X



E-BIKE イーバイク総合 #22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 23:17:11.26ID:sgJmH6sO
E-Bikeの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。

前スレ

E-BIKE イーバイク総合 #21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1682359523/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:35:52.84ID:kosAIKHo
ウホホッ
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:57:42.30ID:UMiH1xMi
前スレ994でセールcero 55万と59万の話が出てたけど
個人的にはcreo買うならカーボンフレームを勧める
specialized-cpo認定中古車でも60万切ってるし
E5の新車の値段でカーボンモデルが手に入る
E5の重さはカーボンモデルとくらべて1kg増えて約13.9kg
これを小さいと感じるならセール新車E5でもいいと思う
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 01:20:30.43ID:tl9GqJtR
VADOの山登りは楽しい?
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 06:28:22.63ID:GC5OdAe6
>>6
楽しいぞ。登りはゆっくりなので風の抵抗は関係ないし、姿勢は起きた姿勢のほうが酸素を取り込みやすい。
そして、起きた姿勢のほうが景色を遠くまで堪能出来る。
俺も夏に、乗鞍や、ヴィー茄子ライン、富士スバリストライン、渋沢峠、富士五湖など行く予定。

ただし、最初からついているtektroのディスクローターは熱や強度弱いのでダウンヒル対策にローターをシマノ製に強化したほうが吉。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 10:20:11.73ID:CM1jrUIN
今のうちに買っとかないと
インフレで貯金目減りするから
それか来年からのnisaゲームに備えて貯金
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 10:50:41.88ID:3v4+sE53
>>9
マジでこれ
未だに数年でインフレ解消すると思ってる人も居るからな
30年近く続いたグローバリズム終焉によるインフレだから当分終わらん
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 11:21:40.10ID:mcSeJQhw
この前白石峠でロード勢をオーバーテイク
なんか気まずかった
なんだろうこの後ろめたさは
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 17:01:39.91ID:tl9GqJtR
VADO大人気やな
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 17:05:46.36ID:WpP77Ksk
今年の美ヶ原E-bike
クラスはどんな凄いのが出てくるだろ
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 18:01:27.75ID:8MbuIiie
いまだにEP8積まないのはなんか罰ゲームかね?ミヤタさん
他所のフルサス買ったからもういいけどさ
バッカじゃねーの
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 18:37:38.07ID:uL2OsnH7
>>16
しかし、CLEOシリーズと比べると漕ぎ出しが重く、高速維持もしにくい。

だが、タイヤをグラベルキング32cあたりにして、チューブもシュワルベあたりのチューブに変えると、CLEOっぽくなるし
コーナーリングなど明らかに曲がりやすくなる。

対費用効果の高いカスタムとして、まずはタイヤ、チューブ交換、マジオススメ!
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:46:02.60ID:tl9GqJtR
VADO vs Creo
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:49:52.93ID:uL2OsnH7
CLEOで、ジャイアントのデファイとか、メリダのスクルトゥーラエンデュランスとか、アップライト系のロードあると良いのに
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 05:36:38.96ID:o0TZ2oW/
VADO 4.0のカスタムの事例でブレーキ関連をシマノディオーレに変更、wheelをローバルのE-BIKE用最高級ホイールに変更…っての見かけたけど、まるまる一台分以上の金かけてた奴いた。

他人事ながら、そこまでやるなら何故VADO 5.0にしなかったのか?…と思った。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 05:55:13.34ID:weB3OKTk
早くVADO6.0出てほしい
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:34:50.08ID:wQzeNUN3
パワーよりバッテリーが欲しい
スペシャもはよレンジエクステンダー値下げして
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:13:05.75ID:l6we5hvg
500Whバッテリだとかなり急激な山道ばかり(平坦無し)走行して100kmだわ
100kmもそんなとこ走ると人間の方がダメになったわ
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:06:05.05ID:CbTZnI48
駄目になりたくないからパワーモード使うだろ。
パワーモード使うと500Whだと60km位しか走らん

これだと近所のトレイルじゃないと行って帰ってこれない。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:51:30.30ID:5MVi9bOW
俺はどんな場所でもターボモード
ご近所トレイルでもレンジエクステンダーは必須です
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 14:15:58.82ID:9QcpivJg
同じく。レンジエクステンダー2つ常備だわ
常時turboモード
lavociraptor 使ってるからこれでもトータル80kmが限度
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 19:20:57.18ID:AGqIqGVQ
浪費と蓄財のバランスに悩む
節約して蓄財ってのは一般的には正しいんだろうけど精神を蝕むね
かと言って浪費も初めはいいかもしれないが次第に金銭に応じたリターンが得られなくなってくる
つまり今日ボーナスでした
がんばったな俺
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 19:27:19.84ID:JGSSBG/x
蓄財はいいけど節約はせんでええやろ
積極的に凍死してほしいもんも買って活力源にしたらええ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 19:29:50.24ID:wrese6tL
友達で貯金しまくって呆気なく死んだ奴がいた。
あの世には金は持ってけねー
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 20:02:18.78ID:/kvSF9IJ
1に我慢2に我慢34も我慢で5に我慢
できるかどうかはともかく目指してる
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:26:14.26ID:9BuG62ZX
今週頭にEL KAHUNAを通販で買った
仕事から帰ってきから、コーナーバーもどきを付けたり、ドロッパーシートポストを付けて町乗り仕様にした(つもり)

ドロッパーの取り付けに手こずると思ったけど、駆動ユニットの上側左右4本のボルトを外したら
下にズレたんで意外に楽に配線できた。普通のMTBより配線楽だったわ。

あした天気がよかったら初乗りにいくぞ、うーん楽しみ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 02:08:46.61ID:IajwWNhT
俺の3歳からの友人も
ワクチン打って2週間後マラソンの練習してる間に死んだ
まだまだ若いのに貯金も3000万円残して
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:14:04.21ID:h5CkzbGb
貯金全部使ってハイエンド買おうぜ!
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 03:17:32.79ID:UUl7R8jX
新円切り替えってのが昔あったな
貨幣価値が1/10にインフレすれば国の借金も1/10に
貯金と年金頼みの老人は地獄になる
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 08:45:48.01ID:ePw3I5eT
元会社の同僚も節約家で老後の心配してる様な人だったが、心筋梗塞で若くして亡くなってしまった。沢山お金残しても残った人の仲が悪くなるしな。
欲しければ我慢せず買えってことさ。。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:06:18.16ID:J9I1qXKj
ワイの知り合いで早死にする人は大体定年直後やったな
第二の人生これからなのに…
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:59:05.97ID:Y378ojDj
結局、いわゆる底辺?年収300万程度で、細々と暮らしてるのが一番幸せかも知れない。
女には相手にされんし、負け組と言われた人生が結局勝ち組だった。
ようはどんなに勝ち組誇っても倒れて、棺桶入って焼かれたらツチ鳴って終わりよ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 11:25:49.90ID:J9I1qXKj
大学生の頃月10万で生活してたころが人生のピークだった
時間と健康が一番の財産なんだなって
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 11:29:22.20ID:J9I1qXKj
今当時の8倍くらい収入あるけど仕事キツい税金キツいで確実に不幸だわ
休みの日も疲れからか家ゴロする事多いし
生ぽ生活したいわ
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:15:35.99ID:IhJ30H1z
独身なら定時帰宅ノンストレスな仕事で年収600万くらいが1番バランスいい
大企業なら社宅住宅手当などで70万くらい補助出る
しかし結婚子供出来たら全然足りない
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:30:37.12ID:fyyHDKp6
VADO
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 17:26:40.48ID:vZ4ss+2P
ボッシュの新型
早く普及価格帯の車体に乗らんかな
ABSとか試したい
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 20:28:47.61ID:mDE+3aG5
>>63
一段とパワフル+完全なコントロール=もはや乗るしかない

