X



【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:02:37.01ID:lJhW43g1
ワイヤー引きで作動する、いわゆる機械式ディスクブレーキについて語るスレです

ブレーキだけでなくレバーやケーブル、パッドとディスクの相性などなど
ノウハウや使い勝手について語り合ってください

なお油圧式ディスクについての話題はこちらへ↓
油圧式ディスクブレーキ part16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500265645/


前スレ
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part10 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454414716/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455202739/
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:37:33.34ID:manqhLZ5
前スレ>>1000

え?なんのためにリザーバータンクがあると?
ラインの油量は一定になるように出来てるよ
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:52:01.69ID:dHBcizbF
前スレ1000の言ってることが、ちょっと分からない。
>オイルライン内のオイル量は一定だから
>パッドが減ってピストンの突き出し量が増える分
>レバーの握り量も増えるよ

リザーバータンクの役割って何?
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:04:28.33ID:VdT5cYRg
オートバイの油圧だとレバーの位置変わらんし
自転車の油圧は特殊なのかと思ってまったでぇ

DOT4のフルードが余ってるんで
ヘイズのなら使いまわせるしコツも同じだろって確保しちゃってるのに
予定が狂ったような、関係ないような
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:02:35.12ID:VRp9tqxY
機械式スレなのにいきなり油圧の話から始まるとか
カオスすぎるw

ワイヤと油圧のハイブリッドの製品もあるんだし
もう機械式とか油圧とか分けないでディスクブレーキスレで統合しちゃえばいいのに
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:27:54.48ID:g28xhY/k
分けられた経歴は知らないが大抵どちらかの話題が続いた時に片方がふてくされて
悪ノリして荒らしたりして渋々分けられたんでしょ?

2ちゃんなんて短いスパンで同じ事になるんだからこのまま住み分けを続けた方がいいと思うよ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:06:35.80ID:QgG3Kf4E
今回に関しては知ったか(ryのID:Uf2HG/gtが悪いな
油圧式を奨めるようでいて貶める高度な自演かもしれないけどw
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:22:09.97ID:9hkB4f1v
メカディスクだとワイヤーの張りで
いちおう効き具合が調整できるけど
それと同じような事を油圧でもできる?
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:39:56.52ID:P0mIWaHh
出先での調整やトラブル対処が
できるだけ簡単な方がいいよな
スレチになるがシマノはブレーキとシフトのワイヤーを
同一にするぐらいはしてほしい
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:09:00.44ID:9hkB4f1v
>>15
つまりは出来ないモデルが多いって事か
やっぱメカディスクの方が自分に向いてそうだわ
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 02:09:55.65ID:I0ry+t0K
対向ピストンのキャリパーはフロントで使うとスポークとのクリアランスが精神衛生上アレだけど
ブースト規格ならその辺の問題もクリアしてそうだね
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 02:44:56.63ID:yb2sAHt4
機械式のアウターケーブルと油圧式のホースの径って同じ?
ケーブル内蔵式のフレームだから太さが気になって
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:15:40.35ID:S75wAw3u
質問ですが、ロード用ハブとMTBのハブのローター位置って同じですか?
29erに700cのディスクホイールを着けたらキャリパーの位置調整だけで大丈夫ですか?
もちろんホイールの固定方法やローター径、オーバロックナットは同じです
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:28:13.37ID:S75wAw3u
ロードがディスクブレーキ採用してリアのOLDが135になってきてる様なので29erで着けれなかった細いタイヤがつけれるのかなと思って質問しました
街乗り用なので安いホイール買ってみようと思います!
カセットもクロスレシオにしますがスラント角のレスポンス低下は目をつぶっときます
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:32:06.68ID:/J9htyBQ
ハブの設計によりディスク固定位置が微妙に違う可能性がある
ハブ統一化を考えたが調整が2分かからないのでそのまんま共用
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 01:09:50.23ID:w6eT4v22
>>27
ディスクロードはスルーアクスルでOLD142ミリですので、そのままじゃ付かないかと。
エンド交換でスルーアクスル142→QR135出来るホイールなら付くのかな
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 10:00:59.16ID:Dbsbr14E
ロード用って言ってもリム幅が細めの700cディスクホイールのつもりです。
ホイール組めば問題無いんだろうけど、めんどくさいので完組つっこめないかなって思いました。
ありがとうございました。
0032リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/09/24(日) 10:29:22.18ID:GIGcCQti
ディスクブレーキは、力強い踏ん張り力が必要なので、
ブレーキブースターが故障すると、並大抵の踏ん張りじゃ止まらんぞ。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:35:14.78ID:rs9Wx7rR
スルーアクスル142mmエンドとQR136mmエンドは互換性有るのが基本
ハブ自体は共通で中通してるパイプだけで作り分けてたりする
ただ、そのパイプ部分が困るから、そのまま付けるのは無理だな
ハブだけ買ってニコイチで切り替えられるホイールにできたりしてるけど
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 04:29:02.81ID:7GF9FpBB
つまり今後ロードのリアエンドは142mmスルーアクスルってのになるのね
フロントはどうなの?
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:36:39.08ID:D0l6L5sh
>>36
ttps://www.riteway-jp.com/itemblog/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB-12368/2017/08/_adminrpj
フロントはOLDは同じみたいね
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:15:15.05ID:Ao6hvT+6
そろそろ油圧に行ってみたいなぁと思ってあれこれ情報サイトを見始めたら
油圧化の前に160mmから203mm化の手軽さに先に行きたくなってきた
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:28:41.20ID:Ao6hvT+6
ファットっすわ
正直油圧化を考えたのは片押しからの整備の手間だけど
大径化はファットの車格に対してこじんまりしたローターの見た目に不満を感じ始めてしまった
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 02:08:27.01ID:epybkchV
スルーアクスルの規格が落ち着くまでは機械式対向ピストンかワイヤー引き油圧のどっちかが無難では
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 02:26:19.77ID:9dNWD2yo
大径ローターはローターの振れが出やすい気がするけどどうだろう。
例えばシマノ上位グレードのアームのぶっといやつなら大丈夫なのかな?
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:06:09.60ID:vo2hyyub
質問です
Spyreのメタルパッド化に興味があります
パッドはシマノのE01Sがつかえるようですが、
E01Sと互換性のあるワイドタイプのメタル用ローターが
シマノのコンパチ表に見当たりません

他社製を探すべきでしょうか?
それとも(ドライブトレインの互換性のように)
「所期の性能がでない」だけでナローローターでも使えるのでしょうか?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:31:16.90ID:sU5o3c/l
メタルパッド用ローターとかナローローターとか教えてもらったとこで聞いたら?
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:32:40.47ID:wprRwBZq
>>45
Spyreとメタルパッドの組み合わせって、相性悪いようなレビューも有るけど
レジンパッドのB01Sと、SM-RT86とかのシマノの互換の有るローターとの方が良いってな
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:36:24.01ID:wprRwBZq
って、SM-RT86を使ってる人が居るんだからナローローターじゃん
逆に>>45はどこからワイドローターだと思った
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:17:03.77ID:WVNvxGkA
>>44
キャリパー台座はポストマウントになってからしばらく変わってないよね
フラットマウントは出たけど
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:20:50.80ID:41DTNtA9
フラットマウントからポストマウントの変換アダプターも在るから
何も困らないな
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 01:18:48.56ID:9o4mdZzy
フロントからスポーク弾くような音が聞こえると思ったらSpykeが微妙に接触してた
スポークとキャリパーのクリアランスが1mm強だったんでいつかはこうなると思ってはいたけど…
因みにホイールは旧SLXハブとDuallyの手組ですた
ブースト規格なら問題ないんだろうなあ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 02:53:09.90ID:a+k9uM5W
ローター大きくしてキャリパーをハブから遠ざけて・・・って干渉を理由に大きくするのは使い勝手その他で問題出るかな?
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:13:21.20ID:IIfqhVAR
最初に組んだ時に1ミリ強のクリアランスがあったのに
それがなくなったってのがわからんw
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:15:20.86ID:8W2y8L+5
ディスクでオチョコがあるからなじみが出てセンターずれたり
テンション下がってきたとか?
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:45:45.00ID:9o4mdZzy
>>54
ローター180mmにしててこのざまなんだ

>>55
自分だけじゃなくて安心してしまったw
センターロックだから真似するの無理っぽい
とりあえずキャリパーを可能な限り外に逃がして調整してみるよ

>>56 >>57
俺も分からんけどたぶん>>57みたいな現象が起きたのかなあと想像してる
車重だけだと鳴らなくて乗車負荷かかると接触して鳴るんだ

皆さんありがとう、対策してダメだったらBB7に交換しようと思う
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:55:40.26ID:GK/6vLP9
>>60
その発想は無かった!
六穴アダプター持ってるけど取付楽な方なのでボルトでちまちま付けるヤツ調達してみる
ありがとう
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 04:10:38.82ID:5zahT8Q0
油圧化する前にSpyre試してみた
最高じゃねーかこれ
っていうかこれで充分だわってのが正解か
片押しのネガをドヤしてくれてほんまありがとうな
テクトロに感謝するの初めてだマジありがてぇ
油圧化のために貯めてた金でホイール買うわけ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 07:48:27.21ID:4jfxLATx
姉妹品のSpykeだと安い油圧の方が更に快適だったよ
まあメンテ考慮してSpyke使ってるけど
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:48:09.11ID:LVhhviWN
俺もHY/RD使ってる。
効きは完璧、でも重い。
最近気になるのがJUIN TECH R1。

どちらが良いか両方知ってる人教えて。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:11:23.45ID:rylNl9Am
ホームセンターで見た記憶があるけど
モノタロウとかでスナップピンで検索すると同じ形のが見つかるかもよ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:01:24.98ID:muT0aLrg
どこでも何も一般名称だからよほど機械系に興味が無い人以外は知ってるかと…
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:54:07.02ID:LVXLDqq0
持たそうと思えば持つけどどうしても斜めに削れてきて感触は良くないから5000kmかなぁ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:47:20.13ID:2C9SoQgE
>>79 >>80
ありがとう

300円くらいの中華パッド買ったけど一万キロ持つなら安物買う必要がなかったよね
普通に純正か1500円くらいのメタルパッド買えば良かったな
どうも消耗品はケチってしまう
自分で情けないわ
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:17:57.68ID:K6Rro1iG
>>82

リア140mmローターなんす
なので効きのいいhy/rd

フロントはspyerで十分効く160mm
bb7にするとジャックナイフしちゃうねw
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:37:41.48ID:RlPoMyD2
リアが140しか入らない設計のフレームがあった気がするけど
そういった縛りがあるのかもしれない
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:50:01.16ID:3cmZRadr
うちのはリアがQRなフレームだからspyreからhy/rdに変えるのもありかなと思ってしまう
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:55:25.83ID:LVfiknvh
>>85
そう、後ろに160mm入らないの(;つД`)

140にspyerは意外に力必要
減速で普段使いはいいけど
山道の下りでいい加減疲れたww
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:51:55.32ID:tYy/9N8A
BB7+XTローター
長い下り坂で40→25キロ位の減速を5回くらい繰り返してたら
ブレーキがフニャッとして少ししか効かなくなった
これがフェードってやつ?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:18:22.89ID:tYy/9N8A
そのあとしばらく走ってたら元に戻ってたからやっぱり熱だったのかな
ローターやキャリパー少し触ってみればよかった
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 05:47:14.50ID:HExePZ+h
>>89
そのていどでフェードなんてするかなぁ?
冷えたかどうか以外に何か理由があったんじゃないの?
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:43:38.68ID:qC6w4OhT
なんで機械式がフェードしてフニャっとするんだよw

ここはバカしか居ないのか?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:59:16.81ID:T+0dEpoR
いつも以上の力を込め続けて止まろうと必死になるので
ワイヤーの初期伸びが済んで無い場合はそこで一気に出てそう感じる事はあるな

投稿者のそういった環境がわからないので真相もわからない
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:21:34.43ID:TlVwVKLg
ベーパーロックはしなくてもフェードは起こるだろ
しばらく走ってて感触が戻ったならワイヤー伸びでもないだろうし
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:25:32.92ID:1f4ABo6i
機械式のブレーキがフェードでブレーキがフニャるか?
単に効かなくなるだけな気がするんだが
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:26:51.53ID:qC6w4OhT
>>97
だからぁ
機械式でも当然フェードはするしフェードしたら効かなくなる
ただフニャとはならない
タッチは同じままで効かなくなる
フェードしてフニャとなるのはブレーキフルードの沸点を超えてブレーキホース内にエアが噛むから
機械式はワイヤーなので絶対にフニャとはならない
こんな基礎知識すらしらない奴が質問に答えるなんてお笑いだろw
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:35:26.33ID:DAoPg6wa
フェードで摩擦落ちる→普段の制動力を得ようとする→握力マックス→一時的にレバー・ワイヤー・アーム・キャリパーがフニャる、とか?
一時的でなくワイヤー伸びっぱ・キャリパー開きっぱや、中の玉っころ廻りが破損した場合は放置じゃ直らないだろうけど、今回は違うみたいだね。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:53:50.75ID:g7lHSSEY
>>99
フェードとベーパーロック調べてきた方がいい
レジンパッドなら普通に熱でたれるでしょ
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:55:10.22ID:yV3TGQ9o
50ccスクーターでワイヤー式ドラムブレーキだけどフェードさせたことあるがフニャッと言うよりスコンとなる感じだった。

冷めたら元の感触に戻った。

自転車とはシューの材質違うだろうから感触は違うかも知れないけど。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:01:14.17ID:g7lHSSEY
多分フニャっと感じたのは、いつもなら止まれる力以上の力をかけてブレーキレバーやらキャリパーのアームの歪みやアウターケーブルの縮みを感じたんじゃないかな
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:27:18.41ID:qC6w4OhT
何言ってるんだ?
フニャの原因を言ってるんだがw
話の前後が見えない文盲か?
機械式でフェードじゃフニャは絶対に無いって言ってるだろ

あとなフェードしたら冷めたら普通に効くと言ってる奴はフェードしたことない奴だな
レジンは特にだが一度フェードしたら冷めても効かなくなる
樹脂が溶けて摩擦係数が下がるからな
軽度なら一皮剥けば直るがな
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:41:13.42ID:qC6w4OhT
あとな
>>89は元々フェードなんてしてない
ネットで見た知識で何となくフニャとしたと感じただけ

よくいるだろ?
ネットでハンガーノックを見てチョット疲れたくらいでハンガーノックだと騒ぐ奴w
ハンガーノックだと言いながら甘い物をムシャムシャ食って、本当にハンガーノックなら気を失ったり立てない、意識がないなど、結構重いんだよな
単に脚が売り切れただけで何がハンガーノックだw
体脂肪二桁もある奴が無補給で100キロや200キロ走ったくらいでハンガーノックになるかよ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:00:32.18ID:T+0dEpoR
もう草は生やさなくていいから部屋取ってID:tYy/9N8A二人でと一晩中語り合ってくれ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:08:09.55ID:HExePZ+h
>>108
それいるなw
休憩ありのまったりツーリングなのに、やたらハンガーノックに気を付けろとか言う奴
あとフェードっていう場合には、ペーパーロックを含むってことがわかってない奴がいるね
同列じゃなくて、フェードカテゴリの中に原因のひとつとしてペーパーロックがあるんだけどね
あなたの書いてることはMTBで競技出てるような人なら常識なんだけど、ロード乗りだとなかなか
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:22:09.21ID:AGbsM4Bk
操作感を表現する単語ひとつにしつこく食い下がってるだけなんだからもうツイッターなりブログのコメント欄でやってくれよ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:30:40.33ID:qC6w4OhT
>>110
わかってくれたか
一人でも知識と経験ある奴がいて安心したわ
ここはシロウト以下の無知が知ったかぶりで答えまくるのが気になった訳よ
しかも現役の自動車整備士に対し説教するんだからまいるわw
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:50:58.36ID:Chkm84io
夏の水分補給失敗塩分補給失敗の熱中症をハンガーノックと一緒くたにしてるやつが多い
前者は初心者だと本気でサクッと経験する
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:53:35.35ID:g7lHSSEY
んー、ウォーターフェードはベーパーロックとしてフェードと区別する事が多いと思うんだけど
一般人が習うのは教習所が多いと思うし、俺は教習所でそう習ったよ
逆にパッドだけ垂れてる状態はなんて言うの?
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:58:20.01ID:Chkm84io
そもそもそんな現象は自転車のディスクブレーキでは起きない
で終了してんだよそれ
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:48:48.12ID:l6LxYk2Z
あー「グニュ」てっ感じわかる bb5そうだたっ
spyerだとそこまでグニュ感無いでピストン両押し片押しの違いなんかーなとおもとったっよ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:57:56.93ID:HExePZ+h
ようするにフェードとかじゃなくて、付けたてで馴染んでなかっただけじゃないの?
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:59:47.25ID:g7lHSSEY
まぁ実際、体重74kg+車体15kg+荷物20kgの機械式レジンで中山峠下ったときも、ブレーキに不安は覚えなかったけどね
10年前だけど
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:05:57.26ID:1ac7T083
初のディスクブレーキでTRPのSPYRERのを買ったら初めてとはいえ異様に重いので変だなと思ってたが
こんどは安いディスクの自転車買ったら全然違う軽さ
SPYRERは両側から挟む仕組みだから片端から挟む倍の力が要るのかな
てことは基本的に油圧式をチョイスしてくれるのを想定したメカなのね
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:23:37.51ID:1ac7T083
>>125
TRPSPYRERはパチモンではないぞ
パチモンの方が軽くてよく効くという
逆転現象についてきいてるんだが
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:35:56.15ID:Q9odTwm6
一字違いとかそれっぽい名前のパチモンって良くあるけど
Rが一つ多い事を暗にそう指摘してるんでしょう

それとも知らない間にSPYRERが出ていたならすまんが
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:47:02.36ID:Q9odTwm6
車体の詳細がわからないので的外れかもしれないが
ケーブル内装式だとしたらその取り回し次第では凄い動きが渋くなることがあるね
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:56:57.76ID:+QozCTXi
ワイヤーの調節するとこで調整すると重くなるってどっかのレビューで見たな
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:57:17.23ID:a2iyM0sf
ワイヤー張ったら引きしろ調整は、パッド位置で調整すればそれなりに軽くなるよ
間違ってもワイヤーアジャスターを締めるな。ただ重くなるだけだ。
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:57:21.13ID:1ac7T083
ケーブル内装式です
取付調整は店にしてもらったんだどなあ
たしかに言われてみて今
外に出てるケーブル類をどれを上に通すかとかわずかに変えたらそれだけでタッチが変化した
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:24:56.37ID:SzEAds2c
ワイヤーアジャスタ調整はケーブルのたるみをとるだけだぞ。パッド横のくりあらんす調整を両側からやるべき
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 07:43:09.39ID:if6tUk61
spyerとアシマのPCDってどっちが引きが軽い?
spyerはセッティングつめてもキャリバーに比べたら相当重いからちょっと悩んでる
0143名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:39:34.35ID:No7R0hcO
ママチャリにも付いてるな
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:14:44.19ID:NaCZGbsD
ディスク使ってみて気づいたというか思っただけなんだけど
もしかしてキャリパーブレーキってドラムほどじゃないけど
ちょびっとセルフサーボ効果ある?

