X



【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:42:17.52ID:1b582Ckg
ワイヤー引きで作動する、いわゆる機械式ディスクブレーキについて語るスレです

ブレーキだけでなくレバーやケーブル、パッドとディスクの相性などなど
ノウハウや使い勝手について語り合ってください

なお油圧式ディスクについての話題はこちらへ↓
油圧式ディスクブレーキ part19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571126217/


前スレ
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part10 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454414716/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455202739/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505012557/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531502364/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:15:53.22ID:zSW813iB
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:24:10.83ID:71a2BJmj
前のスレからの話題を引っ張っちゃうけど完成車についてくるディスクってレジンなの?
シマノのB01SかスイストップのDISC15にしておけばいいの?
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:25:02.50ID:Qmsop3ZX
>>5
レジンパッドが多いよ
ただより強い効きを求めているなら、メタルパッドに対応ロータを選ぶべき
普通はレジンパッドで困ることはないけどね
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:34:33.65ID:1b582Ckg
元のがどんな感じかわかんないからなんともな部分あるけど、
入手性とか考えるとシマノメタル試してみるのがいいかもね。
ローター材質の件確認、見た目対称なのは左右の区別ないね。
ただし明らかに偏磨耗しちゃってる場合は元の位置に戻したほうが無難かも。(ローテするならそうなる前に)
そういや昔は強いの欲しい→EBC赤買っとけってのが一部であったと記憶してるけど、最近見かけないね。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:50:17.41ID:BXz1syA9
1から10まで聞くようなやつがなんでスポーツサイクルに乗るのかな。
何もわからなくても乗れるママチャリにしておけばいいのに。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:40:57.85ID:FCv5ydkI
元がレジンパッドとワイドタイプローターで
パッドだけメタルに替えたら絶対ダメなのかな
少しくらい大丈夫かな
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:56:17.35ID:FCv5ydkI
そうだったか
シマノのローターは鋼のベース板に両端をアルミ板でサンドイッチしてるな
メタルだとあれがすぐ剥がれるからかも
でも利きさえすれば別にいいんだけどな
メタルにしたらメンテフリーでガンガン利きそうなので
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:02:29.43ID:1b582Ckg
サンドのは内側がアルミだね。
レジン専用ローターにメタルパッド使うと磨耗が早くなるわけで、
注意すれば使えない事はないけど、せっかく別けてあるのにわざわざ危険な事しなくていいじゃん?って事で。
>>12のケースはワイドかどうかは関係なく、メタルに対応しているかどうかが問題になるね。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:03:17.09ID:IuqrMN8/
そんなのあるんだ
アイステックのステンレス2枚でアルミの放熱板をサンドイッチとは反対だな
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:23:02.71ID:FCv5ydkI
dアルミとステンレス内外逆だったかw
メタルだとステンレスが削れた瞬間柔らかいアルミ露出で一気に逝くから危ないてのかな
タッチの変化の兆候で分かればいいんだけど
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:53:39.68ID:FCv5ydkI
ググったらメタル対応のSM-RT800とか4000円超なのね
自分のを購入履歴みたらシマノののは間違いないけど型番記載なしの1200円だったw
SM-RT64C/Lてのは1800円であるけどこれはメタル対応かな
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:37:17.16ID:mpDZmtX2
前スレで出てたアリエクのディスクキャリパーはsensahのツイッターアカウントに聞いたらシマノxtとかと互換するとか言ってたな
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:57:45.45ID:1b582Ckg
>>20
SM-RT64はメタル対応だね。
ローター中央付近に型番の刻印があると思うよ。
レジン専用のは RESINPAD ONLYの刻印があるよ。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:00:02.47ID:4SfjOc9T
ナローとワイドの違いってどんくらいあるんだろう?
てかナローローターにワイドパッドの組み合わせに見える完成車もあったような気もする・・・
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 03:00:11.41ID:c0A/3sWb
ディスクブレーキはロードバイクの敵
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 06:44:30.04ID:L3quDsho
>>18 ノギス買って定期的に厚み計れよ
チェーン交換するときについでにローター/パッドの減りを確認
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:10:09.18ID:vF4CoQGc
>>28
説明書によると、
ディスクブレーキローターが摩耗して厚みが1.5 mmになるか片方の面にアルミ面が出てきたら必ず新しいディスクブレーキローターに交換してください。
とあるね。
片方の面に〜って所は内外で磨耗速度に差がある場合なのかな?
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:11:31.30ID:bOu2204M
アルミはステンレスに比べて柔いからな
パットで削るには耐えられないはず
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:41:24.97ID:8Gy5Ig/e
>>29
両面が全く同じ減り方するとかありえないだろ
リムブレーキでもリムは両面割れるまで大丈夫とか言わないでしょ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:12:23.38ID:kvInkN6H
両方一緒に削り切った場合、大変な事になりかねないから
厚さを変えてあるのよ…

片方だけ削り切ってブレーキ掛けて熱が加われば
歪みが生じるからアホでも異常が判る親切設計
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:22:34.25ID:L3tDQmMz
自転車は大体どんなバカが乗っても大丈夫なように出来てるからな
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:40:38.22ID:DGADAOVe
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531502364/857
857ツール・ド・名無しさん2019/10/28(月) 07:37:50.09ID:3ibfGjk3
カズ??@Uber Eats配達員 東京さんはTwitterを使っています:
「事故りました、怪我は無いので大丈夫です d中に異音がしたから何かタイヤに絡まったのかと思い即座に停止!
ディスクブレーキのローター部分が真っ二つでした??
この状態ではもう乗れないのでサポに電話して初のピック後キャンセルになりました。注文者さんには申し訳ないことをしましたm(__)m
https://t%77itter.com/mZHHCwGXoFKITAS/status/1181840276370804736
https://pbs.t%77img.com/media/EGa9bztU0AEXiS9.jpg:orig
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:27:42.04ID:LRV22Qjx
1: 鶴見川19台目 (785)

2: 【ビワイチ】琵琶湖5周 (13)

3: 【乞食】篠@山は性癖です【NHK拒否】Part17 (219)

4: 【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】 (522)

5: リムブレーキ消滅まで後何年?part2 (417)

6: 【サイメン】飯倉清を語るスレ42【ちゅう〜にんぐ】 (792)

7: クロスバイク初心者質問スレpart34 (5)

8: FUJI BICYCLE part13 (561)

9: 【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part39【アンカー】 (572)

10: ◎懐中電灯を自転車前照灯に106本目 (215)

11: 電動アシスト自転車総合 part 12 (670)

12: ★★★★ ロード用チューブレス 32輪目 ★★★★ (265)

13: ヘルメット Part69 (859)

14: [R-Sys] MAVICを語ろう19サイクル目[Crossmax] (799)

15: 自転車ライト専用111灯 (257)

16: 体力ない熟女好き自転車乗りの溜まり場 6 (57)
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 04:21:19.23ID:0nZC42e8
ディスクローター壊れるのとリムが爆発するの、どっちがマシなんだろ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:08:39.03ID:CGWdtxwI
ローター壊れただけなら外せばもう片方駆使して何とか帰れる。
リム爆発したら自走無理。
経済的にもリム破壊のが痛い。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:56:52.78ID:o9SCaSO7
いいやつは二万くらいするぞ
中華で買えばそのローターも60ドルくらいだし
まあ高い事には変わらんけども
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:59:06.34ID:kHzbdo9C
完成車の鉄下駄が割と早い段階で
スポーク穴付近にクラック入った
リムブレーキ車の感覚で「こんなん不良品や!」と購入店に持ってったら
ディスクブレーキ車はここに負担かかるから組み方によっては結構あるんだとか
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:00:09.52ID:q3Nr+0Kp
ディスクブレーキ対応のフレームに機械式ディスクブレーキ取り付けれるものなのかな
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 02:00:31.45ID:eP8uKu/p
リムブレーキはスポークの負担がほぼゼロだが、ディスクブレーキというかハブブレーキは逆に負担ほぼ100%だからな
その代わりリムサイドの負担がゼロなので、そこを薄くして回転体の外周部であるリムを軽量化することが可能になる
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 06:51:57.36ID:SGgwzaJ0
ニップルホール周辺の強度は維持or強化しなきゃいけない
それでも削り代無い分ディスク専用リムのが若干軽くなる
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:17:31.55ID:TdtpVexD
自動車といい単車といい新幹線といい飛行機といい行きつくとこはディスクだし
最近の大型トラックでも全輪ディスクが出だしたみたいだし
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:33:30.44ID:GvNp0qbZ
メーカーにパッドの対応品聞いたらBB5対応品で探してくれって言われたんだけどBB5対応品で良いパッドって何かある?
ローターはステンレスでメタルパッドもいけるみたい
特に消耗が激しいとかなければ出来るだけブレーキが効くやつが良い
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:15:40.61ID:GvNp0qbZ
BB5が対応品って言われて調べてた時に思ってたんだけどパッドの形が全然違うのあるのなんでなんだろ?
Promax Decoder Rなんだけどクリップの形これだと合わなくない?なのもあるしよくわからないや
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:40:53.86ID:LJgFS7yd
>>57
それって前スレでシマノB01S互換って話が出てなかったっけ?
>>55のリンク先に画像一覧あるから便利なんでベスラの型番で話しすると、
BB5用がBP-029でなんか丸いやつ、
シマノ用がBP-016で四角いの、
これはたぶん違うだろうけどBB7用がBP-021、
この辺がプロマックスにも使われてるみたいだけど、現物と見比べて形は合ってる?
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:51:03.36ID:GvNp0qbZ
バイクのメーカーからはBB5対応品で探せって言われたんだけどBB5は丸い形のパッドでバイクに付いてるパッドは見る限り長方形なんだよね
なので形的にはBP-029よりはBP-016が形的には合ってるのでは?と思う
パッドの上のところにピンを刺して固定している穴もあるし多分BP-016なのかなあ?
メーカーは旧型?Promax Decodeかなんかと勘違いしてるのかな?
ベスラ共々型番伝えてどれが適合品か確認してみる
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:58:41.70ID:LJgFS7yd
>>59
メーカーの人も勘違いや現物を見ていない・見てても気付かない可能性もあるしね。
ピン通す穴があるならシマノ互換だろうとは思うけど、再度聞いてみるのもいいね。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:16:56.30ID:cZ8ae2pf
decode-rならb01s互換だよ
bb5互換なんてはじめて聞いた
bb5でb01s使ったなんてのも聞かないし
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:25:26.09ID:GvNp0qbZ
再度の問い合わせの回答が返ってきた
やはり間違いだったみたいでシマノ互換でB01Sが対応品だそうな
B01S買うか、ベスラのBP-016みたいな社外品買うかだね
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:20:23.15ID:GvNp0qbZ
>>63
B01Sで制動力は十分ならB01Sでもいいかな
でも過去ログ見るとすぐに減るとか耐久性に問題あるっぽいんだよね
通勤用途でも使うから耐久性ないのはちょっとつらいから他社製を選ぶかも
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:42:53.82ID:etrVTEEw
レジンパッドは雨だと減りは早くなるからね
シマノやB01S固有の症状ではないよ
メタルパッドにすれば減り遅くも制動力も上がるけど雨中での鳴きは大きくなるよ
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 03:11:08.43ID:Q7NatqQW
けんたさんのファンスレなのに何故アンチがいるんだ?出て行け
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:57:17.90ID:hFiNLA8y
>>65
とりあえずスイスストップかベスラのパッドに変えてお茶を濁す
そしてローターの寿命交換の時にメタルに変更かな

>>67
なんて品名かな?
良さそうなら買ってみる
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 13:11:47.99ID:Q7NatqQW
アンチはクソ馬鹿ヘタレだ

身分も明かさず、匿名の掲示板で言いたい放題

ヘタレ以外に何と呼びましょう

おい、ヘタレ

自分の愚かさを理解しなさい
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:09:06.05ID:+y/XcrqA
以前カンパレバーとHy/rdの組み合わせがイマイチと書いたものだけどSpyreに変えても同じような感じなのかな
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 04:06:00.40ID:tF1eCSzM
spyreだが、自宅だとノンブレーキでシャラシャラ音が聞こえるけど、パッドに当たってるんかな?
外じゃ聞こえん
初の機械的ディスクだからわからん
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:29:33.05ID:Mzkjox3a
内側と外側にパッドクリアランスを変えるための穴が空いてるから
2_だったかの細いアーレンキーを穴に突っ込んで片方ずつ1/4周くらい反時計回り回してみれば
音鳴りがしなくなる
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:14:13.29ID:4q5bRoNz
trp spyre でパッドとローターをシマノに、変えたらリアはならないのに、フロントだけ止まる時にキーキー鳴くんですが何が原因でしょうか?
パッドとローターの慣らしが終わったら鳴き止みますかね❓
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:51:04.50ID:j5COFmEn
>>77
汚れやダスト疑ってパッドローターキレイキレイにする
変わらないorまたすぐ鳴るなら今度は
あたりが斜めとかの可能性あるのでキャリパーをきちんとした手順で再固定
それでもなるならパッドローター交換
それでもなるならホイール(ハブ)交換
それでもなるなら諦める

俺はホイール変えたら
濡れたときに前後ともにプオーンってなるようになったよw
パッドとローターの組み合わせかえても鳴る
予備のホイールに戻すと鳴らないのでホイールが原因
そして諦めてプオーンプオーン
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:20:07.56ID:oBBQXPMf
ハブのローター取り付け面の精度とか強度が違うのかな?

以前一台組んだ時に軽量ハブホイールだと鳴くので
シクロクロスに使ってるDEOREハブにしたらピタリと止んだので
試しにローターを移植したが同じ結果だった
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:31:46.97ID:v/UnysPN
そんなの一般人が触れる範囲じゃないだろ
センターロックだし
部品精度の問題
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:50:56.60ID:qb9k5lqm
キャリパーセンター出すのは素人にゃ荷が重いね
素直に専門店持ってった方がいい
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 21:28:07.28ID:aKCkp5GR
ワイドは現行品たと一番高いグレードが
RT54であとはそれ以下の3種類くらいしかない
でもRT70とかナロー対応と言いつつワイド並に当たり面広いやつもあったりする
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 21:40:00.50ID:JA4x12iW
なるほど〜ありがとうございます。ワイドはラインナップがほとんどないんですね。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:26:23.99ID:/LxO6n8P
ISマウントのクロスにフラットマウントのキャリパーを付けたいんだけど、IS→ポスマウント、ポストマウント→フラットマウントと変換を2つ経由すれば問題無い?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:49:34.70ID:mrSVTPgS
IS - PM - FMは無理だと思う
PM - FMにクリアランスの問題があって、多分キャリパーが変換アダプターに底突きする
Adapter guide for Flat Mount Caliper on Post Mount Frame - A.S. Solutions
https://www.assolutions.ca/flat-mount-caliper-to-post-mount-adapter-guide/

補足しておくと、シマノから出ているアダプターSM-MA P/DはFM → PM("台座"をフラットからポストに変換する)であって、
FM"キャリパー"をPMで使えるようにするものではない
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:52:26.83ID:mrSVTPgS
誤 キャリパーが変換アダプターに底突きする
正 PM - FMアダプターがIS - PMアダプターに底突きする
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:09:41.87ID:mrSVTPgS
どうしてもやらなければならない事情があるなら、
PM - FMの衝突問題を回避する為にISマウントの外側から内側に回り込む特殊形状のIS - PMアダプターをワンオフで作れば、
物理的にはやれる
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:19:02.27ID:mrSVTPgS
ああ、でも駄目か
特殊形状のIS - PMアダプターを作っても、
マウント固定ボルトの頭がPM - FMアダプターとキャリパーにぶつかるし
キャリパーがISマウントの底にぶつかる可能性もある
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:36:06.51ID:E4OFoAWJ
というより、ポストマウントキャリパーの汎用性が優秀というべきだな
出てすぐ消えたIS2000キャリパーは他には使えないし、フラットマウントの先祖みたいな忘れ去られたRR規格も同様

ポストマウントキャリパーの汎用性がなぜ優秀かというと、
同じローター径ならキャリパー固定ボルトが他のマウント規格よりも外周に位置するからだ
小を大に変換する場合、物理干渉の問題は発生しにくい
その代わり、ポストマウントはマウントやキャリパーがかさばる
フラットマウントやRRはその逆、IS2000はそれらの中間
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:31:54.61ID:W2t/NZKw
なるほど。凄い分かりやすい解説ありがとう。ポストマウントのキャリパーを探そうと思います。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:42:07.78ID:sSU1xcaM
Aliexpressに売ってるTRPのキャリパーって本物なの?
国内のアマゾンで売ってる半額以下なんだけど…
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:01:22.50ID:KilYdnx+
なんでaliと日尼の値段なんでしょうね
trpってそこでしか売ってないんですかね
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:49:40.79ID:psmkH5m+
工場が中国にあるだろうから工場直送というのはありそう
QCpass品を出してくれれば良いけど
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:14:06.29ID:W7d/xhRq
>>105
組み合わせに問題なくても、その辺の知識が無いならそれ自体が問題だな。
違うメーカー同士が心配ならやめておけば?
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:12:22.09ID:iFqHpTgy
>>105
問題は無い
ただ、ポン付けするとナニコレということになりがち
あと最初から、ローターとパッドはシマノに変更したほうがいいよ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:13:59.03ID:W8rwDho4
CAAD Xのフロント機械式ディスクですが、どうも油脂を入れてしまったようでスカスカになってしまいました。

色々試してもダメで、結局ローターとパッドを交換したのですが、それでも以前のようにカチっと止まりません。
ロックさせた状態で押すと、ゆるゆると前進してしまいます。

ディスクの効きが悪くなることについて、パッドとローター以外の要因ってどんなものがあるでしょうか。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:22:40.17ID:oi8I0+8O
パッド押し出しネジの調整し忘れで適正な圧がかからないか
もしくは相性の悪いパッドとディスクを選んでしまったか
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:39:07.42ID:go3g8s1W
なるべく小さい力ですぐタイヤロックするまで強めに調整するのが良い調整?
0119110
垢版 |
2020/02/14(金) 11:15:55.42ID:MYrk2KW2
ありがとうございます。

引きしろは適正なような気がしますが、調整のページを見ていじってみます。
エージングというか、慣らし期間はやはり必要なものなんでしょうか。
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 11:44:31.29ID:+Od5Ezhc
>>119
必要に決まってんじゃん。
あんたはその程度の知識なんだから、素直にショップ行けって。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 11:47:42.33ID:+Od5Ezhc
書いた後で気がついたけど、まさか装着後そのまま放置する期間が必要とか思ってないよね?
そこまでアホじゃないよね?
ローターとパッドのアタリを出すんだよ?
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:04:04.27ID:ZWnjBe5A
ガチャみたいにローターと相性が良いパッドに当たるまで交換しまくるんだよって書かないと
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:42:27.81ID:hfncQgWK
そんなことしなくても、普通に走って止まっていれば効くやん
下り坂でブレーキあてられれば、ひと坂の下りでおわるけど
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:31:59.60ID:53OqBHMN
シマノじゃないパッド、マジで効かないw
前後セットと思いこんで足りなくて前だけ変えたが
めちゃ握ったのに後輪がロックしない
こりゃ危ないわ
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 19:00:44.41ID:0g3ZUuRh
テクトロはじめサードパーティー製はリムブレーキ時代から効かない効かない言われ続けてるのに全く改善されないのはどうしてなんだ?
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 19:05:40.49ID:JJXrdTya
俺の場合パッドだけシマノじゃ変わらなかった。ローターもシマノにしたらゴリゴリ音もなくなって効きもかなり良くなった
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 19:28:28.22ID:qDEJcXJO
>>126
パクればいいだけの設計より材質や加工の差が出やすいからじゃないんかな
安テクトロとかは限界までコスト削ってるだろうし
サードパーティでも高いやつはちゃんとしてたりする
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 19:43:32.14ID:Qras2z5d
spyreでいえばベスラのパッドはシマノのより効くともっぱらの噂だが
高いけど
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:36:08.31ID:3NsnhQfI
セルコフのシンタードメタルが効かない思い出。

