X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板561
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMff-hFVM)
垢版 |
2023/01/09(月) 16:00:12.01ID:5lSDeiSvM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【前スレ】
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板560
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1668923726/

質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・クルマ何でも質問箱-JAF https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa
 ・いまさら聞けない自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら

 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/spd/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
  早くて確実かもしれません。

※ ワッチョイ(荒らし対策)導入スレです。
※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。

■車の購入・修理・整備関連
【車種】クルマ購入相談スレッド 91台目【値段】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651299094/
【修理】整備工場 プロに相談 その101【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1669710461/
【素人】板金・塗装はここで聞け!46get【歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649174984/

■車の保険・車検・事故関連
自動車保険どうしてる? part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1665201897/
車検について真面目に語るスレ24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1667564008/
★★事故相談総合スレッド Part72★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651075273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-o2cY)
垢版 |
2023/02/22(水) 11:50:50.19ID:HtpXCZNI0
メンテナンスじゃなくて1ヶ月点検で検索すると情報出てきました 無料で終われそうなので行ってみようと思います ありがとうございました
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f4-Xvob)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:23:15.52ID:BARGnCfr0
質問です。
メルカリかヤフオクの10個セットの純正品オイルフィルターを買おうかと思うんですがオイルフィルターのコピー品なんかもあるんですかね?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f4-Xvob)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:36:36.92ID:BARGnCfr0
ありがとうございます!部品共販で買います。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb2c-mngg)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:47:31.14ID:A+zvrAKO0
作ってるとこは同じ
メーカーの箱に入れれば純正品
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f4-Xvob)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:56:34.68ID:BARGnCfr0
オイルフィルターの件、モノタロウの画像では中国製、メルカリの商品は日本製。やはり怪しですよね
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-QUge)
垢版 |
2023/02/22(水) 22:57:54.27ID:sAd6G3YeM
指定トルク103N・mのところ、トルクレンチの首振り機構の故障でクリック感が伝わってこなくて
感覚的に130N・mくらいで締めたところでトルクレンチ故障だと気付いてすぐ緩めたんだけど
一度でもオーバートルクで締めたハブボルトは今後破断とかの危険はありますか?
それとも未走行なのでそんなに気にしなくてもいいんでしょうか?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed20-8C7K)
垢版 |
2023/02/23(木) 12:26:28.88ID:KGMVlvDv0
>>867
その車種の気密性とか経年劣化によりけり。
気密性が高い車種で新車クオリティを維持できてるうちなら普通じゃないが、そうでもないなら普通にありえる。
ドア内部の気密を保って雨漏りとかも防ぐ仕組みを外すと轟々と吹き込むが、「漏れ出てくる」くらいなら普通だし、経年劣化で内部で穴でも開いてりゃ「結構漏れる」だろう。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-Vq3l)
垢版 |
2023/02/23(木) 15:40:22.06ID:i0QEGy1XM
リアハッチの部分にテールランプやウィンカーが付いてないのはなぜなんでしょう?
あ、ハイマウントストップランプは着いてるけど、いわゆるテールランプの部分はハッチ部分じゃなくてボディ両サイドに着いてるよね。
ハッチ部分に電線を引っ張るコストの問題?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spe1-Htxa)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:31:19.11ID:fY7zsKwJp
長い荷物積んでゲートが閉められ無い時見えづらくなるからなじゃね
知らんけど
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-LRvP)
垢版 |
2023/02/23(木) 17:42:35.75ID:nlWu1+6a0
スタッドレスタイヤ製造から3~4年目なんだけど定規刺したら1センチのメモリちょうどくらいしか無いんだけどこれってセーフなの?
新品の時についてるトレッド面のイボはまだ残ってる
4年でスタッドレス走行距離600km未満だと思うんだけど減ってる方?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbbf-1k/b)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:25:35.82ID:ykzk8Gzt0
ここのみんなって結構、車の構造にすら詳しいけど、お金と設備があれば、みんなだけで1から車を作れる?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbbf-1k/b)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:26:17.73ID:ykzk8Gzt0
出来ん場合、どんな人材、知識が足りない感じ?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbbf-1k/b)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:46:41.55ID:ykzk8Gzt0
そそ!エンジンも!構造よく知ってる人いるし!あとはCadオペくらい?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-B+iI)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:24:27.48ID:XNGyNR29d
>>881
自動車メーカーでも作れん
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbbf-1k/b)
垢版 |
2023/02/24(金) 03:31:53.21ID:XpqaC6rp0
普通の自動車メーカーが出してる範囲の外注はOKだとしたら出来る?!
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre1-ssWe)
垢版 |
2023/02/24(金) 07:35:59.48ID:5x22G5Lkr
中古でクラウンを買うとこんな陰口を言われるのか
運転中の周囲の車も片落ち中古にピカピカのご当地ナンバーが付いていたら要注意車両認定されるのか
親を乗せて運転中に中古高級車と出くわして、「金がないくせにいい格好がしたい、ああいう車には気を付けろ」と言われたことがあったけど、今さらゼロクラウン買ったら恥ずかしいのかな
https://i.imgur.com/MnzFzay.jpg
https://i.imgur.com/QGvV70S.jpg
https://i.imgur.com/6fi1Kjv.jpg
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed20-8C7K)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:15:33.86ID:PKimQMOg0
>>881
突き詰めれば「金」が全てだよ。金さえあれば後は作れる奴を連れてきて、全部任せればいい。
知識があって人材がいるほど、最終的な結論はそうなる。知識は方向性が正しいかどうかの判定だけに使えばいい。

