X



平成31年(令和元年)予備試験スレその28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 15:21:19.95ID:24Es7u1E
口述受けられる方絶対合格!!
また、来年リベンジ決意する方は有益な情報交換していきましょうze!!

前スレ
平成31年(令和元年)予備試験スレその27

平成31年(令和元年)予備試験スレその26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1570591563/(論文発表)

平成31年(令和元年)予備試験スレその25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1569973743/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1569032076/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その23(スレ2つあります)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1567398412/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1567413779/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1566789233/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565925234/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565496522/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1564843764/
0900氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:12:03.31ID:VbeK0joh
遺棄とか不保護とかまったく意味わからなかった
0901氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:13:09.10ID:FafYDxvk
同時傷害と共犯65条
じゃなくて60条か、
それも、旧司択一頻出問題。
0902氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:15:48.01ID:VbeK0joh
不保護だとなに罪が成立する?とか言われてパニックになって同じく遺棄罪ですって言ったら、実行行為はなにって言われて、不作為ですって答えたら怒りの表情したから、過去問の記憶を辿り寄せて移置という作為ですって修正したら乗り切れたんだけど
これは乗り切れたのか諦めたのかわからん
0903氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:16:41.53ID:7hf9nbZK
>>860
その通りだよ。論文不合格者は論文合格者を
特に嫉妬していない。
何故なら、採点や得点調整をしているのは論文合格者ではなく、考査委員と法務省であって合格者ではないから、合格者を嫉妬するのは筋違いで、かつ何も解決には至らず意味ないから。
0904氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:18:38.14ID:FafYDxvk
試験官がちゃんと俺の話し聞いていないと俺が思った場合、
おい、おまえ、、ちゃんと聞いてるか、って絶対言っちゃうかも。
0905氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:19:41.63ID:FafYDxvk
寝る。
0906氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:30:38.69ID:FafYDxvk
副査が腕組んで寝てた?
おい、おまえ、、寝てるの?
なめてんの?失礼だろ。
おい、絶対言う。
0907氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:31:21.61ID:FafYDxvk
寝る。
0908氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:42:14.41ID:FafYDxvk
事案は・・
それはこうだ。次。
こうなった場合・・
それはこうだ。次。
もう聞くことありません。
帰る。
お疲れ様でした。
0909氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:44:21.88ID:FafYDxvk
口述のイメージできた。
0910氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:44:45.73ID:FafYDxvk
寝る。
0911氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:45:25.91ID:J/MnK/jH
一生縁がないんだからイメージしても仕方ないだろ





寝ろ
0912氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:47:30.83ID:FafYDxvk
今年は教養Aで通っとったわ。
0913氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:50:57.62ID:FafYDxvk
レベルが低いんだわ。全て。
0914氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:51:44.67ID:qFU/BqA4
モンスターいるじゃん
0915氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:52:06.01ID:FafYDxvk
寝る。
0916氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:54:25.96ID:FafYDxvk
試験官の態度によっては、
口述試験腹立たしいから、
おい、おまえ、何だその態度はって言う。
0917氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:55:12.35ID:WsHhizkZ
>>914
そいつは予備試スレが誇る風俗おじさんです。
とにかく寝まくる笑
0918氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:55:15.27ID:FafYDxvk
寝る。
0919氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:56:31.91ID:7hf9nbZK
>>849
順次取得と法的性質を捉えると再抗弁等になるけど、法定承継取得と捉えると予備的主張になるからね。判例は法定承継取得説。
0920氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:56:43.31ID:WsHhizkZ
>>914
そいつは予備試スレが誇る風俗おじさんです。
とにかく寝まくる笑
0921氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 00:59:18.90ID:Y1k+5YFW
俺も法定承継説が頭によぎったが、主査がちょうどいい具合に再抗弁か予備的請求原因かはぐらかすような言葉遣いしてきたから、ここは答えなくていいんだなってスルーしたよ
採点基準表にはないだろうね
0922氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 01:05:40.10ID:FafYDxvk
おまえなんだその態度。って述べても、減点はない。
0923氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 01:11:15.75ID:FafYDxvk
寝る。
0924氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 01:18:13.24ID:7hf9nbZK
>>900
遺棄と不保護の違いは、それぞれ定義が教科書にあるからそれ理解して暗記することが必要だけど、
イメージとしては遺棄が(いわゆる移置、置き去りともに)場所的離隔を伴い要扶助者を危険ないしさらに危険にする行為
なのに対して、 不保護は場所的離隔を伴わないで、要扶助者を生存に必要な保護をしないために危険にさらす行為ね。
だから、不保護罪の実行行為は保護責任のあるものが、要扶助者の生存に必要な保護をしないことにより危険にさらす行為だと思うよ。
0925氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 01:55:57.43ID:0ZpEJUnX
口述終わったけど、書き込み少ないね。
アドレナリン出ててなかなか寝れないわ。
0927氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 04:43:13.80ID:GsgdBnXM
今年の口述をまとめた本か何かは
辰巳のぶんせき本の特典
論文試験後に伊藤塾でもらえる
ほかにはあるかな
0928氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 04:43:40.58ID:GsgdBnXM
>>925
もう寝た?
0929氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 06:58:04.25ID:AJTQZ5PA
今年の刑事は判例知識より対立点とか不都合性とか学説の理解が聞かれたな
旧司の口述過去問みたい
0930氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 07:38:18.05ID:VYNILjGr
口述も年々むずくなってるな
民事は問研だと対応キツイ。
0931氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 08:13:19.06ID:PS/OxjSE
>>929
司法試験刑法がモロに学説回帰だもん
ロープラ刑法の安田解説読もうよ!
0932氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 10:20:26.36ID:AJTQZ5PA
来年の民事は承諾請求とか出るかな笑
0933氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 11:00:20.62ID:VbeK0joh
>>932
それ予想してたわ笑笑
0934氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 12:20:16.96ID:UoOlX287
判例はなんと言っているか知ってますか?→判例答える

