X



【車】こだわり工具について語るスレ(58)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 09:57:43.28ID:ES77XsUz
各自愛用・盆栽観賞用の工具について語りましょう。
ただし、荒らしと叩きとスケベ(らしき奴含む)に絡むことは禁止です。

前スレ
こだわりの工具について語るスレ@車板 (50)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529202507/
こだわりの工具について語るスレ@車板 (51)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1543337348/
こだわりの工具について語るスレ@車板 (52)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557019788/
こだわりの工具について語るスレ@車板 (53)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1567636392/
こだわりの工具について語るスレ@車板 (54)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1572600057/
こだわりの工具について語るスレ@車板 (55)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578660316/
関連スレ
☆工具について色々と語ろう!その100(バイク板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513688614/
自転車工具スレッド 42(自転車板)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483867792/
工具総合スレッド2(電気・電子板)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285897981/
質問する時は具体的に"何に対して使うか"を明記しないと答えは得られません。
「○○の工具を買いたいのだがどうよ?」というような質問をする時は、少なくともこれくらいは書く事。
☆教えて下さい
 ├整備をする車(車名)
 ├何をしたいのか/相談者整備スキル
 └購入工具に対する予算/ブランドや生産国にはこだわらないのか?
【車】こだわり工具について語るスレ(56)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1583025416/
【車】こだわり工具について語るスレ(57)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588127995/

>>950を踏んだ方は次スレ立ててください。
立てられない場合は「#950踏んだが立てられね〜!立ててくれ〜!!」と騒ぐこと。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 21:10:08.59ID:PGJ+ru37
車重1t弱のMR車に使いたいのですが
コスパと信頼性からお勧めの低床フロアジャッキを教えてください
現在は整備士の友人のイヤサカ3t低床ジャッキを借りています
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 23:15:16.72ID:5nWw45HQ
>>749
マサダの1.5トンのアルミジャッキはどうかな?
生産は中国だと思うけど良さそうだよ
アストロプロダクトやエマーソンも同じやつだから安い所を探したらどうかな?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 23:59:50.00ID:+UTQ18Xe
自分が使ってるのはメルテックのダブルピストンアルミジャッキだけど
調べたら生産終了みたい、、
エマーソンとかでもほぼ同じ物だと思うけどダブルピストンだとアルファードみたいな車でも軽く上がるからおすすめ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 10:51:21.06ID:0+JWXgSG
3t低床がいけるという事は移動を考慮する必要ないのかな
つまり軽さは重要ではなくオールアルミである必要はないかも
自分みたいに一旦収納から出して多少車のとこまで歩いてという環境だと重たいのは選択除外でやってられない
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 11:53:27.49ID:J2Kd4yYb
>>750
マサダのアルミジャッキはアルカンその物
マサダが検品やってマサダの銘板が付く
重量などの仕様違いは仕向先によって変更部分があるのかもな
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 12:31:29.78ID:aPvb4FKF
>>755
2トンはアルカンと同じだねw
他も似たようなデザインのがたくさん出てる
1.5トンはアルカンには無いけれどアストロやエマーソンと同じに見える
マサダの名前が付いてるからと言っても品質は他のと同じだろうね
それなら少しでも安い方が良いからネットで最安値を探すと良いかな
持ち運びしなくてエアーがあるのなら2トンくらいの低床のエアージャッキが一番使いやすい
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 14:34:59.99ID:p1YNyuP9
>>757
同じく。満タンに1本という薄めの使い方だが
おまじないで直噴糞エンジンに入れてたら約1万km走って調子良くなってきたぞ。
その分糞ミッションの粗が目立つようになった orz
次回からは5W-30オイルもAZにするけど(ペール購入済み)期待している。