同じ車体構成でリアにキャリパー使ってた時は
レバー引ききりでいつも一定になるようにワイヤーゆるめにセッティングしてたんだけど
グリップ低いところだと、リアに最低限必要な制動力確保すると最後ロックしやすかった
今のディスクだと同じ位の最低限必要な制動力にワイヤー調整するとロックしにくくって。

どっちにしろディスクがコントロール性いいってのもよくわかった、確かにこれはイイ(・∀・)
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:08:57.01ID:OyJ8S431
>>145
それ、ローター新品じゃね?
ローターにパッドの削りカスがついてからが本番。
組み合わせによってはガツンガツンとブレーキが利く。
ワイヤなので油圧ほど酷くは無いが。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:00:09.27ID:pwLxuzNl
ブレーキパッドとローターの隙間が狭いと中に泥水がかかったら音がするのかな
今日は雨の中カランカランとスポークか何か軽い金属に弾くような音がしてて不安だったので
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:53:59.07ID:VqdAizFZ
BB7で減速している時、ローターの摩擦音が出るけども油圧にしてもやっぱり同じですか?
効きや整備性は気に入ってるけどシャラシャラ音がうんざりする
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:59:23.43ID:zX2Pjjy+
>>154
減速中の音はパッドとローターの銘柄や状態によるところが大きいね。
以前は鳴っていなかった音がするなら、パッド残量、パッドに異物噛んでいないか、ローター表面が荒れていないか点検かな。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:57:46.96ID:rQk3iAHQ
シマノはパッドが摩耗して薄くなっていくのに応じて内側はレンチで回すだけで広い範囲で調節できるけど、外側はできないのでこんなものを作ってみた
http://imgur.com/oH0WRUH.jpg

0.5mm厚のアルミ板をパッドのベースの形に切り抜いたのを何枚か用意して、外側のパッドが薄くなるにつれてピストンとの間に挟んでいく
2日走ったところピストンの形に擦れた跡が見えるけど今のところ問題ない

これまではパッド交換するまで2回ぐらいキャリパーの取り付け位置をずらしてたけど、これで楽ができそう
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:10:16.30ID:I6WR3dAv
>>157
シマノの外側ってワイヤーで動く方だよね?
それならインラインのワイヤーアジャスターでも入れてそれで調整した方が楽なような
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:51:21.56ID:sUqhZBGJ
パッドとローターの平行をとことん出して
外側パッドとローターのクリアランスをギリギリまで詰めれば
あとは減っていくに応じてレバー側のアジャストダイヤルを締めればいいだけだぞ
まあ平行とギリギリにするのがかなり大変なんだがw
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:49:03.33ID:k9GtjBxK
>>158 >>159
この板いらないのかな?

摩耗が進んでも2箇所のワイヤーアジャスターで効くように調整はできるけど
ワイヤーの下端が巻きついてる円弧の端まで使ってしまって、ワイヤーの一部だけが繰り返し強く曲げられて良くないと思ったんだ
http://imgur.com/Xv80B47.jpg

それとも、新品パッドのときに>>159のようにきちっと調整しておいて、こういう状態になるのがバッド交換のサインと思ったら良いのかな
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:21:39.90ID:PLoXllDC
パッド限界までつかった頃だと結構バネを引っ張っちゃってるのが気持ち悪いというレベルの話で実用的には全く問題ないな
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:22:58.64ID:jVJz3APz
まぁ実情としてはみんなが言うように
そこまでする必要はないというので間違いではないと思うが
スペーサーの工夫はうまく作れば効率はいいと思うな

外側のピストンに調整ネジやダイアルついてないキャリパーが前提
だからBB7とかシマノでもそのタイプなら根本的に必要はないわな
あとパッドが減ってきたら新品にしろっていう意見にも弱いw

ただワイヤー張りだけで減ったパッドを突き出すと
常時リターンスプリングが効きすぎて少しレバー重くなるし
その手書き画像みたいにワイヤーが曲がるのもだけど、
力の伝達方向と効率が下がるのはある、効きとかギリギリな時には有効かもね
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:24:34.37ID:DW4nfjCr
パッド減ってもなるべくアームが引かれていない状態をキープし、動作を軽くしたいならいいアイデアだと思うよ。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:42:20.80ID:Mhq0yzXQ
角度が付いたまま引っ張る様になると破断しやすくなるので
あのワイヤー角度で頻繁に引っ張られるならプレート作戦は確かにいいかもしれない
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:45:14.16ID:PLoXllDC
プレートをメチャクチャ簡単に自作できるならいいが
1万5000km持つ1000円のパッドを7500kmくらいで交換した方が楽だな
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:41:55.12ID:wYSHR/pT
つーか右パッドの調整ネジでパッド間隔を詰めたあとキャリパー取り付けボルト緩めて
位置を出し直せば済むんじゃねーのこれ
片押しの機械式でキャリパーのセンターを維持する必要性って無いだろ
0167160
垢版 |
2017/11/11(土) 01:38:48.03ID:TfgRNqn2
>>165
重いアシスト自転車通勤で住宅街中心で一時停止を守るせいか4ヶ月2000kmでパッドが寿命になってしまう
プレートは0.5mm厚のアルミ板をバッドと重ねてキッチンばさみで同じ形に切り抜きドリルで穴を開けるだけなので、ドリルさえあれば簡単だと思う

>>166
それをやってたけど、その手間を省きたくてプレートを作ってみたんだ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:59:05.23ID:veQRDm9E
その手の専用プレートなら千円もしないのが売ってるからわざわざ自作せんでも…
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:17:59.62ID:dpckrp9V
アルミ板と金切りバサミにキリ買って作れば使い続けられて装着の手間もさほどかからないし
あと五〜十年乗るならばコスト面で大きな差が出てくるが
そこは各々の感覚が違うので何とも言えんね
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 05:04:07.43ID:hweVHLwp
余計なお世話かもしれんが、
ストップアンドゴーが多くてパッドの減りが早いなら油圧式にしてしまったほうがいろいろメリット多いと思うけどな
引き軽いから指の疲れ抑えられるし
キャリパー固定ボルト緩めてブレーキレバー握って固定ボルト締めるだけで簡単にセンター出しなおせる

シマノならSLXグレードでも制動力は十分だから安いし
ミネラルオイルだからDOT使用のものより気楽に扱える
組み付けメンテもマニュアル通りにやれば大丈夫
思うよりやるが易しで、けっこう簡単にできるぞ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:21:41.40ID:U29j5TtO
>>166
パッドが偏磨耗するじゃん。
乗る度とはいわないが定期的に見た方がいいだろう。
それに調整ってアーレンキーで内側から回すだけじゃん。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:39:52.29ID:93a5dWPU
自分は街乗りで停車多い用途のはあえてキャリパー用のレバーにして
引き軽くしちゃってる、もちろんフロントには使えない手だけど

ストローク多いけどやっぱり引きが軽くて
長時間にわたって多くブレーキかけても疲れないから楽
ただ当然のように隙間のセッティングがシビアだなぁ 特にパッド減ってきたとき

乗るにはすごく快適なのだがリアタイヤばかりみるみる減って
気づくとGP4000の磨耗インジケーターが消えそう(´・ω・`)
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:47:41.45ID:jeNyWdGd
機械式2ピストンが結構出てる
ホントに2ピストンなのか知らないけどaliexpressで何種類か売ってた
pistonで検索すると台湾製のが前後セット30〜40ドル
Zoom DB-680
CSTAR BH-M760
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:25:20.22ID:HjLPGQrN
メカニカルはほんとに利かないので
パッドの交換とローターの大型化を両方やってみようかなと思った
大径化はアダプターつければ出来るみたいだけど
通販サイトとかブログには調整が難しいというコメントとかあるんだよな
ローター大径化やったことある人居る?
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:46:29.63ID:A9fc1rHO
>>180
メンテは油圧のほうが圧倒的にメンテフリー
しかも最近のリザーバータンクにエアが残らないタイプならエア噛みなんてほぼしないよ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 02:21:28.94ID:oHZ0ldkR
油圧自体には興味あるけどSTI取っ替えは流石に高いわ…安めの機械引き油圧とspykeみたいな2ピストンだったらどっちが制動力とか高いんだろう
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:04:28.88ID:O2bAQDcM
>>178
どのメカニカルと比較してるのかな?
引きが重いだのなんだのを除けば油圧と機械式でそこまで劇的な差は無いぞ
特にBB7とパッド交換したSpykeは十二分に効いてくれる
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 04:02:52.17ID:TLtNVqVR
>>188
このスレを根本から否定するのはヤメレ。

最近HY/RDからJuinTECH R1に変えた。
軽くてこっちの方が良いんじゃね(^_^)
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 05:26:02.04ID:QYdr70kj
>>183
ローターがわりのスペーサーを挟み、レバー握った状態で適当なバンドでハンドルに縛っておけば絶対にエア噛みしないよ。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:46:32.09ID:765QbAGr
HYRDはパッド固定用のネジが装備されててスペーサいらずだから輪行向きだしな
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:16:28.28ID:4RJEL425
>>191
ロードに元から付いてspyre-cがそこそこの力で握ってもスルスルーっと抜けててしまいおまけに105で握りが重い
乗らずに調整したら普通に止まるようにみえるけど乗って握って初めて止まらないのがわかるんでパッドの摩擦力不足かな
片やgt-aggressorに付いてる廉価なのが握りが柔らかいのにガツンと効き過ぎるくらいで対比的
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:25:56.38ID:wfLq7NGR
>>192
JuinTECH R1気になってるんだけどオイル交換はメーカー送り対応ってのが引っ掛かってるわ
メンテの目安みたいなのってマニュアルで案内されてる?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:58:16.99ID:kfR1roSw
>>195
多分それ完成車メーカーのご都合品ディスクとspyreパッドとの相性が悪いと思う
自分は5800STI+spyreで効きが良くなったけど一度シマノレジン使ってみて
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:07:53.96ID:4RJEL425
>>198
wwそれもう売る意味なくね?w

>>197
パッドの質による違いは分かるけど
ローターもあれ見た目はみんな似たようなステンレスなのに一つ一つで差があるものだったか
dシマノやってみる
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:07:14.92ID:TLtNVqVR
>>196
自分でやるなとしか書いてないよ。
何年か使って効かなくなったら買い替え時かな位に考えてる。
HY/RDと変わらない効きで軽いから良いよ。
八方ヶ原(標高1,200m)のダウンヒルで使っても問題なかった。
ローターを160から140にして更なる軽量化をする予定。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:21:21.16ID:a7uRouNk
>>200
これ、ワイヤの取り回しの悪いキャノのDISCロードなどで使うとブレーキレバーが引き切れなくてガタつくんだよねぇ。
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:56:36.71ID:+BuTlcKs
TRPのspyreってワイドタイプのパッドだけど、
デュラエースのナロータイプのディスクローターでも対応できる?
0204157
垢版 |
2017/11/28(火) 08:58:28.22ID:X5kh2KIu
>>157です
http://imgur.com/oH0WRUH.jpg
この板を追加するにはホイールの脱着が必要で
そのときホイールの取り付け状態が変わって、ディスクの位置も変わるから
結局、キャリパーの取り付け位置を調整する必要があることがわかった
だめじゃん、、、
ワイヤーアジャスターの調整だけで摩耗に対応するよりワイヤーへの負担は少なくなるのはメリットだけど

やっぱ、ネジで外側のパッドの突き出し量が調節できるモデルを買おうかな
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 11:13:27.53ID:stzWybZF
>>204
>この板を追加するにはホイールの脱着が必要で
>そのときホイールの取り付け状態が変わって、ディスクの位置も変わる

クイック留めなチャリに乗ってるのならスキュワーに変えてみ。
クイック留めなディスクロードに乗ってるけど、スキュワーに交換したらほとんど位置ずれしなくなったよ、
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 11:46:13.16ID:chjgnPk6
R側のQRがF側の15mmTAみたいに楽ならな〜と思ってたけど
スキュワーってこういうのだったのか

204じゃないけどちょっと試してみる
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:01:34.93ID:mKHs4WL7
六角レンチをどれくらい(何回転)回して固定したか覚えておけば、固定位置を再現できる。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 17:50:38.77ID:chjgnPk6
>>207
おおっありがとう! 自分も探していたけどやっぱりこれだった
届いたらその方法で再現性を高めてみます
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:12:23.52ID:nZC+MFk7
最初(締め始め)から回転数を数えるのは無駄なので、ある程度締めた状態から六角レンチを回す角度で管理するといいと思います。

ある程度締めた状態は自分で試行錯誤して決めてください。
では性交を祈る!
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:18:22.52ID:++gFA20b
>>204
BB7みたいに外側もねじ調整できるのにするのが無難で楽よね

取り付けに関してはスキュアーもいいし突き詰めるとスルーアクスルに・・
とかなるけど、自分がやってる範囲だとホイールクイック脱着でも同じ感じになるなぁ

ただ注意してるのが
・取り付け時に左右ホイール軸に均一過重をかけながらクイックしめる(フォークとか基点にしめると左右差でる)
・クイックの強さと締め付け方向いつも同じにする(クイックの固定ねじ固定しちゃう)
・フレームとかに対してホイールの軸長ガタがないようにする136.0ミリとかにしてるよ

ホイールに対してフレームとかのガタがあると、なんか締め付けとか微妙な取り付け状態が
安定しないような気がするだけで実際の効果のほどは特に証明も自信もないのだけど

とにかく機械式は手間かかるね、といいながらそういのうが結構好き
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:32:03.69ID:dR23QGqc
ちゃんと精度の出てるストレートドロップエンドなら
車体をひっくり返してホイールを載せれば
自然に無理なく中心が出るんじゃないかとは思うけど
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:39:43.86ID:Joc6/BKI
パッドはフレームに装着され、
ローターはホイールに装着されている。

大げさだけどQRなりスキュワーの締め加減でエンド(フレーム)の幅が変わる。
パッドとローターの隙間はコンマ数ミリ。
特に片押しの機械式ディスクブレーキでは動かない側のパッドとローターの隙間は極小が望ましい。
よって、、、、
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:25:49.20ID:V2UeQG/5
困ってる人がこんなに多いのがビックリ、俺が使ってる範囲ではそんなに狂わないけどニブいだけかね?
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:37:19.86ID:++gFA20b
トータルレバー比が強いとパッドクリアランス狭くなるし
車体とホイール軸のクリアランスとかの問題もいろいろ人それぞれでありそうだしなぁ

自分はレバー比強くしすぎてパッドクリアランス厳しいけど
ちゃんとセッティングして取り付けすると別に問題でないな
球面ワッシャーとかで平行だしてるのも多少は効果あるんだろうか
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:19:25.77ID:KCfHmyLk
>>207
ワークショップモンキーのおっちゃんに、
ディスクブレーキ車でスキュワーロックは緩むからやめろと言われた
クイックの方がガッチリ止まって安全
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:37:50.83ID:hzgW5cjZ
力加減の緩いクイックよりスキュワーの方が確実っちゃ確実
HALOのスキュワーならクイックより確実に止まる
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 06:41:41.67ID:9IcUvFii
>>217
実物を見れば分かると思うけど、TNIのは緩む感じがしませんよ。
MTBみたいに悪路をガンガン走ったらどうか分からないけど、舗装路+歩道の段差程度の自分には問題なし。
自分のチャリはアラヤのCXG@2017
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:38:30.96ID:ldzoYeE7
trp hy/rd 140mm リア
下りでローター焦げてるww

