X



E-BIKE イーバイク総合 #23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:16:00.12ID:kxKPJ30s
E-BIKEの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。
スレ民が少ないので改造非改造両方ありで。

違法とケチつけるだけとか正義マンとか特定メーカーをdisるだけで何の情報も出せない人はどっか行ってください。
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:23:03.42ID:LyHRYh7y
勃起
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:30:21.57ID:CGTG0msY
えー!今日の糖質とかSNSじゃ絶対に見れんて!ここだけだよ!弄ると鳴くし最高じゃん!スレ違い板違いでしかも違法だから正論で叩き放題だよ!勿体ないよ!
もっと気楽に見て気楽に煽ろうよ!腹立ったら暴言書いたって嘘書いたっていいんだからさ!
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:31:58.31ID:LyHRYh7y
勃起マンVADO爺
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:32:58.11ID:9ZWoFk9f
来週から予備バッテリー持ってトカプチ400走ってくる
ナショナルサイクルルートでもなかなか行けないところで楽しみだ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:18:51.46ID:ux33+hUT
>>11
>>1
何の情報も書けないならどっかいけって書いてあるよね?俺の立てたスレなんだから嫌ならどっか行けよ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:42:43.64ID:5uRb/xIy
>>12
>スレ民が少ないので改造非改造両方ありで。
勝手に決めるなクズが
違法改造両方アリのスレ立ててそっちでやれ
#23とかにすな
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:52:01.46ID:5uRb/xIy
そもそも俺が立てたスレだから出てけって
どういう発想なんだよw
スレ立てるのがそんなに偉いのか?
んなわけねーだろ
まともにスレも立てられねーくせに
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 21:45:44.54ID:O2Bobt3d
チンポは勃てられる
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 22:12:46.72ID:mR5vPDWz
俺のスレ?🤔

名前でも書いとけよw
招待制のSNSにつくればいいんじゃ?
違法乞食が偉そうに、嫌なら出てけって失笑が限界
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 22:28:45.29ID:HUuBiEld
そういやebikeスレ建て始めたの俺だ、ypjスレ建てしてた糖質が暴れだしてた
スレ建てにこだわるのはキテ害しかおらんし

当時から改造は別スレ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 23:45:43.61ID:mR5vPDWz
元々は電アシ総合スレからスポーツ系が分家
実用型とスポーツ系の意見の違いが多くて仕方ない

車種別あったような。
よくしらんが、YAMAHAの改造民がE-BIKE改造スレたてたんじゃないの?

車種別でスレ維持出来ないから総合に集まったはず

この時点で、総合スレ 改造スレ 車種別で上手く棲み分け

違法乞食がところ構わず乞食るから、先人からもノーマル派からも嫌がられる

嫌がられて改造スレが消える

この辺りで総合スレを私物化したい改造乞食が無改造スレを建てたのか?

ノーマル派?が改造スレを復活させる

そして、俺スレが建てられて失笑される

流れ的にはこんなもんだったはず。

よくある荒らしが自分のために建てた糞スレが現在のココ。
真っ当な人が乱立を回避したいので躊躇中ってところでしょ。

やっぱ頭沸いてるわw
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 23:50:50.89ID:mR5vPDWz
というか、明日四時起き山登り
距離は少ないけど勾配がきついし寝ないと。
xtr一式の性能をみせてもらおうか。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 06:01:44.44ID:0BzfbP2O
しかしながらVADO 5.0のハンドル位置高すぎる…
ジオメトリーもそうだがフューチャーショック1.5による影響もでかい。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 06:24:16.53ID:Ro2SRxrj
xtr良いわ
キャリパーが逃げる?開く?感じを受けない
でも、メタルパッド+XTRローターで十分な気もする

いつかグラベルロードのブレーキも強化、、、うん、金が無いw
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:32:38.60ID:B6t8b7JJ
別に公道走らなきゃ違法で無いわけで
合法で移動や車載してゲレンデやトレイルでドングルやマグネット入れ替え
帰りは元に戻して移動や車載してる俺にしてみりゃ持ってもいないのになぜ正義マンするのか理解できんわ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:44:55.55ID:WLCJOQE8
ゲレンデトレイルが何を指してるか分からんがお前が許可なく入れてるならそこは公道だぞ
てか改造したら板違いになるんだからバイク板に行けよ
意地でもここでやりたがる方が意味が分からん
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 16:59:45.53ID:DkW6FZY1
この暑さの中で激坂を5kmぐらい登るとモーター加熱で制御が入ってパワーダウンするわ
エコモードだと特に起きない
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:33:17.48ID:XGtNIroY
すごいな
妄想と想像でコメントしてる
自分でももうわけわからなくなっていそう。。。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:29:25.89ID:pTH4XGQp
Wabash rtだけど今日初輪行したわ
本体に予備バッテリー2つとパニアバック2つで30kgだったから結構重かったよ
週末利用してに東京〜岩手間612km走破したからクタクタ
青森は体力的に無理だったわ マジ熱くてきつかった んで眠いわ
バッテリー3本目が7割り余ってるからTB1eには勝てないけど未舗装路行けるからかなり助かった
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:03:33.21ID:3dSxvZPK
土日で630km走って輪行でとんぼ帰りってこと?
30キロの重量でバッテリー一本当たり226kmなら二本で良いんじゃ
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:51:49.80ID:WqI/PcPQ
>>36
隣のEVOの方がいいっすね
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 23:36:46.05ID:ZudOuRAk
どうしてそんなに改造スレ行くのが嫌なの?
ここに居たら住人に迷惑なんだよ🥺
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 23:51:12.18ID:nVvprHFo
クランクついてりゃe-bikeってことで良いっしょ。板違いとは思わん。バイクだってレーサーあるし。ストリートかクローズドかで分ける必要ある?トラックバイクだって公道不可だけど自転車は自転車だろ。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 23:57:45.51ID:C/o2hATU
>>25
だからあれほど4.0にしとけと言ったのにw
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 00:04:24.79ID:89td1yg/
>>28
シャシ台乗せてアシスト比測定しないのか。なんかこれだと欧州規格はスルーされそうだな。
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 00:05:31.55ID:+i7xHv65
>>45
君がどう思おうと法律でリミカは原付き扱いだし5ちゃんで原付きはバイク板だよ
君がどう思おうとね
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 06:21:34.42ID:XFQFyeoi
CREOのE5なら、純正の素のままでもリミカ加工されてるんじゃないか?と疑うくらいドンッと速い。

スペシャライズド広報担当は、もっと、CLEOシリーズの試乗会など開催するべきだと思う。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:27:45.26ID:PCZ3Cxu/
VADO爺さん?
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:07:07.83ID:dQOS1zZr
速攻でジサクジエーンして即ばれはどうかとw

>>54
荒らしがグチャグチャにしてるときよりマシだよw
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:12:48.16ID:tTXXUcWV
多摩サイ荒サイを改造ではしってガチロード勢カモるとキモチイイだろうなあ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:25:36.24ID:xgEAF4qg
>>58
マジレスするとみっともないレベルで頑張って漕いで40~50Kmしか出ないから
サイクリングロードでガチロード勢力なんて狩れないよ、イキリ貧脚ローディなら狩れるけど
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:04:40.83ID:ajFbD594
>>58
バイクでCR走って自転車に勝つ!は面白いけど改造民馬鹿にし過ぎwそこまでは思ってねーよw
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:37:28.82ID:uOXPzy8Q
ジサエンは何を見て悔しいそうって言ってんのかね?
最近の疑問

悔しいのは必死に乞食ってるけど教えてもらえない奴だろ?
子供の思考並みによくわからん
あ、察し
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:19:47.59ID:PCZ3Cxu/
最後のオーダーだ。世の中の役に勃て
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 02:36:05.56ID:YjcAk9ZV
>>58
クソみじめw
発想がそもそも終わってる
原付でロードバイクより早く走ったから何なの
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:07:16.42ID:ZX2OHpHG
原付申請した改造車でビワイチしたけど楽しいな
ロードバイクで真っ黒に焼けてふくらはぎムキムキ人の気持ちわかった
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:15:33.34ID:hqCCCJQU
灯火類他整備してナンバー取って保険入って後から色々外すんだよ、それでもいざって時は無保険よりかなりマシになるから
ここはそういう話題出ないね
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:54:17.65ID:i9sc1MUf
車でも180kmリミカしたり極太タイヤに超低い車高調とかフロントガラスに車検通らない位置にドラレコカメラやレーダー付けたら保険出ないんかな
飲酒運転で人身事故起こしても被害者には支払われるんかな
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 13:34:19.85ID:iFVmbkKv
>>72
リミッターカットは実際の運転と関連がなければ何の問題もない。
リミッター付いてないバイクとか、逆輸入車とかが当たり前にあるし。
車検が通らない位置のドラレコ類は過失での減額の対象になると思うよ。
同様に灯火類の不備も。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 18:02:23.87ID:S/TXKxJD
リミカしたバイクや60キロで爆走するローディーが事故っても保険が使えるのに改造電アシはそもそも保険に入れない
納得いかない気持は分からんでもないが普通はそこ押し通らんよな
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:11:42.33ID:2rbL9SMr
合法スレあるから合法なのはそっちでやればいいよ
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:14:59.29ID:z6q4XC/l
自転車保険入るからそうなるわけで
個人賠償責任保険入ってれば良いらしい
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:19:07.22ID:xd2Acno+
個賠なんて約款の頭に原付き不可って書いてあるだろ
何かの原付き特約も自賠責入ってなきゃ入れねーぞ
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:33:08.07ID:xXahnNQy
>>79
既に言われてるが、総合スレで違法ネタどうどうとすんな
チャリ板はアホの集まりか


>>81
あるよ
引率よろしくです
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:38:23.62ID:DQrSd2ZE
VADO爺さんか?
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:24:54.02ID:u9fte+RE
総合なんだからどんな話してもいいとは思うが
攻撃的な書き込みで他を排除してまで改造の話を延々と続けるのは流石に迷惑
専用スレがあるのにわざわざそれを否定してここで続けるのはもう意地になって嫌がらせしてるだけでしょ
このスレを潰すのが目的ならもう潰してあげようか?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:12:11.17ID:KyK3UbAK
シオンUさんをある時期からまったく見なくなって、その辺りからVadoの文字が頻繁に自転車板の各スレに見られる様になったのですが‥

これってつまりそう言う事なんでしょうか?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 22:33:15.45ID:CNwHrya4
>>80
保険絡みで適当なこと書くのはマジでやめとけ
といいつつ面白そうだから保険屋の問い合わせにこのスレとレス投げてみた
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 22:39:24.34ID:z6q4XC/l
保険屋は糞で嘘ばっか
払い渋りで平気で騙しに来るから弁護士に聞いてくれ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 22:45:12.26ID:z6q4XC/l
ヒルクライムイベントの前日受付終わってから試走してて落車でボラワンがポテチに、
イベントのオフィシャル保険(1000円払って加入)の窓口に問い合わせたら一切保険出ないとのこと。
イベントの公式HPに前日の移動時から保険適用が明記してあることを伝えると、
1週間後にやっぱり払いますと言ってきた。
HP伝えてなかったらそのままバックレられてたと思う
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 22:53:18.90ID:ND+ajBqz
正義マン正義マン叫んでるヤツといいこの保険のヤツといい改造してるのは頭おかしいヤツばっかりだな…免許取れなくて仕方なく改造乗ってるんか?
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:11:20.05ID:z6q4XC/l
ちな弁護士に聞いたら
改造は過失扱いで相殺されるけど保険自体は出ると思われる
過失割合は確定判例まだ無いから断定できないが、改造で出る常識的なスピードの範囲では3割位じゃないかとのこと。
悪質なら当然増えるだろうね。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:42:17.47ID:SMFSJhaE
VADOは最強なんだよな〜
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:42:53.06ID:Muivk5vS
個賠おじ久しぶりじゃんw改造してないとか嘘吐いてどうしたの?君大暴れした有名キャラだからそれは無理だよw
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 01:56:04.09ID:uIEZvXif
ここでやるからいいよ別に
イヤなら見なければいいだけ
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 06:01:34.39ID:wxLSVP9B
ボスクから、新たに新型SLモーターが登場した。随時、そのモーターを搭載した新製品が出るらしいね
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 11:10:26.47ID:pJF0Ajvl
VADO4.0リミカすると
平均20kmぐらいで走って何キロぐらいバッテリィ保つの?
予備バッテリィなしで
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 12:10:05.42ID:zHTJNeSC
>>109
こういう根本から理解してないようなの時々来るよね
そして不思議とvado乗りばっかり
安売りしたツケかそれとも高度なvado民ディスなのか
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 13:58:28.02ID:KmwtQBBM
>>109
CREOだとアベ36km/h、ほとんどターボモードで1時間走ってバッテリ約7割程度消費
このまま走り続けても航続50km行くか行かんかだな
VAD0でアベ20はやったことないんで分からん

Elapsed time: 1:02:38
KM total: 37.52 km
Speed average: 35.9 km/h
Battery Consumed: 66% (215 Wh)
Speed Max: 67.0 km/h
Cadence average: 90 rpm
Cadence Max: 115 rpm
Heart rate Max: 137 bpm
Kcal consumed: 947 Kcal
Biker power average: 269 Watt
Biker power Max: 554 W
Motor power average: 152 Watt
Motor power Max: 240 W
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 14:10:56.03ID:MeWIFHS/
>>113
それリミカ?違法じゃん
35巡航でバッテリがそんなに減ってるのはおかしい
そもそもそんなスピード出ない
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 14:12:07.88ID:RzSGi9d7
>>113
ありがとう助かります
そういった情報がほしかったんだよ
思ってたより消費激しくないな
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 15:14:11.10ID:YiEKv1zu
CREOなら速いので可能。
リミカしてなくても純正品でこのくらい。
TURBOモードなら普通の消費だろうな

なんだかんだ言ってもE-BIKEを知り尽くしてる賢者は最終的にCREOを選ぶと言われている。
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:07:08.46ID:QKK0UGOR
CREOでのバッテリー消費は走行距離で無くて獲得標高が大半を占める。ガーミンのデータ(走行距離約3000km)纏めると、ターボモード、追加バッテリー付きでバッテリー消費1%で獲得標高25m、本体のみで1%で15mだった。
信号の少ない田舎なので、25km/h以上でのアシスト無しでの巡航維持が楽ってのもあるが。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 18:03:03.43ID:WMLnIqin
約14kmの距離を約35km/h平均でバッテリー消費30%程度
オールターボモード
なのでこの周回を続けると47km程持続できる計算
さっきの人とほぼ同じだ

https://i.imgur.com/9X29W3Z.png
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 18:26:40.88ID:S+zoEx9j
>>113
君前もステマフォーラムからコピペしたでしょ
それ俺が適当に作ったデータで貼ったヤツだよ、ここに貼られるかなってw
前は通勤のおばちゃんとか煽られてたから少し盛ってみてあげた
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 18:37:49.24ID:ljZY/mFr
>>109
いつものアスペパターンにいつもの予測IP
自演したいなら書けるVPNいくつか準備しとかんと、無知なら力技でモバイル5つぐらい契約したら?
それでも「また」失敗しそうだけどw
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:01:06.39ID:4ktqB3jc
YPJだとノーマル無風ならギリギリビワイチ200km弱完走できるくらい
リミカで45km巡航すると5から6kmで10%減るんで60kmくらい走れそう
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:17:35.29ID:zbpfeFKI
>>127
なる程、YPJでもそれくらい行けるのか
参考になるわ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:19:21.85ID:/Jqg4I9R
>>80
>>127
保険屋から回答来たよー
個賠はこのスレで言われてる通り免責で適用不可
バイク保険はナンバー取っても入れるかは要相談とのこと

あと>>80は悪質な書き込みだってさ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:20:59.73ID:zJ5+VueR
何言われようと気にせず具体的な話ししてけばいいよ
こういう情報スゴく助かるわ
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:27:22.78ID:/Jqg4I9R
>>113
>>122
あと暇だからこれを警視庁のネット犯罪フォームに投げといた
アベマブログも改造記事通報したら消えてたし暇潰し正義マン楽しいかも
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:34:05.23ID:XmwlLx2n
>>109
vado乗りです
あべ22.4km/hで75km走るとバッテリィ79%使った
ちなみにもちろんリミカで

https://i.imgur.com/iTAuO8t.jpeg
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:53:58.43ID:jOMDxEnP
スペシャの新アプリ、レーダーコントロールにも対応してるってあるな
そもそも日本発売のラインアップにレーター付の今はないけど今後期待できるんかな
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:55:49.54ID:4ktqB3jc
改造すると重量さほど関係なくなって、バッテリー容量とモーターのキャパ勝負になる
ノーマルだと多少は軽さ影響あると思うけど
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:01:55.69ID:Cijl5781
ID:/Jqg4I9R
お疲れ様っす

