X



【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 23:58:59.83ID:JylwoSwy
ワイヤー引きで作動する、いわゆる機械式ディスクブレーキについて語るスレです

ブレーキだけでなくレバーやケーブル、パッドとディスクの相性などなど
ノウハウや使い勝手について語り合ってください

なお油圧式ディスクについての話題はこちらへ↓
油圧式ディスクブレーキ part14
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452267576/

前スレ
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part10 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454414716/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 00:41:25.73ID:avIGiPok
ワイヤー引きでワイヤレス油圧とか電子系ブレーキ出てほしいわ
もしくはフットブレーキ
0003乙!
垢版 |
2016/02/12(金) 01:07:21.46ID:rx/tZXKa
どうして2ちゃんねる壊れていた?
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 02:37:32.76ID:Ar0tM7nh
 ┌○┐
 │>>|彡⌒ミ
 │1|・ω・`) 
 │乙. | //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 16:37:11.18ID:iWceKHnT
ピタゴラスイッチ的なワイヤーキャリパー出てこないかな?
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 22:24:15.14ID:9+0KpKp1
ワイヤー引油圧式はどっちか迷うな
と言ってもTRPのHY/DRとAshimaのPCDしか知らないけど
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 23:20:07.83ID:t6nTzb8T
ワイヤー引きなら、TRPのspykeが両押しピストンだから油圧かまさなくてもいい気が
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 21:39:12.95ID:CPOie1cc
レバーひとつで、
2輪同時にかけれるパーツあるの?
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 00:46:27.27ID:fA73JUyN
>>11
これどうもアシマPCDのOEMみたいだね
カラーも全く同じでペイント変えただけみたい
ダイアコンペ JuinTech
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 04:22:10.09ID:qxdu4HEf
>>16
一見IS台座だけど取り付けネジの穴のピッチが違うのもあった気がする
初期型ゾッキのZ1とかにつける用の
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 13:16:25.45ID:rHZoDviv
自転車じゃなく、別用途なんだけど

重くて良いので、タフなやつはどれ?

あと、ディスクと水平にさせるために角度調整出来るのってあるの?
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 16:16:54.04ID:rHZoDviv
>>23
ありがとう御座います。
amazonで調べてみます

ここで、「ユニバーサル変換とローターをとめるネジの遊び分で平行を調整できる」
http://sinobi.blog.so-net.ne.jp/archive/c20377527-1

と、書いてあったので、
これでいいかな、と思ってましたが、なかなか売って無くて
0025 【大吉】
垢版 |
2016/03/01(火) 21:37:00.97ID:N5nGH1V9
>>12から

それって、繋げればちがう
ブレーキも同時にできるでしょ?
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 00:28:06.33ID:+2I2J3e0
ロード用ディスクって
雨天に強い、リムを痛めないってのがメリットなだけだよね?
利用しているタイヤ、ホイールが同じなら
制動距離は短くならないだろに、普及するかな?
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 00:37:15.04ID:TiU6mheC
>>26
雨天に強いって自分で書いてて制動距離が変わらないって雨天に対して何が強いと思ってるの?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 07:05:28.39ID:3hwz5iKm
その分、スポークアレンジに制約出るし
スポーク穴やスポーク、ハブの強度も必要になるから、
まあ、どこを取るかの問題だわな。
その辺含めたシステム重量もまだ
リムブレーキの方が有利だろ。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 11:03:57.95ID:PZJ/9Jt5
ホイールを外した時高確率で軸が合わずに擦れるデメリットがでかすぎる
MTBは制動力と引き換えに仕方ない部分はあるけどロードでは導入したくないなぁ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 22:47:35.50ID:lFat2C4d
TAじゃなくてもクイックをスキュワーに交換して確実に締め込めるようにすれば問題ないよ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 23:00:42.60ID:DsoZqLzj
機械式ってワイヤーの伸びが気になるんだけど
油圧式でワイヤー引っ張るのでないかな
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 23:15:16.59ID:+2I2J3e0
>>27
リムブレーキより滑らないからホイールのストッピングパワーは強いだろうけど
タイヤの太さやグリップは変わらないから制動距離に大きな差はないのかな?と思ったんです

>>28-29
なるほど 制動関係以外での損得があるんですね
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 23:25:45.06ID:Bph7Ur1g
>>35
その発想は無かった
でもメリット皆無じゃない?
逆なら対向ピストンとかメリットがあるから分かるけど
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 23:10:11.00ID:u4LHEde8
>リムのブレーキ面とその補強が要らなくなる

カーボンリムの泣き所が無くなるワケか
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 23:31:54.41ID:ZrCw45+W
ブレーキ面の補強がいらないだけで、ニップルとスポークには強烈な負荷がかかるようになるから
結局何らかの補強は必要
ただリムに熱が入らないから、カーボンクリンチャーで安心して下れるようになるのかも
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 15:52:03.29ID:zQhLDL1X
原理は同じでもパーツが市販されてるとは限らんだろ
そういう意図を感じ取れないならアスペか自分の性格を疑うべき
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 00:44:23.83ID:6JDm0swL
pinarelloスレから転載 記事の中盤にディスクの話がある

テスマ氏に聞いてみた。「ディスクブレーキって、メリットがあるの?」。
答えは「明快に何かのアドバンテージがあるかといえば、無いね」だった。
ttp://www.cyclowired.jp/news/node/192311
プロと趣味とじゃ求める物が違うけど、ディスクが流行るにはメーカーの圧力次第かね?
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 06:44:14.22ID:0SFDVuXk
リンク先でメカニックが言ってる油圧式の調整時の欠点を
抜き出して機械式のスレに貼る意味は?
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 02:30:29.47ID:HG56Oe0W
Vブレーキで墨汁に悩まされてたからディスクにしてからそこだけは改善されたな
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 16:57:10.44ID:eppI7ZX0
鼓舞する上げ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 12:00:58.92ID:BTCoY5uE
>>47

>>44は正確に言うと「(レースで使う場合)メリットは無いね」なんだよな
荷物積む自転車、雨の中確実に止まらないといけない自転車、
レース以外ではメリットの方が大きい
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 15:35:43.14ID:cAD7vbhQ
>>50
やっぱりブレーキ効かないから?
Hy/rdはpcdの1.5倍効くように感じるんで前hy/rd後pcdにしてる。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 01:21:38.68ID:hmj17oW5
>>52
>「(レースで使う場合)メリットは無いね」
まあクリテだったら一般人でも無いかもね

ロングライドには欲しいし、通勤号ならあきらかなアドバンテージだろ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 20:13:58.78ID:IOXadDPY
パリ〜ニースで雪で中止になったステージでディスクブレーキの自転車が使われてたな
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 16:12:45.42ID:/V1JgZeY
ディスクブレーキを使う一番のメリットはタイヤの太さを情況に応じて取り換えられること
その次に 太いタイヤの時 カンチブレーキだと雨の時怖くて激坂下れない、
 30cぐらいの太いタイヤを運用しないんだったら 普通のきゃりぱーのほうが
軽くて、メンテも楽でいいと思う、メンテ頻度もディスクは上がる、パットの寿命
も2000k ディスクに油が噛むとリカバリーがめんどくさい。28c以下のタイヤの人は
キャリパータイプでいいと思う。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 02:12:25.59ID:+92iWY0j
>普通のきゃりぱーのほうが 軽くて、メンテも楽でいいと思う

まあこれは事実だな
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 12:37:16.10ID:Vjx0GuUC
パッドってそんな減る?
街乗りツーリングメインで3000km
以上のってるけど、一向に減らない
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 21:48:08.81ID:y2LDX2J2
住む場所にもよるんじゃね?
裏山あったり3時間下りっぱなしだと安心できるよ。
登りも多くなるけどねorz
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 04:14:54.14ID:pGOAaXyE
すまん肝心な事を書きわすれてた。
だいたいだけど一回15km 標高差900mを80回位下りっぱなしで1年位で交換してた。
実際はもっと走っていると思うが荷物つまないで休日日帰りするとこんなものか…
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 07:23:28.07ID:UZPoEU1+
調節ネジを半分まで回した辺り、パッドが1ミリぐらい減った所で交換した
まだ全然使えるけど、余裕があったほうが気分的にいいしw
006572
垢版 |
2016/03/27(日) 08:38:09.49ID:MpluvGuC
>>58
俺もディスクロード注文したけど、カッコ良さが理由の大半だわ
TRP SPYREなんだけど、機械式で対向ピストンとかスゲー!って感じでw

完成が楽しみで仕方がない
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 09:58:11.30ID:PvAkk7Ob
かっこいよね
重いしメンテや調整などを考えるとVブレーキやキャリパーブレーキのが良いのはわかるけど見た目は大事
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 16:52:49.24ID:Q9wq4lSM
可能だけどナシ

通勤用とか実用性のみ求めるならアリかも知れんが前後違うホイールになるしコスパ良いとも言い切れん
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 17:24:47.91ID:Tma/5ywR
そう、ホイールも変えないとってところがあれなんだよなぁ
ディスク化やめるわ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 18:41:33.36ID:Xc7v7Psh
くもの糸みたく頑丈なワイヤーってないの?
今のところ俺の握力だと自転車乗れない

シフトもぶっ千切れだからノーブレーキピストで落ち着いてる
しかしチェーンが消耗品過ぎてほとんど自転車は推して参る!!(イケメンボイス)ッて感じ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 18:54:44.45ID:jVwUUem9
AshimaPCDイマイチやなぁ
パッドがシマノ互換らしいからローターと合わせて変えてみるか
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 18:39:41.38ID:5WzPOw2w
trp spyreもシマノパッド&ローターに交換した方が幸せになれるらしいね

今度spykeにシマノのメタルパッド入れてみるつもり
spykeってデュアルピストンだからかBB7よりコントロール性は良いんだけど
価格差考えると人には奨めにくいなあ…
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 00:41:08.16ID:aaZYunAw
うっすら当てるとヒ〜ン
しっかり当てるとゴリュリュリュ
濡れるとパオ〜ン
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 06:48:13.43ID:8lwhGRhC
Fディスクはブレーキかけるとヒーンと鳴くて恥ずかしいけど町中では前の人にも気づいてもらえるから便利
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 22:05:30.77ID:vRFEYJFL
>>88
単純に効きが弱い
ワイヤーみたいに握ると急激に効き始めるっていうことは無く、握力に比例しててコントロールはしやすいんだけども
今度パッド変えてみてダメだったら180mmローターに変えてみようかと思うくらい効かない
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 08:57:41.43ID:eHSDAKJQ
>>90
気持ち悪い。
アニヲタのガノタ。
本当に気持ち悪い。
死ねばいいのに。
どうせ、生きてる価値も無いんだから、さっさと死んだら?
親が知ったら、まず責任を感じて自殺だな。
いい歳してアニヲタのガノタなんて、人として最低最悪。
犬畜生にも劣るゴミクズ。


あー気持ち悪い。
オェッ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 14:50:06.87ID:tWf13HZZ
>>89
PcdのパッドをシマノのレジンパッドA01Sに変えてみた。
純正メタルパッドは雨だと爆音絶叫しやがるのが軽く叫ぶ程度の音量になった。と比例して効きも悪くなった。vブレーキの方がはるかに効く。雨でも乗るならレジンは辞めてた方がいい。
次はシマノのメタルパッドを試すか...
基本的にキャリパー剛性弱いせいで制動力弱く鳴き大きいんで、もう何やってもダメな気がしてきた。
強くブレーキ握るとキャリパーがムニッて開くんだもの。


ちなみにhy/rdは制動力強く雨でも泣かずによく効く良い子。
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 00:15:07.62ID:SleVMIBQ
>>93
早速ありがとうございます
今spyre使ってるんですが、hy/rdは高いだけのことはあるんですな…
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 01:14:00.45ID:GaL3AKiH
>>93
貴重な比較レビュー本当ににありがとう
どちらにするか迷っていたけどhy/rdいっときます
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 16:54:29.66ID:9imwhALP
>>94
オクなら1個1万以下で落とせる事多いよ
ペア可って奴なら落札後x2の価格で2個買えるからpcdと値段変わらん

俺は前hy/rdで後pcdにしたから1個しか買ってないが。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 16:08:23.53ID:3ZyoJTaO
AshimaPCDを擁護すると、スピードコントロール性に優れており峠の下りでキャリパーブレーキ(6700)だと手が疲れてしまうような時もはるかに楽。

そして本体重量150gを切りpcd付属ローターはボルト混み100gとこれも軽量。


これで急制動も良く効くなら完璧だった...
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 17:38:54.68ID:sM1bgXxi
一定値までは優等生なんだけどね
ガツっときかなきゃいけない時にはヒヤっとする
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 00:12:04.38ID:f53xIddQ
spyreのセンター出てなかったから、きっちり合わせ直したらタッチがすごくカッチリしてびびった
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 12:32:21.76ID:fpmMcdeB
泥が噛んで困りそう(小並感)
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 23:14:59.28ID:f2TPCUMa
>>104
マニュアルとかだとそう書いてあるけど、それだとワイヤーのテンションとかのせいかうまくいかなかったので、地味に上から見ながら隙間を合わせた
内側は六角での微調整がしにくい(ずれやすい?)感じがするので、内側の隙間を合わせてそれに外側を合わせた
あと、キャリパー台座の平行が出てなさそうだったので、BB7用の球面ワッシャー使ってる
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 09:22:24.32ID:wPNj0KWp
パッドとローターの間に薄いプラ版的なの挟んで
パッド調整ボルトを締めこんでいくと楽だよ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 18:37:02.97ID:L/wLnIzl
ハイブリッドかメカの新製品こいっ!!!
今週中にこいっ!!

ぬ、無理か、、、。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 02:48:37.09ID:R7zo/544
AVIDがBB7の後継としてデュアルピストンモデル出してくれると嬉しいんだけどな
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 11:32:36.26ID:vI2YLA/Q
>>112>>113
まあそうなんだけれど、>>114みたいのなら20諭吉代でも買ってみたい。機械式だとピストンのガタが2倍になるから寿命が半分になりそうだが…
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 15:58:11.45ID:vI2YLA/Q
>>116
メンテ部品の入手をかんがえた場合日本一周する時安心できるだろう…本体が厳しいけれど

まあロマンだから話半分にしといてくれ。
輪行やバスで変な積み方しても多少安心だしね。気泡と液漏れの心配がなければ油圧にしたい。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 22:09:27.20ID:meNDITjF
>>109
kcnc razor 次のホイール組んだら使おうと思って買ってあるんだけど…2014年5月か、もうかれこれ2年寝かせてるわー
ashimaのairotorも安いので気になってる
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 14:17:59.42ID:ZR5JtcIn
アシマのPCD効くようになってきたなーと思ったら、前腕が明らかにゴツくなってただけだった
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 07:05:50.15ID:y0NSrxeI
pcdそろそろ1000km位走ったかな。
雨天時のあまりの盛大な音鳴りにパッドをレジンにしたら、晴天時は多少タッチが鈍る程度だが雨天時の音鳴りは数分の一に減少するも制動力も同量減少w
只でさえ効きが悪いpcdがさらに効かないので雨天使用にレジンパッドは禁止レベル。
結局フロントはhy/rdに変えた。こちらは重い(pcd145gに対しhy/rd210g)以外はタッチ、最大制動力、雨天時の制動力/音 全てが完璧。

音鳴りといい最大制動力の弱さといい、やはりpcdはキャリパー剛性が弱いのだろう。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 07:08:05.38ID:y0NSrxeI
ちなみに標準パッドの雨天時鳴き対策でパッド面取り&鳴き止めグリスは効果無しだった。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 13:13:59.75ID:AoA4I+Gu
もうハイブリッドはハイロード1択やな
ハイロード、ブリーディングが必要になったりする状況になったりなんかしたりしたら、引続きご報告お待ちしております。
ありがとうございました。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 20:00:18.78ID:sc09JXDe
pcdの軽さの代償は大きかったということか
両者で迷っていたけど自分もhy/rdいっときますわ

レビューありがとう
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 13:27:24.69ID:G05e/7jw
ピストにゃ台座なくね?
ハブもロードのを使えるなら行けるかもしれんが?
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 16:32:57.77ID:OiGyhy8i
BB7しゃりしゃり鳴りだしたので微調整
まあまあっすな
引きしろがもう少し短いと嬉しい

HY/RDは何キロ走ろうと何ともないけど通勤車にはもったいないw

予備のパッド買っておくかね〜
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 17:57:04.21ID:ztg3bl+I
TRPのSPYKE今日初めて使った
パッドはshimanoに変えたけど全く音鳴きはない
階段のスロープをゆっくり下っても余裕の制動力
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 23:09:01.64ID:gdwxb9S7
>>134
制動力に関してはMTB向けで不安に思ったものは無いなぁ
おまえはspykeの前は何をつけてたの?
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 01:21:54.81ID:5/zZD1lN
余裕の制動力って表現で前に使ってたのに不安を抱いてたと
受けとるのはちょっと違う気もするが>>134自身は
どう言うつもりでそう表現したんだろうか?