ヤバい流れなん?
0935氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 14:08:04.92ID:ymM8uPpv
今年のブロガーは成績も面白さも微妙だか
0936氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 14:25:39.24ID://IcqhXE
去年はムキムキ、司法の犬、ホイヤー、黙秘などパンチの効いたブロガーばかりだったからな
結局、全員司法試験にも受かったが
0937氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 14:47:07.81ID:v2jiUxPQ
訴因変更の共謀と縮小認定のところで
グダリまくったのが悔やまれる
0938氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 15:19:10.23ID:I/8zt1zg
訴因変更ぐだりまくったの同じ。
縮小認定答えるような部分あったっけ。パニクってて覚えてない。
0939氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 15:27:29.75ID:VbeK0joh
パニクるとなんて聞かれてなんて答えたかの記憶がないw
0940氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 15:52:21.03ID:nysV7AlV
ネット調べると、58はどんなにやらかしてもほぼつかないって書く人と、自分は58をとって落ちたってブログに書いてる人とがいて実際のところどうなのかがよくわからない。
0941氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 16:12:24.19ID:VbeK0joh
58は1パーセントだからそうそうつかないんじゃね?
よっぽど基本知識が欠けてるとかならありうるかもしれんけど
0942氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 16:20:07.14ID:08E7Bni+
間違ったことを言い続ける
誘導を無視する
あとは何したら付くかな
0943氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 16:20:45.89ID:I/8zt1zg
>941
1%はどこ情報?
本当にそうなら最高に嬉しいんだけど、
民事普通て60、刑事ボロボロで58が自己評価だから。
0944氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 16:22:37.75ID:nysV7AlV
>>943
自分もそのパターン恐れてる…
0945氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 16:25:24.85ID:nysV7AlV
>>941
1%っていうのは公式見解ではないからなぁ…
0946氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 16:50:00.36ID:/PLResYO
自分も1日目の刑事が58なんじゃないかと恐れてる。
ただ、伊藤塾の再現の2016〜18の最後にのってる不合格の人は、みんな両方とも59点以下な気がする…
0947氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 16:53:57.63ID:VbeK0joh
>>946
どこができなかったの?
0948氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 17:39:32.03ID:aJwdyfBO
58は民事だと要件事実とそれ以外、刑事だと刑法と刑訴に分けて2つともグタグタにならない限り付かないと思うよ
0949氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 17:41:12.79ID:v2jiUxPQ
2018年の不合格の人は普通によくできてるなぁと思ってしまったわ
刑事の最後はやらかしてるけど
0950氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 17:46:58.36ID:7fe/wr09
法曹倫理+弁護士職務規定ぜんぜん聞かれなかった!!
0951氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 18:03:54.52ID:x8lR1het
2018の不合格の人は無主物も109条1項で押し切ったから駄目だった
0952氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 18:04:26.32ID:VbeK0joh
聞かれたやろ
民事2日目は、依頼者の意思の尊重と正当な利益の対比で良い?
0953氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 18:06:02.46ID:bBHBgP84
再現みても、合格者と不合格者の何が違うのかよくわからん。
0954氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 18:14:14.54ID:aJwdyfBO
一橋ローの人は去年刑事で58だったみたい
かわしょー吉って人
再現見てるとそこまで悪くなさそうだけど正しい事言ってるのに突っ込まれて間違った方に行っちゃってるから心象悪かったんだろうね
0955氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 18:20:46.01ID:nysV7AlV
>>954
あの人の刑事が58なのはわかる。
極度のパニックでほとんどの質問で間違った答えにたどりついてるし。
0956氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 19:04:10.31ID:x8lR1het
>>955
今見たけど、主査の性格が悪すぎるな
俺こんなにいじわるされなかった
0957氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 19:06:55.39ID:VbeK0joh
基礎知識の理解が足りないことを疑われると、都度確認が入るんだろうね
俺も民事の要件事実で緊張からあたふたした後は、やたらそれで大丈夫?って聞かれたけど、知識に自信があったから堂々としてたらうまくいった
泥船とかいうけど基本的な知識があったら問題ないかと
0958氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 19:07:04.24ID:x8lR1het
この人口述終わった後だれとも答え合わせしなかったのかな
例えば今年の1日目刑事とかでは217条218条の不均衡を突っ込まれたりしなかったら明らかにおかしいことが分かるよな
0959氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 19:07:21.88ID:IbtvelB5
>>956
論文二桁合格でも主査の誘導次第であんなことになるってほんと恐ろしい試験。
0960氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 19:13:32.57ID:x8lR1het
倫理って意味不明なこと言ってても条文知識ある感じ出てれば大丈夫よな?
0961氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 19:30:13.87ID:GV44506S
俺の試験官も変な揺さぶりなしで救済してくれた
一橋の人は242条が出せない時点で
こいつろくなもんじゃないと逆鱗に触れたのだと思う
0962氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 19:40:08.57ID:GuITq845
>>953
年齢とか外見とか態度とか
そういうところで露骨に差別されてる感じだな