このスレ発の逮捕者でないかな🥳
無敵の人だから前科付いても問題ないのかw
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:18:08.77ID:R8ArmIrg
ヲチトピの予測見ると2人か下手したら1人芝居だなこれ、何がそんなに悔しかったんだ?
っていうかバイク板行けよ、向こうは遅くても弄られないぞ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:29:23.19ID:4ktqB3jc
YPJでもホイールからハンドルステムシートポストまでカーボン化、コンポ全デュラ化に28Cチューブレスタイヤまで改造すると14kg台になって軽快
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:46:05.03ID:4ktqB3jc
行間を読むんだ
デュラにできて28C履いてステムやシートポストまでカーボンに交換したら14kg台になるのはどれ?のは?
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:14:03.20ID:gO3/4uap
銀座店にビッグバンウニコ青買いに行ったが売り切れだった
2階入れてくれたしとりあえずでクラシックフュージョン買ってみたが結構いいな
ブランドイメージと違うから避けてたけど軽い薄いスーツに合うでつい買っちまった
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:33:02.16ID:4ktqB3jc
Di2にするとトリムとかシンクロシフトなど色々楽になって、特に長距離で恩恵大きい
それで30万~は人によるけど
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:10:34.24ID:NM1U1I7Q
保険屋経由でグルの弁護士には聞くだけムダだから、保険屋と関係ない普通の弁護士に聞いてくれるとありがたい
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:33:59.90ID:BUaomMOA
YPJ-ER って19.8kgもあるのな
こっからよく5kgも軽くできたな
コンポホイールステムシートポストでそんなに軽くなるのか?
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:40:18.36ID:4ktqB3jc
YPJファンミーティングの案内来た
9/23(土)9時~@富士山YMCAグローバルエコビレッジ

全車種展示試乗
コンストラクター出展
富士山麓にガイドツアーライド
MTproでオリンピック代表とMTB全日本チャンピオンのライディングレッスン
純正ケミカル体験
ご当地グルメ
ホスピタリティラウンジ

中の人も来るから、なぜあんなに改造しやすくしてるのか、改造できないようにするべきとか伝えるチャンスだw
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:48:20.09ID:pmYIRwC7
アスペシャといい個賠おじといい改造民は糖質しかいないのか?
お前ら見たら俺も改造しよう!とはならんだろw逆の効果は凄そうだけどw
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:52:27.59ID:BUaomMOA
creoってアルミの一番重い奴で13.3kgなのか
必死こいてパーツ交換して14kg代じゃ自慢にならんやん
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:57:57.77ID:pZlCJdxJ
>>149
>>101
これ?
日本での交通トラブルは東京海上の弁護士が一番正解に近いよ、勝敗という意味で。
それよりも弁護士特約の弁護士アテにしてるならそれも免責で使えないぞ、お抱えの弁護士でも居るなら別だがそんな上級じゃないでしょ?
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:01:59.11ID:ze1BJ3Cz
最上級の、S-worksと、エントリーのE5の重量差は1.6キロ

なのでまずはE5で。ヨユーが出ればカーボンという流れが良い
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:07:13.52ID:4ktqB3jc
軽さ好む人もいればバッテリー持ち重視もいるし、街の自転車店で面倒見て欲しい人も
自分はトップチューブ下バッグに充電器か予備バッテリーがすっぽり入るのが気に入ってる。泊まりツーリングでも充電の心配から開放される
TCだと40Lのサイドバック2つ付くからキャンプも行けそうだな
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:16:18.56ID:OvIHzO83
ID:4ktqB3jc
最初はスペシャに乗ってたのにすぐ売ってヤマハの安いヤツにした設定なんでしょ?
それにエアカイエンとエア嫁とのエア旅行?あっちで纒められてるけど寝たきり疑惑まであって何だか壮絶だね…
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:30:15.36ID:RTO+pKeJ
電動モビリティ全般に言えることだけど、重量の話はほぼ意味無いと思うわ。
バッテリーとモーターのスペックで大体決まるんだから。高級コンポも無駄。効率を追求する自転車と耐久性を求めるe-bikeは目指してる方向性違うと思う。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:43:27.18ID:SseCAYlH
恐らくトレックあたりが新型ボスクSLモーター積んでスペシャライズドの上を行くロードタイプ出してくると思われる。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 05:12:47.82ID:tZ/OvkQ3
キャニオンとかキャノデの海外で売ってる超軽量モデルを日本で売ってくれればアスペシャじゃない選択も出来るのにはよ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:39:18.33ID:PNzQV/Lb
ブリジストンのANKERがE-BIKE手掛けたらスペシャライズド抜いて間違いなくトップ取れるのに
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:39:38.67ID:KfqaEXn/
>>162
そう思ってもう三年経った
もう諦めろよ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:50:35.09ID:dK9ygPTG
エアカイエン懐かしいw
旅行日記はツアーサイトそのままだったっけ?
当時ガチのカイエン乗りも出てきたし昨日の誤爆はウブロだし金持ってる層も出入りしてんだよなここ
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:09:00.55ID:RTO+pKeJ
>>163
別に結論じゃないよ。手持ちのロードパーツ移植したり軽量化とか色々やってみての感想。多少重い方が乗りやすいすらある。デュラつけるとか俺には理解できんという感想。
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:25:50.83ID:5SompHvG
前にも湧いてたな
ギアは3速で十分とか、そんな事書いて失笑されてたアホが
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:39:38.74ID:GI9/nMpn
そうか。前にもいたってことは俺だけの感想じゃないってことだな。確かに実用車なら内装3段+シングルチェーンが最適解だろうな。inter3だとギア比が狭過ぎるから俺は紐式のinter5e買ったよ。まだ組んでないけど。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 16:24:18.25ID:wweqYua0
フツーに夜間無灯火のやつ多いし、公道では逆走してる奴多いし、青キップ切り放題になるよなw

てか、ケーサツはいままでナニやってたんだよ!と突っ込むレベル
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:18:30.00ID:xqnJFKbt
ヘルメット被らないヤツもほとんどだしね
義務化される前とほとゆど変わらん(ロード乗り除く)
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:04:11.15ID:fuB+a3VG
貧乏臭いCX-8のディーゼルで
軽油だから長距離行き放題とか抜かしてなかったか?
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:17:27.13ID:lpn3G0Cn
エアカイエンってTC爺だな、まだ生きてたんだ…
真面目にレスしてるヤツが居るのはちょっと笑える
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:31:15.13ID:W3IeDz7U
カイエンは過去スレ19に有った、中身は今と同じで改造民を弄るだけのスレ、でもちょっと面白かった
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:07:51.08ID:k+71Yg0r
>>160
サドルやハンドルなんかの高位置の軽量化は取回しつーか扱い易さにかなり貢献するぞ
満タンの500mlペットボトルをそれぞれにくくりつけて乗ってみ
アホみたいに乗り難いから
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:18:28.09ID:LDH9Q5Uj
VADOとCREO乗ってるけど車はLCとLX持ってる
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 00:24:48.64ID:sUjyQlt1
車は20万以下の中古の軽でハイエンド乗ってる奴周りにたくさんいるぞ。
価値観は人それぞれ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:06:21.02ID:JtZ5EvWj
バイク乗りは居ないの?
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:40:35.60ID:sUjyQlt1
4フォア乗りの俺を呼んだか?
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 15:08:37.03ID:JtZ5EvWj
>>196

>>197

>>198
すまん、用は無いw
でも以外と居て嬉しい。
なんとなくバイク乗りって電動を忌避してるという先入観があったから。実用面だとバイクと自転車があれば出番ないし。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 15:48:40.49ID:XK3GCOkS
みんな金持ちだな
グラベルロード+E-MTB+エブリイでいっぱいだわ
いつかグラベルロード→E-グラベルにして、NDが2L幌出したら追加するかも(妄想)
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:47:22.66ID:sUjyQlt1
VADOちゃんは充電中
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 14:12:54.81ID:yPVfhjmX
やっぱ朝4時出発の8時には帰らないときっついわ、、、
E-BIKEだろうが暑さには勝てん
日中走ってる奴やばいわ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:55:53.92ID:5dpqIzs2
車載用にミニベロebike買おうかと思ったが、タイヤ外した場合700Cよりデカイんだな
意味ねえな
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 16:34:46.84ID:AcxdYrkh
秋田竿頭祭り見て回ってる
こういう酷暑イベントでEbikeは最強だな
明日は早朝にアスピーテライン登って夜は五所川原の立ちねぷた、明後日は松島と石ノ森萬画館サイクリングして仙台の七夕祭り行ってくる
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 18:05:09.71ID:tI6+en1J
VADO最強
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 18:32:24.08ID:Z2kauYam
VADOは32cに変えて、フロントディスクローターをアルテグラクラスに変えるとだいぶ良くなる。
特に下りのコーナーワークがかなり良くなる。
38cタイヤは日本の道路事情ではオーバースペック。

難点を言えば、やはりフラットバー、手が痺れる…
ただ、痺れる前に休憩、水分補給など、休憩ポイントを意図的に増やせば無問題
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 19:50:33.19ID:7LtsquKs
カーボンフォーク
ヤワヤワなハンドルグリップ
ふかふかな手袋
フォームの見直し

取り敢えずこの辺りから?
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 19:56:00.51ID:tI6+en1J
あとシートポスト
REDSHIFT ShockStop Suspension
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:08:38.38ID:tI6+en1J
>>222
pro?
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 00:07:38.80ID:6Op7a/1W
VADO 5.0ならフューチャーショック付で、バネを柔らかい 中間 ハードに変えられる。
柔らかいバネにすれば、サスペンションの代用にはなる。
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 00:14:00.07ID:wuimfCop
creoやvado乗ってる人って
ロードバイクがキツくなって乗り換えた感じ?
40代の独身貴族か、嫁がうるさく言わなくなった50代と見てる
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 02:13:11.44ID:e5LUGD2H
同じコースをvado ceroでそれぞれ真面目に走った比較
同じく踏んでるつもりでもceroだとペダルにパワーがより掛かるのが面白い
vadoは力が逃げてる
アベレージ速度も4.4km/h程ceroのが速い

vado
https://i.imgur.com/cQibWgQ.jpeg

creo
https://i.imgur.com/vA0sR9Q.jpeg
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 04:30:57.77ID:IBUSUsKf
しかし、CREOやVADOで難点は、ワイヤー類交換など、モーターを外さないと出来ないから大掛かりになる。

シフトワイヤーとか、大変よ。

スペシャライズドの1年点検も3まんとか結構な値段するがモーター脱着するんだろうな
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:19:28.91ID:OZklF5i9
スペシャじゃないけど言われたw
モーターもバッテリーも外さないとブレーキラインを回せないってw
次から工賃上げるからね😊も言われたw
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 10:04:56.22ID:Oeg7zBsS
>>100
俺保険屋だけど改造は過失じゃなくて故意だから過失相殺なんてされないよ
いい加減な弁護士だな
2,3年前にも書いたけど個賠の対象になるのはあくまで自転車。
電動アシスト自転車の範囲内なら業界と握って拡大解釈で個賠の対象にしてあげてるだけ
範囲超えたら自転車じゃない
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:34:13.57ID:5KC68ezN
>>230
proじゃない方
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:14:14.35ID:uhLYTQgS
>>100
弁護士に聞いてきたよー
改造の場合自転車保険は対象外で個賠は免責だから保険特約の弁護は一切しないって
保険関係ない依頼で来てもこんな案件受ける弁護士居ないだろうって
分かってたけどそりゃそうよねー
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:37:08.55ID:coP0K2nL
今日は青森のねぶたと五所川原の立佞武多走って参加してきた
五所川原のはねぷたなんだな
22mのねぷたが3台、エヴァンゲリオンのリフトオフみたいに会館から出てくるのは見もの

青森のは23台のねぶたが出てくるけど1箇所で見てると飽きる
気に入った奴や自分の関係ある団体の出し物追っかけてる人いるけど人波に阻まれるけど、Ebikeで外周道路から追っても充分間に合う
明日は仙台の七夕か山形の花笠か迷う。どっちも最終日
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:56:30.12ID:CHHk+VzG
>>233
grafitな、他にも出てきたという事は今後も増えるだろうって事やな
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 05:02:28.95ID:b0+5lX36
e-bike関係なしにスペシャってフレームワークカッケェよね。stumpjumperとか。angled strutってのがvadoなんかで採用されたらクソカッコイイと思うの。2024あたりで出ないかなー
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 18:01:37.23ID:ALAwLeJf
VADOでビーナスライン登ったが、なんかやたらケツが痛かった…

サドルを一度傾けたので元に戻して、サドルを5ミリ高くしてみる
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:24:52.90ID:dOzbWO2Y
ペシャ君なんか言動は幼いけど50代みたいだし濃いのは皆そのぐらいのイメージ
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:51:05.78ID:HuBMBhxj
60歳でインポって聞くとそーいうものかと思うけど
30代でインポだと気の毒と思いながら失笑もんだろ

30代でebikeってのはそんなのな
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:12:22.95ID:RGCFGoGR
アスペシャって日本語変だから痴呆入ってるんだろうなと思ったがやっぱり爺なんだ
TC爺といい老人ホームみたいだな
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:18:19.99ID:5xXDgot0
ここの平均年齢は50代
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:23:38.78ID:fKz5BR2o
アスペシャは悔しいとオウム返しするから50代独身貧乏インポってとこか🤔
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:30:19.33ID:5xXDgot0
バイアグラインポ爺
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:36:47.18ID:fKz5BR2o
アスペシャは悔しいとオウム返しするから50代独身貧乏インポ童貞ってとこか🤔
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:49:25.15ID:njk8f1J5
年齢の話題で大暴れとかわかりやすいな
もう健康寿命も残り少ないんだから高価なバイクどんどん買った方がいいよ
あの世まで金は持ってけないよ
100万くらいなんだから安いもんだ
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:49:55.07ID:5xXDgot0
穴あきサドルを使っているとインポになる都市伝説
インポバイク
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 02:51:16.91ID:708K9zr6
硬いサドルに圧迫されてチンコビリビリする!なんならちょっときもちーの
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:32:30.17ID:07nH4PFq
ほとんどは小金持ち爺さん
ちょっと若いのは独身中年
若いのはロードバイク
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 11:03:20.94ID:lTW5UMeJ
若さしか取り柄のない若者がジジイになったらこうも見苦しくなるんだと思い知らされる
歳を取れば誰もが精神的に円熟するというのは安全に誤りでほとんどの場合精神的にも劣化する
悲しい
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:16:43.62ID:KqGnaVYV
家族持ち高級外車乗りや高級腕時計店のVipが出入りしている傍らスペシャが高級品みたいな人も混在してるからカオスだな
金銭の差は民度に出るねぇ
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 15:04:33.51ID:+DmcLFgs
スペシャライズドから第8世代ターマック発売されたけど、Turboの最上級もブラッシュアップされそうだな
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 15:11:49.55ID:6xPtoVU1
貯金はたいてセールのvado4.0買った奴だって、そのうち高級時計店行くようになるぞ、闇バイトでな
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:20:18.74ID:rxZAmB9X
性能はどっちもしらんけどデザインは圧倒的にトップストーンNEOレフティのやつがいいわー
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:23:33.99ID:/jL5Sbxi
CREO
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:58:38.89ID:FsPIvUUj
トップストーンだなぁ
キャノンデールは見た目も性能も価格もいいよね
入手性悪いけど
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:28:22.03ID:qXxlOv2O
クレオってあのダウンチューブマシになったの?グラベルMTBならマッシブで通らなくもないけどピュアロードタイプであれじゃ愛着持てないでしょ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:49:40.77ID:hyfVMuwf
>>275
いつからクレオがピュアロードだと思った?
グラベルバイクだよ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 00:13:54.30ID:TISV3RaL
海外仕様含めたらスペシャは特に欲しくない…このスレのシニア向けロードみたいな扱いも気に食わん。ダートコースで人力じゃあり得ないトルクかけて20kgそこそこの軽量車体でかっ飛ばすみたいな乗り方してるやつは居ないのか?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 00:27:30.19ID:f/5EJ1Ym
グラベルだからロードしか乗らないんであれば色々と絞る要素も多い

シート ホイール ハンドル タイヤ チューブ
これらを軽いやつに替えるだけで約1kg絞れた

特にホイールはデカかった
1800g→1300gでバネ下重量500g一気に落として
登りや信号待ちからの再加速で効果絶大

あとグラベルだからこそだがクラッチも付いてる
シフトアップダウンがもっさりする場合も多いがそんなこともなく
チェーン落ちしづらくなるメリットだけ享受できる

creoいいぞ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 00:31:18.08ID:TrsTlJgY
CREO乗ったら他の乗れなくなる
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 00:38:27.44ID:CJ7Yst/P
VADOで、霧ヶ峰駐車場~道の駅 美ヶ原美術館の往復やったらバッテリー残量18%だった。

次は一度エコモード、スポーツモードをデフォルトに戻してやってみようと思う。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 02:00:15.05ID:U3qlViRg
Mateってアシスト比率おかしいけどなんで販売代理店は合法って言い切ってるの?
MateCITY乗ってるけどべダルの回転はモーターのオンオフのスイッチになってるだけでアシスト比率の漕ぐ力のなんたらは全く考慮されてない仕様なんだ。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 05:02:48.74ID:ulgXhVPw
なるほど。
たしかbafangの350Wハブモーターだと思うけど
そんなパワー出るんだね
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 06:30:31.91ID:Qi6TY3tt
CREOも、トップストーンも、2024モデルで新モーター積んできそう。

BOSCHから新型軽量モーターの発表あったからね

CREOも、1.2モーター対抗措置で積んでくる
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 13:34:53.30ID:dtke7bhT
それだと欧州仕様だろ

