X



【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadf-pRgM [106.129.118.162 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:04:19.30ID:4KFDUFfga

非豪雪地≒本州・四国・九州の一般平野部を対象としております。
豪雪地(雪路主体)や寒冷地(氷路主体)については別スレでお願いします。

前スレ
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1636718243/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1638286849/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639372886/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1640556357/

関連スレ
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.5【20-21】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607001839/
【ミシュラン】海外メーカースタッドレス★2【ピレリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588866669/
タイヤチェーン Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575737639/
布製タイヤチェーンスレ オートソック スノーソック バイスソック その1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605301266/


以下駆動輪だけスタッドレス禁止
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-JyGA [14.13.246.96])
垢版 |
2022/02/07(月) 21:05:58.10ID:XiG7pDzj0
FF用なら、俺はショルダーラウンド形状で、ブロックがきちんとショルダー部まである奴が欲しいよ
ハンドル大きく切るとタイヤが寝るから、急な登りのヘアピンで接地面積が激減して、まともに登れない

特にスケートリンク氷上性能に命かけてるタイヤはスクエアショルダーだから、なおのこと走りづらい
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 151d-WDem [222.228.186.202])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:52:30.61ID:eFYF6Uar0
いよいよ降るか。
3シーズン目にしてやっとメトリコの性能を試せるかも。
北関東平野部。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-oFgK [106.146.2.66])
垢版 |
2022/02/08(火) 22:23:10.13ID:hyvC+fX9a
アンシンメトリコで安心安心
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 151d-WDem [222.228.186.202])
垢版 |
2022/02/08(火) 23:12:59.79ID:eFYF6Uar0
>>15
うちのほうは8割りがたスタッドレス履いてる。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-u7QF [14.8.7.2])
垢版 |
2022/02/08(火) 23:25:54.22ID:K2a/+rd70
東京でも木金雪ってマジかよ
スタッドレス履いてねえしチェーンも持ってねえよ
やべえよやべえよ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-wKgI [14.8.109.129])
垢版 |
2022/02/08(火) 23:32:04.01ID:/DasxGsj0
荒縄を1輪に3本ぐらい巻けば割と走れる
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-vTuo [133.106.224.215])
垢版 |
2022/02/09(水) 06:48:34.62ID:2dF3UEpHM
-協会からのお願い-
明日は降雪が予想されます
不急不要な外出は避けて、
車でお出かけの際は、せめて駆動輪だけでも冬タイヤの装着をお願いいたします

冬タイヤ装着推進協会からのお知らせでした
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM03-vTuo [193.119.168.30])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:05:52.43ID:44+6DYkdM
こういうハッキリしない降雪のときこそ、駆動輪だけスタッドレスが活きるよなあ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 151d-9N4N [222.228.186.202])
垢版 |
2022/02/10(木) 22:54:51.34ID:iK/HiT+P0
>>44
そうね。
とりあえずシャーベット路面なら
メトリコで問題ないのがわかった。
ブレーキでも加速でも全く滑らなかったよ。
そこそこの坂道も無問題だった。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-vTuo [133.106.184.132])
垢版 |
2022/02/11(金) 10:08:03.88ID:Lg1gfk6TM
駆動輪だけでもスタッドレス入れとけっていう
典型的な例だよな
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-vTuo [133.106.184.132])
垢版 |
2022/02/11(金) 10:23:24.45ID:Lg1gfk6TM
>>50
おいおいw
それが正しいなら、チェーンはどうすんだって話だろ
駆動輪だけチェーン巻いたら、余計に危ないってことになるんだぞ?w
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-vTuo [133.106.184.132])
垢版 |
2022/02/11(金) 10:25:42.67ID:Lg1gfk6TM
お前らがいくらわめいたところで

四輪スタッドレス>駆動輪だけスタッドレス>四輪夏タイヤ

という結論が揺らぐことは無いのだよw
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83ce-wadS [101.96.35.143])
垢版 |
2022/02/11(金) 11:00:26.64ID:L/FW9FEu0
>>51
当然危ないよ。誰も安全なんて言ってない。
チェーン巻くと当然前後バランス崩れる。コーナーの先でスピンして刺さってるのとか普通にある。

ただし、4輪スタッドレス+チェーンってのは状況に対して手間と金をかけて最大限対処してるということ。それで無理ならある程度は仕方ないと言える。

駆動輪だけスタッドレスなんてのは、単純にクソ貧乏なのか思考の程度が低いのか、誰にでも簡単に出来る当然のことをやってない時点で論外なんだわ。
殺人凶器である車に乗る資格は無い。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-vTuo [133.106.162.239])
垢版 |
2022/02/11(金) 11:31:35.04ID:tnfnUu1LM
それは積雪してるのに
四輪夏タイヤで走ってる人に言ってよ
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-JyGA [14.13.246.96])
垢版 |
2022/02/11(金) 12:05:30.11ID:yvimCaj60
楽天半スタマンに構うだけ無駄だよ
半スタで事故起こしたら重過失
保険下りないか、よしんば下りてもかなり不利な結果になる

保険会社にとっては>>52 が確たる証拠
四輪スタッドレスより劣る状態を認識しながら走り出したんだから

放っておけばいい
そのうち事故って、保険会社に庇ってもらえず首括る羽目になるだろう
そうしたら静かになる
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-qoZj [49.98.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:54:07.84ID:Gryn/uUad
>>51
チェーンって脱出用だろな
スタッドレスのみで走行出来る場面で時やらジャラジャラと、はき続けるような、ものでは無い。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-qoZj [49.98.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/11(金) 16:55:26.88ID:Gryn/uUad
>>55
夏でも無いのに夏タイヤで走るのは間違いだよなー
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5220-q2xU [133.200.193.160])
垢版 |
2022/02/12(土) 03:56:08.43ID:UUugrNjl0
>>56
四輪夏タイヤで事故っても保険おりるのに
なんで駆動輪だけスタッドレスで保険がおりないんだよw