85 N・mにまでアップした最大トルクが、あなたの相棒です。さあ、見たことのない急勾配や険しいトレイルにも臆することなく、
チャレンジしてみよう。トレイルヘッドを目指して、ヒルクライムを駆け上ろう。ダウンヒルでも、自信をもって。なによりも、
ライドを楽しもう!もちろん、いくらパワフルでもコントロールできなければ意味がありませんよね。EP8はスムーズかつ
ダイレクトなパワー伝達を提供し、自然な乗り心地を維持しながら完全なコントロールを実現します。

日本の規制仕様だと85Nmなんてまず出せないから75Nmまでしか出ない8080でええだろって事でしょ。
確かにその通りなんだよ。 
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 05:27:07.38ID:jJ5nmL5l
今乗ってるパフォーマンスラインCXとスペの1.1で同じ坂(池袋のぞき坂)で海苔比べたことあるがそんなに違い無かったけどな
ギアが重いとトルクの違いが出るんかもしれんが90ぐらいで回す分にはかわらん
3年乗って分かったけどebikeも軽さが正義
クレオが欲しくなってきた
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 10:26:38.54ID:VVF4MRJc
>>68
ステマと思うならそれでもいいけどさ
ケイデンス90ぐらいだったら変わらないよって書いてるのに理解できんの?
18kgと12kpじゃ感覚がぜんぜん違う訳よ
スベシャ長時間のったこと無いから分からんけど軽いのはいいなと思ってるわけ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 10:30:18.21ID:0zsgmyW2
>>70
お前の感想なんてどうだっていいんだよ 大体坂でアシストが効く時速10km台で
ケイデンス90で回すハメになってるって事がもうSLモーターの欠点なんだよ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 10:56:12.25ID:yH6ObLwL
>>68
比較動画がeMTBってのがまず謎だが
eMTBこそ軽さが正義だぞ
試乗会で幾つか乗り比べしたけど軽いLevo SLが乗ってて反応性良くて1番楽しかった
重いeMTBだと曲がる時やジャンプする際に愚鈍に感じた
里山だと持ち上げ区間も当然の様にあるから軽い方が良い
実際気に入ってLevoSL買ったしな
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 11:31:43.54ID:VVF4MRJc
>>71
はい自分の感想ですよ
よほどの貧足なら知らんがある程度ロードで慣れててヒルクライムやってるならトルク重視は必要ないと思ってるだけ
話にならんねアンタとは
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 11:39:50.87ID:0zsgmyW2
>>73
ある程度ロードで慣れててヒルクライムやってるなら

E-bikeスレでそんな脚力自慢しだして何がしたいんだよw
じゃあ重しにしかならないE-bikeなんて降りて自分の足で漕いだら?
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 11:39:58.96ID:OtKhtzrr
ロードタイプだと軽さ感じるんかな
自分はクロスタイプをランドナーみたいにしてキャンプや
改造MTBでロングトレイルなんでバッテリー持ち命
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:12:20.14ID:c4Sc9+E+
はじめは十分と思っても、もっとと思うのがebike
借りて坂上った程度じゃな

35から55にトルク上げてきたのはメーカーも分かってんだろ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:22:52.37ID:WpldvJuI
立ち漕ぎしてる時は足りん感じ
ガチこぎしてる時はシッティングなんで丁度いい
新型levoは買い替えるほどじゃねーなー
もっとパワーあげておくれ
旧型と大差ない
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 13:07:47.62ID:UMHaCiga
うーむ
ペダルバイク的なメリットかEバイクらしいパワフリャさで考え方や求めるものが違うんじゃ無いの?
俺もLEVOの振り回しの軽さとペダルバイク的な登ってる感は面白いと思った。
が、せっかく買うんだからとヤマハXCにしたわ。
ゲレンデDH用のペダルバイクとか他にあるからって言うのもあるけど。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 13:12:08.25ID:95CrG+xV
30万円だと軽さのvadoとパワーのcrosscoreは真逆のタイプだな
用途次第


両方試乗したあと予算上げて別の買った
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 13:31:48.16ID:0zsgmyW2
立ち漕ぎってなに? E-bike乗ってから一度もしたことないわ。
Levoとか立ち漕ぎしないといけないほど非力なの??
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 15:03:51.71ID:WpldvJuI
えぇ…
ドロッパー使った後立ち漕ぎしない?
そもそもオールシッティングとかありえる?
あっ(察し
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 15:18:09.73ID:0zsgmyW2
>>84
えぇ・・・
ドロッパー使ってるけど上りとかペダリングする時はずっとシッティングだけど 何言ってるの?
下りとかのガレ場走る時にお尻浮かすくらいだよ。

グイグイ登れるから立ちこぎなんてするシーン無いじゃん
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 15:25:47.44ID:0zsgmyW2
E-MTBで立ち漕ぎ笑うわ まじでそんな非力なガラクタ無理して乗ってて楽しい??

https://youtu.be/BnCWWZXmQKA?t=483
EMBNでもSLでガレ場登る時フルシッティングで登ってるよな 
しかしSLって非力すぎるわ なんだこれ
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 17:22:55.07ID:WpldvJuI
そもそもパワー出すために立ち漕ぎしてると思ってる時点でアレなんだけどまぁ乗らないと分からんよね
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:11:49.07ID:hiVZbEIG
パワーを取るか軽さを取るかやね
ハイパワーかつ軽いのがあれば良いんだがその場合バッテリー消耗が激しくなるって言うのが現状かな
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:23:46.95ID:jb74QxOo
車のEVステーションで充電出来るようなE-BIKE用ケーブルあるといいと思わない?
いざとなったら全国の、EVステーション利用出来れば航続距離は無限大
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:27:03.16ID:O6hK+e62
レンジエクステンダーの規格を統一して
充電済みのやつと手数料だけで交換できるとか
電動2輪スクーターで今進行中のプロジェクトと同じことをe-bikeでできるとかなり峠で需要ありそう
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:59:12.43ID:nf/OHG0c
vadoってそんなにパワーないの?
坂道通勤用で考えてるんだが
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:16:03.75ID:QP70Xq58
昔フルサスeMTBでケツが痛いとか言ってた奴を思い出す
ガッツリ座ってたんだろうか
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 21:02:46.25ID:nf/OHG0c
>>95
ありがとう
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 21:39:44.29ID:0zsgmyW2
>>95
2020年8月から登録者2400人ってどんなチャンネルだ
はした金積んでステマ動画作ってもらったのか
レビュー最後で一番持ち上げるってまさに提灯手法だな。

しかもどこにも「パワーがあります」とは一切言ってない
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 21:46:55.06ID:jb74QxOo
>>95
アシストオフでも気持ちいいのは同意。

ただ、38cは重い、オーバースペックなので32cに早々と、交換。
舗装補しか走らないなら、アジリストの30cくらいでも良さそう
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 22:17:37.24ID:0zsgmyW2
こんな素性の知れないチャンネル出して「ほらこんなに絶賛されてるんだ!」とか
言い出す位必死なのはわかったよ
トルクが35Nmしかないからスポーティーに立ち漕ぎ出来るE-bike スゴいよね

立ち漕ぎwwwww
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 12:27:55.25ID:fA/jYE/b
EMTBで急登だとサドル先端に乗って漕ぐけど、立ち漕ぎだと後タイヤがグリップしなくて空回りする
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 17:02:22.25ID:2xbGLhbh
Vadoに、ローバルのE-BIKE用 ホイール付け替えたい。

だが!お値段30万円らしい……
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 17:15:06.76ID:8eQWR7W8
YouTube広告で毎回スペシャライズドのVADOが流れてくる...
実際売れていて自宅配送だと1ヶ月はかかるって問い合わせしたら言われた。
そんなにVADOっていい?快適?
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 17:43:33.54ID:sPuBYx0y
>>111
50万円以下のエントリーカーボンロード売却してVado 5.0に乗り換えた。

最大心拍数超えて何度も足付いていたヒルクライムが一発で登れた。それも最大心拍数超えずに。

これからは苦手なヒルクライムも得意としてコース選定出来る。快適。

ただ、楽にパワフルに登りたいなら、Vadoじゃないほうがいいぞ。BOSCHのモーター積んだやつとかのほうが。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 18:38:51.57ID:8eQWR7W8
買うなら4.0ではなく5.0?
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 19:22:10.74ID:sPuBYx0y
用途次第やね。街乗りメインや通勤、ポタリング程度なら4.0

ロングサイクリング、輪行、林道やグラベルも行ってみたいなら5.0.