因みに自分はBB7→Spyke(パッドデフォ)へ交換した口

ジャックナイフするような瞬間的なパワーはBB7の方に軍配上がるけど
それ以外はSpykeという印象
なので>>134の表現もなんとなく分かる気がする
今度シマノのメタルパッドに交換してみるつもり
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 07:29:27.55ID:l53TV1HR
アシマPCD、カンパエルゴレバーで使ってるけど良いよ。
シマノのBR-R517よりかはずっと良い。
引きも軽いしロードで使う分には制動力もコントロール性もほど良い感じ。
パッドはシマノのメタルとかベスラとか試したけど、今のとこ標準が一番。
油量が少ないんで峠の下りでフェードするかと期待したんだが何もおこらず。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 09:06:19.36ID:Y0+NGMTW
アシマは引きとコントロールはいいんだけど、急制動が必要な時の最後の一握りが効いてくれない
ローターを掴むんじゃなくてキャリパーが開いちゃうせいなんだろうけど
それを気にしなければいいブレーキ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 09:39:00.56ID:rFHfg96J
>>137
やっぱり急制動での効きは落ちる?
ST5800で引いてるけど>138と全く同じ感想なんだよね。エルゴ+シマノブレーキ(新スーパーSLR)は強すぎブレーキになるらしいから、エルゴ+pcdならちょうど良いかもと思って興味あった。
Br-r517と同等以上に効くんであれば是非試したい。

ちなみにST5800+pcdは、上ハン急制動は握力全開でケーブル切れそうな程引いてやっと前輪ロックするかしないか。
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 16:48:46.09ID:09FKMSMn
パットのめんどりと煮沸が上手くいって
鳴きが収まってよかった〜
テクトロ・ノヴェラはマジ糞だぜ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 16:56:19.82ID:YY+bcFDk
>>138
急制動ので効きが落ちるってのは、握力と制動力の関係が途中からリニアじゃなくなっていくら握っても制動力が上がらないってコト?
そういう感じはしないけどな。
雨だと盛大に鳴くのは同じく。

たしかに上ハンからパニックブレーキだと、後輪はロック&前輪は鳴きながら止まる、って感じだけどちょうど前輪タイヤのグリップ限界で止まれてる気がする。
ちなみにローターは前後RT98の160mm、ワイヤーはBMX用のリニアスリックを使ってる。

最初は4600のSTI+BR-R517でこれはマジで効かなかった。
おまけに調整が超めんどい。
でキャリパーだけPCDにして効きはまあまあに。
レバーをカンパにしてからはしごく快適。というか気にならないから走ってるとブレーキに何使ってるとか頭から消えちゃう。

MTBでM675-SLXと真倉のMT2使ってるけど、絶対的な制動力はそんなにかわんない気がするけどなあ。
PCDの方が引きが重いというか粘る感じでフィーリングは純油圧の方がやっぱりいい。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 20:22:09.39ID:/BXTjjPF
手に入りやすいシムラだろ
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 20:38:22.43ID:G8VHWK8M
TRPのspyre買ったんだけど、内側のパッド調整ボルトって滅茶苦茶固くない?
とりあえず作業中断してるんだけど、ネジ穴なめそうな予感しかしないわ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 23:25:37.37ID:iQ773oWN
6穴のホイールとセンターロックのホイールを交換しながら運用したいのだけど、ローターの位置って固定方法やハブごとに変わるもんですか?
たしか同じでサクッと交換して乗れるもんだと思ったら意外と当たる。ホイール交換ごとにクリアランス調整がいるものなのでしょうか?
※同じハブで組み直せば大丈夫ならコストかけてそうするしかないのかな。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 23:38:23.35ID:J74n7ZU1
銘柄により微妙に変わるね。
センターロックを基準にキャリパー位置を決定、6穴のほうがオフセット大きいぶんにはスペーサー売ってるからそれで調整出来るけど、
逆パターンだとブレーキ調整する必要あるね。
あるいは玉押しかロックナット削って反対側に削ったぶんのスペーサー噛まして(OLD変化を許容出来るならスペーサー噛ますだけでも)リムセンター調整するか。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 11:45:05.16ID:okClck4A
>153
丁寧に説明ありがとう。
後輪はポン付けできて問題ないのだけど、前輪だけセンターロック基準にブレーキ調整してひとまず装着できました。戻すときはスペーサーとか参考にさせてもらいます。

前輪の当たりがまだ出てないのもありそうだけど、完組み付属のハナクソみたいな制動力だからこのスレに出てるspyreとかに入れ替えてしまうかな。
0155148
垢版 |
2016/06/03(金) 22:04:21.27ID:LxPfUEaC
ネジなめて試合終了〜

あれから店に持って行ったら、このネジはこういう物だよ、とよく分からない説明をされた
納得いかないけどこれ以上食い下がっても解決しそうにないので、帰って自分でやってみたらナメた

安物のレンチ使ったのがマズかったかな…
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 22:43:45.95ID:fALY90wT
レンチもそうだが工具は安物ではなく それなりのモノを用意しとかんとあかん
あとドライバーを始めとした工具の回し方 ネジの締め方なんかも一度おさらいしておくとよい
肝心のTRPはいじったことないからモノが悪いのか作業が悪かったのかは判断しかねるけど
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 23:00:42.45ID:0Q1ZFsa3
コンポやパーツに使ってあるネジってコストダウンの為なのか
割と柔かったり溝が浅くて舐めやすいのを結構見かけるので
組み付け後の調整で工具差してヤバそうだったらマシな物に変えてるな
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 23:05:42.02ID:js6n8JQx
ブレーキ関係ないけど正直スピードプレイのクリートを止める+ネジは意味不明すぎたから即変えた
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 20:41:48.93ID:Ua31z3fI
そう言えば自分のも硬かったなと思って
パッド外して回したらポロッとボルト落ちてきてワロタ
入れるのにやや難儀した

これあれやね、長いレンチでゆーっくりテンション掛けないと
舐めるかもね

ちなスナップオン使用
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 16:28:14.60ID:3p/Ft2Jx
ワイヤー引きじゃない油圧式ってブレーキレバー握ったあとブレーキ本体にどうやって力を伝えてるのか分からない
レバーからキャリパーまで油が入ったチューブでも通ってるの?
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 17:48:31.62ID:3p/Ft2Jx
ググったら油チューブが通ってるって書いてた
油圧は調整がめんどくて、機械式より壊れやすいらしいね、機械式かワイヤー引き油圧買おうかな
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 15:59:53.25ID:f2qs30PP
最近多いねー!?
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 15:32:33.58ID:k+LUpNya
SPYKEのパッド調整ネジ初めて弄った
内側のネジ回す時はSPYREの評判を聴いていたのでドキドキもんだった
外側と違って軽い力では回らず、ネジ頭舐めないよう工具をしっかり押さえ込んで力をかけたら
ガキッという音と共に回せるようになり一安心
工具をホムセンの格安PBからweraに買い換えていたのが良かったのかもしれん
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 23:10:25.33ID:Ha6Vr60H
工具語るときにプライベートブランドをPBとか言うやつに、工具語る資格は無い
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 14:28:18.16ID:Jp1MY5A8
シマノのM375と、ターニーのTX805
どっちがいい?

TX805の説明には416Aよりクリアランス拡大とあって
それだけみればM375よりも良さそうなんだが
所詮はターニー?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 13:11:53.40ID:2RRzGvG0
なんか新製品発表こいっ!!!
PAULのインプレとかこいっ!!!
REVERのインプレとかもこいっ!!!
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 20:35:43.83ID:lqmV5iYe
15万の完成車の為にオリジナルキャリパーとステム型変換器!?
ギアント、やるじゃな〜〜い!!
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 21:03:29.71ID:jszSiX0M
うわー販売店の整備担当者泣かせの誰得独自システムかよ
こんなのつけてなんの意味があるんだか
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 21:29:06.59ID:Rw7XWzr1
油圧STIはまだまだ高いし当社のディスク採用車は全部油圧でお買い得価格です!
な感じで押して販売力アップか

しかしシクロにもつけてくるだろうから整備しやすければいいんだが
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 09:44:50.17ID:FvnFnqcP
機械→油圧のコンバートがステムキャップで完結してるなら、ステムの長さだけ色々用意してくれれば使えそうじゃん。
油圧系の互換性もあればいいけど、どうなんだろ。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 12:20:11.21ID:50bVrVCn
はよhy/rdの軽量次期モデルとスパイアの引き軽るく重量も軽いモデル出せや
何やっとんのやTRP
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 13:06:42.85ID:mraFYgwF
この形ならいろんなステムに付くよ多分
しかしどこが作ったんだろ、やっぱりブレーキメーカーかなそのうち汎用品が出るかも
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:33:53.56ID:mteYFRbW
テクトロはディスクブレーキで見る目変わったな
そもそもTRPの存在自体知らなかったし
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 08:31:01.42ID:KCWv+BBV
>>205
テクトロについてどういった感じに見方に
変化があったのかを教えてください。

自分はカンチ、Vの頃は知っているおっさんだけど
今のディスク製品はよく知らないもので。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 10:19:29.01ID:lJs9SAmM
メカニカルディスクキャリパーでTRPは他社の追従を許さないコスパに見合った製品を早期に販売し、消費者からの評価も先ず先ずあります。特にハイブリッド油圧ディスクキャリパーであるハイロードは評価も高く、類似製品が少ない事もありますが、
カテゴリーNO.1ほぼ独擅場と言った所でしょうか。
0208206
垢版 |
2016/07/23(土) 14:18:55.65ID:KCWv+BBV
>>207
ありがとう。
TRP=テクトロだったのですね。

自分の昔のテクトロの印象は、
シマノが作りたがらないローエンドを
結構上手につくるメーカー、というイメージでした。

2000年代終わり頃からのシマノの傲慢化やデザイン力の劣化につれて
きっちり存在を大きくしているようですね。
シマノより好きになってしまった。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 14:42:09.63ID:ItJxVmxh
うーん、MTBだと油圧のはテクトロ系は使った感じ効きがいまいちだった
日本だとシマノの油圧ディスクブレーキがなんだかんだで一番良いと思う
効きしっかりだし冷却のことをちゃんと考えてるからフェードしにくいし
ミネラルオイルでメンテやりやすいしエア抜きも簡単
なにより国内企業だからトラブルや不良品に当たっても対応が素早いのが良い
海外メーカーだと国内代理店がろくな補修パーツもってなかったりするから
シールからのオイル漏れ程度すらも本国送りじゃないと直せなかったりする

・・・ってここ機械式のスレじゃねーかw
スレ違いスマソ
機械式ならテクトロ系は悪くないと思うよ
個人的には未だに機械式の中ではBB7がベストだけど
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 17:25:47.07ID:R/hHtWyj
2ピストンのBB7出ないかな
これが上手く出来ていたら機械式の中では頂点に達すると思う
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 19:52:27.11ID:R/hHtWyj
>>213
BB7は片押し
BB7の売りは、両サイドをダイヤル調整できるって所かな
BB5は片側しか調整出来ないらしいので、微妙。
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 04:19:26.52ID:75ksoT8h
今付いてるディスクローターがセンターロックで今度買おうと思ってたホイールが6ボルト対応でローターとフォークの隙間がかなり狭いくて心配なんですけど干渉したりすることってあるんですかね?
バイクはアラヤのCXGです
初心者丸出しで申し訳ない
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 10:36:12.69ID:WyIKYovO
標準仕様よりも大口径ディスクにすると干渉するフォークがあるらしいけど
ノーマルと同じ口径のディスクを使用するなら大丈夫かと
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 16:03:18.25ID:7yFJcgmL
spyreのパッドをシマノメタルに変えたら、デフォのパッドより効かないんだけど
当たりが出るまでこんな物なんかね?タッチはすごく良いんだけど…
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 18:20:58.93ID:uVg/w2wl
各社ディスクロード(油圧含め)を売りたくて仕方がないような感じだけど、数年で主要モデルがディスクばかりになるようなことはあるだろうか。
ヒルクラ向けにはリムブレーキも残りますよね
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 18:55:38.98ID:A2v+d6Av
>>222
スポーツユースとしては結局のところプロレースで使われるかに左右されるので、当分は無いんじゃないでしょうかねえ
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 19:06:45.20ID:WAinQe6k
>>219
作動温度が上がってるから、効かせはじめにロックさせにくくて安全だったり
「パッドが火災」にならなくて良いけど

自分が効かせたい場所に、制動力の山を合わせ込む使い方が要る場合がある、
ブレーキ力が立ち上がってからフェードして減速出来なくなるまでの懐は深いので俺的には好き
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 02:08:12.74ID:tgRlWzTr
>>224、226、227
どうしても重量増になることない?
でもリム重量は下げられる。

また、ルーベとかエンデュランス系はディスクのみになってるメーカーがあるし、各社ディスクモデルを追加してきている。

2017モデルか2018モデルでヒルクラにも使えるハイエンドマシンを買えればと思っているけど、規格があれこれ変わったり、走行性能を重視してリムブレーキでいっても直ぐにパーツの互換性が無くなってしまうことがあると困るので考えがまとまらない。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 09:19:59.38ID:lMwiIY2T
>>228
ホイール全体の重さが同じでもリムの重量が重いと感覚が全然違うからね
リムを軽くできてハブ(中心部)が重いディスクは総重量が多少重くなってもメリットあると思うよ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 09:33:35.72ID:7yX+OnDS
あと長く急な下りでのブレーキ熱でカーボンリムが逝くようなことが発生しないのもメリットだね
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 15:47:39.53ID:otK9MprA
やっとBB7のセッティングが完璧に決まった。ディスクど素人だから2か月も掛かったよ…
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 17:13:03.35ID:QWVtk72g
>>231
オレ流だけど、ビス緩めてグラグラ状態でダイヤルを両側から均等に締めていって、ディスクに固定してからビスを締めて、最後にダイヤルを均等に開けていくと簡単。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 10:45:22.15ID:nZxbaX0Q
>>229
ディスクにするとリムが明確に軽くなるなんて幻想だぞ。
スボークホール周りはリムブレーキ以上に頑丈に作る必要があるんだから。
多少軽くできても五十歩百歩。
それで傾向としてスポークが長く重くなるうえにハブが重くてディスクローターまでつく。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 13:32:17.16ID:Y6WO4Q53
>>233
スポークが長くなるのは見落としていた。
リム重量が軽くなると言っても現状では手探り状態で思い切って軽くはできていないとは聞いたことがある。

エアロ系バイクでもディスクモデルが出てきてるけど、空気抵抗が大きいのもあって速度は落ちるみたいね。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 16:31:49.66ID:fXb/O1r5
>>233
ディスク用のリム見た事あるのか?
スポークホールの補強なんてしてない
リムブレーキ用をそのまま流用できてる
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 10:09:09.56ID:MZV5nKgQ
>>233
>それで傾向としてスポークが長く重くなるうえにハブが重くてディスクローターまでつく。
なんでスポークが長くなんの?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 10:37:22.46ID:pIIi0T89
リムブレーキモデルでは流行りのラージハブがディスク対応ホイールに無いからじゃね
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 13:46:51.46ID:45+iFl++
>>240
ブレーキ面無くしてスポークホールもそのままなのに重くなるの?
スポーク長なんてほぼ変わらんし
ハブは重くても問題無し
せいぜいスポーク本数増えるくらいだぞ
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 22:08:29.48ID:AtOX5HW4
リムのブレーキ面は座屈に対する強度も兼ねてるからディスクだからと言ってそこを削って簡単に軽量化とはいかないよ。
リムブレーキのチューブラーリムでも座屈対策で軽量化は頭打ちなんだから。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 00:09:14.54ID:j/Uw3/ZS
ディスク用で300g前半のカーボンクリンチャーリムが前から出回ってるんだが
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 08:46:54.70ID:0mby2OSM
なんでカーボンクリンチャーを引き合いに出したの?誰も使った事ない様なENVEのキワモノを比較対象にしたいから?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 09:03:46.40ID:j/Uw3/ZS
むしろ何でチューブラーなの?
クリンチャーの方が一般的だし、リムがそれだけ軽くなればチューブラー使う理由はほぼ無いだろ
ENVEなんて言ってないし何を勘違いしてるんだか
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 12:13:19.44ID:0mby2OSM
>>249
違う違う。
チューブラーかクリンチャーかでは無く、お互いに最軽量のキワモノリムの重量を引き合いに出して一般論なリム重量の話をしてもしょうがないでしょうと言いたいの。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 12:44:47.56ID:j/Uw3/ZS
>>250
完成車付属ホイールのリム重量なんだけど
キワモノだとは思わないし、むしろこの程度のホイールでもこれだけリムが軽くなるんだから、ちゃんとディスク専用に設計された高級ホイールならもっと色々変わるんじゃないかって話
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 14:29:59.44ID:GeRj+2uR
アンチディスクの糞はプロチームスレに帰れよクソ
お前みたいなもんは多勢になびくだけの
日和野郎なんだから時流を後追いして黙っとれ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 00:57:35.86ID:ci5JxM3P
手組で作ればいろいろ選べるよ。
それこそ好きなの使えばいいんじゃね?
スポークも全部入れなくてもいいしと知ったかしてみる。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 08:29:27.69ID:yFCWeSAp
意味はないが、キャリパーを赤く塗ってみた。
3倍効く気がする。シャア専用てかw
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 22:59:33.44ID:lTTOKT9N
大分前からモータースポーツから遠ざかってしまったので金色ベースに赤文字の印象だったな
というか赤マジックで手書きとかセンスが光ってる
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 15:51:13.91ID:3PCvE5jM
Hy/rdってフル油圧に対してどんなメリット、デメリットがありますか?
2017モデルまで待ってST-RS505のついたシクロを買うか、今年のを買っちゃうか悩んでます
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 20:26:26.98ID:wRvC+7/5
>>255
ブレンボはモトは市販車もレーサーも金ボディで赤文字
車は市販車が赤ボディって感じ    まあ黒とかもあるけど
金の方が削り出しで高価ってイメージ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 21:41:42.35ID:sEjQTs+L
>>261
ラインは機械式でキャリパーからは油圧メンテになるので多少手間は増えるけど買いだと思う
しかしこのスレで言うのも気が引けるけどフル油圧いっちゃいなよ