が、シリコンスプレーだけはダメだ。ハッキリ言って屑レベル
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 17:32:43.87ID:uXsM95Jk
AZっても自分トコで開発や精製してる訳じゃないからなぁ
石油油脂関連商品卸販売業って言ったところだし
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 22:46:54.84ID:vr+pBqFD
>>749です
皆様ご助言有難うございました
ガレージでの利用で移動は考慮しなくて良いのですがアルミで軽いのは魅力ですね
アルカンかマサダの2tアルミを候補の一つとして
スチール製ですとお勧めはどちらのメーカーになりますでしょうか
因みにエアは30年前のベビコン0.75kwがあります
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 07:51:53.91ID:1rlnpvPz
>>762
スチールならマサダの2トンくらいの低床タイプ
重さを気にして作ってないからハンドルも長いし使いやすい
0.75のコンプレッサーではリフトはほとんど上げられない
1馬力でタンクが大きければ何とかって感じ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 19:47:04.91ID:xfxuPhXo
ディッキーズツールってどうなの?
彼女がかわいいじゃん買えば?言うんだけどー
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 20:26:15.49ID:pK7SnkWP
>>76
プロツールとしてはナシだけど、別に自分の車を週末触る程度の用途ならアリじゃないかな
というかその程度なら100均工具じゃなければ何でもありか
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 20:27:54.39ID:pK7SnkWP
>>76 じゃなくてディッキーズツールに対してねw
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 07:25:39.82ID:YjR9zqUb
御徒町の
撤退かな
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 07:28:47.34ID:mdGF0g3I
ハンドツール系はネプロスがオススメだぞ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 09:10:21.39ID:Gpt/GBnM
ネプロス買えなくて嫉妬か?

https://imgur.com/a/D54k9TR
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 09:30:41.87ID:Gpt/GBnM
>>778
ネクスト?
自分の好きな形に組み変えられるからクッソ便利なんだけど
流石に高過ぎるね
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 11:08:38.83ID:Gpt/GBnM
>>780
それは多分昔の36枚ギアか壊れてるやつじゃない?
今の90枚ギアは空転トルクも軽いし動きもかなりスムーズだけど
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 11:49:17.58ID:CO2WX26k
何十万もする工具を趣味で買う事に疑問がある俺はやっぱり整備を自分でできないからなのだろうかね。
工具は好きだからチマチマ買ってるけどキャビネット欲しいと思ってセットの値段見ると縮んでしまう。
皆さん整備士だったりするの?
それとも仕事柄とか関係なく完全に趣味で始めたらこうなった感じ?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 11:59:15.37ID:Gpt/GBnM
>>783
自分は完全なる趣味
普段サーキットで遊んでるから必然的に整備の技術が身に付いた感じ
良い工具は飾ってるだけでも気持ちいいからついつい買ってしまっていつの間にかえらいことになってた
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 12:04:19.79ID:dNolwoKP
俺は完全趣味だよ。
そんな頻繁に整備やレストアしないけど、たまにしか使わないからどうせなら良いものを・・・となってしまう。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 12:32:12.11ID:SBgTyl2F
俺もほぼ趣味、難しい整備はお店に任せちゃうし
なんとなく将来暇になった時にチマチマ整備して楽しむ予定で工具集めにハマってた
今はワークベンチ欲しい病
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 13:53:12.52ID:lT3VDCIf
考え方にもよるけど安いもんだしそりゃ居るだろ
知人で整備の仕事してるが車は趣味程度の人がスナップオンの持ってたな
タイミングライトも持ってるがどちらも数回試しただけの工具箱の肥やしと言ってた

あと会社の200V設備使って私費購入したタイヤチェンジャーとバランサー稼働させてる奴を知ってる
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 14:43:14.67ID:d7FpJvWs
スキャンツールて携帯ゲーム機みたいな奴だぞ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 16:33:47.81ID:mdGF0g3I
>>796
多分すぐ欠けると思う
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 17:00:40.35ID:lJ2KRawN
短いビットセット貰ったんだけどこれをドライバーに取り付けて使う方法ありますか?
電動ドライバーとか用の抜け防止の窪みとかないし短いから普通の6.35角に入れたら固定できないor奥まで行って出てこなさそうだから持て余してます
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 18:02:49.50ID:JTkZoWJ/
>>799
本来はラチェットと組合せて高さ方向に余裕がない環境で使うビットだけど、
長さ19mmならANEX 強力マグネットホルダー
長さ16mmならPro-Auto MRG-1425S付属のマグネットビットホルダー
が使える
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 18:59:05.11ID:a88OYTEZ
>>803
教えてくれてありがとう!
よくよく探してみたらビットセットの中にドライバーにつけられるヤツあって助かった
https://i.imgur.com/hyt5ivF.jpg
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 20:26:24.61ID:Yb9mogha
>>804
少なくても現行製品に関しては、台湾工具と超一流工具の差は(精度や耐久とか工具に期待される根本のところにおいては)ほぼ差がないのではと思っている。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 20:40:40.31ID:xFZnOLfK
>>799
PBのビットをweraのアダプターで使ってるわ
https://ec.f-gear.co.jp/category/WERA_BIT/4013288095626.html
ステンビットでも使える
ただしアダプターが海外仕様なんで凹みから先が短いから
マキタのビットピースA44672を貼り付けて使ってる
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 22:34:26.24ID:bXrXfT7w
>>805
いつもの音痴さん