実際、中東などには超セレブしか相手にしない、1~数台のハイパーカーしか作らないメーカーがある。
もちろんエンジンとか流用の場合もあるけど、それも金に糸目をつけないなら解決するし、今ならEVでもいいからエンジンを必ず作らなきゃって事も無い。

そういうのじゃなくても、ミニカーなら車検も認可も不要で保安基準もユルユルだから金もハイパーカーほどにはかからない。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbbf-1k/b)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:52:32.77ID:XpqaC6rp0
結構抜けがあるのね。偏見でみんなのこと偉そうに見えてた。申し訳ない。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed20-8C7K)
垢版 |
2023/02/24(金) 10:29:21.06ID:PKimQMOg0
>>899
ちょっとした余談だが、こういう話がある。

とある地方のサーキットが、親会社の経営悪化で付帯施設もろとも売りに出されるという話が出た。
それを聞いた首都圏のクルマ好きな富裕層が、「売却価格がン十億円?仲間内で金出せば続けられるんじゃね?」と考えた。

しかし、よく考えると「金は間に合うとして、誰にやらせるよ?」ってトコでみんな面倒くさがって頓挫し、サーキットは閉鎖された。
どうせやるなら立地含め、もっといい条件で1から好きなようにやった方がいいしな。

今年、南房総で開業予定のラグジュアリー向けプライベートサーキット「THE MAGARIGAWA CLUB」は、その話の果てに形になったものなのかもね。

THE MAGARIGAWA CLUB
https://www.magarigawa.com/

知識や技術というよりありあまる金と、その使い方を知らなきゃ、こういう風にならないんだわ。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-lVrz)
垢版 |
2023/02/24(金) 12:12:37.64ID:bcbbSuPza
このメーカーって何?
https://i.imgur.com/sVtLDL1.jpg
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-H1KB)
垢版 |
2023/02/24(金) 12:23:45.86ID:DDJoTvC8a
スマン笑わずに聞いてくれ
ロードサービス呼んで整備工に運んでもらったんだけどそういう時って着いていかないもんなの?
レッカー・積載車には乗ってけないってのは知ってたから近所の整備工まで追っかけて歩いていったんだけど
整備工で「何か分かったら携帯に連絡しますね」って言われたから「すぐ終わらないから帰れ」って事だなって理解してすぐ帰ってきた
あと代車くださいっていつ言った方がいいんですか…
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbbf-1k/b)
垢版 |
2023/02/24(金) 14:20:02.95ID:XpqaC6rp0
仮にってことでJAFで回答お願いします。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbbf-1k/b)
垢版 |
2023/02/24(金) 14:37:49.55ID:XpqaC6rp0
JAFに聞けってのは無しで、
1.整備工場まで着いていくものなのか
2.代車はいつどこで頼むのか
ってことですかね。903が聞きたいのは。