それ、どこの糞保険だ?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92ce-B80Q [101.96.35.143])
垢版 |
2022/02/12(土) 11:30:00.50ID:nB1s3dhx0
>>62
さっさと法規制すべきだな。
積雪、降雪(認定時)に夏タイヤ履いて交通障害起こしたら片っ端からどんどん違反点数と罰金取ればいいんだよ。

今の道路交通法でも、スリップサイン出た夏タイヤで走行するだけで違反点数2点と罰金9000円取られるのだから、
同等以上の危険性があるということで最低でも同じくらい取れば良い。

さらに事故でも起こしたら倍にすればいいよ。誰でも簡単に出来ることをやってないなら整備不良と一緒だろ。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-VQoi [49.98.131.83 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/12(土) 11:38:49.93ID:655ScKYGd
>>61-62
やはり、夏専用タイヤは夏季のみの使用に限定すべきですよね
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5220-q2xU [133.200.193.160])
垢版 |
2022/02/12(土) 15:10:26.62ID:UUugrNjl0
>>64
まあそうだな
法規制されるまでは駆動輪だけスタッドレスで行くことにするわ。
逆に言えば合法なんだし。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df1d-xlVR [222.228.186.202])
垢版 |
2022/02/12(土) 21:18:31.47ID:BT8OwArJ0
チェーンってFR車がほとんどだった時代の物なのかな。
ブレーキ以外はリアがコントロール出来ないFF車には向かないのかも。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df1d-xlVR [222.228.186.202])
垢版 |
2022/02/13(日) 09:18:30.31ID:mLLefwgz0
>>70
それってよく言うけどさ
いまいちピンとこないんだよね。
あの重たいタイヤホイールの中心部をつかんで
回転させることの出来るパワーと金属の強度はすごいと思う。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92ce-B80Q [101.96.35.143])
垢版 |
2022/02/13(日) 10:01:32.92ID:de/w8vcj0
>>66
当然対人対物無制限の任意保険入ってるよな。予見可能性によって過失割合判定は不利だろうけど。

今でも道路交通法施行細則又は道路交通規則、で積雪時の夏タイヤ走行は法令違反で罰金。
実際の運用は少ないけど、摘発しようと思えばいつでもすぐ出来る状態。

スリップして立ち往生してるなら必ず適用出来るんだし、これに関してはもっと懲罰的に積極運用すべきだよ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-SX1V [49.98.134.21])
垢版 |
2022/02/13(日) 13:14:37.93ID:AjScfKdtd
法改正して沖縄以外は12月〜3月の間はいつ積雪しても不思議じゃないのだから
冬用タイヤにしておかないと整備不良とするように法改正したらいい
積雪の有無ではなく期間で規制する
もちろん期間外でも積雪あれば冬用タイヤ装着は義務
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7a-klZ5 [202.219.213.19])
垢版 |
2022/02/13(日) 14:26:15.36ID:ISPcn0290
オールシーズンタイヤほど酷いタイヤはないだろw
夏タイヤとしては騒音も転がり抵抗もウェットグリップも悲惨。
アイスバーンでは夏タイヤと変わらんグリップ力。
全ての性能が中途半端。
最近高性能なのが出て来たが、これまた耐摩耗性が致命的に悪い。素直に夏冬履き替えた方が安い。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5220-q2xU [133.200.193.160])
垢版 |
2022/02/13(日) 15:45:01.76ID:6M/EIwNi0
>>72
つーかお前、車両保険入ってねーの?
過失割合でガタガタ言うのは、車両保険入ってない貧乏人だけなんだよなw
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eec-99dU [39.111.14.82])
垢版 |
2022/02/13(日) 17:32:02.96ID:a9205UBH0
タイヤショップにスタッドレスに履き替えてもらったんだが、車の空気圧の指定値が240なのに、後輪は2輪とも240なんだが前輪は2輪とも300にされてたんだがなんか意味あんのか?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df1d-xlVR [222.228.186.202])
垢版 |
2022/02/13(日) 19:15:05.91ID:mLLefwgz0
>>81
俺もニュースで見たときアホかと思った。
雨でもひっくり返るわな。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df1d-xlVR [222.228.186.202])
垢版 |
2022/02/13(日) 21:58:36.60ID:mLLefwgz0
>>87
スーパーの駐車場なんかで古そうなスタッドレス見ると
大抵2014製なのを不思議に思ってたけど
平成26年豪雪で懲りた奴が買ったんだな。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfe-rCQD [163.49.210.62])
垢版 |
2022/02/13(日) 22:26:15.74ID:Udg+XojeM
youtubeで古くて硬くなったスタッドレスに灯油とオイルを混ぜたの塗ると
柔らかくなるっての見てやってみたけどホントに柔らかくなったよ
古くて溝のあるスタッドレスに一時的な使用はありだと思う
但しゴム自体の耐久性が落ちる可能性があるから注意ね
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-0WGw [106.146.28.192])
垢版 |
2022/02/14(月) 00:33:51.30ID:Gc4jUVTUa
突然の積雪でも安心メトリコォ〜
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5220-q2xU [133.200.193.160])
垢版 |
2022/02/14(月) 11:19:31.60ID:HDQ+nSXt0
>>91
駆動輪だけスタッドレスでも車検は通るし、
どう考えても正常で合法だから、保険が下りない理由が一つも無いぞ?
そんなに心配なら、保険会社に聞いてみ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況