まいど!
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 03:03:45.39ID:XgqBBEiT
>>807 俺もそのパターンというか、
PBのビットじゃないけどWeraのアダプター使ってる。
ロックボールは1箇所だけなので
ビットが日本仕様の時は、鋸の目立てか三角ヤスリ使って
ビットのロックボールが引っかかる位置を
ちょっと削って凹ませるとバッチリ外れなくなるよ。
両頭のビットだけはそのまま使えないというか、
電動で使って頭が飛んだり擦り減ったのを先端削って使ってる。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 04:22:22.19ID:FaBiiXyQ
>>783
工具は整備中に必要になる度に買い足しなんで、
ここでは馬鹿にされそうなモノばかり。
クルマが動かせないと、最寄りのHCまで徒歩で往復2時間。

>>792
自分もELM327とスマフォ アプリで可能な範囲でDIYしてる。
本格的な奴だと電制ブレーキを強制動作させて
エア抜きなど出来るとか。

>>801
こっちの自治体は、最大長30cm以下は"小さな金属"で
月曜に無料回収だよ。
30cmを超えるモノは切り刻めば良いんだが、
スピンナーハンドルは無理だな。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 05:49:51.82ID:L//BMspb
古い車乗ってるから定期的にセンサーが拾ってる数値は見てる
一度アイドリング回転数が高いから見てみたら水温センサーがおかしな値を返してた
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 09:12:57.10ID:XgqBBEiT
>>813 俺も新しいの持ってないからわかんないけど、
ビットドライバーのアタッチメントは良いのが色々あるね。
先端がダイヤモンドのやつとかは使ってない。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 10:36:44.04ID:MzhsHxnK
ダイヤモンドは持ってるけど使用用途不明だわw
レーザーチップはステインレスビス落とさないので本当に重宝してる
ステンレスドライバーは普通にデザインとしてかっこいいw
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 12:23:04.98ID:Tb1wZ0uY
ベッセルでいいと思ってる。
weraPBは高いもの=いいものっていう心理的思い込みかと。
まあ工具はそういうのも含めて楽しむカテゴリだというのはわかってるけど。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 12:49:57.44ID:XgqBBEiT
>>817 色違いを嫌って同色というか、
どのメーカーにもある黒と赤で集めてきたけど
同型色違いもここまで揃うと気持ちいいね。
俺はWeraのピストルグリップだけ買ってドライバー以外の引き出しに入ってるw
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 13:39:18.82ID:2cJ4Ivd2
オイルシールプーラーとかボールジョイントプーラーなんかは、なくても代用出来るのは知ってるけど
一度失敗して代償が高くついたのでSSTを買った
人によってはいらないツールの代表みたいなもんだが

最近買ったのではベッセルの電ドラボール、内装外しで大活躍してる
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 13:47:25.39ID:hui6Ddyp
weraのPHは食い付きいいからよく使う一般的な長さのPH1、2、3は
PBのPHを追い出してまで入れ替えた
仕事用で使用頻度が高いので若干寿命が短いのが難点だが
軸の長いのやハンドルの形状に変わった物はベッセルだけど
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 13:57:09.84ID:hui6Ddyp
>>822
電ドラボール、人によっては電動のトルクが無い、インパクト機能がないと言われるけど
電動じゃないボールドライバーは電工の定番なんで
電ドラも電工をターゲットにしてると思う
制御盤の真鍮ネジの端子台はトルク強すぎるとネジをバカにしたり捻じ切ったりしてしまうから
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 14:04:25.60ID:NGo8lM46
最近出番はないけどドラムブレーキのシュースプリングの引掛け工具もそうかもしれん
プライヤーでやってた奴が泣きそうになってた 
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 14:14:53.41ID:hui6Ddyp
>>826
あのバネ結構キツイからラジペンやドライバーとかで引っ張ろうとするとバネが外れてバチコーンってなるんだよね
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 14:22:14.06ID:XgqBBEiT
PBのマイナスドライバーって独特な形状なので
そもそもマイナスドライバー使う場合
古い物を修理するか、電気系の真鍮や銅のネジ
電動工具などのカーボンブラシキャップ
それ以外はネジ回しじゃなくて
タガネやクサビやスクレーパー的に使うでしょ
そう考えるとあの形状が活躍するのか?って思う。
オートモーティブ使用じゃないけど
マイナスドライバーは新古品みたいなのをまとめ買いして
古くて大事なネジ回す時はピッタリ合うように削って使ってるんだけど
PBのマイナスドライバーは先端の持ちが良いので細いのは何本か持ってる。
あの金属で普通の形なら揃えたい。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 14:58:45.15ID:NGo8lM46
>>827
そうなんだよなあ 苦労してたけどもう使わないからと随分前に自分のやつは家に持って帰ってたんで
当たり前だけど貸すことも出来ず心のなかでなんとか頑張ってくれと思うしか出来なかった