油圧に同じパッド入れたらカックンから握れば握っただけ効くリニアな感じになったけど。
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:49:03.45ID:0iOAla7H
シマノの油圧M315って、めちゃくちゃ安いのな
ちょっと気持ちが揺らいできたわ
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:03:29.20ID:vXSW8sui
>>132
そうなのか。ウチのは結構効くようになった。最初は効かなかったけど100キロ超えたらよく効くようになったよ。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 09:40:38.81ID:4dkaKb2c
パッドを押し出す関連可動部分全てに妙なストレスがかかって
製品寿命を縮めてるかもよ
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 19:40:30.94ID:cUbnOCDE
機械式ってブレーキレバーの引き量の違いとかあんまり気にしなくていいの?
調整でなんとかなるのかな?
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:50:17.59ID:tNctd4O/
自転車の油圧ディスクは未体験なんだけど
ガチガチに効きすぎる場合って、
機械式みたいに調整できるマトモな手段あるのかな?
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 00:24:36.05ID:vOxHlz+j
ガチガチに効きすぎることは多分ないと思うけども対策としては
ローター径を小さく
パッドをメタルだったらレジンに
ホースを中華の柔らかいやつにする
とか?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 01:39:21.85ID:zjaMJDS8
あとは、接触面積の少ない(肉抜きの多い)ローターにするとか
マグラはメカディスクは作っていないけれど
#customizeyourbrake - MAGURA Setup Guide or how to individualize your brakes
https://www.magura.com/en/components/customize/setup-guide/
https://www.magura.com/media/1060914/diagramm_bremsscheiben-en_v02.png
https://r2-bike.com/media/image/product/102048/md/magura-rotor-storm-hc-160-mm-6-bolt.jpg
https://r2-bike.com/media/image/product/134622/md/magura-rotor-storm-sl2-160-mm-6-loch.jpg
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 08:16:06.35ID:hUY+Yw4w
>>148,149
やっぱりそういった方法になるんだね
機械式のワイヤーの張り具合やパッドの位置で微調整が効く感じ好き
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:54:52.68ID:OBVnx8l4
☆☆シマノの放熱フィンパッドが使えるのは、どのブレーキですか?
BB7とかSpykeとかCX77にもつけれますか?
実はかなり広範囲のメーカーのブレーキにつけれるものなんでしょうか?
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:26:38.08ID:YzaMxq8d
シマノの放熱フィン付きパッドはシマノ油圧用

ローターは干渉しなきゃ使える。(BB7はアウト)
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:33:17.15ID:OBVnx8l4
>>152
油圧のパッドは機械式に流用できないものなのですね?
現状放熱パッド付き機械式は、BR-RS305のみってことですか?
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:08:53.99ID:OBVnx8l4
>>154
御意!
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:10:32.48ID:OBVnx8l4
CX77って制動力はそうでもないようですね。
BB7以外で傑作のブレーキってありますか?
BB7はパッド調整ダイヤルがクリック式だから、どうもね。。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:16:42.00ID:7tZy7l+N
>>156
傑作かどうか知らんが、trpのspyerが好き
シマノのバッドとロータに換えれば、普通に使える
左右パッドのクリアランスもネジで調整できるから、使いやすいし
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:28:20.18ID:OBVnx8l4
>>157
調べてみると、Spyreの板状のリターンスプリングを薄く削る強者もいるそうですね。
PADの品番わかりますか?
冷却フィンがついたパッドも流用できそうですか?
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:38:01.91ID:7tZy7l+N
ググればわかるけど、パッドはレジンはb01sで、メタルはe01s
自分は安いローターしか使わんから知らんが、ググればアルテのローター付けてるひともいたから、フィン付ナロータイプも普通に使えると思うわ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:24:49.85ID:OBVnx8l4
>>159
ありがとうございます。
スパイアは左右が繋がったスイングアームがあるから、フィン付きパッドだと
ガッって当たりますね(笑)
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:25:42.56ID:OBVnx8l4
誰かBR-RS305を使っている方いますか?
インプレお願いします。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:46:58.65ID:7tZy7l+N
>>160
アタマ大丈夫?
あれはローター外径より外側だから、どうやってもフィンには当たらないぞ
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:22:51.89ID:qAn5b+H2
>>162
>>163
外側とかっていったい何の話ですか?
https://bikerumor.com/2015/09/23/ib15-rever-adds-mountain-bike-version-of-dual-pull-mechanical-disc-brake-caliper/
上から3番めの画像を見てください。
ブレーキキャリパーを上から見て、横向きに写っている画像です。
この画像の右側にブレーキワイヤーを固定するネジがあります。
そのネジが付いているところを私はスイングアームと呼んでます。
ブレーキワイヤーを引くと当然スイングアームが写真でいうと左側にストローク
しますが、放熱フィンつきブレーキパッドだと背が高いからブレーキを引いた時
にスイングアームと放熱フィンつきブレーキパッドの放熱フィンとガッっと当たり
ますよという話をしました。
どうころんでも外側とか内側は関係ない(笑)
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:48:00.54ID:W3q08UIS
>>159はローターについてるフィンの話をしている
>>160は勘違いしてパッドに付いてるフィンの話をしている

ついでに言うとSPYREはアームどうこう以前にリターンスプリングが邪魔でフィン付きパッドは入らないと思う
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:21:17.32ID:qAn5b+H2
>>169
まさにおっしゃるとおりです!
Spyreはリターンスプリングの幅を細く削ることによって引きが軽くなって
制動力も上がるみたいですねー
Spyreがダメって言ってる人はシマノパッドを使ってないのかもね。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:42:09.50ID:dCMR1j2p
自分の望む答えが欲しいだけだから、質問の体を成してないんだよね…
おまけに説明が下手で伝わってない。
こんなバカに付き合った方々、ご苦労さまでした。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:18:30.77ID:qAn5b+H2
>>171
理解しててもわからんことがあるんだよ、ドヘボ星の住人野郎が!(笑)
>>172
この説明でわからんとは、頭は幼稚園児のとっつぁん坊やだろ!(爆笑)
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:53:49.06ID:RYOvG5Ed
油圧に突撃してもいいんだけど、片方のピストン動かなくなるのがイヤ^^
皆さんはどうしているのだろう??
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:55:29.96ID:9yc92SFy
意味不明
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:40:27.15ID:xGWP6MjY
>>177
>>178
機械式使ってた→油圧使った→今は機械式や機械式と油圧両方つかってるみたいなユーザー
さんがいるかもしれないから聞いてみたかったです。
すこしでもいい情報が欲しいので。
気に触ったならごめんなさい。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:52:06.32ID:xGWP6MjY
CX77は効かないらしですねー
左右両方にパッド調整ダイヤルみたいなのついたキャリパー
はほとんどないから、BR-M375でもよくなってきました。(笑)
BB7が無断階にパッド調整できないのがちょっと。。。ですねー
誰か「これ使いなさい!」って背中おしてください!^^
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 09:06:33.63ID:y/sCjzW3
シクロでSPYRE、ファットバイクでHY/RD使ってるけどどっちも良いよ
効きならHY/RD、メンテ性ならSPYREが上
まあ油圧に比べたらどっちも大差はないわ
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 12:40:07.03ID:k/GPVCRh
シマノのブリード済み油圧前後セットで7000円で買えるんだな、MTBなら機械式選ぶ意味無いか?
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:33:30.56ID:kuDETrtg
それはどうだろう?
私にとって他人の意見は「自分にない視点」を発見させてくれる気付きであることが多い。
それすらも意味がないというなら、人にものを聞く行為そのものを否定してしまうことになるよ?
それは正しくないと思う。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 18:51:12.45ID:oXtnF9h0
>>193
意味が無いか?って聞いてるんだから、
答えはある、無いの2択だろ?
他人に聞く価値があるほどバラエティに富んだ答えになるわけ無いじゃん。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:37:02.02ID:SLu8f3+s
SPYREはパッドをベスラだろうがシマノだろうが、下り坂では止まるのが困難だっていうのも見かけました!
やっぱ両押しはワイヤーの力が左右に分散されるから効かないのかなー
やっぱHY/RDのようなハイブリッドタイプでしょうかね?
>>183
やっぱり!
どんなブレーキをお使いですか?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:54:16.63ID:z4KQhajd
>>195
spyre -c (OEM品)だけど、パッドだけ換えてもダメ、ローターもシマノに換えること
それから戻りバネが強く感じたら出来るだけ戻り位置に近い所で止めること
引っ張りすぎると重くなるので、パッド間距離はワイヤーで換えずに面倒でも摩耗度合いに応じ定期的に両サイド穴からアーレンキー入れて調整する
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:09:34.43ID:ka3oD2Me
製造元が中華系のはあらゆる製品について評価が分かれることはよくある
これは設計が良いか悪いかというものではなく製造ラインの精度とか検品の荒さに依る現象で
要するに製品品質のバラツキが日本製に比べて桁違いに大きい
別の言い方だと、当たり外れが大きい、とも表現できる
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 11:26:07.39ID:koEnx3bj
人に聞いてばかりで結局自分で動こうとしないやつは、何をやってもダメなんだよね。
経験が蓄積されないから、いくら人に聞いても無意味。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:19:57.55ID:PtX4K0jE
機械式をあれこれ買った結果、最初から油圧にするのと値段が同じだったでござる ってのが無いようにね
ロードも今や見た目スリムなTiagraや105のSTIあるんだし

↑デュラやアルテが出る前だけどやりましたよ、ええ
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:26:43.75ID:Nbkh7hiG
元から付いてる機種がダメだからだろ
売ったメーカーもショップも微妙なの分かってて売って、利かないのを訴えたら一年しかたってないのに平気な顔で油圧への換装薦めるとか
ほとんどリコール品を客負担させてる
いったい何を考えてるんだと疑いたくなる
持ってる車種でググったら「お客様から利きを良くして欲しいとのご要望で油圧に換装しました」とのショップブログ報告がたくさん出てくる有様w
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:25:49.93ID:gbp0PJB2
>>196
どうもです。
ワイヤーで調整するのではなく、仰るとおり>>パッド間距離はワイヤーで換えずに面倒でも摩耗度合いに応じ定期的に両サイド穴からアーレンキー入れて調整する >>
っていうのをやりたかったわけですが、効きだけは中古のリコール対策品Spyreを買うしか
体感できないですからね〜
パッドもローターもシマノにしたら下り坂でも止まれるかなー(心配)
ローターはSM-RT68でもいいですか?一応アイステックローターです。

放熱フィン付きパッドを採用した機械式はBR-M305しかなかったです!
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:27:16.34ID:gbp0PJB2
BR-RS305の間違いでした。
すみません!
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:30:51.55ID:gbp0PJB2
フラットマウントブレーキをポストマウントフレーム(フォーク)につけるアダプターはありますか?
言い換えると、ポストマウントフレーム(フォーク)にフラットマウントブレーキをつける
ためのアダプターです。
私が検索した範囲ではなかったです・・・
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:15:44.60ID:PrvfRgNn
>>203
そもそも機械式に放熱フィンいらんだろ
あれはブレーキング時の摩擦熱をブレーキ本体に少しでも伝わるのを抑える役割だもの
それは油圧式のフルードのベーパーロックを抑えるためであって、ワイヤー式には関係ない
むしろ機械式は本体に熱が伝わったほうが放熱効果があるやん
メリダ式にヒートシンクを本体とフレームの間にかましたほうが効果あると思うわ
あとどんな機械式でも坂で止まれないなんてブレーキは無い。うそだと思うならしょぼいテクトロの片押しディスク使ってみろ
ほんとばかはタヒねよ
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:25:14.03ID:Nbkh7hiG
>>209
ダメな機種ってはたしかにある
散々既出だが、ググるとキーワードで “○○ きかない“ が頻出キーワードで出てきたほどのw
当たりハズレな個体差なのかもしれんがいずれにせよダメ物
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:41:21.53ID:VBUxPG7U
>>203
あなたの要求を満たせる物はメカディスクには存在しないので、油圧ディスクスレに行ってください。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:20:58.28ID:5KCE3bED
>>203
HY/RDならキャリパーだけ油圧化で両側から挟めてブレーキレバーとワイヤーはそのままでオススメ
なお、付け替えたらぜひ感想聞かせて
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 11:02:25.58ID:5jfV2PCq
>>203
機械式のBR-RS305が初めてで、ブレーキが効かないっていうのは何と比べてなのか他にvブレーキしか乗って無いからピンとこないんだけど、vブレーキと比べてなら確かに止まらないと言えるかな。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:56:01.32ID:uHNlRkZa
>>209
フェードには効果はあるよ!
要するにパッドってことなんですね!
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:57:48.75ID:uHNlRkZa
>>212
背中を押してくれたのいいけど、そのまま崖から突き落とされた気分だな。(笑)
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:04:23.76ID:uHNlRkZa
>>210
だめなやつ列挙キボンヌ
>>214
HY/RD系なら油圧に行っちゃいますね。
力説ありがとうございます!
>>216
機械式でも割りと効くって評判のRS305がVブレーキ以下って(笑)
放熱フィンパッドついててもレジンしかないからメタルパッドならガツンと
効くかもですね。
貴重なご意見ありがとうございます!
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:18:09.01ID:d5v5fSoE
油圧は油漏れが瞬時に分からない
一方機械式は、ワイヤーが切れる事で、誰もが分かる。
整備性の観点から機械式のが一般でも直しやすいし、時間も掛からない。
MTBで山行くなら油圧のがいいんでしょうけど、街乗りで油圧までいらないよ。
総合的に判断して、機械式が優位。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:39:33.55ID:VuNG6ht4
>>224
「キボンヌ」なんて時代錯誤も甚だしい言葉を使用するあなたにはリムブレーキがお薦めです。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 17:01:39.58ID:ihc5t/Jr
>>224
サイクルショップにウザがられているやつだろ
おまえにはローラーブレーキがお似合いだぜ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:18:13.97ID:gPBzIN0v
>>227
ローラー(ドラム)ブレーキ最強説
どんな自転車でもディスクブレーキ搭載だとかっこ良く見えるから盗人のターゲットになりやすい。
駐輪場に自転車置いたら、ディスクローターが曲がってないかずっと気になる。
(他人の自転車を蹴っ飛ばしてかき分けて自分の自転車を出すバカモンがいる!)
ディスクローターの洗浄が面倒
ブレーキキャリパーを定期的に洗浄しないと、片側のピストン動作不良になる。
(油圧限定)
ローラーブレーキは密閉されているから、汚れやディスクローターの曲がりを気にしなくていい。
(もちろんある程度の定期的なメンテナンスは必要)
ローラーブレーキ前輪はほぼすべてハブダイナモだから、ラージフランジでホイール強度高くすることができる。
(個人的にハブダイナモは最高速が伸びないからイヤ。)
ローラーブレーキは見た目地味だから盗人のターゲットになりにくい。^^
急な下り坂でもローラーブレーキでもまったく問題ない。
>>227 ローラーブレーキをおすすめするあたり、あなたは天才ですね♪
感謝!
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:23:03.85ID:gPBzIN0v
最大の問題は、9速〜11速の対応のローラーブレーキ内蔵フリーハブがないことですな〜
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:26:32.98ID:gPBzIN0v
>>229
ママちゃりと一緒だからダサからじゃない?(笑)
ローラーブレーキスポーツハブを熱望するものである!!
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 05:50:11.71ID:KEYsWERH
スポーツ用の軽量コースターブレーキが無いもんかとは思ったな
ホイール交換が面倒になるからそこも改良しなきゃダメだが
さらに内装変速で空気抵抗最小化になる
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:31:24.98ID:nreqqJlv
zoom製spykeコピー品使ってみた
悪くないどころかパッドリターンスプリングがフニャフニャでちょうどいい
ebayかaliで前後セット30ドル以下だから
文句はない
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:07:00.69ID:yauKTfny
>>240
てこ比は現行シマノ基準のみ?
エルゴパワー用に使う場合ワイヤー固定位置を変えないと無理かな
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:39:02.33ID:9OinhFa+
>>240
それはよさそうだね!
パッドはどこの?
インプレもよろしく〜
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:57:20.11ID:TPZ2d1Sn
SPYRE SLC のパッドをシマノに変えても、ベスラに変えても全然効かないんだけど原因はなんでしょう
片輪フルブレーキをかけても漕げてしまう。雨の日は鳴きが凄いし止まりもしない
ロックするほどかけたいのに、こんなもんでしょうか
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:31:09.27ID:MK7YqZZ+
SPYREはパッドとローター両方替えないとまともな議論が始まらないってやっぱり終わってるよな
それもう別の機種だろw
初めからシマノにすりゃ普通に利くのに吊るしの自転車に付いてるのが安いからかこのOEM版のーCのついてる奴
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:32:40.24ID:TPZ2d1Sn
>>244
ローターはシマノのSM-RT54と、Duraace SM-RT900の両方で試しましたが変わらず。
ググってもSPYREは"ロックするほどではない"って意見が散見されるのでこんなもんなんですかねえ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:40:36.84ID:MK7YqZZ+
SPYREオリジナルで半年ほどマメに山を走ってたら握力がアップしてて
50kg超えたら楽に利くようになった
利きづらいのも悪いことだけでもないんだと思った
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:46:14.39ID:ih4NbhI5
今はSTIで引けるポストマウントだとあんま選択肢ないんだよね
理想はBB7だけど少々お高い
知り合いから完成車外しを安く譲ってもらったから
ヘイズからスパイアーに変えたけど
制動力はヘイズの方がある
メンテのしやすさもさほど変わらん
ワイヤーいじらない分スパイアーの方が微調整は楽なくらいか
でも見た目気に入ってるから多分使い続ける
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:54:54.29ID:TPZ2d1Sn
>>249
ローターは何が良いでしょう?
ググってもワイドローターでメタル対応なのが出ないんですよ/(^o^)\
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:05:56.61ID:mkyqqvZx
SPYREにシマノのレジンパッドと安いシマノローターで余裕でロックするけどな。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:40:12.79ID:1Do3OpmU
>>246
ならパッドとローターがちゃんと平行になってるか確認してみ?
パッドとローター取っ替え引っ替えしても取り付けがちゃんとしてなきゃ意味ないよ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:35:24.05ID:M76yF1UF
>>246
おれは軽く握ってもロックできるから、ワイヤーのルーティングが悪いのかもな
しかしながら、ひとによって手の大きさや握力の違いがあるから、もしかして手が小っさくて、握力がないひとがspyreの評価を下げているのかモナ
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:50:43.69ID:M76yF1UF
>>257
2年前以上の計測だけど左が50で、右が46くらい
ちな右手は落車で手のひらの骨折をしたのが原因で、ちょい低い
数字も当時のデータなんで、今はもう少し上がっていると思われ
ただ、リーマンは握力なんてはかる機会はゼロなんす
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:46:28.44ID:Oiu5ECXP
シマノはナローとワイドの組み合わせは使うなって言うくせに
MTBのブレーキであるBR-575とかワイドパッドなのに、メタルパッドを使う場合はナローローターのSM-RT98とかと互換性有りになってるし謎だ
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:47:07.46ID:FEO7dFGD
>>258
dなるほど。今の自分とほぼ同じだ
大抵の男性は40そこそこ女性は30とかを見積もっとけばいいのと違うかな
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:28:40.97ID:u7AzkDln
>>261
メタルパッドにナローローターが必要ではなくて、メタルパッドはローターへの攻撃性が高いからそこを考慮したローターを使うってことじゃね?
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 09:13:05.44ID:FEO7dFGD
>>263
んー。。
ワイドとナローってローターの幅の広狭かな
てことはメタルだと利きすぎるから接触面積が小さくて十分だから狭いナローでいいってことなのかな
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:33:04.04ID:Oiu5ECXP
全部のナローローターが使えるってわけじゃないよな?
上で出てたSM-RT70とかSM-RT900のナローローターはワイドパットだと干渉するから使うなってシマノの互換表に出てたはず。確か。たぶん。
ショップブログで見かけたSPYRE+ナローローターの組み合わせはどこの店もアルテグラグレードまでだったわ
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:47:55.49ID:2qq32rd5
Lanxie Jieke Sports
のパッドってシマノと互換性があるの?
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:53:48.40ID:nQFy7/bI
大は小を兼ねるてわけじゃないのか
ローターの幅が広いとなんで干渉するのかわからん
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:48:28.00ID:hkMoEsLT
ステンレス一体のローターはいいけど
スパイダーアームが別体のローターで接続が外まで来てる形のは
接続部でキャリパーに接触する可能性はある
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:08:23.92ID:2qq32rd5
Lanxie Jieke Sports
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:48:24.87ID:3A4iAd78
ローターの素材そのものとの相性はどうだろうか
ワイドローターはレジンパッド用つまり柔らかく作ってあっるから、メタルパッドを当てたら表面のアルミがすぐ削られ地金のステンレスが露出するとか
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 01:27:03.45ID:rFx4d6ww
いや、SM-RT70とSM-RT66を比較して貰うと解るけどSM-RT66にワイドパッドを使うとアームの細くなってる部分まで削れて磨耗した時の強度が一気に落ちるのよ。

