X



【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 09:00:06.73ID:llRxyVHY
未だ未だ寒い日は来るよ

非豪雪地≒本州・四国・九州の一般平野部を対象としております。
豪雪地(雪路全般)や寒冷地(氷路主体)については別スレでお願いします。

前スレ
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579084980/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603583585/

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576120036/

関連スレ

【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part10【2018--19】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575900635/

【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part2【19‐20】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1572965470/

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1582736917/
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 11:36:35.54ID:nEArKReQ
日本メーカーのスタッドレスタイヤってそういう使い方を想定して五部山になると夏タイヤと同じ硬いゴムが出てくるんだよね
逆に言うと五部山のスタッドレスタイヤはもはや溝の多い夏タイヤみたいなもので
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 11:57:17.64ID:/VPNdFp7
要はトレッドパターン細かくて水溜まり入ったら水捌け悪くてハイドロニープ起こすのだけが問題だからそこだけ気を付けてりゃなんて事ないよ
ヨコハマなんかあんな淡々としたトレッドがスタッドレスだもんね
水捌け良さげかな
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 12:51:53.33ID:HWNlR5qw
>>899
R153、愛知県境から北は今週から夜間は撒き始めたよ。だから深夜長野県の峠越えするドライバーは念のためスタッドレスに替えた方が良いよ。南信も夜間は標高1000m以上は氷点下になってきてる。平谷、治部坂はね。特に愛知県、静岡県のドライバーさんへ。俺は今週日曜に交換した。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 12:54:37.32ID:vxC1NABZ
4年間履いたスタッドレスタイヤを履き潰してるんだけど新しく買ったタイヤが年末まで来ない
今のタイヤで雪降ったら死ぬかな?どう思う?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 13:03:16.59ID:9gnoiDuJ
タイムリーな情報ありがとうw土曜に恵那へ栗菓子ドライブせがまれてる。
R153を稲武でR257に折れるつもりだが、帰りに平湯温泉行けたらと思ってた。
酷道の誉高いR418を通ることになるんだけどねw ってか愛知周辺の人多いんだね、非豪雪スレだからか。

アマゾンのメトリコプラス、今日配達予定、、、明日夕方時間作ればギリギリ間に合うか。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 13:13:05.83ID:WiwZVw0q
スタッドレス履き潰しに関しては専用スレ建てていいレベル
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 13:17:52.84ID:WiwZVw0q
>>922
定期的に荒れるから隔離してほしいだけよ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 13:18:11.99ID:HWNlR5qw
>>914
平谷、治部坂は今月末オープン予定のため、夜間はスノーマシン稼働中! だから国道にその雪が舞ってくる。

>>918
どこからR418に乗ってくるの? ちなみに俺は長野県民だ。平湯はかなり寒いからスタッドレス必須の時期だ。恵那、中津川は飯田より標高低いし暖かいからまだ夏タイヤ。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 13:26:17.80ID:9gnoiDuJ
>>925
恵那から降りていくつもりだよ。岩村経由かな。
R418は本格的にヤバいのは上矢作→平湯間だよなぁ。
でもここ経由しないと恵那山トンネルまで大迂回なるんだよね。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 13:33:03.48ID:9gnoiDuJ
>>927
あ、ごめんごめん。今回は治部坂近くの方です。
奥飛騨のひらゆの森は今年紅葉見に行ってきたよ
入り口の国八食堂で豆腐ステーキ食べるのが楽しみw
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 14:12:15.05ID:HWNlR5qw
>>931
だよねー?笑 地元民だけど平湯温泉行くのに何故418? って思った。酷道って話出たから上矢作から平谷のR153交差点まで通ることはわかっていたけど。ひまわりの湯のあとに園原から中央道乗る前に昼神の湯ったりーなにもお寄りて笑。平谷から治部坂に行くとき恵那山方向の山々の紅葉が非常に綺麗。11月初めまでが見頃だった。平谷から治部坂、阿智のヘアピンまで4ヶ所くらい橋脚の床板工事のため片側交互通行で信号待ちのためいつもより時間掛かるからね。