使い方が悪いのはわかってるがww
つい、引きっぱーで下ってしまう
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:42:44.25ID:j7EzMqs0
スキュワーよりクイックのが締まるイメージあるけどなぁ…(KCNCの軽量クイックとか明らかに固定力不足の品物を除く)
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:26:31.02ID:UY8Ljxtw
クイックを固く締めれたって言ってるやつは
100パーセントがカムが油切れ起こしてるってオチ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:59:09.09ID:ALXHQrHZ
>>225
>スキュワーよりクイックのが締まるイメージあるけどなぁ…

ガチガチに締めれはいいってもんじゃないと思うのですが、違うの?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:25:56.08ID:u5vT1qZK
>>228
スキュワータイプは全部。
あと、カンパやイーストンのクイックは使用したまま再チェック無しだとニヶ月位で緩んでる事がある。
カンパにいたっては何かに引っ掛けると簡単に開くというか開き易い。
男性の握力でガチガチに閉めないとポンと開く欠陥品。
シマノとMAVICのクイックは最高に優秀でブランド表記を無視できるならこれを使うのが正解。
一方でシマノやMAVICのマークのついたクイックをカンパとか他社ホイールに使いたくない場合は、
LIGHTNING ALPINEのオプションクイックがシマノのパクリでかなり優秀でブランド表記無し。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:47:19.93ID:QIMN1fnh
>>229
>スキュワータイプは全部。

えっ!?マジ?
俺、スキュワーを2台の自転車に使っているけど、ガチガチに締めたことないなー
QRと同じくらいの締め加減だよ。

点検や修理に出した時の自転車屋さんの締め加減もQRと同じくらいだわ。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:38:51.68ID:ZEsb1ciS
>>229
スキュワータイプは全部(ガチガチで締めた方がいい)  なのでしょうか?
俺の行間読み能力では理解が追いつかん。

シマノ・マビックのQRが鉄板なのは理解できた。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:08:52.73ID:u82JpWrR
>>231
絶対値として強力なトルクで締められるのはスキュワー
ホイールが脱落しないトルクで締める用途としてはクイックでも十分
ガチガチに締めるかどうかは個人の好み(締めると足回りの剛性感が上がる、かなりの素人でも感じる事はできる)
スキュワーはガチガチに締めないと脱落するというわけではない。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:00:23.66ID:ZEsb1ciS
>>232
詳しく教えていただきありがとうございます。
ちなみにガチガチに締めてうにょ〜ん(塑性変形)が出ないのでしょうか?
うにょーんが怖くて袋小路まで締められそうにありません。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:12:51.41ID:u5vT1qZK
>>230
機構的にクイックだろうにスキュワーと銘打ってる奴って、
固定力に難がある可能性があったり、メーカーが保証したくないからスキュワーって書いてる所もあるからな。
クイックと明確に呼べるのはシマノとMAVICとシマノパクリのLIGHTNINGだけだろう。
(もちろん、世に出回る全てを試したわけでは無いけど・・・。)
カンパですら基本的にクイックと呼んで良いのか疑問を持ってる。
ちなみにシマノのクイックをスキュワーやカンパのクイックと同じ締め付けで締めると最悪ハブが壊れる。
シマノが秀逸なのは女性だとちょっと硬いかな?程度の力できっちり締まるところ。

>>231
ガチガチにしても1000kmに一回は開放して締め付けを再チェックした方が良い。
それがスキュワー。
よく出来てる奴も当然あるし、中にはガチガチに締めた上にレバーを回してマシ締め必要なのもある。

>>233
固定に難のある奴は締め付けトルクがガチガチでも低いから難なんだわ。
逆にシマノやMAVICは締め付けトルクは高いのでガチガチだとベアリング壊すかも?って思ってる。
ALPINEのオプションの奴は多分カム比率はシマノと同等だと思う。
だけど、レバーがシマノのヅラより2/3ほどの長さなのでガチガチに締めたつもりでもシマノより安全かな?と思う。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:02:51.08ID:7dE5W74b
レバー付がクイックで無いのがスキュワーだとずっと思ってたが違ったんだね
境目が良くわからん
固定力無いクイックと思ってたkcncタイプ、今ググったらスキュワーだったよ鼻水でた(レバー倒してからさらに回して締め込んで使うと)
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:48:28.85ID:nKDB6yY3
レバーとロックナット一体(締めて回転不可)→クイック
同別体(締めてからシャフト増し締め可)→スキュワー
…ってこと?わからん
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:56:20.14ID:u82JpWrR
他の工具で締め緩めなきゃいけないのがスキュワーで
レバーで簡単に解放できるのがクイックリリーススキュワー

どっちもスキュワー(串)

DT SwissのRWSもレバーは付いてるけど、あれで開放出来るわけじゃないから、(クイックではない)スキュワー

でしょ。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:58:59.94ID:GtRXAI+L
こういう混乱はほんと日本だけだよな…
単語の意味も分からず音だけで使ってるからこんなことになる
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:05:00.45ID:Tm9y2jQ7
スキュワーって言ったらクイックなし
クイックって言ったらクイックリリースレバーつき
これで通じるんだから原義なんてどうでもいいんだよ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:07:24.18ID:GtRXAI+L
意味知ってる奴はいいんだよ通じるから

問題は意味も知らず通じないのに使ってる奴が…上見ればそんな奴ばっかり
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:12:21.00ID:M2hNgFYT
それはスルーアクスル
クイックリリース用のハブ用の軸そのものみたいのが
みんなのイメージスルーいわゆるスキュワー
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:26:58.92ID:KmhwB8he
スルーアクスルでも
最後にレバー倒して締めるクイック的なものと
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/rockshox/accessories/maxle-lite/1102/
六角レンチでがっつり締め込むスキュワー的なものがあるけどな
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/rockshox/accessories/maxle-stealth/3153/

ファットや+規格などのタイヤが太いために
グリップが強くかつバネ下重量が重くなることでハブ軸により強い負荷がかかるタイプのバイクは、
ゲレンデDHなどでガンガン下るとクイックタイプでは緩んだりすることがある
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:36:03.80ID:7FtjMs1A
個人的にはクィックを使わねばならないほど1秒を争ってホイールを交換すること無いんだよね
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 11:54:05.52ID:9OxlKkT6
>>248
トゥーリョさんみたいに、冬の峠で指がかじかんでるかもしれないじゃないか、そんな時には簡単に外せるクイックリリースの出番です(*´∇`*)
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:52:01.70ID:qQqWsDGk
QRやスキュワーって適正トルクを無視してガンガン締め込んで使うものとは知らなかったよ
(驚き
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:16:57.25ID:Qr12GeiC
いろいろ使ってみてAVIDのBB7(MTB用)のブレーキタッチが一番好きだったから
ディスクシクロにBB7(MTB用)+ケーンクリークDROP-V(Vブレーキ対応ブレーキレバー)
の組み合わせで使っているんですが、BB7(MTB用)のピストン位置調整機能を使って
思いっきりピストンを出してあげれば、キャリパー・カンチ用のブレーキレバーでちゃんと引ける
ものかどうか、試してみた人はいませんか。
出来ればカンパのエルゴパワー+BB7(MTB用)が理想の組み合わせなんですが・・・
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:26:45.72ID:JySDdvdD
そんなことして感触が維持できると思う?書いてない背景がしこたまありそうだけど
今のブレーキタッチを維持したいなら
ブレーキは触らないで変速をdi2にでもした方がいいよ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:04:21.61ID:Qr12GeiC
そりゃあ、そうですよね。
2009年ごろのグレッグレモンのディスクシクロとか最初期のディスクロードには
みんなBB7がくっついてたんで、ダイヤルいじればロード用のレバーでBB7_MTNをゴキゲンに引ける事
は古いディスクロード乗りの間じゃ常識だぜ。みたいな話が万が一にもある事を夢見てました。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:51:27.62ID:KmhwB8he
レバー部に付いてるダイヤルを回すことでレバー比を自由に変えられるAVID SPEEDDIAL系のブレーキレバーを使えば
カンチ向けのレバー比でVブレーキとほぼ同じMTB用のBB7を引くのを試せるぞ
ていうか実際自分はそれで使ってた
レバータッチはふんにゃりする代わりに、よりブレーキを強く効かせられるからな
今使ってる組合わせのレバータッチの感じが効きより重要なら、たぶんあんたには合わないと思うよ
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:54:49.39ID:iVwROeH6
BB7で使ったことは無いが
エルゴレバーのリリースボタン解除したままにすることで無理やり引きしろを拡張して
Vブレーキ使ってたことはあった
ただ変則的な形状のブルホーンとの組み合わせだったんで
普通のドロハンでやった場合にレバーをきちんと握れるかまではワカンネ
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:32:55.86ID:nTlp1TuN
bb7届いたのでspyerと交換したが…
シャリシャリ鳴るようになった

ローターも替えるかorz
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:33:16.99ID:Tew+Z2M5
>>251
>QRってどうやって締め付けトルク測るの?

キミはトルクレンチがないとダメな人?
ネジとか留める時にネジ山が壊れるくらいに締めちゃう人?
車のアクセルやブレーキもほどほどに踏むことが出来ない人?
(アクセル全開とフルブレーキングの繰り返しw)

ゆとり世代の人っていったい、、、
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:36:27.17ID:Tew+Z2M5
フレームを作っているメーカーに問い合わせ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:11:25.56ID:Tew+Z2M5
あっ、いや、貴方の走りで脱落しない程度に(適当に)締めとけばいいよ。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:29:37.98ID:JQqN1XYp
クイックの締め付けは手のひらが痛いぐらい、小指で開かないぐらいと古より決まっておる。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:40:42.30ID:wKSdSk3q
古からって話ならリアロードエンド(非ストドロ)のクロモリメッキフレーム。
エンドは当然メッキで塗料乗ってない。
ホイール側はシマノやMAVICの下位機種みたいに鉄且つ爪のあるタイプ。
MAVIC上位機種などみたいにホイールエンド側が非鉄かつ爪の無いタイプは論外。

この条件で固定出来るものが良いクイック。
固定できないものは悪いクイック。
悪いクイックだと延長棒でフレームもホイールもクイックもぶっ壊す位のトルクで締めても動く。
これな締め付けトルク挙げれば済むって問題でもないんだよね。
機構的な問題のが大きく、シマノは固定力を正爪でも固定出来ることが絶対条件になってるから良いは当然。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:26:59.87ID:1W7BQaNf
軽量を追い求めたクイkクでズレるのでシマノ純正に戻した経験があるけどそういう事か
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:40:20.02ID:tT4Urn7r
ロードエンドでズレるという人には、カンパかデュラエースのクイックにしなさいと言うのが定番です。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:17:15.88ID:b6EuN8QU
リアはそんなことないけどフロントは脱落防止の爪のせいでクイック開いただけでは
ホイール外せないことが多いし盗難防止にもなるしでスキュワー使ってるわ
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:01:27.22ID:HDHSMyeA
盗難防止考えると、クイックとか間違っても使えんよ
まぁ他人が何選ぼうと勝手だけど
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:32:11.88ID:FKXL1j0T
ロード用のSPYREは両挟みな分バネが倍の力で効くからか知らないけどやっぱり重いよね
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:25:47.39ID:1wdqb2GH
リヤとかケーブルがフルアウターだと更に重いしな
油圧にしろと言われそうだが

>>266
シマノのクロモリQRは締結力がダントツで良いな
トルクを測ったサイトがあって、RWSと遜色ない結果が出ていた
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:29:08.54ID:JdAKXcj/
いやロード用のSPYRE-Cだけどやっぱりは引きが重いってこと
マウンテン用のもあるのかは知らんが
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 05:04:15.35ID:hSBiF4zD
bb7が割れてしまいました。ぶつけたりってこともなかったのに。こんなに簡単に壊れるものですか?
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:49:16.22ID:LVr9oY5U
>>278
最初はMTBでわりとハードに使って現在は散歩用で約10年経つけど大丈夫だなぁ。
買って間もないなら不良品の可能性もあるしショップで相談してみたら?
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:25:39.02ID:hSBiF4zD
本体です。なんと言えばいいか…
固定パッドと稼働側パッドの真ん中で真っ二つに割れました。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:30:34.37ID:vT8bO3pf
こんな事になるのはかなり稀だけど普通に使ってこうなったならば
鋳物に「す」が入ってしまった初期不良品だったのかもね
0289282
垢版 |
2018/01/08(月) 00:12:49.93ID:OM/1dD/a
ショップの店員さんも初めてのケースだと言っていました。また同じ事になったら嫌とも思ったけれど、bb7気に入っていたので再度同じものを注文しました。次、不具合あったらやめますが…しかし不安は残りますね。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:16:13.91ID:OM/1dD/a
割れたのは走行中ではなく、ショップの店員さんが引きしろの調整を行なっていた時だそうです。走行中じゃ無かったのが不幸中の幸いでした。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 03:30:13.65ID:dE9nu8fu
>>290
保証効かずに買い換えってことはそれなりに使い込んでたんだな
調整前にはヒビが入ってたんだろう
BB7に限らず走行前の点検はしっかりやろうって思った
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:57:13.73ID:E3JRzlJx
使い込んだら割れるとかw
普通は有り得ないだろ
それが有り得る製品だって言うなら
メーカーは責任を持って耐用年数をきちっと明記すべきだわな

つうかその店員が何かやらかしたんじゃねぇの?
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 12:56:49.28ID:vL1jkww3
調整中で負荷かかるとしたらレバー鬼握りでボルト締め、くらいなもんだよね。
その程度で割れて貰っちゃ安心して走れないよねぇ。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:48:10.33ID:um8hTnZa
製造不良が元になって使い込んでいる内に壊れる事が有るかもって事なんだが
それはBB7だけに起こる事じゃないと思うんだ
店員が何かやらかしたって言う奴はそれこそ日常点検を自分で行うべきだね
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:02:49.99ID:E3JRzlJx
普通に使ってて壊れたんだとしたら
メーカーにクレーム入れて無償交換だろ、こんなん
店がそれをやらないってことは
自分たちの作業に何かしらかの落ち度があったんじゃないかと疑われても仕方ない
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:39:25.72ID:vZ0eVbTQ
画像見る感じまだそんな使い込んでない感じだし
不良品に当たったか、店員の調整が無茶苦茶でぶっこわしたかのどちらかだろうね
自分はフルパワーで握っても完全に止まらずにずるずるタイヤが回ってしまうくらいのゲレンデ急斜面下りを何度もBB7でやったけど
今まで壊れずに使えてるぞ
0305282
垢版 |
2018/01/08(月) 22:15:46.15ID:OM/1dD/a
正直そんなに使い込んだものではありません。
問題は、この壊れたブレーキを購入した店が今回調整を頼んだショップではないので保証の話はどうなるかって事でした。
ただ、このショップはMTBをメインに扱ってるお店で、ディスクブレーキの扱いには長けていると思うので店員さんのせいとは思えないです。
0306282
垢版 |
2018/01/08(月) 22:22:15.60ID:OM/1dD/a
まぁ、不良品だったにしても、扱い方が悪かったとしても、bb7で頻繁に起こる不具合じゃないならそれでいいです。
ちょうどディスクロード買おうか考えているところだったので、ディスクブレーキはやめようか等色々考えてしまいました。
運が悪かったって事で。
色々ありがとうございました。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 10:03:07.93ID:6W3WNDc0
自転車屋の店員なんぞピンキリだから
無条件に信用してると痛い目に遭うぞ

自転車じゃないけど
昔オートバイのロングツーリング中にタイヤ交換で
田舎のタイヤ屋に飛び込みでタイヤ交換お願いしたら
店員の兄ちゃんがホイールの外し方がわからなくて
全く関係ない場所のボルトとか外し始めたから
あわてて制止して、結局工具借りて自分で交換したことあったわ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:16:28.08ID:gZ2lbXsY
>>307に同意。
詳細は省くが、安物MTBの折れたリアのスポーク1本交換するのに「一晩預かりになる。」と言われたり、
内装三段変速のママチャリのリアタイヤ交換を頼んだら、変速レバーの調子が悪くなったりしたこと(店員
は部品の劣化が原因、と言い訳してた)があるよ。(スポークは別の店のベテラン店員がものの十数分で
交換してくれたし、変速レバーは別の個人経営の自転車屋のおやじさん診てもらったら「素人が弄ったみ
たいやな。」と言われたことがあった。もちろん、部品交換なしで快調になった。)
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:24:58.74ID:FXoDzHca
エアロじゃない普通のスポークならカットしてネジを切るだけだが
近頃はネジ切り器を持ってないところが多い
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:58:46.84ID:xqVXqvGa
作業の腕や効率が悪くて時間がかかるのと
多忙だったりパーツのストックがなくて後回しになるのとは
全く別だわな
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:41:33.58ID:aWDR3frK
spyre(slc含む)のリターンスプリングを交換した事ある人って居ますか?正直もう少し引きを柔らかくしたいのだけどあんまりやってる人がいなさそうなので
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:56:41.32ID:bsWikzdm
全くの妄想だけどさ、アウター受けとアームの間に引きバネかゴムバンドを付けたらレバー軽くなるかな?
アームの戻りを邪魔しないようにブレーキ本体のバネより柔らかく、
レバー握った時に突っかからない程度の自由長の。
んな都合よく行かないか。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:07:25.95ID:FGC4ihOI
うまく調整すればそれなりに効果はあるんでない?
内部のスプリング交換よりは手軽だし
外側だから微調整は楽でしょう、
まぁ実際はやってみないとなかなかね