しかし出先でレバーからキャリパーまでのラインがトラブった時は
ワイヤー引きなら小さいホムセンでも扱ってるので有利かもしれない
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 00:14:28.37ID:NTH99zqV
一瞬ペーパーロックと誤読し、
あのピンク色の人達にロックオンされるのかと思った。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 09:45:46.90ID:ye/5ywG+
>>261
Hy/rd使ってるけど油圧に対するメリットは安さと軽さかな。油圧sti重くて高い。
あとケーブルなので交換は簡単。でもキャリパーのオイルは定期交換必要だから時にメンテが楽って訳ではないがオイルホース切ったりしなくて良いのはメリットか。
デメリットは機械式っぽい操作感な事。油圧と機械式の中間な感覚。

自分の場合は峠を全開で下ってもフェードとか無縁だが、程度によるだろうから熱問題は心配するだけ損かな。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 19:16:15.72ID:JRO6n3C9
デモンタで輪行かつ長距離走りたい派も
引きの軽いハイロードが選ばれています
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 19:58:12.05ID:vsO0Omiy
フェードはパッドが連続使用の摩擦熱で過熱状態に陥ったパッドの成分が溶けて油膜みたいになり ブレーキ性能が低下すること

ベーパーロックは熱でフルードが沸点を超えると沸騰したフルードから気泡が生じて 油圧を掛けても気泡が緩衝材になってパッドを挟む力を伝達出来なくなること

どちらも原因は連続使用による過熱でブレーキが利かなくなることだが起きてる現象は全く別
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 18:02:26.75ID:2uDyyNy9
しかし影響するのはキャリパーとパッドの放熱性とキャリパー内の油量であって
リザーブタンクやホース内の油量が放熱性に寄与するとは思えんけどね
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 19:52:42.52ID:SvlfuN8C
SPYKE使ってて走行中ふと前輪に目をやるとキャリパーとスポークのクリアランスが
精神衛生上微妙な感じであることに気付いた
メカニカルでのデュアルピストンだから構造上しょうが無いんだろうな
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 21:30:51.53ID:iaRpKYB6
ローター大きくすると隙間拡がるね。
って当たってないならその必要はないし、下手に大きくしても用途に合わなくなる可能性あるけどね。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 10:31:16.75ID:1Ds7ieCu
>>276
お、ありがとう
剛性が高いとか引きが軽いとかパッドが違うとか
そういうのはないんだね大人しくBB7買うわ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 13:29:48.77ID:IUOzTeyG
>>277
Sは最初からバックプレートがアルミのメタルパッドが入ってるんじゃなかったっけ。
といっても普通のBB7の標準パッドが何だったか全然覚えてないんだがw
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 01:59:12.52ID:jm4U8BOg
spyre導入して平地で200km。引きはワイヤにグリス入れてみたら完組みについてたのと大差ないくらいだね。
調整は前はまだいるけど後ろは割といい感じに効いてる。調整がシビアに感じて難しいわ。
あとは新しいレジンの当たりが出るのを待つか、互換性があるらしい古いパッドに戻すか、レジンからメタルパッドに変えてみるくらいかな。概ね満足している。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 09:17:34.53ID:GfFBFLh0
とうとうこの私はメカニカルディスクブレーキ沼から大脱出する事が出来ました。
この1年間に2社3種のメカニカルディスクブレーキを使用してまいりましたが、その中からこれは使えるというものを大決定し、長く付き合い運用していこうと心に決めました。いやいや長かった…。
最後にどうもありがとうございます。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 21:45:57.21ID:KqLEvsJZ
今日こそ完璧にセッティングできたと思っても、段差越えたらシャリシャリ音
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 11:55:46.64ID:9WWRutkv
キャリパーリムブレーキみたいに毎回
スパッとパッドが離れつつも引きが
重くならないスプリング機構を開発して
下さい
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 15:56:27.77ID:GLvDnXjQ
ワイヤ→油圧アダプタだけホスィ

でもジャイって自社製品ユーザにしかオプション部品売ってくれないんだよね
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 21:06:17.34ID:iAbZAt0/
>>303
悪評高きTRPのコンバータ"パラボックス"はワイヤ縦出し設計
横出し構造の>>298とは違う
油圧ホース側もTRPはバンジョだが
ジャイのは(たぶん)コネクチングボルトで異なる
取り付けもTRPは不評の的だったスペーサ位置だが
ジャイはハンドルクランプ一体型でスッキリスマート合理的
TRP如きにこんなイイ仕事ができるとはとても思えない

どっちかっていうとマグラやホープのヨーロッパ系に近い設計ぽいけど
いずれのオリジナルとも違う
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 16:43:05.80ID:EEilRzlA
BB5のパッドを交換しようと思うんだけど、
メタルパッドだとディスクの寿命はどの程度削られちゃうの?
amazon見てると、レジンパッドも含めて怪しい出品者が多くて困るな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 17:55:02.03ID:KekGJybs
メタル対応ローターじゃなければみるみるうちに削れていくと聞いたことある
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 19:00:56.28ID:EEilRzlA
>>307
ローターは買ったときから付いてる純正品だから、レジン使用を前提としてるよね。
無難にレジンパッドにしようと思います。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 17:11:39.38ID:2ep/PlEJ
BB5のメンテをしてたらワッシャーを溝に落として紛失してしまった。
凹と凸が一対のうち凸の方。ホムセンに売ってるかなぁ、はぁ。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 20:21:41.04ID:2ep/PlEJ
>>314,315
ホムセンにはやっぱ、なかったorz。
Vブレのシューをばらすのが一番安そう。
ちなみにあのパーツは皿ワッシャーと球面ワッシャーって言うそうだ。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 08:54:25.95ID:7LvC83nW
BB5って、片側調整しか出来ないから
態々購入してまで使いたいというモノではないと思うんだよね
ちょっとお金足してBB7にするかして、
今よりグレードアップしたモノに変えてみたらどうだろう?
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 11:26:43.13ID:HV3mdBgZ
結局俺は油圧に浮気してしまった。
今までクリアランス調整とかで悪戦苦闘していたのが嘘みたいに楽だな。

エア抜きはバイクのブレーキで慣れていたから楽勝だし。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 14:18:20.08ID:3Mif3sYg
悪戦苦闘とかどんだけ不器用さんなんだ?
まあ使ってたキャリパーにも寄るとは思うが
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 16:00:58.67ID:54xeQ+nz
片押しキャリパー使ってて、できるだけクリアランスにこだわりたいって人は悪戦苦闘もあり得る
それで片押しを使うというのも謎だけど
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 16:20:58.07ID:HV3mdBgZ
>>323
完成車に付いていたシマノの機械式だったんだよね。
BR-M416だったんだけど、ここ最近いくら調整してもすぐブレーキ掛けたらキーキー音が出るようになってしまって…。

でBB7とかに変えようかと思っていたんだけどアマで油圧もセットでそんなに高くないから買ってみたって感じ。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 21:42:41.25ID:9ZVR1WQ8
ある意味金属同士が擦れ合う感じでジャァァァァという感触
MTBだとワンフィンガーレバーが出る位に指先一つでコントローラブルな急制動の世界
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 22:48:52.22ID:h7oQyzC5
BB7とspyer持ってるけど、今はspyer使ってるかなぁ。
制動力はBB7の方がガツンと効く。
spyerはガッツリ効きはしないけど、速度の微調整がし易いって感じたかな。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 23:48:57.81ID:E/St3nMc
>>328
うちの場合
105レバー XC-77(メタル) ローターDEORE XT (手放した)
ティアグラレバー BB7ロード(付属レジン) BB7付属ローター
アルテグラレバー spyer(パッドをシマノレジンに交換) RT-99ローター

上の組み合わせで一番ガツンと効いたのはメタルの77でBB7とspyerは大差なく感じた。
ただBB7のローターが歪んできたのか現在擦る寸前まで追い込んでも効きが弱くなった。
紐アルテのレバー余ってたのと見た目でspyerにしたけど性能には満足。

77も評判程悪くはないと感じたけど、外通と比較すると値段で有利とも言えないのがちょっと。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 00:52:04.80ID:5zi4z6i4
>>329
5800コンポのシクロクロスでSPYREを使ってるけど
シマノレジンパッドを合わせると初期制動力は結構上がります?

後付けのSPYREだけど一緒について来たローターとのセットでは握り込めば効くけど
最初の引きずり感が宜しく無いのでspyre シマノレジン RT99で同じ組み合わせを考えてました
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 09:09:23.85ID:9UZhsHdr
ショップのブログに機械式はレバーローターとの相性でまるっきり別物になるって書いてたけど
>>329
こうやって組み合わせで教えてもらえると非常に参考になる
ちょうど3番目のアルテのやつ
パッドからローターまで全く同じ組み合わせでいこうと思ってたが
早速やってるわ
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:48:53.66ID:Qxyp/3Vd
>>329
328はクロスバイクの古いやつなのでレバーが不明なのだけど

BR-M415+レジンパッド+付属ディスク → ちょっと効きが弱い。
BB7+レジンパッド+BR-M415のディスク → がっつり効く感じ。
spyre+BR-M415のレジンパッド+BR-M415のディスク → BB7よりは効きが弱いけど、速度調整はしやすく、BR-M415より効きが良い

って状態かな。
引きの軽さは調整無しだとBB7が圧倒的に軽くて引きやすかった。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 00:53:24.38ID:GcD4LJ7T
>>330
329だけど、最初からシマノでやっていたので付属パッドと比較はできない。
あと雨の日の制動力を求めてディスク使っているだけなのでレースで使ったらとかは全くわからない。

現状だと当たりが出て20キロくらいまでならリアブレーキだけで平気なくらいはきく。
タイヤは前後グラベルキングの28C。

パッドとローターの当たりは出てるのかな?
当たりがでる前はぎゅっと握らないと効かないのはシマノもBB7も同じだったよ。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 02:49:41.01ID:c02ItCse
>>333
20km/hまでなら〜の一文で効きが分かって購入意欲が出ましたありがとう

ローターとパッドの当たりを出す為に使ってる緩くて長い坂が続く場所で
ブレーキ握りっぱなしで数回下って当たりが付いてから角を削ったけどあの状態だけど
当たりが出てない時に比べればかなり効くので今回の話がなければあのまま使ってたと思う
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 00:09:38.10ID:y0Qve5L7
BB7というかAvidの良さはマウントにもあるとも思う
特許取ってるんだろうが、マウント時に三次元的にセッティング出来るのはAvidだけ
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 17:50:43.30ID:FVzAw7be
ホイールを買い換える時、ディスクってどうするものなんでしょ
ディスクの共通規格があって別メーカーのディスクでも大抵使えるもの?
同メーカーの同型番のディスクでないと合わない?
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 19:55:46.73ID:k3Ff1tag
>>338
基本的にセンターロックか6穴、ディスクの径だけだよ
稀に干渉する組み合わせがあるから油断出来ない
例えば、シマノの160mmローターとヘイズのCX-5は干渉して使えない
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 20:14:28.93ID:FVzAw7be
ありがとう
見てみたら6穴だったんで6穴で同じ径の(できれば同メーカーの)ディスク探してみます
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 08:43:18.03ID:AhWoOdjE
>>325
シマノBR-M416ならちゃんと調整したら鳴かんぞ
効きも悪くないし
調整不足で偏摩耗したパッドを交換したら?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 12:56:55.44ID:aZIcIr18
>>336
それではローターとパッドの位置が合わなくなる
160mmなら140用のマウントアダプターにして
ワッシャーやスペーサーを工夫すれば
多少、見栄えや強度に問題が出る程度で済むが
それ以上の口径のローターだと
金属加工が出来る所でアダプターを削ってもらうか
ワンオフで作ってもらわなければならない
言うほど手軽に出来る事じゃないよ
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 18:49:36.33ID:zIsOD2Zt
スパイヤ〜ンのパッド調整ネジがユルユルになって、峠下るとズレるんだけど俺だけ?
ネジロック無いから、ゴム糊塗って様子見中なんだけど。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 18:53:19.87ID:eqSUgR0n
スパイヤーは知らんけど様子見してる間があるなら
ホムセンとかラジコン扱ってるような家電店でネジロック買って良いんじゃん?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 20:56:31.08ID:YRpXyfve
ディスクのマニアの方に聞きたいけどAvidのHS1 ローターはメタルやセミメタルのパッドは対応してますか?
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 21:34:03.87ID:kJoeYkdw
ユルユルになるのは頂けないけどBB7に比べてパッドクリアランスを
微調整可能という点は評価を差し上げたい
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 21:56:20.63ID:zIsOD2Zt
>>346
買いに行くのが面倒でね…ついでに買うものでもあれば良いんだけど

蛇足だけど上の方であのネジ舐めちゃってる人いるけど、内側にも六角穴あるから
レンチが入ればまだ緩めるチャンスはあるよ。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 18:40:01.63ID:nFfAUdeB
>>347
BB7 ROADにて
メタルで使いはじめたけど鳴くね
レジンパでも鳴くけどメタルの方がより
高音って感じ
コントロール感はさほど変わらん
減りが少なくなりゃいいなと思とります
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 00:55:22.07ID:SwS7n1XF
上とは別人だけど評判良いからAvid BB7 ROADを買ったが、そんなに効かないね
これ確かに調整がラクで簡単だからヘタクソが調整しても大丈夫なだけで、別に効きは良くない
ちゃんと調整したシマノの安物と何ら変わらない
高いのに残念だわ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 01:16:39.47ID:VjTezdSY
ほんとかよ
Spyre+シマノパッドより遥かに効くがなぁ
BB7 road sl
シマノの安物機械式は知らん
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 01:54:06.60ID:8fFoWtz5
シマノは安物でも調整さえきちんとすればしっかり効くよね
でもBB7がソレと変わらないってのはやっぱねぇわ
それこそちゃんと調整できてないだけなんじゃ…
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:02:01.42ID:SwS7n1XF
>>354
それが残念ながら完璧にセッティングしてるのに効きはシマノの安物レベルなんですよね
てかBB7を完璧にセッティング出来ないなら何やってもダメでしょ
ちなみに自転車はもちろんバイクまで全バラしてフレームから組める俺なんだよ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 12:58:58.92ID:CMbxrowK
>>355
機械式の最高峰がBB7だから限界かもね
俺もBB7は物足りんから油圧にした
ハイブリッドのHY/RDとかならBB7のが強いから油圧を勧めるわ
フォークとかに負担かかるからオススメできないがローターを大きくする手もある
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:36:47.48ID:VjTezdSY
うーん、たまたまものすごくハズレな個体を引いたとしか考えられんな
当然、調整問題なしで、当たりも出した上での事なんだろうし…
まだ使ってみるつもりがあるなら、ローターを脱脂してパッドを新しくしてみるとかかな
油圧と比べてなら分かるが、他の機械式との比較でBB7の効きがイマイチってのは聞いた事がない
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:42:03.70ID:cvtJrJMO
Amazonとヤフオクに出してる某中国人から買ったら
届いた時に赤いダイヤルの付いてるとこ根っこから外れてた事ならある
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 20:23:18.42ID:5Pwh3yta
>>191
REVER MCX-1のレビューあった
www.bikerumor.com/2015/10/20/review-rever-mcx1-dual-piston-mechanical-disc-brakes/

Spyreとも比較してる
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 15:57:08.64ID:tobOdYTl
>>361
外側にベアリングついてるし専用アウターケーブルだし引きがかなり軽そう
日本で展開してないんかな?
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 19:03:45.30ID:gyhGRk4J
>>358
hy/rdよりBB7が効くって当然両方使った感想だよね
BB5→hy/rdと使って後者の方が全然効くけどBB7はもっと効くのか
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 19:50:55.51ID:wKi2ECgy
hy/rdは力加減をコントロールしやすい
BB7はどちらかと言うとドッカンブレーキ
絶対的な利き具合はBB7のほうが強力だな
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 09:23:18.98ID:rsswzVZo
>>361
アウターうけのアームが弱そうじゃない?

色々弄って効くようにしてもあそこで力が逃げるから結局スパイアーはやめちゃったよ。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 21:59:47.48ID:VbD78KYy
ロードのディスクブレーキでフロントシングルの時の左のブレーキレバーのお薦めありますか?
ブレーキはシマノのBR-R317です。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 23:05:29.80ID:xUJWKWon
>>372
ありがとうございます。
もう少し安いのはないでしょうか?
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 23:59:08.92ID:xGmQ2eB4
>>373
なら普通にフロント変速で組んでた時の左STIで組んでシフトワイヤ抜けばいい
形が違うと使いづらいし格好悪いと思う
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 16:28:03.37ID:+DXsQYAn
カンパ使って左は中身ごっそり取っ払っちゃえばいいんじゃね。
昔、パンター二がやってたみたいに。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 23:30:35.51ID:LWeF0xZX
>>376
ワイヤーに引かれた打ち子がスポークにはじかれ連打連打連打!
その激しすぎる攻撃性を携えた響き…

あの、呪われたシステム、「スポークベル」を現世に復活させるというのか!?
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 00:02:35.76ID:9PeM35t7
「これは、人に向かって打っていいものじゃない!」って
たった8歳の俺が、自ら封印したシロモノだぜ…マジやめとけって(2つと言わず4つ8つ!)

