X



【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 09:52:30.52ID:EGrEFlug
そのうち寒い日は来るよ

非豪雪地≒本州・四国・九州の一般平野部を対象としております。
豪雪地(雪路主体)や寒冷地(氷路主体)については別スレでお願いします。

前スレ
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1636718243/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1638286849/

関連スレ
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.5【20-21】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607001839/
【ミシュラン】海外メーカースタッドレス★2【ピレリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588866669/
タイヤチェーン Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575737639/
布製タイヤチェーンスレ オートソック スノーソック バイスソック その1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605301266/


以下駆動輪だけスタッドレス禁止

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1639372886/
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 17:17:23.57ID:Q7TJAz0r
雪だったら戦車でもない限り無理やろな
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 17:30:59.09ID:ec1xShuM
>>92
拡大するとフロントがスタッドレスぽい雪跡着いてる気がする
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 17:42:16.41ID:T8lZLBqY
クロカンが耐久性全振りとか言い出したよw
市販されるクロスカントリーは競技用と違って
似たような何かだからね。
せめてガレ場とか石のゴロゴロある場所でも頑張れば、
走れるとか言えよ。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 17:42:40.57ID:ejI3Gri9
前後純正ホイール
もしかしたらオンロードタイヤじゃなくて
ジオランダーか何かの
純正でオールシーズンが入ってるかも
スノーマークは無しかも?
前輪だけラバータイプのチェーンかも?
2wdで走らないで4wdのヒューズ抜かないで走ったかも?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 19:29:11.28ID:RcM34jfU
雪国育ちとか雪国によく行く人はともかく
とりあえず用意しておく的な人の場合
滑り出したらなんの対応も取れずに
運任せだろ。
頭では理解できていても実際に練習もせず上手くコントロール取れる人なんて
ほとんどいないんじゃないの。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 20:51:17.61ID:mvfFHVNQ
>>85
>横置きだとどうしても90度回転させないといけないから後輪の制御が遅れる

正気か?
後輪の制御って具体的にどこの何を制御してると思ってるの?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 21:01:42.97ID:Zjk7ZaQ6
全国ニュースで降る降るいうときは普段降らないところで積もるだけ、この辺りは5cm積もれば多いほうって感じになる
今日も朝2cmぐらい積もってたけど昼には溶けてカラカラになっちゃったわ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 21:22:13.75ID:0TYiZzg/
スバルの四駆とトヨタの四駆で雪道走行でなんか差があるんですか?
トヨタの四駆といって馬鹿にする人いますがランクル系の中型大型はしっかり作ってある気がしますが
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 22:19:07.00ID:mvfFHVNQ
>>124
クラウン他トヨタ・レクサスのFRセダンの4WDはトルセンセンターデフ式のフルタイム
前後トルク配分30:70でグリップする路面ではFRに近いニュートラルステアを実現し、
滑りやすい路面では差動制限によりトラクションを確保する優れもの
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 22:35:46.94ID:HykXphJv
>>125
今はトルセンなんだ。以前はコンベンショナルなビスカスLSDだったよね。
あと、トルセンだと車輪が浮いちゃった時に駆動伝わら無くならなかったっけ?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 22:47:01.22ID:mvfFHVNQ
>>127
以前のiFourはビスカスじゃなくて電制クラッチLSDだったよ
ビスカスLSDを使ってたのは、セリカGT-Four、カルディナGT-Tなど

>トルセンだと車輪が浮いちゃった時に駆動伝わら無くならなかったっけ?

そう言えばそうだね
VDIMは空転した車輪にブレーキかける制御があるから大丈夫じゃない
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 23:26:55.16ID:HFe6XVXk
>>112
アウトランダーPHEVはリアに個別のモーターを持ち、
問題を克服したが、
パジェロとかのパートタイム方式の4WDで直結にするとタイトコーナーブレーキング現象が起き、曲がらなくなる欠点をガソリンのアウトランダーも持っている。

アウトランダー(ガソリン)が出た頃の技術者の話だが、
パジェロのパートタイム方式の簡易版で、普段はFF滑ったり4WDモードにするとリアに駆動が行くスタンバイ方式の古典的なシステムであり、
アウトランダーの横置きFFベースの場合、
リアタイヤに常時15%以上の駆動配分をすると冷却をしていない、
センターデフの代わりをしている電子制御カップリングに
熱問題が出るから出来ないって言ってたぞ。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 23:31:21.71ID:HNCOlgql
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/snow/4wd-2wd-comparison
https://jaf.or.jp/-/media/1/2590/2610/2627/2632/bwSfSv9hPmRd.png?mw=1200&;rev=a621b38dab4b497080bce43dfeceb380&hash=97BE8C57BF036719C704E0D77B7E5E1F
>テスト2 平坦路と下り坂(勾配9%)で、時速40kmから急ブレーキをかけ、制動距離を計測(ABS作動)

重くて重心が高いSUVは下りに弱い。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 23:44:42.74ID:HFe6XVXk
>>118
しっかり作ってるけど1番軽いショートモデルですら、
車体だけで2トン(総重量2.3トン)超とかバカみたいな車重だから、泥道や砂や、雪道で割と簡単にハマるんだわ。
ロングモデルは総重量2.7トンにもなるw
あとFRベースでペラシャが2本もあるから駆動系の動きが、
重過ぎるのも弱点。
JAFとかの凍結路ブレーキングでランクル使ってて、
2WDより4WDの方が停まりません、ってやってるけど、
あんな車高が高くて高重心で重いのに、
当たり前だっつーのwww