自分はSTIとかのキャリパー用レバーで
Vレバー用のキャリパー引く時その補正のために逆をしたけど
ワイヤー取り付け位置が高くなるようにワッシャーとか挟んだら
効きは強く=引き軽くはできるね
それもワイヤー角度とか強度の問題があるからそれなりの範囲でしかないけど
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:28:56.94ID:bsWikzdm
ワイヤー外してアウター受けの腕とインナー固定の所に輪ゴム掛けてみたけど手持ちの物だとアームが動き出すギリの強さに巻くの難しいなぁ。
とりあえず仕様でアーム引いてみたら(輪ゴムが団子になっててワイヤー付けられなかった)若干軽くなったようななってないような。
今は材料足りないので近いうちに引きバネ等を色々仕入れてきて再トライすっかな。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:31:27.97ID:kDSWSExf
>>314
ワンオフでバネを作ってくれる所に相談は銅でしょ。
有限会社市村バネ製作所 でオートバイのフロントサスのバネ二本1万8百円で作ってもらった。
純正を見本にして5パーセント位柔らかくor硬くと注文した。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:32:37.79ID:VH0j4/cQ
>>317
引き軽くしたいならホイール外した状態で
ブレーキレバー握り込んでバネをヘタらせればエエんでない?
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:46:08.03ID:0/7/htCe
spyerのパッド調整ねじかユルユルで、走る度に振動でクリアランスが広がる。前にねじ止めかなんかで固くする書き込み見たけど、どうやって分解するのこれ?
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:39:56.03ID:0/7/htCe
早速ありがと。

>>322
サイトの英語マニュアルは見たんだが載ってなく、キャップは丸穴で、コジって外していいものかと。

>>323
明日試してみる。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:53:21.87ID:fUonEEpg
今、シマノの油圧式がついているんだけど、
前のMTBで使っていたBB7の方がはるかに
整備性も調節性もいいんで、交換したいと思ってる。
似たような人いる?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:10:26.18ID:0728kNcQ
機械式の調整性がいいとかないわー
油圧式なら
キャリパーのボルト緩めてレバー握ってボルト締めて終了なんだぞ?
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:41:05.67ID:fUonEEpg
>>329
パッドが引きずってるんですよねぇ
BB7なら、ダイアル回すだけなんで、調整は
簡単ですよね。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:13:05.37ID:vgfP2dlE
>>330
ピストンの動きが悪いんかなぁ。
説明書のピストン動きが悪い時のどーのこーのの項目やってみた?
あるいはキャリパー台座かエンドの精度がイマイチとか。これに関してはアールワッシャー入ってるBB7のほうが誤魔化し効いていいね。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:46:55.24ID:hb3nYzlp
>>321だけど、
アルミのキャップほじって外すとトルクネジの頭が出てきた。分解はできそうだけど緩み対策だけなら、内側からネジ外すのが簡単だ。ありがと。

弱強度のロックタイト222垂らして40kmほど走ってきたけど、ましかな程度でやはり緩む…。シールテープで隙間埋めてみるか。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:30:17.59ID:mTKQsxPW
>>333
気温も低いからロックタイト固まるまで最低一晩ぐらいは放置したほうがいいよ
脱脂しっかりしてたら222でも緩みは出ないよ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 02:07:39.19ID:B11btQSv
機械式ディスクブレーキの通勤用シクロクロスをドロハンからフラットに変えたけど
同じブレーキなのにここまで効きが良くなるんだな…
下手くそな俺にドロハンは宝の持ち腐れだったようだ
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 04:13:56.87ID:0q3/+3cT
ドロハンでもブラケットポジションと下ハンとでブレーキの印象結構変わるけどね
ブレーキングが重要な局面では下ハン推奨されてたはず
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:06:02.00ID:U0KmHMVm
なんでフラットの方が効きが良いってなるのか疑問に思ってたが
もしかして上ハンでの比較かよ

上ハンでのブレーキなんて力入らないんだからスピードコントロールが主な仕事で
ガッツリ減速するのに使うもんじゃない
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:04:47.42ID:qWXNam2j
なるべくあまり金をかけずにロードのブレーキを
キャリパーからディスクに変えたいとして、意外と1万円ぐらいでいけたりする?
もちろん油圧じゃなくメカニカルで、ホイールの交換費用は含まないとして
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:24:54.64ID:CymPSYYj
>>340
フォーク/フレームに台座あるんだよね?あるならその規格は?
レバーはシマノ現行?
BR-R317、ローター、アダプター(必要なら)、ワイヤーで1万ちょいって所かな。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:41:20.14ID:0uCGzu69
>>341
340の自転車には台座付いてないに100ペソw
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:54:07.67ID:RtuMg1C1
そんなゴミロードいじるよりシクロクロス買えよ
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:57:20.27ID:U0KmHMVm
MTBならまだしもロードに余分な重量増になるような台座は付いてないからなぁ

リアは一応台座増設アダプタあるけどフレーム形状によっては付けられんし
絶対的ブレーキ性能ではフロントだけ強化しとけば十分だから
リアはキャリパーのままでフロントだけフォーク変更してディスク化したいわ…

ちなみに340ではない
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:04:18.56ID:GH3hF/ZH
ただこのスレで言うのもなんだけど今からディスク化するなら油圧にしたいよね
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:40:33.50ID:Rg5rSB80
やはり機械式ならSPYER一択?
他に良いのありますか?
スレ的にHYRDは油圧?機械式?
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 10:15:12.91ID:w7zwXR4K
セッピがフェデラーに勝った試合って、そもそもフェデラーが小指だか痛めてなかったけ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:14:18.38ID:74PKFdfi
ワイヤーは切れるから信用できない
油圧はフルロックで信用できません
そんなおれは
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:47:28.53ID:MjqlEc1a
俺も気になる
Spyreにシマノパーツで効きは満足してるけど
コントローラビリティが同等ならBB7使ってみたい
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:44:16.26ID:B0tqDpof
>>354
BB7は調整がやりやすいからね
自分の感じたSpyre/Spykeのネガティブな面を上げると

1. 調整ボルトの当たり外れが結構な確率であるっぽい
(自分はSpyke使っててその辺は当たりを引いたッポイけど)

2. 効きを求めるならパッド及びローターの交換必須

3. 環境によってはスポークとのクリアランスが精神衛生上アレ

自分は1は無かったし2をやったんで効きとコントロール性には不満無いけど
3が気になるのでBB7に戻した
現在Spykeはスポークとのクリアランスが気にならないファットバイクに付けてる
これも壊れたらたぶんBB7にすると思う
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:47:14.40ID:Dbc8dtm8
JUINTECHの奴、タッチ自体は悪くないけど標準のパッドじゃ噂通り全然効かないな!w
もうちょい様子見てもダメならXTR用に換えよう
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:37:59.82ID:G4eBR2Cy
spyreはパッドをシマノのBS01にするだけで、効きはだいぶよくなる。
メタルパッドだともっと効くけど、ローターの減りが早いのとブレーキ鳴きがある。

それと外れ個体のspyreだパッドを押す部分が平行じゃなくて、軽くブレーキした程度だとパッドの一部分しか触れないのでブレーキの効きが悪い。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:55:58.10ID:+2FTv0jr
本当に危ないときは前輪のディスクブレーキでコントロールしながら静かに強力に制動
危なくないけど不注意な自転車や歩行者には後輪のブレーキをロックさせてザザーと大きな音でアピールしながらゆっくり制動
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:43:47.12ID:x2D9Emvl
ブレーキ調整の面倒さも
効きの弱さも効きすぎも
ブレーキ鳴きも

全て文句なしなのがhy/rd
どっかのblogで重いとか書いてたがキャリパー単品(オイル込み)145gと一般的な重さだった。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:06:46.82ID:ecGu3Uh5
バーハンかドロハンかで話は変わってくるしフレーム内部を通すかでも変わっちゃう
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:12:23.95ID:tYfwR+sV
SPYERは引きが重いと言われてるが日泉ケーブル試した人いますか?
どんな感じですか?
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:48:09.18ID:x+iArspG
MTB用ならシマノの油圧を使っとけば、なんの調整も要らずストレスフリーだぞ。スラムはDOTなのでタッチが悪くなるからメンテが必要。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:53:02.66ID:6VfOG8mv
>>383
ステムが指定されるのが許容できるならGIANTのCONDUCT HYDRAULIC DISC BRAKE SETの方が取り付けもスマートだし入手性も良さそう
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:12:34.94ID:3qsTyetE
>>384
サービスキットも売ってくれと発注してみたら本社が個人には売るな
とお達しが出てるとのことで諦めたよ

いまはオリーブとか全部バラで発注できるけどね
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:41:00.47ID:3qsTyetE
>>387
そそ
HPには載ってないけどお店用の注文カタログにはあるやつで
個人での取り付けを本社としては認めないらしい
ならユニットも単体で売るなってハナシよね

お店に任せるとディスクローターもジャイ純正にしないとダメ(保証出来ない)と言われたのでやめた
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:54:02.06ID:ID8gGSlS
フーン難しいんだな
付ける分にはテクトロ製で、キャリパーも見かけhylixと一緒だし
部品はなんとかなるよね
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:50:31.81ID:p4ypfVVB
ローターなんて家に帰ってきたら速攻自分の好きなのに取り換えればいいじゃん
店に持っていくときだけ元に戻しとけ
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:40:52.99ID:LwxKh60V
ジャイアントの保証は部品一つでも純正以外に換えたら効きませんよと言うもの
建前上なのか実際どこまで厳密なのかは知らないけど
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:24:00.05ID:nhUgE6IC
どっちにも完全対応してないから明記してない
旧スーパーSLRのレバーで引こうとも、新スーパーSLR/SLR-EVのレバーで引こうとも微妙に違和感はある
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:38:00.05ID:V4SE3TQp
BRM-375をBRM-465に交換した
外側のパッドも摩耗に応じて突き出せるようになり、調整が楽になった
効きやフィーリングは全く変わらないな
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:29:54.62ID:22TeRobk
クソ安かったんで中古のヘイズCX入れたんやけど
コレも比率中間と言うか曖昧な感じやな

引き量で言えばミニV(若干カンチ寄り)な感じ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:33:56.71ID:jXklMn5P
>>396
新SLRってミニV互換じゃなかった?
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:50:06.49ID:NknjlDH0
>>397
互換ではないな全部使ったわけではないけど周りの話を纏めるとこんな感じ
引き量 大−小
V、ミニV、間があって、新スーパー、スーパーSLR
新スーパーはミニVを引けなくないが互換というほどではない
旧プロペルが使ってたようなV型のエアロブレーキが出た辺りから話が独り歩きしてると思う
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:48:00.55ID:22TeRobk
ミニV(85o)ならV比レバーでも十分実用レベルやからなあ
(効きはソフトだけどタッチはカッチリで正直カンチの上位互換w)

ニューSLRだとこの逆にはなるけどまあ危険性はないって辺りか
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:04:52.43ID:SzYQl/Fi
新スーパーSLRと自社製ミニVとのマッチングはシマノ的に「黙認」扱いやなw

上記したヘイズCXは自分の旧ティアグラ9sSTIとの組み合わせだと
アームを1pほど引っ張ってセッティングしないとローターと接触もしない…
リターンスプリングが左程強くないしパッドとのスペースも全然問題ないレベルではあるが
ちな効きは中古品ポン付けでも十分以上…旧テコ比の関係かな
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:12:38.74ID:FEcxgYMs
車趣味から来た俺は自転車にもカンパニョーロのホイールがあるのにびっくりした
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:24:14.95ID:nEdk2gn5
サスペンションのザックスもユーレーカンパスラムのあれと関係あんのかな。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:48:05.20ID:infNmEnZ
親が釣り人なのでダイワの名前だけは知ってたがまさか参入していたとは・・・
興味あるから買ってみるかな
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:29:39.58ID:D4fc/UMQ
>>415
パンフ内にウソとちゃんと書いてあるしご丁寧に何年の四月馬鹿なのか日付もあるんだよなぁ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:10:53.59ID:XJwIPG64
シマノBRM-465だと、パッドのピンで固定する側の端にノギスを当てて厚さを測ることができるね

さっき測ったら全体で9.1mmだった
裏金が1.8mm、ディスクが1.7mmなので、9.1 - 1.8 - 1.8 - 1.7 = 3.9mm
2で割って摩擦材の残りは1.95mm
0.5mmで交換だからまだしばらく大丈夫
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:33:25.89ID:SjYUtwAG
TRP spyre をカンパのビンテーSレコのレバーで引いてみたけど引きが重すぎてレバーの軸がギィギィ異音発した

シマノのBR-CX77でも引いてみたけどこっちは引きが軽くて使えるレベルだった
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:35:33.86ID:SjYUtwAG
↑カンパのビンテージ スーパーレコードのブレーキレバーです いちばん初期のやつ笑
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:04:37.73ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

L5ZW5
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 12:13:52.26ID:QY8KOG7P
>>427
わかりました

ちなみに使用するブレーキレバーは
カンパのビンテージもの(リターンスプリングなし笑)

TRP spyre 引こうとしたら重すぎてブレーキレバーがギィギィなるから無理でした

シマノのBR-CX77は何とか引けるので、いまはそれを使ってます
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 12:33:21.55ID:xceVLBnP
レバー比が合っているならB01Sパッドを付けたspyreでガツっと止まれるんだけど
下手したらCX77のままhy/rdを運用となる可能性があるね
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:13:23.27ID:xceVLBnP
ごめん、中間の2行を削して添削しようとした際にwinアップデートで重くてミスって投稿されてた

しかしどれくらい前の規格のレバーか知らないけど
そのキャリパーがなんとかなってるなら多分hy/rdもテコ比は大丈夫かもね
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 06:26:57.23ID:tISLtar3
今度買うグラベルロードの完成車がSPYREなんだが、HY/RDとは全然違う?
フロントだけでもすぐに交換しとくべき?
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:26:51.83ID:0WifJD81
フロントとリアであえて違うブレーキ使ってる人
いろんな理由があるだろうけど参考までになぜその仕様にしているのか聞かせてほしい
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:28:30.39ID:0WifJD81
ハイロード届いたけどちょっと重いな
今日帰ったらつけてみるわ

パッドもシマノのやつにする
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:50:30.74ID:oi96KpCR
spyreのバネみたいな樹脂部分、
劣化で割れて取れたけど引きが軽くなったからよかったのか…?
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:53:54.31ID:4L0sMuI+
spyreでも動画と同じようにノーズ付アウターキャップを使えば
引きが軽くなる、という事は無いのかな?
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:03:02.77ID:xAD79Yl9
なるんじゃない?ノーマルのアジャスターは
中に先端まで樹脂のスリーブが入ってるし
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:30:12.28ID:rUcOdX67
hy/rd使ってるけど初回ワイヤー調整してからいじってないよ。
ワイヤー調整も、いもネジじゃなくワイヤーアジャスター使うな。

使っててパッド減るとその分ピストンが出てくるから調整不要。
だからパッド交換時はピストン押し戻さないと新品パッドが入らない。

パッド減ってピストンが自動で出るにはある程度のレバーストロークが必要。
そのストロークが確保出来ないくらい初期にワイヤー張りすぎるといもネジでストローク量増やさないといかんかもね。
リザーブタンク式の構造を知らないとこういう事もあるか。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:54:04.61ID:rJu/Eqto
自分のちゃりはhy/rd使えるようにするにはリーチアジャストでストロークを狭めないと(言葉の使い方あってるのか?)いけなかった

なんとか乗れるれべるまで調整完了した

大丈夫なのだろうか?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:13:28.40ID:7CWhQeXv
新スーパーSLRの5800シフターとの組み合わせではワイヤーアジャスターでワイヤー張るだけで使えてるよ
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:22:18.71ID:rJu/Eqto
自分のはカンパの超古いビンテージブレーキレバー(リターンスプリングなし)だから引きが現代のブレーキレバーに比べてよわいのだろうか…
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:36:12.54ID:rJu/Eqto
いま一応ひけてるんだけど、ガツンと効かずにズズーピタって感じで止まる

機械式とそんな変わらない
普段の微調整しなくていいならセミ油圧でもいいかなってくらいしか感じない
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:46:01.73ID:rJu/Eqto
ブレーキアーチを固定しているボルトって輪行の時とかに活躍する感じなんでしょうか?
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:26:37.99ID:6pt+ICac
grumpyのall city紹介動画とやらを見てみたが
パーツ知識がないのも手伝って引きが軽くなる理由がわからなかった

単にデュラのコーティングケーブルとかを使うってことなんかな?
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:22:19.29ID:lwhFVeuR
>>453
それシマノ的に互換性無し(B互換ですらない)の組み合わせ
引き量差で効きがクイックになってるから、制動力求めるならレバーを強く握る必要あり。

