X



平成31年(令和元年)予備試験スレその27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/10/14(月) 19:54:39.57ID:Tujlz77n
口述受けられる方がんばって!!
また、来年リベンジ決意する方は有益な情報交換していきましょうze!!

前スレ
平成31年(令和元年)予備試験スレその26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1570591563/(論文発表)

平成31年(令和元年)予備試験スレその25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1569973743/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1569032076/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その23(スレ2つあります)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1567398412/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1567413779/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1566789233/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565925234/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565496522/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1564843764/
0900氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 12:09:52.76ID:QZSTCCB3
改行荒らしの万年不合格は年齢ではなく単なる実力不足
0901氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:04.58ID:u72A8AfS
糖質めいた妄想膨らませて長文書いてる暇があるなら勉強したらいいのに
0902氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 12:12:30.15ID:oJnChF3h
まあ下駄の可能性はあるけどね
年齢じゃなく受験回数で
0903氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 12:21:31.55ID:ULkeJOqm
あれだけしつこく採点実感で知識型の答案はアウトって書いてあるんだから。
ここの人たちも知識で何とかしようとしている人が多い。
0904氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 12:25:08.97ID:o0fz9Dab
知識型の答案を定義してくれ。
0905氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 12:27:56.61ID:zw0JSnHQ
まぁ下駄なんて言ってるのは論文のこつがわかってないんだろうな
こつがわかれば試験委員が一定の基準に基づきかなり正確に採点してると実感できるからな
0906氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 12:34:46.89ID:yY7SZtWk
ゼミの人は無職で時間あるのに年内に予備校の問題集一回しか回さないらしい。向こうも初めてだったらしくて、最初は分からないところ確認し合うってことをsns通じて予定していたが、会ったらどういうつもりですかとか言われて腹が立った。

主催のお前が基本的に考えろよって感じ。無職のくせに短答不安らしい
0907氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 12:42:57.71ID:kF/pQ4YG
>>897
情報ありがとう!民訴だけ再現ブロガーにAの人がいないので助かります
ちなみにどういう筋ですか 固有、共同訴訟参加による任意的当事者変更とかですか?
設問2は115条1項4号類推でしょうか?

大阪だけど通知がまだ来ない
午後も来ないと水曜日だ…
0908氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 12:45:48.35ID:sYdps2yC
23区だけどまだだ
0909氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 12:47:45.34ID:ULkeJOqm
>>904
各自採点実感から読み取れって試験委員は言っているんだが。
それがわからないから知識型って言われるんだよw

君もすでに言われたことを覚えようとしてる。(定義とやらが気に
入らなければ難癖をつけるだけだろうし。)
0910氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 12:52:28.42ID:poYiIcFN
>>900
上記の下駄履かせの文章書いたの改行荒らしではないよ。
明らかに他の人。限定したい気持ちは分からなくはないが。
0911氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 12:53:47.40ID:ULkeJOqm
採点実感を熟読していて不合格になったって人をほとんど聞いたことがない。
不運にも一回不合格でも翌年には合格している。

予備には採点実感ないけど、出題者は同じ人物だから。
0914氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:02:59.54ID:j8E6Z9SS
>>912
同一範疇?意味が分からんw
0915氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:04:29.07ID:ULkeJOqm
人の批判ばかりでもあれなので、自分の反省点を書くと
だらだらと規範を書いて、配点がされているであろう事実
の評価があっさりとしすぎたこと。1ページ書いたところで
論点はずしに気付いたが、軌道修正が間に合わなかった
こと。刑事の実務基礎の時間配分に失敗して途中答案に
なったこと。

>>913
噂レベルだけど。ただし、そもそも出題できる人物は限られ
ている。憲法は確実でしょう。あの人とあの人。
0916氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:07:19.56ID:xR2FSqD0
>>902
そのための受験票コードだろうしな
0918氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:11:34.12ID:oJnChF3h
旧司では採点基準変えて下駄履かせてたし、委員会が若い奴欲しいのは周知の事実
だからこそ予備校通ってないと厳しいんだよな
俺は論文受かったし嫉妬じゃないけど
0919氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:15:29.13ID:oJnChF3h
先行き短いベテラン受験生に国費で司法修習させないように頑張ってる辺り彼らも国民のために奉仕しているといえるた
0920氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:15:33.79ID:pVFlMQyg
>>918
だからこそ予備校?意味不明
0921氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:22:38.90ID:wXhZhiVs
緊急逮捕、既判力書かなかったけど刑訴民訴両方ともDだった
憲法も政教分離書かなかったがC