まあ論文の採点の裏側で似たような事やってるし

いい加減な連中だよね
0963氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 19:41:25.37ID:AJTQZ5PA
>>961
やっぱり最初の方の問題で躓くと主査もこいつダメ推定が働くからキツイよな
たった20分の試験で取り戻すのはかなり大変
逆に最初の要件事実と刑法スムーズに行けばその後少しつまずいてもある程度分かっている前提で誘導してくれると思う
0964氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 20:02:43.89ID:FCUEDIwv
>>958
その問題、分からなかったから5秒くらい考えてやむを得ないと思いますってバッサリ切っちゃったんだけど、どうなんだろ
0965氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 20:20:49.36ID:v2jiUxPQ
前の人もいってたけど今回は説とそれに対する批判はマジで聞かれたね
0966氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 20:22:33.79ID:x8lR1het
>>964
そこ聞かれてる時点で罪名については正しい結論になってるからなんでもいいやろ
量刑でなんとかすると答えたけど俺は
0967氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 20:27:54.07ID:LPY8XwSg
>>964
62点コースか60点コースかの分岐点だよ。
その答えでは60点コースだけど問題ない。
62点コースに入れる人は数名だけだから。
0968氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 20:31:46.53ID://IcqhXE
刑の不均衡について>>625には誰も突っ込まないの
0969氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 20:44:58.23ID:AJTQZ5PA
2日目刑事の同時傷害の方だったけど共犯になる場合適用あるか?と聞かれて否定したら
では共謀ないと傷害なのに共謀あったら暴行に留まるのは不都合では?と突っ込まれた
もちろん同時傷害を致死への適用認めた時も条文に反しないか?と突っ込まれた
あと承継的共同正犯を部分的に認めると言ったら深く当てはめさせられたよ
0970氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 20:45:55.45ID:LPY8XwSg
>>968
西田説を採ると判例と違って軽くなるから、そもそも刑の不均衡はなくなる。
受け取り方によっては、質問自体が無意味になるから、自殺行為。
0971氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 20:50:08.56ID://IcqhXE
>>970
必ずしも判例でなければいけない訳ではないし、去年から説の対立を積極的に聞いてきてるからあり得る答えだと思う
0972氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 20:55:53.68ID:LPY8XwSg
>>969
でも、「判例を踏まえて」だよねw