つうか、買えんの?今w
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 01:54:28.75ID:KJifpnAH
現物を見た者ならば有り合わせの物を組み合わせて本物に近い状態に出来るはず
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 20:47:59.80ID:2RumkHLc
メカニカルはメカニカルで独自に進化してくれ
例えばピストンに直付マウントできるパッドとか
それぐらい出来まっしゃろ
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 21:59:28.42ID:8SGrHN9W
フラットマウント−ポストマウントのアダプターも出てるんだな
BB7 Roadがうまく付けばディスクロードも組んでみたいのう
2018モデルのフレームが発表される頃にはホイールも出揃ってきそうだし
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 06:34:44.53ID:pCUXnuuN
ブレーキ総合スレ立てました。専用スレでは拾いこぼしの話題や、議論などに使ってください。

【ディスク】ブレーキ総合3【キャリパー】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478467875/l50
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 19:40:08.00ID:gzSOOibW
質問あります
インターナショナル-フラットマウントの
アダプターってありますか?
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 21:17:51.77ID:DgrmJPtG
ハイロード、スパイアSLC、BB7 RSLは
観た目も綺麗なポリッシュだよなぁ
コーラ缶の底みたいなのじゃなくて。
特にTRPなんかは実売安いのに頑張ってる
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 18:42:29.50ID:U+SVAiZ5
trpのスパイアにつかえるオススメのシューってなに?
vブレーキシューみたいにシマノシューは地雷ってわけじゃないよね?
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 21:50:05.42ID:+Nsfi9w/
>>395
用途によるだろうけど、ツーリング程度ならシマノのレジンで充分
テクトロのパッドだと握り込んでいってもある程度から効きが増して来ないが、
シマノのレジンに換えると最後にちゃんと踏ん張ってくれる
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 09:01:49.79ID:Ll7HAegN
シマノパッド&シマノローターが無難だよね
アイステッチのローターだとさらに良いよね
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:11:46.89ID:kAnuEV6v
小マメに微調整しかったもんでまだまだ残ってるのに斜めに削れてしまったパッドってもう駄目かね
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 12:20:41.46ID:HU4YZzQB
Bengalのブレーキシューに無銘のレバーの組み合わせの完成車に乗ってるんだけど、引きの感触がゴリゴリしてる
レバーとワイヤー替えれば改善しますか?
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 12:30:30.48ID:z0BJ1deF
レバーを外して可動部がゴリってたら分解して良く拭ってから薄くグリス
アウターワイヤーを切った断面の処理が甘くてゴリってるなら修正
ワイヤー経路がゴリってたら内部清掃で古いならいっその事新品で引き直す
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 11:20:22.38ID:/St3x9yT
新品時からゴリってんだけど、グレード高いレバーにすれば感触変わりますかねー
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 12:19:46.65ID:9KRyxkp2
変わらん
機械式の感触の悪さはディスクとパッドの隙間の大きさが作り出す
毎日豆に微調整するのみ
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 13:19:54.69ID:76PnxRsn
>>405
まずは分解してレバー・ワイヤー・キャリパーそれぞれ単体で動かして手応え点検じゃない?
単体と繋いだ状態では負荷の掛かり方や場所が違うからそのせいで体感出来ない可能性もあるけど。(例えばタイコ受ける部分なんかは単体で動かしにくい)
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 14:31:12.71ID:/St3x9yT
>>407
ワイヤー外した状態で作動させるとレバーが一番ゴリゴリいってますね〜
SRAMのレバー辺りに変更してみようかなと思ってます
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 14:45:45.50ID:76PnxRsn
>>408
新品レバーがゴリゴリってのはなかなか珍しいケースだとは思うけど、
単体で動かしてゴリゴリするならレバー軸付近の精度不良や異物噛み込みなんかがあるのかもね。
レバー分解可能なら分解点検してみるか、面倒なら交換でいいと思うよ。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 14:47:49.00ID:fvtMg/7u
何か特殊なブレーキレバーでも使ってるのかね
ワイヤー外したレバーなんてカッタカタで何の抵抗もない造りだけど
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 20:40:34.22ID:H2gPH1vv
新車でワイヤーやキャリパー関係ないです、レバーですという確信があるなら100パー店のせいだからねぇ
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 21:27:17.56ID:L7CqOJuI
レバーは余りにもシンプル構造過ぎて何の話をしてるんだろうという流れだよねぇ
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 17:36:37.46ID:M+yTV3nf
通勤用のパッドの減りが早すぎるなー
一ヶ月半ぐらいで調整が必要になってくる
まあストップアンドゴーが多くなるしクロモリ車だし仕方ないのか
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 19:43:22.81ID:FeXxOt1T
キャリパー パッド ローターのメーカー推奨の組み合わせにしてないとか
レジン・メタル用の組み合わせが違っても減りが早い事あるよ

といっても通勤で毎日使うならしょうがないかも
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 19:46:39.13ID:L5eb+9Um
パッド自体は15000kmくらい持つな
ただ少し減っただけで調整しないとならないのが機械式の1番のウィークポイントなんで
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 20:02:11.31ID:UWfq4Hja
1ヶ月半も調整せずに済んでるなら十分だと思うが
まあ、通勤にはママチャリが最強だよ

先日、ママチャリで通勤から山サイまでしてるって人に会ったが
やろうと思えばママチャリでも結構出来るんだなと
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 20:37:21.12ID:APhALwF7
>>424
クロモリとパッドの減りの関連は?
ひょっとして重いって意味?
上に乗っかってるものの重さも考えれば
そんなの誤差の範囲だろ。
0429ツルド名無しさん。
垢版 |
2016/11/26(土) 21:18:15.24ID:WuDbZtWk
チャリカスなんたらっていう私怨スレが大量に立てられ保守されてるから、
このスレもdat落ちするのかな。このスレ今、スレッド一覧で最下位の近辺に位置してる
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 23:07:42.81ID:/25fxOtV
AVIDのBB7 roadなんですが使ってる人いますか?
だいたいどのくらいの距離でパッド交換してますか?
ちなみにVブレーキのMTB乗ってた頃は前8千キロで後1万キロでシューを交換してました
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 03:03:27.31ID:9GgRksIk
機械式で王滝とかのMTBイベント出てる人いる?
今まで油圧だったけど、輪行とか遣うんで機械式に変更予定。
bb7あたりならそこそこ使えそう?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 07:02:09.49ID:YvbmiL48
>>432
BB7で出たことあるよ。
問題無し。
今年はパーツアセンブルの都合上油圧使ったけど、
ちゃんとセッティングされてりゃ
実用上はどっちでも大した差はない。
つか、どういう走り方したら機械式で問題出るんだよと思う。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 07:08:18.77ID:ZCfO14hB
BB7でも効きは必要十分。よく効く油圧には敵わないにしてもね
ただセッティング出しが基本ブレーキ握った状態で固定するだけの油圧に比べると
左右のダイヤル回してクリアランスを詰めていかないといけないBB7はちょっと面倒
ホイール交換でローター位置が微妙に違ったりしてセッティング出し直ししなければいけない時とか
油圧のほうが楽ちんでいいよなぁ、と思ったりもする
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 08:47:41.53ID:dODz5dGo
>>435
>ただセッティング出しが基本ブレーキ握った状態で固定するだけの油圧に比べると

これ、油圧というか対向ピストンのメリットとしてよく言われてるし、
理屈の上ではたしかにそうなんどろうけどさ、
実際にそれだけで済むケースってそれほど多くないぞ。
マウントのフェースがきっちり出てて、
汚れてない新品キャリパーつけるとかならいいんどろうけどね。

結局ジワジワとベストなところに詰めていかないとならないなら、
球面ワッシャ使ってて固定側ピストンの位置調整が楽で
そもそもパッドクリアランスが大きめのBB7みたいな機械式の方が
ささっと済ませられることもある。

まあ、あくまでも俺の経験談だから異論のある奴もいるだろうけど。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 14:52:47.88ID:7WBYIxZk
マウントのフェースがキッチリとローターと垂直な面になってれば
Avidの臼状のワッシャーは必要ないんだがなぁ…
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 15:13:02.38ID:Yi92i2Hj
異論というより全然定量的な話ができてないからな
油圧がそれでどれだけの手間がかかってるというのか
機械式と比べたら放置に近い
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 23:30:50.28ID:7WBYIxZk
Avidが対向ピストン出すのがベスト
ところで、Avidはフラットマウント用は出さないのかな
機械でも油圧でも
アダプタでのマウントだけかな
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 22:49:21.44ID:kacwhygz
spyre導入したった
bb5に比べて引きがめっぽう重いのね
アームのバネ強過ぎないかこれ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:15:57.29ID:CMJT0V+L
>>443
アームを解放位置に近くにした方が良いよ
ワイヤー調整ネジで遊び無くしていくとどんどん重くなっていく
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:26:08.70ID:kacwhygz
>>445
あーなるほどそれか..そういえばどっかのブログで書かれてあったの見た記憶ある
えっ?くっそ重っ!ってなってたよ ありがとう 
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:38:57.68ID:kacwhygz
おぉ..パッド調整ネジめちゃゆるゆるだ
これ弱ネジロック塗っとくべきかな?
絶対走ってて緩むよねって感じなんだね
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 08:20:28.03ID:g3jAOpnp
>>447
緩いなら塗っといたほうがいいよ
俺のはシールテープ巻いてシューグー塗ってやっと緩まなくなった
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 12:48:40.72ID:4cOqwP4h
機械式だとVブレーキレバーが使えるんだっけ?
キャリパー用だとリーチが大き過ぎるのかな
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 16:10:08.07ID:4cOqwP4h
>>451
ありがとう
今回は逆で、元からついてるキャリパー活かしてハンドルを変更したいのです
フラットバーからブルボーンに変えるからブレーキレバーも変更しなきゃならない

Vブレーキが使えるエアロブレーキ探すしかないみたいですね
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 15:07:28.13ID:gPPlsZ1O
Zondaのディスクモデル出たけど、やっぱり重くなってるんだね
しかしシクロ用のCXD4より重いのはどうか
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 21:26:21.77ID:H2ZEtmiW
>>435
bb7なら即ロックできるくらいの制動力あるから問題はむしろタッチだ。
構造的にベストセッティングでもディスクのしなりゼロにはならないし、クリアランス
をマメに調整しないとしなりが増えてゆく。とは言ってもDHとかトライアルみたいな
シビアな使い方でなければ大した問題ではない。

>>439
知らぬ間に機械式にも両押し出てきたのな。3-4年この業界ご無沙汰だった。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 23:06:08.05ID:k7FJz4h6
>>461
Spyre/Spyke、調整とブレーキタッチは良いんだけどストッピングパワーはBB7にやや劣る感じ
パッドクリアランスの調整ネジにも当たり外れがある模様
AVIDが出してくれると嬉しいんだけどね…
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:09:57.30ID:ui320gzw
ブレーキパッドの交換頻度ってどのくらい?
Vブレーキと比べてどう?
bb7のマニュアル見るとベース込みで3mm(実質1mm)切ったら交換ってあったが、新品が
実質2mmなので半分で交換てビビリすぎじゃねって思った。シマノの0.5mm指定くらい
が妥当かと。

>>462
なるほど。純正パッドが利き弱いっていうレビューもあったな。
調整のネジといえばBB7の調整ツマミって樹脂製で変色もしてきてるから耐久性が
不安。海外製の樹脂って品質低いからなあ。ゴムブーツはとっくに破けたし。
調整ツマミが風化で割れたやついる?
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 01:36:35.41ID:uIsNHXv+
>>463
Spyreは初めからシマノパッドへの交換推奨
テクトロのパッドはやめた方が良い
その上でBB7と比べて少し制動力が劣る
また、パッドが減ったら、ワイヤー調整ではなく
ピストン調整でクリアランスを詰める
アームが引かれた状態になると重くなってしまうので
一度リコールになってるからリターンスプリングが強めなのかも
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 21:03:36.27ID:ui320gzw
>>464
なるほど。剛性低いのはテクトロの伝統だからな。
見た目カッコいいから残念だ。
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 11:19:02.49ID:DVBvnWF0
kcncの穴だらけローター使ったことある人いる?
あれ止まれるの?メタルパッドには対応してないよね
0470463
垢版 |
2017/01/01(日) 20:37:54.43ID:J14nA7YZ
パッド持ちの質問は既出だったな
てか銘柄も用途も指定せずに我ながらあふぉな質問だった。
15000km持ったとかいう回答があって驚いた。乗り方の問題が大きいのかな。
自分の場合街乗りメインでブレーキもガンガンかける方だから15000kmは不可能っぽい。
ちゃんと計ってないがチェーンのヤレ具合等からして1000-1500kmくらいで1/3減った
感じだから3000-4500km、粘って5000kmくらいと予想。銘柄はBB7+純正パッド。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 16:17:40.22ID:uMsCceRg
TRPのヅアルピストン、スポークとのクリアランスが精神衛生上アレな感じ
構造上仕方ないのかもしれないけどもうちょいなんとかならなかったんだろうか
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 17:57:47.57ID:3W0cV21F
BR-RS305頼んでみた
フラットマウントでメカニカルはTRPと2択だが、
まともなレビュー無い為ちょい心配
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 00:59:11.68ID:XoUp6q7G
JuinTECH ”R1 Disc Brake”やTRP - HY-RDの様なケーブル引きの油圧ディスクって他に有りますか?
スレ違いですかね
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 05:55:07.08ID:U7o6AAP3
それ15000円ほどだけど誰も買ってないんだろうか
でもフロントだけ油圧になればいいしHy/rdでいいか
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 06:05:36.60ID:ifXe3q/l
>>478
噂によればTRPのパラボックスとかいうやつのOEMらしいよ。ジャイアントストアで取り寄せじゃないと手に入らない
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 08:58:00.40ID:HrLdrHFi
うーむアレTRPなのか…
だとしたらパッドは要交換かな
それとも、キャリパーのシマノ化か
フェイスプレートだけってのは無いだろうね
0482里牛 ◆JWahSma6kc
垢版 |
2017/01/16(月) 22:07:27.89ID:AsI/GNdp
ジャイアントのアレ、注文してみてる。来るの2月だって。フラットマウントバージョンは即納できるらしいけど。

注文したは良いが何に組むかは決めてない。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 23:12:20.03ID:WCiuXm2n
ジャイアントのブレーキシステムはお店でいろいろ聞いたけど
自分で取りつけとメンテは出来ないって言われちゃったよ

アメリカのHPには取りつけマニュアルのPDFあったけどシフトケーブルをユニット本体に通すまでしか書いてないので事えん
あとステムはジャイアント純正必須とのこと

当面はHY/RDでがんばる
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 23:58:40.93ID:HrLdrHFi
ステムは良いとして
ユーザーが自分で取り付けとメンテ不可ってのはキツいな
さすがにジャイ以外のフレーム持ち込めないしな
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 16:10:38.09ID:Afagzz3N
>>485
どこかのショップのブログ見たら専用のブリーディングキットが必要みたい
Contend DISC売るショップはキットを購入する必要あるだろうけど
個人でブレーキセット1式の為に買うのは割りに合わんね
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 16:22:52.34ID:sUsoXX6Q
ローターを140mmから160mmにかえたけどブラケット付属ネジの長さが短すぎて作業中断。ネジの材質はステンならなんでも良いのかな?キャリパーはbb5です。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 20:00:45.93ID:0jSDYvh7
HY/RDとシマノのセンターロックローターの組み合わせだとローターとブレーキが微妙に勧奨するのな
(手持ち2個のフォーク両方で確認)
ブレーキの台座にワッシャ噛ませばいいけどね
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 22:31:25.03ID:Gs6JeWvF
spyre買ってしまった
ブレーキ一個1万近いって自転車乗り始めた頃からは考えられん金銭感覚になってしまった
インストールも調整も簡単だがハブ側のパッドの調整ネジが固いのは
既存のレビュー通りだなw
なんであんなカッチカチに締めてあるのか
緩めるときにバキンいうしあせるっつーの…
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 16:14:27.63ID:0VvZsdeM
BB5の調整が面倒なのでPCDに変えようかと思ってるんですが、オイル交換って可能ですか?
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 21:07:31.19ID:LIPh0Lmu
自分で交換できるかは知らんが
半年くらい前にPCDとHY/RDの両方をレビューした人がいて
PCDのキャリパーが微妙に開いて物凄い鳴くから多少重くてもHY/RDを勧めてたな
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 21:57:30.76ID:wevJ3kuC
俺もPCDからHyrdに変えた
PCDはリヤに使うのなら構わないけど、前が止まらなさすぎる
タイヤに余裕があるのに握り込んでも止まらなくてやきもきする
0499里牛 ◆JWahSma6kc
垢版 |
2017/02/01(水) 02:26:09.35ID:SWls9ZuH
ジャイアントの例のブレーキシステム入手した。
見た感じ取り付けやブリーディングも手持ちのツールで何とかなりそう。
0501里牛 ◆JWahSma6kc
垢版 |
2017/02/01(水) 21:01:39.22ID:SWls9ZuH
>500
ジャイアントの取扱いがある店に普通に取り寄せて貰えたよ。