あったらなんてこと無い作業なんだけどな
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 15:05:47.11ID:hui6Ddyp
バネがバチコーンと外れた衝撃でバネや他の内部パーツが外れてブレーキシューの後ろに落ちて
再度バラすハメになるのもお約束www
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 15:48:28.24ID:8RatUo+z
バネが目に見えない速さで吹っ飛んでいって行方不明になった。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 20:00:34.51ID:JAq8NNpX
スプリング外しは高校生の時買ったのを、30年ほど使っている事になるなw
デイトナブランドだったか?その辺の安物、買った店が自動車部品小売り会社社長
製造会社社長、部品卸売り会社社長が自殺した、あの一店舗w
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 22:10:17.35ID:FaBiiXyQ
1998年1月24日に下鶴間のカー用品スポットで、
ホルツMH513シースルー・テープ(クリア)を560円で買った。
と、家計簿に載っている。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 23:01:32.93ID:JELjAc4S
ドラムブレーキのスプリング脱着するのにラジペンとかプライヤは使うな
特にラジペン選ぶ奴はハッキリ言って仕事できないし、工具を壊してる
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 23:40:44.77ID:wQxleeeo
車上荒らしにあって工具一式いかれた友だちに
貫通ラチェットセットをプレゼントしようと思うんだけど使ってる人いる?
きっと本人はまた一式コツコツと揃えるとは思うんだけど
メーカーへの拘りがないならディープソケットの代わりにもなっていいかなと思って
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 23:51:17.92ID:Rt+XWxpi
>>840
自動車整備で貫通であるメリットある箇所ってどこだろ
本人が使ってたメーカーの何かをあげる方が喜ぶ気がする、というか自分ならそっちのが嬉しいな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 00:17:41.92ID:rE6frnA2
整備学校でストラットをバラす時にいきなりボルト緩めたやつがバネ飛ばして天井に突き刺さったな
担当教員がちゃんと見てなかったとは言え死者が出るとこだったから色んな意味で震え上がっただろうなw
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 00:23:30.70ID:OYNFAFar
>>841
そうなの?
そいつはKTC、ネプロス
ネプロスのラチェットセットで傷を癒してもらいたいけど高いんだよなー
でも買うわとりあえず楽天のポイントアップの25日にしよっとw
サンキュー
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 00:29:50.45ID:7vDW4aMO
>>844
俺もネプロス使ってるけど、ネプロスで出てるラインナップの種類の工具だったらありがたいとは思うが正直いらん
9.5のグリップラチェットあたりあげてみたらどうだろう、買い直す優先度的には後だが喜ぶだろう
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 00:33:52.27ID:rE6frnA2
かぶったりいらん物も多いのが工具だから欲しい物聞いたほうが良いと思うけどな
プレステが欲しいのにドリームキャスト買ってこられてさあ喜べ!って顔されても微妙だろ?そんな感じw
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 00:55:30.24ID:OYNFAFar
>>845-846
それがかなり凹んでて電話に出ないのよ
LINEは既読ついてからしばらくして一言のレスで
欲しいもの聞いても「いいよ悪いから」って
ここでこんな話をするのもアレだけどそいつの母親が2月に亡くなっての所で今回の車上だから
放っておくのがよいのかも知れないがいろいろ心配で
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 01:06:43.87ID:7vDW4aMO
まぁ実際何が欲しいと聞かれても良い大人がネプロス欲しいとは言うわけないわな、何かしてあげたいならKTCやネプロスの物を適当に黙って押し付けてしまえ
あまり高価なセットとかじゃなければあっちも申し訳ないとは思うまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況