下位答案は何書いてんだよ
0922氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:25:29.79ID:ULkeJOqm
>採点基準変えて

出題の趣旨の発表が合否を決定した後に出されている事実から
それは周知の事実。

憲法の人権選択で半数かそれ以上の受験生が間違えた年度では
救済されていた。

>先行き短い

多様性やらなんやらと矛盾するので合理性に欠ける。
人間の個別具体的寿命は様々で、かつ短期間でも十分に活躍する
ことは可能である。唯一の正当化根拠は「定年」制度。これは、判事
検事のみ。

そもそもそんな裁量権を法令は認めていない。

>書かなかったけど

書いたところに点数が振られていたってなぜ考えないのだろう?
知能障害?
0923氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:28:01.55ID:bfiT+UXA
>>914
すぐアイツといつも結びつけ過剰反応するのが不思議
よほどアイツに執着しなければならない理由
か、後ろめたいことでもあるのかな
0924氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:31:44.89ID:TiPThMCj
自意識過剰の改行荒らしさっさと成績晒せや
0925氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:38:39.28ID:yY7SZtWk
>>921
字が綺麗だっていう自覚はあるか?
0926氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:39:12.75ID:GKL1mxY7
風俗おじと改行荒らしは今まで散々スレ汚してきたんだから成績晒すぐらいしろよな笑
0927氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:41:14.11ID:wXhZhiVs
>>925
自分でも読めない字を書く位汚い
0928氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:46:42.59ID:iOY0mwIM
>>905
そういうのは定義してから書けよ
単に感想述べてるのは馬鹿だという推定
いくら反論や侮辱しても変わらない
0929氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 13:52:23.34ID:GKL1mxY7
>>905
一定の基準詳しく
書き逃げガイジか?
0930氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 14:25:49.75ID:rTtiRQoF
緊急逮捕なしでDって何を書いた?
0931氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 14:29:52.60ID:oJnChF3h
口述の入室の挨拶ってドア開けながら失礼しますなの?
0933氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 14:37:37.90ID:ZM1Ydyf4
自主ゼミ主催する奴は少なくとも自分である程度準備しろよ。あとブスお断り
0934氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 14:43:54.64ID:oIfg3s43
>>931
緊張しすぎて名乗らないようにな
0935氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 14:45:08.32ID:9m+etrWQ
結果通知未だに来ません@埼玉
0936氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 14:47:59.90ID:oL4lrJDY
ノック→入室許可の後で
1 失礼しますと言ってから入室、無言で椅子の横にいく
2 失礼しますと言ってから入室、失礼しますともう一度言ってから椅子の横にいく
3 入室しながら失礼しますと言い、無言で椅子の横にいく
4 入室しながら失礼しますと言い、失礼しますともう一度言ってから椅子の横にいく
5 無言で入室、失礼しますと言って椅子の横にいく
6 無言で入室、無言で椅子の横に行く
のどれが最善?
あとノックの回数と間隔の秒数、お辞儀の角度と維持時間はどうしてる?
0937氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 14:52:37.21ID:oJnChF3h
普通の面接の常識じゃドア閉めた後にその場で失礼しますって言って一礼だけど、部屋の構造的にそこでやっても見えないっぽいじゃん
そうすると、ドアガチャとともに失礼しますしかないよなー
0938氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 14:54:00.72ID:oJnChF3h
>>936
6はやばいだろw
0939氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 14:54:31.03ID:P4DM7foW
その辺はあんまり気にしなくていいんじゃないの
0940氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 14:54:45.86ID:JE/6z+Pa
試験委員が教えてくれるらしいよ
辰巳の模試って点でないんやな
0941氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 15:06:09.00ID:VMCqVgIN
>>928
>>929
抽象的に言って煙にまく手段だろ
0942氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 15:11:48.05ID:NMjh/uXV
再現見てると上位と下位で答えの内容はたいして差がないな。
0943氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 15:13:24.99ID:rTtiRQoF
確かにコツあるな、やってみて初めて分かった。解らなければ一生きずかない。
0944氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 15:19:13.61ID:oJnChF3h
1.3さんはおそらく中位合格くらいだけど、試験戦略的にはそれが正しいんだよな
0945氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 15:23:01.38ID:i6vsd/Mu
>>886
今年の改行荒らしの論文成績予想してみてw
0947氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 15:38:29.15ID:tNvohTA5
>>886
各科目別評価と、ついでに総合論文順位も予想するのも面白いかもなw
0948氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 15:40:07.18ID:sYdps2yC
今日来たやつだれもいないのか?
0949海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/10/21(月) 15:45:05.16ID:24Es7u1E
点数きますた。ひどいww