取説は付いてたけど、レバーからのワイヤーを本体に通すところまでしか書いてないね。

フルードは封入してあって蓋がしてあるけど、
本体とホースは繋がってない状態で入ってるので、組んだ後にブリーディングは必須かと。

シマノの油圧ブレーキしか組んだ事ない人なんかは、多分渡されても途方に暮れると思うw

私が見た所、キャリパー側はマグラ用のアダプタで注射器が付く模様。マスター側はavidと同じアダプタでいけそう。
0502里牛 ◆JWahSma6kc
垢版 |
2017/02/01(水) 21:03:17.95ID:SWls9ZuH
ちなみにブレーキパッドはシマノM525互換のあの形状のやつ。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 23:02:22.54ID:OX5N3FuL
シマノローターに付いてくる金具をハブ側につけちゃったけど問題無いよね。元のローターは無かったし(^O^)
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 23:13:41.39ID:4PJDztEM
緩み止めの金具?
正しい位置に入れておいたほうが良いと思うよ。
ボルト固着すると面倒だし。
0507里牛 ◆JWahSma6kc
垢版 |
2017/02/01(水) 23:19:43.03ID:Z6YOBV0o
>503
ショップで組むのが前提なんだろうねー。

私は単なる興味本位で取り寄せちまった訳ですが、
まあ普通はHY/RDで良いんじゃね?と思います。
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 08:30:37.61ID:pNZNCDhx
ディスクブレーキセンタリングツールって、ディスクブレーキ台座を緩めて、センタリングツールセットして、ブレーキレバー引きながら台座を閉めるの?
前輪はともかく後輪が腕が届かないんだが
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 09:16:58.63ID:LqSiLmkY
>>508
タイヤチューブあるんだったら、切って輪っかにしてハンドルとレバーにかければブレーキ掛かったままになるし、ロープで縛ってもいいし。

考えようや。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 20:21:57.30ID:bfk8g7Ox
そこらの兄ちゃん捕まえてレバー握って貰ったらいい!
駄賃はジュースで。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 15:12:17.91ID:ySpaZvz8
>>518
なるほど
じゃあ今フロントが140mmなら、キャリパーをBB7に付け替えても140mmでいけるってことか
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 17:20:25.83ID:N7+X/4ty
ポストの140なら大丈夫じゃね?
フラットにbb7ならアダプタ入れて160が妥当じゃね?
でも俺bb7使ってないからね、ちゃんと調べてね
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 12:34:58.57ID:7yWyOuj7
BB7装着してみたけど、レバー握ると簡単に撓むのね
狙いがあってワザとこういう設計なのか、単純に剛性不足なのか…
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 14:46:56.24ID:b0We+qLN
ローターはしなるがキャリパーは殆んどたわまないんじゃ
まあ俺はBB5でも目視でたわみわからない人だけど
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 00:26:50.33ID:sjiZTYZy
キャリパーが開くって表現がイミフ
外側のビストンが動いてローターを歪ませながら
内側のパッドに押し付ける構造なワケだが
そのどこにキャリパーが開く要素が?
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 00:36:25.85ID:T2wxzX+n
キャリパーが開くってのはよくある表現だけどなぁ。
両側パッドがローターに接触してからさらに力込めるとキャリパーが開く方向へも力が行くじゃん?
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 00:51:47.39ID:sjiZTYZy
つまりキャリパーブロックの強度に不満があると言いたいわけかな
しかし、外側のブロックでマウントしてるから
開くのは内側ブロックでしか有り得ないのだが
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 02:11:44.41ID:s9z+WVhI
自転車に対しては内だが、ブレーキの話なんだから本来の位置から両側に開いていくわけじゃん

ブレーキスレでブレーキの話してんだからブレーキ中心に考えようぜ
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 07:49:28.57ID:Sg3B6BPV
つか、どんだけ怪力なんだよ。
強度にしても剛性にしても
フィーリングも含めた必要分以上は
ただの余剰性能だし重くなるだけ。
何れにしても簡単に撓むは言い過ぎだろ。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 07:58:57.34ID:BSz7UKMO
外側のブロックとか内側のブロックとか一体何の話なんだろう

キャリパーが歪んで開いていくのなんか、相当ハイグレードのものでない限り握り込んでみれば目視で確認できるよ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 08:20:40.94ID:sjiZTYZy
BB7は外側のブロック(金属の固まり)と内側ブロックを2本のボルトで接合してある
そして、外側のブロックでマウントしてある
ブロックという言い方が気に入らないのか?
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 08:33:41.22ID:WSeAkN8m
Road SLでも固定してる外側ではなく内側が僅かに開く
だが、ブレーキレバーを握り込めばの話であるし
そこまで力を加える前にタイヤはロックする
よって開いたからといってどうもこうもない
リムブレーキのキャリパーだって歪むし
カンパではわざわざ歪む様に設計してある
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 10:21:03.15ID:lNvUo9KB
つまり「そういうものだ気にするな」
って事でオッケー?
ちなみにレバーはテクトロのRL520
握力は成人男性の平均以下だよ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 15:42:26.65ID:6kMa48/C
大分前にお勧めされたシマノレジンをSPYREに付けてみたけど
全く当たりが付いてないのに初期制動力が結構上がるね

標準赤パッドだと中程まで握り込むまで滑るので妙な感覚だったけどやっと普通になった感じ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 18:39:53.41ID:6kMa48/C
力の入れ具合に応じて制動力も上がってく感じで
SPYRE標準みたいな変な癖が無かったとしか言えない

ローターとの当たりが付いてない不完全状態なのでコレ以上はご勘弁を
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 18:42:09.53ID:6kMa48/C
一行目の最後に「何事もなく極めて普通」を脳内追加頼みます
でもある意味それがすごく重要ですね
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 19:05:47.47ID:kYVjXDw6
>>539
いいですね、純正のままで少し不満があったからかえてみたい。
よければ部番教えてもらえませんか?
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 22:34:39.44ID:hhvDwdJs
油圧ディスクブレーキの調整方法をググるのがよろしいのでは?
片方が出っ張ってくる場合の直し方あれこれ書いてあるよ

俺のHY/RDは試してもダメっぽさそうで投げ捨てたい衝動があるけど
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 22:38:57.92ID:OQr/c/6P
>>546
追記、ピストン側面が汚れている場合、そのまま引っ込ますのはよくないので、
水と歯ブラシかなんかで掃除してからね。(クリーナーの類いは使わない)
あとピストン出し過ぎて外れると面倒なのでほどほどにね。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 00:24:57.77ID:/fKAQG2t
HY/RDのキャリパーを左右同じになるよう調整してるときに気づいたけど
キャリパーを戻すときにプチプチオイルが鳴ってるくさいってことは空気噛んでる?
パッド以外ノーメンテで使ってたからそろそろオイル交換などのメンテナンス時期かと思ってたら
そもそもキャリパーがおかしくなるとは、、、
(オイルが減ったり劣化してるから正しく動かない?)
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 09:17:02.44ID:bU4w8nFE
空気噛んでいたらレバー握る時に違和感あるからだいたい分かるよ
ピストンに細かい砂利や異物が付着してるんじゃないのかな
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 10:55:09.40ID:0MPuj0Lx
>>521
握り込むとレバーというかカムが
内側にスライドしながらグンニャリするから
それを見ると変形して開くように見えるんじゃないの
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:11:22.68ID:CcYUZkYL
bb5からPCDに変えたよ。引きが少し重くなったけど両押しはいいね。なによりカッコよくなった。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:43:19.18ID:w7iqvjZ/
ワイヤーの引き量は基本的にV用>STI
その二つはSTIで引けるから当然V用レバーでも引ける
握り込みだけ気をつければ問題ない
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:44:37.96ID:p5Idq2Ay
AVID SPEED DIAL7レバーを使えば
ダイヤル回して好きなレバー比に変えられるから
なんでもいける
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:33:58.89ID:RLWhGh2f
ようやくspyer+bs10+ICE-techの構成にできました!
ディスク交換したついでにパッドも新品にしちゃいましたけど、spyer付属のローターにbs10より効きやすくていいですね!
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 23:59:36.69ID:Az/MBucU
わかるよ ちゃんとわかる 伝わってるよ
けど、一応 B01S な
BSのチャンネルみたいだし 一応な 
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 00:44:28.70ID:wiUDYeJJ
BS10というパッドがあると思ってしまった

>>541だけどローターと馴染んできてジャージャー鳴り始めたので面取りしたけど
Spyreパッドでは少し握ってヌルーっと滑ってた領域でもグッと制動力が立ち上がってくれて嬉しい
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 20:38:19.18ID:gLO4MOw1
ジャイアントのセミ油圧はTektro製なんだな
ショップ用のサービスキットにもブリードの説明はなかったわw
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 02:41:07.15ID:/flnj5xV
このレビュー見た限りではデザイン気に入れば買いかも
ttp://www.biciclettadimattino.com/blog/?p=14073
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:30:35.13ID:l5aWFVbd
初めてのパッド交換やって気づいたけど、バネに左右なんてあったんだな…
これ逆だとなんか不具合とかある?
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:36:30.86ID:ixRbXm/U
俺の自転車のフロントフォークはHY/RDにシマノB01Sパッドだとの引きずりが発生したので
シマノM05パッドにしたら軽減したわ
ローターはRT86だとスパイダーアームが厚いせいか干渉するけど
薄いRT99にしたら解決するなど金がかかる
(リアは問題ない)
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:42:28.07ID:0ZxLGuBn
>>566
どこの製品か知らないけど大抵は意味がある筈なので元通りにしてみて
とりあえずキャリパー名で調べるしかない
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 15:28:59.66ID:Uj8oXj2S
Spyreのローターとパッドが減ってきてピストン出気味にすると
ネジの掛かりが浅くなって良くないんじゃないかと思ってシム作ってみた
調整がシビアになったけどタッチがカッチリして寿命まで気持ちよく使えそう
http://i.imgur.com/sP70mSS.jpg
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 16:26:55.32ID:sn+InqRx
油圧ハイブリッドも含めてロード用の機械式ディスクブレーキで
今最も性動力高いのって何ですかね
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 08:44:40.87ID:S2rs2ISN
ジャイのワイヤー引き油圧ブレーキはテクトロ製らしいが
さすがに油圧になればテクトロ製パッドでも効くんかな
Spyreのはシマノパッドに換えないと峠下りなんかじゃ使えなかったが
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 23:41:29.41ID:EUpJcaqY
>>572
“性”動力が微妙にツボったw

制動力はどうなんだろうね、いろんな機材をちゃんと使って比べた人はいなそうだし
ローターとパッドの組み合わせでも変わってくるだろうし
なんとも言えないんじゃないかな
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 00:13:04.46ID:EPOE4Bpb
Spyreで追突しかかった(ラインずらして当たらずに済んだ)から、HY/RDに交換するけど効きは変わらないかね。
パッド交換も考えるか。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 01:50:43.98ID:siJow8m8
だけどspyre+シマノレジンは握り始めからグッと効くのでhy/rd買う前に変えてみてはいかが
それで満足行かないならhy/rd
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 03:04:25.46ID:GIR5VVVu
Spykeにシマノローター(SLX)、パッドはデフォルト、最初はシマノのメタルに交換するつもりだったけど
当たりが出たらグッと効くようになったんでそのまま様子見となった
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 10:23:05.59ID:dNiAThZk
Spyreでテクトロのままだと、中盤までのコントロールはまあまあなんだが
終盤、握り込んでいっても制動力がある程度以上上がってこないので
停止間際でスーッと距離が伸びる
シマノだと初期制動ももちろんだがこの終盤部分の違いが大きい
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 00:11:44.97ID:3HuPzob6
今使ってる標準ブレーキの感触がグニャグニャしてるからBB7に替えようと思ってるけどタッチの感触ってどんなもんなの?
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 11:22:05.46ID:X59WEyCN
グランジ(東京サンエス)のディスクローターセンタリングツールって使える?
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 09:21:22.78ID:baTQ6M5D
両輪カーボンクリンチャーでリアだけディスクブレーキ使ってるけどやっぱり精神衛生的にディスクブレーキ必須だわ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 10:56:23.67ID:baTQ6M5D
>>596
効くっちゃ効くし、下ハン使えばロックさせる程度には使えるんだけどやっぱりリムへの攻撃性とかシューのカスとか見るとディスクブレーキはありがたい。
フロントブレーキのキャリパーブレーキは「ビュウウウウウ」っていうカーボン使ってますよアピールにしか使ってないかもw
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 11:39:26.28ID:baTQ6M5D
>>598
アルミサイドだったら105のキャリパーブレーキでも特に不満はないんだけどね
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 17:38:16.90ID:ZP4cntBs
無知でスマンが普通のキャリパーブレーキの引きしろで引けるディスクブレーキってあんの?
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 22:25:39.53ID:7RbxgbWL
全部がという訳じゃないがロードコンポ採用の機械式ディスク完成車に付いてくるのを調べれば分かる
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 09:55:42.77ID:/njGqY46
ロード用と銘打って出してるのは概ね大丈夫なんじゃないかと思うけど
たまにレビュー見てるとレバーがハンドルに当たるまで引ききっちゃう組み合わせ
とかもあるみたい、本当かどうかわからんが
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 10:53:26.30ID:LgbLRpK6
ハイエンドな話題が続いてるところ申し訳ないんだけど、
シマノのTOURNEY TX BRTX805とBR-M375って性能とか仕様は同レベルなのかな?

完成車に付いてたテクトロのNOVERAが思いっ切り握って効くタイプで、
その中間の効き具合が絶望的なので交換しようと思って安キャリパーを物色してるんだけど、
検索すると上記2個が同じような価格帯で引っかかるから気になるんだよね
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 11:15:37.40ID:Rb5Oj0js
安くて良く効くのがあったら頻繁にお勧めとして製品名が上がってる筈

現状だと高いけどBB7系かSPYRE+シマノレジンにしておいた方が
別のキャリパーで何とかしようとする時間を省けると思う
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 00:06:45.17ID:CRMEguU/
俺もシマノのその2つ気になってる
ほとんど価格が変わらないから
どちらにしようか迷ってたら
ヘイズの安いやつも見つけちゃって
さらに迷い始めた

安モノならシマノが無難?
でもどっちがいいんだか。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 02:32:27.09ID:DyEEEumZ
安物ならシマノが無難

でも用途によっては少し頑張ってBB7にしておいた方が良いよ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 03:21:20.48ID:YgDi79qg
パッドをシマノに換えれば少しはマシになるそうだが
機械式カテゴリのブレーキで一番効くのはBB7らしいしな
SPYRE << HY/RD < BB7だっけ?
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 06:09:44.56ID:xnStv7cC
ハイロードがカテゴるならハイロードが
断トツの1位だよそれは
BB7<<<ハイロードくらいの差はある
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 06:23:11.19ID:vKHVZswE
hy/rdはコントロール性の高さでも上行ってるけどワイヤーの質と長さ次第か
そして少し付け足すとワイヤー最短で前後セミ油圧になるジャイのあれが立ちはだかる
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 10:10:01.44ID:5CHevCv4
spyreはかなり調整つめてもレバーは重いから、軽さをもとめるなら最初から油圧にしたほうがいいね。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 10:17:22.27ID:LnkXwzw6
>>610
Spyreは戻らない件でリコールあってからリターンスプリングが強めになったんだと思う
アームが引っ張られると引きが重くなるので
アームは解放位置で、パッドの方を調整する
パッドをシマノに換えてもBB7には及ばないが
両側ピストンが動く分、調整はBB7よりシビアじゃないと思う
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 12:33:00.93ID:LnkXwzw6
うん、それはSpyreの限界だよ
BB7に比べりゃ重いし
油圧並みに軽い機械式は無い
ただ、MTBは良いけど、ドロップハンドルだとコントロールレバーから一式換えることになるからな
ジャイの油圧変換はユーザーがメンテ出来ないらしいし
hopeとか重いし高いしあまり現実的じゃない
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 13:59:09.33ID:xnStv7cC
ここのスレにはPAULとかMCX-1使いは
おらんの?
インプレッションズおながいします
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 22:37:00.58ID:9IMlFbBX
機械式ならAquilaが一番効く思う
BB7だとダニエルで少し滑る感じがするけど、Aquilaだとそれが無い
コントロール性はBB7の方がいいね
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 00:25:46.94ID:z1y1ajtl
>>623
対向ピストンでこんなのあるのかー
初めて知ったよ
ちょっと次の候補に考えてみるか
Evaluation: Average.
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 09:42:16.76ID:VKBvzPpl
対向って書いてるトコがあったけど誤情報だったのか
俺のトキメキを返してくれ…
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 11:38:26.80ID:/aMeG7Mw
画像で見る限りアームが片側にしかない
なんかアームの形状が違うものがある様だが、年式かグレードか
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 12:23:01.86ID:ZT8jhvZK
spyreを買ったのですが(まだ未装置)本当にこれで良かったのでしょうか?
機械式ディスクでspyre以上のものは本当に存在しないのでしょうか?
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 13:49:03.40ID:FokWVezJ
>>632
RL520じゃないけどV系エアロレバーのダイコンEVO-Vで使ってる
コントローラブルで引きの重さを感じたことは無いかな
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 14:05:19.07ID:2w7tKEtB
>>631
クリアランスがかなり自由度きくから、設定詰めれば、まぁ比較的軽くはなる
レバーが重いのはリターンスプリングのせいで、海外の自転車野郎達のなかでは交換してたりするけどオススメはしない
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 14:34:22.47ID:XUHPlYD2
>>634
なるほど
spyreがいいってのはなんとなく想像つくから
それならまずreverを試してみようかな
レビューが全くといっていいほどないから
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 19:51:52.29ID:wAfSX709
1970年代前半に既にシマノは機械式ディスクブレーキを出しておるわけだが???
http://imgur.com/OwXE363.jpg

ディスクブレーキは最も優れた形式で、天候に左右されないことも
カタログで謳っていることが分かる
これを使い、1970年代風グラベルロードを作ってみてもよかろう
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 19:54:27.59ID:wAfSX709
とはいえ、当時のシマノはパーツメーカーとしては二流でサンツアーに及ばなかった
チェンジメカは前後ともサンツアーにするのがマニアサイクリスト視点の時代考証的にも正しい
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 19:57:30.60ID:wAfSX709
シマノディスクブレーキのゴツさ、色物臭さと釣り合わすチェンジメカとは???