説の対立じゃなくて、論パじゃなく深い理解を問うている。
突っ込みは反対説からの批判だから、自説が固まっていれば
批判にも反論できる。反論しろって言っているだけ。
0973氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 21:04:37.89ID://IcqhXE
判例を踏まえてとしか言ってないんだから判例を批判して違う考えをとるのは可能
再現答案でも判例とは違う考えをとっていても適切な受け答えをしていれば61、62点取れてる
0974氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 21:11:50.54ID:LPY8XwSg
突っ込み(判例からの批判)に堪えられたら、「判例を踏まえて」ってことになるよ。
62点コースが開かれる。大多数の合格者はその手前で終わるけど。
0975氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 21:48:21.87ID:v2jiUxPQ
>>969
自分は逆に共謀ないときさえ適用されるんだから共謀あるときはなおさら
適用されるって答えたら、「今回の場合少なくとも先行者は傷害の罪責を負うんだから
誰も傷害罪の罪責を負わないことにはならないよね?」って言われたわw
0976氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 21:53:55.90ID:2mR0sVKF
207条の致死への適用否定したら、「致死結果負わないって不合理じゃないかって反論あるけどどうする?」って聞かれたし、判例の立場も聞かれた
0977氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 21:55:12.63ID:RjXKlWeO
弁護士の志望動機聞かれた奴がいるってのが謎だな。
0978氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 21:56:53.75ID:2mR0sVKF
>>969
207条の致死への適用否定したら、「致死結果負わないって不合理じゃないかって反論あるけどどうする?」って聞かれたし、判例の立場も聞かれた
0979氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 21:57:30.55ID:GcEIGwp8
強盗致死は?とも聞かれたな
判例の立場も
0980氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 21:57:36.65ID:rw6coFba
そんなことも知らないのか。おまえら、無知。
0981氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:02:38.87ID:rw6coFba
赤ちゃん欲しいって述べて、
うん、って言ったら。
一応もう一度確認。
本当にいいのか。
いっぱい出す。どぴゅーっと。
もう。
0982氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:03:55.29ID:rw6coFba
判例は適用。学説は反対が多い。
0983氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:08:16.80ID:rw6coFba
何の話か知らん。
0984氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:08:42.12ID:rw6coFba
寝る。
0985氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:12:30.51ID:rw6coFba
今5人くらいに絞った。
暇が無くて、なかなか行けない。
0986氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:12:45.50ID:AJTQZ5PA
>>979
おおそれ俺も聞かれたわ笑
思い出した
0987氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:16:09.94ID:LPY8XwSg
>>977
ジョークでしょ。
無茶苦茶優秀で時間が余ったら雑談もあるらしけど
あとが詰まる可能性があるからさっさと終わらせるんじゃない?
バスの運行で遅れを取り戻す的な。

それにしても口述の一番の対策は短答の勉強ってほんとだね。

>>986
時間がたつごとに記憶が改ざんされていくよw
覚えているうちに提出する口述再現を作っておかないと。
0988氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:25:43.88ID:rw6coFba
こいつくそべテのくせにな。
0989氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:26:48.06ID:rw6coFba
こいつ民事できないから。論理的にだめ。
0990氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:27:52.24ID:rw6coFba
総合的にできてないと、受からない。
0991氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:29:42.03ID:rw6coFba
寝る。
0992氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:35:22.47ID:GcEIGwp8
聞かれたのは本当なんだよなあ
0993氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:43:11.27ID:LPY8XwSg
>>992
雑談ありなんだ.。すごいね。
0994氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:46:05.99ID:WmO8Enhe
むかし山口先生の講義を聞いたけど遺棄罪の結論は「これ条文がおかしいんですよ」だった
0995氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:47:01.24ID:Tq955UP+
>>992
それ聞くってことは絶対に受からせるつもりだから安心していいよ
少なくとも61は取れてる
0996氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:48:31.64ID:ypoXH1MN
>>993
雑談じゃねえよ
0997氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:49:02.64ID:LPY8XwSg
>>994
いまだと、条文は素晴らしいって言うと思うよ。
0998氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:49:13.53ID:ypoXH1MN
強盗致死のほうな
説得的に説明できたかは微妙だけど
0999氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:50:53.95ID:w6y7bCXW
そっちかよ
弁護士の志望動機を聞かれた人は確実に合格やね
1000氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 22:51:32.92ID:LPY8XwSg
977 氏名黙秘 sage ▼ 2019/10/28(月) 21:55:12.63 ID:RjXKlWeO [1回目]
弁護士の志望動機聞かれた奴がいるってのが謎だな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況