SM-RT70はワイドパッドでもそこまで下側を削ってる訳じゃないから普通に使える。

因みに、自分の持ってるブレーキパッドの高さを見た所
M06Ti:13.5mm、SM-RT66の制動面14.0mmとほぼ近似。

M08(現行で言うB01S):15.2mm、SM-RT70やSM-RT81の制動面15.0mmを若干オーバーするけど近似
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 01:37:27.09ID:rFx4d6ww
>>272続き

オマケでJ02Aが14.0mm、H03Cが13.0mm、M01が15.5mm

パッドの形状やローター径ではみ出したり内側にギリギリ収まったりが有るけど、シマノセンターロックのローターはナロー用と言いつつ実はワイドに対応してる。

誤送信による連投ごめんなさい。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 03:29:22.87ID:2OF4sB6Q
>>272
>SM-RT66にワイドパッドを使うとアームの細くなってる部分まで削れて磨耗した時の強度が一気に落ちるのよ。
そこも表面はアルミじゃなくてステンでしょ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 11:14:34.18ID:mB+OSsdr
やっちまった
hyrdってカンパじゃ上手く引けないのか
どう調整しても無理なわけだクッソ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:00:31.14ID:8/Z+L8eJ
シマノワイドメタルパッドのE01S対応ローターって62と64じゃないのか?
62はもう生産されてないようなので互換表は見つからないが62はメタル対応だしパッド接触面がワイドの形状だ
後継の64で使えなかったらブチギレ案件やぞ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:19:41.92ID:3JpBlFXn
6穴ボルト対応ローターならRT86一択?
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:37:56.65ID:3JpBlFXn
RT66はだめかな?
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:33:50.72ID:Bf01w4dH
>>283
ローターの外周まできっちり使えるからエエで
厚みチェックも捗る
パッドの余りは削り落とす手間あるけどな
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:04:49.50ID:geFtIGwK
>>278
えー!
こんなんでテコ比変わるの!?(; ̄Д ̄)

ちょっと怖いけどダメ元でやってみるわ
ありがとうw
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:39:29.16ID:NwMkSjAj
>>282
ワイドパッドはやめといた方が無難。

後はBBBとかHayesとかマグラとかHOPE辺り。

センターロックならSM-RT70が使えるけどね。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:03:23.21ID:3JpBlFXn
>>286
なるほど〜 RT66の効き自体はどうですか?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:42:14.01ID:rFx4d6ww
>>288
極普通

RT66にワイドパッドを使うなら定期的にクラックが入ってないか点検だけは欠かさないようにね。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:07:23.97ID:3JpBlFXn
>>289
へ〜、というとRT86はそんなにいいんですかね?
ナローパッドにします!
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:26:30.64ID:HE3xNt1o
SM-RT54はレジンパッド専用や。あかんぞ。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:28:15.75ID:5j5PZSZp
規格上はそうだけどやったら何がどうなるからまずいの?
別にいいのと違うかと
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:30:46.28ID:YTuxMLtB
減りが早いならまだいいけど、アームや取付部の強度がメタルパッドの効きに耐えられなかったら悲惨だな
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:40:27.40ID:y2zRaDhT
大丈夫だよ使えるよってレスついたら使う気なの?まじかよ。
メーカーが絶対使うなと明記してる組み合わせだぞ。使ったら不具合が起こるんだぞ。最悪死ぬんだぞ。
試そうって発想がもうありえない。軽自動車に軽油入れるクラス。
目を覚ませ。お前がやろうとしてるのは自殺と同じだ。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:12:42.84ID:1hKu+S4L
そもそもレジンだとききが甘いからな
同じ機械式でもロードになるとレバーの関係かしらないがガツンときかない
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:39:03.08ID:pD5DHdNp
パッドがレジンだったらメタル兼用のローターよりレジン専用の方が効くのかね?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:52:56.89ID:nENH2qyv
>>298
パッドなしで握るとキャリパーのボールベアリングが可動域超えて外れる不具合が改修後モデルのはずなのになったから
あれになって下りでブレーキがロックして戻らなくなった体験のが怖かったわw
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:12:45.74ID:nENH2qyv
>>302
理由があまり言われないけど要はメタルだと柔らかい?レジン用ローターが削れすぎるせいなのかな?
大は小を兼ねる的にメタルでもレジンでも使えるローターを1モデル出しておけばいいと思うけどなんでレジン専用の柔らかい?ローターを別に作ったのだろう
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:24:48.33ID:v9ZIR4sW
セミメタルのパッドならローターへの攻撃性はメタル以下レジン以上位だしそれにしたら
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:52:42.35ID:z7IsgJjh
>>303
恐らくだけどメタル対応ローター+メタルパッドとの制動力の差を埋める為じゃないかなと。

ドライコンディションに限ればコレでも良いジャンって程度には効くし。
コミューター用なら実際問題が無い組み合わせだと思うし。

ただ、レジンパッド用ローター+メタルパッドは磨耗速度が速すぎて最悪走行中に割れる。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:16:01.87ID:yPTutLvm
よく効くディスクローターは何?
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:06:46.45ID:U4SKm/YV
>>303
レジンパッド+メタル対応ローターだと効きがイマイチだからだよ
パッドの種類に応じて最適化されたローターを出したってことだ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:42:15.48ID:GXQ9tYoX
ここの書き込み観てたらやっぱりディスクは手間も金も掛かるんやね。
カンチやvブレーキが使いやすいちゃう?
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:25:05.07ID:KnBo/7Td
>>308
ローター分の金は余計にかかるよね。ホイール寿命は延びるので結果的にお得だが。
パッドクリアランス調整に手間がかかるのはリムブレーキと一緒や
パッド交換もローター交換もポン付けで終わるからディスクの方が圧倒的に楽やで

機械式ディスクで一番手間なのはローターとパッドの互換性チェックや
だいたいの場合ブレーキ本体はシマノ以外の社外品を使うことになるから。
シマノのボケが無駄に種類出してるくせに機械式対向ピストンを1つも出さないからこんなことに
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:31:27.18ID:yPTutLvm
>>309
ブレーキキャリパーは何を使ってるの?
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:12:51.99ID:jLKYcSb3
>>309
油圧対向をローエンドから出した方が格安で生産出来るのだから仕方ない

微妙な機械式でハイエンドを作って、完成車採用で他のメーカーとシェア争うよりも
良いんだから当たり前だ
無駄に種類出すのなんかやめる=機械式やめるだから
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:36:58.96ID:wKgOsTO5
油圧を安くやるなら整備もできないおっちゃんでもポン付けできるくらいにしないとな
オイルこぼすの前提で空気も抜いてって大変すぎる
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 03:06:28.16ID:qCEXhjki
ブリード済みのが前後合わせて一万で買えるよ、オイル交換なんてしなくてもヘーキヘーキ
0316277
垢版 |
2020/03/23(月) 20:36:46.66ID:tn8dtp0K
>>278
動画の通りにしたら全て上手くいったよ
亀でスマンがありがとう
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:43:19.18ID:Jn0FEWm4
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  < ご家庭にバイス台はない!
 /   ノ∪
 し―-J lll l
         人ペシッ!!
       __
       \  \
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:45:20.33ID:/KI0ZSm5
家に巨大なボール盤とかあって邪魔だったから全部捨てたけど
今ごろになって後悔してる
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:18:47.48ID:ddZbNfwZ
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  < ご家庭に金ノコははない!
 /   ノ∪
 し―-J lll l
         人ペシッ!!
       __
       \  \
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:52:29.06ID:jIJIYD9l
サンダーとエアコンプレッサーエアインパクトレンチくらい持ってる
よね?
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:34:11.36ID:yzxqrf5e
TPR HY/RD の調整が難しい。どうやっても擦るんだけど。これどうやんの?
ディスクローターはシマノ製使えんのかな
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:33:08.11ID:xPYUQOHY
>>325
<正当な対策方法>(>>326と同じと思う)
1.キャリパー取り付け台座をフェイシングして、取り付け穴(2ヶ所)周囲の平面を出す。
2.1の実施により生じる、取り付け穴(2ヶ所)相互の段差をなくすべく、キャリパーと台座間にスペーサー挿入。
<邪道な対策方法>
1)使用するローター径よりワンサイズ小さいローター用のマウントアダプターを使用する。
2)マウントアダプターとキャリパー間に「適当なスペーサー + 球面座金(bb7用などを流用)」を挟んで固定。
上記2方法でパッド隙間とローターの平行は出せるはず。
それ以外の要因としては、
・ローターが曲がっている。
・TPR HY/RD のピストンが片側引っかかって戻りきっていない。
等が考えられる。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:55:48.65ID:0RG4zspZ
台座に手を入れるのはいいけどエンド精度と台座そのものの位置不正が気になってしょうがなくなる

何が言いたい、って球面ワッシャーが素晴らしすぎる!
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:04:03.98ID:yzxqrf5e
>>327
ありがとう。
フェイシングはやり方が分からないので、調べてからやるかどうか検討します。

ローターを見た感じ曲がってる感じは無いかな。
疑ってるのはパッドが戻りきってない事。
キャリパーを取り付ける前にパッドを広げるんだけど、その時は接触しないように出来るが、
その後、ブレーキをニギニギすると擦ってしまう。

フロントはギリギリ擦らないように出来るからリアも出来ると思ったんだけどな。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:56:09.37ID:yzxqrf5e
パッド外したらピストンが片方しか動いていませんでした。
初期不良でしょうか?
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:44:53.33ID:xPYUQOHY
>>330
買ったばかりなら、初期不良でしょうね。返品、または交換した方が良いです。
TPR HY/RDは、使用しているうちに、片側のピストンが動かなくなる不具合が多発している事が分かっています。
使用車種がstiレバー等で、対向ピストンが良いなら「spyer」(細かくは、stiの新旧で相性がある。詳細は知ら
ない。)があるけれども、別の問題として引きが重いと感じる人が多数いると判明しています。
フラットバーハンドルで対向ピストンが良いなら「spyke」または「spyer」とブレーキレバーをスピードダイヤル
7の組み合わせが不具合がないです。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:51:14.39ID:yzxqrf5e
新品です
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:13:00.09ID:KE485k4c
車の油圧ディスクブレーキだってパッドが戻るようには出来てないのにこいつ何言ってるんだ?
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:21:59.68ID:yzxqrf5e
とりあえずシマノの機械式で代用します。
高いのに初期不良掴むとは思わなかったわ
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 01:21:12.48ID:cvAYfS4+
>>314
整備でき無いおっちゃんは機械式でもでき無いから店まかせだよ
ロードは辛いが今のシマノのMTBのはそれなりに整備できる人なら難しく無い
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 08:48:15.65ID:FKJ31XjT
>>338
動く方押さえて動かない方を無理やり動かしてみる
ピストンがこじれてるだけならこれでなおる
ダメならエアかみの可能性あるのでエア抜き
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:57:41.11ID:Hu/BLxPm
アウターシース交換しようとして
アウターケーブルにブレーキワイヤー通したままチョッキンしちゃった
再利用できねえ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:06:16.26ID:FKJ31XjT
>>341
trp用のアダプターあればできるってか使ってればオイルは劣化するから交換はしないといかんぞ
ふつうに使ってエア混入は考えにくいけど、そもそもは工場で充填してるわけで、
新品時から挙動がおかしいなら最初からエア混入してることはあり得る
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 09:48:09.65ID:KTRexMBc
初めてbr-rs305の調整やってみた
リア車輪側のパッド調整ネジに六角入れたら
回すスペース無くて何度も外して面倒くさい
この為だけに長いの1つ買うか
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:32:20.24ID:s6YayVxV
>>345
それなー
おれもショートしか持ってなかったから、ロングのセット買ったわ
尼でホーザンのセット買えば二千円しなかったし
ショートはPBだけど、ロングはパッドの繰り出し調整にしか使わんからケチったw
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:05:14.27ID:KTRexMBc
>>346
近所のホダカで500円くらいの1本買ってきたわ
セットで買うと他の使わなそうだし

なぜかデジタルトルクレンチまで買ってしまったが…
メンテ頑張れ頼むぞ俺…
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 01:29:31.88ID:4gMkYPpV
HY/RDの対向ピストンって正常時は両方同じくらい出るものなの?
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:43:04.95ID:ZYt7OSMn
HY/RDは金属製の対抗ピストンが砂などを噛んで傷ついて動きが渋くなったり片効きになる。
ピストン取り出してピカールで磨いて復活はできるけど、しばらくするとまた同じ状態。
グラベルで使用していたからメンテ頻度と難度が面倒臭くて油圧に行った。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:19:33.99ID:JJC/Ms3v
それHY/RD特有の問題なの?
HY/RDが砂を噛みやすくピストンに傷が入りやすい設計なのか知りたいな
金属+対向なら油圧全てに当てはまると思うんだけど
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:51:29.15ID:ZYt7OSMn
>>351
構造によるとしか。
HY/RDはオイルシール?ゴムパッキンが奥まったところについていて厚みも薄かった。ピストンとキャリパー本体の金属同士が擦れている部分が多くて遺物の混入で傷付き易いのではと推測、個人的な経験からです。

砂、海辺のようなサラサラした場所や伊豆大島の裏砂漠を走った後にピストンが動かないまたは渋くなっていた。
ピカールで軽く磨くというのもここで教えてもらった。

開口部にシールがあって遺物を削ぎ落としたり、ピストンの動きに合わせてシールのヒダが大きくて動くような構造だとまた違うかもしれない。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:04:14.83ID:6pwFS+0Y
どれもばらしたことなんてないよ。
ピストン取って中見て対処したらら正常に動くから、これが原因じゃないかと思っただけだよ。
だから違う構造だとまた違うんじゃないってだけ。
説明下手でごめん。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:56:54.16ID:JJC/Ms3v
>>352
ピストン構造自体は他の油圧と特に変わらんね
精度が悪い個体にたまたま当たってって感じなのかも

しかしピストンの構造って単純で、あれで良くオイル漏れとか起こらずに動いてんなとは思う
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:40:29.56ID:4gMkYPpV
俺のHY/RDも擦らないようには調整はできるけど片効きだわ。
おそらく買った時からそうだったような気がするけど、もう2ヶ月くらい使ってるから返品、交換もできん。>>340のやり方試してみるわ。

それよか聞きたい事あるんだけど、HY/RDに付けられるナローパッドってある?
ワイド、ナローなんてあるの調べきれなくてローターをSM-RT800 にしたんだけど、ブレーキ時に放熱フィンにまでパッド面が当たる。
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:19:50.05ID:/JWgB/yn
>>356
無いはず。
ナローパッドのG01AとG04Sの両端1o削ってつけてる奴もいるらしいが。
フィンに被ってるだけで当たってはいないんじゃない?ローターが歪んだならどうなるか分からないが。
ツールドフランスでspyreにSM-RT800使われてるからHYRDでも平気ちゃうか。
ttps://www.cyclowired.jp/news/node/304049
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:01:59.35ID:AHIY449X
>>357
やっはないのかー・・・
今確認してみたけど放熱フィンには今のところパッド跡付いて無さそうだからこれで運用してみるか。ありがと。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 12:28:18.33ID:piCqSu+/
>>358
フレームにキャリパーを取り付ける面にワッシャー噛ませて少し外周方向にオフセットさせてみたら?
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:00:57.67ID:AHIY449X
>>359
なるほど。フロントはそれでいけるかもしれないけどリアがキツそう(俺環境だと)
でもアドバイスありがとう