メトリコどんな感じか楽しみだ。尼で2台分買ったぞ!
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 17:42:45.83ID:aBFYVOIB
>>900
履き潰しとか勿体ないだろ
国内ブランドなら4年落ちプラットホーム寸前でも
ヤフオクに出せば南関東とか東海あたりの人が
そこそこの値段で買ってくれる
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 18:08:34.02ID:NMJFddC9
>>913
数年前それしたら雪降ったときに案の定ハマった。
タイヤのスリップサイン出てなければ大丈夫だけどとりあえずスリッピーにはなると思う
自分の場合は内減りしてたので気づかず外側のサインだけ見てやらかした
チェーンあったし脱出したけどすぐタイヤ交換しにいったわ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 18:39:38.97ID:67u4KlJQ
KENDAを3シーズン履いて毎年30回ほどスキー場へ行ってトータル2万キロ以内でまだまだ全然大丈夫だったけど安いから同じの買い替えた
鰤より遥かにコスパ良いわ
国産いらね
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 19:02:17.24ID:/VPNdFp7
軽の13インチだとブリザックアルミホイール付33000円で通販してるからブリザック買っちゃうな
あんまり乗らないなら持つから尚更
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 19:59:15.03ID:UE/Emcxq
BSなら近所の中古タイヤ屋で買い取ってくれる。新し目のGYは引き取り拒否られたけどなw今はオクに出すのが正解なんだろうね。タイヤ1本ホイール込みの送料が分からんが
0955
垢版 |
2020/12/03(木) 20:02:11.20ID:9KvnExj3
次スレまだ早い?
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 20:17:06.61ID:XB2mXlgK
去年の3月にスタッドレス買ってその車は今年の夏に廃車になった
新しい車もホイールサイズ一緒だったけどタイヤサイズ違うから新しいスタッドレスにはめ替えてもらおうと近所のタイヤ屋持っていったら
兄ちゃんこれ新品やがいね買い取るわと4本2万円+組み替え工賃無料にしてもらった
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 21:24:52.68ID:IoYGoZmw
>>860
友人かも知れないが
技術者の意見ではないよ
残念ながら

冬タイヤを夏まで履くのはやめろ

断じて
雪国の常識ではないです

リスク管理できない
頭の弱い貧乏人の言うことを
聞いてはダメなんです
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 22:00:21.29ID:vZgDHOoY
アドバイスお願いします
埼玉県在住でほとんど雪の心配はいりません
子供が大きくなったので雪遊びをさせたくてこの冬から雪国まで車で遊びに行く予定です
このような使い方だとどんなスタックレスタイヤがベストでしょうか?
雪国に行く事を考えるとレグノやアドバンなどのメーカーで高性能のスタックレスタイヤを選ぶべきですか?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 22:13:12.65ID:flmgIl6r
<奥美濃用語集>
チャーン   :タイヤチェーン
スタックレス :どんな雪道も走破出来る無敵のタイヤ
出口ユキ   :東海北陸自動車道で会える雪の妖精
やまびこ   :しらお〜ひるがの間の県道
ー4℃     :何でもかなう魔法の温度
缶ーヒー   :缶コーヒー
ウェーイ   :喜びの雄叫び
ヒェ!    :koool!
はじぞ!!  :始まりの合い言葉
ガード    :セーフティーバー
菅野美穂   :寒の戻りの女神
ベルコン   :民宿泊で体験する謎のおもてなし
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 22:17:03.16ID:Vb+vyqhU
>>967
そのスタックレスタイヤ欲しい!w
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 08:30:22.52ID:UiEJFqgn
オイオイG075のLT無茶苦茶効くわ
バン用のスタッドレスって空荷のハイエースには相性最悪だった
ドライも夏タイヤより静かだし…
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 09:38:32.01ID:mngC/KBl
新車で初めての冬でせっかくだから塩害対策ホイールにヨコハマのig6セット買った
1シーズン3000kmも走らないだろうし南関東だからWM02にしたかったが売り切れて残念
5年くらいもって欲しいが
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 10:13:08.15ID:e7A+SoJj
スタッドレスはその特性上、3年もするとゴムが硬くなりスタッドレスとしての機能を果たさなくなる
それを知ってる道民はまだ溝が残ってる3年落ちスタッドレスをヤフオクで売り、何も知らない非豪雪地域民が買う
そんなもん買わずに新品買うか、無理ならスタッドレスなんか履かずに雪が降ったら車は乗らない
その2択が正解
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 10:51:56.03ID:JwR4iSRk
>>990
中古のスタッドレス買う層なんて99%ドライしか走らないからモサモサ雪をラッセル出来る溝さえあれば問題ない
むしろ堅い方がドライ走りやすいかもしれんしwin-winじゃね?俺は絶対買わないけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況