細かい振動を吸収するフューチャーショック恩恵ある。ただし年一回はメンテナンス必要
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 20:53:49.58ID:8eQWR7W8
>>116
サンクス!グラベルしないから4.0買うか
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 20:59:06.30ID:qDYjaafs
ここで話が出てたLAVOCIRAPTOR GEN3 気になったんで購入
今日イギリスから届いた
さずが3代目だけあって説明書も工夫されてる
保証対象外にならない為のTIPSとかまで書かれてて親切丁寧
GEN2まで?で過去聞いていたMISSION CONTROLで速度が正しく表示されない問題も完全解決してる

つまり昔の方式は表示速度を実速度の半分とかに誤魔化してたんだってことだと理解した
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 04:58:28.70ID:AMnTGLlC
そこは予算とかライフスタイルとか色々絡むからお好きにどうぞ。

アベ25以上・100km以上・予算潤沢で楽もしたい・若くもないって条件になるのかね?
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 05:11:18.96ID:BCUkrZn/
クレオは高いわなー
とはいってもハイエンドロードよりは安いわけで100万円出せるのであれば後悔しないだろうな
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 05:15:18.88ID:Y1gVbgze
CLEOの良いのは高速維持しやすい、出たしいい、バッテリーの持ちがVadoより少しいい。

ただし前傾姿勢だから体幹弱めだと腰痛とかね出やすい

あとCLEOいくなら頑張ってS-works CLEOいきたい。
俺なら中古のやつ狙うかなぁ
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 05:22:43.58ID:BCUkrZn/
エスワのいいところ DI2 カーボンホイール
悪いところ
お、エスワじゃんスゲー
アレ?ヒュンヒュン音してる?
なんだebikeか
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 07:58:47.19ID:gJMD28pW
あるある
ebikeでイキがって峠登ってオレもebikeとはいえオレも強化されたと思い込む
じゃあペダルロードでも余裕じゃねって同じ道をアタック
死ぬほどへたれて引き返す
やっぱebikeスゲーオレだめーってなる
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 07:58:47.43ID:WO0NdwUe
【Spring Sale対象】CREO SL E5 COMP
商品番号 :
98120-6003
¥552,750

バド買うならこっち買うわー


後はソニーの後付型に期待してる。
蘇れ!僕のかわいいかわいいクロモリロードw
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 08:34:37.79ID:4KM9e4xL
峠入口の茂みに隠れる
速そうなライダーを待つ
車両価格は100万以上が望ましい
見つけ次第追跡開始
峠の最終500m 若しくは最も斜度がある地点でパワーモードオン!!
ターゲットに挨拶して軽やかに
オーバーテイク
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 08:37:08.87ID:za/Tp6JZ
ワイEbike長く乗ったせいかペダルバイク激坂でもいけるようなったけどなー
遅くてもいいから心拍数低めをキープするようになった
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:07:44.95ID:za/Tp6JZ
結局乗った時間で強くなるのでebikeで鍛えられないということは無い
単純に乗った時間が短いのだ
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:53:52.95ID:QoD2kN+t
eバイク毎日30分でも運動になる?
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:57:24.54ID:msXebBfE
アシスト最低やオフにできるから
逆に重さで負荷たくさんかけられるんだけど
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 12:14:25.11ID:za/Tp6JZ
別にフルアシストでいい
24キロ以上はアシストかからんのだから
勝手に体の負荷に合わせた速度になる
あと機材の重さとかどうでもいい
大事なのは心拍数の管理でイーバイクはこれが得意
低すぎも高すぎもダメ
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 15:43:10.96ID:UZPZaRBR
フィットネスクラブでは、カルボネン法で算出した55~65% 体感的には軽く息が弾む程度が最も脂肪燃焼効果が高いとされている。

高過ぎるのは、心肺強化トレーニングとしてはいいが、やり続けるのは身体に負担をかけるしチアノーゼで倒れたり、後でサウナで倒れたりする

某有名俳優も、スポーツクラブのサウナで亡くなっている。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 16:14:44.33ID:HMDoNzSL
センターモーターアシストとリアハブモーターアシスト


それぞれアシスト時の体感と、パワーオフ時の感覚を乗り比べた事ある人教えてください。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 16:21:58.60ID:QoD2kN+t
赤城山の激坂を必死に立ち漕ぎダンシングで登っていたら後ろからVADOがあっさり抜いていった時VADOが欲しくなった。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 16:48:46.18ID:ZNy/cnsf
ヒュンヒュン音するのも
formula-e のレーシングカーとおんなじ感じでシフトアップしていく音がするから結構好き
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 17:02:33.28ID:fnsy11EG
eバイク乗ってる奴はメカやロボットが好き
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:34.27ID:BCUkrZn/
eバイだと大容量バッテリから常時給電できるのでヘッドライト常時点灯USBでスマホ充電、クソ高いパワーメーターもケイデンスもデフォルトでモニタ出来るのがイイ
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:34:41.47ID:po7KOx4M
バイクパッキングで今おすすめのEバイクとかってありますか?ブルーが好きでソロキャンプしたいのでwabashが今のところ気になっています。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:35:50.86ID:My1QLv+7
E5はアルミフレームだからなぁ
出来ればカーボンフレーム行きたい
カーボンフレーム中古でも60マン切ってる
おれなら認定中古車カーボン行くかな
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:41:57.28ID:QoD2kN+t
Creoはマジで快適
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:26:08.98ID:HMDoNzSL
>>142
そんなもんなんだね?
平坦ではアシストなしで頑張ろうかなと思ってるアホだけど違い出るかな?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:14:16.54ID:Ti/E6KIF
チェーン介するセンターモーターとハブモーターの乗り味は全然ちがうよ

簡潔にいえばペダリングと駆動力のダイレクト感が違う。
自転車バンクさせて強く踏み込んだら自転車が起き上がる感覚が
ハブモーターでは得られない。

ハブモーターなんてのはMATE-XやTB1eみたいに情弱御用達。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 00:50:26.39ID:jkMVZLOU
サドルでおケツ痛いのでエスワのサドル買った
過去の経験上、いくら乗っても痛くならないのは自分の尻型に合わせて変形するものだけ

brooksとかブリジストンの低反発サドルとか
ただこーいうのは重い
探したらエスワのサドルで軽くて、尻型に合わせて変形フィットするタイプがあった

40km試したけど、やっぱりいいわ
ちょっとお値段するけどその価値はある

https://i.imgur.com/MSABzDH.jpg
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 06:36:37.92ID:6Bxg06yn
>>149
今はVado5.0だがCLEO乗換検討してる。