京洛が逮捕されて、Matが放置はありえない

ポリさっさと動け
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:01:23.88ID:BZUdxn7Y
>>290
認証とってない理由がそれなのか?
静岡の事故→リミカ発覚は警察が乗ってみて25キロ以上でアシスト効いたからアウトっていう雑な判定方法だった気がする。
>>291
欧州仕様はシャシ台乗せて検査しないとわからんだろうな。こういう微妙なラインだと警察は動かん。乗ってる層も無茶しないし
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:57:03.76ID:N0MT/1JE
>>293
警察が実際乗ってみての確認って俺が見たニュースでも言ってたな

ちなみにlevociraptorの場合は
クラッシュコントロールがリミカにはついてて
クラッシュ感知すると自動でリミッターが元に戻る機能が付いてる
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:50:14.17ID:40N95yt9
型式認定には警察の威信が掛かってるからなあ
それなりの対応されるだろのは当然
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:24:37.22ID:f0kFW2u8
>>294
それ履歴残ってるってゴミ扱いされてるヤツじゃん
オフィシャル(笑)とか都合良いとこしか見てないだろ、しかもブラウザ翻訳で
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:35:18.90ID:YWrlzdG1
あいおいの個倍入ってるんたけど更新の時に型式無しや改造した電動アシストは免責だって具体的に言われたわ
まぁそんなことしないけど
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:50:33.07ID:t0Pp2THj
>>292
左折巻き込みなんだろうけどモペット側は過失多すぎて相手から殆ど取れないだろうね
むしろハイエースの修理費で逆に出てくぐらいかも、自賠責も無いから全自腹で
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:47:56.57ID:03MrgTV2
>>294
ちょっと興味出てきた
人柱でもいいから試してみる

>>298
これってどうやってVADOに繋げるの?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:51:06.99ID:YWrlzdG1
>>303
本人は自己責任だけど残された家族はいい迷惑だよなこれ
育てた責任が有るとはいえ子ガチャ失敗ってヤツか
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:01:18.05ID:f/5EJ1Ym
>>304
つblevo
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:27:20.05ID:C1kzc8t1
>>293
静岡のは裁判資料見たらちゃんと計測されてたよ、原付きで送検する為の1次対応でしょ
警察は人身だと本気になるよ、案件によっては通信履歴も見られるからここの恥ずかしい書き込みも見られちゃうぜ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:33:53.43ID:3k+/A6Rf
>>307
そういうことかあざっす!
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:40:35.68ID:875WkKQl
ここ見てるとeスペシャ=弱者男性の印象になるな、ステマの結果がこれだとしたらスペシャ広報無能過ぎだぜ。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:54:51.51ID:18Sae5TC
ついでに言うと、違法野郎のYAMAHAと双璧をなすメーカー

嬉々として乞食ってるだろ
独りで事故って二度とチャリに乗れなくなればいいのに。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:15:46.49ID:XgKfNcUG
改造民はここで自演頑張るより改造スレ盛り上げろよ、ご新規さんdiscordに取られちゃってるじゃんw
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:23:07.28ID:515izxd2
>>302
物損なら自賠責関係なくね?基本自腹だよ
巻き込みの過失割合は車バイクで8:2。
あとは未登録や無免許が過失としてどこまで加味されるかだけど、事故との因果関係がないとな。それよりスピード違反とか車が方向指示器出してるのにすり抜けしようとしたかどうかとかだな。まあ車が多少押し返しても7:3てとこだろ。指示器出すのが遅かったりしたら逆に9:1だってあるぜ。
もちろんここまで民事の話で、無免許、自賠責非加入、未登録、整備不良となれば刑事罰は免れないな。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:24:47.06ID:fPogh3ZT
>>298
これだよこれ
こういうのが欲しかった
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:06:09.42ID:TrsTlJgY
VADO爺さん?
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:14:14.97ID:v5qlO+Tq
原付きが左折巻き込まれで事故ったのに相手が高級車で保険の支払いは原付きが多く出したってのは見たことあるな
整備不良過失マシマシ無保険とか無理ゲー過ぎるだろ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 00:33:57.18ID:4lkCwSOa
>>315
サンクス
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 07:24:40.60ID:OvjbtoNa
ボタンやソフト設定一つで戻せるやつなら
事故直後に戻してしまえば問題ないな
事故時にリミッター解除していたことの証明が無理
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 07:32:44.10ID:/OdJA9Jl
>>323
結局シャシ台送りにされたって書き込みがあるね。デッカいハブモーターってだけでクソ怪しいし無理じゃね?事故の状況や規模によっては厳密に適合してないとまずいかもな。街頭検査くらいならパス出来るのかもしれんが。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 07:44:46.83ID:NOHFnMpA
>>315
そこはフォーラムフォーラム言われてたからグーグル検索で行ってみたの?頑張ってるね
でもここで言われてるのは元改造スレのフォーラムだよw

…やっぱり原理も何も書いてないなw
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 07:59:36.32ID:GjtyH/Zq
>>315
有能
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 08:07:27.98ID:nJqa5T63
そもそも謳い文句は戻せるとだけで履歴残らないとまでは書いてないんよね
ここの改造民が勝手に解釈してるだけで調べられたら簡単にバレる
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 09:00:45.90ID:zbhHWQaV
>>329
切れるしダメ元で持ってっても運悪く正義マンのお店に乗り付けたらその場で自賠責未加入現行犯懲役1年だぞ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 09:34:45.24ID:OvjbtoNa
履歴やログって言ってる人って
どんなログは残るか見てるんだよね?
いちどアップして見せてくれんかな?
そんなログ残るんか疑問
それなら車なんてもっとログで事故時のスピード調査ハカドッテルはず
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 09:37:11.66ID:yXIC1JEL
>>325
MateCITYってシャシ台で測っても適合なのだろうか?
漕ぐチカラの2倍とかじゃなく、ペダルの回転によってモーターが上限(24キロ)まで加速していく仕様。
登り坂も軽く回転させるだけで登って行くからアシスト比率は考慮されてないと思うんだ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 09:46:12.48ID:yXIC1JEL
よく分からないんだけど、アシスト比率の「時速24kmに上がるに連れて、徐々にアシスト比率が小さくなっていき」って、急坂を23キロで登り続けようとする場合、人力に頼る比率が大きくなるってこと?
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 10:58:08.51ID:6YM+NbWX
いっその事、ヘルメット着用必須条件に規制撤廃すればいいのに。

イマイチ日本でE-BIKEがウケないのは規制があり、本来が楽しめていないから
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 11:14:31.50ID:U73z6s+G
規制解除やっぱいらんわ
今ですら通勤で60%使ってるからこれ以上パワー使うと冬場怪しくなる
通勤にebikeマジおすすめよ
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 11:19:32.15ID:U73z6s+G
狩猟採集民は意外と体を動かしてなくて中から高強度の運動は1日1〜2時間くらいらしい
なので通勤にebike乗ればそれだけで運動量としては十分
毎日じゃなくても週3くらいでも効果あるから一部を置き換えるだけでも良い
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 12:10:02.41ID:dt2CvoXQ
>>334
このスレと改造スレだけでもフォーラムdiscordredditと名前が挙がってるよね?どこか1つぐらい自分で見に行った?
その車の例えをする理解度だと見ても分からないかもしれないけど1度行ってみたら?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 14:16:29.98ID:sSSMzHAC
日本語で説明できないしアップもできないってことで理解した
車の件はOBD2やナビのGPSで車速ログ残ると思うんだが(レーダー探知機などで簡単に見れる)
警察は捜査で使わんのかなという素朴な疑問
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 14:27:16.30ID:yXIC1JEL
坂を登る時の必要とするモーターのアシスト力って150キロのデブと40キロの女子とじゃ違うと思うけど、法律は標準体型を基準とかにしてるの?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 14:39:02.72ID:YWQ9LHGh
カエサル「人間ならば誰にでも、現実の全てが見えるわけではない。多くの人たちは、見たいと欲する現実しか見ていない」
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 14:41:04.55ID:8h5Ui4P0
フル電動で捕まって電源オフにしてましたで回避できると思うか
改造してたがオフにしてましたも無理

ナンバー隠せるタイプは停止状態でしか切り替える事が出来ないのを確認を条件として許可された
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 15:16:58.91ID:dt2CvoXQ
>>345
本当に土台から分かって無いな、何が理解出来たんだよw
こんなとこで喚いてないでいいから見てこいよ、discordなら日本人が日本語で教えてくれるから恐くないよ
馬鹿がしつこいとキックされるかもしれないけどw
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 15:37:58.66ID:XCqLUUDO
池袋の事故でも警官が車体覗き込んで
型式認定と車体番号を確認してる風だし
今後は型式認定ないと厳しいだろ

使用者が自転車であること証明する必要が出てくるかもなあ
スペ爺おわったな
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 16:04:08.56ID:AvWPRhdi
>>355
型式認定は義務ではないんだ。問題はスペシャが厳密に適合させてるか?ってことだな。取得コストを抑えるためって言ってるけどちょっと怪しい。
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 16:07:17.37ID:AvWPRhdi
>>346
日本の法律は比率のみ。出力に上限はないし体重も関係ない。最高2000wでも別にかまわんのだよ。アシスト比さえ守ってればな。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 16:09:19.83ID:XCqLUUDO
アホか、型式認定が義務だなんて書いてないだろ
基準を満たしているのかを誰が証明するかって話で
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 16:13:00.00ID:AvWPRhdi
>>358
重大事故なら警察がやるんじゃね?
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 19:04:41.73ID:rItcwT6G
>>345
電アシはリミカしたら10キロで走ってようと刑事罰だぞ
厳密にはリミカ出来る機構が付いていたら使ってなくてもアウト
車の例えは見当違い
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 19:36:28.59ID:A81j3Zz0
Mission Control後継のSpecialized Appいいなこれ
他のアプリよりも走行データの分析がしやすい
こういうのを待ってたんだわ

https://i.imgur.com/kMyHFBh.jpeg
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 20:44:38.68ID:lf46v6L+
>>351
これボッシュも似たことやってたよね
あれは一応ペナルティ解除できるけど罰ゲームみたいな方法で笑った覚えがある
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 21:10:36.56ID:MCeDTEHP
>>345
誘導されたredditやDiscordに行って調べるのってそんなに難しい?
5ちゃんなんかに貼られた情報信じる方が難しくね?
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 21:13:56.26ID:3vr5VPTg
>>351
ドライブユニット本体にスピードセンサーなどを不正に改造した場合にエラーコードを記録する仕組みが入っています。
許容回数以上にエラーコードが記録されると、ドライブユニットのアシストが機能しなくなるシステムが組み込まれています。
改造が認められるドライブユニットに関しては保証対象外になるのはもちろん、改造が原因として故障した部分の修復を行なわない可能性もあると発表しています。


スペシャもBOSCHもなんか組み込んでると思うが、違法民人柱よろしく
無敵の人だし細かいこときにすんな
駄目になったらもう一台買えばいいだけだし安いもんだよ
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 23:32:48.28ID:LfQnwEdu
>>365
ユニット殻割りした神いないのかね?
内部にボタン電池程度でも電源がないと
データ消えると思うんだけど。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 02:25:06.09ID:zqPKIb83
車でもログ使って捜査してないのに自転車でするもししてるのならソース?かはというお話しです
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 06:04:37.41ID:QbpWJHVA
CREOとトップストーンNEOの比較動画あったけどCREOのほうが完成度高いらしい。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 07:33:36.58ID:3f1GFH0j
英語のリンク先読んで理解しろって人は
自分でもわかってないからオウム返しに言うしか無いんだよな
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 09:15:27.38ID:qqMIma2i
>>368
殻割りやバッテリーを外す手順なんだが
内部のスピードセンサーも詳細に説明されてて
いろいろ使えそうだぞこの動画

https://m.youtube.com/watch?v=EORCOQlvAqM
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 09:55:53.23ID:YP9l8dV0
ファームウェアを自分で更新する動画
ディーラー用サイトに入る方法まで解説があっておもろい

https://m.youtube.com/watch?v=RbeodKNP7hk

今はどうせ対策されてるだろうがこういうの見てるだけでも楽しい
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 10:23:46.64ID:9e1fXUxU
>>361
上りで45㌔w
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 11:08:59.01ID:5ppaODjL
>>375
俺はクレオ売って軽量ペダルバイクとトップストーン買ったわ
クレオは買ってみるとこれならなペダルバイクでいいわになるよ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 11:18:35.47ID:cuc6C5Vn
CLEOはフラペチーノ
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 13:37:44.46ID:isYZORTZ
売った金工面しないと他を調達出来ないって思考?
まずその貧しい思考をどうにかしてみようぜ、このスレ金持ち多いんだから笑われちゃうよ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 13:45:22.31ID:+8mXIKmK
5ちゃんの情報は信用ならないがキチが推してるものはゴミという法則だけは信用出来る。
ケンモメンの推しスーパーなんたらとクレオ爺の推しクレオとvado
これらは買っちゃダメ。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 14:19:23.86ID:g5ye+nbT
>>379
上りは軽さ命だからね
こういうところで差がつく
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 14:30:47.15ID:iDgSmgjj
草、最初から素直になれよw
誰か改造スレで教えてあげてw

366 ツール・ド・名無しさん sage 2023/08/10(木) 21:54:03.04 ID:J2YlSEGG
なんか悔しそうな馬鹿が多いな
スレのルールぐらい読めよ

14 ツール・ド・名無しさん sage 2023/08/10(木) 23:38:22.42 ID:J2YlSEGG
redditとdiscordってどっちが初心者向け?
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 15:22:29.80ID:SqY5HSUy
これまた悔しいアスペシャ君?無知とはいえ板内はID変わらんのも知らなかったのかw
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 16:30:22.63ID:ag07PN6f
>>380
CLEOか?トップストーン NEOか?迷ってるのだが、
CLEOは軽量なのはいいが、軽くスピードに乗るので、これなら人力で良いかな?って感じ?

トップストーンだと、林道などパワーでガシガシ登るので、E-BIKEらしい感じかな?
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 18:09:45.71ID:2d3h2iAD
だいたいE-BIKEの時点で楽なのに違法してまで楽をしたいって気持が理解できん。
モーターサイクル買えば無問題なのに。
もっと速いのならエボインプ、公道で持て余すがw
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 18:41:03.27ID:EqmmxOH1
免許ないか自転車で30~40km/h だして優越感に浸りたいかどっちかだろ
二輪乗れたら改造e-bike乗るメリットほぼ皆無だし
手軽さなら今は電動キックボードもあるからな
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 18:44:37.07ID:z2xLPbkR
>>387
ウジウジしてないでアカウント作って参加すればいいのに本当に子供みたいだな

ゴミスレを建て、自演で失敗、他スレで失敗、なんだよこいつ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 18:58:42.10ID:wyhx3yNX
>>366
ドンマイ
気にせず好きなこと書き込めばいいよ
極貧正義マンに何言われても気にすんな
物理的に痛くも痒くもないしなw
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 19:07:16.89ID:nJn3sEtK
Domane+ はどうなんだろうか?乗っている人いたら感想きかせてほしい。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 19:14:34.94ID:/II52w9z
>>389確かにボッシュCXのトルクは良いです
とんでもない勾配をケイデンス80ぐらいで回せば登ってしまう
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 19:30:00.54ID:2d3h2iAD
>>396
極貧ってのは、免許取れないモーターサイクル買えない、セールに飛び付いてE-BIKE買ったが体力筋力なくて違法に走る人だと思いまーす。
50ccなら安いよ?車の免許も無いんだっけ?
物理的に痛くなくて捕まれば痛いニュースで精神的にw
無敵の人だからそれも関係ないのか。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 19:34:52.93ID:fwwKrocT
>>377
古典的なハッキング方法だけどグッジョブ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 19:54:50.10ID:8arnL30Q
そりゃリミットは速い方がいいけどリターンと全く見合ってないよね。
このレベルの見合わなさは乗り物で飛び抜けてる。
改造に乗らなきゃいけないのは余程の事情でもあるんでしょ。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 20:00:53.29ID:436LkXnG
>>396
本当に気にしてやってるなら改造スレの方で教えてやれよwここで何の情報も与えずただ蒸し返すだけとか酷いヤツだなお前w
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 20:07:50.30ID:cuc6C5Vn
違法までしたいならオートバイ乗れってな
オートバイの方が楽しいし
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:02:07.80ID:2d3h2iAD
>>401
余程の極貧



はぁスーツケースパッキングめんどくせ
海外のチャリレースに参加する人むちゃえらいよな
普通の旅行でさえめんどくせぇ
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:46:26.13ID:WRMKibZK
電動スペ乗り→ヤバい
改造民→ヤバい
これらが合わさることにより特級呪物の完成
スペシャのイメージダウンに成功
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 22:31:37.28ID:wzHCYcBS
>>361
グラフ見る限りだと人力平均250Wくらい行ってるかも
カーボンロードでも平均30km/hは出せるレベル
車種は何?アプリがスペシャだからCREOなんかな
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 00:07:47.09ID:AgTz2W4q
>>397
このスレらしくcreoと比較しよう

アシストは間違いなくdomaneのがcreoよりつおいだろ
今だと登りや25km/hから先の領域をどれだけ使うか次第じゃね
重量2kgの差はそれなりに大きい

それと次世代slモーターの噂もあるけら新型creoの情報待つのも🐜
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 07:04:02.38ID:SSzW+gcB
CLEO 2024モデルでは、価格改訂ありそう。軒並みライバルが価格改訂で値下げしてるし、あの、強気のTREKでさえE-BIKEの価格さげたからね。