>>361
HY/RD純正のパッドと比べてみて確かにパッド面自体は小さいね(縦方向に)
安いし試してみるか。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:04:01.60ID:bIp5QbP1
ブレーキレバーの遊びを少なくしたいんだけど
ディスクをはさむところをワイヤー引っ張ったり部品のねじ閉めたりで隙間少なくしても
それでも結構な遊びがあるけどどうやって調整したらいいの?
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 14:45:31.60ID:C3Zpdi5M
>>363
デュラエースワイヤーとか最上位のワイヤーに変えてみれ
延び分の調整とかせんでええから適当でもきまるようになる
店で買ってそこで調整してもらうのが確実だが
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:04:02.81ID:4tAuibSi
中古で買ったMTBにBB7ってのが付いてるんだがどんなもんよ?
クソなら捨てて油圧に変える。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 00:42:03.91ID:TYhPSfpu
>>370
あん?クソは黙っとれ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:07:57.12ID:FP8GzzsF
それめっちゃ良いの知ってるが欲しいのはフロント用1m1本だけなんだわ
切り売りでもいい
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 03:15:55.87ID:Iqmh5MYg
Spyreにメタルパッドつけてみたんだけど半端無いな。
軽いタッチで低速でもジャックナイフになる。
重量も軽いし完全に油圧の上位互換やん。
油圧押しのシマノの方針は失敗なのではないかな
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:50:03.21ID:l1VfqxWe
シマノはフィンつけて冷却してレジンでもフェードしないとかやってるけどそれなら最初からメタルでええやんけ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:20:36.17ID:RFHP/GgX
ケチ臭い話だけど高いローター使ってると摩耗気にしてレジンパッド使っちゃうな
ちゃんと調整してればメタルもレジンもドライ環境ならそんなに変わらんし
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:29:19.49ID:N6sWJPKa
>>378
レジン好きって音鳴りがしにくいって評判に騙されとる連中やろ
メタルの方が静かやったわ。雨天でもな。
コントロール性能が高いとか言うけどそれ効いてないだけちゃうんかと
0384369
垢版 |
2020/04/19(日) 03:49:54.38ID:HFPM3owz
どう調整してもレバー深くまで握らねぇといけねぇし、
タッチもぐにょっとしててクソだな。
油圧に変えるわ。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:53:13.05ID:not5F9eu
>>375
何本の指で握ってるん?
>>376
パッドが丸いの?
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:25:00.99ID:not5F9eu
>>384
どう調整したん?
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:25:01.44ID:not5F9eu
>>384
どう調整したん?
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:38:58.12ID:boi6exwe
ロードでTRPのSPYRE使ってるのですが効きが安定しません
全然止まらない時もあれば、吹っ飛びそうになる時もある
原因はなんでしょう
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:41:59.17ID:dJ2yrBnw
>>396
SPYREはパッドの慣らしが終わるのを辛抱強く待つか、
パッドとローターをシマノに変えたほうが良いので
無難とは一概には言いづらい面があるな。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:42:06.86ID:DcsVkYPM
ローターだけシマノのメタル対応のに替えたら結構効くんでそのままクソパッド使ってますスイマセン…
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:38:16.71ID:WxmypD1F
ashimaのパッド止まるで!
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:23:17.12ID:1bQOTsM8
過去スレに書かれてたZOOMのワイヤー引き油圧使ってる人誰かいますか?
hy/rdみたいに使ってるうちに動き渋くなります?
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:37:06.33ID:scFHkMB2
ashimaのパッドレビューはよ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:17:46.33ID:Vvi8tM0p
ashimaはねレジンで105ローターだと普通に効くけど水に濡れると盛大な鳴きがブオーてw
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:39:04.14ID:c1r0iqWu
ashimaには他に、オーガニック、セミメタル、メタルがある
これらのレビュー早よ
レジンはどこのメーカーも効かないがな
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:29:47.74ID:c3wvxu0R
どのメーカーでもいいんだけとインプレならあんたらの体重と使用状況込みでたのむわ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:11:24.06ID:sH8IY858
>>407
基本街乗り+ちょい長い下り坂
体重は50~60kg
60~70kg
70~80kg
でよろ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:20:50.75ID:sH8IY858
シマノメタルよりもvesrahクロスカントリー
vesrahよりもashimaワイヤー引き油圧式ブレーキのpcdに付属するパッドの方がいいって
過去ログに書いてある。
そのashimaのパッドはどんなもんなん?
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:48:54.39ID:wp1phvcf
ベスラ大したことなかったけどな
ローターもSM-RT54以上のを使って大丈夫なのか不明だし
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 15:07:41.16ID:wfsoKFfT
SRAMのディスクローターの当たり幅はシマノ互換系のキャリパーとは合わない?
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:40:49.42ID:jGYr6lue
>>411
ホントそうなん?
それよりもashimaのパッドレビュー早よ
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:46:47.26ID:QFCcgiKq
無理や。
わいはもうシマノメタルに心奪われたメタラーやから。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:51:17.44ID:YPnEWjYo
コントロール性と制動力の両立を狙ってフロントをレジン、リヤをメタルで運用してるよ
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:34:44.33ID:l2PPkBLr
なあなあ、ディスクの付く付かないはどこの寸法の数字を見ればいいの?
15年は経ってるMTBだが同じフレームの上級車にはディスクがついてるからディスク自体は付くはずなんだよなあ
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:55:14.59ID:4BZWLKHC
ロックを愛するのがメタルバンド。タイヤをロックするのがシマノメタル。
異音が売りなのがメタルバンド。イオンで買えるのがシマノメタル。
おわかりか。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:58:56.52ID:R9HgeKcK
ashimaパッドのレビュー早よ!
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:14:13.39ID:X/t2LhLK
ashioma
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:33:54.66ID:JkwLLu6i
>>427
おまえのようなチャラい奴が出てくる方が面白いw
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:39:07.85ID:CXyKxFRB
前側だけなんだけど普段ブレーキレバーを少し引くとディスクをきっちりつかめブレーキが効く。
だけどどういうタイミングかブレーキレバーが完全に引く感じになり、
ディスクもつかめていない状態になる。
何が原因?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:02:48.74ID:feJS86p+
>>430
モノは何?
キャリパー側、アームの動きをピストン押し出しに変える部分に何か不具合あるのかも?
危ないし交換でいいと思うよ。買ったばかりならクレームでも。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:45:51.12ID:pVCdKJ+t
アウターケーブルがレバーかキャリパーの穴に入ってないときは聞くけど穴にちゃんと収まると引けなくなるんじゃね
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:30:16.11ID:DocPc5jt
>>435
インナー固定時に、アウターがキッチリ収まってることを確認せずにインナー固定しちゃうと起きるアレね
アウターに遊びが発生してて、アウター端部が穴のカドに引っかかって経路が長い状態の時にはブレーキが効くけど、
アウターが穴にキッチリ収まると経路が短い状態になりレバー握ってもスカスカになる現象
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:47:53.30ID:8UIGwTSh
>>436
そんなインストールをするショップがあるとは思えないけど
購入時期やブレーキの型式も出ないから謎だけど、ピストンを押し出す機構になんらかの異常が出ているような気がする
か、片押しならパッドが摩耗していて、低速なら摩擦でなんとか止まるが、速度が出るとスカスカになるということも
パッドとロータの隙間は適性なのかな
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:01:45.35ID:DocPc5jt
 ・ ゆっくり引くとアウターが穴のフチに引っかかったままで穴に落ちない
 ・ ギュッと引くと穴のフチから穴に落ちて効かない
 ・ タイミングにより効く場合とさっぱり効かない場合がある

って現象によく一致すると思うが
まぁ買った直後とかで、自分でワイヤーいじってないならありそうにないトラブルだけどね (^^:
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:06:52.22ID:4B+wWJL7
どうせ聞いた奴は礼の一つ言いに来ないんだから、真面目に返答するだけ損なんだよな。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:17:03.19ID:DocPc5jt
いいじゃん、外に出るのも憚られるご時勢で天気も悪くて持て余してんだしさ、話のネタ貰ったくらいの気分で
0441430
垢版 |
2020/05/06(水) 17:26:19.95ID:V015Vp1Q
いろいろコメントありがとう!昨日書き込んでから今まで見てなかった。

つい最近ネットで買って自分で調整したんだよね。
たまに短時間しか乗らないから放置してたんだけど危険だなと思って。

詳しい構造とかわからないけどこれは調整の仕方が悪かったの?
インナー固定時に、アウターがキッチリ収まってることを確認せずにインナー固定しちゃうのをやめればいいのかな?
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:32:06.90ID:V015Vp1Q
週末用で自宅から電車で1時間くらい離れた場所にあるから
簡単に調整できないんだよね。自粛中だし。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:33:37.48ID:pVCdKJ+t
まず原因がそうかどうか確認しろよと、そうだとしてやめればいいのかなってやめなくていいわけないだろと
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:22:44.63ID:V015Vp1Q
>>432
気泡って何?
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:27:14.47ID:sJOHeWVU
その程度のやつが自分で組むな
チェーン店なら見てくれるから持っていってちゃんと金払え
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:03:37.10ID:4B+wWJL7
せっかくみんな真面目に返答してもコレだもんな
最初からガッカリするだろうと思ってたよ。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:00:36.74ID:zA/tFK4s
ashimaのパッドを買ってみたぞ〜
効きがいいのはオーガニック<セミメタル<メタルの順だった
オーガニックでも十分だったわな
でも制動力に余裕みるならメタルだな
鳴きは止まる直前にキュッと聞こえる程度
ブレーキはTRP Spyke
ま、オーガニック、セミメタル、メタルならお好みでどうぞっていう感じだな
ashimaは安いし
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:19:58.28ID:lmufuhlP
手持ちのロードバイク2台はともにリムブレなんだけど、足代わりのクロスバイク(700c、Vブレーキ)をふと見てみたら
フォーク先っちょにISマウントがあった
これ利用すれば、フロントをお手軽に機械式ディスクブレーキ化できるんだよね?

可能であればそのうち 「Vブレーキ+ケーブル」 「ディスクブレーキキャリパー+ケーブル」 両マウントのクロスバイクにして
ホイールとっかえひっかえしてみようと思ってるんだけど、必要なものは

・ スルーアクスル(12o)のディスクブレーキ用700cフロントホイール
・ スルーアクスル → クイックリリース変換アダプター
・ ディスクブレーキキャリパー
・ ISマウント → ポストマウント変換アダプター
・ アウター/インナーケーブル

でオケ?
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:04:00.77ID:lmufuhlP
>>451
グハッ…

ふ…ふ…ふぁーっはっはっはー!(シュタゲ風)
ツッコミ待ちで開けといた穴が早速役立ったぜーっ!

は置いといて、ホイールはセンターロック式で、160oローターも追加させて頂きますぜ


>>452
リアはリムブレのままでオケと思ってますよ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:22:33.29ID:7ZEnIw7u
>>453
なんかドッペルギャンガーの折りたたみとか、安いクロスかロードで前ディスクの後ろリムブレーキってあったけど、
なんか中途半端でイマイチだったよな。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:20.85ID:lmufuhlP
>>455
それはそのレベルのブレーキが付いてたって話じゃねえの?
少し違うけど、昔買った完成車がほぼ105だけどブレーキキャリパーがテクトロで、
乗って帰る途中に店に戻って105に代えたの思い出したよ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:21:32.58ID:5+JZ9RH+
>>450
ブレーキキャリパーを付けたままリムブレーキ用のホイール付くのか?スポークが当たるんじゃないのか?
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:33:36.59ID:lmufuhlP
>>457
ディスクブレーキ用ホイールはハブ左側がローター分追い込まれててそこにディスクブレーキキャリパーが付いてるってこと?
逆を考えるとローター分追い込まれてないリムブレーキ用ホイールの左スポークは、ディスクブレーキ用ホイールより
外側に張られてるってことだよね
考えてなかったけど、当たる可能性十分にあるか
  ↓
今クロスバイク見てきたら多分バッチシ余裕でした、ホッと一安心(まだ全く出費してないけどw)
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:03:16.15ID:beo3O80n
>>456
既存のフレームにフォークだけ変えて、
「ディスクブレーキ採用!」ってキャッチコピーで売りにしてたんだけどさ、
フロントだけ採用してそんな事言われてもねぇ。
安くバリエーション増やしたいだけのが見え見えだったんだよ。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:13:03.04ID:AyvusNZJ
今でも平均以下のグラベルバイクにはtechtroのSPYRE -Cが付いてる
あんな酷い物を懲りずに付け続ける海外メーカーは初心者を舐めてるよな
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:05:50.07ID:AyvusNZJ
>>461
SPYREは知らないがSPYRE-C(OEMの似て非なる別物)は悪いでしょ?
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:12:10.00ID:AyvusNZJ
アマゾンでの買物と同じく中華製は品質のバラツキが大きい
だからアマゾンの不良品報告が一部なのと同じく、要は検品が甘いからたまにハズレを引きやすい
OEMは正規品の台湾品じゃないから余計にハズレを引きやすい
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:07:41.81ID:6c8ZOmlg
SPYKEコピーのZOOMも当たり引けば文句ない
アマレビューもないけど全然売れてないのかね
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:52:46.16ID:szntX+Cz
>>460
Spyreはashimaのオーガニックパッド付ければチョー幸せになれる!
いっぺん買ってみ
0467450
垢版 |
2020/05/13(水) 17:34:39.91ID:r5CWPNSy
Spyreネタに割り込んで申し訳ないっす、450です
700Cのクロスバイク(Vブレーキ、フロントのみISマウントあり)のお手軽ディスクブレーキ化を
こんな構成で、と思ってるんですがどうでしょう?

・ ホイール : シマノWH-RS171-CL-F12-700C
・ スルーアクスル → クイックリリース変換アダプター : 良さげなヤツ
・ ディスクブレーキローター : シマノSM-RT70 160o
・ ディスクブレーキキャリパー : BR-M375
・ ISマウント → ポストマウント変換アダプター ; シマノSM-MA-F160 P/S
・ アウター/インナーケーブル ; 良さげなヤツ

こんなところで行けるんじゃないかと思うんですが、

・ ロードの油圧を前提にしたローターとMTB向けのディスクブレーキキャリパーの組み合わせ
・ BR-M375使うくらいならやめた方がいい?

この辺りが気になるところでもありますが何か変えた方がいい点とかありますか?
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:41:27.94ID:/NUji7Uf
こういうのって、現物見て判断する必要があるから
まずは相談しやすいショップや友人を見つけるところから始めたほうがいいと思うんだけどね。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:54:19.20ID:crh1wqiN
>>467
提案が2つあります。
・元々Vブレーキだったとすると、ローター径φ160oだと「効きが悪い」と感じる可能性があります。(わたし
 の場合は、そうでした。)ローター径φ180oの方が無難では…。(わたしは、SMRT-66M,67Mを使用してます。)
・「お手軽ディスクブレーキ化」というのが、油圧式よりメンテを簡略化という事であれば、「TRP SPYKE(対向
 ピストン、Vブレーキレバー対応)」の方が、後々のメンテを簡略化する方法があります。
1)使用するローター径よりワンサイズ小さいローター用のポストマウントアダプターを使用する。
2)マウントアダプターとキャリパー間に「適当なスペーサー + 球面座金(bb7用などを流用)」を挟んで固定
する方式にする。
上記2方法を行うとパッド隙間とローターの平行は、ブレーキレバーを握った状態で、キャリパーをマウント
  アダプタ―に固定するだけで自動的に出るようになります。
続く
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:55:05.14ID:crh1wqiN
続き
具体的な設置方法としては、
イ)ブレーキレバーからキャリパーまでアウター、インナーワイヤーを設置する。まだ、インナーは、キャリパ
   ーに固定しない。キャリパーも緩く固定するだけ。
ロ)キャリパーの左右のピストン初期位置をアーレンキーで全開からアーレンキーの角度で180°程度狭める。
 ハ)ブレーキレバーとハンドル間に板厚20oぐらい(好みで増減可)の木材を挟んで、クイッククランプ等で
   固定する。(これは、握り切った時に、レバーがハンドルと接触しない様にするため)
 ニ)インナーワイヤーを「インナーワイヤープライヤー」で目一杯引っ張った状態でキャリパーにアーレンキー
   で固定し、引っ張った状態のまま、キャリパーをマウントアダプターに固定する。
 ホ)ブレーキレバーと木材を固定していたクイッククランプを外し、タイヤを空転させて、ローターがパッド
   に擦っていないか確認し、擦っていたらアーレンキーで左右のピストン初期位置を均等に少しづつ広げ、
   摺動音がしなくなれば完成。
 ヘ)使用していてパッドが減ってきたら、アーレンキーで左右のピストン初期位置を均等に少しづつ狭める。
ケーブル類:アウターは、シマノの標準的なやつでも大丈夫ですが、インナーワイヤーは、テフロン加工してある
物にした方が良いです。「BBB BCB-20」が、値段の割に滑りが良いです。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:03:08.48ID:r5CWPNSy
>>473
わぁ、詳しくありがとうございます

今回いじりたい対象はVブレーキのクロスバイクなんですが、クロスバイクは足代わりで基本はロードなんですよ
で、下り坂や雨天でデュアルキャリパーブレーキと機械式ディスクブレーキがどれだけ違うかを 『 実感したい 』 ってのが詳しい狙いです
雨の日に試乗させてくれる自転車屋もないだろうし、知り合いも皆ロートルなのでキャリパーばかりで (^^;

テスト導入の意味合いが強く金掛けずにやってみるってのがメインです
なのでローターは、ロードのフロントに標準的な160oでいきたいですね
ブレーキキャリパーも、テスト導入のために TRP SPYKE はちょっと勿体ないかな、と
けど気が変わって 「ディスクいいじゃん! クロスバイクはこのままディスクで行こう♪」 ってなるならそれもありかな、考えてみます

あと、ローターとキャリパーの平行出すのって大変ですか?
Vブレーキ他でもアタリを出すのに球面座金が使われてるし、キャリパーの位置決めもどこかで使ってるだろうとは思ってましたが
別途用意することも考えに入れとく必要ありそうですかね

ワイヤーについてはケチって重くなるのも悔しいのでグレード高めのを使う予定です

馴染みの自転車屋で少し話しましたが全部店任せにすると工賃バカにならないようだし、自分で苦労して組んで仕組み理解しようとも思いますが、
まぁ正直なところ、自前で仮組みしたもののキッチリ調整できず、自転車屋に最終調整して貰うことになるだろうと思ってます
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:57:35.13ID:8BdGUDV/
>>475
そんな金かけなくても、機械式ディスクブレーキはリムブレーキより確実に効くから
そんなテストしても、Vと共用の弱々しいかもしれないフォークでまともに効くか疑問だし
やらんほうが絶対いい
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:58:30.37ID:vch46oDc
>>475
そういう相談を遠慮なく出来るのが「馴染みの自転車屋」じゃないの?
自分でやろうとする人を応援し、アドバイスが出来るのがいい自転車屋だし、
そういうお店で部品を買ったりして少しはお金を落としていくのがいいお客さんで、
そうやって信頼関係を築いていくんでしょ?
「馴染みの自転車屋」よりここの見ず知らずの人間を信用する神経がわからん。
だって俺がデタラメ書いても責任追及できないでしょ?
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:12:19.45ID:crh1wqiN
>>475
返信ありがとうございます。
ローターとキャリパーの平行を出す件ですが、先ほど紹介したのは、所謂邪道で、自転車店で施工してもらうので
あれば、「取り付け台座のフェイシング」をすすめられると思います。
「取り付け台座のフェイシング」
 1.キャリパー取り付け台座(今回だとIS台座)をフェイシングして、取り付け穴(2ヶ所)周囲の平面を出す。
 2.1の実施により生じる、取り付け穴(2ヶ所)相互の段差をなくすべく、キャリパーと台座間にスペーサー挿入
  する。
ただ、結構お金がかかる事なので、DIY的に簡単な邪道方式を説明しました。
また最終的に片側ピストン方式だと、パッドとローター隙間にライトを当てながら目視で調整するか、もしくは、
固定ピストン側のローター面に0.2〜0.3mm厚のテープ等を貼って、その面を証として調整して、最後にテープを
剥がす方法などがありますが、結構、試行錯誤になりやすく、面倒なので、簡単な方法を紹介しました。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:39:48.66ID:r5CWPNSy
>>478
詳しい説明ありがとうございます
確かにISマウントがキッチリ精度出てるとも思えませんからね
リムブレーキ(デュアルピボットキャリパー)と精度が1桁違うから面倒なんですね