色々調べました。前傾のキツイロードで腰痛めた経験あり、ロードは避けていたのだがCLEOのハンドルは独特の形状、湾曲して前傾をしいらない姿勢。
あとエントリーのe5で13.9キロ エスワークスで12.3キロ。アルミモデルだが1.6キロしか違わない。違いはエントリーではフューチャーショック1.5でそこだけはグレード落としてる。
つまり、e5は最高級のアルミを使ったコスパ最強マシン?ということでe5への乗換で、タイヤを早々とグラベルキング32cに替えてグラベルロード化…っちゅうのを検討してる。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:10:06.77ID:k05O5uSp
ずっとオマタが痛くてこんなもんだと思ってたけど
精索静脈瘤(きんたまにこぶができる)だった
ただちに影響はないから放置してるけど30キロくらいでおまた生理痛みたいになる
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:41:19.62ID:QwIy9eDi
>>163
サドルの前側に体重かけすぎじゃね
猫背でケツ筋に体重かけるようにすればどんなサドルでもそれなりに乗れるようになるよ
前立腺どうのこうのも解消
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 11:12:42.50ID:k4rkPLYh
2時間くらいでちんこ痺れてくる
0169781
垢版 |
2023/06/15(木) 12:21:56.77ID:uA6csmQ/
>>167
ISMサドルおすすめ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:29:33.98ID:pQdaLhxf
ディープリムにすると見た目全然変わる
チューブレスタイヤがシーラント無しでも使えるようになる
24kmまでの加速巡行性能上がってバッテリー持ち良くなる
あたりかね
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 13:24:12.17ID:h4O6ImVz
>>170
VADOのホイール変えた奴いる?
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:36:17.35ID:pQdaLhxf
Vadoはどうかな
YPJだとタイヤ合わせて4kg超えるらしいので
かなり効果ありそうだけど
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:25:00.41ID:6EVfOAF/
ディープリムは30mm台のが使いやすいと聞いたことはあるが、買ったことない。
バドにたっけーホイールは悩むとこだが使いまわし出来るからお好みで。
尻・手首等が痛いのはポジショニングで追い込めるけど、サドル交換もした方がいいよね。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:52:26.79ID:nh1NH9sB
ebikeなら50mmハイトでも良いような気が
横風で怖いのは踏み込んでないからだし
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:03:06.32ID:H/JiH9k7
まずは小手調べでVADOの純正タイヤをグラベルキングあたりの32c位に替えて見ると良い。
重さで500g位の軽量化、それと出だし、高速維持もしやすくなり、コーナーリングもスムーズになる。

もし、タイヤ交換しても全く変わらんくらいの鈍感さならホイール交換は無駄なのでやめたほうがいい。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:07:37.06ID:h4O6ImVz
>>176
純正タイヤ38cからエスワークスのデコボコ33cに変えてみるわ。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 00:29:04.82ID:ufmPIpzL
チューブレス化すると転がり抵抗増えずに低圧化できて快適
シーラント入れてもチューブよりずっと軽いんでオススメ
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 00:42:07.90ID:3q1UHUR7
あとタイヤサイズ変更したら、タイヤ周長のデーターも変える必要ある。

なにもしないとアレ?アシストが弱いぞ、ってなる。

これは個人では出来ないのでショップに持ち込んで書き換えて貰う必要あり、工賃が3200円くらいかかった…
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 00:44:51.38ID:qculr1zl
>>179
まじか。データ変更が必要なんか。
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 01:08:18.06ID:KiVmrWOw
ショップに持ち込まんでも書き換えできるぞ
lavociraptor+blevoで個人でも書き換え可能
タイヤ周長が自由に変更できるって事はつまり、色々システムを騙せるってことだ
後はわかるな
興味があれば頑張って調べてくれ
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:55:48.25ID:IyB1xkkl
スペシャライズドのスプリングセール、いよいよ月末までだな。

今から取り急ぎ買うのではなく、来年の?スプリングセール2024待ったほうが賢い
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:06:52.74ID:qculr1zl
VADOが快適すぎて超楽しい。
激坂が楽しくなる
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:58:44.90ID:LAI9XmDl
やっぱebikeは坂上がってなんぼのもん
平地なんてすぐに24kmh超えちゃうからな
ただ坂道も普通に疲れるけどな
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 13:29:31.01ID:yw25prL1
その坂の登坂を活かして夏は乗鞍とか、渋峠とかいいぞ。ヴィーナスラインの観光山岳道路もいい。
景色がとにかく絶景はもちろんだが、気温も12℃以上低いからね。

たとえ37.℃超えの猛暑日であっても、20℃チョイなので快適に涼しく過ごせる。
気をつけるべきは夏用指切グローブでなく、冬用で。ロングパンツで。下り時の、ダウンヒル時のスピードコントロール。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 14:04:55.31ID:IGYYyQI6
今日めっちゃ晴れてる。
VADOで山へひとっ走り
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 05:07:49.88ID:/qSr4CV6
恐らく、2024モデルでCLEO、VADOもモーター一新、全モデル新モータ-になるんじゃないかな?
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 05:54:03.52ID:3aBq29X+
>>26
5.0よりも高性能になってるがや。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 05:56:29.71ID:3aBq29X+
>>50
でのみかな?
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 06:24:20.52ID:3aBq29X+
>>137
誰?
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:46:05.81ID:8OmFHB96
VADO6.0 598,000円
VADO7.0 698,000円
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 15:53:15.55ID:/X3BPnca


VADO 7.0 798,000円
VADO 8.0 898,000円
特別仕様車 998,000円

来年に期待
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 20:30:10.09ID:/X3BPnca
今日は赤城山を走ってきた。
前にロードが2人いたけど軽く挨拶して抜いていったら後ろから『あれVADOだよ。ずりーな』って聞こえた。

激坂の特権だろVADOは!
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 22:24:15.63ID:iHPdH62/
米国の最低時給も4000円近くになってる事だし
もう時間の問題だよ
イヤならYPJでも乗ってろってこった
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 23:38:56.82ID:/X3BPnca
明日も赤城山にローディーをちぎりに行く
俺のVADO最強
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:35:45.33ID:LfXw2ORX
>>204
分かる
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:39:26.49ID:3aiK5mzd
ロードに100万わかる
MTBに100万わかる
フラバに100万🤔

え?おれ異端なのか?w
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:47:42.91ID:TYopdY9p
抜いたら待ってやるか。
追いついてきたらまた離す。
その繰り返し
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:56:16.24ID:qLjRQEa5
競争に負け続けてきたゴミカスが電動アシストで優位に立てて喜んでるようなレスすんなよ
こっちまで恥ずかしくなる
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 01:04:19.52ID:TYopdY9p
>>210
オマエ誰と競争してんのー?ププ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 06:07:35.56ID:WEXxBSk3
今年買ったVADO 5.0から、CLEO E5乗換検討したが断念した。

サイクルパラダイスで査定してもらったら18万だった。おい金で40万円購入にかかる事と、CLEOもモデルチェンジして新モーター積んでくる予想と、そんなには性能差ないんじゃね?
って事で、様子見する。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:26:40.22ID:21TImUut
日記にでも書いとけ
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 13:47:24.63ID:q0b/8H2Y
おはつです、e-bikeかいました。
25キロ以上でしか走らないからバッテリー永遠に減りそうにないです。法改正してもう少し速度上げて欲しいわ…
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 15:37:53.39ID:q0b/8H2Y
登りだけ強モードでアシストしてるよ
っても登り何キロもある訳じゃないし電気もあんまり使わないイメージ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 18:19:45.75ID:3aiK5mzd
平地メインなら22kg/500wで200kmくらい走りそうだしそんな減らないんじゃ?
時計のアベレージで18km/hだったはず。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 00:53:26.40ID:Vw6BqDFf
グラベルEバイクについて教えてください。
どこを比べて良しあしを見つけるのか
デザイン的にも、年を重ねるごとに目立たなくなっているような気がしますが、
走行距離なども含めて、判断基準などありましたらご指南ください。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:04:51.22ID:sLbT69JM
真理だね
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:14:44.41ID:sX+ArD7i
グラベルならVADO 5.0良いぞ。
巾広フラットバー、コントロールしやすいし、フューチャーショックも就いてる。38cの幅広タイヤも履いている。

CLEOシリーズならカーボンのEVOだな。
パスファインダーのPROが標準、さらにドロッパーシートポストがつく。

まー俺ならE5買って、タイヤを28cから32cグラベルキングに替えてグラベル行くが
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 16:43:08.05ID:7hYvWDPI
アシスト30はほしい。欲を言えば35
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 05:54:56.83ID:jbqMT0nw
>>235
アシストは増える訳では無いが、CLEOシリーズに乗るといいぞ。
最軽量で、それほどアシスト必要とせず一気にスピード乗るからね。
実質アシスト増えたような感覚になる。

