X



【FTP】パワーメーター59watts【W/kg】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:05:57.24ID:DmMPyGvt
Assiomaはアシオマと読みます
それ以外の読み方をする人は荒らしです
構わずスルーしてください

次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いしましょう

前スレ
【FTP】パワーメーター50watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548315011/
【FTP】パワーメーター51watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552994638/
【FTP】パワーメーター52watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556701858/
【FTP】パワーメーター53watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559224120/
【FTP】パワーメーター54watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564092435/
【FTP】パワーメーター55watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569027200/
【FTP】パワーメーター56watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573936394/
【FTP】パワーメーター57watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576397469/

【FTP】パワーメーター58watts【W/kg】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578340520/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:22:18.20ID:JXYdcRSh
>>1

しかしπの修理とかどないなるんやろな?
ワイのパイサイコンバッテリーヘタってきたんやけど
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:49:33.27ID:C1EcdtpM
サイコンはシマノサイコンになるんかな
新型πのサイコンも在庫限りで販売中止?
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:35:28.52ID:HcpqNMXN
シマノのサイコンなんて言ったっけ?フライトデッキ?
あれクソやったからな
πのCA600みたいなんはナビとかも含めてシマノも欲しかったんちゃうん?
サイコンではガーミンを駆逐する勢いになるかもな
ガーミンのランニング用スマウォの地位は揺るがんやろけど
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:40:54.70ID:Ng//6Gvb
シマノProのようにシマノ傘下のサブブランドになるんだろうけど
どこまで従来のシマノパワメと併売されるだろうね

シマノは傘下に同種が入ると自社製品のほうの生産止めるから
案外R9100パワメの系列がストップしたりしてね
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:02:47.42ID:ysql+iDR
GIANTのPOWER PROとエリートのSUITO、
POWER PROをサイコン、SUITOをZWIFTでワークアウトの出力比較をしてみたけど、
150W程度だとほぼ同じくらいなのに出力上がるにつれてPOWER PROのほうが高く出るな
ZWIFTで300W越えるとサイコンのほうが20〜40Wくらい多いぞ…
チェーンの駆動抵抗もここまで大きくないよな〜
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:06:08.76ID:wpPKwPAT
>>9
Di2とサイコンの連動考えたらシマノにまとめて扱ってもらった方がいいかもな
ガーミンに頼らなくても済むし

Di2から充電できるようなサイコンが欲しい
専用台座にDi2のコネクタと接触端子付けたりとかしてサイコン付けたら電源供給されるとか
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:22:23.95ID:KWm64/3t
パワメ初購入しようとしてたが…思い悩むがな。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:00:41.01ID:kJh8mpLu
ローカルでアプリを動作保証するのはメチャメチャサポートコストかかるんじゃね?
期待薄だよ
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:01:49.77ID:BnUxWVs2
シクロスフィアが継続しない場合は、最低でも外部サービスに(ラクに)ログアップロードできるようにしてほしい…
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:49:35.09ID:iO9KWrwe
ふつうに独禁法に引っ掛かりそうなもんだけど
こんな小さな話じゃ動かんのかねw
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 16:04:10.62ID:R+ty8AdK
>>2
ちょうど発注したとこで連絡来たんだけど、6年はパーツ供給と修理受付するってよ
6年先とかどうせ12速以上で互換性なくなってるから別に良いか、って事でオーダー継続

シクロスフィアについては知らん
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 17:46:41.28ID:vrVMeiV8
>>24
去年までユンボがサイコンだけCA600使ってたけど今年からガーミンに替わってた
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:11:55.31ID:qowZE9lp
パワータップもQuarq参加になったけど何か変化あったかな
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:06:35.85ID:f25clKNE
>>28
じゃあ、そちら方面は特に影響ないか。

自身はassiomaユーザーだから会社潰れたら泣くわ。
FAVEROが安定してるのか傾きそうなのか全くわからんけどw
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:13:09.72ID:ATQcMU0U
そこでiq2ですよ。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:19:01.86ID:s38JYDyU
>>37
シマノの新サービスに移行とはあるけど、今のシクロスフィアの機能が維持される保証が無いのがな
シマノがペダリングモニターの機能を継承したモデルを出さない限り、シマノがシクロスフィアのベクトル解析を維持する理由も無いからな
TPの劣化版みたいなサービスに縮小される、なんてのが一番ありそう
次点で「やっぱりやめます」ってサービス自体消滅
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:49:38.19ID:B9E8OpDl
繊細なフィードバック対応が求められるパワメを殿様商売でやっていけるとは…
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:01:58.95ID:s3wK3yYD
パワメなんて値段とサポートが命だろ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 05:37:50.76ID:tVcv7GNF
パイオニアはつぶれると最初に言い出したのは俺なんだけど感慨深いな
ちなみにFabero bepro使ってる
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 07:05:48.76ID:RYttqDfC
次のデュラパワメ(9200P?)ってどうなるんだろ。小さかったセンサーをπのようにデカくしたり、おにぎりのように外付けするのかな。でも今年発売するだろう次期デュラの仕様をいまさら変えないだろうし…。
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 07:20:21.92ID:6JZO6POX
>>46
純正であんなゴツい外付けの物付けないと思うけどなあ
じゃないとシマノ自身が作る意味無いし
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 08:11:08.44ID:DYRcB92t
どんなバイクでも使える汎用性を追求してパワーメーターのインプラント手術をだな
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 08:55:11.81ID:aANiNpwZ
>>46
オニギリは後付けだからああなっただけだし、9100Pと同じ程度の筐体に組み込むことは十分出来ると思うけど
シマノがそれをする気があるか、という時点で疑念がある
買い取ったからって、その技術を使うとは限らんからな
パイオニアの技術を押さえて他社に優位性持たせないためってのも十分有り得るし
だったら9200Pでベクトル解析実装する必要も無いわけで