噂の1.2モーターは、世界のE-BIKE市場ではBOSCHのモーターに押されてるので世界戦略としては積んでくる可能性高い
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 08:39:20.40ID:vs9yAFzb
値下げもしくは現行価格でSL1.2なら今のCREO下取りで即買い替える

25以下の領域で走ることがほぼない(ロードが20切る登りでも25超える)のでCREO以下の重量の同タイプが出ない限りはCREOでこのまま行く予定
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 08:52:15.63ID:zq0wfawW
>>389
アシスト弱いからこんなんならロードでいいやになるよ
あとモーターがやたら五月蝿い、エンデュランスモデルなのに出先で充電出来ない、実際に使う視点だと不細工ってのも不満だった
トップストーンってかキャノンデールはどのタイプ完成度高くていいよ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 09:37:16.47ID:XpoJ2yuL
SL1.2バッテリー持ちも思ったより悪くない
1.1より多少悪化するかなって程度

上からelevation gain/distance/ride time
https://i.imgur.com/SaHvulS.jpeg
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 10:06:26.78ID:/ZJPLNk9
SL1.2の世代はスルーするわ
その次の世代が結構進化してそうなんよね
2025年〜くらいの世代
モーターがかなり小型化してそう
バッテリーも積層型が当たり前になりそうだし
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 10:07:20.90ID:/ZJPLNk9
>>412
Levoカッコいいぞ
E-bikeとは思えないかっこよさ
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 10:18:57.75ID:TQWOGZ3A
>>413
VADOだと標高1300位でゼロに近くなるけど、その表だと1.2モーターだともっと登れる事意味してるね。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 12:03:08.39ID:z4rBvjlh
ケネボは実物もカッコよかった、vadoとcreoはダウンチューブ無理し過ぎて真横以外から見るとヤバい、levoは知らん
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 15:38:03.78ID:1qslrUnr
>>418
それわかる。ロード+電動がダサいのは軽さと効率を追い求めた既存のロード系デザインとの相性が悪いんだろうな。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 15:55:41.44ID:EKf924wP
>>419
これはやるべきだな
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 16:09:59.10ID:/ZJPLNk9
ロードバイクは極限まで軽量化し空気抵抗を低減させたデザインになるからね
40キロで巡航するために作られてるからebikeのコンセプトと基本的に合わない
まあそれを言ったら運動経験の少ないおっさんにロードバイク売りつけてる日本のショップはちょっとおかしいけど
どうせ20〜30キロくらいで走ってんだしMTBの方が向いてる
峠にも強いしね
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 16:46:34.28ID:YNROTUrY
街乗り、坂も山もロングライドもへっちゃら
なんでもできるVADOは優秀だな
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 17:43:01.78ID:eUDhtgqZ
あとバッテリーセルの大きさよな。効率良く横並びでビルトイン設計だと幅8cmくらいにはなっちまう。そこに細いタイヤってのがいかにもカッコ悪い。車で言えばどワイドボディなのに細タイヤがボディより内側についてるみたいなバランスの悪さ。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 18:39:55.73ID:r71ERxCx
ロードタイプは見た目もそうだけど用途的にもかなり限定されるよね、5年前ぐらいに買ったシナプスずっと眠ってる…
モーターパワーは有るし太タイヤ低圧チューブレスにしてなんちゃってグラベル化するかなぁ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 19:48:26.94ID:UAUP2Y8u
キャリア付けて旅チャリ方面に向かうなら良いんじゃないの?
100km先の観光地ゲストハウス素泊まり&地元民が行く居酒屋さんでちょい呑みして翌日帰るって遊びを前にしてた。
フルサスE-MTBだとキャリアの制限がめんどくさくてまだしてない。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 19:56:23.81ID:/ZJPLNk9
100kmならペダルバイクでよくね?
ワイは下着だけは現地調達して荷物無しでやってる
正直Ebikeは短距離向けだと思うんだよな〜
100kmなら微妙なところだが
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:34:03.11ID:dOqu3al3
でも、買ったならしてみたいじゃん?
E-だからその先の150km走った温泉へ行ってみたい。
山越え×2だからバッテリーはギリギリだと予想
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 23:18:31.88ID:PLvd8VEi
長距離というか長時間はペダルのが楽な面もあるかな、自分はeだと足に負荷分散し辛いから腕肩関節がやられて気持ちが折れる
関節強い人はあんま気にならんのかな
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 23:19:00.43ID:ITATWHho
TOPSTONE NEOのオーナーの声みたいのがあって参考になった。

やはり登坂力は良いんだけど緩い坂や平地?で24kを超えたとき、ひたすら重いバイクを漕ぎ体力を削がれるとか、

取回し?部屋や車への積み込みでズッシリ重いとかあった。

そうなるとやはり軽量化に振ってるCLEO有利か!?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 23:48:59.93ID:QbRZCF6w
>>433
また自演か?
アシスト外速度の登りを心配する脚が有るなら軽量ペダルバイク買え
部屋の出し入れも車載も楽だぞ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 00:11:54.45ID:ekTiGsab
>>433
重いのは安定性、慣性維持、下り速度とメリットも多いぞ
パワーの有るebikeならそこまで持っていくデメリットを消せる
それこそ健脚ならクレオは要らん、貧脚ならそれはそれでトップストーンにしとけだが
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 00:58:42.14ID:cc6NhHWW
んー、非E-グラベルロードはフィッティングが完全で体力ある分だけ走れた
E-MTBはまだ完璧じゃないのと、やっぱフラハンでロングはキツイ、小型バーセンターバーでまだ足りない、キャリア追加してない、
だから年内にやれたら上等かな?
でも、100km前後の山付きはやれてるからフィッティングさえ完璧にすれば出来るはずなんだよね。

バーセンターバー交換、FR27.5→297かFR29にしてまた調整し直すのが年内の目標。
もう安ホイールでいいやAHAHAHA...
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 02:12:00.78ID:jIMl0XiL
性能はvado程度で価格は春セール並で決着だろ
モーターいいに越したことはないけど値段が高くなっては他社と競合
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 09:52:45.66ID:Opz+8Fkg
価格でvado選ぶぐらいならならヤマハかジャイアントのが良くない?バッテリーも外せるし。
もう10万出してキャノンデール、コラテック。
街乗りならトレック、メリダ、besvのコミューター寄りもいい
金が有るならビアンキ。
クロスは結構選択肢有ると思う。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 10:03:36.10ID:j5B9E5YY
vadocreoはダウンチューブの太さが合わないのもあるがモーターから水平に伸びてるあの処理がダサくて嫌だ
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 10:36:55.86ID:Kl8Q/Py6
こう考えると安くて軽いスペシャすげえな
安くて軽いんだぜ?
他のメーカーも頑張って欲しい
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 11:03:02.57ID:/UDMEYHY
改造スペ爺、興奮しすぎ

昔、20万円でYPJCというのがあってだな軽量化で12kgまでいけてたみたいだから
そんな目新しいことでもないだろ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 11:10:57.71ID:efgPQD07
安くて軽くて性能が悪い…もうシャオミでよくね?とりあえずebike乗ってみたいなら真面目に悪くないと思う

クロスはキャノンデールが価格と性能で頭抜けてる、在庫出てもすぐ売れちゃうのは皆狙ってるんだろうな
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 11:11:36.07ID:G9F2+0h4
>>439
あれなあ、コーヒーカップ置けそうな気持ち悪さ
モーター軸が下に寄ってるから
モーターの位置が上に上がる
MTBには良いんだけろうけど
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 12:53:09.33ID:Opz+8Fkg
シャオミってHIMOって名前で出してるんだな、見た目ちょっと中2入ってて好きだわw
ブレーキが機械ディスクってのだけ気になるけどフラバなら大丈夫かな。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 13:33:48.36ID:jIMl0XiL
25万から30万までだよなメイン層はこれ以上になると盗難リスクや環境劣化に敏感になって気軽に乗れなくなる
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 15:20:21.08ID:HwN+2AtE
VADO
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:18:51.90ID:sDj4P7S3
軽さにこだわるならmahleやろ。
日本仕様がオルベアから出るんじゃなかったか?ヨーロッパ仕様の3tのexploro boostとか10kg切ってるよ。俺はハブモーターって時点で興味ないが、あくまで高級ロードの延長線、軽量、微アシストを求める層には良いんじゃないか?お高いチェーンとスプロケも摩耗少ないだろうし。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 04:27:04.48ID:EQ8FazOn
誰か言ってたけどコ・ス・パで含めたらVADOのスプリングセールが最高。

ただ、VADOで林道行って思ったのが…
17%超える小石混じりの登り。
ただの激坂でなく、小石を乗り越える
と35NMでは物足りなさがある。

そうなると?パワーモーター積んだグラベルロード?
TOPSTONE NEOかな?…と思う。

eMTBだろ?って話にもなるけどそうすると舗装路だけのコース走ったり、輪行が絶望的だったりするからな~
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 07:48:24.50ID:K3GgTFcE
ケンモコスパ→コストのみパフォーマンス無視
VADOなら少し足してクイックネオ買うな、言うほどの差額でも無いし数年使うなら誤差だよ誤差
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:51:52.91ID:/v7OAGdU
買うならVADO
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 13:26:21.56ID:6xdA0lnb
コスパ求める貧乏人、スペシャ憎しの重キャノデ、スペシャ憎しのケンモ爺の三国志か
たのしいたのしいe-bikeスレ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 13:45:50.63ID:+YV4uAiT
アスペシャスペ爺のせいでスペシャが違法キチ御用達みたいなイメージになって辛い
なんかスペシャってだけで嫌われてる感じがする
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 13:51:19.04ID:6xdA0lnb
偽りのカイエン偽りの家族偽りの記憶よりはマシだろうw
あっちはガチでお薬飲んでそうだし
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 14:31:18.88ID:YJZv0WAw
ステマ規制がもうすぐだけど流石にスペシャ自身のステマじゃないよなこれは、購入意欲削ぎにきてるし
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 14:32:45.86ID:fsXcQH8T
3年前のモデルなのに
在庫処分になってから騒ぎ出すのがほんとウザい

4万円しか差がないのに流石に頭悪すぎ
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 15:12:59.44ID:Op+s+glg
コラテック、E-BIKE値下げって記事あってコラテックって何?と思ったらドイツのメーカーらしいな。

まあ、軒並みE-BIKEって、どのメーカーも値下げしてるので2024モデル期待できるぞ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:16:53.64ID:8anSxDc2
>>458
あれも酷いがこのスレ建てたスペシャのヤツも完全に糖質だろ
スペシャの摂取が脳に悪影響与えてるんじゃないかと疑うわ
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:23:05.65ID:kjDOlkA5
アスペシャ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:31:08.59ID:7BBL0IzK
4万円のものを買うのは躊躇するのに
300万400万の車買うときに4万円は誤差みたいに感じるあれはなんなんだろうな
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:34:37.13ID:vmbaHWfm
>>463
いやいやIDコロコロお人形さん遊びする高齢者もたいがいだゾ
年齢の話題になると発狂するし脳が萎縮してるんだろう
感情がもう押さえられないんだな
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:33:31.95ID:iS8PiMDx
>>466
その高齢で脳萎縮した煽りに我慢出来ないのがこのスレ建てたんでしょ?
IDコロコロは失敗してたけど
>>42>>43
迷惑だよね
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:54:42.96ID:vmbaHWfm
>>465
それは富裕層の発想
いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学、によると貧困層は4万を誤差と捉えず可能なら値切ってセーブする
金あるとその辺に注意を払わなくなる
面白いことにコレは無意識的な行動らしい
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:05:34.64ID:9TEW8G15
乗鞍と渋峠に行ったけど
一回も抜かれなかった
寧ろ俺に抜かれるヤツは
とっとと今のバイクを売って
ebikeにするべき
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:20:57.80ID:Wycmxmdn
大きめの輪行バック買ってみた
車内ガラガラだったら問題無さそうだが
帰りも空いてるとは限らないからな
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 23:16:51.30ID:Q9JX9TBS
ちなみに、TOPSTONE NEO 5と、Giantの、ROAD E+ だったらドッチがいいかね?

構成はタイヤは違えどほぼ同じ。
BOSCH製モーターか?YAMAHA共同開発モーターか?の違いになる。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 00:28:17.52ID:hSDgplU9
>>476
もう!クレオって答えるところでしょ!😡
そんなに空気読めないとアスペシャになっちゃうよ!🤯
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 03:03:46.74ID:zhnmvIfE
>>469
いやマジで逆だろ
富裕層は4万円も1千4万円も価値がほとんど変わらない

貧乏人は後者だとまひる
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 05:34:46.20ID:8QqaF6nR
>>475
その二つカタチは似ててもぜんぜん構成違うだろ
片やフルカーボン、サス付、極太タイヤ装着可能、クランク2段
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 06:24:03.72ID:W3ubJX3q
>>480
確かに。調べると海外ではgiantは、もう一つグラベルE-BIKE 展開してる。
ソッチのほうがグラベルロードらしいが日本未発売なのが残念…
ROAD+Eは、ロードバイク寄り。あと1キロくらい重い。


よってグラベルロードなら、TOPSTONEのほうが。
しかし、以前はSYNAPSE NEO 販売してたのにやめちまったか…
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:29:26.03ID:P+/Yn5F0
>>479
その辺は割引パーセントによるのかねえ
400万も397万にするために何件も店回ったりひたすら値引きしないでしょ?
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 09:33:26.75ID:nAusG/Ki
>>465
無意識に割り戻し計算してるからじゃね?
300万でも3年乗るなら年間100万、50週で週2万。2万の1割なら200円。みたいな。これを逆から説明して色々つけさせてローン組ませるのが車屋の営業トークなんだろうけど。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:35:21.86ID:8QqaF6nR
グラベルチューブレス47Cにしたら段差、凸凹、わだち全く気にならなくなった
重いけどe-bikeなので気にならない
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 20:24:29.45ID:bmCby1J9
やっぱ原付と言うかバイク寄りのカスタムになるよねぇ
大体タイヤが太くなる
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 20:52:15.31ID:7lI+Kljc
太いタイヤとフォーク、サスペンションシートポストは
eバイクと相性いいからね。
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:20:16.20ID:PEGzv4hD
太いタイヤにするとアシスト増々になるので、そのままでは違法になるらしいね

逆に細いタイヤにするとアシストが弱まる。

なのでタイヤサイズ変えたらタイヤ周長も変更の依頼する必要性ある
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:09:38.34ID:q1iywxa3
この間ロードで○○峠走ってきた
みんな 「すげー」
この間E-BIKEで○○峠走ってきた
みんな 「ふーん、アシストって凄いね」
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:17:30.20ID:MtFplD5J
軽量化で楽するかアシストで楽するかの違いだけなんだけどな
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:22:06.91ID:PEGzv4hD
VADOの38cタイヤを32cに変えて検証したけどやっぱ、38cに戻すわ。

転がり抵抗少なくなり、航続距離長くなる…っていう事はなかった。
やはり乗り心地が犠牲になる。

良かった点はコーナーが曲がりやすくなる。舗装路のダウンヒルなど
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:25:58.46ID:dLSC0aEK
VADOは太くてなんぼ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 09:32:29.30ID:IgMhnWOn
>>419
既に現金化済みだよ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:09:26.40ID:k+b7R64S
バンムーフ5月に17万も値上げして、先月辺りまた9万も値上げして、60万で誰が買うんだよ!って思ってたら破産しやがった。金払って届かない人大勢いるらしい。
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:15:11.00ID:Y2npOUIz
おまけに独自のパーツ使ってるから故障しても何処も直せないという。アプリ使えなくなるからロックすら解除出来ないんだって。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:23:02.39ID:7f8KtP7y
VanMoofのOEM受けてるBESVのSMALOはどうなるんだろねぇ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:27:01.31ID:D29Qkqrq
VADO5.0の後継機に
giant ROAD E+
CREO e5
TOPSTONE NEOカーボンレフティ3
で絞ってる。一番個性的で面白そうなカーボンレフティは、残念ながら今期は日本導入なかった。2024に期待で、CREO e5は、VADO 5.0とそんなに変わらん。
giantはコスパいい。だが出来れば海外展開のRevolt E+ が日本に導入してくれればな~
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 18:26:57.08ID:/Wf5ksm3
vado5.0の後継ってことは
2年くらい乗ったのか
今年買ってるようなノロマとは違うな
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:20:32.53ID:9xHBgfz1
vadoはバッテリーの取り回しで1番無しだなぁ、買い替えたら2度と使いたくない
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:30:27.03ID:kKZZrAid
最強VADO
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 20:09:25.08ID:f/YbFcpZ
バッテリー外れんか
出先のホテルで充電ってのも気軽じゃ無くなるんやな 結論ナシや
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 23:08:23.81ID:0c21XqDA
ホテルのロビーにvado置いてあって草
充電させてもらってるのか
まともな神経じゃ無理だな
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 00:03:15.23ID:ZgUSrc4U
>>509
都内の遭遇率はヤマハユニットが1番高い気がする※PAS除く
あとe-bikeと呼ぶか微妙だけどMATE含めてBAFANGハブドラ系は多い。安いからな。
vanmoofはたまーに
スペシャとシマノは一回ずつ見たな
ボッシュ、パナソニックは記憶にない
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 15:31:22.61ID:sjaqyNMn
実店舗でヤマハ買っとけばいいんだよ、フラバならクロスコア、ドロハンならワバッシュ
細かいことは考えるな
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:24:10.24ID:8VoR4sm4
まあ、YAMAHAのワバッシュはバッグ積んで旅とか、相性良さそう。航続距離も長いし、そうゆうユーチューバもいる。