たた…お高い…
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:48:27.69ID:ZDMzx9Zg
Creoあれこれ弄って軽くしても所詮限界
YPJを3000円4倍界王拳した方が楽しい
ロードバイクより軽やか
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:27:53.91ID:ZDMzx9Zg
ナンバー登録必須
免許必須
ヘルメット必須
車載困難
乗鞍とか上高地のような規制箇所入れない
駐輪箇所に制限
万一の際個人賠償責任保険でカバーされない
てなところかな。
間違いや補足あれば頼む
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:52:11.45ID:ZDMzx9Zg
英語海外通販で1万以上して
アップデートで使えなくなるドングルのこと?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:48:24.54ID:eDi0Ye8v
スペシャの場合マグネット系とTCU系
昔はソフト系もあったような気がするが記憶違いかも
まあ色々ある
海外はこの手の改造が盛んだけれど実利もあるが単に改造が楽しいんだろうな
国内だとオススメはしないけどな
というか速度に対してブレーキが貧弱すぎるのよ
バランスが悪い
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 14:27:15.07ID:S+7A8AXr
車体のファームがアップデートされればそれに応じてドングルのアプリもアップデートされる
すくなくとも此処で話の出ているドングルはそう

バッテリー切ったら重くて走れなくなる国産とかいらんわ
軽ければバッテリー使用の有無の自由度が高まるしな
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 14:56:07.00ID:djcTqpH/
バッテリー切れるまで走ったことある?
YPJ はフル充電でビワイチ完走出来るらしい
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:35:01.82ID:l4ur4cuL
24km/hまでの限定で何Km持つかとかどうでもいい
限定解除したらバッテリーはここぞという時にしか使わないことも考慮が必要になる
その時に必要なのは車体の重量
俺も国産豚は不要だな
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:49:27.40ID:S+7A8AXr
>>248
それだけじゃないだろ
24km/hリミッターがある場合でもそれ以上の加速をする場合はどれだけ車体が軽いかが大事
等速巡航してる場合でも色んな要素で加減速を繰り返してるから
加速のし易さのため車体の軽さが重要って話になる
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:08:24.99ID:Qk7MNotn
現段階で販売されている中ではcreoが最適解と言える。

今度、スペシャライズドCPOが試乗会並びに査定会やるのでVADO持って行ってみようかと思う。
まずはCLEO乗った事がないのでVADOと比べてどうなのか?
ママチャリとクロスバイクぐらいの差があるなら乗換考えるかもしれない…
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:40:14.52ID:Qk7MNotn
エンド、ブーストだと輪行時、リアエンド金具使えず。横置き輪行って形になるな。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:44:40.65ID:djcTqpH/
なんかロードバイク的使い方限定みたいなんだけど
ランドナー的な使い方してて充電器持ち歩いて出川してるから
軽さ正義ってのは視野狭いと思う。人それぞれよ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 19:06:59.38ID:djcTqpH/
食事
温泉施設
博物館
あたりかな。基本お金払うところでもちろん了解取って
バッテリー持ち込んで充電させてもらうよ。
今まで50回以上やらせてもらった。断られたことはないね。
学生時代のヒッチハイクに比べたら余裕よ
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 19:39:46.07ID:5ytEmP09
思ったよりバッテリーつかってしまった場合、充電器があれば安心だわな

vadoでも自動販売機に横付けすりゃ盗電ならできるか

>>252
ブーストも理解できずホイール選びたい放題とか書いてる馬鹿粘着がいたな
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:17:22.68ID:l4ur4cuL
>>249
なるほど
だとすると、24km/h以上の加速で軽さ重視
プラス充電器持ち歩きで

結局軽さはやっぱり正義
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:38:43.06ID:Fb3DAS8d
太いタイヤ履いてチューブレス運用してくれって事だろう多分
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:15:00.43ID:Qspw5tf2
バッテリー取り外しタイプ
500Whで飯食って1時間充電、お茶して1時間充電すると
実質800から850Whになるな
ヤバイだろ

バッテリー固定タイプを充電させてくれるとこはありません
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:21:09.50ID:REnpUaAF
>>267
フツーにオーストリッチのリアエンド金具使ってたわ。

なんか、少し緩いな?と思って巾いっぱいアジャストさせてギュっと締めたけど6ミリスペーサー必要だったんだな
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:37:42.28ID:/V5RXZt1
>>271
走ってるうちにスルーアスクルが緩んでくるから早急に変えるのだ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 13:14:55.92ID:JEPxAW6R
ここの9割はVADO乗り
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 14:33:48.96ID:nM3nGqop
スペシャスレで良いじゃん
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 15:36:41.09ID:fxWbGhBd
>>273
出来る。新幹線の特大スペース使った。
VADOでしまなみ海道行ってきた。

フツーのクロスバイクを輪行する感覚。
フツーのクロスバイクも11.キロくらいのあるからね

ただ、オプションの肩パットあると良いと思った。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 17:38:53.20ID:nM3nGqop
しまなみ往復バッテリー持った?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 18:05:11.80ID:2YHGqFOm
今治~尾道 尾道散策~福山で100キロ位走ったけどバッテリーはまだヨユーだった。

初めてしまなみ海道行ったのがcaad13だったけど、それより全然楽々だった。

次は福山まで自走はせず、亀老山ヒルクライム含めたい。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 19:16:01.68ID:k6581Vil
この前しまなみの大三島でVADOとレンジエクステンダーをレンタルして、大三島と生口島と高根島を一周して大三島へ帰る多々羅大橋の手前でバッテリー切れたw
平地含めずっとターボモードで走ってたってのはあると思う。
108キロ走ってたから100キロぐらいでバッテリー切れと思う。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 19:46:50.04ID:nM3nGqop
体力によって24km超える範囲が違うからおもろいね
新城だったら東京大阪くらい行けるんじゃ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 21:13:15.38ID:JEPxAW6R
VADOのグリップはノーマル?
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 01:23:32.16ID:nS909GAD
ケンタさんの動画でみたが、台湾メーカーで10キロ以下のE-BIKE ロードタイプ出るみたいだな

エスワークスより軽い!
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:39:19.24ID:70ZL1UnU
2019年製で比較的綺麗で酷使されてなさそうなBOSCHの
パフォーマンスラインCXがベアリングノイズ出てる。
https://youtu.be/adSXnXKYNyY?t=89
リフレッシュキットでほぼ無音みたいになってる。
https://youtu.be/adSXnXKYNyY?t=1179
耐久性低いなぁ。 

軽量化競争のために樹脂のペラペラギアや小さいベアリング使うのが仇になってんだろうな
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:42:35.96ID:70ZL1UnU
>>283
アシスト弱すぎて本来のメインターゲットな
カネ持ってる40代前後男性から無視されてるしな。

アシストのナチュラルさみたいなのを追求したスポーツ向けモーターをそのまま
出力下げてるから出だしだけ特化のママチャリより遅いから
金ドブみたいな製品。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:36:23.76ID:05YE1hfo
ヨユーって50%以上残ったってこと?
豪脚やな。普通にロードバイクでええやんw
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 15:32:27.77ID:70ZL1UnU
立ち漕ぎとシッティングの違いも理解出来ないバカの無益なレスがまた一つ。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 16:59:13.64ID:V9VddnoH
今日雨で乗れねーじゃねーか
みんな大好きVADO
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:23:47.00ID:70ZL1UnU
出先でよくオッサンから「カッコいいですね いくら位するんですか」なんて
声かけられるけど 大体100万円位ですねっていうと複雑な表情されるな。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:28:53.28ID:mrUWk5vX
俺もよく、おっさんや爺さんから声かけられる。

しかし…
JKや、女子大生、お姉さんから声かけられたいのだが…声かけられた試しがない…
(´・ω・`)
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 21:04:40.55ID:h9DCdn/Q
e-bikeのメリットってなんなん?
原付バイクで良くね?運動したいなら電動じゃなくてよくね?