シマノは5700以降ブレーキ規格が変わり引き量も変わってる。
シマノ5600以前=スーパーSLR(カンパ)
シマノ5700以降=新スーパーSLR(今の市販ディスクブレーキはほぼコレ)
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:31:47.33ID:j+3Bl73e
SMAPは解散
スラムGUY
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:22:49.41ID:GnuL+GNL
>>463
その辺のことは詳しくないんだけど、たぶん
カンパのレバーとシマノのブレーキキャリパーの組み合わせは良くない気がする

参考
http://torikawa.hatenablog.jp/entry/2017/08/07/234631

とりあえずbb7s roadをぽちってみた…

カンパのビンテージブレーキレバーで引ける機械式(セミ機械式)キャリパー探しの旅は続きます…
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:23:42.99ID:U5MtAV2C
HY/RDから油圧STIにしちゃったけど全然別物だわ
油圧STIより安いからとケチってHY/RDを導入したのは間違いだった
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:04:11.38ID:GnuL+GNL
やっぱ、hy/rd…というかセミ油圧はどっちつかずの代物なんだろうか…

ワイヤー引きで油圧?
なら油圧に変えるか機械式のままでよくね?
的な…
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:58:43.80ID:EYPtuAHM
hy/rdはパッド減ったときの調整不要な機械式だと思えば不満は無い。
片押しと違ってタッチもそこそこ良いし。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:35:28.77ID:Er1Ysu+h
>>471
hy/rdは、ピストン自動で出ます。ただわたしの場合、いい気になって3000kmノーメンテで使用してたら調子が悪くなり、外して調べてみたら、ホイール側のピストンが噛り付きを起こしていました。
trpによると、噛り付きを起こしたときは、ピストン側面に純正のミネラルオイルを綿棒で塗布してからブレーキアームを動かして、噛り付きを解消するとの事でしたが、完全に元には戻りませんでした。
なので、「噛り付き防止のメンテ」を結構な頻度でする必要があると思います。
わたしの場合フラットバーハンドルで使用しているため、現在はtrp spyke(mtb用の機械式対向ピストン)に変更しています。
ピストンは自動で出ないので、パッドの減りに合わせてネジによる調整が必要ですが、4500km経過でピストンの噛り付きはありません。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:46:58.90ID:emqhjaX3
引きずりって機械式でもなりませんか?
機械式は調整が用意ってことなのでしょうか?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:36:30.01ID:BjkW45kH
hy/rd8000kmくらい使ってるけどピストンかじりした事ないな。
雪以外片道15km通勤に毎日使用して、
2〜3000km毎にパッド交換する時ピストン出して掃除する程度のメンテだけど。
今度からパッド交換時ピストンにオイル塗布するわ。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:54:16.00ID:RD8vXkTq
軽くて安いから買ったアシマのPCDは強度足りなくて駄目だった
キャリパー開くもんあれw
タンクもついてないから熱的にも怖いしさ
やっぱHY/RD安定だわ
ってスレチじゃないよね?
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:10:52.54ID:FPFK0Z7o
PCDはそのせいで鳴きまくってダメだったな
多少重くても強度に振ったhy/rd安定
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:28:31.56ID:l/8Txevr
でもブログとかのpcdとhy/rdの比較見ると、リザーブタンクあるからhy/rdの方が熱に強いと思ってる人は結構いるみたいね

実際試すと普通にダウンヒルする分にはpcdは問題ない。
まあダレる前から効きは悪いんだけど。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:13:19.04ID:7rGU/VWS
フロントのHY/RDから大きな音鳴りがするようになったのだけど原因としてはどの様なものがあるのでしょうか

ちなみにパッドとローターはシマノ製に変えてます
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:56:05.36ID:KXxkGdo3
>>487
まだキャリパー外して確認してないと仮定しての妄想話をします。
<予想>
片側のピストンの動きが渋くなるが気付かず運用。
→パッドの減りに合わせて動く側のピストンだけ自動で出て隙間調整。ブレーキング時動かない側は、ローターのたわみでパッドに接触。
→音鳴りしにくいのでよけいに気付かず運用。
→ピストンが動く側のパッドの減りが進み、ローターがたわんでもピストンが動かない側のパッドに接触しなくなる。
→大きな音鳴りが発生する。
<対策>
パッドを外し動かない側のピストン側面に純正ミネラルオイルを綿棒で塗布。両側のピストンの間にディスクブレーキピストンプレスなどを挟んでからブレーキアームを動かす事を噛り付きが解消するまで繰り返す。
→油圧用のオイルを交換する。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:54:04.91ID:0xPEk/+n
>>493
最悪破損も考えられるけど、そこまで行かずとも調整不良でベアリングにガタ(揺すっただけじゃ判りづらい予圧不足を含む)があると音が出る可能性があるのでその点検だね。
分解清掃点検調整すれば破損の有無も調べられるね。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:27:58.80ID:cElN2v2g
>>488,489
パッドは交換して数ヶ月程度(雨天下での使用もなし)と消耗したとは考えづらい状態なのでローターをちょっと調べてみます

>>491
丁寧にありがとうございます
可能性高そうなのですが現在ミネラルオイルを取り寄せ中なので結果は到着以降になりそうです
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:11:54.94ID:jWjClD9H
構造を考えろ
天地変えておかしくなるのはブリーディングが不十分で失敗してるんだよ
工場出荷から取り付けるまでにパッケージ入った状態で何回転してる
死ぬまで月面宙返りしてられるぞ
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:49:14.04ID:hRSXdNAB
つか取り付け前は箱に入って運ばれる商品だよ。
逆さまにしてダメな訳無いでしょ。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:32:18.26ID:hI47288m
SPYREは大体わかったので、そろそろHY/RD試そう…
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:52:57.82ID:23JotIQY
エルゴ×スパイアは最悪だったわ
ハイロードは最高だった
あいだをとってBB7にした!
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:17:10.79ID:BaVVa/ZA
スパイアはもう少しテコ比あげた節制にすればいいのにねー
効きも強くなるしチカラも少なく済む。
レバータッチがその分悪化するけど・・・

BB7の効きが強い理由ってそこのところも大きそう
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:23:57.56ID:BaVVa/ZA
設計・・・

いやーしかしディスクはほんとうに雨の時いい
リムがガシュガシュ減っていかないしこれからの時期うれしい

しかししばらく雨の中走ってたらキィーとか鳴きはじめてしまったな、すごい盛大に。
帰ってからディスク洗ったら完全に直ったからいいけど
なんか前にここでそんな書き込みみたような気がする、そんなもんなんだね
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:10:08.32ID:HV1e55PN
ブレークリーンを噴いたウエスで定期的にディスクを拭っていたらある時から鳴かなくなったな
パッドに染みていたらお手上げだけど
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 04:45:30.34ID:HSLqLCWn
>>504
だよな
だいぶ前からそれ書いてたのにスルーされたのはそもそもマイナーでユーザーが少なかったんだな
両押しだから重いんじゃなくてテコの比のせいだったのか
魔改造とかでなんとかならんのかな?
骨が折れるというより握力が消耗するわ
女性には絶対に無理だろな
おまけに元からついてるパッドの利きはあれレースの下りでガチ走りしたら事故起きかねないレベル
シマノに代えたら普通に利くようになった
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:24:10.17ID:Td584ub0
>>510
テクトロの何がいけないのかな〜
オレのSpayreは引きもそれ程重くないし、パッドもローターも純正だけどよく効いてるよ。
整備性や値段を考えたら最強なんじゃ
ないかとさえ思ってる。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:37:57.79ID:i86T2rCl
約3〜4年前の完成車でパッド以外はそのままの構成だけど
5800コンポにspyre+シマノレジンで引きも軽く初期からの食いつきもいいが
最近のは仕様が変わったのかな?
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 03:02:48.49ID:4KzFkNhG
>>511
パッドとローターをシマノに替えたことある?
自分は純正で効くじゃんって思ってたけど交換したら激変して早よ換えときゃよかったと思ってしまったクチ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:07:07.47ID:/CSVkZG2
あと平地専門か山行くかによって
そのプロダクトの評価は変わるよな
ことブレーキに関しては
平地専門家の評価は無価値
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:15:36.20ID:AqIfpAP5
たまにspyreの引きしろ味利きで長い下り走ってるけど、長い下り走らなきゃ調整スパン長くなるようか気がしてきた
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:29:56.98ID:CT8wtHma
B01Sは減るの速すぎて山登り行くなら使えないね。
平地だけでも200`位で調整したくなるからリアにしか使ってないわ。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:50:04.00ID:ylxUnOim
Spyre純正のパッドだと山の下り長いで特に後ろが利かないので力を入れざるを得ない
するとあっという間にパッドが摩耗してなくなってしまう
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:49:15.19ID:+ciZeVKX
重いのは油圧を想定したメカがベースだからじゃないのか
基本が油圧想定の設計でメカニカル用にあらためて設計変更せず基本構造をそのまま流用
だからテコ比とか両引きで重くなる
ディスクにメカとかお金出せない人のでしょう
ユーザーはいずれ重いのに音を上げて油圧に変えるのと違うかなみたいなノリ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:01:25.13ID:DFxFsMr0
少年はSpyreからHY/RDを経て油圧になる


すんません。普通に質問。
フラットマウントのブレーキをポストマウントフォークに付けるアダプタって
存在するんでしょか。PtoFは大量に出てくるけど、FtoPがなかなか見当たらない
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:28:33.55ID:YI60+md4
無い
ポストマウントてのが車軸とキャリパーの間にサスフォークの太いロワチューブが入る前提で寸法が決められていた物なんだけど
これをリジッドフォークに付けるとステーが無駄に長く大きくなるから
よりタイトに取り付けるためにフラットマウントてのが出てきたので
フラットマウントのキャリパーをポストマウントの台座へ取付けるアダプターというのは無い

つか必要ないでしょ?
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:45:25.25ID:X/bJdh9j
フロントをディスク化したくて
1-1/8(非テーパー)、700x32Cが入る、9mmQR、フラットマウント
なフォークが欲しいんだけど全然見つからない…
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:14:47.58ID:gZWqsntD
>>528
同じく昔そんなかんじなの探したことあるけど
フラットマウントじゃないとあかんの?
フラットマウントの1-1/8(非テーパー)はたぶん存在しないよ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:02:54.73ID:X/bJdh9j
>>529
たまたま手元にHY/RDのフラットマウントがあるのでそれをできれば使いたいなぁ、程度なので優先度はそこまで高くないかな。
同じような理由で9mmQRってのも手元のハブが使えればって感じだけどフロントがスルーアクスルでリアがQRってのはなんとなくちぐはぐだから避けたいかも。

>>530
オーダーは考えもしなかったな…
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:56:17.40ID:E6uIKop1
>>526
数年前のポストマウントシクロ車に乗る俺、YOUの気持ち良くわかる。
フレームは良いから、105も出た今、アップグレードしたい時期
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:10:29.54ID:2CNd7TJF
油圧ブレーキはデジタルフルロック危険だよ
0537526
垢版 |
2018/03/23(金) 09:35:02.22ID:vT2Xa6Vh
そか、FtoPは構造上ありえないか…

今持ってるディスクロード、自分でバラカンにした関係で
フォークはポストマウント、フレームはフラットマウントっていうちぐはぐな設定で、
フォーク変えりゃいいんだけど割と今しっくり来てるからあまり変えたくなく
HY/RDにとっかえるにあたって、どっちかに統一したいなぁ、と

結論としてポストマウントのHY/RD2個買ってフレーム側にアダプタ噛ます方向にします
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:51:41.19ID:27QkReeI
なんだかんだで一番使いやすいのってポストマウントのキャリパーなのかね。
フレーム側がどの形式でも付けられる。
0540526
垢版 |
2018/04/03(火) 10:14:50.30ID:BjK8ihJS
Spyreに入ってるバネを無理やりへたらすくらいしかなさそう
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:30:11.28ID:r2u+GyXK
店の勧めでシマノのコーティングケーブルにした。油圧ほど軽くはないけど重くは感じないよ。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:16:23.67ID:M/Oy1HPU
あんなクソ高いの買ったんだ・・・
寿命短いから2-3回変えて工賃積んだら油圧一式買えるのに
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:27:34.47ID:hEijTMZF
ちょっとはっきりとは自信ないけど
>>548のレバーってVブレーキ用レバーだから余計引きが重くなるんでないの

コーティングケーブルも良さそうだけど寿命が短いんだと
あんまりコスパよくないねぇ普段使いとか多用するんなら。
バネヘタらすのはうまくやってそれなりに自分で調子みていけるなら良さそう

あとワイヤー取り付け位置を高い位置にもってくるとけっこう簡単に引き軽くできる
まぁVブレーキみたいにアーム比あげた形になるから当たり前なんだが
これやるとワイヤー固定部分ももちろんアジャスターのあたりのワイヤー経路とか手間かかる
メーカー想定外だしね
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:32:28.48ID:CQYJq/gX
安物ワイヤーでも、フルアウター化してアウターにスプレーグリスを使ってグリスを全体になみなみと入れると驚くほど軽くなって長持ちもするかもよ。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:58:29.79ID:Xdwg/BA1
コーティングケーブルてデュラエースだよね?
だとしたら毎日雨でも雪でも乗って1年以上、距離にして現状15000kmでも余裕で使えてるけど…みんなどういう使い方してんの?
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:33:26.08ID:Mxg6RHI7
SPYRE軽くしようとあれこれ試すより、前だけでもHY/RDに換えたくなってきた。
HY/RDは触ったことないんだけど油圧と違ってワイヤー引く感覚はあるんですよね?
それでもSPYREよりは軽く引けるのかな?
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:36:25.61ID:GQ63XUzR
>>558
すべる

trpはTRPで合わせた方がいいよ
赤パッド+デフォローターと
シマノpad+シマノローターは
同じくらい
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:46:50.10ID:oY4PmUl0
>>558
TRPはパッド、ローター共にクソ
両方いっぺんに変えた方が良いよ
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:41:40.25ID:mHPfXIN+
SPYRE使ってるけど、ローターもパッドもシマノに替えたら劇的に効くようになったぞ。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:27:37.49ID:KCCNElxJ
セッティングでディスクとパッドが常に軽く擦れてる状態はおかしい?フロントホイールを車体に付け足し状態で、手で空転させても2〜3回転で止まるようなイメージ。
そうしてないとブレーキ時の効きが悪かったので、昔からそうしてるんだけどそんなもん?
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:45:11.10ID:JhL/kTr+
ディスクブレーキってパッドの減りが分かりにくいね
だいたい何キロくらいで替えてますか?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:16:09.03ID:1QgyrvDM
>>573
>>417の方法はどう?

走行距離はあてにならないと思う
自分はアシスト自転車で都内の通勤で信号と一時停止はすべて守るからめっちゃ減る
2000kmで交換になってる
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:06:24.17ID:QJqECr5F
交通ルール守って走るの普通だからそれ
それでめっちゃ減るってのはおかしい
アシストで気付いてないだけでブレーキ引きずって走ってんじゃないの?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:11:17.90ID:vgr+AN7a
そういえば距離って測った事ないな
現物の目視確認でそれに対応するだけで

アシストだと重いし、発進も楽だから
軽いスポーツ車よりがんがんブレーキ使う事になるんでない?
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:30:39.86ID:QJqECr5F
重くても25km/hまでしか出ないんじゃ運動エネルギーは大したことない

30km/hでの運動エネルギーは25km/hでのそれの1.44倍だが
電動アシストで重くなった分って精々15kgなんだから
体重60kgで自転車10kgでも1.2倍にしかなってない
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:23:02.30ID:EiF1IlQC
>>579が正しい感じ
アシストだと停止してから30m先の一時停止でも22km/hからの減速になる
加速が楽だし早いから

引きずりはないよ
レーキはこまめに点検してる
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:28:32.22ID:vfbtK5Io
spyreのセミメタルパッドにシマノのアイステックじゃない安物のレジン用のローターはアウト?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:47:25.40ID:wFwWut2i
逆にSM-RT64はメタル対応としか書かれてないが、レジンは使えないのか
シマノの他のメタル対応ローターはレジンも対応と書かれている
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:17:55.13ID:GfcZRxCN
機械式でもブレーキフルロックってマジ?
ディスクとパッド固着による…こっわ
指スイッチなおしても意味ねー
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:44:33.69ID:b+cwMQua
6穴ホイールのcxd4からセンターロックホイールのprime-proに変えて、ローターをアイステックのrt81にしたら、アシマpcdの雨の日の鳴き音量が半分くらいに小さくなった。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:42:58.49ID:AUp6QuTc
気に入るかどうかの問題はあると思うよ。
俺は手持ちは全部センターロックになったよ。とにかく楽チン。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:36:00.64ID:kA+RGXyY
センターロックにアダプターで6穴ローター
がコスパも使い勝手もサイキョウ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:27:22.35ID:AUp6QuTc
気に入ったハブがセンターロック、気に入ったローターが6穴、ってな場合はそうなるね。
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:52:13.63ID:ZTk3Ytba
>>592
色々と使いたい人間なので
ローターがセンターロックか否かで自分の選択肢を左右されたくない
あとホイール毎にローター前後買って1万円とか御免だしね
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:58:29.88ID:GfcZRxCN
フルロックダイブで死ぬのは勘弁
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:36:35.69ID:Bo4E/pUw
avidキャリパーがシマノローター使えなくて仕方なくアダプター使ってる
avidやsramからセンターロックローターも出てるが高すぎる
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:05:23.35ID:oQ1srYsy
>>598
SLXグレードのローターなら使えるはずだけど
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:03:21.60ID:615BIlg+
ロード用のディスクブレーキをMTB用のvブレーキレバーで引いたらどうなるの?
予想なんだけど引きしろが大きすぎて敏感なブレーキになると思うけどあってる?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:20:25.01ID:ykaLV3L9
テコ比っていうんだっけ
あれが大きいとメカニカルでも楽々だと思うんだけどなあ
マウンテンのを付けたい
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:35:21.32ID:fkdyOag6
自分はなんとなく意味合いから考えて意味がとおりやすそうなテコ比って言っちゃうけど
正式にはどうなんだろうねアーム比なんて言葉は説明サイトで見るけど。