πのアプリも今のうちにapkで押さえといた方が良いかもな
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 09:03:02.35ID:6JZO6POX
WTのシマノ仕様チームのPMもサード無くなってほぼシマノになったし別に気張って作る気もしなさそう
バーレーンはSRM継続だっけ?
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 10:08:15.81ID:s3wK3yYD
>>53
あれはシマノからスポンサーされてるチームがシマノ以外のパワメ使うの禁止になっただけじゃね
バーレーンは自費でしょ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 11:13:47.05ID:HKHyjo0o
パイオニア6時君はシクロスフィアが滅びてベクトル解析できなくなったらパワメ使うのやめちゃうのかな

962 ツール・ド・名無しさん 2020/01/05 16:04:37
ベクトルがないパワーメーターって何のために使うの?
まあ、パワーを測るためだろうけど、同じパワーでも3時で垂直に下ろすのと6時を下方向に踏み抜いてるのとでは意味が変わってくるよね。
ってこれ禁句?
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:13:34.35ID:lFjCCfct
初動のマグネットの仕様がクソ過ぎて、特に海外ではボロクソ評価だったからな
アレがなければもう少しシェアのばしてたかもな
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:19:30.36ID:TQyqZ8UV
今後ベクタラーたちがベクトルの必要性を訴えても「現に需要なかったから会社潰れたんじゃん」で封殺されるの可哀想すぎるな
あんなクソサイコンに金ドブするリソースがあるならガーミンあたりにみかじめ料払ってコラボさせて貰った方がよっぽどシェア穫れたろうになあ
0068563
垢版 |
2020/02/05(水) 17:49:37.29ID:mmrFn2cV
>>67
パイオニアは潰れてないしパワメで食ってる会社でもないんだが
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:09:34.19ID:1ipdM4f0
今後ベクタラーたちがベクトルの必要性を訴えても「現に需要なかったから部門潰れたんじゃん」で封殺されるの可哀想すぎるな
あんなクソサイコンに金ドブするリソースがあるならガーミンあたりにみかじめ料払ってコラボさせて貰った方がよっぽどシェア穫れたろうになあ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:17:07.19ID:ckOKx9En
ベクタラーなんて言葉あるんだな
じゃ俺はフォーアイアー
フォアーでもいいよ(^^)
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:08:27.81ID:1ipdM4f0
>>72
ほんとこれよ
社内に自転車乗りいなくて実用テストもろくにしなかったんだろうなって思わされる秀逸な出来だったもん
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:11:03.09ID:Ly9861s0
πアンチもシマノがπの技術使って新型パワメ出したら手のひら返して喜ぶんだろうなぁ 笑
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:23:47.82ID:PIsN0hbv
パイの開発陣には実業団レーサー2人いたぞ
1人は俺の知り合い
実業団選手ではないがヒルクライム大会によく出てた人もいたし
走行会で開発中のプロトタイプも見せてもらったりしてたな
サイコンがクソって設定するときだけだろ
一度設定してしまえばなんてことない
ガーミンだって階層が深かったりして似たり寄ったり
CA600になってからは設定も楽になったし何の問題もない
ナビなんてガーミンより優れてるぞ
まあもう終わってしまったから何言っても無駄だけどな
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:24:33.89ID:WMBEgtlz
>>23
やってみた
やっぱり同じ結果だわ
240Wくらいまではほぼ差はなし
250W越えてから徐々にパワープロのほうが高くなっていくね
SUITOが270W前後だと大体10〜20Wくらい高く出る
300越えてくるとさらに差が大きく
パワープロの誤差2%って150Wで80rpmの時って書いてあるけど他のパワメもそんなものなのかな
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:29:33.34ID:5cI0BiLo
パワーメーターという狭い市場でパイの獲り合い
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:25:23.82ID:Z0vCQAmQ
>>81,84
え?Jプロツアー選手じゃないと開発しちゃいけないの?大変だね
海外のパワメはツールとかに出てる選手が開発してるのか
スゴイね!
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:30:25.74ID:5OBncO+P
そら守秘義務漏らすアマチュアが開発に携わってた!なんて得意気に言ったらな
ああ、だから事業潰れたんやなの感想しか出んわ
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:34:24.14ID:J6PV5Sc3
パワメっていうか自転車界隈に限った話じゃないですけど、一般的には開発協力って形でそのジャンルのプロに貸し出して使用感の確認を依頼することが多いですね
当然ながら機密保持契約も結ぶので、部外者が「プロトタイプ見せてもらった〜」なんて言ってるのが発覚したら賠償が発生するわけですけど
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:54:19.73ID:Z0vCQAmQ
>>99
πユーザーだけど何で俺が社員なんだよw
マジもんの5ch脳だなぁ
まあhissi使って他のスレでの俺のアホな書き込みでも見て楽しんでくれww
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:01:29.40ID:0ohykPfY
>>98
前スレでLimitsよりは遥かにまともな道を辿ってるって書いたろ
IQ2は完成するまではいくよ、あとは量産化まで資金が持つかどうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況