法律科目:民法F。刑訴D。その他全部E
一般教養:D
実務基礎:A
順位700位程度。

順位は去年より上がったけれど法律科目は去年と比べると
憲法:C→E(評価−2)
民法:B→F(−4)
刑法:A→F(−6)
商法:E→E(同じ)
民訴:F→E(+1)
刑訴:F→D(+2)
行政:B→E(−4)
一般:D→D(同じ)
実務:E→A(+5)

 実務はとにかく勉強しまくれば点数あがると感じました。具体的には大島本(民事)と
刑事の過去問答案を丸暗記しとけば行けて(ある意味司法書士試験的)。
 でも、法律科目って・・出題者の意図を考えて書かないとすごいことになると実感してます。
903さんがおっしゃることがすごくわかります。
 最低限度の規範&答案の書き方分析じゃあああ!!
0950海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/10/21(月) 15:47:19.87ID:24Es7u1E
論文で出題者の意図ってどうやって把握したらいいんだろう・・(´・ω・`) 
予備校の分析会とか行脚するお
0951氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 15:47:49.26ID:oJnChF3h
>>949
ありがと
他全体的に悲惨なのにその順位なのはまさにこの実務のおかげだね
0952氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 15:53:50.64ID:SHSECxKO
>>950
出題意図というか、問題文から論点の抽出ができてないだけでしょ。
0953海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/10/21(月) 15:56:06.14ID:24Es7u1E
>>951
 去年勉強2か月しか勉強してなかった法律科目は全下がり、実務だけは勉強したら点数アップ。
法律科目は知識と点数が反比例(実務は比例)と感じました。
 
 ただ、8年前、ロー時代の同級生を思い出すと知識豊富な同級生が落ちたとき、ひたすら年内
弱点分析していたことの意味がわかってきました。8年前のローで「何でも知ってるなあ」っていう
同級生の皆さん(みんな合格してるお)と同じレベルまでは来れたと考えようと思っています。
 
 知識はもう頑張らない!!書き方・出題意図を勉強する!!(´;ω;`)
0954氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 15:59:57.98ID:HJBwlUh6
海上さん、刑法がAからFに下がった。
これがもったいなかった。
刑法が去年なみなら受かってましたね。
0955海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/10/21(月) 16:02:00.23ID:24Es7u1E
>>954
 うん、来年は法律科目も実務もAでそろえて合格するお!!
一般はDだと思うけどww
 負けないのじゃ!!(^。^)
0956ロボたいしょう ◆4aZab3RdZw
垢版 |
2019/10/21(月) 16:02:12.85ID:yd7g6QbT
>>949
お疲れ様でした。点数は何点くらいでしたか?
(小数点以下は不要ですので、参考までに教えてください)
0957氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 16:08:34.97ID:572/Mi8p
A+2B+1C±0D-1E-2F-3(実務は2倍)
として合計が1がボーダーラインと言われてるよ
0958海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/10/21(月) 16:10:15.17ID:24Es7u1E
ロボさんこんにちは。
211点です。

つか、749訂正です!!

法律科目:民法F。刑訴D。その他全部E
一般教養:D
実務基礎:A
順位842程度。
点数211点

順位は去年より上がったけれど法律科目は去年と比べると
憲法:C→E(評価−2)
民法:B→F(−4)
刑法:A→E(−5)
商法:E→E(同じ)
民訴:F→E(+1)
刑訴:F→D(+2)
行政:B→E(−4)
一般:D→D(同じ)
実務:E→A(+5)

 なぜか、受験番号と順位を混同して(法律科目のランク見たショック?)140位もサバ読んでしまったwwwロボさんが点数聞いてくださったので順位も見返せました、ありがとうです_(._.)_

 ブログは今夜か明日、成績表つけて更新します。

 今日は学習塾6時からなんで、そろそろ用意します。
0959海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/10/21(月) 16:11:24.15ID:24Es7u1E
749訂正間違い→949訂正