>>602
多分逆、 それは引き代がすくなくてカッチカチのレバータッチで、効きは最低になる。

ていうのはMTBのVブレーキとかはブレーキ本体が非常に強い効きを発生させらるけど
そのままだとレバーストロークが長くてタッチがふにゃふにゃなモノなのね
 だからVブレーキ用は効きを抑えてストロークを減らすテコ比になってるのよ
つまり効きを強くしたい場合は MTB用のブレーキにキャリパー用のレバーを組み合わせる

だけどそれやるとモノにもよるけどレバー引ききれなくて下手すると逆に制動力発揮しきれなくなるかも
いろいろテコ変えたレバーとかも作って試したけど
V用レバーとキャリパー用レバーの中間位のをMTB用キャリパーに組み合わせると
ストロークは長いけどメカでも強力な効きを発揮できるようになった、まあタッチはね・・最初からBB7でも買いましょうとw
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:36:43.19ID:fkdyOag6
だからVブレーキ用レバーは効きを抑えてストロークを減らすテコ比になってるのよ○

ごめごめ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:53:21.62ID:615BIlg+
>>604
逆なの?!
MTB用vブレーキにSTIで引くとふにゃふにゃタッチになるって聞いたからそうなんだと思った。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:59:43.00ID:jeR2/HJe
握力が一定という条件下においては、
レバー比(ワイヤー引き量)が大きくなると、ワイヤーを引く力は下がる
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:05:48.37ID:fkdyOag6
んー なんかいろいろ話がスッと通ってない感じになってて収集つくかなぁw


>>606
Vブレーキにキャリパー用のレバーたふにゃふにゃになるであってる、
たとえばロード用のディスクキャリパーで思い切り握っても効かせられない場合に
MTB用レバー入れるともっと効かせられなくなると思うけどな
これは理屈含めてるけど経験でもそうなった

>>607の話とあわなくなってる気がするけど、そこのところは自分もよくわからない
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:22:59.63ID:sPDx5WV5
BB5(MTB)+FR5レバーで使っていてキャリパーROAD用に換えたけど引けることは引けるよ
でもノロノロ走る分には問題ないが急制動が危険
握りこんで割とすぐローター挟み終わるクセにアホほど握らんと効きが強くならん
MTBディスクキャリパーをキャリパーブレーキレバーで引くのは…レバーによって引きしろ大きい物であればギリ使えるけど大体は引きしろ足りないと思う(ローター挟みきれないスッカスカで止めらんまい)

やっぱ正しい組合せで使用するべきだと学んだ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:24:03.23ID:fkdyOag6
あ、よかったよ
やっぱり自分がちゃんと意味理解できなかっただけか、補足ありがと
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:31:23.69ID:ykaLV3L9
でグリップを確実にするにはどこをどんな機材に置き換えるのがいいのかな
TRPspyreと105レバーの組み合わせの場合
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:46:55.55ID:jeR2/HJe
>>612
一連のレスを理解出来ていないか、する気がないように見える

とりあえず、純正のキャリパーとレバーの組み合わせを変えるな
変えるならブレーキ一式変えろ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:47:32.65ID:sPDx5WV5
無難にパッドとローターシマノが一番では
因みにアタイはspyreメタルパッドアシマAi2(!!)をJTEKレバーで引いて今のところ不足感じないかな
でも引きクッソ重いしキーキー鳴きまくりだわよ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:53:17.94ID:ykaLV3L9
>>613
d
型式名が飛び交って雰囲気がメカのプロっぽい流れなので質問相乗りしてすまんかった
全部シマノのにしとばいいかな
てシマノのメカってあったかな
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:02:43.18ID:q1+nAvQD
spyre+シマノsm-rt86+シマノレジンでsramのブレーキだけのレバーで使ってたけど引きの軽さも効きもよかった
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:50:30.82ID:cEs3edrU
>>617
d
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:46:52.37ID:iIcX5cH1
prime-proに160mmローターrt800で組んだけど、キャリパーがhy/rdだと問題ないけどbb5は放熱フィンにキャリパー本体が当たって付かないのね。
rt81とashima pcdの組み合わせはスパイダーアームとキャリパーが1mm位しか無いがギリギリ付いた。
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:25:57.08ID:MT5MiLxd
もしかして機械式ディスクってパッドスペーサー要らない?
油圧ディスクの癖で毎回なんとなくスペーサー挟んでたんだけど
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 09:46:50.51ID:j9TKAjny
アシマ のワイヤー引き油圧って使った人いる?
spyerより引きが軽いならかおうかな
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 10:35:10.47ID:QE2e759M
なんであれマスターシリンダーがspyerのリターンスプリングより重いってのはまずありえないから
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:21:08.40ID:QmS7c+h0
>>632
前hy/rd、後ashima pcd(どっちもワイヤー引きの油圧)使ってるよ。
spyer使ったこと無いけど引きはbb5と同等でhy/rdより少し重い程度。
前輪にpcdはstiで引くと絶対的な制動力が弱すぎて急制動で危険。メタルパッドにしても大差無し。フラバならまだマシだけど。
油圧キャリパーの中で最も効かないらしい。

リアに使う分には十分だが雨だと大音量でプアーーーと鳴く。
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:58:28.33ID:cQBmw4U1
>>634
八丈島のきょんが好き〜
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:36:49.13ID:wL/lnQxd
spyre使ってみたけど、確かにあんまり利かないね
重いとは感じなかったけど
これならシマノの305でもいいかなと思った
放熱性はシマノの方が上だろうし
フィンが付いてるからね
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:52:16.94ID:cYaObpBW
>>636
305は外側のパットの摩耗はワイヤーだけで対応するモデルだな
外側もパッド調節ネジで対応できる方が良いよ
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:31:35.98ID:4lUZ1LRT
>>636
TRPのセミメタルパッドは焼き入るまで結構な距離要るから
シマノのレジンパッドに変えちゃったほうがいい
こっちは100キロも走れば安定するし
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:11:55.64ID:dT8Wh5fJ
spyreのキャリパー事態はいい物なんだが付属パッドが効かないので>>638の方法お勧め

但し完成車付属ディスクとの相性もあるのでガツンと効くブレーキになってしまったら
最下位のSM-RT56でもいいのでシマノレジン対応ディスクに同時交換するとイイ感じになる
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:46:05.61ID:U0q05ICN
完成車にspyreとTRPのローター付いてたんだけど磨耗限界ってWEBで拾えるDMとかに記載ある?
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:00:17.11ID:JbObwqCS
その完成車付属のメカ
趣味で平地を乗るにはあれだけど(決してよくないが)
峠を走ったりましてやレースには絶対に出ちゃいけないレベル
レース前の車検ではねてもいいレベル
あれは事故になる
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:29:15.99ID:IXw0O76e
完成車付属ってとこしか読んでない悪寒

今Spyreより下のって単体売りしてないのね
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:03:11.26ID:LdRdabhC
>>646
テクトロ lyra のことか?あれ片押しピストンだからあれ使うならシマノのcx使った方がマシじゃね?
spyerはブラケットポジションではかなり握力ないとブレーキングしにくいね。ドロップバーにするよりブルホーンのほうがいいかも
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:36:43.23ID:h34BANRN
SPYREからHYRDに換えたひといますか?
比較インプレお願いします。
替える価値がありますか?
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:25:14.74ID:h34BANRN
しかし純機械式としてはSPYREはベストなんじゃないかと。
気になるのは紐式油圧との差。
紐から油圧に替えるのはレバーも換えなきゃならんから敷居が高い。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:52:11.42ID:LdRdabhC
>>651
spyer(シマノレジン、アイステックローター)は下ハン持ってる時はガッツリ効く。
ブラケットポジションだとイマイチ。スプリングの戻りが強いから握力ないとしんどい。
デフォルトのパットとローターはどうあがいても無理
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:54:04.06ID:h34BANRN
効きに関しては問題ないとも言えるんだよね
例えば安い片押しのディスクや安いキャリパーだとガツつり握っても力が逃げる感じで効きが悪い。
SPYREはガッツリ握ると効いてくれるんだけど、握力が必要。
手の小さい人がブラケット握ってると「効かない!」ってなるかも。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:10:12.53ID:jt1nPigI
spyre標準セットだと下ハンで鬼の様に握り込んでも
パッドがディスクの上でカーリングみたいにズルーっと滑り続けるから
一向に止まれない感覚が頭から離れずに速度出すの怖くなるな

それでここに書いてあった通りにしたら安心感が段違いだった
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:40:49.32ID:o8LMd7t6
>>652>>654がリアリティある
だだし下ハンだと利くという点が違うかな
だだ>>653が言うとおり手が小さいから
下ハンは調整幅いっぱいに縮めても届きにくく実走で下ハンは無理なので
ブラケットでの話だけど
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:28:02.91ID:0pL7rYs+
現状機械式ってことならSPYREかHYRDくらいしか語ることはないな
たまにashimaのチャレンジャーが登場笑
あとはGIANTのアレくらい。
新製品も出そうもないしな
あ、BB7とかも良いんだっけ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:37:57.31ID:c2Y1rEwX
メカニカルでもMTBに付いてるのはほんの少し握っただけでクイックかつシャープに利くし雨でも緩くならない点はリムとは全く別物に感じる
だけどロード付属のは正反対
どうしてだろう
テコ比みたいなものもあるだろうけど
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:24:17.11ID:xp1CacgG
SPYREとSPYKE、環境によってはスポークと接触するのが難点だな
あとパッド調整ネジのクリック感無いのがちょっとイヤ
良く言えば無段階調整なんだけど
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:37:45.80ID:HLw4g37/
クリックがあればあったで「ちようどよいところにならね〜!!」ってなりそう
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:37:04.31ID:DzhEnNOJ
TRPのハイロードつかってるんですが、TRPのミネラルオイルだけ単品で購入する事は可能でしょうか?
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:39:43.61ID:ry1IoxDd
hy/rdを調べてて気付いた事があるんだが、
ロゴの配置が2種類あるのは何で?
製造してる所が2つあったりする?
それともただ初期型と後期型でロゴが違うだけ?
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:46:42.50ID:ry1IoxDd
裏表があるだけでした
ごめん
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:44:23.22ID:nWC+9KZz
ここってロード用の話だよね
SPYREやばいからシマノにすれば機械式でもまともなのかな
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:16:00.95ID:nWC+9KZz
>>680
上に色んな人が書いてるとおりの利き方
SPYREといえば種類は一つに特定されるんだっけ?
あとほんとはSPYRE-CなんだけどSPYREと性能に違いはない?
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:21:06.19ID:ko6YZtdD
>>681
チビが握りきれなくて効かない!!って騒いでるだけじゃないの?
ギュっと握ればギッ!って効くやん
やっすい片押しみたいにディスクすりすりしないし調整も楽だしどこが不満?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:24:39.57ID:vLidqtqZ
>>681
Cの方は他社ブランドの完成車とかについてるOEM品
塗装が梨地のブラック(おそらく塗装コストの削減狙い)なだけで性能差はない
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:33:24.30ID:nWC+9KZz
>>682
他社のが手が小さかろうが緩く握れば普通にきくならそれを選択したら良いだけな気がするけど
他社のはもっと酷いの?
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:40:49.28ID:ko6YZtdD
>>684
知らんよ
そのうちパットやディスクは替えてみようとは思うけどSPYREで不自由してないし
他社って言われてもコンポがスラムだからシマノ付ける気にならんし
スラムのパーツは割高だし
替えるとしたらHYRDくらいしか候補が無いな
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:46:13.73ID:nWC+9KZz
>>685
>SPYREで不自由してない
SPYREといえば一種類に絞られるの?
つまり同じメカについて話してると解釈して良いのかな

>>686
ロード用のはほかには使ったことはないからそれを知ってる人が居ればと質問してる
メカニカルがそもそもそういうものなのか、SPYREが両側から挟む分引きが重くなるのは仕方ない(油圧用?)のか
パッドやローターに課題があるのかその辺が分からない
どうしてわざわざ手を痛めてまでこれを使いつづけ、他方でそうならないリムブレーキより苦労しなければならないのかと
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:53:57.03ID:nWC+9KZz
だから早く無難なシマノ辺りに代えたいんだよね
使ってる人居たら感想聞かせて
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:55:44.04ID:S+pGD6Ia
機材のサポート受けてるプロライダーで
選択の余地が無いとかならともかく
不満があるなら別のに交換するなりすりゃいいのに
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:09:17.24ID:lzZQAKdi
>>687
spyerがクソ重いのは両側ピストンだからバネが2つ入ってるものだとおもってる
重いというか、反発力がありすぎる
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:21:04.20ID:nWC+9KZz
>>691
てことはやっぱり本来は油圧式のための仕組みなんじゃないかな
廉価バージョンか油圧を嫌う人のために一応メカバージョンも用意しましたというだけで本来は油圧式を想定したという
SPYREの油圧式のも両側バネなのかな?
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:36:21.24ID:sFCqdZG2
確かに両側にバネ入ってるんだろうがそんなに硬いか?
リム式と同じ感覚で引けてるから、感想の真偽を疑う
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:42:39.84ID:nWC+9KZz
もしかして海外製に有りがちな個体差があるのかも
有り体に言えば当たり外れ
大げさじゃなくて大きな差だよ
海外製なんだから輸入代理店の立場でもなければ国内スレのここで一切肩を持つ必要はないだろう
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:46:32.44ID:ko6YZtdD
肩を持つ気はないが自分が問題なく使ってるものを不当に印象操作されてると気分が悪い

シマノの情報が入って来ないのはユーザーが少ないからでは?
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:55:00.33ID:TzSYyaVq
カタログだとディスクブレーキのロードは結構あるけど
店頭にはほとんど並んでないしな
でも既に使ってる人間はもう感覚が麻痺しててリムブレーキは骨董品くらいに考えてるし
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:57:28.91ID:nWC+9KZz
>>696
たとえば両側押しはバランス良く押せてストッピングパワーに優れるけど重く
片押しはバランス悪くストッピングパワーは劣るけど軽いのだと
メリットデメリット考えてメカニカルは片押しに、両側押しは油圧でサポートするって、作るのと違うかな
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:03:02.22ID:ko6YZtdD
>>699
お前がそう思うんならそうなんだろ
お前の中ではな
って奴だな

シマノのロード用に夢見てるみたいだから是非買って試して感想あげてくれ

貴重なインプレになるはず
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:05:43.79ID:9jnyLook
今の機械式ディスクの製品で言うなら
ストッピングパワーは片押しの方が強い
ただしセッティング、メンテナンスがシビア。

両押しはセットもメンテナンスもテキトーにやっても問題が出にくい。音鳴りも少ない
ただ開発が止まってるし廉価な物しか無い
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:28:40.61ID:Lug/CKZF
アジャスターなるべく使わないように+パッドクリアランス狭めでセッティングして問題なく使えてるけど
ちなみに握力激弱マン
あとsm-rt86とシマノレジン
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:03:46.43ID:nWC+9KZz
ローターとパッド変えたら別物だろ

誰かオリジナルのままサーキット下りを集団の中に揉まれつつ90q/hで下ってくれ
ブレーキコントロールの間違いが命に直結するレースで
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:19:50.53ID:ko6YZtdD
また意味不明なこと言って煙に巻こうとしてるw
そのレベルのレースでディスクブレーキ使うなら油圧でしょ
SPYREのグラベルロードで都民の森からのダウンヒル、65キロくらいまでしか出てないけど問題なかったよ
キャリパーブレーキのロードの方はカーボンリムでブレーキングには気を使ってたが、SPYREは安心感がある
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:43:51.90ID:8cVOw721
SPYREで重いならMCX1にしとけって

調整によってはリターンスプリングが折れやすいのと入手のしやすさ以外は
SPYREの完全上位だから

調整で油圧並に引きを軽くも出来るよ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:09:38.55ID:XKrltUSk
>>687
ロードの機械式ディスクブレーキはシマノだとBR-CX77一択

これ以外にシマノはロード用の機械式ディスクブレーキを出してない

BR-CX77使ってたけど、使用感については引きの軽さはSPYREより軽い
問題なくつかえたけど、色がブルーグレイ?で気に入らなかったから今はHYRD使ってる

SPYREは現物持ってたけど、SPYREとBR-CX77のアーム部分を手で押してみてSPYREはかなり硬かったかし、取り付けてみてブレーキレバーで引いてもみたけどやはり硬かったから使うのやめた
このブレーキは使うブレーキレバーによって使用感の振れ幅が大きくなる気がする

スラムのBB7 roadも現物持ってるけどHYRDで問題なく走れてるから今は押入れで眠ってる

ロード用の機械式ディスクブレーキは
・BR-CX77 シマノ
・SPYRE TRP(テクトロ)
・BB7 road (スラム)

の3つくらいしかないんじゃないかな?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:33:09.44ID:ko6YZtdD
>>712
機械式ディスクブレーキマスター降臨!