>固定ピストン側のローター面に0.2〜0.3mm厚のテープ等を貼って、
メモっておきます ^^

>>476
弱弱しいフォークではないんでご心配なく
まぁあちこち見れば機械式ディスクブレーキの方が効くってのは分かるんですが、
実感したいってのと、自前でやればディスクキャリパー・IS→ポストマウント変換・ケーブル類のロスだけなんで、
であればやってみたいってお年頃なんすよ

>>477
店によって情報の差、技術の差があるのは、ちょっとWeb覗けばいくらでも出てくるでしょ
馴染み = 全面的・完璧な信頼、じゃあないと思うんですがねぇ
で、ここでデタラメ書かれたとしてそれを真っ正直に信じちゃう人っているんです?
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:53:18.89ID:Lo4f209t
平行だしなんてそんなやる前から気にするもんでもない
そもそもブレーキキャリパー側のボルト穴もそれ用にガバガバにしてあるだろ
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:13:36.28ID:qkhUsd2Z
握りながら締めるってよく聞くけどそれで一発で平行になったこと一度もないわ俺
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:22:16.58ID:uHR2VZYV
>>480
だよねw

それより自分で作業とか試行錯誤とかに否定的な自転車乗りが少なくないのに驚いた
これも時代なのか、メンテやパーツ交換店に丸投げなんかねぇ?
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:37:11.87ID:hxCwHEYq
>>482
ディスクリヤブレーキが効きすぎで使いにくいというので
パッドの表面積をやすりかなんかで削って減らせ
と言ったらぐちぐち言い出す奴とかな

シマノ推奨の互換性とかも聞いててウザくてしょうがないわ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:52:41.51ID:DYoXk43h
本当に自分でやる気があるやつはこんな所で質問しないで手を動かしてるよな。
出来ない言い訳を探しに来ているだけ。
だから真面目に答えるのなんてバカバカしい。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:52:42.61ID:DYoXk43h
>>489
言われてみれば、俺の周りは友達も親も何人も早死にしてるな。
お前は死なないように気をつけろよ〜
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:28:19.36ID:Sj4gzdYY
>>467
要は、スルーアクスルのホイールを普通の9mmクイックフォークに付けてISマウント
をポストマウントにしてM375ブレーキ付けたいってことだろ?
じゃ、まずホームセンターに行って内径10mm外径12mmのアルミパイプを買う。
それを10センチにカットする。
次に重力技研でdt swissの9ミリスルーシャフトを買う。
クイックがついたやつ。
この9ミリスルーシャフトにカットしたアルミパイプをハメるわけだが、当然
スカスカなわけだ。
ダイソーくらいあるよな?
そこで厚手アルミテープを買って9ミリスルーシャフトに貼り付ける。
貼り付け方は、1ヶ所だけ厚くならないで均等な厚みになるようにする。
どうやるかは考えてくれ。
アルミパイプがキツくハマるようになるまでスルーシャフトに貼り付ける。
それでスルーアクスルホイールを付けられない問題は解決だ。
ここまで出来たらもう8割り終わったも同然!
ISからポストマウント変換アダプタは腐るほどってかSpykeについてくるだろ?
M375はガッカリするからやめておけ!
その金をSpyke買う軍資金にするべし!
Spykeは絶対効くから安心しろ!
ローターは必ずシマノのIce-techにすること!
大抵のショップは最初のスルーアクスルホイールのところが出来ない
てかやりたがらないところがほとんどだろ?
「そんなこと言われてもわからないし、てきないなー」なんて門前払いくらうかもな!
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:37:24.25ID:1XDQ4DFi
普通に売ってる。
15→12とか15→9QRとか12→9QRが普通に出回ってるだろ。

15→9TAや12→9TAは流石に無いけど。

個人的に15→9TAが欲しいが個人なんでコストとか考えると中々手が出せない&#8252;&#65039;
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:37:54.04ID:wr4gTsbv
ashimaのオーガニックパッドは他のと較べてどうなの?
もう一人くらいこのパッドいいよって人いないかな?
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:04:20.09ID:lV+/uitg
自分で買って試してみなよ
人のレビュー幾ら聞いてもその通り感じるとも限らないんだし
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 04:02:54.70ID:UqITS8Wl
>>495
SPYKEはパッドもシマノにした方が良いよw
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:48:00.98ID:k7EUNr1p
ブレーキかけるとダダダダダダって細かい振動が来るんだけど
パッドがヘタって来たのかな…
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:42:35.99ID:3D0LEvoB
>>505
なかなかどのレスのどの部分か分かる歳の人も少なくなったと思う
この前BSでやってたけど
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:46:55.99ID:WYXus6u1
FINISHLINE ディスクブレーキクリーナー | FORTUNEBIKE BLOG
https://ameblo.jp/fortunebike/entry-12597970074.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20200518/22/fortunebike/8a/34/j/o4032302414760829694.jpg
待望の入荷品!
フィニッシュラインのディスクブレーキクリーナーです。

バイク、自動車などに使用する前提で販売されているブレーキクリーナーやディグリーザーなどは
ディスクブレーキのパッドに ”直撃ぶっかけ” するとブレーキの音鳴りが消えないどころか爆増して再起不能になることがあります。

ャoイクやったらャCケたのにといb、声を聞くことbェありますが質覧ハの重いエンジャ燈tきの乗り物bフパッドは自転試ヤよりデカイでbキし、
摩擦熱の発生で一部の有機溶剤の揮発が促進されただけで攻撃性が無かったわけではないはずです。
自転車用ディスクブレーキのパッドにはレジンなどの樹脂成分が配合されているため、
アセトンやその他の有機溶剤がそれらを攻撃し、溶剤に侵された樹脂類からは油が抜けるため劣化することがあります。
どうにもこうにも解決しない音鳴りの理由のひとつです。

またディスクブレーキのキャリパーピストンはゴム製のパッキンによって、オイルが漏れないようにシールされつつ、ピストンの動作を安定させています。
ここも非常に精度と安定が要求される部分なので有機溶剤での劣化は絶対に避けたい部分なのです。

とはいえ、「汚したかもしれないから、チャチャッとなんとかでけへんものか」と思うのが人情というもの。
そして、ついにわかりやすい商品の入荷でございます。

Finish Line - Bicycle Lubricants and Care Products - Bicycle Disc Brake Cleaner
http://www.finishlineusa.com/products/bicycle-degreasers/bicycle-disc-brake-cleaner

How To Stop Brake Squeal - Bicycle Disc Brake Cleaner | Finish Line - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QJUeHUSZfoA
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:40:09.39ID:rKq2IBOn
機械式のキャリパーってもう新作ないよね?
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 05:13:32.10ID:SD4s0mFA
エントリーのクロス向けもシマノは油圧にしていくのかな?
自転車屋はホースの長さ調節せずポン付けか
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:55:49.55ID:AwFhPQ/V
>>517
実際そうじゃん、br-mt200
で、完成車のクロスバイクはホース長めが多くて、タッチがイマイチになってますやん
たまたま、いままで買った店はいい店だったらしく、そこで扱いの無いブランドを、近所で買ったら、酷い目に合ったなー(遠い目&スレチ
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:09:46.46ID:WHlUa317
ロードは、上級以外、以前は中級の下ですら機械式だったけど
それはコストを抑える面からなのか
それとも扱いやすさからなのか
今でもグラベルやエンデュランスで普通の人が手の届く価格のモデルでは機械式が多い
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:39:29.22ID:AwFhPQ/V
>>520
STiの価格が大きくなるから、コストでしょ
そもそも下位グレードには油圧対応STiが無いし
俺としては、自分でパッドとローターのクリアランス調整ができるということだけで、機械式対向ピストンブレーキが好きだけど、将来はリムブレーキ用STiがグループ外コンポになるのかなぁ・・・
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:20:26.90ID:WHlUa317
>>521
そっか。
油圧式は油のメンテで初心者には危ないて面もあるのかなて思たので
初心者にはメンテフリーのがいいからな
て思てたら、機械式のがパッドクリアランスの調整不可避だからやはり違うか
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:33:26.62ID:L61jM1Al
そしてキャリパーブレーキに回帰する
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:36:10.17ID:WHlUa317
やはりワイヤー引きの油圧が欲しい
でも名器はなぜかポストマウントが主流なんだよな
フラットマウントもっと出して欲しいのに
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:13:54.82ID:CdAxV4d2
HY/RDかな?
あれは良いものだな
効き始めこそワイヤーのそれでけど、最後は油圧のピタッとした効き方だよな
たまにアマゾンで8500円になっているけど…つい最近また値上がったわ
予備として買っておけばよかった
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:15:41.49ID:WHlUa317
>>526
それそれ
持ってるのはポストマウント?フラットマウント?
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:53:57.29ID:AwFhPQ/V
>>526
hy/rdは謎すぎるね
このスレではピストンの片押し不良が定期的に取り上げられているので、個人的にはいいものとは思えないけど
hy/rdはフラットマウント対応品あるし
ポストマウントキャリパーにこだわるなら、フラットマウント対応フレームなら、ポストマウントキャリパーを取り付けるアダプターがあるから、それ使えばいいんじゃね?
フラットマウント対応キャリパー使うにしろ、ローターサイズに応じたアダプター使わないとダメだから、アダプター分の重量気にしているなら、アダプターの重さ調べてからになるだろうけど
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:07:57.54ID:X/pYF+Q1
hy/rdは引き代が大きいので調整が難しい
なのでワイヤーの取り付けをボルトの内側の方(本体に近い方)にすると引き代が小さくなる
テコの原理ね

現状では
・ボルトを反対から取り付けてワイヤーを内側に通す
・米アマで改良済みの部品を買って交換
・金鋸で根本に切込みを入れる
などなどの対処方法がある

自分はボルトを反対から付けてる

これね
https://youtu.be/15dIqPFYMBc

部品を交換するやつはこれ
https://youtu.be/JoNIqoguOKs

切るのはこれ
https://youtu.be/8aBa3sGUUhs

まあ癖のある物だから、いっそのこと油圧に逝っいちゃったほうが楽かもしれない
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:58:56.50ID:5y0vZGOt
hy/rdの初期不良で悩んでたものですが、結局買い直して解決しました。
ブレーキの利きと引きの軽さは満足しています。
ただ調整は難しかったので、次は完全油圧にするかも。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:57:26.69ID:1H7RWAs3
元々ついてるのがMT200系なのとテクトロのジェミニだと
そんなに変わらん?
使った事ないからよく分からないけど、ロードとかミニベロ、Vブレーキだと
テクトロは回避してるだよねなんとなく
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:54:16.88ID:aftzz/8e
握りながら締めて平行出るのは座面の精度が完璧なフレーム/フォークの場合だけ
普通は垂直にも水平にも若干歪んでるから上手くいかないのは当然
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:45:15.66ID:RIEQyx5W
BB7はパッドを目一杯出してローター挟み込んだあとレバー軽く握って締めてやれば良いから楽
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:16:10.74ID:YLjSsVmU
Hy/RD,Spyre,Spykeと良いディスクがある中でPAULのKLAMPERの評価は
いかがでしょう
くそ高いのに見合っているのかそのあたり使った方いませんか?
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:03:58.31ID:xaE/kwCB
球面座金入れる場合、ローターサイズそのままで大丈夫なん?
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:21:41.81ID:hnCQuaom
必死で平面出しても、自転車の使用用途がせいぜいアマチュアレースじゃね。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:00:28.67ID:vmFyS01o
>>539
ローターサイズはそのままで、マウントアダプターをワンサイズ小さいタイプ+スペーサーという手もあるよ。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:22:05.50ID:kH8yPfmb
新しく機械式Disc入れようと思うんだけど、完全機械式のSpyre、BB7ってHy/Rdと比べて効き具合とか
握ったときの感じとかどんな感じなんですかね?
Hy/Rdは前乗ってたのに入れてたんだけど、片ピストンが出てこなくなるとか、
新品のパッドとディスク入れるとピストン引っ込めてもディスクの入る部分のクリアランスが厳しくて
ホイールがクッソハメづらいとかあったんで替えようかな〜と思うんだけど。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:39:09.87ID:oPqVqdSk
>>541 >>542
サンキュー!
面倒臭そうというイメージしか湧かなかったんで手を出すの止めとくw
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:23:13.35ID:jclnNj7r
>>542
元から160mmローター対応フォークで160mmローターのままだと、球面座金化は無理だよね?
その場合はローターを180mmにしないと駄目ってこと?
マウントアダプターはどんなの使えばいいんだろう?
フロントはポストマウント、リアはインターナショナルです。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:14:33.92ID:ktViGI7t
>>546
フロントフォークがポストマウントで対応最小ローター径が160mmだと確かに無理ですね。
541さんが引用していたのがISマウント変換ポストマウントアダプターだったので、その流れで書き込みました。
フレームやフォークの対応最小ローター径よりワンサイズ大きいローター径からしか使えない方法です。
フレームやフォークがISマウントの場合は、使用ローター径よりワンサイズ小さいポストマウント変換アダプターを
使用します。それだけだと高さが足りないので、球面座金とポストマウント変換アダプターの間にスペーサーを
かませます。
フレームやフォークがポストマウントの場合は、球面座金とフレームやフォークの間に直接スペーサーをかませます。
キャリパーの取り付けボルトはM6なので、M6用のアルミのスペーサーを使うと良いです。
安く済ませる方法は、M6用座金を大量に購入しておいて、それを重ねてスペーサー替わりにして丁良い位置に調整
して、その時の重ねた座金の厚みに合ったアルミスペーサーを後で購入する方法です。
参考:tps://www.monotaro.com/g/00858167/(色は、シルバーとブラック有り。)
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:21:26.51ID:ktViGI7t
>>548
BB5,BB7は、キャリパー自体が、取り付け面から球面座金の分下に下がっている構造なので、マウント自体は、
普通のキャリパー用と高さは同じです。
541さんが引用されていた例の様に削るのは大変なので、金ノコで先端部分を5〜6mm切断すれば球面座金を使えます。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:27:42.33ID:XyHtcsDV
>>547
180mmローターと140ミリマウントと球面座金買ってみるよ。
詳細ありがと。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:36:04.13ID:8Fe12SCu
>>545
 油圧は出先でトラブると、携帯工具ではどうにもならなくなるからねぇ。
かといって、メンテナンスできる店は数十km先なんてのは当たり前にあるし。
まぁ、メンテナンスできる店が数km毎にあるなら、気にしなくても良いんだろうけど。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:35:42.49ID:PvzR6y0Q
ほんとうに本気で考えみ
メンテナンスできなきゃその場で足止め喰らうか?
出先でトラブルなら前後両方同時にじゃない限り注意して自走続けられる
頭でっかちなネガティブ思考になってないか?
ほんとうに本気で考えみ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:00:28.13ID:HuLIX3AP
機械式スレでこういう事言うのも何だけど油圧は何かあった時に対応がって言うけど
世界1周でもするつもりなの
それに万が一自走不能になっても日本国内でスマホ通じる所なら今時ロードサービス付きの保険もあるしそこまで言うほどの事かな
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:48:57.47ID:9mTjHLKj
トラブルに対する備えなんて、いろんなレベルが合ってもいいと思うわ
自分はなんかあったとき(コケたときとか)に対応できる(出来そう?)
なんで機械式使っている、まあ気持ちの問題だな…実際対応できない事態もあるだろうし
まあひとそれぞれ(結局これ)
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:59:38.15ID:T0VJ5xRN
ホームセンターやスーパーで1万前後のママチャリと比べると全然効くと思うが
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:10:30.13ID:cs9y7BAm
>>556
だよね、二次元的に考えればいいだけの話

 リムブレ : 性能は低めだけど扱いはとっても容易
 機 械 式 : 性能はほどほどだけど扱いは容易
 油 圧  : 性能は優秀だけど扱いは少々面倒

実際、リムブレと機械式ディスクに扱いの差はほとんどないから安いクロスバイクとかにもサクッと導入されたが、
油圧はそれなりの位置付けから上の自転車のみ

となれば次にくるのは

 次世代  : 性能はすごく優秀だけど扱いは専用設備が必要

とかね
どれを選ぶかは………(ビシッ!)あなた次第っ!
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:57:41.60ID:AR+/owAO
次のブレーキは電子制御のディスクブレーキだな、ABS付き
ブレーキレバーの握り抵抗はブレーキ強さを感覚的に伝える味付けとして残し、人力はペダリングだけ
リスク回避にサブレバー付けて前後どっちかだけでもワイヤーでも引けるようにする必要あるかな
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:11:36.65ID:jLnRg+Rv
>>559
糞ブログ貼るなよ…
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:04:50.83ID:m3aChM90
>>562
オレも嫌いだが、貼ってる記事はまあまとも 機械式のメリットは話してるし
>>545は山にはほとんど行かない自分にあってなかった って話のようだし
結局は使い方の問題なだけだけど  ココは自分の使い方で機械式選んでる人のスレでしょ
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:33:27.90ID:aaucl37x
BB5をピンスライド化してみた

本体取り付け穴の横移動量の制限するために左右ともにエポキシパテで埋める
ポストマウント取付ボルトにロックタイト高強度を、球面ワッシャー両端を研磨後にボロンパウダーを塗布、
横移動に支障がない程度のゆるさでマウントボルトを締める

整備台上で動きをチェックしてるときはうまく行ったと思うものの
いざ実走となるとすぐ引きずって使い物にならない
対抗ピストンのspyreや安い油圧のMT200がある今ではわざわざ試すこともないと思う
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 23:42:14.49ID:UKzIpjsu
今はSPYRE/SPYKEが前後一万で買えちゃうからね
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:33:00.14ID:bvQe0pif
>>564
昔マグラのグスタフがピンスライドだつたわ。
やっぱり引きずりはあったみたいだよ。
使い物になるくらいにね(笑)
だけど機械式でここまでやるなんて男気感じるわ〜
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:36:41.37ID:bvQe0pif
>>565
少なくとも厚さは4,5ミリいるんじゃないかな?
ピンスライドに改造したBB5見てみたいな( ^ω^ )
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:17:24.20ID:jsmmFjEV
>>564
ブレーキング時の負荷がかかっても滑らかにキャリパーが動くようにするのが課題だな。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:17:20.61ID:AnfO/2En
シマノのM375と TX805って違いは何?
今M375 がついてるんだけどTX805の方が上位規格なら変えようと思うんだけど
効きがよくなったりするかな
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:22:58.87ID:AnfO/2En
>>571
てことはM375は何グレードになるの?
ターニーより上?下?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:21:48.03ID:QtgN+Ock
おい、このスレは初心者相手に嘘教えるやつ居るから気をつけろよ
tx805はターニーグレードだがm375はそれより下の何のグレードもないやつだ
安売りクロスとかについてる
txの方が上位だよ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:30:57.74ID:8H7mjuLC
ターニーってシマノのロードコンポで最下級モデルだぞ
そんなので満足しちゃうのかい?
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:34:10.16ID:AnfO/2En
>>577
シマノの機械式ディスクで最上級ってどれになるの?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:46:28.37ID:8H7mjuLC
上から順に
デュラ ST-R9100 キャリパー+機械式 365 &#165;54,226
アルテ ST-R8000 キャリパー+機械式 438 &#165;34,638
105 ST-R7000 キャリパー+機械式 500 &#165;23,450