俺はJAFの整備工場とやらが遠そうだったので、最寄りのオートバックスまで持っていってもらって、タクシー呼んでオートバックスに行き、代車を借りて自宅に帰りました。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed20-8C7K)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:09:44.81ID:PKimQMOg0
>>906-907
俺の時は夜中に山奥での単独事故でJAFを呼び、一番近いディーラーまで牽引するレッカー車に同乗させてもらったよ。
そこからタクシーで帰宅。

20年以上前の話だが、ケースバイケースなんでないかな。何しろ携帯電話すらつながらない事故現場に置き去りにされたってどうにもならんし。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF49-t6zn)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:07:34.70ID:2uiFAR50F
>>907
基本的にロードサービスはレッカー車に人は載せない決まりになってる
JAFだと同乗できる
どちらも運ぶ手配をするだけで、自社工場(JAFなら協力店の整備工場)じゃなければ代車や修理にはノータッチ
 
JAFも保険のロードサービスもやってたオレがソース
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb2c-mngg)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:47:54.10ID:WgXj/Mwn0
そりゃそーだろ
タクシーじゃねーんだから自宅までとかダメに決まってるだろw
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-2Lyx)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:44:29.97ID:dFHS40L10
レーステックの油圧&油温のデュアルメーター付けたいんだけど、温度センサーのネジが3/8BPSとか書いてあんのね。
既設が1/8PTだってのは分かるんだけど、径が3倍違うんだろうなとしか分からない。
なんか変換アダプタを噛ませばいいのか、K6Aに合う取出し3/8BPSのオイルブロックを探すか、オイルブロックにタップかけ直せばいいってこと?

https://www.jo-ya.com/store/products/detail.php?product_id=1474
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-B+iI)
垢版 |
2023/02/24(金) 23:28:45.44ID:9nvi/ClVd
世界の全ての船や潜水艦を陸上に揚げたら、海面はどのくらい下がりますが?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76bf-1CS7)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:31:31.01ID:uzO0/uyX0
>>916
採用面接で聞かれたらその根拠をどう答える?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a6d-S/Hm)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:47:36.44ID:dF5Ib/+e0
運転席ヘッドレストの後ろに後席用のモニター付けようと思ってるんですが車載モニター?(アルパインやパイオニア等の)は解像度やサイズの割に高い気がするので、PCやゲーム等で使う普通のモバイルディスプレイ?付けたいんですが何か車載モニター特有の利点ってありますか?電源の取り方が違う位?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76bf-1CS7)
垢版 |
2023/02/25(土) 04:44:08.32ID:uzO0/uyX0
車載用液晶ディスプレイの特徴と今後の動向

でググッてもらえば技術論文が出てくるので、それを読んでみてください。論文と言っても数ページのもので難しくありません。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7e-GXzk)
垢版 |
2023/02/25(土) 08:32:39.97ID:19wPdATLa
バックライト、ヘッドライトの樹脂製カバー
透明があったりすりガラスみたいなカバーがあって車種で
違いますが透明な方が明るいと思うのですが。
昭和時代は透明は少ないイメージ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 762c-8d2V)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:22:11.09ID:cSrpMnz70
大事に乗ってるセダンのリアタイヤの後ろの部分が結構痛んでた
リアタイヤが跳ね上げた飛び石がボディに当たってるんだろうから仕方ないと思ってるけどそれであってる?
軽なんかのタイヤ後ろはひらけてるからボディに当たらずそんまま飛んでくんだろうけど