結局行き着くところはHYRDなんですね
HYRD使った事ないのですがSPYREと比べてどれくらい引きが軽い感じですか?
その前にパットとローター替えた方が良いのだろうか?
今のところSPYREを使い続けるつもりではありますが参考までにお聞かせ願えると助かります
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:11:41.79ID:8cVOw721
アシマもHYRDも使ったけど、悪天候でもガンガン走り回るもんだから
ピストンの隙間に泥が詰まって片押しになってることが多くてメンテが異常に面倒なんだよね…
確かに軽くて制動力も不満は無かったんだけど
それに気付いてからはずっとMCX1だな

あとはもっと入手性が良くなればなぁ…
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:52:01.62ID:Lug/CKZF
>>715
ためしにポチってみたわ
付属のワイヤーじゃなくても引きの軽さは変わらない?
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:18:45.31ID:lu+1/WNe
完成車でSPYRE使い始めて5ヶ月。
このスレ見てブレーキ気にしながら走ってきた。
普段はほぼ前しか使わない。
前後同時にかけると後ろがロックし易い。
効きに関しては十分。
引きに関してはちょっと重い。
そう言えばパットのあたりが出るまでメチャクチャ効きが悪かったから、効かない!って思ってる人はまだ新しいってことはない?
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:40:34.14ID:8cVOw721
>>716
ワイヤーは好きなの使うといいよ。自分はシマノのデュラエース使ってるけど。

あと注意なのが、アームに引きの軽さを変えられるボルトがあるんだけど
それを締めすぎる(引きを重くする)と最悪リターンスプリングが中で折れるから気をつけてね

自分はやっちゃってリターンスプリングを自作するはめになったよ…
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:10:59.11ID:Lug/CKZF
>>718
詳しくありがとう
届くの楽しみだわ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:29:56.34ID:wU3m6LvN
>>717
たまたまあなたのニーズでは十分ってだけだと思う

純正コンビ→シマノレジン化→シマノローター化
それぞれ500km以上走ってステップアップしたけど
各段階で明確に効きは良くなるよ

ちなみに今は第四段階、
シマノメタルローター&3rdパーティー安メタルパッド化を始めたところ
改善の予感はあるがまだよく分からない
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:02:07.53ID:TFoykeFN
HY/RDを使っている人に質問なんだけど、
シマノのブレーキレバーのスーパーSLRで使える?
とりあえずどんなレバーで使っているのか教えて欲しいです!
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:12:15.98ID:/3xE6SPb
spyerはレバー重いけど感度が鈍いわけじゃないのよね、込めただけリニアに制動力が上がる。
ただし、デフォルトのパッドとローターはクソ。
シマノレジンとアイステックローター推奨。

ほかのサードパーティで動かしてるやついる?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:26:54.32ID:TFoykeFN
>>723
引き量どれくらいか調べたけど分からなかった・・・
とりあえずありがとう

>>725
やっぱりヤバい組み合わせがあるんやね

フラットバー用のBL-R550で使えないかな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:34:27.91ID:TFoykeFN
調べ直したらSLR-EVはNewスーパーSLRと同等だったわ
BL-R550のスーパーSLRじゃ厳しいね
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:35:50.80ID:j9OW8bAF
>>714

>HYRD使った事ないのですがSPYREと比べてどれくらい引きが軽い感じですか?

断然HYRDのほうが軽いですが、引きの軽さはシマノのBR-CX77よりやや軽いかな?という程度です

引きの軽さは、5段階評価で点数をつけるなら…
↓↓↓
油圧ブレーキ/5点
HYRD/4点
bb7 road/3.5点?
BR-CX77/3点
SPYRE/2点

※あくまで感覚値。使用するブレーキレバーやローター、パッド、ケーブルの取り回し等によって数値は変動すると思う。


>その前にパットとローター替えた方が良いのだろうか?
SPYREの引きの重さが不満なら一度違うブレーキを試してみたたほうがいいと思う。
SPYREのブレーキの効きが不満ならシマノのローターやパッドに変えてみると効きが良くなるかもしれません。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:43:36.89ID:j9OW8bAF
あとちなみにHYRDですが、以前、飛行機輪行した時に梱包の都合で一日くらい車体を逆さまの状態にしていましたが

現地で組み立て直して問題なく使用できました。
飛行機の気圧?とか、逆さまの状態で1日とかでは問題なかっという感じです。

一応、参考までに
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 05:43:15.52ID:I9TB4+5e
シマノレジン&ローター化は何がいいって言うと
アタリが十分出ていない内から握り始めからの食いつきを実感して
しっかり止まれるという安心感を持てる所がでかい
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:13:28.85ID:HZLNAhbE
HY/RD flatをebayで買ったが
引きはいいね、食いつきはpad/disc変えれば済む話で
まずは走ってこよう

って雨か〜鳴きそうだなw
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:01:06.16ID:qsjfH0+w
>>733
デフォのレジン赤パッドのまま走った
とりあえず雨でも泣かず

前からHYRDのポストマウントとspyre使ってる
BB7も使ってるがそれが最強だと思う
調整を除いて……………
総合的にはHYRDで妥協
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:01:50.76ID:ntGtfjeY
ディスクブレーキの制動力って結局 狭力>パッド>ローターでそ?
キャリパー狭力は油圧最強で各メカでも多少差が出る・握力は個人の力やパーツ構成に左右されちゃう(ローターも同じ)から 結果パッド性能に大きく依存している気がしる
なぜにメーカーはBB7パッド対応の対向メカ作らんのかね?コレ最強だと思うんだお( ・`д・´)
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 07:19:55.36ID:FOgO9lDO
摩擦力は大事だな
パッドとローターの組み合わせ次第
動画サイトにもパッドが油吸っちゃって驚くほど止まれないディスクブレーキがアップされてる
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:25:09.62ID:SxdJAzsX
>>735
両ピストン動かす構造の複雑さと軽量化が問題じゃねぇかと思ってる。
それなら油圧でいいじゃんみたいな
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:10:12.57ID:zWLMNUy4
>>735
油圧の方が利幅が大きいからでは?
油圧を喰うような製品はメーカーにとって魅力ないんでしょ
油圧より高い機械式なんてのも需要見込めないし
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:19:20.74ID:atn79IlA
キャリパーのロードとSPYREのグラベル持ちだが、土曜に油圧ディスクのロードを借りて峠を下ってみた。
油圧は良い!とは思ったが握り過ぎてひゃっとする事も。
キャリパーと違和感無いのはSPYRE。
俺のグラベルで下った友人も同意見だった。
ブレーキの特性は揃えといた方が良いという結論に至った。
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:08:55.09ID:HQo/x4Pa
車の冷却水と同様にすればよろし

沸騰に関しては油温より上がりにくく冷めやすく
自転車の荷重で使う限り心配は無いという話らしいがな
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:24:38.40ID:7tL1hvHu
今hy/rd使ってるが、次は5万ちょいでr7000油圧にするか4万ちょいでMCX1試すか悩むわ。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:03:21.08ID:FRZ6YdJC
>>747
わざわざそんなことまでして水を使う必要ある?
シマノのミネラルオイルなら塗装も傷めないしさ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:18:28.66ID:1kS9x1Mm
ローターのウノはシフトは非オイルのグリコール液だけどブレーキはオイルだよね
ブレーキの非オイル化を試した上での選択と考えるのが自然かと
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:41:52.35ID:UTpwDvMw
>>748
この新製品の無さを考えるとさっさと油圧にした方がいい気がする
俺も7025が出たら油圧にする予定
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:09:47.95ID:AhM/sZxI
Brake Force Oneの水圧ディスクブレーキH2Oなら
水ではなくエチレングリコール入りの水(LLC)を使うらしい
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:16:37.59ID:Wz5r4KaT
エチレングリコールは不凍液
ドイツは寒いからな
日本の春〜秋じゃ大丈夫だろう
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:52:55.62ID:Wz5r4KaT
水圧は重量も軽いらしい
某社油圧のキャリパーが前後各々が270グラム程度に対し
これは各々180グラムほどとメカニカルと同じくらい
ネットや動画にも上がってる
ドイツ語だけど
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:13:26.71ID:cqtmmxJq
水圧ブレーキはミネラルオイルとか売れなくなるから
メーカー儲からないからやらないだけじゃない?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:25:30.20ID:yn5oMBjY
紐式水圧ブレーキがあるならよいが、レバーからして別ものならスレ違いになるかな
別に構わんけど
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:30:17.05ID:sSXRR0im
便宜上油圧って日本語で呼んでるだけで
大本は「はいどろーりっく」なんだから別にいいべ
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:43:08.31ID:frfmTJMu
そんなに水圧がいいならオイルを抜いて水にすればいい
シールパッキンの材質と腐食が問題だけど細かいことは気にするな
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:29:01.95ID:JtI8qoJZ
水圧ブレーキに未来があるのかなんて、水圧コンポのUNOのブレーキが油圧なことから察っしろよ・・・
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:16:25.22ID:axvyBF3r
水圧が本当にその辺の水入れられると思ってるのかよ
専用の水買おうと思ったらミネラルオイル買うのと変わらんだろ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:48:13.70ID:JtI8qoJZ
そもそも先に水圧ありきだからな
水圧の欠点を克服するための油圧なのに水圧に回帰する程の利点が考えられない
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:36:48.38ID:18MRsRfH
使ってみてディスクブレーキは気に入ったがキャリパーやVと比べてパットの減り具合が分かりにくいのな
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:11:43.49ID:XavTDKFD
俺の環境だと
デオーレV+デオーレパッド+R503リム
Spyke or Spyre+シマノレジン+シマノローター(レジン)
明らかに後者のほうがもつけどなあ

雨でも乗るからかねえ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:57:59.41ID:EYLKw1Ph
水圧スレなんて立ててもまだ国内販売ないから数レスで止まるだろ
機械式と同じくらいの重だからここでいいよ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:09:00.21ID:46yP9mCw
油圧でやったら「水圧は油圧じゃないだろ、機械式スレでやってろ」ってなる
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:15:10.43ID:EYLKw1Ph
>>787
なんでそこまでキツい言い方を
ここは機械式専門販促スレなの
機械式は販促するほど力入れてないだろ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:20:29.91ID:a/TYb1Lf
水圧はスレ違い
スレ違いの話を引っ張るのはマナー違反
マナー違反は迷惑ってことじゃね?
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:53:20.33ID:a/TYb1Lf
全員とは言わないが、機械式を使ってる人は完成車に付いていた、予算の都合で油圧の上位機種を買えなかった、バラで組んだが予算の都合で機械式にした、とかだろ?
水圧なんて出たところで値段は油圧並みだろうし、大多数のここの住人とは合わないんだよ
既に紐式水圧ブレーキとか存在するならまだしも、まともに出回ってないものを語るようなスレじゃないからねぇ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:04:25.85ID:3RRit/T3
その以外の自分は油圧一式を放置して機械式がいいから買ってきて使ってる
オートバイの油圧いじってたから逆に機械式が新鮮で楽しいし
何より使い方と改造次第で性能も結構いいというか満足なところまで持ってこれる

でも普通の人には油圧勧めるわ、それが無難だから
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:08:30.46ID:9CwapoRw
ケーブルトラブル時のリカバリ考えて
あえて完成車の(安い)油圧ゴミ箱に放り込んで
Spyke沼にハマった阿呆ならここに居ますよ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:49:55.04ID:zhz1f92L
整備性考えてヒモにしてる…ブリーディングとスペーサー着脱めんどい
まあ人に勧めるなら油圧だしそのうちメンテ覚えなきゃならんのは間違いないけど
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:19:41.51ID:nxj0LPzy
メンテ覚えるのが大変そうだから機械式。SPYRE使ってるけど、とりあえず性能に文句無いしわざわざ金かけて油圧に変えるのもなぁ…
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 02:29:40.34ID:pY2z35kt
自分で弄るから機械式の方が楽なんだよね
同じ理由でチューブレスもやってない
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 05:22:42.56ID:8+XocuUt
>>799
自分でいじるからこそチューブレスの方がいいと思うよ
慣れたらクリンチャーなんて使ってるのアホらしくなるし
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:04:05.89ID:syBDdSms
期待値で考えるか一回の手間で考えるかの差じゃないかな
低頻度でも一回に時間がかかるのは
日常の中に組み込むのが難しい
まして突発事態においてをや
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:41:42.70ID:tzp1A0NS
レジンならB01Sだな。
新品の状態でもあたりの付いたspyre純正品よりも効く。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:57:54.75ID:YCEwUkjZ
spyreのことをspykeと勘違いしてるやつやたら多くないか
なんだよspykeってwww
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:11:59.78ID:DIg96ybV
spyreのパッドとローターの換装をググったらB01SとSM-RT81/86が良く出てくるんですが、ナローローターで問題ないのでしょうか?
TRPローターと見比べたこと無いのでサイズ差が分からないのですが
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:02:44.02ID:kCGDnCm7
スレ見てたらspyreのブレーキパッド替えてみたくなってきたけどまだ1000じゃ勿体ないかな
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:50:23.87ID:dym0mu1r
>>811
ほんとはダメだよね。
微妙にパッドとローターの位置が合わないはず。
俺はキャリパー側にアルミカラー入れて使ってる。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:18.79ID:bwotcFl7
連れてる連れてるwwwwww
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:40.08ID:bwotcFl7
釣れてる釣れてるwwwww
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:08:29.57ID:Qi3Sy/Dd
自分でまともに交換できるか不安w
乗るのは好きだが弄るのはそうでもないので
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:18:08.24ID:Og/B6PKt
spyreのパッド交換は抑えピン外したら古いパッド抜きとって新しいパッド差し込むだけだから簡単だけど、あまりにも抑えピンが楽に外れるせいで走行中に落下しないのか心配になる
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:40:58.61ID:Qi3Sy/Dd
>>824
そうなんだ!
ありがとう
調整も必要になると思うんだけど、
内側のパッドのボルトがやたら固いとかで、捩じ切っただが馬鹿になって調整できなくなった人がいるみたいでちょっと心配
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:59:25.97ID:Hd9B6bRv
記事漁って手順見て手持ちの工具で行けると思ったならいいけど
微妙だと思ったらあさひみたいな営業形態の店でパッド買って
工賃払った方が万が一が無いし結局安く付くとは思う
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:29:07.08ID:sTIzez/i
>>827
正ねじが反対側からねじ込まれてる
よって時計回りで…
ネジとしては緩む
ブレーキとしては締まる

まあ覚えるだけなら、時計回りで締まる、でいいんだが
敢えて置いとくんで混乱してくれw

(パッド無しで締めすぎるとポロって取れるってことだから注意しろよ)
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:36:47.00ID:/hW1Pr2J
HY/RDのパッドクリアランス調整ネジってどれ?
マニュアルには書いてないので教えていただけると助かります。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:10:18.61ID:72jVSa9g
以前、オークションでHYRD購入して自転車にとりつけたんだけど、アジャスター全開にしてもパッドとローターの隙間が大きくてブレーキの効きがわるかったので、
>>838のURL先の記事のようにボルトいじってパッドを前に出した(アームのストロークを狭めた)んだけど、それだと自動調整機能が失われるんですね…

パッドとローターの隙間はブリーディングしたほうがよかったのかな?
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:14:50.63ID:JV3G/uwk
>>841
TRP HY/RDは、ブレーキレバーの相性があるみたいで、シマノのstiの一部では、レバーがハンドルにつくまで握っても引ききれないみたい…。
なのでインナーワイヤーの取り付け部を加工したり、押さえプレートを逆側に取り付けたりして効きを良くしてるみたいです。
参考URL1 : https://www.youtube.com/watch?v=8aBa3sGUUhs
参考URL2 : https://www.youtube.com/watch?v=15dIqPFYMBc
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:33:39.76ID:L5HLizQ6
spyreで前160後140だったのを、
前後160のSM-RT86&B-01Sにした
今までのは何だったの?てくらい下り坂で効くようになった

以前は全力で握ってないと全然効かねーんで、

足より手を休ませるために下り坂でいちいち停まって休む、
みたいな乗り方だったし
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:59:31.49ID:CEIiRfvI
>>843
まあそれがリアルな感想だよね
パッドだけでも早々に交換したほうがいい
ていうか純正替パッドはもう製造してないから必然的に他のになる
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:18:26.55ID:yvvrTZCd
シマノのパッドに変えるとピンが余るじゃん?
なんか捨てるの躊躇していまう
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:25:11.60ID:1cOMICQl
spyreのパッド交換完了!
お試しで前だけですが
キャリパーブレーキのブレーキシューの交換より簡単でした
クリアランス調整も必要なさそうです
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:10:04.83ID:1cOMICQl
交換してワイヤーアジャスターを回した程度ですが平地を30キロほど走ってきました
10キロほど走った時点でアタリが出たような気がします
効きは若干?微妙に?良くなったようようです
元々の純正もそんなに悪くなかったので変化は驚くほどではないですが、僅かながら確実に制動力は上がりました
街中で30k/h程度でしか試せてないので、峠の下りではどう感じるのかは楽しみですね