俺的には、通常70NWが多い中で、80NWのトルクを誇るTOPSTONE NEO面白そう。
この80NWが他のグラベルバイクに類を見ない特徴と言える。
BOSCHの大容量積むわりには比較的軽量だし、モーター以外の車体もキャノンデールの実績のある車体だし
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:40:21.95ID:pCBDaiRd
別に100km以上走る意味ある?
だって旅だよ
高速に移動したいならバイクにしとけ
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:44:15.73ID:4rqSrIdb
ロングならオートバイ
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:52:25.26ID:pCBDaiRd
最近電アシに乗る機会多くて分かったんだけどさ
何かやたら楽さとかトルクに拘ってるの電アシ乗りでe-bikeには疎いだろ
この二つ想定してる心拍数帯が全然違うの理解してるのかしら
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 22:57:11.98ID:ytekGViQ
ebikeって高トルクで激坂やグラベル道登って車重活かした下りを楽しむものでしょ?
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:07:28.30ID:Mm6JcBgx
仲間内で自転車旅に行きたいけど男性陣についていけない女子メンバーなんかが一番合うんじゃないかね用途としては
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:45:25.26ID:Ov7OGs+q
電動パワーを未舗装でモリモリ回すの楽しい
河川敷のモトクロスコースとかスーパー林道とか、昔遊んでたダートがなくなって悲しい
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 00:40:46.50ID:p/5E+voX
グラベルやスーパー林道をVADOやCREOで行くと物足りなくなる。やはり高トルクモーターが必要
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 00:43:29.89ID:9wJqDTRj
グラベルならCREO EVOだな
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 07:39:50.24ID:+Jf+1pnN
極論で言うと運動の為ならE-BIKEいらないじゃんってなるから、
荷物積んで旅チャリごっこ100km以上ちょい楽して走るためにE-BIKEは良い。

タガイタイ行ってきたけど、涼しくて坂道いっぱいチャリいっぱい。
E-BIKE持ち込みたい、、、
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 08:49:04.04ID:v7Qh1G0Y
長距離で荷物積むならイーバイク
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 10:16:51.47ID:T1MXGBrl
お前は何を言っているんだ
アシストレベル下げたりオフにすればロードバイクよりよほど運動になるんだぞ
それを調整できるのが利点
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:31:01.94ID:A6LNt5Pb
>極論で言うと運動の為ならE-BIKEいらないじゃんってなるから
やっぱこういうところで乗ってないのバレちゃうよね
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:21:24.70ID:kQXpzSLX
ダートをかっ飛ばす→楽しい
通勤で楽したい→わかる
旅の体力補完→わからなくはない。バイクだと速すぎる。自転車だと風景の流れ方を選べるというか。体力落ちてロングライドに自信ないけど輪行せずに足伸ばせるみたいな?
耐久スポーツでチート→草
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 15:35:32.43ID:T1MXGBrl
ベストパフォーマンスのためにバッテリーの使い方で頭悩ますスポーツ
キツイ区間で使うか、いきなり使って逃げるか、最後にスパートするため温存するか
ヨーロッパのEbikeレースでも美ヶ原優勝者もそう言ってる
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 19:05:57.78ID:A6LNt5Pb
>>536
はいはい
e-bike乗ってて運動にならないなんて発想にならないんだわ
あ、電アシは別ね
あれは運動にならない。速度出す作りになってないからね
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:55:13.08ID:9wJqDTRj
オートバイが1番楽しい
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 05:52:43.95ID:gSFxh/hC
中古でE-BIKE買うってどうなんかね?

スペシャライズドCPOは信頼度ありそうだが、大手のバイチャリやサイクルパラダイスで掘り出し物みつけてさー
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:31:28.02ID:9+zQZ+8M
新品を高額で買わされた妬みか
高年式中古で十分

新車買うやつなんてアホ
だけどそんな人のおかげで中古美車が買える
ありがとうございます。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:33:34.27ID:9+zQZ+8M
あ、ある程度知識とメンテできる人に限る
チャリなんて車と違って良く壊れる、ネジは緩むのがデフォ
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:45:18.87ID:a8oHGmTS
e-bikeはよく壊れるからな…
5chだとあまり見ないけどインスタではよく修理完了報告があがるね
モーターバッテリーどっちもある
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:45:27.29ID:WvRYGZ/I
中古でも低走行で安くて買える物もあるから中古はありだ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 10:01:15.28ID:Cnu5yD8O
新車で勝ったVADOの例だと、修理歴はブレーキピストン戻らず
ハンドルのガタ
変速異常
かな?
モーター、バッテリーは今のところ調子良い
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 11:18:17.93ID:4Yp8UCjg
>>557
欧州にありがちな無骨さ
この出で立ちでフラットハンドルは珍しいな
ライズになるかどうかは国にもよるのかな?
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 12:35:12.08ID:nMkRYamr
車重32kgか、、、
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:08:18.54ID:a8oHGmTS
クソ重いな
電アシママチャリの方がまだ軽い
ここまで重いとスポーツ走行は無理かな
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 04:06:37.04ID:bgFTzBJm
>>546
故障する前提で部品とバッテリーの値段は調べとけ。電子部品は意外と高価。中古価格+モーターASSY+スイッチASSY+バッテリーの合計が新車価格を超えるようなら俺は買わない。
あとe-bikeに限らずだが、中古で買うこデメリットはデフォルト状態を知らないことだよな。調子良い悪いかの判断が難しいよ。
それでも一定の知識があってイジるの好きなヤツには中古はおすすめ。ストレスなく乗りたくて整備も店任せなら新車だな。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 07:57:13.63ID:W0tvhXMl
ペダルバイクは中古で買う事が増えた
バラ完できる知識はあるしトラブル起きても対処できる
何なら予備パーツもぼちぼちあるし
イーバイクはモーターやバッテリー弄れと言われても無理w
このスレにはいるみたいだけどやってる人凄いわ
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:46:54.81ID:UIF6P3Ho
クランクからギィーっていう異音が出てきたので整備出したら1か月かかったわ
金額も三万円かかった
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:22:09.15ID:ArR//4vw
車種も言わず何がギーや!!アフォやろ
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:38:27.25ID:KK1m8riv
モーターは素人が自分でやるなら丸ごと載せ替えかね、数の出てるヤマハボッシュ以外はちょっと厳しそう
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:58:22.81ID:bgFTzBJm
ギーッてことはワバッシュ?ヤマハ、ボッシュはユニットだけで10万するし、スイッチだけで3万とかの車種もあるからな。3万で治せたなら許容範囲じゃね?元いくらで買ったかによるが。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:58:38.71ID:ArR//4vw
改造とかいうてもモーター自体は何も変わらんから問題ない。速度のセンサー騙すだけだしな。
元々モーターもキャパがデカいので問題ない。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:18:01.02ID:yvcJp5se
そもそも北米仕様は20マイル規制とかだからな
それでもあいつらリミカしまくってるし余裕だろ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:19:35.99ID:JvMhPiwo
改造せずとも、タイヤを幅の広いやつに交換するだけで効果ある。

しかしながら見つかったら違法。ワイズロードなんか幅の広いタイヤに交換依頼すると拒否される
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:28:02.87ID:fwLSbUXE
モーター複雑だからな
いやモーター自体は単純だけどトルクセンサーと組み合わせとかあるんで壊れやすいんだろう多分
その辺は仕方ないね
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:11:48.93ID:WBHqBLKW
タイヤなんて自分でかえろよw
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:28:33.28ID:fwLSbUXE
ほんとにな
タイヤ変えられない奴とかおるんか?
そもそも少し太いくらいで速度変わるんか?
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:46:15.46ID:K5+/mYAz
アスペシャモバイルBANされた?不思議と同じタイミングで一気に色々消えたな
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 23:24:10.74ID:EyvoU9Qt
東京五輪前に買って13000キロ乗ってるけどBOSCHユニットはノートラブルだわ
折りたたみフレームでのヒンジトラブルのみで快調だよ
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 23:58:02.41ID:AHmqrWtU
BOSCHユニットの中でも、TOPSTONEのパフォーマンスライン、グラベルロードにして85NMのトルクかかる、国内最強?
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:01:48.53ID:TW0YOu6A
15年位前にママチャリpas買ったけどノートラブルだわ
そりゃ自転車としての消耗部品交換やメンテはしっかりやってるけど
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:09:55.37ID:0yx0nCjl
>>578
今日のお薬飲み忘れてるぞ
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:29:39.12ID:HndhleIW
>>582
シーッ🤫
基地外は相手にしちゃダメ
皆スルーしてるんだから
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 03:53:41.75ID:bUeZPtb9
>>580

ボッシュのCXパフォーマンスラインは速いって言うよね。けどトルクだけなら国内公道最強はギアカーゴじゃね?
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 04:15:42.87ID:bUeZPtb9
>>581
ロングライフ志向だとPASは強いな。15年というと家電でもぼちぼち怪しくなるけど、部品供給体制が盤石すぎ。
気になるスマチャリ。ホンダが国内向けに書き換えたわけだけどベースユニットは80nm、トルクセンサー搭載、ファームウェアもオープンソース。コントローラーも流通量の多いKT系?普通のネジ切りBBにマウントされてるだけ。モペットにも出来るし自転車にも戻せる。フレームでユニットの縛りを受けないスタイルが究極のロングライフだと思うわ。専用設計じゃない分e-bike的なスポーツライドには向かないのかもしれんが。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:08:34.61ID:vTIKw/BG
eVitaっていう数年前に発売されたE-BIKEに乗ってるんだけど、LEDライトのブラケットが
プラスチック製なので亀裂入ったり、内部のロックナットが空回りしてダメだから交換したいが、
もうブラケットだけ、売ってないんだよね。

LEDライトの型番は、CROPSの800HDJ2だと思う。
ブラケットの型番は、ZP-HSPB01だけど、廃番みたい。

しょうがないのでハンドルステムにライト金具を固定できそうなとこがあったので
インシュロックで縛って固定したけど、なんか良い方法があるんだろうか。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:21:21.63ID:gh2CbGy+
3dプリンターで自作
ABSがいいけど敷居高いよなぁ
壊れたのは捨てて別に買うのがいいな
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:47:32.62ID:oQ5trGpY
VADO 5.0で、乗鞍エコーラインで検証してきた。
コースは3本滝~畳平12.06km 獲得標高909m
タイヤ純正38c。フューチャーショック バネレートソフトに変更。
タイヤ空気圧SRAMで調べて、後3.4
前3.1

アシスト変更
エコ45% スポーツ60% ターボ100%
スポーツとターボはデフォ。
スポーツを上げるのではなく、こりゃあかん!と思ったら、ターボに移行。

上記で畳平到着時残りのバッテリー47%
だった。予想してた思ったよりいい。

タイヤの空気圧が良かったのか?
それか、多用するスポーツは下手に出力上げず、だめと思ったらターボ使うほうが良いのかも?
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:39:53.60ID:UKVPW6BG
>>576
同じリムでタイヤ太くすると
タイヤ外径も少し大きくなる
だから一回転で移動する距離が変わって
センサーの速度設定と実際進む距離が変わる
それほど変わらないが体感は出来るはず
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:16:00.55ID:UKVPW6BG
>>586
このタイプのライトは
もともとキャリパーブレーキのボルトに付けるもの

eVitaってのを調べるとディスクブレーキだからフレームに穴はない
けどフロントフォークのところに付けられそう
公式サイトにカゴの下に取り付けてる写真がある
画像を貼ると書き込めないから自分で探して

ステムの所がいいなら
https://www.rec-mounts.com/products/basemount/rec-b10/
これとGoPro三脚アダプタでなんとかなりそう
0594586
垢版 |
2023/08/21(月) 18:46:35.36ID:8n2XmuMY
>>587
まあ、もともと強度に難があるので3Dプリンターで作り直してもダメかも。

>>591
フロントフォークの穴を使って泥よけを着けてるので、そこに取り付けるのは行けそうなので今度試してみます!
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:45:05.53ID:jCG85I3/
フルでも35nmしか出ないのに
60パーまで落として節約
夜は半額弁当で節約

これが闘魂スペシャライズド乗り
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:50:42.55ID:M5ZMZlUF
>>590
いや理屈はわかるよ
俺が知りたいのは実測値
かりに24が24.2くらいになっても意味あんのかなって
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:56:46.78ID:M5ZMZlUF
おそらく60パーセントでも200W近く出てるはず
こんだけアシストあればだいぶ違う
👴は200W1時間も維持できないだろう
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:57:08.27ID:jCG85I3/
前にも書いたんだが
タイヤサイズと外周の一覧表なんてすぐ出てくるんだから、すぐわかる
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:16:53.10ID:M5ZMZlUF
しかもタイヤなんて空気圧やノブや厚みで変わるから実際に測定しないとわからん
なので実測値が必要なんだがスピードメーターも誤差なく測れるようなもんじゃないからな
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:55:23.61ID:M5ZMZlUF
>>603
すげえや俺には無理だ

700cの25Cが32Cになれば2%長くなるから24が24.5
これも俺にはむりだw
体感できる奴ほんとすげえよ
素晴らしい才能だ
サイコンいらないね
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:06:36.05ID:M5ZMZlUF
いやーガチですごいわ
こんな低速のスポーツやらせるの勿体無い
F1ドライバーとかの方が向いてるんじゃないかな
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:09:06.02ID:hPKz/RFC
ebike軽量化して喜んでるヤツも居るし感性鋭いんだろw
謎のW計算もマジで謎だがw
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:21:06.48ID:M5ZMZlUF
>>606
いやー感性鋭いな
誰だよこのスレジジイばかりとか平均50代とか言った奴
そんなロートルがこんな事できるわけねーだろ
これからこのスレは30代まで限定な
40代は引退でオネシャス
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:26:29.09ID:DjFYSFui
>>604
ええ!?そんなに違うのに分からないの?そんな鈍ってるなら自転車降りてセニアカーにした方が…
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:28:04.93ID:mArE3Ws3
ロードでその微差に喜びを覚えるのわかるけど
俺もeバイクだとよくわからん派。
むしろ重いからか、細くした時の突き上げとか跳ねみたいな乗り心地の方が気になる。やっぱ太い方が良いかなー程度だけど。40代になりました。よろしくどうぞ。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 06:27:29.85ID:LI8lo9mW
しかし、乗鞍のエコーラインをママチャリの電動アシスト自転車で、しかも後ろにガキンチョ乗っけて登ってる奴いたわ。
しかも、ロード勢ゴボウ抜きにしていったわ。
やはり山岳コースやヒルクライムなら
スペシャの軽量E-BIKEではなく、大トルクで登るモーター搭載のモデルが正義だな…と思った。

平地の含む、低めの標高こそスペシャは活きる。アシスト超えた高速で一気に抜き去るのがスペシャ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 08:18:19.62ID:w/Zg39ik
バイクを部屋に持ち込める宿は少なく
バッテリー分離出来ないと面倒なので
VADOは候補にしなかったよ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 10:05:09.16ID:xDbZNLuY
国内ホテルロビーで充電可能って少なくない?
海外でお客用の荷室があるホテルなら余裕そうだけど。

ま、他人事だ。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 10:11:42.23ID:AGXw4OO/
車載、ポータブル電源で終了の話題だな
何日も自転車旅する奴なんて殆どいないけど
まあホテル泊ならコンセント貸してくれそうだ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 10:29:51.36ID:AGXw4OO/
日本一周みたいな自転車旅にebikeはちょっと微妙だなメンテがやっぱ気になる
一泊とか1週間ならまあいいかなってところ
車載しながら各地を巡る方が向いてる
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:11:41.68ID:lzVJz7SV
宿泊以外でもファミレスとかカフェでコンセント使えるから僻地入る前の休憩スポットにいい、電源マップよく使ってたわ
まぁバッテリー外せないのは論外だな
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:36:47.27ID:p2M5HF78
離島好きとしては車載だけでは駄目だな
伊豆大島、利尻島、礼文島、、隠岐島、淡路島、小豆島、種子島、屋久島、奄美大島、宮古島、佐渡島、壱岐対馬、しまなみ往復など
伊豆大島や小豆島、種子島くらいなら内蔵バッテリーだけで持つけど
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:32:02.15ID:Qp6S/ntW
旅するならバッテリー切れても安心な軽量なの欲しくなるな
トランスモバイリーだっけかのやつ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:06:55.42ID:MFxd2+Lz
>>624
まさにコレ
トランスモバイリーはスペアバッテリーも小さくて軽いし言うことない
切れた時地獄な16kg以上とか有り得ない

基本車載で行くし充電は車内でどうにでもなる
外せる外せないは関係ない
軽さがまずは最優先
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:15:41.71ID:YUFvP2Yv
14kgなら許容範囲で16kgなら地獄ってことか、意味わからん