なんかやっぱショック受けてるのか、混乱してるお(苦笑)
0960氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 16:12:20.22ID:X5CFs7Nq
>>949
実務がいいと、グーンと順位アップするんだね。
来年に向けて、実務に勉強時間の半分くらい費やすよ。
0961氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 16:13:24.67ID:UDH6vfVe
商法あれでEなのか
0962氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 16:22:29.96ID:oIfg3s43
むしろFじゃないのが驚き
0963氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 16:25:36.00ID:SHSECxKO
出題意図を読むっていうのは特Aを目指す人がやること。
論点の抽出とは全く異なる作業だよ。
論点の抽出をみがくには過去問や演習書で答案構成をやるべし。
0964氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 16:28:38.27ID:SHSECxKO
論点の抽出ができないのは、初歩の初歩ができていないということ。
論点がわかっても、規範やあてはめがきちんと書けないとダメだし。
やらなきゃいけないことたくさんあるということ。
一歩一歩頑張れ!
0965氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 16:28:58.64ID:xxUaPLXY
しかし論点主義に陥るのは危険な希ガス
0966氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 16:30:36.49ID:X5CFs7Nq
>>962
商法は問題読み間違えた人が多そうだな。
0967氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 16:34:34.14ID:SHSECxKO
論点主義ってのは論点しか勉強しないことだよね。

そうじゃなくて、
問題文で問われている論点(加点対象)を抽出する能力。
これは最低限の能力だよ。
0968氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 16:35:06.60ID:9PC8vlyT
>>918
>>922
出題趣旨は試験終わった直後に公開すればいいのにな。
問題を作成した時に問題作成者の出題趣旨や採点基準は決まっている筈だろう。
後、司法試験のように詳細な出題趣旨を補足する採点実感を予備試験で書かないのはやめてほしい。
配点も予備試験論文初期の頃は、大まかな割合があったらしいけど、近年は一切明示してないもんな。
0969氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 17:02:50.07ID:tFgtvYqe
みんな基本書って読んでる?俺が演習中心に勉強してて基本書は分からない時に読んでるって言ったら、ブスに基本書は全部先に読むべきみたいに言われた。ただそのブスも行政法と民法が同じだと言ってた。俺には分からんレベルだ
0971氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 17:35:10.04ID:DDC86WPG
>>960
二科目分の配点ってとこかな。
0972氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 17:41:20.49ID:ULkeJOqm
大阪市内だけど成績通知来ました。

刑法のみA
あとは秘密w

横領罪を否定して背任罪の成立をねちねち書いたらAが来ました。
事実認定が甘々なのにAが来たので、刑法は理論部分の配点は
結構高いのでしょう。ほかの科目でも成績が意外に良かったので
論理と書き方で成績は上がると思います。
0973氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 17:46:25.15ID:2JXYYSzM
>>970
基本行政法を読んだ結論として民法の考えを行政法に適用できるらしい。
0974氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 18:00:48.76ID:ULkeJOqm
再現答案は作らなかったけど、答案構成から判断して論文は大失敗したけど
悩んだところにはちゃんと点数がついていたことに驚いた。
全科目で悩みを文章化できれば上位合格も夢じゃないわ。

勉強の方向性が正しかったことが確認できてよかった。

論文合格した人は口述頑張って!
0975氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 18:53:43.85ID:TDMQcXsW
>>974
そこがいわゆる論点だからね
気づいて悩み見せればほぼ勝ち確
0976氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 18:56:37.10ID:NrWCgmNQ
出題意図なんか本番のその場でわかるわけない。
分かって書けたら特Aもいいとこになるよ。
論文はまわりの平均以上の受験生が書くことを落とさないことに尽きるでしょ。
0977氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:53.45ID:CbV+euSv
>>976
ただ、科目によっては多くの受験生の書くことばらけて難しいだろうね。
刑法なんかは、何を厚く書くかでかなり分かれそう。
533の再現なんか殺人にすごく偏ってると思うけどAなんだよな。
0978氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 19:23:18.68ID:XwFQ2F6w
初受験とはいえFだらけで絶望してる
みんなも最初はこんな感じなのかな?
0979氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 19:25:52.46ID:BpsRGErg
>>978
余程途中答案だったのな
0980氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 19:27:35.66ID:CiwQEbOm
>>978
初受験、1科目だけAとかだぞ。
0981氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 19:28:12.47ID:wXhZhiVs
>>930
実質的逮捕書いた後に基準で強制処分で書いただけ
緊急逮捕で治癒される云々は知らなかったから緊急逮捕の文字すら書いてない
民訴も既判力の文字、憲法も政教分離や裁量の文字すら書いてないがC