って言われたときの答えは。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 21:12:54.73ID:mXDqDS+o
vadoならアプリのblevoを使って心拍センサーと接続すれば、心拍数設定に連動して自動でアシスト制御してくれます。
坂だろうが平地だろうが心拍数ゾーンが一定になるのでダイエットにかなりいいと思います。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 21:59:10.54ID:x57oyBab
>>300
混雑してる都心部では原付より目的地に着くのが早い
有酸素運動としては電動のあるなしはあまり関係ないので楽できる

あと

一方通行逆走できる
車道と歩行者のいいとこ取りできる
様々なものからより簡単に逃げることができる
ナンバープレートがないため色々と利点がある
ヘルメット強制でない
税金かからない
保険が安い
メンテ費用が割安
自分でも整備できる箇所が多くて楽しい
家の中に保管しやすい
ガソリン代かからない

魅力に感じなければ無理してE-BIKE買わんでいいと思う
原付のが安いし
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:15:19.85ID:70ZL1UnU
自然に溶け込めるようなハイカーが歩けるような道はほぼバイク侵入禁止
そういうところをE-MTBで走ると東京人としては非日常感が味わえる。

車道を普通に原チャリやバイクで走っても郊外はどこもテンプレみたいな見飽きた風景が続くだけ。
E-MTBを移動手段として乗ってるんじゃないんだよ

移動手段なら原チャリなんてかったるい乗り物乗っていられるか。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:20:55.47ID:h/qJm+10
そりゃ金が有ったらカーボンロードとセローとハイエースとガレージ付きの家買うよ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:37:24.21ID:h9DCdn/Q
メリットたくさんあるよね


でも何言っても否定してくる人間とは価値観が違うからわかりあうことは永遠にないだろうと我ながら結論づいた。


結果e-bike好きだからでokにする
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:38:23.37ID:UfvI/gkj
eバイク楽しい
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:32:07.58ID:WpjR8K5i
確かにVADOは良いな。激坂も、3%位の勾配の感覚で登れるしカーボンロードで何度も足付いてた峠が一気に登れた。
高級カーボンロードに乗り換えたかの感覚。

ただE-BIKEも性格あるので気を付けないと失敗する。
パワフルに楽したいならVADO、というかスペシャのターボSLは向かない。

E-BIKEと気が付かない程度のアシストとスポーツライドを愉しむならばターボSLはベストバイ。

激坂を平地感覚で登ってもつまらないと思えるならいいぞ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:46:19.52ID:1Ry5vA3h
VADO購入してから楽しくて近所のスーパーやコンビニは全て自転車。
おかげでガゾリン代が今までの半分以下になった。
アシストのウィーンウィーンが好き
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:17:46.34ID:ukDwyfoa
ターボだぞ、ウィーンウィーンって近所のボケ老人がやってた

ターボって昭和かよ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 02:58:53.53ID:2g76PRGe
左右にパニアつけてるんだけど
駐輪してるのを見た爺さんが「オートバイか?」と
聞いてきた。
来月からフル電動も走り出すから知らない年寄りは
ビビるだろうな。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 04:49:06.09ID:WmW9ZOEc
ところで?普段街中とか、アシストはターボモードで?

近所の買い物だと節約する必要ないのでパワー全開?

近所の買い物でも、ついついエコモードで走ってしまう俺ガイル
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 05:01:50.80ID:i0ja1GtZ
オレのはBOSCHなんだがターボは30%を越える激坂じゃないと使えない
平地で使ったらぶっ飛んでしまう
エコ一択、峠で一段あげる程度
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 05:25:03.28ID:1Ry5vA3h
エコは使わない。
常に全開モード
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:11:13.19ID:BnoVHMpA
スペシャの方へ
サポートパワーとピークパワーの違いって分かりますか?
説明書見ても、いろいろ設定変えても、違いがよく分からないので…
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:08:48.54ID:h/0/sXrh
レンジエクステンダーって単体充電できる?
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 10:20:01.99ID:yLnGST14
サポートモードのスライダーで、ペダルからの入力量に応じて、それぞれのモードでモーターが供給すべきアシストの量を変更することができます。通常、サポートが多いと加速がより素早く、そして上り坂が楽になりますが、その代わり走行距離は短くなり 、ホ イ ー ル ス ピ ン を 起 こ し や す く な り ま す 。サ ポ ートが少ないと、走行距離が増え、トラクションのかから な い 状 態 で コ ン ト ロ ー ル し や す く な り ま す 。例 えば、サポートを50%に設定したTrailモードでペダリングする場合、サポートを100%に設定したTurboモードでペダリングする場合と比較すると、同じモーターアシストを得るにはおよそ2倍の労力でペダリングする必要があります。
ピークパワー: サポートモード設定に加えて、ピークパワー設定もあります。これは、それぞれのサポートモードにおけるモーターの最大パワー出力を基にしています。すべてのサポートモードで100%に設定することが可能です。ピークパワーがすべてのサポートモードで100%に設定されると、ペダルを激しく踏めば踏むほど、それぞれのサポートモードでより多くのアシストを得ることができます。例えば、ピークパワーが100%に設定されているときにサポートモードを35%に設定すると、100%のピークパワーを出すことが可能ですが、より力が必要になります。ピークパワーが100%未満に設定されている場合は、電流に作為的な上限が設定され、モーターからのアシスト量が制限されます。ピークパワーに作為的な上限のあるEcoモードに設定すると、走行距離が増えると同時に、サポートモード同士間で大きな差が生じます。スペシャライズドでは、ご自分のスタイルやコンディションに
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 14:01:56.17ID:IVM/YHLs
なかなか難しそうな?話だが…まとめると?ピークパワー据え置きでアシストを多目にすると?グイグイ力強いペダリング感じられるということか?
その代わりホイルスピンしやすくなったりとか?
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 14:45:52.05ID:aA3mykNm
サポートが比例係数で、ピークが上限かな
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 15:14:25.14ID:yLnGST14
言うて難しいか?
>>323
正解
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 19:08:17.55ID:1Ry5vA3h
ロードとeバイクの2台持ちが最強って気づいた
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 19:19:15.87ID:i5TbFtBR
新しくむかえたばっかだけど
どっちかメインにならんのん?
eバイクメインになりそうな気がす
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 20:31:45.16ID:1Ry5vA3h
CLEOだと気軽に街乗りはできんな。
CLEOのカーボン欲しいけど売り切れ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:32:31.46ID:1Ry5vA3h
>>332
ちょうどサイズはSだけど色が好きじゃないしできれば新品で買いたい。
なんかCREOって変な色しかねーなw

https://youtu.be/kEwILgt2O_k
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 23:28:35.60ID:6nCR4d3N
https://youtu.be/pHkrEpm5hcA 

変速機内蔵モーター登場。
まあこうなるよな。 ちょっとモーターサイズ大きくなる程度でリアのディレイラー省略出来るメリットは
計り知れない。
これでE-bikeのオートマ化が促進する
大半の人が「日常の足」として使うんだから12段変速カチャカチャよりも
本来、スクーターみたいになるのが自然なんだよ

これにはシマノどころかSRAMもニガ笑い
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 06:35:41.00ID:yhWT2wbz
>>332
なんでE5のほうが高いんや?とおもったらホイールを良いやつに替えてるからやね
アルミフレームだけどホイールも含めたらコッチのほうが
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:05:45.03ID:CVIoiE9Z
>>338
カーボンホイール入ってるね
これ前後で1600gだから200g軽量化されてるがそれでも14.4kgある
色は派手目で好みだわ

CPOは重量の実測値や走行距離が明記されてることや全車フレームコーティングしてくれたりしてるのはすごく好感もてるわ
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:26:19.11ID:ZVyVy2L9
CREOのアルミとカーボン乗り比べた奴いる?
違いは感じる?
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:02:19.79ID:SvUxXa5N
乗り比べた事はないが
カーボン+ レンジエクステンダー = E5
の重量なことやフューチャーショックがカーボンは2.0なこと
アシスト切れる24km/hを超える領域では1kgの差はデカすぎる