VラックスのGTモデルあたりの大ぶりなデザインが似合いそうである


そうするとクランクは、、、
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 20:15:35.73ID:Ol5Y6UCr
>>638と同じくReverを初めて知ったのでググったら調整方法のページが見つかったけど
ほんとにリターンスプリング調整ネジがあるっぽいぞ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 21:58:44.84ID:S2tm73Hf
1970年代なら日本にも未舗装平地のグラベルという名の砂利道がたくさんあったのだろうか?
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 02:27:24.50ID:TqJt2C2o
>>638だけど公式サイトでマジマジと見たらTRPのソレとは形状違ったすまん
で、MTN1ググったらレビュー出てきたよ
ttps://fat-bike.com/2015/12/rever-disc-brake-review-by-kevin-breitenbach/
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 00:40:05.12ID:uWYmzdeq
>>649
で、MTN1は性能的にどうなの?
ワイの語学力では結局どうなのか、何が言いたいのか
よくわからんw
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 15:11:24.62ID:zyKhYEb3
spyreポチった
ホイールはシマノ完組みをポチった
ローターは取り付け楽そうなのでセンターロックにするつもりなんだが
アイステックっての買えば間違いないの?
それともステンレス一枚板のやつでも普段使いには問題ないの?
ディスクブレーキは初めてでよくわからん、、
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:03:12.46ID:VxR6mZUU
spyreはパッド型番からするとローターはワイドのほうになるのかな、
アイスはナローのみだったような。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:56:31.88ID:er8DgDhQ
いやアイステック使えるよ
ググると出てくる推奨組み合わせ(アイステック+シマノb01s)で使ってるけど問題ない
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 20:14:58.52ID:DT24Vi0M
ワイドとナローの互換性って罠だよな
ワイドパッドでも普通にナローの高性能ディスク使える

ってかシマノ以外気にしてないと思う
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 23:58:45.20ID:IMUbYJvd
Spyreは両側ピストンが動くんだから中心でローターを挟めば良いし
まあ、特にマニュアル読むほどのこともないだろ

テクトロのパッドを換えるのと
パッドが減ってきて再調整する時、ワイヤーの長さ調整ではなく
パッドを寄せてクリアランス調整をするくらい
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 19:24:28.02ID:VkPXO6G6
20日夜にwiggleでポチったspyreが今日届いた。
速いなぁ、予定日5月だったのに。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 00:16:35.60ID:C3ypufSk
20日にMERLINでポチったワイのHY/RDはまだ届かん…
まあ別に急いでないからいいんだけど
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 00:33:09.48ID:MWbZFGl8
ホイール脱着した時に発生するディスク鳴りなんて慣れれば全く気にならなくなるね
対策なんてどうでもよくなった
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 11:00:57.18ID:YLmKOvwS
TRP Spyreの基準としてる引き量って旧スーパーSLRなのかな
新SORAのSTIレバーで引いてるけど、ここぞというところでぐっと効かない…
0667666
垢版 |
2017/05/02(火) 12:44:38.86ID:oLSrf+Wa
上に書いてた お騒がせすんまへん
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 05:46:45.84ID:5jekLv3n
機械式と油圧の中間かなーじゃなく
やっぱり引きは機械だなって印象みたいだけど、
調整が楽って部分で十分な感じがするね
BB7から変えてみても良いかもね。
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 02:40:24.48ID:V3AXlyWD
SPYKEってデフォルトだとストッピングパワーはBB7に劣るね
よく言えばコントローラブルでマイルドな効きなんだけど…
シマノパッドに交換すれば劇的に変わるもんなんだろうか
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 08:59:47.45ID:MM+5V7Ji
機械式ディスクってブレーキケーブルが長くなるけど普通のケーブルセットで長さ足りるの?
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 09:51:34.93ID:iJeUJ3OG
小径車なんだけど
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 11:20:50.09ID:WqMxMgP7
>>676
足りなきゃ足りないでアウターなら最悪アジャスター噛ませて継ぎ足せば良いし、インナーは2500mmのとか売ってるし
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 11:56:27.40ID:GwlnUAQx
BB7のパッド交換予定なんだが純正前後2組買うと新品キャリパー2つの半額位するのね
安いの探してるとMicroheroってのが引っかかるんだけど使ったことある人いますかね

SPYKEも興味あるけどDEOREの油圧より高いのもなー
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:42:27.32ID:iiPGmN0s
>>690
ハブが地面に近づいた分だけハンドルとの距離が開くぞ

ほんのちょっとの差でしかないがな
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 16:32:58.96ID:Pwr1l1Yn
REVERのMCX1買ってみたけどいいね
単純にSPYREの上位って感じ
パッドの違いもあるだろうけど制動力もMCX1のほうが若干強い

気になるリターンスプリング調整だけどかなり調整幅があって
あまり軽くしすぎるとアームが最後まで戻りきらなくなるくらいだから
初めからアームを引いた状態でワイヤーを固定してパッドクリアランスを詰めるやり方をする場合でも
このリターンスプリング調整機能でめちゃくちゃ引きを軽く出来る

あとキャリパーを外さずにパッドを交換できるのは思いのほか便利だし
そのパッドも現行XTRグレードと同じ形だからメタルパッドでもレジンパッドでもSPYREより選択肢がかなり多いのが地味に嬉しい

もし質問があったら答えられる範囲で答えるよ
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 16:56:28.64ID:LxCeAZe8
おおっなんとタイムリーな・・・spyreとどちらにするかかなり迷ってた所だった
自分からは質問は無いけれどレビューありがとう
0695692
垢版 |
2017/05/20(土) 20:35:31.59ID:+hV7slX1
イーベイで買ったけど関税とかは自転車パーツにはかからないから
送料込みで1個大体15000円前後かなってところ

確かにウイグルとかで買うSPYREに比べたらかなり高いから正直おすすめはできないね
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 18:35:03.65ID:mJrnI+hg
Spykeのパッドをシマノメタルに交換
当たりが出たらBB7並のストッピングパワーになったよ!
Spyke/Spyreは購入と同時にシマノパッドへの交換推奨と言われている理由、身をもって体験出来たw
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 01:55:30.91ID:4AJIlayZ
報告サンクス
ここでお勧めのシマノレジンで満足してたけどメタルを試したくなってきた
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 02:18:25.24ID:EPwsZHXH
テクトロのパッドは即刻投げ捨てろってのはもう定説
こう書くと、また、止まれる様に制動を掛ければ良いのだと主張する奴が出てくるかもしれないが
止まらないものは止まらない
僅かな投資でより安全な機材に出来るのならばそれに越した事はない
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 02:46:52.97ID:v1NNWGMP
>>700
でも、テクトロのパッドのままでディスクをテクトロからシマノに換えたら、やたら止まるようになって満足しているおれみたいなのもいるんだよー
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 18:29:27.11ID:2CdHXLYx
してないんじゃね?
パッドだけシマノメタルは最初は純正より良いんだけど
暫くすると大して変わらなくなる。しかもパッドもローターもガンガン減るという罠w
0706698
垢版 |
2017/05/24(水) 01:37:37.95ID:bKNATVDi
自分の場合は最初から純正ローターは使わずシマノのSLX使ってた
ローターまで書いて無くてスマンコ

センターロック派なんでキャリパーだけで販売して欲しいわ
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:14:06.96ID:aoWdUNFQ
spyre付属品にフロント&リアのアダプターってあるけどフロント用とリア用それぞれ1個ずつで計2個付属してるの?
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:18:29.25ID:d6kbHDMI
いきなりなりでここのスレと明らかに違うんだけど
完成車装備の一番廉価メカニカルキャリパーだと
リアブレーキでも制動力足りないのかな?
リアには減速と信号停止程度しか求めてないんだけど雨の日のシュー磨耗が・・

ローターは160の予定。
油圧キャリパーもあるしオートバイいじりの経験もあるんだけど
リアならメカニカルの方が気楽でむしろいいなと思ってて
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 11:50:51.49ID:7UZXDsGh
>>710
安物機械式でも制動力は足りるだろうけど
引きは重いしパッドが減る度に微調整しなきゃならんし結構メンドイんじゃ?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:06:50.08ID:ayBCsKxQ
でもフラットハンドル系なら機械式でも充分じゃね?
ドロップ用STIの機械式は知らん
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 19:44:27.26ID:ZCpj/pib
遅くなりすぎた
>>711
応援ありがとうな!(?

>>712
ありがとやっぱり制動力足りそうでよかった
キャリパーでもそうだから引きしろ調整については
きついならAVIDの手でまわせるのにもしようかな、とも

>>713
ローターたわませてるからかなぁ 
フィーリングはやってみないとわかんなそうだね

>>714
ドロハンなんだけど左レバーはちょこっとマウント作って
フラットバー用のレバー取り付けられるようにしてあるから
なんかイケそうな気がしてきた(実態とは別)

よっしゃキャリパマウント作るでーー!あ、ブレーキ本体がまだがないわ・・
とりあえずヘイズの油圧の奴で作っておくかな・・取り付け規格共通だといいんだけど
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 22:44:30.70ID:VYNysDsX
目一杯色々試して行き着いたのが下記の構成。

前:HY/RD アイステック160mm Aliで買った481円のメタルパッド
後:Spyre Aliで買った610円の140mm B01S

これでブルベ出まくりだが、雨でも何も問題ない。
前B01Sにしないのは、1000m超の峠の下りでフェード現象が起きて死ぬかと思ったから。
迷える子羊に幸あれ。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 00:13:49.66ID:FcjaEIRW
spyre+B01Sで乗鞍に行こうと思っていたけど
ああいったレベルになると流石にフェードしちゃうのか・・・情報thx

様子見ながら適度に冷却用の休憩を挟みつつ降りてみます
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 05:04:02.16ID:cLaIXJfJ
>>717
休憩しながらなら問題ないと思うよ。
当時の俺は無知、そんな現象すら知らず、ずっとブレーキかけまくりだった。
突然効かなくなる恐怖は、誰にも味わって欲しくない。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 05:21:59.15ID:FcjaEIRW
717だけどむかし自動二輪のオフ車でフェードしてしまったけど
エンジンブレーキで徐々に速度を落とせるのが分かってたので冷静に対処出来たが
自転車だとこの技が使えないから突然効かなくなったら想像を絶する怖さなのはわかる
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 13:23:14.95ID:FqV3wul2
自転車の緊急時ブレーキには、
後輪のタイヤに靴の裏を押し付けるって手法が有るが、
知らない人が意外に多い
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 19:58:35.30ID:xXZnHZ5c
>>722
素朴な疑問なんだけど
当方ビンディングでも普通に歩けるタイプのシューズしか使わないのだけど
ロード用の歩くこと考えてないシューズ(アウトソールがゴムに覆われてない)でもその技使えるの?
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:06:46.56ID:zBAZ5MgN
生死に関わる問題で靴に悪そうとかゴムが付いてないとか関係ないでしょ

靴が削れようがタイヤがダメになろうが何が何でも減速するための手段じゃん
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 23:33:17.94ID:DuxL2s1B
使えるかどうかの問題で生死に関わるとかなにが何でもとか(ry

実際はロードシューズでロードタイヤにピンポイントで当てるのは難しいと思う
MTBとかブロックタイヤなら行けそうだけどロードシューズ履いてないわな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 23:38:56.18ID:zBAZ5MgN
ブレーキがフェードしてる時の話じゃん…

使えなかったら諦める?諦めてどこかにぶつかる?
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 10:08:53.39ID:pjPoqDaF
>>722
俺も知らない
具体的に後輪に靴を押し付けるってどうやってやるの?
カカトをタイヤの側面に当てる感じかな?
どちらかというと前輪のほうがやりやすそうな気もするけど
いざというときのためにぜひ知っておきたいところだけど、いまいちイメージできない
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:43:27.93ID:Dy+NpzrU
>>730
きちんとするには両足でタイヤを挟むように押し付ける
左右のブレーキシューの変わりを左右の靴でやるイメージ
ただ、ブレーキシューじゃないからリムにってのは無理だし、そんな場所を狙おうとするとスポークに足突っ込んでしまって骨折しかねない
タイヤの外側から挟むように押し付けるって事になる

挟むには前輪の方が足の力の入れやすさとしてはやりやすいが、
スポーツバイクの前傾姿勢からやると前荷重になりすぎるし、
ブレーキ力の調整が難しいからジャックナイフやっちまいやすい
後輪ロックさせるよりも前輪ロックさせる方が制御上手くできるって人なら前輪でやれるかも
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 13:25:15.57ID:XQOp3brP
前輪は、動いてしまうので、固定の後輪でやるべき。ただでさえ不慣れなことを不安定な前輪でやれば大事故につながる。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 16:59:38.03ID:pjPoqDaF
なるほどタメになるね
でも後輪でやろうとすると、目で確認しながらってのは難しくない?
前輪だったら見ながらできそうだけど
ちなみに泥除け付いてるとできないのかな?
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 09:56:10.41ID:xBU+4dlc
新車に付いてるTektro Novelaがおっそろしく効かないんだけど、
これって慣らしをすれば効くようになるんだろうか?

BB7使い始めた時も最初は恐ろしく効かなくて、1000kmくらい使った頃
ようやくガツンと効くようになったから、少しだけ期待してるんだけど
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 18:06:20.53ID:Nbx+7vsm
Tektroのspyreだけど、新車のときは雨の日のママチャリの後ろブレーキ並みの制動力だった。
数百キロ走ってそこそこ効くようになったけど、それでも効きはいまいちかな。
たぶんTektroのブレーキなんて、どれもこんなかんじで微妙な性能だと思うよ。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 19:36:00.09ID:1ijgrR/P
テクトロのパッドは最後で踏ん張ってくれないので
パッド換えるかブレーキ交換しないと危ない
普通、機械式は握り込めばその分だけ制動力が増加していくもんだが
テクトロではそうならず停止距離が想定外になる可能性がある
もちろん当たりを出しての話
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 07:43:38.92ID:qtmaypd4
パッドが減ってくると効くようになる
ただしガッツンって感じ
M375は握っただけ効く感じ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 03:19:43.22ID:cBQAvNYB
spyre使い始めて1年くらい、とうとう前後共にパッド調整のアーレンキー入れるところが固着して、前に至っては出先で携帯工具使ったらナメてしまった。
あの細い穴でのナメてるネジって緩められるもの?
あと後ろの固着はクレとか拭いてから精度いい工具使うしかない?
今後パッド交換したときにクリアランス調整に困りそう、、、
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 08:10:26.92ID:PvBwY5hr
>>740
外すだけなら内側にも穴あるからパッド外して先の短いアーレンキーで外せるんじゃないかな?
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 10:40:33.17ID:mpImYKUP
完全にネジを外すだけが目的だったら
逆ネジのタップが切ってある舐めたネジを外す工具で回せば外れるんじゃないかと
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 14:31:55.47ID:VTsfHulb
アソコは緩みドメしっかり塗ってあるから最初のアプローチが肝なんだよな
その辺も加味するとBB7の方が扱いやすい
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:09:00.29ID:fBttfEX5
現物知らんけど六角穴が貫通してんの?
もしそうなら表側だろうと裏側だろうと舐めてるのには変わらんと思うけど
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 15:42:59.45ID:DPJbfpMU
spyreのパッド調整ってアーレンキーだったっけ
ヘックスローブレンチじゃないの
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:06:45.76ID:CZF8ONxZ
この前油圧から機械式に変えてみたんだが
俺の握力強すぎてワイヤー切れてブレーキ効かずに死にかけたわ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:31:13.62ID:XX5Dr/Id
>>751
おれなんて握力強すぎてハンドルバーが潰れてレバーがもげたわ
ワイヤー切れるくらいで強いとか笑止
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:59:09.50ID:Gw9GD2nF
よっぽど効かない機械式だったんだろうな
せやから指の力を必要としたんやろ
あと整備不良やろ何年間もワイヤー交換せずに
ニコニコしながら自転車乗ってたんやろ
ほんま気ぃつけや怪我だけはせんようになぁ
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:55:03.16ID:7RB55CiC
機械式から油圧式に変えるケースは多いと思いますが、油圧式から機械式に変えるメリットはありますか?
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:20:04.85ID:s87JZhbw
TRP以外のデュアルピストンモデルってスポークとのクリアランスはどんなもんなのかな?
やっぱり精神衛生上微妙なレベル?
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 17:11:33.86ID:XMxNx3Nl
>>759
油圧式から機械式にかえたよ
MTBだけどね

機械式のメリットはなんといっても安定性、信頼性だよね
いつも安定してて精神的に安心できる

それ以外のメリットは、ないかな
それ以外ではすべて油圧が上だね
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 17:35:49.66ID:j9zbtI/F
遠出の最中に油圧ホースが引っかかって接続元から引っこ抜かれてF側が不動になった事があり
何日間かに渡ってパーツ入手困難な場所を旅するツーリング車だけ機械式へ戻した

ワイヤーを一式持っていくのでレバーやキャリパーが破損しない限りなんとかなるし
F側が破損してもR側を移植して走り出せる
0764759
垢版 |
2017/07/05(水) 19:45:09.42ID:nzSSccuV
そうかぁ。
いや、油圧は持ってるんだけどね、TRPがイイとかBB7は鉄板とか色々聞くと興味出てきて。
「機械式の中では」イイ、という話なのか、「油圧のスタンダードモデルと比べても」イイ、という話なのか判断つかなくて。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 20:05:46.60ID:qhorX3V3
BB7使ってるけど、いつも同じレバーストロークや効きを維持しようとすると
消耗による調整がVブレーキ並に必要なんで、面倒といえば面倒

引きの重さもキャリパーのレバー位置によって変わっちゃうし、
どんなにケーブルルーティングを工夫しても油圧と比べたら確実に引きが重い

ガツンと効かそうと思えば出来るけど握力が必要で、
効き方は雨や雪に強い強力なVブレーキといった趣
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 16:19:58.61ID:3oypqqdb
私はすぐにTEKTRO LYRAを使い始めた。
効果は短期間で現れた。
今では誰もが私を立派なたくましい男性として認めてくれる。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:49:38.23ID:BS7WXmTK
機械式ディスクブレーキは握力が鍛えられる
問題はそれに関節などの体がその負荷に耐えられるかどうか
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:39:53.75ID:yf2Z96Hk
>>771
そんな効かない機械式ディスクブレーキを使った事が無い
パッド擦り切れてるのに使ってるとかじゃなくって?
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 10:07:57.77ID:FrS5MOLo
>>772
初めてゲットしてからそう感じてそこそこ走ってもずっと同じ
なぜわざわざディスクブレーキを好き好んで使う人が居るのか動機が理解できない程度に重い
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 10:24:41.82ID:/jjBfbZ8
完成車のパーツアッセンブリーによってはコスト重視でてんでバラバラで全く効かないのあるな
まずは同一メーカーのレジン用とかメタル用で揃えてみるしかない
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 10:40:32.74ID:/cV0Q+n3
有名メーカーの完成車だけども、
その雑誌レビューでも、油圧式の上位グレードを選択するかアップグレードするのが妥当な判断だろう、
とか書いてあるしw
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 12:27:04.43ID:wrQsDhfZ
そしてほぼ新品を格安で中古として購入できる事に感謝。
みんな騙されてくれてありがとう。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:57:01.72ID:M4FmQtuf
>>773
> 初めてゲットしてからそう感じてそこそこ走ってもずっと同じ

1つを長く使ってるだけにしか読めないんだが、調整が糞なディスクを使い続けてるってオチでは?