刑法以外はなんか書けばF回避出来ると思う
0982氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 19:40:54.12ID:lVvHHDTB
A3つF4つだった。民法F。
0983氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 19:42:17.71ID:lVvHHDTB
寝る。
0984氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 19:43:04.20ID:CrrEPSk6
>>981
学生か、初学者とか?
それでその評価だったら少しちゃんと書いとけば、A連発で合格してたかもな。惜しかったね。
0985氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 19:45:36.20ID:V4vD5+O3
風おじやっぱ実力者なんだな。再現答案アップすればいいのに。

民法は法的に存在しない「法定借地権」を認めたのが響いてるんだろうな。
0986氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 19:47:50.27ID:V4vD5+O3
風おじ、刑訴はどうだった?
緊急逮捕は間違いとか言ってたけど。
0987氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 19:55:26.32ID:0lsP3rGV
>>982
やるじゃん!オールFの改行荒らしより遥かに見込みあるな。来年頑張ろうぜ
0988氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 19:57:22.80ID:V4vD5+O3
風おじは変な思い込み捨てたらすぐに受かりそう。
自分一人しか思い浮かばないようなアイデアは正解筋じゃない。
法学は多数派が正解筋。これさえ理解すれば、風おじは合格しそう。
0989氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 20:03:49.83ID:zw0JSnHQ
>>929
こつは本当は自分で見つけないと意味ないんだけどなあ
とりあえずひたすら愚直に三段論法を守ることだ
基本書とか百選とか読んでても勝手に頭の中で三段論法に変換されるくらいになるまで癖をつける
個人的にはゴーカクの答案は愚直に三段論法守る意識が読み取れて参考になると思う
0990氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 20:19:26.29ID:lVvHHDTB
刑訴、商、般教がF。
それ以上は聞かないで。
0991氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 20:19:48.38ID:lVvHHDTB
寝る。
0992氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 20:22:00.20ID:V4vD5+O3
>>990
やっぱり刑訴Fか。
風おじはAかFかってことは、Fを直せばすぐに合格するよ。
要するに、風おじは「変な正解筋」をひらめく癖がある。
それを直せば、すぐに受かると思うよ。
法学は天才のひらめきが必要な科目じゃない。
だれでも思いつく当然の論理が必要な科目。
0993氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 20:22:01.05ID:lVvHHDTB
やっぱ、出題趣旨の論点書かないと点ないのかも。
予備校の試験みたいだ。
0994氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 20:22:46.66ID:0lsP3rGV
>>989
レスどうも。三段論法と言われてもなだけど

今年の予備論文の科目ごとに出題に即してかなり正確な一定の採点基準とやらを詳しくしてくれると感謝なんだがな
0995氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 20:29:31.05ID:wXhZhiVs
>>984
非法学部で答案初めて書いたから仕方ない
今回受験してa、b、c、d-e、fの基準が概ね把握出来た

主観と客観もほとんどズレなかったし問題にくらいつけば受かると思う
0996氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 20:33:15.87ID:V/TgKCvL
>>993
改行荒らしと違ってお前はちょっと修正すれば余裕で受かるな。頑張れ!
0997氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 20:35:23.87ID:tvuIWzIE
>>994
まずは形式からだ
三段論法はみんな当然にできてると思ってるがけっこうできてないからな
海上の商法とか三段論法じゃないからな
なんか予備校によっては理由付けいらなくて当てはめ充実させろとか言ってるけど、難しいこと考えずに問題提起、理由、規範定立、当てはめを愚直に守ればいいんだよ
0998氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 20:36:50.04ID:V4vD5+O3
>>994
たとえば刑訴。

@実質逮捕の認定。強制処分か任意処分か。

A逮捕前置主義(逮捕の重大な違法と勾留)

Bその趣旨(将来の違法逮捕の抑止)

Cあてはめ→東京高判を知っているか。


@で強制処分認定は必須。Aも書けなきゃいけない。
B、Cは書けなくてもしょうがない。
特にC、東京公判を知らずに、むやみに勾留を適法とした人はのきなみ低評価。
0999氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 20:42:23.54ID:/yNZ+az0
>>995
予備試験論文本番で、初めてちゃんと論文を書いた大学生や初学者は結構いそうだな。
さすがに学生でもロー生ではいなさそうだけど。その様子なら来年たぶん受かるだろ。
1000氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 20:43:20.18ID:PkCe4H3H
ちなみに余事記載の減点はないと思う
選定当事者とか取り調べの限界書いたけど両方Aだった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況