クソ重停まらんランクルとFFオンデマンド4WDのCH-R
せいで、
2WD乗りが4WDは坂道で登りは滑らないけど下りは停まらないから、危ない呼ばわりしてて、センターデフ系常時4WD乗りが良い迷惑している。

この動画なw
https://youtu.be/pHbLO9u-npo
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 23:57:47.70ID:HFe6XVXk
>>131
動画のランクルプラド2.9トンかよw
FFのプリウスと普段FFのCH-Rの下り坂の
停止距離が車重に比例してて草生えるわw
CH-Rは4輪にエンジンブレーキ掛かってないのが判るw
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 08:55:54.43ID:PHvb7kUq
非豪雪地でスタックなんてしないやろ
しかも四駆で
スレタイよく読もうな
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 09:50:16.62ID:bGVktCE9
>>144
基本的には車重重くなるとタイヤ幅広げるからどの車でもほとんど制動距離って変わらないんだよ
同じ車に荷物積んだり複数人乗ると差が出るけど
ノーマル段階で車種に合わせて最適なタイヤ幅、ブレーキバランス決めてるから
ドライでも制動距離はほぼ同じになる
重心が低くフロントヘビーでない、リアグリップを使えるスポーツカーとかなら多少短くなるけど
制動距離に四駆うんぬんは全く関係ないね
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 13:22:42.28ID:3svndk/Q
昨シーズンVRX2の155/65R14がオートウェイで
14000円くらいだったように記憶しているのですが合っているでしょうか?
覚えている方いましたら教えてください
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 14:28:05.98ID:4BbeHBbj
>>149
夏専用タイヤは路面温度が低いと使えない。
ノーマルタイヤにしとけ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 15:25:03.48ID:JubVZeP/
>>147
エンジンブレーキが2輪だけと
4輪全てに掛かるフルタイム四駆だと違うわな。
まあ、お前さんみたいなエアドライバーは、
意味が分からんから考慮しないだろうけどなw
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 16:05:30.56ID:0mf6LkUt
横からだけど、AWDの車を所有して東北に住んでいたことあるけど
加速は違うけど2駆でも常識的な運転をしていれば減速は大差無かったぞ
そりゃ、4速からいきなり2速に放り込んでタイヤがロックするようなことすれば違うけど
普通にエンジンブレーキで減速する分には変わらない
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 17:00:23.30ID:rNekzDTF
夜に積もる雪は契約業者さんが早朝に除雪してくれますが、
日中で30センチほど積もると帰宅時にニ駆はほとんどはまります(笑)
メーカー関係なく4WDはするすると出ていきますので随分違いますね
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 17:40:37.46ID:ceHKjNEV
あっちでもIDコロコロ換えて自演してるアンチミシュランの基地外チョソがファビョってる
ゴミ車乗りのくせにミシュラン、スバルに失礼だわ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 17:45:41.87ID:ceHKjNEV
ID換えて自演しまくりでミシュランとスバルの誹謗中傷
ゴミ車だからスバルの性能に勝てなくて、悔しくてスバルの誹謗中傷でストレス解消でもしてんだろ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 17:49:29.73ID:rNekzDTF
>>165
私は帰りが遅いのでずっと4WD
この流れで書きにくいけど(笑)今はアウトバックです

軽やトヨタダイハツリッターカーの4WDもスルリと駐車場から脱出してくからこういう時はやっぱり4WDだなと思います
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 17:51:44.55ID:YMPHWe43
4WDに越したことないよね雪国は
吹き溜まりでスタックとかしょっちゅうあるから
降ったらなるべく乗らない、とかもその人がそれでいいなら別にアリだと思うけど
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 18:11:06.30ID:v/rvzH6b
雪国在住で乗用車にチェーン巻く人なんて見るどころか聞いたこともないけどね
たまに見かけるとあー都会から来たんだな頑張れってほのぼのする
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 18:59:26.75ID:JYQ5NOHo
>>177
アウトバックいいですね

ちょっとデカすぎるけど良い
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 20:14:06.81ID:JubVZeP/
>>169
あの葡萄が食べたいけど、届かない…
そうだ!!
きっとあの葡萄は酸っぱいに違いない!!

www

「酸っぱい葡萄」

「イソップ物語」にみえる寓話(ぐうわ)の一。キツネがおいしそうなブドウを見つけるが、高いところにありどうしても届かない。
しまいには「あのブドウはきっと酸っぱくてまずいに違いない」と言って去る。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 21:08:28.45ID:2PMoHmUq
北陸住みだけど雪で障害になるよううな日が年に何日あるかにもよるけど何日かだけ徒歩か公共交通で通勤するって割り切ってユーノスロードスターに乗ってたわ
4WDだからって渋滞ワープできるわけでもないし
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 21:19:09.70ID:ggjHgu9f
でも四駆ならコンビニやスーパーの駐車場でスタックする可能性はほぼゼロだよ
ユーノスロードスターとか秒で亀になりそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況