激安パーツの小径車でフル充電で30kmしか走れんとか、もう現地でレンタルしたほうが全然マシだろ
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:32:44.31ID:v54Gbu2I
離島旅もフェリーが運行してないとダメだな。飛行機だとバッテリの別便送りがからんで日程がおかしくなる。宮古や石垣島とか不便よ。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:36:22.11ID:zaIEnjAg
最強VADO
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:55:53.58ID:Wgdex9GG
まずは軽く無いとな
重いのは論外だわ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:15:09.48ID:YUFvP2Yv
自転車の重量と走りの軽さの区別が付かないとか勘弁してくれよ
ほんと妙なのが湧いてくるな
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:20:38.63ID:l3nkd7go
自分が1番アホなこと言ってることに気づいてない
とても恥ずかしい ID:YUFvP2Yv
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:21:09.99ID:WYZesof9
軽くてバッテリー外せないってスペシャだろ?全然走ってないのに中古溢れてる時点でお察し、後悔した人多いんだろな
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:32:21.99ID:kDBpveAJ
しかし、E-BIKEの裾野を広げた意味ではスペシャライズドの功績は大きい。

E-BIKEを経験したその上で、乗換ななんなりすればええ。

時速20.キロ以下とか、ヒルクライムならば35NMでは、75や85を誇るBOSCHモーター搭載車のほうがいいし、
平地や、緩いとこなら軽量のほうがいいし。
しかしモーター必要無く軽量ならE-BIKEよりも、新型ターマックのほうが良いし
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:47:13.13ID:9/2yuVyM
>>628
うん。日記みたいなのeバイク消費方法よりおれは技術的な方が興味あるな。
もっとreddit寄りの話したい。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 23:26:56.90ID:DVAvoePq
ebikeってモーターで慣性と位置エネルギー稼ぐんでしょ?軽いと小さくなっちゃうじゃん
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 02:01:16.74ID:x7vHnODr
>>638
せやね。
重けりゃ巡航性能が良くなる。
軽けりゃ加速と制動が良くなる。
車やモーターサイクルと一緒。
ここに法規制が絡んでくる。
軽量化によって確かに加速は良くなるけど、アシスト上限までの時間が短くなる。俺は多少荷物積んで重い方がペダルでグッとトルクが感じる時間長くて好き。スピード乗ってからも慣性で空気抵抗突き抜けてく。あと軽いと20キロくらいでアシストが鬱陶しいことすらあるな。リミカしてりゃそんなの関係なく加速してくんだろうけど。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 02:57:59.55ID:x7vHnODr
>>639
なんなんだろうねwww
まあでもコンセプトはわかるよ。
EUでも北米でも法規制の範囲で運用する限り、軽量ロードスポーツに高出力のモーターは不要ってことでしょ。電流抑えてコイルのサイズ小さく軽く、普通の自転車みたいな乗り味にしようと。
セル本数と銅線の量を抑えた分安くしろよとは思うがな。軽量=高価という刷り込みがある自転車乗り相手にした上手い商売。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 05:20:21.84ID:Pltglqr5
スペシャライズド新モーター50nm
で出してくるだろうって時期に
35nmマンセーか


シマノも最安モデルは35nm
35nmは最安ってだけ
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:07:18.29ID:c8lVDb5F
モータートルクだけで良し悪し語るんじゃなくて求める目的だろうよ
ロード乗りだったらスペのスペックでも充分満足だろ
自力に少しアシストしてくれるだけで坂道が楽になるし距離も延ばせる
85Nmの乗ってるけどそんな出力使う場面なんてほとんど無いよ
だいたいエコかその一段上で充分だしターボモードなんて使ったら飛んでしまいそうで怖い
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:43:07.49ID:0uOhpXzK
舗装路しか行かないなら、軽量のCLEO楽しそうだが、グラベル、林道などグラベルロードの最適解はキャノンデールのTOPSTONE NEOだと思う。
特徴はグラベルロードでありながら、MTB用の高出力モーターを積む。
BOSCHのモーター+大容量バッテリーを積みながら18kgに抑えている。
ベースとなる、TOPSTONEが元々グラベルロードとして性能が良い。

難点を言えば入手困難。Carbon レフティ3というやつに関しては、今期日本に入って来ない。
アルミのNEO 5なら、何とかなりそうだが2021モデルがやっと最近入ってきた程度。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:05:27.28ID:Ou8ciqqp
グラベルロードにしたけど
汚れるって理由で行かなくなり
結局細タイヤ、スプロケ変更の舗装路仕様にしてしまった
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:56:06.94ID:TgQmMdV7
現実的には軽量化には金がかかる
材料費で計るところがいかにも嫌儲卿らしい
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 12:51:48.16ID:x7vHnODr
スペックシートで出てるモータートルクってどっちで測ってるの?
減速前のモーター軸?
それとも減速後のクランク出力?
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 21:26:10.18ID:GHok+gg6
選んだ上で使いこなしてるんだろ
安かろう悪かろうのものは最初から選外にしてるだけで
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 05:43:14.94ID:2X1SW1ob
んなこたねえよw

例えば電動工具→
Amazonで売ってる令和最新版の工具とマキタなら100%マキタの勝ち

野球選手が使う商売道具→
ドンキで売ってる無名バットだと三振するけど
アシックスやチャンドラー製ならホーム連発できる
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 07:09:26.29ID:8OZk9JN2
道具は良いもの買えって事
半端買っても結局買い直す事になる
俺の事だがw
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 09:26:32.32ID:KBtmCpZ+
>>652
いつまでも道具選びばかりに気を取られてるんじゃないよ。気に入った道具をさっさと見つけて、腕磨いて使いこなせるようにしろよ、ってことでしょう。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 11:36:37.37ID:JY2y7sBc
>>651
それをどこで測るかの標準規格もないわけだから
それを 比較するのは馬鹿だとは 俺は何年も前から言っている
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 12:30:38.04ID:pTeOO2WQ
道具の話スレ民にめっちゃクリティカルヒットしてるやん
使いこなすのに時間かかるんだからとっとと買って乗り倒せや
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 15:44:59.62ID:rsvn4Z70
あんまりネット探しても、スマートアシストを使った事例がない。

うまく行けば最大アシストを使って走り切る事ができる。

エコ、スポーツ、ターボとか、アシスト比率変更とかでなく、誰か検証してくれよ…

トイうことで?VADO 5.0でスマートアシストを使った検証してくるわ。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 16:36:12.53ID:6Ep8WNzM
VADO最強
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 16:59:08.07ID:/vSNSDEL
色々比較したら、ミッドドライブならクランク軸が一般的みたいだな。減速比が公表されてるモデルとかハブドライブだとモーター軸表記も一部はあるみたいだけど、自分が乗ってるので計算したら体感とクランクで一致したわ。
仮に250w35Nmなら68rpm。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 17:45:52.14ID:X1GMUbBM
速いやつはボーラウルトラ履こうがシャマル履こうがゾンダ履こうが結局速い
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 00:28:04.52ID:QKzZV8qI
TREKのe-MTBはどう思う?
Powerfly 4 Gen 4 の主にデザインに惚れたんだが
スレの話題に上がらなさ過ぎて不安だ
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 05:12:18.23ID:IFJbmZb2
>>669MTBがマイナーなんで買う人が少ないんじゃない
街乗りか山に行くには良いけどサイクリングロードを流すにはキツい
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 06:00:49.80ID:0NUnEuBT
VADOで発見した事ある。
ケイデンス60~130でサポート係る。得性を理解すると、最初のエコモードでは、最大35%のアシストを得るにはケイデンス100以上は回す必要がある。

しかし素人がそんなに回せる?
よって上の、スポーツに上げるのだが、
最初のエコモードではサポートを60?75?にしといたほうが、
35%のアシストを得ていないままスポーツモードにしている可能性ある
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 06:13:58.24ID:1iS3vndM
割といい着眼点だな
デフォの設定はちょっと使いにくいから慣れたらいじるのがいい
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 06:22:40.47ID:9zxef2/Y
vado乗りはバッテリー節約の話しかしてねえな
新型に買い替える金貯めとけよ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 06:51:26.73ID:QKzZV8qI
>>671ありがとう、ほぼvadoの話だから1択なのかとおもた
山登るのがメインの田舎だから良いかもしれんね
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 07:35:57.15ID:NAzlWNpx
>>675
舗装路で山?ロードバイク型でもいいいよ。
未舗装路(砂利道含む)でヒャッハーしたいならMTB型でもいいよ。

>>674
バッテリー周りに問題抱えてるから仕方がない
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 08:06:35.50ID:/TO2EDVu
山も、舗装補も、砂利もいきたいなら
グラベルロード E-BIKEですよ。

今欲しいのは、650b標準のレフティ3かな
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 10:26:15.64ID:OvnNRk1+
パワーフライの見た目が気に入ったのならそれがいいよ
峠は登りばかり気にするけど下りもあるからMTB型は向いてる
下り坂楽しむのはやっぱMTB
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 13:24:09.86ID:nVf0Smjk
650はチューブレス シーラント地獄で
懲りて 結局チューブ運用
チューブ入手性が気になって最後は700c化
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 13:44:52.15ID:QSFNVShb
うむ、見た目大事。フレーム形状なんてカスタムでどうにかなるもんじゃないし。
通販かな?ビルトインバッテリーは実車見ると「太っ!」ってなるのは覚悟。
ボッシュ乗りがスレに居たと思うけど、ヤマハ乗りから見て羨ましいのは海外の情報やパーツが豊富。やっぱり世界で見るとシェア高いんだろうな。何か新しいパーツがeバイクに対応する時もまずボッシュからってイメージあるよ。シマノですらボッシュだけはdi2対応コネクター出してるしね。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 16:00:02.34ID:CA8fMalm
>>680
チューブレスってシビアだよな
しばらく乗ってないとサイドウォールから謎のスローパンクとか
嫌になるわ
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 20:49:53.68ID:0EGRKzmy
さっき気づいたけどジャイアントがめっちゃ安いね
ヤマハのYPJ XCとほぼ同じっぽい、FATHOM E+ PROとか買っちゃいそうだわw
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 20:51:59.99ID:8MfLHyQz
Vadoが軽い理由って小さいモーターと小さいバッテリーのお陰なんだよな
モーターのパワーあげたら必然的にモーターもバッテリーも大きくなって20キロいくんじゃねーの
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:25:31.20ID:JF9tkRZO
他のeバイはモーター積んでるのバレバレで不恰好
VADOは見た目がスリム
だからVADOは売れてる
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:45:00.30ID:QnjJ+cA+
Vadoこそ不格好だろw真横以外見れたもんじゃねぇw
現車見れない通販殺しだよw
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:57:46.40ID:3qr4FkGO
VADO、頑丈なぶっといフレームのおかげで ダウンヒル50~60キロで下っても安定してるわ。

ただしテクトロのフロント側ローターだけはアルテグラ相当クラスに交換した。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 22:07:26.66ID:7YExC060
vadoは正に通販で騙されてすぐ売った、今はキャノンデールで幸せいっぱい
やっぱり損切りは早いほうがいいね
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 22:09:54.95ID:3qr4FkGO
俺もVADOからキャノンデール グラベルE-BIKE乗換たいが、日本になかなか入って来ない…
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 22:30:31.35ID:1iS3vndM
スペシャ セールしてて安かったし軽いしで大勢の人が手に入れた
キャノデ そもそも売ってない…
その割にはこのスレで元気だし妙だな
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 22:53:30.33ID:wRf+dTqe
実際に走ってるのはキャノンデールの方がまだ見掛けるな
スペシャは中古屋ではよく見掛ける
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 23:24:57.88ID:STHNc15I
>>688
vado 15kg
モーター1.9kg
バッテリー 36v320whだと2kgくらい?
差11.1kg

ypj-ec 19.6kg
モーター3.5kg
バッテリー3.0kg
差13.1kg

一応吊るしのvadoは軽いのかな?ただしヤマハは強度とコスト優先で各パーツがクソ重いことで有名。高価なパーツでなくてそこそこのモノに変えるだけで2kgなんて簡単に落ちる。
結局eバイクの重量を支配するのはセルの本数とモーターコイルの大きさだよねえ。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 23:48:01.13ID:1iS3vndM
キャノデのebikeをよく見るwww
どこの異世界だよwww
そもそも日本に入ってきてないんじゃねーのかよ
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 23:54:43.46ID:JF9tkRZO
キャノンタマデールの社員が紛れているな
キャノンデールチチモンデール
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 23:58:47.88ID:GXgvsJO1
スペシャキチのせいでスペシャが嫌われる→キャノンデールが叩き棒にされる
まぁスペシャの中古量はそれにしても多いね、あれだけ走ってるヤマハより多くね?
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 00:09:17.28ID:Vl71zYp1
キャノンデールキンタマハミデール
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 00:17:43.75ID:Vl71zYp1
スカトールインドールキャノンデール
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 07:32:45.39ID:z4yLE4pq
YPJECはタイヤ1本700g、ホイール前後で4kgあるから、交換で簡単に2kg以上軽くできる
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 07:44:27.93ID:2xWGvJN1
どっちかというと、スペシャの方が業者臭い

E-MTBだしターマックでフラハンいらんし目障り以外はなんもおもわんが。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 10:35:38.09ID:A1qJL8iN
>>586
自己レス。CROPSの800HDJ2のブラケットZP-HSPB01は改良版があり、材質をアルミに
変えて形状も工夫された「ZP-HSPB02」があって、もともとハンドルのスペーサーも兼ねていた
ので、GSJの通販で売っていたのが2日ほどで届いたから、装着してみるとちょっと緩いけど
使えたので、元どおりの位置にLEDライトをマウントできました。
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 11:54:46.35ID:FHIoX9Xx
>>707
1kg削れるかどうかだろ。
アルミcreo14.1kg。アルミリムのR470は1.8kg。20万以上高いがね。
カーボンcreoが13kg。フルカーボンでこれだから-2kgは無理だな。
ヤマハは純正がマジで重いから、シマノの鉄下駄ですら軽量化と言われる始末。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 16:27:11.21ID:Vl71zYp1
eバイのYAMAHAは微妙だがオートバイのYAMAHAはいいよ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 16:50:28.61ID:L34Ab855
>>711
Vadoなんてスペシャライズドファミリーってのが唯一の心の支えなのに、
スペスレじゃなくてvadoスレじゃ過疎るだろ

改造スレの紛らわしいスレタイ建てたのと同じアホさ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 16:54:06.64ID:aMZcanhp
まあ、YAMAHAのワビシなら人気あるみたいで数々のユーチューバが動画にしている。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 16:56:12.23ID:Hj2XPqed
ホイール 1800g→1300g -500g
ハンドル 300g→200g -100g
サドル 250g→150g -100g
ステム 300g→150g -150g
タイヤ 300g→250g x2 -100g
チューブ 100g→35g x2 -130g

creoカーボンだと1kgチョイで12Kg切れるかどうかだな精々
費用はざっと40万円越え
不毛だな
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 17:30:15.83ID:4S3kPSEr
>>714
E-BIKE 【VADOで激坂人生アシスト】イーバイク
なんかしらんへんなテンションでgdgd
e-bikeとイーバイクにカッコを付けるならギリ理解出来たが。

【公道】E-BIKE改造【不可】
改造したら公道不可を提示
よく見掛ける量産型スレタイ
むしろこれで紛らわしいって箇条書きしないと分からないレベルの人か?

バドはここで大量発生してるし存続できるんじゃないの?
スペシャの本スレに迷惑かけんなよ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 17:40:53.78ID:Vl71zYp1
ここは9割VADO乗り?
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 17:49:44.79ID:4S3kPSEr
だいたい元々は特定の車種は連呼しないで下さいと入れてあったんだよ。
それが馬鹿が私物化したいばっかりに、必要なものを消し、不必要なものを入れる暴挙。
乞食も必死だとこうなるのかと一つ勉強になった。



・ホイール外周重量が軽いと加速が良い
e-bike用のメリットとしては旨みが少ないと思う。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 18:01:00.77ID:WVzl5tbL
>>718
その改造スレになったとたん過疎つてるぞ
改造不可と並んでるからなあ
アスペかスレ立て本人なんだけど
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 18:41:44.29ID:Vl71zYp1
スペシャvsキャノデ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 18:53:44.00ID:CdDb1dfj
いや加速良いと24kmに到達するパワーが減るし早まるからバッテリー節約になる
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:06:05.38ID:EM0w8Q3c
縛りプレイでもしてんの?バッテリー節約意識するぐらいなら大容量車体買うか充電器持って喫茶店で充電休憩すりゃいいだろ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:09:24.33ID:pA5yimyP
速度が同じなら得るべき運動エネルギーは一緒でしょ
空気抵抗考えるとゆっくり24km/hに到達した方がいいはず
目的地到達は遅くなるけど
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:12:32.06ID:TR9+yYiz
平地でも変わったぞ
ホイールとタイヤ変える前はこの飛ばせる区間どう頑張っても45km/hが精々だったけど
今日再度走ったら約5Km/h速くなってた

https://i.imgur.com/X6QkeCX.jpeg
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:20:33.35ID:P1Zl5V13
軽量化はペダルバイクなら恩恵デカいけどEだと要らんな
慣性落ちるから平地多いと脚次第ではバッテリー持ち悪化すんじゃね?
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:40:39.68ID:FHIoX9Xx
>>730
その速度域は重量より空気抵抗だろ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 20:56:52.71ID:4S3kPSEr
>>723
元々過疎ってただろw
あそこにまともに人が居たのはだいぶ前のはず。

乞食がグチャグチャにして人が消えたからスレ建てさえしてないと予想してる。
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 21:33:48.63ID:GCsYB0Ry
アスペシャさんがこのスレ建ててくれたんだぞ!