価格の隣にある数字は重さ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:53:56.93ID:8H7mjuLC
正直言うと上級ほど軽量化に力を入れてるから、制動力が強くなるかは、俺もわからん
買ってレビューしてくれ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:16:26.28ID:AnfO/2En
>>579
ありがとう!
検討してみる
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:24:30.15ID:o5tx2Fq9
ロード用のディスクブレーキはスピードコントロールに主眼がおかれてるから絶対制動力ならマウンテン用の方が上だよ
目的にあわせて選べよ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:48:14.39ID:3op+AZ2g
こういう奴で何が楽しくて生きてるんだろうな
自分の自転車に何がついてるかもわからないのか
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:37:00.94ID:+C48aR+l
このスレは初心者相手に嘘教えるやつ居るから気をつけろよってちゃんと最初に注意してくれてんのにね
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:49:55.07ID:WVwhB3GX
自転車自体が好きなやつもいるし乗るのが好きな奴もいる
知り合いの人はメンテの大半を自転車屋に丸投げしてたりする
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:01:25.31ID:RJZb309h
M375は安い割に機能はしっかりできているし
リターンスプリングが柔らかくレバーの引きも軽い
パッドが段差とかでカチャカチャ動くのが残念だが対処のしようはある

シマノのロード寄りのBR-CX77も持ってるけど同じレジンなら制動力はワイドパッドのM375のほうが強い

要するに制動力優先ならMTBコンポを選ぶべきで
機械式の高いやつは軽量性と塗装の質感、パッドの調整機構に金かけてるのがわかる
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:52:01.05ID:L2e2c5eo
ブレーキの設計思想が違うんだよ
ロードは繊細にスピードをコントロールするもの
MTBは急制動にも対応できるようにしてる
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:54:44.75ID:L2e2c5eo
上位コンポになると油圧メインになってくるから機械式の性能はそれほど高くない
機械式で制動力が高くて扱いやすいのはM375 になるかな
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:22:23.85ID:pjq2ZbqB
油圧は軽量化
紐引きはタッチと制動力アップ
が課題だが今はどっちも本気でやってるモノがないね

特にロードの油圧はホース径もピストン径も過剰
小型軽量化もっと攻めて行けそうだが
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:27:01.05ID:RoHmJYwX
MTBのフラットマウントが増えてきてる
シマノも少しづつ出してきてる
今後どうなってくのだろう
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:56:59.02ID:NKYaMt71
油圧ロードでいまどきの完全内装はハンドルきれないからその分輪行しづらいのよねしばらく機械式でいいわ
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:25:32.67ID:LqlE4K6F
でもまあいづれにせよエアロにもこだわりないし機械式ブレーキで効きも充分だし今のフレームとコンポがだめにならないかぎり買い替えは当分なさそうだな
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:55:46.38ID:L0ZuUd0Y
>>592
 油圧の最大の欠点は出先での整備だろ。
異常時に出会うことが絶対ないエアローディーには解らないだろうが。

 機械式の制動力は十分でタイヤロックもできるから、性能を引き出せないのは腕の発達障害を何とかしろとしか…。
タッチは適度に重い方が異常時には助かるな、減速嫌いな馬鹿ローディーじゃないから。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:23:24.58ID:82d34aS0
油圧談義はどうでもいいが
出先程度でブレーキ整備が必要となる状況ってなんだ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:49:13.13ID:l7aNWpQD
雨天で小田原から伊豆半島一周して、箱根越えたら、パッド交換が必要になるかも
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:45:03.58ID:Tk7+kH/4
エアローディはほんと意味のわからんバカな話を急に捲し立てるからビビるわ
0610608
垢版 |
2020/08/10(月) 13:53:05.24ID:quGphvuH
あ、ピストンを戻す手間はあるか
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:14:13.47ID:L0ZuUd0Y
>>604
 猪に突進されたとか、熊に追いつかれたとか…。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:15:56.66ID:L0ZuUd0Y
>>610
 油圧使ってピストン戻すので苦労してる人もいるよね。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:50:23.01ID:BqIte6ux
確かに、スポーツサイクル店が僻地に行くような乗り方するならメカの方が安心だよな
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:51:54.98ID:BqIte6ux
すまん
スポーツサイクル店が全くない僻地に行くならメカディスクだなって言いたかった
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:47:44.98ID:U5wWv6Kj
ふらバー用のワイヤーはどこにでもあるけど
ロード用のワイヤーとか僻地の自転車屋とかホムセンにはないと思うけど
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:33:52.83ID:XjU800jZ
フラバ用ワイヤーでもロードブレーキレバーに無理して使うのはあり
逆はひと手間かかる
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:07:37.38ID:C6spXLsc
クリティカルなパーツが壊れたら〜
みたいな仮定って意味が無いだろ

オイルが漏れたら…ワイヤーが切れたら…スポークが折れたら…フレームが割れたら…みたいな

そんなこと心配する奴は家から出ない方がいい
まあ地震が起きて家潰れるかもしれんけどな
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:06:12.26ID:JtGLAVxc
>>617
スポーツサイクル店どころか自転車屋がない地域に行ってた時期もあるからなぁ。
その頃のメイン機材はミニベロVブレーキだったけど。

今は10kmも歩けば自転車屋があるところがメインだけど、スポーツサイクル店なら最悪15〜20km位はあるかな。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:09:14.84ID:JtGLAVxc
>>625
 1〜2km毎に自転車屋がある地域ならそうかもしれないけど、こっちは最悪20kmだからねぇ。
違和感を感じたら整備をしてはいるけど、それでも最低限の工具を持って走りに行ってるわ。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:39:29.51ID:Rjha5+X4
avelo Bicycle shop: Cannondale QUICK DISC 5 Matte Black | キャノンデール クイック ディスク5 マットブラック Mサイズ クロスバイク 2021 展示販売中
https://www.avelotokyo.com/2020/08/cannondale-quick-disc-5-matte-black-5-m.html
https://3.bp.blogspot.com/-6ZwTlKxPAmk/XzabUCaDhAI/AAAAAAAA_yQ/dK-kvtuwPDIH5-hXRRNDwaSQbfHhb0bswCNcBGAsYHQ/s1600/DSCF6083.JPG
メカニカルディスクブレーキは、「PROMAX 330」を装備。
テクトロより格下に見られがちですが、制動力はこの価格帯で一番かと。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:41:53.55ID:WiRi98j5
>>627
壊れた時に頼める難易度の事を言ってるんじゃない

こういうクリティカルな所は「壊れない」事がマストであって
壊れないようにきちんとメンテしてある事が大前提

その大前提がない、整備不良で壊れるのが前提の議論なんてアホのやる事

車だったら超当たり前の話がなんで自転車だとこんな変な話になるのか不思議
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:22:13.41ID:IjyxjUqi
結局壊れたらタクシー呼べばいいじゃんぐらいの心持ちのやつとガチのアドベンチャー
ライドやファストライド組とはそもそも自走することへのこだわりが違いすぎるから
話する意味ないんだよね。価値観が違いすぎる。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:20:41.70ID:AvgGmaCu
レース部品と耐久性では相反する部分が多いけど
前者に酔って、上から目線の自転車趣味連中が多すぎる
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:18:32.78ID:UCMHTWPh
ロードでは現状ハイブリッドが一番賢い選択かなぁ

油圧には2つの意味があって、効率よい力の伝達方法としての油圧と、倍力装置としての油圧
力の伝達方法としての油圧は、効率よい反面大掛かりでもあるから、そこには簡便なワイヤーを採用して
倍力装置の方だけちゃっかり油圧を採用する
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:47:20.38ID:5rN0NzFY
>>637
倍力装置としての意味なんか無いよ
倍力だけならテコと一緒で機械式でも簡単

油圧の利点は力の方向の変換が容易なこと、押しも引きも両方可能なことに尽きる
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:23:27.44ID:UCMHTWPh
(ま、二乗で倍力する代わりに二乗で動作量小さくなるからマージン確保に苦労するんだが、それはまた別の話。
それは部品の精度や剛性で何とかする。これが何とかできないとシャリシャリ鳴ったりするんだが。)
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:33:11.72ID:UCMHTWPh
>>641
形状を問わなければ。
STIをもっともっとツノのように設計し、ブレーキレバーを指でなく腕でガッ!と引くようなサイズにすれば簡単。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:42:45.94ID:UCMHTWPh
うーん、物理の勉強みたいになってきちゃったのであとは各自物理を自習してくらさい。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:57:09.62ID:SdqrhwxX
>>644
一番分かってない奴が知ったかぶりして

言葉に詰まり逃げる
典型例だな
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:42:52.16ID:fOgKVM/n
難しいことはよく分からんがハイロードに変えたら力要らなくなったのは事実
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:01:16.31ID:bgFjwufI
Hy/rdよく言われてるように片ポッド戻らなくなるし、フルード漏れもしたこともあるし、
そうなると車バイクみたいにメンテ出来ないから2年ぐらいで使い捨てるしか無いのがね……。
あとでかくて重い。
だから新しいバイクはSpyreにしてみた。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:34:58.53ID:cGyZwAff
>>217
SPYREじゃないけどシマノのロード用ディスクキャリパーならVのレバーで引けるか試したこと有る
どんなに調整しても全然効かなくてヤバかったw
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:23:40.98ID:HeAplM0U
>>649
spyreがいいよ
ローターとパッドの間隔も好みに調整できるし、間隔調整時期はしばしば訪れるけど、そう面倒ではないし
ただ、spyre自体のメンテ方法がわからん
可動部に油脂を挿していいのかも謎だし、動きが渋くなったら使い捨てなのかな?
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:42:10.36ID:7S/AXv0c
それな、俺も買ってから一年以上メンテしてないけどバラしてグリスアップすればもっと引き軽くなるだろうか
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:26:14.05ID:aPgcA8Jm
SPYKE使ってるけどワイヤー類は正直シマノで必要十分
適切なワイヤールーティングと処理してればそこまで重くないと思うが
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:30:16.24ID:MxWT0Q/3
>>654
必要十分
それはほんとそう
ただ俺が上げた製品をもし使ったことないなら使ってみて欲しさある
個人差あるが俺はもう戻れない
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:41:21.26ID:nwfayqtY
機械式の引きの重さってワイヤーの抵抗とキャリパーのリターンスプリングの抵抗の合算で
リターンスプリング弱くする方が効果が大きそうだけどな
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:13:30.98ID:TeMVnucE
>>607
 某隣国の20代は日本人の60代と同レベルの握力しかないそうだ。
機械式だと減速できないって言ってる奴の正体が予想ついちゃうよね。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:58:57.92ID:7nhm4F2z
考えなしにキャリパーのリターンスプリングを弱くすると今度はインナーワイヤーが戻りにくくなる
つまりはレバーが戻りにくくなりブレーキの引きずりが起きる
キャリパーをいじる前に、まずワイヤー部分の抵抗を減らす必要がある
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 18:12:12.47ID:4GhiyqCa
機械式スレは平和だな
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:40:20.40ID:4yD1re5I
フルアウターでリアプレーキケーブルはニッセンにしてほぼ不満は無いけど、、、あとなんだっけ?国産ホームトレーナーのメーカーが出してる機械式用のケーブルが気になる
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:56:59.58ID:60iTuK++
今日も平和だ
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:14:05.70ID:N6dIi/y9
>>659
どうやったらワイヤーの引きを軽くできるかを示してもらわなイカン!
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 16:03:20.19ID:ZLuzPMFJ
機械式ディスクブレーキを新調しようかと調べたので勝手にまとめ

制動力、引きの軽さを変更するなら以下の選択肢あり

■キャリパーの変更
■レバーの変更(巻き取り比の変更)
 (Vブレーキ用レバー→カンチブレーキ用レバーに変更など)
■ローターの大径化
■ローターとパッドの相性を再確認
■ワイヤー類を圧縮されずらい構造の下記品に変更
 JAGWIRE / pro シリーズ
 ALLIGATOR / balletproof または super fortress
 グローテック / 機械式ディスクブレーキケーブルセット
  など

不足やご指摘あればお願いします
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:39:15.64ID:YxBsEbBU
特殊な事情がない限り、機械式のチューニングに金かけるくらいなら油圧行ったほうがいい
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:25:24.33ID:ZLuzPMFJ
MTBで1フィンガーレバーのディスクブレーキを使いたかったんだけど
maguraの油圧で行くか
機械式で適当な組み合わせ考えるかだったので…
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:45:55.22ID:/r7a15g/
今は機械式のブレーキキャリパーって売ってるの?
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:49:09.61ID:OGXdLAK8
古いMTBでツーリング用に前だけ油圧disc後ろはVで行こうと思う
車に積む時車輪外して倒立させてるんだけど、油圧だからまずいかな
正立させると積みにくいんで
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:00:03.20ID:TDPOwkOC
油圧でも壊れる時は壊れるし、空を飛ぶ時は対策してても飛ぶ。
リスク管理は人それぞれで、優劣はないんだよな。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 06:49:35.84ID:aFGhLXhV
>>676
最近どこじゃねーよw
20年前くらいでも平気だったわ
いまどき逆さにすると油圧はダメなんて言ってるやつは、絶対過去からタイムスリップしてきたやつ
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:09:43.77ID:d3ljpeN6
ハイブリッド式ってオイル交換できないんだよね?
寿命どのくらいかわかる方います?
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:31:22.24ID:A1LEZ8P+
スプロケはフリーとスプロケのメーカーによって微妙に変速調整ずれることがあるけどローター位置は自分の場合は今まで差を感じたことは無いな
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:43:57.07ID:2eNuwgH/
>>683
キャリパーによるでしょ
trp spyerみたいにピストン両側に調整ネジがあれば、簡単に調整がきくけど
片押しピストンのキャリパーなんかは、キャリパー固定ボルトを緩めてセンターだししないとだめなケースもあるんじゃね
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:54:10.04ID:nJEd52Z4
ローター位置はローターによって微妙に違うな
ホイールごとの違いは試した事ないからわからん
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:49:46.66ID:Hfddz3GP
違うメーカーのホイールに変えたら
キャリパーのセンター出し、必要だった
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:38:16.17ID:L2uEQraX
ホイールごとに違うタイヤ履かせて用途によって交換、て考えてたんだけど面倒そうだな…w
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:46:24.97ID:CmyJKHhx
同じホイールとローターで2組そろえて
タイヤだけ違うのはいてれば少しはいいんじゃないかな
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:41:09.56ID:2eNuwgH/
>>692
タイヤはローターと関係ないやん
いまのところフルクラムのレー7db(タイヤ35c)と、5db(タイヤ28c)を使い分けているけど、調整が必要になったことは無いわ
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:28:31.12ID:3sC502bp
ディスクローターはハブについているわけでリムとかタイヤとかスポークとか関係ないよ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:46:43.34ID:y3rS3+S7
極端に太さが違うタイヤを同一モデルのホイールにはめる場合に、リム幅の許容範囲を超えちゃうことを心配してるんでねーの?
だったらリム幅のだいたい1.4〜2.4倍を目安にしとけば大丈夫よ。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:32:08.73ID:ulWLe8rl
幅など全然違うリムであっても、ハブさえ同じなら問題無いから、同じハブで違うリムのホイールを選ぶ
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:11:44.37ID:+cayUMmY
ポストマウントのTRP SPYREのパットってワイドタイプ?
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:12:14.19ID:lMrfsOk/
ワイドかー…
ナローのヅラやアルテのディスク使いたい(泣)
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:08:20.26ID:UVofFLAS

どういう事?
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:04:51.71ID:Am1OVphP
パッドがディスク外周より外側まであると
パットの摩耗具合がちょっと見で分かりにくい。
俺はモーターサイクルでそれで死にそうになったことある。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:30:10.85ID:wyZhpF20
ワイドタイプだろうがナロータイプのディスクロータだろうが
ディスクの外径は一緒でしょ

ワイドタイプのパットでナローディスク使うと
ディスクの内側まで削れそう
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 02:01:20.32ID:LOtNgGNz
摩擦材を削っちゃえばサイズ問題はなんとかなりそうだけど効きはどうなるんだろう。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 03:03:35.00ID:Lkc/wUGn
設計時の想定より内側まで削れるだけなら大して問題ない
センターロックだと、ワイドのパッドがナローのスバイダーにぶつかるケースがある
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:13:58.00ID:Tylja46r
まてまて、また知らない単語が出てきた
スバイダーって何?冷却フィンの事?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:12:42.13ID:VFs2+UrK
でも、spyreってパッドはワイドだけど、trpのローターはシマノの言うナローと幅同じくらいじゃね?
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:31:12.34ID:Tylja46r
でもパットはB01と互換性があるんでしょ?
ナローディスク使っても大丈夫なのか?w
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:20:10.18ID:dfuXWZU9
>>714
若干広めだけどアームは擦ってるね
メタル使ってたら変磨耗してきてシマノに代えちゃったけど
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:58:22.48ID:U/WJy2QQ
今度ディスク交換するときナローアルテグラ使ってみる
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:14:18.68ID:aIe9ZwCG
RT70がダッサイからアルテにしたかったけど、カンパが割りとカッコいいしワイドだったからこれで満足した
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:33:37.39ID:U/WJy2QQ
あー寒波という選択肢があったか
センターロックだよね?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 13:49:03.70ID:rO5n0AgM
ちょっと位パッドがデカくても!
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:43:42.01ID:NeS9FUbw
SPYREとSPYKE、違いは引き量だけかと思っていたけど効き方もちょっと違うね
…これも引き量の違いからくるモノかもしれんがw
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:52:52.63ID:UIfBSINn
Amazonのレビュー見ててSPYRE頼んでSPYKEきててワロタ
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:32:42.16ID:KhpTUxf3
あれ、トップ画像カバー付なところが怪しさ全開で頼まなかったw
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:37:31.77ID:pwmymV1P
マジかw
家帰ったら見てみよう♪
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:32:11.51ID:uVre6G4/
キャリパー内の蔓巻バネが折れて戻らなくなった
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:33:28.89ID:Xc3fpGbw
テスト
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:00:04.21ID:xCXJBN98
タクリーノのワイヤーか
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 07:11:52.23ID:aWC+W254
REVER社のMCX1使ってるんだけど
シマノK03S(ナロー)があうのは確認済だが
B01S(ワイド)入れたらどうなの?
近所のアサヒはB01Sしか置いてない
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:11:44.68ID:Z4hMQwCE
>>729効きの強さ的にはどう違うの?
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:11:32.35ID:Ro20RvEh
>>737 素直にSPYRE買え!
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:23:26.02ID:Ln2Okwe0
見せな
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:06:18.70ID:vFqDmszT
SPYKEが高すぎてZOOMの両押しメカニカル買ってみた
これって左右のクリアランス調整できないのな
失敗したかなと思ったけど、今のところ効きも良く、ディスクシャリシャリもないので満足してるわ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:10:18.77ID:VAriY26V
>>746
それって片方一個の値段だろ?
機械式に前後2万はちょっと…
Wiggleでその値段だったけど、どこか安いところ知ってるなら教えてほしいです
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:00:34.34ID:Cha4LbxS
Amazonで前後セット安く売ってるじゃん
6穴のディスクまで付いてくる
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:17:06.15ID:WPMa2Nqr
Spyreのフラットマウント版欲しくて2、3ヶ月前にebayで買ったけど、
前後+140or160mmのディスク2枚付いて送料込み1万ぐらいだよな。
なんで糞ボッタクリの国内で買おうとするのか。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:10:51.93ID:RumkWwA5
1万で買えるのか。
ポン付けできるなら今の安いシマノのから交換出来ます?
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:46:02.57ID:DaHqkdln
アウターの長さとかが違ってくるから、余裕あるなら交換は可能かもしれないけど、余裕が無いとリケーブルするハメになる
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:15:36.28ID:RumkWwA5
あり。
買おうかな。今は街中4時間走ると再調整で辛いんだ。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:48:22.81ID:93GZCYJ8
街中四時間走っただけで要再調整となると他の問題がある予感
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:53:08.13ID:p+IU4ijF
タイヤのトレッドが壊れないように
後輪ブレーキしか使ってないと
4時間くらいで制動距離が悪くなるのに気が付くのよ。