そんなわけで個人的にはカーボン一択
lavociraptor使う前提ならカラーとかでE5も考えるかな
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:12:33.10ID:JxfeJLTA
エスワークスのCLEOからE5の重量差は1.6キロ程度らしい。
性能的には、フレームの材質、ホイール、コンポだがE-BIKEの性質上そんなにはコンボ差は重要ではない。

唯一乗り心地でカーボン有利。だが、太めのタイヤに替えて低圧運用すれば誤魔化せる。

よってさすがにエスワークスは無理だが、リーズナブルにエスワークスCLEOの雰囲気を味わえる点でE5お薦め
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:33:45.76ID:6lOQKkj5
ごめん
エスワの145万円のパープルっぽいぶん

会話からズレてるかもしれんけど
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 04:52:40.33ID:g47Bvrds
そういや昨日はじめてフル電動自転車見た
20キロでトコトコ走ってたがひたすら楽に走りたい人はこっちが良さそう
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 05:57:41.56ID:16fa/iVk
>>339
スペシャライズドCPOで、他に良いのは24回ローンまでなら金利手数料無料なところが良い。

現金で買っても24回払いで買っても支払い総額は変わらない。

だったらローンにして、現金を残して何かに備えるとか、頭金ある程度入れてポケットマネーでコツコツ買うか?なんてできるね。

問題は…Lサイズがぁ…なかなか出ない。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 07:18:16.44ID:RPQHg4+k
ちょうど俺のボーナス手取り1回分
しかし天引き多いよなぁ。健保の会社負担分入れると4割取られてる。
使わなきゃ取られないし老人からも取れる消費税25%で良いから健保ゼロにしてくれ
あるいは全世代医療費3割負担で
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:30:09.39ID:HdyFUims
俺もボーナス6万しか出ないのに、シッカリ健保引きやがる…
スズメの涙程度しか手元に残らない。
レンジエクステンダーさえ買えやしねえ…

タップリ貰ってる奴から引いて俺等は免除して欲しいわ
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 19:35:19.84ID:WiFiKmhY
>>351
夏ボ前は結構Lサイズもあったんだけどね
全部SOLD OUTになったった
気長に見よう
見てるだけでも楽しいし
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:17:58.82ID:gR/DjZ6f
高いサスやホイール、コンポついてるわけでもないのに
こんな街乗りモデルで90万とかバカじゃないの


2年も経てば陳腐化してるのに。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 13:33:41.99ID:KuexjwXY
改造してしまえば
陳腐化もクソもない
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:15:01.35ID:OlPY48Tq
30kg...
初期のYAMAHA PASを思い出すな
楽しくて遠くまで行きすぎてバッテリ切れてどうにもならず家まで帰れず放置して一旦電車で帰った思い出
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:21:19.85ID:pebwnVuQ
スペシャのSALE 6/30で終わる。
今日初期点検で店に行ったがスペシャ直営店の店長がVADOが売れまくって忙しいって言ってた。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:29:13.46ID:iT6LUMbU
>>365
ウチの直営の店長も、しまなみ海道でVADOレンタルしたら思いのほか良くて、指名買いでVADO買いに来る客多いって言ってた。

次は2024スプリングセールか!?
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:19:56.84ID:zafqmShF
七月1日より、特定小型原付が施行、法律が変わるので、それに合わせてE-BIKEも大きく変わる可能性ある。

例えばVADOなら本来ついていた海外バージョンのものが日本仕様では外されたり。

それが海外仕様と同じになる。

よって2024モデルは新しい法律に合わせた、使い勝手の良いモデルとなり、
なんとしてでも従来モデルを売り捌きたかったのでスプリングセールも長くなった…と見ている。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:10:33.86ID:Axv3DMNK
ないな、変わらない。




特定原付の車体基準には「原動機として、定格出力が0.6kW以下の電動機を用いること」、「時速20kmを超える速度を出すことができないこと」という項目がある。

ペダルで漕げる設計にすると人力走行が可能になり、時速20kmという速度制限を越えてしまう可能性があるため、道路交通法の特定原付の基準を満たさなくなるという。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:33:12.37ID:gR/DjZ6f
歩道も時速6kmだけどフル電で走っていいってことになるなら
たしかにウォークアシスト解禁はありそうだな。

ウォークアシストのある無しは全然利便性が違うからなぁ。 
車体が30kgあろうとウォークアシストあれば急斜面でも軽々押して登れる。
狭い袋小路でもウォークアシスト使って前輪持ち上げてUターンが簡単。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 00:03:51.40ID:rGc9BjPJ
スペシャVADOのYouTube広告
テュッテュッテュッテュールールールー♩ テュッテュッテュッテュールールールー♩
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:16:15.09ID:xBq57jSa
認定取れたとしても道交法違反の可能性があるということだな。これは販売側の責任では
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:51:12.21ID:mLesXMAH
グラベルロードE-BIKE、魅力だが、ドロッパーポスト必要かね~?
ちょっと過剰装備な気がする、
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:14:57.43ID:R5PFKPvD
山行かないなら要らんね
サスペンションシートポストは路面状況と距離次第で
あるといいかも
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:25:44.42ID:wzzVWH7m
これ買っときゃ間違いないMTB e-bike教えて
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:31:10.69ID:GyzKFl3Q
>>379
いやいるだろ
川端走るだけならいらないが林道降る時にあったら嬉しい
舗装路の峠下る時も安全
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:33:10.26ID:GyzKFl3Q
そもそも論としてebikeの最大のメリット登坂能力は裏を返せばそれだけダウンヒルやる事になるのでドロッパーと相性がいい
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:25:44.19ID:Zn/lNvxi
山行かないと要らないよ~

・・・因みに。

ワイ外出→
隣のEカップ美フェイスお姉さんとエレベーターで
偶然遭遇してヾ(*´∀`*)ノキャッキャ☀

ワイ帰宅→
親の仇の如く豪雨&ピカピカゴロゴロ雷門⚡⚡

天に愛されてるわ~
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:53:05.56ID:CSsnAe/c
>>385
感想文落選
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:39:55.61ID:vqszdj7n
ロードバイクのドロッパーポスト、調べました!
ロードバイクのレースでMTB用と思われたドロッパーポスト採用した選手が優勝した事により注目されてきたらしい。

やはり下り時の、重心を下げる事による安定感の向上。空気抵抗の軽減などのメリット。

デメリットとしては、重量増、手元のスイッチ類が複雑になるなど
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:44:06.25ID:Zn/lNvxi
arduinoと連携させて
「alexaシート下げて」で操作不要になるやん

暇な時は
「alexaシート下げないでシート上げて」とかで
遊べるし
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:51:25.76ID:rGc9BjPJ
フィーチャーショック+REDSHIFT ShockStop Suspension
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:05:11.97ID:P5tNGvyQ
creoのevoの安い方のやつ欲しいな。
グラベル、林道も行くので。

それでも90万近くする…
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:16:45.22ID:P5tNGvyQ
暑くなる前、早朝にVADOで山、獲得標高800位行ってきたよ。

斜度6%以下エコモード、斜度8%以下スポーツ、10%以上ターボと、すっかり定着化しちまった
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:14:20.28ID:4R9Ev/eh
激坂絶対王者VADO
明日でSALE終わるからスペシャ店長曰く駆け込みで注文殺到しているみたい
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:35:00.90ID:kjg7rux/
VADOは長時間止める自転車ではないね
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:53:54.85ID:kS7N4HMN
チャリ置き場に置ける気軽さってなるとジェッターとかTB1eとかになるけど勿論君たちはそんなのじゃ満足しないもんね
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:40:19.97ID:u2qYtMxD
通勤時の加減速繰り返しや
冬場や水辺の向かい風にも強いから
坂だけじゃなく有効だよ
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:03:54.10ID:P5tNGvyQ
俺のVADOはスペシャライズド盗難保険入ってるから、パクられたらむしろラッキー。頭金にしてcreoに乗換る
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:18:15.22ID:4R9Ev/eh
暑い暑い暑すぎる十万石まんじゅう
昼間は暑くて乗る気がおきない
夜VADO
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:37:14.01ID:P5tNGvyQ
昼間暑い…そんな時!
乗鞍いくといいぞ。標高2000メートル級だから12.℃以上下界より気温低いからな
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:50:26.02ID:GvcXY23F
でも、xtrのキャリパーかっけーなあーって思ったり、思ったり、思ったり、、、
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 19:49:36.96ID:eWZZ060B
MTBはかっこいい大事だよねえ
車弄りより安いし、キャリパーの剛性が高いらしいしねぇ