42 ツール・ド・名無しさん sage 2023/07/30(日) 23:41:52.98 ID:aduw4cyX
>>41
悔しそうだね
>>1
を見てねw
俺たちの好きにやるからw

43 ツール・ド・名無しさん sage 2023/07/30(日) 23:45:50.99 ID:aduw4cyX
>>42
改造スレとか違法をNGワードに入れておくといいよ。
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 22:29:39.65ID:ne9q/WKN
>>736
書き込んだのはレムコエヴェネプール
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 22:50:32.00ID:rXeybZep
弄られると原付きに乗って挑んでくる
そう、これが「スペシャライズド」なんだよね
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 00:48:29.19ID:S4orNXoc
スペシャ乗りがゴミなのは変わらんがそれエミュだと簡単に好きな数字入れられるぞ
音速出してるのも居るお笑いツール
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 00:54:03.15ID:yA6uwUWh
>>734
2ヶ月近く経って、あらしコメントが15付いただけ
過疎る以前に終わってんだろ
馬鹿はスレ立てんな
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 01:02:41.78ID:F9yvZlE/
悔ペシャ?

366 ツール・ド・名無しさん sage 2023/08/10(木) 21:54:03.04 ID:J2YlSEGG
なんか悔しそうな馬鹿が多いな
スレのルールぐらい読めよ

14 ツール・ド・名無しさん sage 2023/08/10(木) 23:38:22.42 ID:J2YlSEGG
redditとdiscordってどっちが初心者向け?
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:02:01.94ID:hTGOlJey
2月だとまだ生きてたのか。
滅多に見に行かないからタイミング悪かったのか?


>>744
駐輪場はわからんけど、田舎の街だと3輪電アシ走ってるの見掛けるよ。
珍しいもん見掛けてちょっと嬉しかったw
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:26:04.70ID:0Cy6oOUD
>>740
たった15レスで
ボッシュの日本ファーム?が特殊、discordが有益な場所で初心者も優しそう、アスペシャIDコロコロミスで実は初心者向けを探してる小心者と判明
過疎ってはいるがかなり濃くね?
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:42:59.31ID:RB6kdThl
絶対王者VADO
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:06:54.90ID:CXH0IbO3
スペシャライズドはユーザーアンケートの結果で軽量化に命かけてるみたいだけど
アシスト強い重いのよりアシスト弱い軽い方が良いって事なんだろう
ヒルクライムでも結局その方が良いって事なんかな
買う前に試せないからそこが知りたいわ
E-bikeは楽してヒルクライムするためのものって認識だし
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:10:23.69ID:2SNpxXIT
普段からロードバイクでヒルクラしてたらアシスト弱いスペシャでも十分なアシストを感じられると思う
自分のパワー分かってたら240Wがどれだけ大きいか分かるでしょ
まぁでもそれが楽しいかは人それぞれなんで試乗しちゃえ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:15:38.65ID:2SNpxXIT
240W出せない爺さんがよわよわとか言っちゃうの本当草なんよね
それ自分じゃん🤣
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:17:11.55ID:RB6kdThl
キャノンデールキャンタマハミデール
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:39:14.53ID:OePPrtZ4
>>752
同じような用途で買って失望売りした身としては登りメインならボッシュかヤマハにした方がいいよトルクが無さすぎる
あとバッテリー外せないのは思ってるより不便なのと現物の見た目は結構ダサい
最低限坂を試乗もせずに買うのは止めとけ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:46:25.63ID:De01lSBL
>>752
スペシャのSLは、イメージとしては激坂が緩い坂になるイメージ。

ある程度はしんどい。

BOSCH製ハイパワー型は、坂が平地になるイメージ。
アシスト掛かる20キロ以下とかの激坂ではスペシャより速いし楽。
グラベル、林道でもBOSCHのほうが合っている。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:49:26.70ID:0VKdciX4
登るならキャノンデールのトップストーンレフティだろ、舗装路だけでなく嗜好が変わってもグラベルどころかトレイルも登れる。
折角のebikeなんだから舗装路メインでも大容量オフ寄り買っとけ。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:28:24.96ID:RB6kdThl
キャンタマデールの工作員が紛れ込んでいるな
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:53:06.67ID:2SNpxXIT
バッテリーの件はよくわからんね
衝撃で外れやすい
あとスポーツバイクは室内保管
デメリットは旅だと思うが言うほど皆チャリ旅せんやろ
ほとんど見ないぞ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:54:45.74ID:RB6kdThl
eバイでバッグ積んで200km、300km旅してる奴実際いるんか?
ここにはいねーだろ?
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 14:09:43.91ID:KjdrKA1/
明らかに用途に合ってない妙なスペシャ推しはステマライズドなのかファンボーイの仕業なのか…10月のステマ罰則でこのスレどうなるかね
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:41:10.83ID:yLFlCNoO
>>762
eバイクじゃないけど魔改造したリアルストリームでやってたよ。
パニアは後ろで25L*2と荷台にバイク用の防水バック50Lで
フロントにザックその他。
バッテリー*3(全部で)と充電器*2で回してたな。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:44:15.00ID:yLFlCNoO
バッテリー1本で約50km、3本で約150km走れたけど
たまに全部使い切ってマックとかで飯食いながら充電してたな。
普段は安宿見つけて、夜~寝てる間に充電ね。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:58:20.32ID:D1IzDdN5
今流行りのソロキャンプ?
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 17:34:49.48ID:RB6kdThl
チンタマデール
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:29:06.89ID:QZXK7Jrt
佐渡LR完走したり
鹿児島からフェリーで種子島縦断と屋久島一周+キャンプ
稚内からフェリーで礼文島南北往復と利尻島一周+キャンプした
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:51:19.93ID:rrWRviSY
まあ、スペシャの場合は平地巡航含めた長距離ライドなら快適。出来ればCREOのほうが長距離楽。
VADOはやっぱ手痺れる。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 19:53:30.46ID:1k5ykD9m
キャンプはしないけど1人走行は日帰り200キロぐらいが多いから基本充電器も積んでる
つい遊びすぎて行き当たりばったりで宿取るのも楽しい
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 21:37:44.04ID:lFf6UVre
>>692
またお前かよ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 22:22:56.96ID:YFxRCMNr
>>773
バッテリー切れに怯えエコモードを駆使したスリリングな長距走行、
それともエクステンダー付けて軽量化を犠牲するか、
わくわくライドだな
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 23:33:38.09ID:7Vavlvri
>>771
ペシャキャノトレでアメリカMTB御三家だからしゃあない。山葉島野松下みたいなもんだ。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 23:56:36.11ID:XXUaRFlU
>>697
ヤマハは確かに丈夫だと思う
TCだけど消耗品交換で3万キロ弱。流石にバッテリーは弱ったけどまだまだフレームとモーターは全然平気
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 05:55:34.24ID:YTklLSYr
ヤマハのWABASH、旅行バイクとしても人気やね

giantも競合として、日本未発売のREVOLT 出さないと、つーか、日本では何故出さない?
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 08:29:51.38ID:8qN6Nthh
外せるよ

但し、WabashとCrosscoreは異音が凄いから気をつけろ
販売店の話だと約50%の確率であちこちから
ギシギシミシミシいうらしい
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 08:48:33.29ID:7KJVUQ8s
インホイールで大根おろし登ったら
速度5kmになってアシスト効かないな
トルクが足りんわ 下りもタイヤロックするしもう行かないw
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:33:19.23ID:A5E6M5hN
異音なんて先代から持病だろ
まあどんな自転車もメンテサボると発生して、一度出ると消すの大変だけどな
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:53:10.40ID:PyTRsMTE
ワバッシュバッテリー取り外せるのか
なら接触不良が起きそうだな
グラベルくらいならいいのかな
トレイルは無理だろうが
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 12:06:54.13ID:3z1sWiYi
接触不良なんて取り外しの有無に関わらず出るぞ、むしろ外せないとセルフ修理面倒やろ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 12:08:33.71ID:yiHXDcjx
>>784
バッテリー着脱のフルサスMTBなんて山程有るでしょ
むしろ着脱不可な構造自体が不良品だよ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 12:16:29.95ID:PyTRsMTE
いやいやいや
着脱可能なタイプはどうしても衝撃に弱いのよ
内蔵型のメリットは軽量化じゃなくてそこ
これは構造的な問題だから
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 12:21:04.34ID:PyTRsMTE
あとebikeは雨に強くないね
一応対策はされてるし洗車も問題ないんだけどスマホのようにガッツリは処理されてない
このへんもう少し改良して欲しい
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 12:48:25.81ID:RQmH0sjA
>>791
妄想じゃなければソースよろしく
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:16:19.09ID:lgAWF5z6
>>784
気にし過ぎ、車の電装パーツなんてエンジンに揺すられ重量100倍の車体で跳ねてんだぞ
そもそもトレイル用のeMTBは大体外せるだろ、個体当たり外れの範疇だよ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:36:40.75ID:y9+P9q/S
>>793
そうは言ってもMTBの場合
というか未舗装の山道走る場合
はんだ付け一つとっても電子機器部分の作り込みも大切だよね
だから車種差も大きいと思う
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 17:47:26.28ID:7RYP2AWY
バッテリー着脱はスペシャの話なんだろうけどあれって簡単に外す機構が無いだけで空間埋めたりしてないでしょ?効果ないんじゃない?
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 18:09:12.65ID:j01RRTag
バッテリーが見え無いように必死に横の厚みだけ薄くするが、縦に見たらバレバレ

あれって
カツラで隠してたハゲがバレるくらい恥ずかしいだろ
堂々としたハゲになれよ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 18:58:34.52ID:iIJhzMuQ
ハゲはエアロ効果がある
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:18:20.66ID:zSbO+iDk
>>793
気にし過ぎじゃねーよ
第一なんで車の電装パーツと比べてんだよ意味不明だろ
電装パーツ簡単にぽんぽん外せんのかよ
外せねーだろうが
第一その辺の車飛び跳ねねーだろ
ラリー車かよ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:41:36.62ID:iIJhzMuQ
毎日抜け毛が酷い
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:55:26.11ID:RgWnRHt3
無知ペシャライズドからハゲペシャライズドへ…知識も毛も無い何も無い😢
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:05:54.93ID:G53yCuhJ
ハゲシャライズド
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:06:57.97ID:DcQn/KwK
真横っていっても左側から見るとモロ電動なんで、公式は右側からの真横の写真ばかり
これをハゲと呼ばず
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:09:11.40ID:EBY+U/C/
>>789
YAMAHAさんはそこん所は全然平気だぜ
通勤で雨の中3万キロ走っててもバッテリートラブル無い
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:10:34.34ID:Byq50XJe
非力なせいかモーター音もうるさいから「ハ、ハゲちゃうわ!」って言いながら走ってるようなもの
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:24:21.95ID:WYvd7SC0
遅レスすまん、TREKのe-MTB話題振った者です
>>676 田舎だから轍の残る未舗装山道が多いんだ。お言葉に甘えてMTB型にするよ
>>677 レフティ△ これ凄いなグラっときた、在庫あるなら浮気したかもしらん
>>679 っぱ見た目大事よね!下りの件も併せて一番背中押してくれたなありがと!
>>681 見たm(r スポーツ寄りの電アシ乗ってたから、同じくモーターめっちゃ気にしてた
ボッシュのスマートシステム対応のCXにしたい

隣県の直営店行ってみるよ
聞いてみてよかった、ありがとう
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:49:38.06ID:nqqWuLwT
ヤマハの異音はユニットマウントに起因する訳だが、あのゴムブッシュガバガバマウントは振動を嫌ってのことなんだろうか?クランク回りはガッチリ作るべきだと思うのだが。e-bikeちゃうけど、ホンダDHバイクのRN01とか変速機構挟み込むようにプレート追加してたしな。ユニットはガチガチにマウントしてあってトップストーンみたいに簡易フルサスが理想形だわ。ハードテールはバンプでリアが跳ねるような感覚あるし。つうかBosch乗ってみたい。
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 06:08:19.56ID:d090/aPm
ボッスのCXも立ちこぎで体重かけるとクランクからギィーっていう音がするなー
なんか緩んでるのかグリスなのか分からんが分解怖いので直してない
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:07:32.47ID:38WmqG/V
泊まりや出川充電旅するなら
ワンタッチ着脱可能バッテリーのほうが確実に利点大きい
やらないなら内蔵式で十分
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 14:13:56.14ID:FlCLEQZo
議論するまでもなくゴミ
外せないのはユーザーにメリットねーし
スペシャはせめてvadoぐらいは外せるようにしろよ、あんなの外保管だろ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:17:30.10ID:SSs7HTY0
まあ、スペシャはモデルチェンジ期待だな…

スペシャでVADOのフューチャーショックのバネレートをソフトに変更しに行ったら、フューチャーショック1.5が廃止になるらしい。
バネ交換方式を廃止にするとか。

モーターは1.2になるか?聞いたら、そんな予定ないってキッパリ言ってたわ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:09:15.71ID:yDjYxaVX
>>814
余裕があるなら、TREK Rail 5の方が良いんじゃないかと思う。

Price
通常価格¥740,300
Sale 価格¥592,240 Save 20%

フルサス
150mmのリアトラベル

バッテリー大
625Whのバッテリー

1x12速ドライブトレイン

ブレーキ強化とメンテナンスすれば暫く特に弄る必要が無いと思う。

強いて言えば、ターマックだとオンタイヤ欲しくなる程度かな?

まあ予算とお好みで。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:18:34.75ID:yDjYxaVX
でも、フルサス乗ってるけど相当荒れてないとリアサス必要ないような、気もしてる。
ブレーキはローター&パッドをXTRに交換でだいぶ頑張んれるような。
フルサスだとキャリア関係がちょっときつい。
ダボ穴あるとドリンクホルダーや工具セット持ち出すのに便利。

BOSCH乗ったこと無いのでそこいらはよく分かんないっす。
取り敢えずグッドなチャリライフを祈ってるよ。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:23:28.16ID:DJmT7ta/
ウサギ小屋住まいのゴミが何か言ってるw
まぁガレージかe-bike置けるスペース無いと内蔵型は無理だもんな
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:32:55.72ID:G53yCuhJ
ホモ車ライズド
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:34:58.11ID:i6etVe2o
大出力モーター、大容量バッテリー、油圧ディスク、バッテリー取外し可
トレイルやらなきゃあとはデザインの好みでいいべ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:44:24.37ID:yDjYxaVX
まあレース出ます、勝ちたいです!
って無ければそうなるよね。

結局ライフスタイルに合ったものを買えばよろしいかと。
あと、20kg超えると車載も重たいw
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 20:08:42.23ID:aShewDMe
>>827
その発想が貧乏人やんけw

内蔵型はwabashみたいなタイプでしょ?外せないのは設計不良型よ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 20:52:54.13ID:qLXSt1XA
ウチは嫁に気兼ねなく自転車やるために空調付きガレージ有りで家建てたわ( ・´ー・`)
まぁそれでもバッテリー外れないようなのは買わんけど
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 21:25:24.54ID:yhp2vZYo
スペシャライズドは、ケイデンス60~130でアシスト掛かるから、
ピークパワーはエコで35% スポーツで60% ターボで100%なのだが、ピークパワーをイジる事例は多いが、ここはデフォにしてサポートをイジる。

サポートをエコを70、スポーツを80くらい?

