな
完成車付属M375が効かなかったら入れ替えてたと思う
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 06:19:21.17ID:MYN18EJ9
機械式は中華製に結構面白そうなのがあるね
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 06:54:54.24ID:MYN18EJ9
https://funride.jp/wp-content/uploads/2016/01/151210_7D_4716.jpg

こういうレイアウトでついてるマウントってどういう理由があってこうなってるの?
キャリパー取り付けのクリアランスとか結構きつそうだけど
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 09:01:42.76ID:Rlp/dzzF
なるほど
ブレーキ時に掛かる力をチェーンステーとシートステーに分散させてるのか
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 16:05:59.84ID:Nh45U8eX
リア側は曲がりくねったアウターを多く通過する事もあって
グリスの劣化で紐の抵抗が出るまでがどうしても早くなるな

締め付けるCクリップを使わない留め方と
各部の曲がりを緩くして改善させたがそれでも早い
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:14:16.97ID:J5RjCwiz
>>346
ワイヤー外出しにしたら感動するくらい軽くなる。
曲がりが一番良くない。
フレームの曲線に沿わせないで出来るだけストレートにするが吉。
カーボン繊維柄のテープを細く切ってワイヤーとフレームを固定すれば、タイラップ使うよりはるかにカッコ悪くならないからオススメ。
>>347
断然グリスが無い方が軽い。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:24:43.20ID:OVEeDuRy
ワイヤーを例の軽い奴に替えたり
ワイヤーにグリス塗ったら改善されるかな
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:32:33.70ID:SeddtuZ0
よっぽどカラカラガリガリになってない限りグリス入れると重くなる
グリスは防水防錆のためのもの
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:44:46.34ID:dVfkAB9F
>>348
ありがとう。 確かにそうだと思ってキツいBB下経由を上経由にしたが
かなり緩い曲がりで更に抵抗低減したので抵抗が出始める時期が伸びそう
(元々外出しだけどフルアウター設計車

後はクランクで巻き込まない様に綺麗に固定してみるよ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:24:37.53ID:OVEeDuRy
>>350
マジかよ。買った店で重いって言ったらシューッされたわw
やっぱりダメだったんだなあの店
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:34:02.92ID:TLzJyFJ4
ママチャリ風情の電動?で
前後ディスクブレーキの自転車見た
どこのだったんだろう
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:46:14.87ID:Nx+b1qjc
殆どのママチャリのフロントは雨で濡れたりすぐ砂噛んで効かなくなるし
リアはバンドだと煩いしローラーだと抵抗凄いわでディスクは歓迎
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:35:02.17ID:C628KOb7
メンテフリーの油圧…
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:11:56.49ID:ezXMx5fV
完成車付属のレバーadventパッドpromaxがびっくりするくらい効かないのですが
BR-RS305に変えるだけで許容レベルまで改善しますか?
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:33:41.87ID:Nx+b1qjc
今も使ってる完成車付属Promax Render-Rも同様だったけど
手持ちのシマノRT54・56付きホイールを試したら普通に効く様になった

そのキャリパーにシマノ互換レジンパッドがあるならば
対応シマノローターとの同時交換が安定すると思う
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:07:20.93ID:ezXMx5fV
>>365
正確にはmicroSHIFT Advent XとPromax Decoder Rって組み合わせです。
レジンパッドはともかくローター変えるだけでも結構変わるものですか。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 01:23:13.29ID:kC37yDQD
完成車によってローターが違う事があって正解は不明なので
6年前のRender-R標準パッドだとレジン用ローターで良くなったという流れ

あの頃と同じままだったらシマノローターへ換装でいいけど
尼で売ってるAHLとかのBB5系パッドを試すのもあり
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 05:49:36.43ID:XCiKqfR1
>>357
ママチャリのクォリティや使われ方でも
ディスクならいつまでも引き摺りもなく
良く効くとでも?
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:42:43.37ID:PD/kzHBZ
メンテナンスなんて一般人には無理だろ
パッドの減りの速さはママチャリには向いていない
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 07:08:09.56ID:R/2FiNiT
グロータックのEqualで、リアだけブレーキレバー握ってもスカスカ(全く効かないわけではない)になるの、なんでなん??(ノД`)シクシク

付属の硬いアウターワイヤー使ってるし、ワイヤーテンションも目盛りの範囲で動いてるし、パットのクリアランスもできるだけ狭くしてるんだけど
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 07:18:51.54ID:yXWn3wO9
>>371
まずキャリパー取り付けが斜めになっていないか確認
アウターケーブルの強度がありすぎて
取り付け時に斜めにつきやすい、ローターを挟んでのセンター出し方式はほぼ不可。

ブレーキレバーの引しろをせばめていたらブレーキの効きは弱くなるのでレバーの引しろを最大まで広げる。

俺はこの2つでガッチリ効くようになった、頑張れ。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 07:21:58.37ID:yXWn3wO9
>>371
あと、フレームのキャリバー取り付け部分が微妙に曲がっていて垂直を出せない時があるので、その時にはアルミホイルを何枚か挟んでカント調整をするべし。
ラジコン用の内径5ミリ、厚さ0.5ミリワッシャーを半分にカットしたりして挟むのもアリです。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 07:58:54.03ID:R/2FiNiT
>>372-374

お二方、アドバイスありがとうございます。
センター出てるようで出てないのかな。
レバーの引き代は変えてないので大丈夫です。
フレーム(取付部)の水平を見ようと思ったら水平器は置けないし、ローターにパットが僅かに触れた状態で上側と下側で当たり方に差が無いか目視するくらいしか方法が思いつきませんが、良い方法はありますか?

アウターワイヤーの外れが無いかも確認してみます。

頑張ります!
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:04:46.62ID:1aoXHOH5
うちのはフロントほどじゃないけどよく効いてるなあ
フレームに沿わせてアウター曲げ過ぎたからタッチはカチッとしないけど
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:52:10.51ID:cqi1K5cR
>>375
センターズレはほんのわずかでも効きが弱まるので
再調整してみては。
しっかりとキャリパーを手で押さえながらねじ込んで固定しないとズレるよ。

あと、equalキャリパーへのワイヤーテンションは強すぎてもダメみたい、引きしろを緩めてみて下さい。
テンション上げすぎてdangerレベルに達しないように注意。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況