残念なのは、純正だとパッドのホルダー部分が赤色で、装着した状態でも端っこの部分がちょっとだけ見えて良いアクセントになっていたのですが、シマノ製は地味です

あと少し鳴きます
気になるほどではないですが
0854720
垢版 |
2018/06/16(土) 22:39:02.95ID:WkSKve69
3rd メタルがいい感じに効いてきたが
いい感じに鳴いてもきた
面取りすんの忘れてたorz
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:08:47.35ID:hvcCP/z2
>>851
実際、ローターまで換えないと少しだけ良くなったかな?程度
ただし、僅かな違いでも費用対効果を考えるとアリかと思う
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:13:43.73ID:ZjffdRnk
言うほど変わらんけど確実に向上するって感じだな
600円程度だし交換は簡単だからspyre持ちは換えてみるべし
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:18:11.27ID:1iBfNEGp
自動車のブレーキのようにブレーキパットの裏にブレーキシムグリスを塗ることはないの?
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:23:50.95ID:Yt/OdPyZ
余計なこと言うと
アホが「ついでだから表にも塗っとこ」とかなるから
いらん知識は広めなくてええんやで
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:14:27.22ID:1iBfNEGp
>>863
自動車でも塗らないひといるし
ブレーキ鳴きが気になる場合パット裏に薄く塗ったらましにならないかと思って
でも鳴きと効きは別だし
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:30:05.98ID:YOV/Ma0P
パッドグリスは鳴き対策の選択肢の一つではあるね。
何度か塗った事あるよ。鳴きの原因がそこにある場合は効果あるね。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:58:39.38ID:7mlE7EyS
慣らしが終わって静かになったなーと思ったタイミングで
雨の日に乗ったら絶望的な轟音が鳴り出した時の悲しみ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:03:14.00ID:J7fpeBlj
自転車置き場でぶつけられたみたいで漕ぐとグゴゴって当たるようになったから、ローターなおすやつ注文して1週間乗らないでいて、品物が届いたから直そうとしたらなんともなくなってました。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:25:46.15ID:McPcAMbZ
mcx1たしかに引き軽いね。sramのフロントシングルでリアがフルアウターなんだけど、フロントのspyreより全然軽いわ
ただまだ調整つめれてなくてレバーの遊びが大きい
上でスプリング壊れたって人はアジャストボルトかなり回したの?
おっかなくていじるの怖いんだけどw
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:01:56.71ID:Rz2iHFDC
>>884
シマノのgから始まるやつが使えるよg01sとg02aだったかな
俺もローターがrt86だから一応変えといた
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:56:07.89ID:M8E7JekE
ディスク買う気満々だったけど、深夜のパンク修理とか考えたらキャリパーの方が簡単か。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:34:37.46ID:Rz2iHFDC
>>886
そう俺は面白そうだから買ったけど値段が高杉…

あとホイールと本体つけたままでパッド交換できるのはよかったな
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:45:32.70ID:4ALg2BB8
>>889
SPYREより高くても引きが軽い
HYRDより高くても重量が軽そう
エアの問題もない

あとは入手性か
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:40:56.91ID:KzJXk4Fa
>>881
その上のやつだけど
アジャストボルトはギリギリアームが戻りきる程度まで弱めておいて
アームを引いた状態でワイヤー固定するとベストだったよ
あとはパッドがへったらアウターアジャストでクリアランス調整って感じかな

ちなみにパッドのおすすめはジャグワイヤーのマウンテンプロゴールド
人差し指一本でロックまで持っていけてかつコントローラブルになる
試してみてね
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:04:55.79ID:KzJXk4Fa
あ、ちなみにアームの両側にパッドを直接押すためのボルト穴(3mmアーレンキーのやつ)があるけど
あれは分解したところ構造上あまり意味の無い機構だったので弄る必要なしです
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:08:13.11ID:UJ2itXR0
MCX1 気にはなってんだよなあ
3年連続でチャリ買ったから今年はもう無理だけど来年かなあ
どっか取り扱わんものか

FELTに付いてたと思うけど
補修パーツとしてはオーナーしか駄目なんかね
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:43:13.85ID:L0rZJCij
>>887
リムが油などで汚れてもブレーキに影響しないって点では環境の整わない出先での作業には向いてるかもね。
ホイール脱着に伴う調整のズレはフレーム精度によるから最初に組み立て調整する時の点検修正が大切だね。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:58:05.01ID:Rz2iHFDC
>>891
おぉ貴重な情報ありがとう!
あと過去スレでベアリングついてるって見た気がするんだけどそこまで楽にばらせる?
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:44:25.10ID:AtxoBhoM
>>895
そう思ってやってみたんだけど、パッドはずして挙動をみてみると
アームを引いてもピストンだけ前に出て、そのボルトは一緒に前に押し出されず引っ込んだままだったから
構造的に意味がないっていう書き方をしたよ
自分が買ったのが1年以上前だからそれ以降で改善されてるならいいんだけど…

>>896
ピストン自体がベアリングになってて、3mmアーレンキー突っ込んでボルト外したらピストンも外れるんだけど
そのピストンの裏側に直接ボールが入ってるから下手したら玉がどこかに転がっていく可能性もあるので慎重にね
そこまでは楽にばらせるし、リターンスプリングもアームの左側に4mmアーレンキー突っ込んでまわせば普通に外せるよ
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:24:40.43ID:CReUcLJ3
既にhylexにDi2スイッチ合わせて油圧にしちゃったけど
キャリパーより引き軽くなるならもう一度ワイヤー使ってみるか・・・
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:15:11.33ID:AuxZPdRm
スルーアクスルなら一発で決まるがクイックだと微妙にずれてシャリることはあるな
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:50:03.04ID:1nnCot4q
フォークやフレームエンドの剛性も割と関係するな

アルミのフルサスやロードだと一発で決まるが
リムブレーキのクロモリは微調整しつつ数回締め直させられる
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:42:02.62ID:TFKu3vtA
俺のファットバイク(KHS ATB1000 2016)はフロントクイックでシャリる
シクロクロス(メリダ 500)は15mm THでならない
ブレーキはSpyke と Spyre

まあ半日乗れば直るんでめんどい時はほっとく
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:02:01.66ID:lIohIVKA
spykeのバルクセットがあったから勢いでポチってしまった
現状bb7で何の不満も無いんだけど好奇心が勝って
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:10:55.01ID:zxQHDjA3
hyrdのアームを押してもピストンが0.1mmくらいしか押されないんだけど壊れてるのかな?
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:39:47.48ID:zxQHDjA3
あと、hyrd のブリーディングってミネラルオイルそこら中に飛び散らない?

コツとかありますか?(怒)
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:52:44.42ID:zxQHDjA3
2回も抜いたのにブレーキ握ってもピストンが全然動きません。手でアームを前回まで押してもほぼピストンが動かないんです。助けてください
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:26:36.13ID:Qj5mtoOr
HY/RDでドツボにハマったなら素直に油圧化したほうがいいよ
もう1セット買ってアレコレするのより確実でトータル的に安いもん
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:49:19.35ID:JUA8RDZ9
キャリパーの角度を色々変えてエア抜きしてみたら?エア抜きのホールが一番上になるようにね。後はプラスチックハンマーとかでキャリパーをコツコツと叩いてやるとキャリパー内のエアが動き出すかも知れないよ。
イライラしないで気長にやってみたら?
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:45:32.15ID:zxQHDjA3
ありがとうございます
とりあえず、押入れに眠っているスラムのbb7 roadをつけてしのごうと思います

元々、hyrdは使っているブレーキレバーと相性が悪いため騙し騙しつかってましたが、改めてブリーディングをしたりアームをカットしてピストンの押しを強くしたりと試行錯誤したいと思います

ところで、自分のhyrdは片側のピストンは良く押し出されるのですが、もう片方のピストンはあまり押し出されず、パッドの減りが型押しタイプのキャリパーみたいになってしまっています。

みなさんのhyrdは左右均等にピストンが可動していますでしょうか?
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:38:26.27ID:YxChfmT3
>>916
シマノのは着かない
狸どうでした?
落ち着いたら事の顛末とHYRDとbb7 の比較レポートよろしくです。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 09:30:31.97ID:vNfhrfzm
ブログ見ると、狸はこのところ北京に店出して?忙しそうだが
中国に移住するつもりなのか?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:16:42.80ID:sk9k2niH
>>917
狸から返信あったけど、バラしてみて問題なければ初期不良じゃね?的な返信がきました。

バラしてみましたが特に部品に問題があるようにおもえませんでした。

多分、ブリーディングが下手でエア噛みしてるだけだと思うんですが…

ブリーディング中にいくらたっても小さな気泡が出続けるのはブリーディングの仕方が悪いのでしょうか?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:37:16.85ID:sk9k2niH
尾張地区に住んでます
どこかショップを探して
土曜にもってて見てもらうしかないかもしれないですね…
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:06:24.25ID:2YJZj9mb
>>922
動画の手順がおかしいのは事前に把握していたため、説明書の手順通りにブリーディングを行いました

すでに4回失敗しており、絶望しております。
とりあえずbb7 roadで凌ぎますが・・・

注射器を押すときに少し勢いを強めると、気泡混じりのオイルが出て行くのです。謎です
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:08:23.35ID:2YJZj9mb
話は変わって、前後でワザと違うブレーキを使ってる人いますか?

例えば前はhy/rdで後ろはSpyreみたいな
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:31:40.11ID:tfFRygTk
舗装でリアはそんなに制動力いらなかったのでノーマルのRender-Rのままにしたが
MTBやシクロクロス等で土の上でコントロールしたり遊ぶならこの限りではないね
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:41:59.81ID:REvOelgl
ドロハンファット

前 SPYKE(シマノメタルパッド) 180(icetech)
後 SPYKE(シマノメタルパッド) 160(icetech)

山道の下りでも安心でござる
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 10:42:39.41ID:MIUPEVBp
>>927
どういうブリードキット使ってるか分からんけどブリードニップルがしっかり密閉されてない気がする。
パッキンが死んでる(効いてない)とかネジの精度が悪いとか。
もしくはブリードニップルとチューブ側の密閉具合。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 14:15:37.39ID:qaXJeaVR
一応、修理だしつつ
新たにhyrdもう一式購入したので

今週末までには何が何でもキャリパーをhyrdに戻す予定です

いまはbb7 road s付いてますが、天気悪くてまだ使ってませんが引きは軽め(BR CX77くらい)でパッド調整がダイヤル回すだけで出来るのでからに楽です
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:09:56.21ID:XuVTSFtK
>>946
元々hyrdを使用していて、ブリーディング失敗したのでとりあえずbb7 をつけました。

bb7 を使用することを躊躇しているのは
hyrdより価格が高い割に制動力がhyrdにやや劣るのと、油圧で両側からパッドを押して止まる感覚に安心感が湧くからでしょうか…

あと、心配しすぎかもしれませんが、bb7 の調整ダイヤルが樹脂製なのと、ケーブルガイド?みたいなゴムの部分などが劣化しそうで不安なことです。
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:34:19.56ID:tstYA0f7
こちとらspyre買うのにも清水の舞台からトリプルアクセルで飛び降りたというのに、豪気な人も居るもんだ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:17:11.49ID:XuVTSFtK
自分は独身なので…
まあ、でもさすがに高い買い物なのでhyrdの一件がおわったら売ろうと思います。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:23:15.85ID:zIOVlW9T
メカニカルSPYREを好き好んで選ぶ人が居たのか
両側ピストン押しシステムは本来は油圧を想定したシステムでしょ
でもお金節約したい人のためにメカニカルも出してるだけ
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 02:18:02.55ID:MxrSY/tk
BB7、MTNなら前後一万弱で買えるけどRoadは1.5〜2倍コースなんだよね

Spykeで調整ネジの緩みを体験したんでBB7に戻そうかと思案中
下る前に異常に気付いて良かった('A`)
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:47:18.48ID:3Q5QXNe2
時と場合によるが、基本パーツ購入は外通だなぁ
纏めて買うから送料もあんまり気にならない
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:21:49.10ID:UAizDGDY
そりゃ代理店もやる気無くすわなぁ
SRAMみたいに代理店やる気ないはガイツーは選択肢が少ないだとユーザーはいい迷惑
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:51:35.91ID:x6iwRhIY
インタマがやる気ないのにSRAM扱って
外通絞ったものだから
入手性最悪になってしまったよな
bb7が値段だけは高級パーツって何の冗談かと
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:59:56.76ID:CNQtIT6/
hyrd(バルク品)注文したら変なカラーのやつが届いた
蓋の部分も真っ黒…

ブラックカラーは蓋の部分は銀だったはずだけど、マイナーチェンジしたのかな??
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:10:00.33ID:CNQtIT6/
>>29
っぽいですね
愛車はとことんブラックにこだわった車体なので嬉しい誤算でした。
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:59:21.42ID:CNQtIT6/
>>969
HYRDは鍵マークのネジを締めこむとアームを固定することをができますが、アジャスターボルト等でストローク調整するとネジ穴の位置がずれるので、あって無いような機能です

>>970
いまヤ◯オクに出てますよ
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 07:30:43.75ID:M8FRzGJ0
SPYRE SLC 使ってるけどワイヤー止めを規定トルクで締めた際にワイヤーの一部が切れるし全体がほつれるのも結構早くて困ってる。似たような症状の人居ます?
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:56:34.63ID:XuFOIPlh
>>980
シマノのポリマーコートじゃない方です。ちなみにアリゲーターも使ってみましたがやっぱりほつれが出ました
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 01:31:07.48ID:IAj24ysY
俺もspyreで前輪の遊びを少なくしようと自分で2,3回ワイヤーの調整したら、ワイヤーがほつれて切れそうになったから店でワイヤー交換してもらった。
後輪はワイヤーの締め直しをしてないのでまだ問題無し。

新品のワイヤーに変えた前輪はまだ500〜1000kmくらいで平地のみだけど、ほつれは今の所なし。
ケーブルは店の人にやってもらったので、種類は分からない。
最初のほつれの原因は俺のへたくそな取付けのせいかもしれないので、参考程度に。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 03:23:30.25ID:htFOdHOT
パッドとローターの隙間を詰める時に、アジャスターボルトでなく、一度ワイヤーを緩めてからアームをグイッと押してストローク幅を狭めて固定し直すって方法はありでしょうか?
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:49:39.21ID:cNCWnzUJ
>>983
無しですよ
何をお使いかは存じませんが、うちのspyreはワイヤーの張りを変えてもレバーの遊びが変わるだけでパッドのクリアランスは変わりません。
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 09:42:43.30ID:eKlGxalW
>>983
spyreでそれやると重くなるんじゃなかったっけ?
mcx1だと割と平気
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 09:49:48.32ID:Y+Ub4Txd
そんな感じで製品によってストロークさせるとバネの急に強くなる物があるので
それを確認してあまり変化なかったり重くて大丈夫ならGO
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 09:52:03.44ID:qXGu8nSo
>ストロークさせるとバネが急に強くなる
ってどういうこと?
ワイヤーアジャスターの留める位置を変えてみる必要があるってこと?
調整の参考にしたい
ショップすら知らなさそうだから
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 09:55:40.03ID:eLdcR6sn
>>983
自分もそれで苦労した
外側のパッドの突き出し量が調節できないシマノのBR-M375だとそうなるね
ただ繰り返したときのワイヤーの痛みが気になる

別の方法として、台座のボルトを緩めて、内側のパッドの突き出し量だけでクリアランスを調整して、再び台座のボルトを締めるのもある
ただし調節を繰り返すとキャリパーに対してディスクの位置が外側に偏っていくので、そのうちディスクがキャリバーにぶつるようになる

根本的な解決の一つは外側パッドの突き出しも調節できる例えばシマノBR-M465に交換すること
い六角レンチでカチカチと回すだけで済むのでとても気持ち良い
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:46:59.75ID:QrHJG/oH
そんな苦労してまで機械式にこだわるって意味あるの?
油圧ディスク楽ちんだよ。ブリーディング覚えちゃえばメンテも楽々!
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:59:38.02ID:a/JEpS0c
シマノ機械式ははディーラーマニュアル通りにやれば
難しいことないと思う
各部品で精度が出てればね

おおまかな流れは
ブレーキとマウントアダプタ間の固定ネジ緩める
パッドを1-2クリック詰める
ブレーキ握って固定ネジ締める
詰めたパッドを戻す
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:25:28.42ID:dV/KwMON
>>983
BR-M416でそれやったらインナーが1ヶ月で千切れました。それを二回経験済み。
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:58:22.20ID:unh+wLcL
>>990
マウントのボルトは最初はえらく固く締めてあって
これは何回も締めたり緩めたりを繰り返すものじゃないなと思った
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:19:07.75ID:E5Yz5rbk
>>983ですが、ブレーキはHY/RDです
HY/RDにパッド(というかピストン)を押し出すボルトがあるのでそこを回せばある程度パッドはでますが、ここのボルトをいじるとピストンの自動調整機能が効かなくなるとここで誰かが言っていたので、ボルトは触ってません
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:24:32.81ID:unh+wLcL
>>989
こだわりのない自転車に無料でついてくるものだからね
機械式から機械式に変えるなら安いし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 306日 13時間 33分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況