サポートそのままだと、エコだとケイデンス110位回さないと35%のパワーを得られない。
個人差もあるが普段どのくらいで回しているか?
110.まで回してないならサポートを上げる必要ある。

なのでおれの推測がただしければ、VADOやCLEOはサポートをMissionコントロールでイジる事により、キビキビと、乗りやすく楽しくなる可能性あり
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:01:05.81ID:9Yyg2RqM
>>832
家は玄関までしかお許しが出ずに蔵でメンテしてるwそれなのに嫁のチャリのメンテまでやらされとる😭
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 23:17:54.59ID:yhp2vZYo
BOSCHは恐らく、エコもスポーツも、サポートはいわば100%だから、スペシャもエコ、スポーツのサポートを100%で実証するのも良いかもしれない。

BOSCHだと勢いよく漕ぐと、グンッと行き過ぎる傾向だけどスペシャの弱モーターだと良い感じかも??
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 00:11:02.09ID:xGoy4Hns
>>836
バッテリー外れないことのメリットは重量なんだろうな。取り外し可能だとバッテリーの筐体とフレームで二重になってるわけだし、ビルトインだとフレームにでっかい穴あけなきゃいかん。蓋がはめ殺しになってれば、剛性メンバーとして考えて良い。結果フレームは多少なりとも軽く作れる。軽量非力に全振りした尖ったスタンスだとは思う。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 00:18:27.57ID:3/Xx7nOW
この情けないスペシャのいいところ探しみたいなの何なの?サゲと合せてイジメ自演?
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 04:48:35.01ID:ZTRuCjRK
>>839
通勤くらいだと最強だろね

長距離だとエクステンダー前提で意味なくなるし、非力で馬鹿にされる
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 06:01:06.43ID:3N/KCRch
非力な分、パワーウェイトレシオでは同等のパフォーマンスを発揮し、時速24を超える平地や、緩い坂でスポーツ性能で有利。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:55:51.44ID:wYnJbAii
スペシャの利点はロゴがスペシャでいいじゃん。
非力で使いにくいの分かった上でロゴ目的で買ったんでしょ?
ブランド買いは立派な理由だよ。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:45:41.13ID:RQ4RPKoR
ホモシャライズド
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 11:44:51.59ID:qWcLHDk+
元シオンU爺が、中古のVado買って自転車板で暴れてるからなw

充電すぐなくなるならレンジエクステンダーの見積もりもらいに行ったけど、工賃込みでスペシャルな価格で店員にあくたれついて帰ったらしいぞ

狭い業界だから悪い噂はすぐひろまるし
「ワシは、5chで発言力持っとるから」とか63歳の爺さんが普通言うか?
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 11:59:59.36ID:fh9K/Uht


内蔵でもvanmoofの方がスッキリしてるな
セルが縦に入ってるから

vadoはセルが横向きで並んでいる
だから異様な横幅
セル横向きとか笑わせるな
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 13:47:50.15ID:0QIph+0N
>>853
スペシャライズドのコンセプトストア、ちょっとした事で結構な工賃取るから、電源さすだけで工賃発生はあり得る
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:13:38.05ID:ofs6Punx
取り寄せ手間賃
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:12:54.27ID:+3XvCZEN
ああ、スペシャ買っちゃった自分は間違ってないと思い込みたくて自己暗示みたいなスペシャ擁護してたのか
時間の方が大切な年齢なんだしとっとと売ってキャノンデール買い直せばいいのに
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:22:24.39ID:ofs6Punx
キャンタマデールハミデール
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:49:23.56ID:uoMoefsP
社畜連中が10日以上休み取るとか無理じゃん

俺なら10日以上休み取れるなら、、、海外のリゾート行ってなんもせんわw
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:50:39.82ID:wbnFsBLJ
10日休むなら沖縄でのんびりするわ
10日もチャリなんか乗りたくねーな
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:31:53.16ID:p54vGVxd
>>859
問題はキャノンデールが日本に入荷あまりしないんよ。
どうせならNEO レフティ3良さそうだが今年は日本未入荷だし…
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 18:47:16.39ID:mLC6XCu1
ヤマハでいいじゃん、モーターも十分だし制御はボッシュより自然
ロゴも控え目だから上からスペシャのステッカー貼れば真vadoになるよ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 18:59:17.17ID:RJuorBUR
パワーの事言いだしたらバイクでいいじゃんで済んじゃうしなぁ
バイクも楽しいよ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 19:06:53.81ID:Zcuy3eB7
クロスカブとかあの辺のバイク弄ってのんびりツーリングも良さそうだよな。
値段もたいしてかわんないし。

ま、運動要素が消え去りそうだから定年以降の話になりそうだが。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 19:08:44.79ID:wbnFsBLJ
VADO5.0に+4万で新型モンキー125cc買えるぞ!
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 20:11:11.26ID:U2D2C0+Z
身体動かしたいから電チャなんだよな。
よく「馬鹿なの?電チャなんか運動にならんだろ!」と言われるが
膝に負担が掛からず自分の好きな時に有酸素運動できるから好き。
いよいよ老いぼれたらシニアカーをリミッターカットして
スーパーに大根買いに行くよ。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 21:49:42.98ID:UsnLb0mm
YAMAHA買うなら、giantのROAD+E良さげ。

共同開発の同じモーター積むし、フレームは定評のある、giant製。
重量も19キロに抑えてるし、値段も今年値下げして40万円台で買える。コンポもGRXだし、来年TOPSTONE手に入らないならROAD+Eにしようかな
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 23:20:52.32ID:wbnFsBLJ
そりゃ名前がジャイアントだからデカいよ。
ジャイアント馬場
ジャイアントカプリコーン
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 23:56:52.64ID:lMQL4GXz
エスケープってバッテリー内蔵じゃなくてチューブの上に乗ってるよな
発売したのが5年前だから、
当時じゃ普通だったがな
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 00:03:14.49ID:8TY/A7CB
ESCAPE R E+はおっきしてそそり立つおちんちん!に見えるのがなぁ


YPJ-XC Final Editionが出てた。
FMCするんか?
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 01:00:03.45ID:/JtNgU1b
>>821
バッテリー外せないのはコスト削減だろ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 08:51:00.79ID:pHq/Qlb0
VADOで、アシストを、ピークパワーはデフォルトに。サポートをエコ70%スポーツ80%にして検証してきた。

やはり断然使い易くなった。
エコのサポートの35%というのは計算上ケイデンス110位でないと最大の35%がでない。
これは、かなり慣れてるサイクリスト向けのセッティング。

よって、シッカリ回してないとスペシャのモーターは非力と感じてしまう。

ネットで他の事例をみるとピークパワーまで上げる事例が多いが、無駄にパワーをかけ過ぎる、無駄にバッテリーを、消費し、航続距離が短くなる
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 10:42:20.86ID:tLZc4Hh/
新品でバッテリー容量が気になるようならヘタった3年後はゴミだな

普通、バッテリー追加購入すれば2個になるが、固定タイプだと工賃掛けて入れ替えるだけ
意味不明過ぎる
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 16:27:40.48ID:razIfMlH
ヴァンムーフ倒産草ああああア
50万返してえええ!!返せ!!
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 16:53:06.30ID:j+f72K+Q
物が手元にあるなら無理でしょ。
だいたい口コミにかなり前からボロクソに書かれてる製品を買ったのは自身の選択です。

ここでも基本的にはお薦めしないってスタンスだったような?
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 17:07:03.81ID:sfKOsKFh
ここの9割はVADO
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 17:29:31.90ID:W9R3Q1Yj
VADOの38C純正タイヤで、ホントの砂利道のグラベル走ったが、ちょっと心もとない…フロントからスコーン!ってイキそうな感がした。
フロントタイヤだけグラベルキングSKに変えると良いかもしれない
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 18:40:37.91ID:Sjp24GV/
vanmoof見た目はいいから美品が10万切ってきたら買おうかな
あれだけ数出てればパーツ取りも困らなそうだし
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 19:09:08.70ID:sfKOsKFh
スペシャの店長曰く敢えてバッテリー外れない仕様にしてるらしい。
盗難対策だとよ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 19:18:02.15ID:ojmP78Kd
日本未入荷なら何乗りたい?
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 19:21:32.24ID:sfKOsKFh
>>900
スペシャライズドは絶対に買わないから大丈夫
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 19:21:41.15ID:Tpv4tA2G
vanmoofは未来の自転車を目指したのがわかる

vadoは真横から見ると電動だとバレないようにしました感しかしない
ジジイにしか受けないわけだ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 19:26:12.80ID:sfKOsKFh
>>904
都内
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 19:31:32.29ID:cokbGeNr
しかしスペシャの何が気にくわないんだろうか
安価軽量高性能なんだぞ
選ばない理由が分からんな
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:18:19.53ID:sfKOsKFh
街乗り最強はVADOでOK?
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:49:06.81ID:BpqL2THN
VADOは街乗り最強かはわからないが、あの最強の男、リーチマイケル選手も数あるE-BIKEの中からVADOを選んだ。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 21:20:16.99ID:Dipucj6T
Vadoに乗るとお爺ちゃんでも自分を屈強な男だと思い込むの?Vadoからヤバい物質出てるだろ?w
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 22:32:27.18ID:a8o5AzDx
次期モデルは鼻からキメるクレオと静脈にキメるバドだな
寝たきりでも楽しめる画期的Ebike
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 22:46:08.98ID:o1SUVLJs
特定小型原付バージョンのMTBタイプ出ないかな
ウォークアシストも搭載でペダル無しがいい
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 14:29:10.13ID:Z+EGTXhy
まー、次期スペシャで確定してるのは、フューチャーショック1.5が廃止、一新される。

可能性あるのは全車モーター1.2搭載かな
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:32:42.65ID:HSwf4C45
E-BIKE イーバイク総合 #10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625367151/
E-BIKE イーバイク総合 #11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626039772/
E-BIKE イーバイク総合 #13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631106694/
E-BIKE イーバイク総合 #14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634973720/
E-BIKE イーバイク総合 #15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639540172/
E-BIKE イーバイク総合 #16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643199486/
E-BIKE イーバイク総合 #17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647094659/
E-BIKE イーバイク総合 #18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651842425/
E-BIKE イーバイク総合 #19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659504922/
E-BIKE イーバイク総合 #20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668613502/
E-BIKE イーバイク総合 #21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1682359523/
E-BIKE イーバイク総合 #22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685974631/
E-BIKE イーバイク総合 #23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690546560/
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:08:32.83ID:Ij/3V9Wl
勃起してんのか?
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:26:21.63ID:Ij/3V9Wl
勃起しながら最後のオーダー待ってんのか?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:23:48.69ID:SrS4UbW4
折角リンクくれたし前スレ

910 ツール・ド・名無しさん 2023/07/27(木) 07:53:51.77 ID:LkLNStQH
>>909
お前今日暇だろ?
俺からのオーダーだ。メルカリ75万野郎の監視を頼む。
世の中のお荷物なんだからたまには役に勃てよ。
1時間置きにきちんと報告しろよクソニート
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:25:06.88ID:4nNgTQh0
100万超えのEVOの中古買うなら、新車で、68万のCarbon Lefty 3買うわ 。グラベル性能もこちらのほうが高い。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:15:22.39ID:Ij/3V9Wl
勃起オーダー
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:16:19.39ID:x2dVfLjO
勃つよ♡
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 16:42:45.42ID:eJhGcGP5
グラベルロードE-BIKEで、ここではまったく話題に出ない、ミヤタのロードレックスi6180ってどうよ?

650B 45cのブロックタイヤ履いてて、実質フレームはメリダ。アメ色のバーガーテープとか、ビンテージ的でオシャレ。

お値段も40万円チョイで、グラベルロードE-BIKEとしては、安い。

ざんねんなトコはコンポが10速の、コストダウンしてる。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 19:02:23.86ID:oYhIppL/
来年からの新NISAに1800万ぶっこむ前哨戦として週20万ずつインデックス投資してるがメンタルキツイな
ペース落とした方がいいか。でも円持ってたく無いんだよな
投資って慣れないとストレスだな
身体にクソ悪そう
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 19:20:20.81ID:oYhIppL/
年金を考えないとすると生涯の残り手取りは1〜2億の間だろう
こう考えると資産は圧倒的に円に偏重してる
この事実を考えるとこのペースで円以外に逃避させるのは正しいが円高に振れる可能性もあるのでメンタルに来る
本来であればコツコツ投資すべきだったんだろうが仕事に専念してると投資なんて無理だったし過去を悔いても仕方ない
家賃と趣味で遊ぶくらいは投資から得たいのでこのストレスには耐えるしかないか
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:28:38.76ID:xGF+Ixhp
>>948
型式認定なら適法だけど型式認定がないからって違法とは限らない
でもメイトは最新のモデルではじめてトルクセンサーつけたって言ってるし、それ以前のモデルは道交法に適合してない違法なものである可能性はあるね
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:54:41.56ID:uouun8wu
>>91
ブリヂはフロントモーター式なのにどこにこんなアシストギアを付けろというのか....
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 21:22:32.08ID:yoId6bdn
トルクセンサー無しでどうやって日本基準にモーター出力制御してるの?なんか代わりのパーツとかあるん?
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:10:31.08ID:K6SiLUW5
>>954
加速度とトルクは線形の関係です
だから速度経過やモーター側の出力トルクなどが分かれば計算できます
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:54:15.10ID:SFWJJPvQ
そうやって投資頑張ってると
なんか急にどこか痛くなって、病院行ったら超悪性Braf型の癌で余命1ヶ月
使い切る間もなく亡くなり
せめてもの盛大な葬儀と好きだった春慶塗りの仏壇

遺産分けで親族揉め揉め

うちのカーチャンのことですわ。。。
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:57:12.81ID:x2dVfLjO
勃起マン
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 23:13:48.25ID:JqWW9qUt
こんな風に育っちゃったのは親の責任もあるよね、どんな環境で生きてきたんだろ
まぁスペシャ隔離スレが出来たと思えばいいでしょ
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 23:30:31.34ID:Y/ruTJCT
余程悔しかったんだろなwずっと大した発言もせずスレ建てのタイミング見てたとか小物っぽくてカワイイじゃんw
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 23:55:38.88ID:A9xHKJc5
スペシャさえ買わなければこんな人生じゃなかったのかもね
やっぱりebikeは爽やかイメージのキャノンデールで決まりだな
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 23:55:46.14ID:yLZH1UcW
正義マン最後まで悔しそうw
改造スレやvadoスレへ超必死に誘導しても誰にも相手にされず
人格否定で何とか自己正当化
所詮日本のガンのオマエらはその程度wwwww
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 00:49:51.06ID:DcYxzV27
E-BIKEの性能はキヤノンデールが良い。
ギリギリまで出力高めたBOSCHモーターと大容量バッテリー積んでおきながら軽量化。18キロに抑えてる。
坂は平地感覚で登って行く。

難点は、キヤノンデールは日本市場はあってもなくてもどうでもいい考えなので入手困難。それとせっかく坂登ってるのに、ちょっと登ってるぞーという、努力感覚が欲しい。

そこで!VADOが難点をカバーしてくれる。坂はトルク弱く、非力感が出るが、その代わり坂を登ってる感はバッチリある。ハァハァもする。

そして日本市場に十分在庫はあり、いつでも買える。
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 00:51:27.00ID:i07uxCSw
>>969
正義マン最後まで悔しそうw
どうしたら悔しいってレスになるのか理解出来ない。
まともな人から叩かれまくって自分が悔しかった裏返しってこと?


改造スレやvadoスレへ超必死に誘導しても誰にも相手にされず
IDコロコロしないし


人格否定で何とか自己正当化
おまえ自分で無敵の人って言ってたじゃん?


所詮日本のガンのオマエらはその程度wwwww
でも、お前は近所にいて欲しくないキッチーじゃん?
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 01:50:36.58ID:i07uxCSw
>>971
スレ民が少ないので改造非改造両方ありで。
違法とケチつけるだけとか正義マンとか特定メーカーをdisるだけで何の情報も出せない人はどっか行ってください。

まともなスレはこんな一文は付けません。



https://i.imgur.com/8vL1dwC.jpg
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 09:15:33.47ID:LGoq+2h9
過去スレ見ると本当に糖質っぽいね、違法スペシャ乗りみたいだしスペシャユーザーは責任取ってくれよん
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 10:11:40.98ID:RaThmGPV
僕のスペシャライズドを馬鹿にしたな😡
スレ建てお気持ち表明だ😤

いやそうはならんやろ
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 10:44:22.44ID:zXWxn40C
グラベルロードE-BIKEに買い替える。
コ・ス・パだとミヤタのi6180良さげ。
コレにGRX12速インストールするか…

性能でいえばTOPSTONE NEO。
今年はCarbonモデル 入荷してないので2024モデルでCarbonモデルに12速 GRX載せてきそう
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 11:01:15.52ID:mJ15CQhb
>>960
家族が揉めるのはきついなぁ
今調べてたら日本の勤労世帯の貯蓄率40%前後なんだな
稼ぎの4割残すって相当な気がする
ただ家計貯蓄率の世界版見ると日本は4%とかそんなもんだから非勤労世帯が多いせいか?
よく分からん
データの元が違うのか
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 11:09:56.90ID:mJ15CQhb
e-bikeの高額化(100万当たり前)を考えると4%ルールで考えるとしても2500万くらいは投資を考える必要があるのか
定年時1億ためてる世帯も結構あるらしいし結構みんな貯めてんのかな
高額な趣味を楽しもうとすると金の問題が付きまとう
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 11:18:35.23ID:mJ15CQhb
100万だと手取りで2か月〜弱って所か
趣味のものにこれだけの額を突っ込むのは心理的抵抗がデカいし働く苦労を考えると嫌だなw
ボーナスで跳ねた時に買っちゃったが普段だと買わなかったかもな
不労所得系はちゃんと育てとかんといかん
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 12:18:58.84ID:uBjrsRLG
>>984
E-MTB持ってるからE-グラベルはイマイチ欲が湧かない
いつか追加するにもまず297化して、全固体電池のロングライドE-ロードが出てからだよ
5年くらいで出たらいいんだけど。
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 15:12:40.98ID:/Z7t3uSs
キチかと思ったけど結構弄られて効いてたんだなw煽りもやり甲斐あったじゃんw
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 16:03:18.62ID:E+7atyNz
結局スレ建てるだけで嫌がらせになってなくね?
何の情報も出せない人として自分が律儀にどっか行ってるし
板には迷惑だけどさ
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 23:07:02.67ID:yxnVfeIH
カッカした結果脊髄反射で効いてますムーブしちゃうとか更年期障害は悲しいね😢
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 01:11:21.13ID:yu5DPkDL
e-クゥ〜e-クゥ〜eバイクゥ〜パイクーハン
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 01:49:03.54ID:5ZpvJSC+
あスペシャ死ねよ
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 01:49:42.23ID:xy6B1Una
我らアースページャー!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 4時間 33分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況