普通に調整されたディスクで握力どうこう言うほどひ弱だったら
キャリパーブレーキ車なんかノーブレーキも一緒で公道100m走れば事故るだろ
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 20:39:32.56ID:/cV0Q+n3
>>777
ロードのディスクは出てさほど日が経ってないから何台も乗り継げないだろう
それなりのショップ任せだが調整の問題ではないように思える
機械式ディスク乗った後キャリパーが非常に軽く感じる

機械式ディスクは果たしてキャリパーと同等若しくは軽いか?どこの調整でそうなった
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:09:59.86ID:qYbE9i7z
機械ディスク使ってるけど制動力はキャリパーの比じゃないけどな
でもmtbでトレイルで握り続けてると握力が辛いから油圧試そうかと思ってる
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:24:01.55ID:VfYkjSaZ
パッドがローターに当たる前の引きは
よく調整されたVブレーキの方が軽いんだよな
機械式ディスクブレーキはメーカー・価格帯問わず
色々使ってきたが、これだけは共通
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 23:12:24.42ID:MUXq2HGx
エルゴパワーが好きすぎて油圧に移行できん
油圧エルゴはものすごく不安だけどマグラが協力してるなら心配しなくていいのかなぁ
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 00:20:33.49ID:y9Rdvn2t
テクトロのブレーキなんだけど、
ブレーキパッド調整ボルトのねじ穴がバカになってた
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 01:09:01.87ID:Hj4G9zJJ
適合する番手のドライバーで押し付けながら回しても危うい事があるな
怖いのですぐにまともな品質のホムセンばら売りネジに付け替えてる
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 12:36:23.51ID:jtiqv+Dc
ブレーキかけたときのハブ周辺の振動見てるとクイックリリースシャフトが折れるんじゃないかと不安になる。
スルーアクスルのロードバイク買おうかな。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 15:50:36.08ID:pKTH9zG1
ヒルクライムが割と楽しくなってきたので下りも攻めてみたいと思うのですがデフォで付いてるPROMAXのブレーキだと正直制動力が不安なのでアップグレードしたいです。その場合どのブレーキにするべきなんでしょう?
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 15:54:56.53ID:pKTH9zG1
すんません、不注意でageちゃいました

>>789
油圧も考えてるんですが輪行等が割と不安なんですよね…
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 16:38:08.40ID:R/YF7M3N
スペーサー噛ますの忘れなければ無問題
どうしても機械式というのならBB7だけど、
油圧式のほうが段違いにセッティングが楽だから
一度使ったら機械式のめんどくささにはもう戻りたくなくなるぞ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 21:22:00.05ID:CkyEs5HN
>>793
Vブレーキの左右クリアランス調整とかと比べると楽勝
特に油圧だとインストール時にちゃんと調整すればほぼノーメンテで使える
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 21:27:12.34ID:86kErQd3
使った事なくてよさそうだなと思ってるだけだけど
最近出た両押しの機械式なら効きはともかくメンテというかセッティングと
維持管理けっこう楽そうじゃない? 減ってきてタッチ変わったら
手持ち近くにアジャスターつけとけば走りながらでも大まかには戻せるし
リアにはいいなとか思ってるんだが。

はずしてあるヘイズのエア抜きするのめどくさいとか思って放置してる
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 21:50:31.71ID:UUOD4Riv
両押しの機械式はパッドが当たるまでの引きが重いんだよ・・・
mcx1はその辺、リターンスプリングの調整でなんとかなるけど
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 21:53:43.10ID:86kErQd3
へー確かに可動箇所2倍になってるもんね、なるほど
ストローク増えるの覚悟でレバーの引きが強めの奴にしようかな、参考になったよthx

いやMCX1使えばいいのか
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:46:33.75ID:3QEp1YcR
油圧はレバーがまだ高いだろ8000アルテのレバーもまだ出荷されてないみたいだし
HYRDみたいな半油圧は重い
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 23:25:25.97ID:oFmLzit+
液体の入れ替えが面倒なんで機械式一択!

TRPのデュアルピストンはパッド調整のクリック感ナッシングなのが非常に嫌なんだけど
MCX1の調整機構はクリック感あんの?
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 00:49:07.60ID:8Q5Ab35a
この板は、未だに油圧ディスクブレーキが特殊な機材だと思ってる
脳味噌レガシーなお年寄りが大半だからしゃあない
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 01:44:02.48ID:g3ylv8PQ
>>801
Spyreでも初めにちゃんと調整しておけば、両側同じ様に減るはずなので
内・外同じ角度だけレンチを回すだけで済むがな
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 01:51:10.74ID:g3ylv8PQ
>>796
さんざん既出だが、アームが初期位置のままで使えば重くはならない
パッドが減ったら、面倒がらずに、ワイヤー調整ではなくパッド調整でクリアランスを保つこと
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 01:52:27.11ID:B5zbSK5s
通勤用はもうspyreで満足しちゃった感があるなあ
けっきょく油圧とワイヤーの差って液体の方が力が良く伝わるから
その分楽って事なのかな?
ワイヤーの伸びと液体の体積の縮みじゃ比べるまでもないか
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 02:51:41.25ID:B5zbSK5s
>>808
雨でも乗るからってだけなんだよね
まあ雨でも別にリムブレーキぜんぜん駄目って訳じゃないけど
あとディスクブレーキの自転車持ってなかったら乗ってみたかったというのもある
たまーにVブレのクロスに乗ると利き過ぎてびびるw
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 03:10:26.09ID:8pUdCyPe
spyreの引きだけどパッド外してタイラップかなんかで引き絞った状態にして
2-3日放置しておくといい感じにバネがバカになって軽くなるよ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 06:10:12.22ID:y9ySfCAP
素人でディスクについて何もわからんのだが、油圧式というのはなんなんだ?
デュラの電動を買いたいのだが、これはどういう区分に入るんですか?
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 06:54:32.15ID:g3ylv8PQ
>>812
デュラエーススレかディスクロードスレがあるだろ
こんな所にとぼけた質問書くレベルの奴が手を出す物でもないがな
それ以前に、デュラエース Di2 油圧式ディスクブレーキ で調べたか?
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 09:46:05.03ID:UwI2/m6t
何もわからない素人様だからな
どこで何を聞いたらいいのかもわからないんだろうw

金はあるんだろうから余計な事は考えずに
自転車屋を札束で叩いて勧められたもの買っとけw
整備も全部お任せでな
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 10:38:26.35ID:UwI2/m6t
まあ、あれだわな
メカ音痴が電動メカと油圧ディスクって考え方は間違ってないと思う
最初にきちんと組んでしまえばワイヤーの初期伸びとかないし
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 21:06:11.70ID:UG3m5vqY
>>816 >>817
>>804のは>>801の言う入れ換えが面倒ってことに対してじゃね?
始めに入れてエア抜いてれば、整備でのオイル交換なんか楽
今のシマノのシステムならさらに楽になってるし
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:20:44.24ID:etTHkyop
フルードが吸湿するのは知ってるけど、だからってそんな入れ替えするか?
そんなすぐダメになるものでもないと思うけど
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:55:25.61ID:IrxyTS8j
普通整備ってのはダメになる前にやるもんじゃね
ワイはパッド交換のタイミングでフルードも入れ替えてるわ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:45:39.01ID:DlNIHbmq
そんなにマメに交換しなきゃならないほど劣化が早いとは思わないけど
、でも、吸湿しまくったフルード放置して、万が一ベーパーロックした時に泣くのは自分だからな…
自転車なら剥き出しだし、ロードならそんな短時間に何度も山の上からダウンヒルしまくることは無いだろうから、大丈夫だとは思うけど
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:55:07.96ID:uu6KIYce
ベーパーロックするまでブレーキが過熱するのはエンジン付き車両だけ

自転車では油ではなく水を使った水圧ブレーキもある。
車でやったら終わるだろうけど、自転車なら問題ない。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:59:16.29ID:bBq5r3mH
DOTはともかくシマノやマグラなどのミネラルオイル使用のは
問題になるほど吸湿しないぞ
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:31:16.01ID:aJ+5v1UO
機械式スレで延々何を・・・と思うけど
油脂類は指定された交換時期に替えた方が色々考えて安全ではあるね

少々劣化したフルードを早めに交換する意味もあるけど
長年同じパーツを使っているならばパーツやラインの劣化・緩み・漏れの早期発見にもつながる
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:30:38.26ID:RpbAMj7z
>>826
いや、べつにメンテ点検をいっさいしないってことじゃないよ
自転車のメンテに関しては、いろいろとやることがあるのは当然として
フルードの交換サイクルがどんなものなのかという話
ミネラルオイルは吸湿劣化がないとのこと
ペーパーロックする心配もないのなら、まめに交換する必要はないよね

あと機械式ディスクのスレとはいえ、比較対象にそれ以外のものが挙がるのは当然のことかと
そうじゃないと絶対性能の比較ができないし、利点について語ることもできないから
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 02:01:19.23ID:dgmV3VI9
そりゃまぁ理屈はそうなんだけど最終的に油圧厨が登場して機械式全否定のめんどくせぇ流れになるから
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 02:41:48.31ID:R/D0+BRf
BB7のグレード差って仕上げとボルトの素材の違いくらい?
ポリッシュシルバーが欲しいけど価格差がでかくて悩む
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 13:26:47.62ID:2mAGtKrd
>>828
機械式には機械式のメリット、油圧には油圧のメリットあるものね
どちらかを全否定するヤツはスルー対象
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 13:30:26.06ID:BhdDrntG
バラ完するのが好きだけど、最近のフレームはインターナルケーブルが多すぎて
オイルライン通したりするのがめんどくさそうだからどうしても機械式になってしまう
機械式のが多少無理があっても動いちゃうし
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 15:03:08.38ID:5huaWo/3
>>828,830
かつては機械式使ってて油圧式に替えたら
「すんげえ効くぜ!こりゃ皆に薦めなきゃ」
って善意の人なのかもしれないが
それこそ大きなお世話なんだよなぁ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 15:29:00.54ID:Pt39r8Vv
>>831
油圧だと変に曲がったようなケーブルルーティングでも
引きが重くなったり効きが変わったりが無いのがメリットなんだよな

ミネラルオイルは酸化とか湿気とかはほぼ考えなくてもいいけど、
ピストンやシリンダーの摺動と接触していて
使えば使うほど汚れて作動が悪くなるから、
走行距離によって交換すると調子がいいのは確か
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:19:10.05ID:UppbwOpH
>>833
べつにあなた個人に向けて書かれてるわけじゃないと思うよ
大半の住人はディスクブレーキの話をするとき、油圧と機械式のメリットデメリットを比較するでしょう
だからそういった情報も必要だと思うんだよね
機械式ディスクの選択肢が増えない現状で、油圧ディスクは新製品がどんどん出てるしね
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:39:53.97ID:uFaPpTqK
油圧はメリットあるんだろうけど、自分で整備できる気がしないので選択肢に入らない
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 00:42:14.06ID:/3RqWu9t
>>838
ショップのあんちゃんもそう言ってる
めちゃラクって
エア噛みとか心配なんだけど、そんなことは起こらないって
そのへんオートバイとは違うのかな?
オートバイではちょくちょく自分でフルード入れ替えしてたんだけどね
自転車で同じことはなるべくやりたくないなって気がしてる
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 01:06:28.63ID:4QWBarHE
ジャイのワイヤー引き油圧変換試した人が複数いた様だが
その後どうなったのかな
それだけが気になる
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 10:21:48.49ID:bheTMgUO
>>839
ぜんぶ手動だろう

車では電動式のブレーキが一部車種に載っているが、自転車にもそのうちくるかもね?
と、ピナレロの電子制御サスペンションのニュースを見て思った
0845839
垢版 |
2017/08/08(火) 11:23:31.02ID:PfqQtsmU
自分でパッドもってローターにあてる手動が最強という意味です()
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:49:42.37ID:1TRD4y1t
>>846
マジレスしますとね、電動コンポーネントは変速が電動なだけでブレーキは従来と同じく紐or油圧で引きます。
ですから電池切れになると変速こそできなくなりますがブレーキはちゃんと変わらずに効きます
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 09:19:15.80ID:QmBFXpsQ
スラムの無線コンポすごいな
ワイヤリングだけ見るとシングルスピードみたいだ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 00:50:41.65ID:zGu3wvrr
BB7
まあこんなもんかと思ってたけど、調整上手くいくとタッチも凄くいい感じになるのね

完璧にセッティングできるまで2年掛かりました
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 07:29:12.79ID:Efk1X8dh
参考までだけど、油圧ディスク数年間、年間8千から1万km乗ってで
オイル交換は年一回でパット交換とセットでやってる

普段のメンテは250km毎の洗車時にローターをパーツクリーナーで拭くだけだから
ほんと手間かからん
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 12:30:02.99ID:tFEwAy9X
それは油圧スレでやってくれ
幼稚園児じゃないんだから誘導しなくても
油圧が気になったらそっち見るだろ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 02:19:08.39ID:uJkTHWEM
どうしてそんなに布教したいの?
初心者スレで上から目線で教えてやってるのと感覚か
巣じゃまだひょっこ扱いなのかな?
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 08:57:56.71ID:I+yCC/P4
まぁ油圧やってる人間はその程度
お節介というか邪魔と言うか。好きで機械式使ってる人も居ると言うのにね
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 15:56:46.01ID:WR4E7fof
>>873
べつに好きで機械式使ってる人に対して書いてるわけじゃないだろ
そういう人は自信もって機械式使い続ければいい

俺は比較対象として油圧式は欠かせないと思う
比較対象もなしにいいも悪いもないからね
俺は自転車で油圧は使ったことないから、機械式と油圧式の比較レポは参考にしたいと思ってるよ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 16:17:43.91ID:1959TtlB
ワイヤーもハイブリッドも油圧も全部使ってる自分の意見としては
極低温の環境で使うので油圧は不可とか
シフターとの兼ね合いで油圧ブレーキが選択肢にないとか
コスト面で折り合いがつかない等々
特に理由が無い限り油圧を選ぶよ
見た目が嫌いっていう人もいるだろうし、別に押し付ける気はないけど

つうか単にキャリパーのピストンを押し出す方式が
ケーブルかフルードかっていうだけのことなのに
何をそんなに意固地になるのかわからんわ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 16:27:31.06ID:oc4ilkI/
シマノレバーの人は油圧の方が快適だと思うけど、カンパはどうなんだろ
キャリパーの時点ですでにシマノの油圧に近いフィーリングは得られてるので、機械式で十分なんじゃ?と妄想中

あのフィーリングのままなら、メンテや重量の面でもベストな選択肢なんだけど
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 16:37:34.66ID:gWa+DROM
人里離れた場所でのトラブルで復帰確率が高かったという理由で一部の車両は機械式のままだが
そういった僻地のトラブルを経験していなければ手持ちを全部油圧化したと思う

フロントのオイルラインが死んでもラインごとリアキャリパーを前に付ければ速度落として帰れるけど
前後がしっかりと効いた方がいいわな
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 17:08:11.74ID:WR4E7fof
キッテルやボーネンが油圧ディスク搭載車で勝ちまくってるの見てると、ついつい欲しくなってしまう
キッテルのバイク見てもホースが見当たらないんだけど、やっぱフレームの中通ってるのかな?
そういう取り回しの自由度もメリットなんだろうね
去年ディスクが禁止された時やっぱ危険なのかなと思ったけど、あのケガの原因ってギヤ板だったみたいね
安心した
まずは機械式ディスクになると思ってたこともあるんだけど、それはもう絶対なさそうだな