電動アシストで重たいしねー。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 01:07:30.71ID:oP10+cNO
後出条件キターw
乗り方も悪いと思うけど改める気ないなら油圧かセミ油圧にした方が良いと思うよ
油圧は低グレードのポン付けキットなら前後一万しないし
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:48:59.84ID:rP4bZNbo
タイヤのトレッドなんかすり減ってなんぼやろ
クソ重い電アシで変な乗り方やめろ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 10:51:17.50ID:p+IU4ijF
すり減るじゃなくて前を強くブレーキかけると
トレッドが崩れてそこからヒビ割れていくんだ。
同じタイヤで後ろはすり減るんだがな。

好きでこんな乗り方しないって
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:12:18.22ID:p+IU4ijF
前と後ろで80、90と10psi違うとこんなに特性変わるのかね。
油圧は年一のフルメンテが嫌でね。
機械式なら基本六角でシューでもペンチで済むし。

次のディスクロードも油圧から機械式に変えようと思っている。
輪行するのは確実だし。
油圧はきちんとエア抜きしてないと輪行で問題が発覚することもある聞いたし
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 15:00:02.11ID:hSG67P1F
ブレーキとでドレッド崩れるとか聞いたことないわ
どんなタイヤ履いてるんだ…
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:00:13.54ID:touykuKL
それな
ブレーキの種類問わず最終的にタイヤ
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:26:40.57ID:UC6Qb5NT
>>760 ちゃんと空気圧を3.2bar入れろ! お前はオナラと一緒にタイヤの空気も抜けてるんじゃないのか?w
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:23:22.14ID:dNU6udTo
サイエクでTRP SPYRE SLCのポストマウントを買いました。リア欠品中でアダプターは持っているのでフロントx2。&#165;13,500だったかな。コレいいね。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:42:55.59ID:G2S11yvW
BB7 ロードSLのフラットマウントが発売されますようにと今夜みなさんでお祈りを捧げましょう
おごそかに
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 00:33:51.74ID:F7fsSJ9T
シマノやジャグジャグで十分です
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 05:27:19.97ID:nzPORgjM
Gは1.7倍だと主張するが過剰品質ってこと?
それか比較対象がシマノやジャグジャグよりもはるかにショボい中華とか?
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:42:56.13ID:AY4IMhNI
テクトロの機械式ディスクと105のキャリパーブレーキ
どちらが制動力高い?
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:10:06.20ID:7/DHJtup
テクトロの機械式なんて格安ブレーキきくわけないだろ
105はシマノの上位モデル
105のキャリパーのほうが制動力あつかいやすさ段違いに上だよ
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:33:01.49ID:o2S89Y8P
Spyre -Cはパッドもさることながらローターの摩擦もダメなんだよな
結局、Spyre -Cは悪くないパッドとローターをシマノに換えたら良いじゃないとか言われる
いやそれなら最初からシマノ付けとけばいいだろて話w
Techtroで評判良いのはHY/RDかな
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:41:11.62ID:5rGTojjd
シマノがとっとと両押しとハイブリッド式出してくれりゃいいんだけどね
特許抑えられて無理ってことなんかね
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 10:51:15.03ID:o2S89Y8P
上がってるよなw
コロナとどう関係するんだろうか
コロナで自粛巣ごもりで需要なくなって需要/価格関係から安くなるはずだが
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:10:31.62ID:QZdizxtf
自転車はヒトと接触せずに済むから休まざるを得ない人にはちょうどいいってことじゃ?
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:19:17.35ID:o2S89Y8P
世界的にみて自粛時に外で自転車乗れるのか
俺みたくテレワーク/待機の日は部屋でローラーかとおもてた
コロナでローラーが売れるはずでブレーキは外走りしないと売れないはずだからな
あるいは需要の増でなくコロナで供給が滞って価格が上がったのが
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:21:05.95ID:myImSSKi
自転車は今世界中で需要が高まっとるんやで
とはいえHY/RDみたいなマニアックパーツは生産量の減少が原因だろうね
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:26:59.33ID:xXT2DncF
>>781
遊びは自粛だろうが、仕事は
自転車通勤が大幅に増えてて世界的に自転車部品は品薄
つまり需要増加の価格上昇

シマノの株価5割増になったらしいぞ
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:46:28.16ID:x6RJWgfr
HY/RDはあちこちで言われてる通りマジで片押しになったし、フルード漏れも
あったから個人的にはダメだわ。握った時のフィールは油圧臭さあっていいけど。
結局1年ぐらいで使い捨てるしかない。
ということでSpyre使いになった。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:59:53.03ID:F7fsSJ9T
>>788
緩み止め塗り直せば良いらしい
自分としてはBB7みたいな調整機構にして欲しい…

片押しのhy/rdなんて存在意義無いじゃんw
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:43:07.66ID:PtVJxJff
hy/rd片押しになった人ってメンテしてんの?
エア抜きにブリーディングとピストン清掃と
紐ディスクの感覚で使って文句いってるやつが多い気がする
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:46:25.45ID:pwjsLaQF
うちの15年くらい前の油圧は一回オイル交換した以外ノーメンテでも片押しになったりしてないけど何の感覚で使うのが正解なんだろう、持ってないからどうでもいいっちゃいいけど
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:32:35.48ID:3gE3NdXK
>>790
まあ俺もやったことはないんだけどねw
他人様のブログですまん
ttps://inter8.hatenablog.jp/entry/20190107/1546832474
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:21:53.07ID:LhCqbojM
フロント140mmで制動力足りる?
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:03:34.57ID:oYDNwnjk
クローズドのレースコース専用車両でない限り、止めておいたほうがいい
緊急停止できない
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:51:26.68ID:DW+71AJn
紐引き油圧だが180mmで40km/hからの制動距離(空走なし)が7mほど。
自動車と同じなんでこれよりデカいのは要らんかと。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:55:45.46ID:xldsnsf9
そんなにロータ径とかで制動距離違うのか
ロータ径の大小よりも、タイヤのグリップ限界のほうが先にきて滑るかと思ってたわ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:25:17.33ID:xzIzQk2u
>>799
ローター径はスプロケの径と同じで大きければ大きいほど小さな力で止まる
じゃあ小さいローターで大きな力掛ければいいじゃんと思うかもしれないが、キャリパーが耐えられない
大きな力に耐えるには車やバイクみたいな大きくゴツく重いキャリパーが必要になる
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:29:08.13ID:mrZxMrSL
ミニベロでも180の方が楽よ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:04:45.37ID:Mc38DlYB
ミニベロだと駐輪ホイールロックの際に手を怪我するかも
と言っても今時の製品で切りっぱなしでエッジが立ってるのなんてあんまり見ないな
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:48:38.54ID:Bh71TTt0
マジ?160でも効き弱いのか
もしかしてリムの方がマシ?
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:37:23.55ID:aAcvFM60
同じキャリパー、ローター径でもドロップハンドル用ブレーキレバーとフラットバー用ブレーキレバーで全然違う感覚。
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:52:43.85ID:Yi4Orl6N
>>804
基本、フロント160以上ならリムブレーキの方がマシって事はない
単にでかい方が制動力高いってだけの話
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:24:15.32ID:WYdeANSd
フラットバーのがはるかに利きがいい
ドロップバー用のもあれみたく出来ないのか
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:41:49.20ID:2m5kLvuB
補助ブレーキw
登録レースで舐めた機材使ってると集団の中で後ろの奴に
「さ、が、れ。」「さ、が、れ!!」
て恫喝されるんだよね
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:29:44.01ID:OSVM1V+C
TRPのスパイクなんだが恐ろしいほどブレーキが効かない
原因が分からん、パッドをB01にすれば変わるのか
ディスクを160アルテグラにすればいいのか…
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:57:08.18ID:HFnaI066
>>815
まさかとは思うが、ロードのSTIでspykeを使ってないよね?
spykeはVブレと同じ引き量だから、ロードのSTIではムリ
spyreにしないとダメ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:03:19.02ID:BdScEEGX
>>817
すまん、spyre のカーボンです。
とりあえずパッドを変える
街乗りフラバよりブレーキ効かなくてショックです(><)
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:16:38.51ID:Si6p6gsE
ローターの方がよくね?
俺のスパイアはローターだけシマノに変えてパッドはそのままだけど結構効くぞ
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:06:50.41ID:bECYJWcr
>>818
spyerなら、パッドとロータを同時にシマノに換えないと
パッドb01sとローターはsm-rt54でも、超効くようになるよ
それでダメなら、リケーブルが必要だと思うわ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:24:03.46ID:JaMsQcZ7
Spyre 利かないのにそこらの完成車に付いてるよな
しかも安くないのになんでシマノを付けないのだろうて思うけど
よくみたら-Cが付いてて純正品じゃなくどこかのOEMでSpyreと違って仕入れ値安いのか?
て海外完成車メーカーの中の人しかそんなのわからないかw
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:38:34.46ID:ssv3NR9m
>>818
取り敢えずで変えるならパッドよりローターにしとけ
パッドがシマノでもウンコでも着いてんのか?て位効かない原因はローターだよ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:51:08.52ID:JaMsQcZ7
よくアマやアリで色んな買い物するけどそれで分かったのは
大陸製は設計発想は総花的でニーズ掴んで素晴らしいのが多いけど
カタログでは見えない品質、組立や材質が糞って点だな
たぶん企画設計者だけは知能上層部で、工場組立や検査は底辺なんだろうてわかる
あと当たり外れの多さがあって、当たり引いた人はこんな良い物はないと言うが外れだった人はボロカスに言う点など、日本製との一番の違いは完成品をちゃんと検査してるかどうか
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:01:51.67ID:pWAG0Fp5
TRPって言っても要はテクトロだからな。
表面処理で手を抜いたのが-C。
最近同じ物をテクトロブランドでも出してるな。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:04:38.59ID:hTMXgFsz
ローターの表面なんてすぐ削れて無くなるだろうに
もしかして効かないって言ってる人達は
ブレーキの当たり出しをしないで言ってるのか?
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:06:30.21ID:DY4SF6/E
>>828
いや-Cがテクトロそのものが作った廉価版なのかそれともテクトロがどこか無名の他社に工業所有権売って作らせた(OEM)ものか
作り手が違うと見た目にはそっくりでも品質的には全くの別物になるからな
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:09:14.12ID:DY4SF6/E
材料の品質は見た目では分からなくて
ローターだと摩擦係数の差になるし
シートポストだとある日突然ポッキリいくなどの事故になる
昔の中華廉価自転車がよく折損が問題になったみたいな
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:31:36.33ID:DY4SF6/E
比較して使ってないが自分の体験や他の人の体験を総合するとそうなる
私も使ってますがよく利きますよ→ちょっと見せて。それ純正のSpyreやんか
ブログ記事でSpyre利かない→ロゴ見たら-C
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:09:13.76ID:4tf5a84Z
>>830
油圧でなくても機械式にも開発費入れてたらねぇ
機械式のやる気なさすぎだよねぇ
ロード用はポストマウント切り捨てたし
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:50:15.71ID:JaMsQcZ7
しかしなぜに完成車メーカーは高価なのに糞なSpyreを付けてまともなシマノを選択しないのだろうかと考えたら
仕入れ値しか思い浮かばない
だってそれら完成車に装着されてるコンポの他の箇所はシマノだったりするから価格で競り負けてるてこと
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:36:26.83ID:Myftlohu
>>838
企業間での製品供給の場合、
購入規模によってかなり納入価格に差をつけてくるからね。
大きい会社ほど露骨にやるのが常。
世界市場シェア8割超えのシマノなら、
ショボい発注するならショップで買ってこいくらいの対応してても不思議じゃないんじゃないのかね。
品薄になった時の供給優先度も違うだろうし。
で、他所がもっと好条件で納入すると言えば、
そっちを選ぶメーカーも多くなるよ。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:39:04.97ID:f5Djj3um
シマノのメカニカル、効きは十分だけどデザイン格好悪いし片押しはやっぱり位置調整めんどくさい
0843818
垢版 |
2021/01/21(木) 10:57:16.58ID:ER1sTV+n
アルテグラの160mmに変えたら効きが良くなった
ナローディスクだけどワイドパッドで今のところ問題なし
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:35:02.07ID:PeRy8Sne
パッドがディスクからはみ出てるような状態で使ってると
パッドに段が出来て、パッドの減り>ローター厚になった時
ローターに当たる前にパッド同士が接触するようになる

ブレーキが全く効かないので
超超危険
即刻やめれ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:40:37.85ID:ZgX1dGvG
>>844
trpのspyreとかは、そもそもの純正の状態でシマノの言うワイドパッドにナローローターの組合せだよ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:42:43.09ID:DlbqqlNx
>>844
ヘリの部分しか当たらないんだからパッドが斜めになって押し付けられるからまったく効かなくなるってことはないよ
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:47:06.99ID:LTUGyC2u
>>844
フィンのところが削れてるw
まぁフィンだからいいけど

spyreにナローパッドでも付けようかしら
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:28:53.95ID:OWNZrbMn
>>844
エンジン付きでの話だけど、
パッド同士がくっつくより先に鉄板が露出して
ベーパーロックしたことならある。
下りコーナーの入り口で死ぬかと思った。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:32:03.30ID:hYSeqE2t
迷わず成仏してください((((;゚Д゚)))))))
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:18:10.57ID:Qbxj8Nom
ホイール交換したらロータがシャーシャー擦って回らないんだけどどーすりゃええの
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:47:07.50ID:krM5kjKn
ハブとローターの間に薄いシムでもかませば外側には寄せられるんじゃないかなあ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:56:47.76ID:MrsTGORo
その調整ホイール交換する度にやってる
ブレーキ固定ネジ緩めブレーキ握ってまた固定ネジ締めるだけすぐ済む
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:10:13.18ID:FOmzinxs
>>859
わかってて出来る分には大した事ない調整なんだけど、
>>854みたいな事を聞いちゃうやつがわかってるわけ無いじゃんw
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:17:34.19ID:MrsTGORo
いや完成車買ったきりだと構造しらないで大変な事だと思ってる可能性はある
フェイシングの話とか読んじゃうと、ホイールに合わせてフレーム削らなきゃいけないのかとか思っちゃう
キャリパーアダプタで3D的に調整可能と知れば体感覚でテキトーに合わせられる
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:09:55.92ID:GdWy02KO
>>864
片押しの場合、内側のパッドの遊びを無くしてコレを行い
キャリパー固定後に内側のパッドを離してやれば一発でイケる
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:13:40.07ID:iR6lb0RW
>>868
ホイールかブレーキかマウントのどれかの並行度が保たれてないとそうなる。
ブレーキのネジ締めにシムを噛ますと改善する場合がある。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:24:07.76ID:jFLpvdWp
マウントネジ緩めるとキャリパーが浮くからその状態で握ってもズレたまま固定されるだけ

キャリパーをフレームに押し付けてながらブレーキ握って
ボルト固定すると大体上手くいくよ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:48:16.47ID:hr1ybPtF
>>871
この結論に達すると、どうなるかと言うと、運よくフレームの精度が出ている場合を除いて、
「フレームに押し付ける」→「フレームのキャリパー取り付け台座の精度が出てないとダメ」
→「台座の精度を改善するか、または、台座の精度の悪さを吸収するアタッチメントを追加する」
となって、結局、台座をフェイシングするか、球面座金を使う事になる。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:52:03.67ID:2Wi3VRhB
フレームと台座がズレもテープ貼ったらカンマ何oか吸収できるだろ
その場で出来る手作り工夫もしようがある
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:41:32.37ID:GiYyRZXe
今乗ってる安フレームは
そのまま仮止め→レバー握って位置出し
すると明らかにズレたから
色々やったわ…もしホイール変えたらまたやることになると思うと憂鬱なので買い換えると思う
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:40:11.27ID:AKdhZV0x
ただ何らかの要因でブレーキ握ってネジ締めてズレても油圧よりかは機械式の方が位置調整し易いよね
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:49:09.87ID:IosFa4qT
目見当で3回くらいやったら決まったけどな
QRで何回もホイール着脱したけどズレも起こらない
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:54:07.04ID:W7Ihlb/J
難しく考えればダメなんだよな
うまく表現できないが独特の感覚てのがある
握ってもうまく行かないとき目で合わせるのも組み合わせることあるけど
頭でなく手感覚で調整のコツ掴むように心がけたら単純
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:53:51.00ID:ked6j/Lt
>>877
一般人「名人、お名前をお聞かせください。」
877「俺か?…そうさなぁ…『頭の中お花畑三十郎』とでも言っておこうか。」
一般人「…な〜る…。」
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:22:19.95ID:Cmmb3wM0
BB7からディスクブレーキに触ったのはいい経験だと思うわ
調整はこんなもん、って刷り込まれて
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:31:31.18ID:7t9IBGpR
別に隙間を目視しながら合わせればいいだけだし
フレーム精度が出てないし負け惜しみじゃないんだからね
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:35:10.34ID:ur6azpEY
当たりが付いてきたらかなり効くようになった
今朝の通勤は路面濡れてたけどリムよりかなり楽だわ

後はディスクやキャリパーが雨で濡れる程の豪雨でどうなるか
ちょっと楽しみw
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:47:43.60ID:qe7Pua5j
MDR-P 220mmにしたらもうめちゃくちゃ効くようになって
ワロタ。
指一本で腕にガシっと来るくらいフロントがフルダイブするわ
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:02:19.88ID:nNX8idlO
あまりにひどいんで、
担任が「面倒見きれません」って
匙投げて小学校2年か3年で
児童相談所?かなんかに親と一緒にいって
知能テストみたいなの受けさせられたわ。