どんな高級セダンでもリアタイヤ後ろは傷だらけじゃないかなって気になってきた
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 753c-wWxq)
垢版 |
2023/02/25(土) 14:23:50.36ID:8rdem6d+0
私が昨日ここで何をしていたか思い出せる人がいたら
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-6VGe)
垢版 |
2023/02/25(土) 14:35:05.58ID:1TiFzRxxr
3年前に新車買って6月に車検です
運転だけが趣味なのでもうすでに走行距離が55000キロあるので車検を機に新車を買うか悩んでいます
夏タイヤも冬タイヤもが限界が近いしナビの無料更新も去年で終わったのでこのまま乗り続けたらそれなりにお金がかかります
しかし友人からそんなに頻繁に買い換えるのは勿体ないと言われたのを気にしています
年末に点検に行ったらどれくらいの買取価格になるか教えてくれたし、2年先4年先乗り続けるのと今年買い替えるのとで維持費はそんなに変わらない気もします
それに新しいモデルもしばらくは出なさそうなんです
思い切って買い換えるべきでしょうか?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b120-NxXE)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:58:39.39ID:zrNnuypo0
>>933
昔、まだ未舗装路が多かった頃には必須だったけど、日本の近代化や空力特性を燃費向上策に組み込んだ結果、純正装備からは消えつつあるよーだね。
車種によってはオシャレでマッドフラップつけてもいいけど、セダンならラリー向け以外はなんちゃってすぎるし、本人納得してるならいいんでないかな。
(なお、昔乗ってたセダンにはついてたが、豪雪の影響か駐車場の車どめにでも引っ掛けたか、ある日突然片方だけ無くなってた)
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b120-NxXE)
垢版 |
2023/02/25(土) 16:00:54.57ID:zrNnuypo0
>>929
売るなら初回車検の3ヶ月前が一番良いと言われてるので、3月には決めた方が良いぞ。
買い替えるかどうかは、現在の車種もわからん、候補もわからん、現在の用途も将来想定される用途も何も一切書いてないので、「自分で決めろ」としか言えないが。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76bf-1CS7)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:08:02.36ID:uzO0/uyX0
ホンダのライフが気になってるんだけど、ぽまいら的にはどう?人気なのかな。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b120-NxXE)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:42:05.26ID:zrNnuypo0
>>936
失敬。5代目までだった。
ちなみに一般的に人気だったのは2003年から2008年まで販売されてた4代目だが、年式が半端に古いので中古車が高いのは2014年までの5代目。
どっちにしても、今となっては初代以外は「ただの古い軽自動車」で、格別人気があるとかはない。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76bf-1CS7)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:46:55.07ID:uzO0/uyX0
やっぱり人気だった4代目が気になってます。50年後の旧車好きに好まれると見込んでます。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76bf-1CS7)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:54:53.46ID:uzO0/uyX0
50年後の旧車好きが好むは400万も500万もする車になるのかね。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b120-NxXE)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:16:14.88ID:zrNnuypo0
>>939
4代目ライフは「元気ある頃のホンダっぽいカタチ」でイイと思うよ。

これが2~3代目だとちょっと安っぽいし、5代目はホンダが軽から撤退するんじゃないか?って噂されたくらい気が抜けてて、方向性が定まらない時期の車だし。
(N-BOXが出る直前あたりのホンダって、ザッツだのゼストだのってスバルのR1/R2ばりに迷走してて、5代目ライフも絞りきれなかったのが、3タイプ販売してた)
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76bf-1CS7)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:16:03.17ID:uzO0/uyX0
>>941
大事にすれば車って結構綺麗保てるよ!
今もきんぴかきんの綺麗なサニーとかよく見る!
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-1CS7)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:02:18.72ID:cwCN8i6Da
>>946
車検ステッカーの貼付位置が見直しに!2023年1月施行予定

で検索してみ?出るぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況