>>880
自転車の場合ブレーキがフロントとリアで独立してるから、フロントダメになってもリア使えるしね
昔オートバイでツーリング中コケてフロントブレーキレバーが折れたことあったけど、リアだけで帰ってこれた
人里離れた田舎でブレーキトラブル出ても、まあなんとかなるかと
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:02:55.91ID:WR4E7fof
>>883
ひっくり返してもオイル漏れなんてしないし、エア噛みもしないってショップのあんちゃんが言ってた
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:41:15.36ID:OtJB6y4T
最近のはリザーバータンク側をフルードで満たしてエアが残らない奴が多くない?
このタイプならエア噛みしないよ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:45:36.24ID:jrecjrAg
オイルがキャリパーの中だけの量しかないから
すぐ油温が上がってベーパーロックしやすいぞ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:09:32.93ID:lNtBqwFW
>>886
ジャイの紐油圧変換使ってる人のその後のレポ待ってるんだけど
全く音沙汰ないし、ダメだったのか、そもそも嘘だったのか
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 08:19:51.95ID:mQx1wRoE
>>887
> すぐ油温が上がってベーパーロックしやすいぞ

この手の文句は非常によく聞くんだけど、実際「ベーパーロックしたことがある」ってのは
聞いたことが無い。
こういうのはバイクとか自動車では聞く話だけど自転車は皆無。

逆に、人間+自転車10kg程度の負荷ではパッドのフェードは起こる(=機械式でも起きる)
けどベーパーロックするほど温度が上がらないってのは聞いたことがある
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 14:28:27.96ID:q/DTM/I5
アイステックと非アイステックじゃ
ヘードの頻度はやはり全く異なるのか
どうなのかインプレキボンヌ
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:59:02.79ID:FAbhDc6m
長い急坂下りで焦げ臭い香りが出るのは普通に起こる
その状態になると明らかに効きが悪くなるのがわかる
頭のねじの飛んだ人間でもなければ回復するまでいったん止まるから
その先のステージwを見ることはないしな
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 19:07:54.84ID:FAbhDc6m
>>892
自分の体感ではアイステックの方が多少だけど効きが悪くなりにくいよ
大きな差ではないけれど、安全マージンをより確保できる保険としてアイステックを選ぶ意味はあると思う
国内メーカーなので初期不良に当たったり故障したりした場合にレスポンスが早いメリットもあるしね
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:24:48.36ID:cPu4FVp4
>>888
アシマpcdのインプレで、hy/rdと違ってリザーブタンク無いから熱に弱そう
とか書いてるの見るけどまさかリザーブタンクがあると熱に強くなると本気で思ってないよね
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:14:47.45ID:mQx1wRoE
ブレーキの引きずりテストとかあるわけで…そういうので実際にベーパーロックなんてしない
自転車でベーパーロックなんて結局都市伝説
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:56:47.19ID:CNTznoaf
もし起こるならばダウンヒルのMTBで話題になってるな
熱問題はむしろパッドとディスク
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:16:10.77ID:cHCl/N2E
ベーパーロックはしないけど、フェードは簡単にする
パッドが小さすぎるからな
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:29:59.34ID:Cdpis3Nw
spyreからジャイアントの油圧に変えたけど、spyreよりは効き良くていい感じですよ〜。
B01Sも使えたので、このまま使い潰そうかと思ってます。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:22:08.79ID:TYZmI0Mm
今日気がついたんだけど、ディスクとパッドのクリアランスが少ないとダンシングしたりしてホイールがたわむと一瞬ブレーキがかかる。
かといって、すらない程度にクリアランスを大きくするとタッチが悪くなる。
みなどう調整してるの?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:50:18.52ID:Wq5N3LqZ
それクイック緩んでんやで
命ん関わるやですぐ確認なんやな
ダンシングした程度でディスクローターが擦れるほどハブが歪んだら別の意味でえらいこっちゃやぞしかし
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:22:03.74ID:8CFOajdn
ダンシングしたときパッドとローターが擦れるのはホイールとかクイックじゃなくてフレームがたわんでるんだよ

物によってはもうどうしようもないやつもあるからあきらめろん
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 03:06:51.87ID:j18eZDBA
リムブレーキでも、エンデュランス系で小石なんかをいなす設計のフレームに非エアロのスチールスポークホイール合わせると、結構動いちゃう事はあった
自分はホイール替えたら解決したよ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 08:02:26.64ID:grtDuWbn
ディスクはハブ軸に近いからスポークじゃなくてフレームのたわみじゃないかね
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:45:31.06ID:kBDYWlaD
BB7のブレーキ音がうるさいんだけどパッド替えれば治りますかね?
互換パッドいくつか売ってるけどマイクロヒーローのレジンとかどうかなーと思っております
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 19:34:05.79ID:YlaPhM1Q
雨天時の鳴きだったらBB7の場合は何やっても無駄
ピストンとパッドの間に鳴き止めグリス塗ったりいろんなブランドのパッドを使ってみたりしたけど
ある程度の音はどうしても出る
自分が使った中で一番マシだったのはスイスストップのオーガニックのやつかな
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 23:42:32.68ID:McXNEAJz
パッド裏のグリスアップ、面取り、は試したんですけどね
調整は自分なりに頑張ったつもり
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 23:52:17.30ID:YlaPhM1Q
調整だろうなぁ
BB7は片押しだからけっこうシビアだし
あとはローターとの相性も一応あるから
パッドとローターの組合わせをいろいろ試してみたら
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 23:55:44.70ID:d4Klajtl
俺の使ってるBB7は晴れでも寒いと鳴くな
-5℃くらいになると「ボエ〜!」って音が出る
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:27:23.69ID:/tLajY8u
メカニカルはモデルチェンジのスパンが
長いなあ BB7には概ね満足してるけど
更なる高機能軽量化のやつもみてみたい
BB7てもう5年以上たつでしょ?
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:42:03.08ID:rLgIgTSR
BB7の新型出るとしたらパッドの交換を簡単にして欲しい
外す時硬いんだよあれ…
あとはやっぱり両押しかな
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 19:26:31.74ID:AYfvawrt
やっぱhy/rdが秀逸
雨でも鳴かないしパッド減ってもクリアランス調整不要だし
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:23:26.06ID:RyeOAdlp
>>926
シマノ 2x10(tiag相当),2x11(105相当,ult相当,ult,DA),di2 2x11(ult出荷未定,DA)
スラム 1x11,2x11(apex以外),eTap
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 16:25:57.60ID:9hETlB2e
通勤用のフラバロードにBR-R317が付いてるんですが、
パッドを早めに交換してると、あまりランニングコストが良くない気がしてます。
といっても年に3回くらいですが。
ブレーキレバーはV&キャリパーに対応なので、
Vの位置にしてパッドが安いBR-M375に換えてもいい気がしてきたけど
どちらも廉価グレードだけどタッチや効きとか違うものですか?
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:41:21.65ID:Ujnr9bAF
2013のカンパレコードにHy/rd入れたらレバーの遊びが多過ぎなんだがこういうもんなの?
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:00:59.12ID:Nun9HHb+
つーかHYRDがシマノの新スーパーSLRの引き量で設計されてたって方が驚きなんだが・・・
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 06:55:09.53ID:rLa3aUrZ
TRPはシマノ比で開発してるよね〜
エルゴで公式動画みたいにポン付けじゃ
まともに動作しなかった記憶
スパイアもハイロードも
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 13:54:47.29ID:UiAFfOUy
やっぱhy/rdは新スーパーslrか
st5800との組み合わせが多いからそうだろうとは思ってたが
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:39:51.67ID:SP6Riu8m
シマノの引き量で設計してもらっても
シマノのブラケット位置からは小指側の力でブレーキングするしかないな
シマノのブレーキレバー軸はシフトレバー軸より後ろに押しやられてるので
他社のようにブラケット位置から人差指側の力でブレーキングできない
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 04:45:03.02ID:AieklNtg
ディスクブレーキごり押しはシマノSTIの構造上の問題をごまかす為かと思ってた
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 17:49:55.75ID:WsVCJLOn
よくわからないんだけど、939は一体なんの話をしてるの?
シマノのブレーキの効きが悪いなんてありえないし
もしかして子供並みに手が小さい人の話なのかな
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 18:38:20.15ID:Iepk2OTj
カンパのような感触をシマノで実現するには油圧ディスクが不可欠だったって事だろ
現に油圧だと上ハンドルでも指一本で軽々できるって感想よく聞くし
カンパは標準がそんな感じ
もちろん効く効かないで言えばシマノはめっちゃ効く

要は感覚の問題で、ディスク化による感覚に訴える変化はシマノが一番大きいはず=商売上のメリットが大きいと言う事じゃね
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:41:45.80ID:WsVCJLOn
スパレコも乗ったことあるけど、俺の感覚からしたらシマノのブレーキフィールに問題があるとは思えない
ただ手の小さい人だとシマノのブラケットは握りにくいとは言うね
そもそもブラケットポジションで小指使ってブレーキングする人なんていないでしょ
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 23:10:30.26ID:jNJCLKCe
小指側だから小指薬指と中指半分くらい?
オートバイだと1-3掛けとか言うやつ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 23:52:55.38ID:Bt9W+mW1
シマノもカンパっぽい形にはなったけどブレーキの操作感は遠く及ばんなー
上のレスにもあるけど薬指あたりで引いてる感じ
完成車についてるティアグラ4700とspyreで使ってるけど引きが重めだからあんまし相性良くない気がする
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:41:17.48ID:hLhKlUZJ
ガツンとした効きか、ほどほどのコントロール性のどちらかしか取れないリムブレーキに比べて、高いコントロール性と効きを両立出来るディスクに移行して行くのは普通だと思う

9100も劇的な変化はなかったし、リムブレーキはそろそろ限界なんでしょ
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:57:49.58ID:7eoJO1RL
オートバイなんかでも、ディスクブレーキの制動力を増すのにディスク大径化を進めて、
リム側に内側向けたディスクにしたりして、汚れやすくなって失敗なんてのやってたしな

リムブレーキでもディープリム前提に内側に持って来て、雨や雪や泥に強いリムブレーキも有り得るはず
ニップル近くにブレーキ面を付けるとかの
カーボンクリンチャーの熱問題なども無くなるし
カンチブレーキの台座がリム深さに合わせて選べるように多数有るとかで
そこまでしてリムブレーキに拘るよりもディスクブレーキの方が良いよってなっただけであって
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 03:57:23.02ID:Z0pP6Sil
ST-4700は店で完成車を見た感じではシマノの中ではマシそうに見えたけど
やはり薬指あたりで引いてる感じなのか
可動軸の配置上ST-R9100でも大きく改善はしないだろうな
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:39:10.38ID:HjLfjeww
リア用でたいした効いらない、というか弱い方がいいんで安くてそこそこ軽いの
って事でDSK-720とかいう取り付けボルトなしの実測159gのキャリパー手に入れた
かの名高いプロマックス・・・・どれほどアレなのか。

ボールベアリング、ハンドアジャスター、・・・BB5の劣化版なんだろうか
本家より軽いのは自分にはいいな、耐久性と精度とフロントにはちょっと・・だが
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:05:38.72ID:q6cVXyl3
アシマpcdが取り付けボルト込み155gだったよ
効きは悪いが後輪なら簡単にロックする程度は効くし、毎日通勤片道15kmで2年使ってるので耐久性も問題なさそう
パッドのクリアランス調整不要で便利

フロントはpcdだとロックするほど効かないのでhy/rdにしてるが。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:51:50.47ID:ktnUB3SF
アシマとhyrdって1つあたまの価格差5000円くらいだろ?
まあ80gくらい軽いけどさあ
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:53:23.55ID:4WA6rFLe
1・2年前のHy/rdとの比較レビューレスのお陰でいくら軽くてもpcdは選択外!
と思っていたけど今は鳴きが改善されたのかな?
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:39:56.99ID:q6cVXyl3
シマノのレジンパッド付ければ雨でも爆音じゃないよ
メタルだとプオーーーーー
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 01:19:50.95ID:MPeYfY9Q
>>961
油圧にしちゃ安いけどやっぱ安いなりの造りだとか
シマノのキャリパーに交換できればいいのに
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 03:53:38.77ID:ZI8hJbFM
シマノミネラルオイル互換だから、シマノキャリパーと組み合わせるのはできるんじゃね
ホース内径が合わずにオイル漏れ、などのリスクはあるが
そのへんは現物合わせ、自己責任だな
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 06:15:30.67ID:U9YTrlpA
この方式のマスターボディが数年前は四万してた記憶があるけど安くなったもんだ
というかマスター単品でも販売してくれる様になったんだね
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 09:12:27.97ID:wnuwHh1K
>>966
そらまサードパーティが色物で出すのと
giantが完成車用のパーツに使うのとでは数が圧倒的に違うでしょ
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 09:21:12.91ID:ueG5AYh1
>>967
ワイヤ加工したら付けられそうじゃん
メンテキットがないからフルード注入とかできるのかな?
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 09:31:07.95ID:U9YTrlpA
ワイヤー延長とマスターの位置を変更していいならイケるけど
少々見た目が普通と違ってくるのでお勧めしづらい
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 09:46:57.33ID:wnuwHh1K
>>970
マスターと距離が近くて段違いだから
アウターをUターンさせて逆サイドの受けに入れればいけるんじゃない?
かっこよく纏めるのが難しそうだが
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 10:04:43.12ID:0YZzhSrt
これって右レバーからでたブレーキインナーがアダプターを貫通して左側に出てて先端にキャップが付いてるの?
それならアダプターとキャップの間に補助レバーを噛ませることができればイケそうだけど
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:05:55.24ID:ieFGLYhI
>>965
油圧ディスクキャリパーをシマノのを使いたい人は、
CONDUCT HYDRAULIC DISC BRAKE(Master Body)だけ買って組み合わせる試行錯誤に挑戦って手も有るのか
細かい部品でまとめて買った方が安くなりそうでも有るが
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:10:00.96ID:ccjoPBjX
ミネラルオイル対応のもの同士なら一応ミックス可能
DOT用のものとのミックスはできないが
シマノとマグラをミックスして通称シマグラといわれる改造をしているMTBerはしばしば見かける
ただパイプ径が合わないとかレバー比が変わるとかの問題が発生する可能性はあるので
そのへんは自己責任で
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:18:01.62ID:CXCClC6j
テクトロはキャリパーのシューもシマノ互換だから、油圧も互換性あるんじゃね?
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 00:10:07.78ID:XOoxec0j
ホース径もだけどレバーの引きに対してのオイルの輸送量が合ってなきゃ使えんよな
TRPがそこまで上手くコピーしてくれてりゃいいけど
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:34:00.41ID:vp/uceOu
シューが同じなら要求される圧力も同じで、要求されるオイルの輸送量も同じになるはず?
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:53:49.92ID:2l+r0LcU
機械式初めていじったけど
なるほど、確かに調整やセッティングにコツがいるし
油圧の方が楽だね、でも機械式楽しいや

BB5とか車体外側がワイヤー張りだけで単独のパッド調整機能がないのは
キャリパーを車体中央寄りにセットしないと磨耗で薄くなったパッドじゃ
ワイヤー固定位置を一番効きのいいところにできないのね
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:42:35.85ID:Hue9SH3/
パッドが減ったら、動く側はワイヤー張りで調整、動かない側はダイヤルで調整するだけだが。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 02:27:28.98ID:oSGaqaj2
調整ってどれくらいの頻度で行ってる?
もちろん走り方とかで個人差が大きいとは思うけど。

シマノの機械式、レジンパッドだけど
この6月から使い出したものの、予想以上の減りに驚いてる。
夏だったのも原因だろうけど、すでにローターもかなり段付き摩耗。

パッドの減りでレバーの引きが激変するから頻繁に調整してるが、
動かない側のパッドが減ると、気をつけないとキャリパーに当たるのな。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 03:46:52.93ID:dkogmuuk
頻繁に

ブレーキタッチがぐんにょりしてきても放置して使ってると、段々パッドが斜めに片減りして寿命が縮まるから、
なるべくいつでも平行に当たるようにぎりぎりセッティングを心がけてる
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:59:15.48ID:Uf2HG/gt
シマノのレジンはもりもり減るよ
そのかわり効きはレジンのわりに良いし
雨天時での鳴きにくさはダンチ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:06:08.15ID:Uf2HG/gt
油圧はキャリパーとローターのセンター出しちゃえば
パッドが減っても放置でおkだし
SLXグレード以上のブレーキレバーは
レバー根元のダイヤルでサッと握り調整ができるから
パッド減ってきて握りが深くなってもすぐ修正出来る
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:32:37.77ID:manqhLZ5
>>994
油圧の場合パッドが減ってもピストン側でクリアランス調整されるから握りの深さは変わらなくね?
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:00:07.22ID:8o52hsy8
BB7使ってるけどパッド調整がクリック感のあるダイヤル式だから簡単だよ
内側はちょっと固いからレンチは欲しいけど
対向ピストンのspyreより引きも軽いし気に入ってる

sramともども海外通販が潰されて安く買えなくなったのが辛い
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:08:59.49ID:Uf2HG/gt
>>995
オイルライン内のオイル量は一定だから
パッドが減ってピストンの突き出し量が増える分
レバーの握り量も増えるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 576日 16時間 10分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況