変な絵本みせられて「何に見えますか?」って
質問されるやつ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:46:55.48ID:9W55NKw0
こないだノンケを生で掘った。
深夜12時過ぎ××駅周辺で40前後のリーマンっぽいオッサンに、
この辺に泊まれるサウナみたいなとこないですか、と聞かれた。
こりゃ面白いあそこへ連れていこうと思って、僕の知ってるとこなら、
ちょうど行こうと思ってたんで一緒にどうですか、と誘って××館へ連れ込んだ。
道々話を聞くと、某地方からこの大都市に出張で来て、宿泊はサウナで安く上げたかったらしい。
そう思ってチラチラ観察すると面は短髪で田舎者っぽく木訥な雄臭さがあるし、
小太りに見える体型も服を脱いだら案外ごっついかも、と欲望がムラムラしてきた。
××館に着いても今日は平日だし空いていて、サウナに入っても俺達だけだった。
腰タオル一丁になったリーマンの体はやはり只のデブではなく固太りのレスラー体型だし毛深い。
おお!タオル越しにマラが突き勃ってるじゃねえか。
俺の視線にリーマンも気付いてか、疲れマラが勃っちゃってお恥ずかしいとか言う。
なかなかでかそうなマラだ、楽しみだぜ。
サウナから出て、個室もあるけどほんと箱みたいに狭いですよ、
そこだとかえって落ち着かないかも知れないから、
人が何人か寝てるかも知れないけど大部屋行きましょうよ、と誘う。
薄暗い大部屋に入ると空いているとは言え何人かはゴロゴロしてるし、
マッパでマラしごいてる奴や、おお、丁度本番真っ最中の奴等もいるじゃねえか。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:50:59.83ID:CTxmV/eH
>>885-886
ゾウさん現れたわw
でもディスクかパッドが乾燥すると居なくなる
直ぐに現れるけどw
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:53:04.63ID:htyPk8X8
雨の日の山の下りで後ろの大型バスにクラクション鳴らされたと思ったら自分のケツの下の方から鳴ってた時あるよね
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:24:16.04ID:RD4P8fwN
ちゃんとローター拭いてたら全然鳴らないぞ
ておもてたが今朝の雨で久々に鳴いたw
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:09:06.43ID:NvCaVNzy
夏だと雨降るとディスクから湯気でる?
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:42:58.61ID:0D6Bh7sj
ストッピングパワーとコントロール性両立してて出来る限り小さいゾウさん希望
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:36:13.93ID:ruoJz1gz
新しいデュラでたらそっちにしようかな。TRP重すぎ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:20:16.71ID:BnBFa+gm
Dura Aceの機械式…ないw
XTRならワンチャン…ないなw
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:29:55.89ID:rhkrKoSL
BB7で十分と思ってたけど両押し使ったら戻りたくなくなって全部買い換えてしまった
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:35:53.76ID:Dw5iotww
今まで一番いいパッドとローターは、中華のおねーちゃんでした
突っ込んだ瞬間いきそうになったくらいのレベルでした
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:21:44.63ID:WKKusDHk
スパイアSLCとBB7road SL使ってるけどBB7の方が
上だね レバー操作も若干軽くコントローラブル
スパイアSLCも実用上全く問題ないけどリムブレーキ相当って感じ
BB7はリムブレーキよりほんの少し良いかな
引きの軽さやストッピングパワーなど
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:02:32.04ID:WKKusDHk
>>910
自分もフロントはアダプターかましてBB7にしようかと思ってたけど見た目シュッとしてるしまあまあ使えるからスパイアで良いか状態
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:27:23.84ID:uSiTozTY
>>908
正直、パッドシマノに交換すれば大差ない
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:48:00.29ID:GynsuwGP
機械式ディスクは晴れの日はリムと大差ないけど
雨の日でも晴れの日と同じ感覚でブレーキかけれる
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:56:03.47ID:5mweB16m
遅ればせながらbb7導入したけどこれ良いな
皆が褒めるのは判る
ブレーキ機能としては今迄使ってたヘイズcxも
別段不満は無かったけど
調整の冗長性がダンチだわ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:12:57.81ID:0y2M0ir8
BB7のFMバージョンが出ないのは
SRAMが圧力かけてるからだ ユーザーが
BB7で充分満足してしまい油圧へアップデート
しなくなるからだ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:42:39.77ID:f+NxxPFK
フラットマウントが欲しいならスパイ屋買えばいい
どっちも効きは変わらん
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:41:47.37ID:gne9vsRV
deoreのレバー使ったmtbにspyreとhyrd使ってるけど、普通に使えるね。
spykeってなんの意味あるんだ?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:48:53.71ID:S1ZCWgFe
引きしろが多いからよりパッドを挟める
多分
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:53:10.98ID:LqGxiQHC
BB∞マダー?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 07:41:36.91ID:tKSZ4GZx
ミニVをV比レバーで引くのは自分も好きやな
制動落ちるぶんタッチがとても良くて
多分そう言う意味では「使える」
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:40:10.61ID:UvtOp4Qn
たしかにそうだけれども、ミニvといえどもやっぱり制動力はあるよね。
街乗りにはvブレーキレバーにspyreがすごく良いと思う。

spykeはやっぱり本格的なMTB用なんかね。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:19:38.92ID:mk+gpKMV
テコ比に関しては
スピードダイヤルみたいな無段階変化のブレーキレバー使うと一発で体感出来て理解するべな
自分がブレーキに求めてるタッチと制動性の塩梅とか
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:36:24.96ID:BI4U8qok
なんの事?
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:40:38.11ID:gB1iuiDL
平地では多少甘くていいが10%以上の急坂下るときは機械式はメタル化しても辛いな
油圧化だとレバーから一切換装するの面倒だから今の導線活かせるHY/RDなら解決するかな
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:40:01.61ID:XOvjDRlZ
ディスクの径を180にしてみたら?
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:52:41.42ID:QEICIki2
いやそもそもスパイレはバネの強さのせいかしらんがブラケットポジションだと手が痛い
下ハンドルで握れば楽に利く
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:22:44.52ID:bMeBotN/
hyrdとレジンの組み合わせだけどそこまで辛いって感じたことないな、他のを試したことないから分からんけど。
ちなみにローターは160。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:25:38.31ID:QEICIki2
>>930
ケーブルは例の低抵抗のに換装した?
それともキャリパー油圧化御利益で普通のケーブルでも楽に引ける?
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:16:41.38ID:DObPRpfO
>>931
横レス失礼します。
spyerと比べるとhy/rdは、確実に引きは軽いです。
だだし、片側ピストンの固着問題があるので、使用後はブレーキレバーを握った状態で、
ピストン側面にエアーダスターを吹き付けてパッドの削りカスを吹き飛ばしてやった方が良いです。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:24:00.01ID:QEICIki2
>>932
d軽くは成るんですね
エアダスターという手があったのは知らなかったけど
固着てのはどういうことなんだろう
もう一台MTBのブレーキは片押しだけど固着の経験は無い(気づいてないだけかもだが)
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:52:45.46ID:DObPRpfO
>>932
hy/rdは、何も対策せずに使用していると、かなりの確率で片側のピストンが固着(ピストンが完全に
は戻らなくなる)のです。自転車のディスクローターは、薄いので、ローターがたわむ事により、
しばらくは問題なく使用できるのですが、限界に達すると音鳴りがして制動にも不具合がでます。
固着した側のピストンを取り出して、ピカールで磨いて復旧できますが、普段からエアーダスターで
メンテする事でドラブルを回避できます。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:06:07.62ID:r3BR/QHx
何故かパーツクリーナーでパッドとディスクを洗浄すると
最初の数回は効きが悪くなる

自分だけ?
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:31:07.89ID:HcfOqQ+M
いつもパーツクリーナー(速乾)で拭いてる
速乾以外の油の入ったのは禁忌
油脂分がないのに利きが悪くなるのはあって実はパッドやローターに付着していた細かな砂が抵抗を大きくするのに貢献していたってヲチと理解している
なんか分かるでしょ?
ザラザラな方がツルツルより抵抗は大きいからな
んで暫く使い込むとまたザラザラになって利きはじめる
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:44:59.31ID:HcfOqQ+M
それよく言われるけど油圧の話なのか?
複数台いずれもメカディスクブレーキしか持ってないけどそこまでの経験無いぞ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:50:55.53ID:+/0gN7F+
>>939
そんなのリムブレーキだって容易になるわ
ブレーキレバーの握りが加減できないひとなの?
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:55:59.57ID:rTZo1IZb
ブレーキのああだこうだは
カンチ時代からなんら変わらんよね
好みと使用状況で変わるからな
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:21:31.30ID:AvTv2ex1
それにブレーキがロックするというのはシューと当たり面の速度差がゼロになるって事なんだが、
それ故に速度差が大きい時すなわち速度が高い時はロックしにくい

テストで低速で効かす時ロックしやすいイメージでも
本チャンで速度出してる時はむしろ足らない場合が多い
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:27:11.37ID:rTZo1IZb
メカニカルは自分のブレーキに求めてるものの
ほぼ最適解なので好きやな
Vより中域がリッチでカンチより最終制動に安定感あって
油圧よりセッティングに幅あるし弄り易い
ホビーユースレベルの自分には合ってる
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:35:40.42ID:r3BR/QHx
ロードの細いタイヤに油圧は効きすぎるからね
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:42:27.86ID:zZKRMCs3
効きすぎるブレーキは制御できるけど
効かないブレーキは効かないだけの役立たず
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:07:31.85ID:rTZo1IZb
ことホイールを止めるって一点に絞れば
Vが一番安定的な信頼感ある
扱いも調整もラフで良いし安物でもそれなりだし

キャリパーは門外漢やけど順当にヒエラルキーに沿ってデュラ選んどけば問題無いイメージ
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:39:24.12ID:28pBzCtT
ロードのキャリパーは速度調整のためのもので止まるものじゃないなんて言われるけどそれレースのことでだもんな
街中で乗るのに止まるためのブレーキじゃないってやばいと思うんだが
特に一番スピードの出るロードなのに
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:02:07.40ID:HcfOqQ+M
>>948
たしかに。。
長年言われてきた「ブレーキはスピード調節のため」て真の意味が腑に落ちたわ
自分のディスクブレーキは停まる前の低速での詰めが甘い

>>947
今のディスクは銃で云うとM16みたいなもんでVブレーキがAK47みたいなもんか、知らんけど
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:59:32.43ID:p9DabVlR
>>947
フレームやフォークの台座の角度や位置がちゃんとしてて拡がらないだけの剛性があればな。
ロード用サイドプルの方が適当に穴ひとつ開ければいいから、フレーム作る側からすれば全然楽だ。
とケルビム先代が言ってた。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:55:24.57ID:toX5fcZI
ロードのブレーキが今一甘いのはドロップ用レバーやSTIのせいだよね。
フラットハンドルでそれ用のレバーにしたらリムブレーキでもちゃんと止まれるし。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:24:27.18ID:N/HE9LC8
下ハンでは効き
ブラケットでは効き過ぎない
ってのはある種の合理性はあるべ
そこを納得して使えれば
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:52:27.32ID:2KanZd/7
さて、後輪もディスクにしよう
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:11:50.01ID:OnHw4hty
>>949
まあそう言っても低速走行からの停止って街中が多いねメインで走る場所はもっと速度域が高いからそこでの制動性重視するよ
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:38:08.22ID:Ozf+rKSJ
>>938
そういう事にしとく
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:52:30.37ID:4B3Nd4sc
>>956
製造したてのローターは凹凸が少ないために利きが甘いけど
使い込むと細かい傷が入って摩擦が大きくなるから利くようになる
のと違うのかな
一皮&#21085;けるなんて表現されるけどローター表面がシールされてるわけでないし
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:46:27.43ID:5oXI6J30
使い込んで入る傷は放射状じゃないから、
それが理由で効きが良くなったりはせんよ。
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:34:34.09ID:6wHs1biX
多分ファンデルワース力とかそんなん
知らんけど
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:06:27.79ID:EgxgmJJS
常にカシュカシュかカランカランの二択なんだが
ディスクの歪みなのかホイールの問題なのかもう分けがわからない
内側にめっちゃ余裕持たせとけば音はならないけど
ブレーキかけたときディスクがひん曲がってて怖い
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:45:02.92ID:EUsFRr/Q
>>961
ハブ軸のガタがなく(微妙なら試しにプリロード増してみる)断続的な音ならローターの振れだと思うよ。
片押しキャリパーでレバーストローク適正なパッド隙間ならブレーキかけた時にローター歪むのは仕方ないね。
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:55:35.86ID:lZo2yonp
HY/RDってローターとパッドのクリアランス狭すぎない?こんなもん?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:48:54.64ID:hKCUp/tn
ちゃんと一回ピストン戻してからニギニギしてクリアランスだしてるならそんなもん
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:55:23.02ID:hCg2WXTV
キャリパー油圧ってクリアランス一定距離はどのような仕組みで設定されるのだろう
つまりパッドが磨りへってもまた握ることでそこから元の位置まで下がらずまた同じような距離感で安定する仕組みが不思議
機械式だと手動だからそのまんまだけども
パッドがローターに1回擦れたら空気読んでちょっと引いてみてなんてわけないし
下がりすぎることは有り得ると思うんだけども
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:57:59.68ID:hKCUp/tn
どんなもなにも普通の油圧と同じでピストンシールの戻りで戻してるだけだけど?
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:00:06.72ID:hCg2WXTV
動く仕組みそのものはそのとおりでよく紹介されてるけど
その位置は何で決まるの?定まった位置じゃなくその時々のパッドの薄さで変わってくるはずなのにローターとの距離が一定に保たれる仕組み
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:14:07.66ID:hCg2WXTV
d少し答に近づいた気がする
その戻り量一定にする仕組みって何で実現してるの?
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:19:50.69ID:JKSs4pnK
レバーの戻りもキャリパー側のピストンの戻りも一緒
しかしパッドがすり減ってるすると

ピストン、ホース、レバーの間のオイルが足りなくなって負圧がかかり
リザーバータンクからオイルが吸いだされる

ってどっかで図を見たほうが早いと思うよw
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:22:13.11ID:k1k4W0Yr
>>968
図書館行くなり、専門書買うなりして読んだほうがいいよ。
ググってもいいけど。
図解がなきゃわからんでしょ。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:24:27.84ID:p5w1mGoU
ブレーキ掛けてピストンにつられて変形したシールが元に戻ることで実現

通常はシールのピストンの接触位置は変わらず変形した分戻るだけ
パッドが摩耗するとブレーキ掛けた時にその分ピストンが押し込まれるので変形しきれなくなったシールの接触位置がずれる
でまたシールの変形分戻ると
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:04:49.57ID:XFeDk+/n
スパイヤー
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:36:32.10ID:aTWFgsor
シッパイヤー
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:52:41.03ID:W3RHD0ph
BR-M375, BR-CX77, BR-RS305とシマノ機械式ばかり買ってみたけど
フロントはBR-M375が一番フィーリングと制動力がよくて好みだった。
パッドが走行中にカチャカチャ音がするけどパッド回りをいじったら改善した。

BR-CX77は制動力はやや劣るが質感とか調整がしやすい点は良いと思う

BR-RS305は最悪だった。まずキャリパーのケーブル受けの位置と角度が悪すぎる。
よほどケーブルに余裕がない限り変な方向に曲げざるを得ず抵抗が大きくなってしまう。
リターンスプリングも強すぎるし、制動力もいまいち、ついでに調整もしにくい。
ついでに放熱フィン付きパッドがカチャカチャ音がしてうるさい。
これじゃロードなら油圧の方がいいと思う人も多いだろうなと思った。

制動力については同じローター系ならワイドパッドの方が制動力が強いということなのかな。
そういう意味ではMTB系のキャリパーの方が安心感があるかもしれない。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:36:30.84ID:0ytC6kXG
やはりスパイヤー一択なのか
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:36:29.62ID:3JMKgmmk
新しいディスク効かねぇwww
当たりつくまでまったり
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:47:43.52ID:jelNhKKG
>>981
何使ってるの?
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:28:09.10ID:dAFWjp4g
俺のスパイ屋もアタリでるまでに100km以上
無駄に平地でフロントだけフルブレーキしたり
山の下りでブレーキ多めにかけたり
時間かかったわ
最初は死ぬぐらいに効かなかったぜ
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:13:49.97ID:y3mhFiMy
100q w
それはかかりすぎだな実用に耐えるとは言えない
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:19:13.73ID:PlDc2/rd
BB7なんだけど
前後ともQRのせいか、すぐアクスルがずれてローターがシャリシャリする
効きは満足だけど、頻繁に調整でいやになる
QRだとこんなもんかな?
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:21:27.48ID:ObraC1G7
もっと本気で締めるんだ
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:25:49.13ID:PlDc2/rd
>>988
そうだよね
ただ、そうするとアクスルが変形するのか、空転させたときすぐ止まるw
実際の走行抵抗はどれくらいの違いがあるんだろうか
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:29:09.28ID:wr1K7XKG
ちゃんとローターとキャリパーの平行が出ていないものをQRの調整でごまかしてるだけなんじゃないのか
俺もQRだけどそんなに締め込まなくてもあまりずれないよ
昔、調整がうまくできなかったころはよくQRいじって直してたな
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:31:21.77ID:0XgnU70p
SPYREはパッドとローターをシマノに換えないと利かないよ
だったら最初からシマノでいいんでないかって?そうだよ
でもやたら中堅〜廉価版完成車に付いてるんだよな
マーケティング負けてるぞシマノ
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:47:40.43ID:ObraC1G7
SHIMANOの機械式は型押しだから入らない
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:50:12.86ID:0XgnU70p
両押し方式はTRPに特許で押さえられてるのかな
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:56:33.07ID:0XgnU70p
シマノの片押しはパッドが磨り減ってくるとキャリパー自体の取付位置を動かないパッド側に寄せ直してる
そうでないと動く側ばかり片減りする
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:10:25.35ID:M4Z1ebYm
先週買った新車に付いてたテクトロ対向C550。
普通に効くし引きも特に重くないし、これで十分だわ
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:22:14.45ID:vHPXBwJt
シマノは油圧を安く作れるからな

シマノ BR-MT200 DISCキャリパー(B01Sレジンパッド付) | SHIMANO自転車パーツの通販はサイクルヨシダへ。 |
https://shimano.cycle-yoshida.com/syousai.php?SYOCODE=00650336
1,192円(税込)

シマノ BL-MT200 油圧ブレーキレバー 右のみ | SHIMANO自転車パーツの通販はサイクルヨシダへ。 |
https://shimano.cycle-yoshida.com/syousai.php?SYOCODE=00650340
846円(税込)
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:46:10.30ID:UgbvT8pC
安いのに廉価中級外車に付けてもらってないのはマーケティング不足では?
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 08:50:58.42ID:tXtADbg6
>>995
普通、片押しでも固定側のパッドの迫り出し量の調整くらいできるだろ。
シマノってできないの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 441日 8時間 8分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況