見積もりお願いしたし値段に納得できたらxtrにするですよ。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:08:58.55ID:+bTcDrHf
DEORE4000円
SLX 6000円
XT 8000円
ほう、この位の差ならXTRでもいいか。
XTR 20000円 ファッ?
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:13:05.28ID:zCY52hC4
都合のいいように考えるんだw

DEORE4000円
XT 8000円
XTR 20000円

2倍、2.5倍と上がってゆく
こんなもんなんだなと
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:48:28.32ID:s20tWERB
コスパだとSLXとかきいたけど、XTもアルテグラ相当だと思えば高くない。

XTR、、、たけぇなw
でも、ブレーキレバーも良いとかみるし。
しかし、たけぇなw

アルテグラstiレバー左右セットで約6.5万円か、、、
XTR安いわw
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:44:21.39ID:+bTcDrHf
? XTRのブレーキレバーとシフターが片方だけで3万位になるから
変わらないんじゃ?
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:20:11.38ID:6N4H2wOD
XTRの方が精度高く作ってるから微妙にブレーキの効きに違いが出る
と聞いた
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 23:48:32.75ID:C32tlANe
VADO滑り込みで注文したわ。まぁ明日JACCSさんに一昨日きやがれされるかも知れんけどw
そいやレンジエクステンダーも一緒に欲しかったけど本体と同時注文ってできないのね
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 00:09:33.82ID:rRG5lDU3
SALE終わったのにVADOの価格がセール時と同じw
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 00:31:57.22ID:A7L7fsFv
VADO4.0一万円上がっただけかw

>>422
電車ならよっぽど重くなければどれでも気合で出来るのでは
飛行機はバッテリ容量制限があるけど外装タイプなら外して到着空港あてに送ってしまえば大丈夫か?
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 03:31:12.90ID:ydVgcXz6
さっきまでVADOで新宿まで行ってきた
ちょっと流し気味で 1600kcal消費
この時期は暑くない夜中がいい
1週間の仕事のストレス飛ばしてきた

新宿の街中はぶっといタイヤのフル電だらけだったわ
今日だけで5台は軽く見た

- Elapsed time: 3:21:19
- KM total: 75.21 km
- Speed average: 22.4 km/h
- Ascent total: +264 m
- Ambient Temperature Average: 27.6°C

- ECO: 2:50:02 (84.5%)
- TRAIL: 0:07:26 (3.7%)
- TURBO: 0:23:43 (11.8%)

Kcal consumed: 1617 Kcal
- ECO: 1352 Kcal
- TRAIL: 68 Kcal
- TURBO: 196 Kcal
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:32:55.63ID:Gajiaiaa
Di2のe-bikeって売ってる?
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:49:44.38ID:KJROgPg5
スペシャライズドでセール終わって定価になったけど、定価自体値下げしてるな。
定価が、スプリングセール近い価格になってる
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:58:53.78ID:7GDQbXhp
新型も価格据え置きなら買うかな
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 04:57:29.41ID:vZO1fRpJ
冷静に、考えるとスプリングセールより中古が高いなら売れないか~

例え良いホイールが付いていても
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:08:32.91ID:BbhcCZJ7
そりゃ新品の方がいいわな。特に電動は
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 18:06:28.09ID:R+nkRk+8
中古の程度の良い現行ロードスターくるなw


そして、XTR一式取り付け依頼した。
10万超えた。
アハハハハ、、、、
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 08:42:58.85ID:UHGdiGCl
E-bikeって汗かかないと聞いてたが毎回びしょ濡れ。疲れないと聞いてたが毎回ヘトヘト。電動アシストママチャリとはまるで別物と聞いてたがコンポーネントの違いこそあれアシスト部分は大差ない。どないやねん
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 08:58:23.85ID:Dbzk3kWw
>>449
ママチャリタイプと同じユニットのパナソニックジェッターと、シマノ6180ユニットのミヤタROADREX6180所有してます。
同じ電動アシストでもパワーやアシスト特性に大きな違いあります。ROADREXの方がアシストパワーありますが、ある程度高いケイデンスでペダリングする事を前提とした特性で、適度に汗をかくように作られてますね。ジェッターの方は、ゆっくりペダリングすれば、ママチャリタイプと同じように何も考えず楽に走れます。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 09:20:25.71ID:J9lKKCWm
>>449
スポーツ機材なのでそれなりに速度出して走ればアシスト切れて汗だく必須
峠登れば半分の力で登ってるわけだから疲れるの当たり前
それがいいんじゃないのかと思うが
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 12:40:52.02ID:+Z0L14ZU
真夏に走行風によって汗かかないで気持ちよく走れる速度が20km以上。

でも日本仕様だと20km強で走ると人力比率が7割とかになってただの自転車だから
汗だく。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 12:41:43.81ID:+Z0L14ZU
真夏の炎天下にE-bikeで25km巡航して
ほとんど汗かかずに走れるとまじで気持ちいいんだよな
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:05:18.40ID:AZKG3qEE
vadoで必死こいて30Km/h維持するのは5分が限界だけど
creoなら35km/hで10分はいける
もちろんlavoc...付きの話だけど
この時期でも薄ジャージだと風が気持ちええ
夜や早朝はもっといい
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:28:59.74ID:NgzBEfDA
YPJ改だと45km巡行で60km
35km巡行で100kmと言う夢を見た
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:41:50.12ID:NgzBEfDA
バイクは排ガス臭わないか?
マラソンや駅伝選手はよく我慢できるな
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:10:39.88ID:+Z0L14ZU
>>458
>>462
大体、改で走ったとしても20km/h強くらいで落ち着くよな。
どこかのサイクリングロード?
俺もサイクリングロード走るとそんな感じ。 
両方とも距離が75kmあたりってのは偶然か?
バッテリーの限界?
自分も帰宅までのバッテリーの安全マージン考慮すると
大体似たような距離になる。 
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:45:28.83ID:mczP/7mq
最近Discordの話題が難しくなってきたからついていけなくてこっち戻ってきちゃったのか
ポン付け専用チャンネルでも自分で作ればいいのに
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:46:48.77ID:J9lKKCWm
>>463
ほぼノンストップのサイクリングロード
モーター使用率10%なのでこんな道だと距離はたぶん300kmぐらいは走れる
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:30:40.23ID:NMLJKjKF
>>463
国道20号 40km
多摩川沿いサイクリングロード 20km
あと自宅⇔多摩川10kmってとこ

バッテリーはギリ
10km eco
40km sport
20km turbo
ぐらいの内訳

この日20号は大渋滞
圧倒的にチャリが速い
20分前に抜いた痛車ミニバンがコンビニで休憩中10分後くらいに追いついてきた
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:55:25.10ID:78D9S4JZ
先日VADO買ってあまりにも快適すぎてCREO欲しくなったんだけどどれも売り切れてる。
どのくらいの周期でCREOって発売される?
ちなみにカーボン
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:04:01.06ID:wFFn/5hU
>>465
ディスコの無知チャンネルは一定の需要が有りそうだけどプライドが許さんのかね、ドングル(笑)アプリ(笑)みたいな雰囲気だしつれぇわの人多そうなんだがねぇ。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:07:38.44ID:NMLJKjKF
>>469
Lサイズならセール価格でまだあるぞ
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g98122-5004/

こつちはLとXLがまだある
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g98122-3205/

creoいいよ
同じとこvadoで走ると13km/hくらいが限度なかなりの坂でも20km/h以上で走れる
2台持ちで走りたいだけの時と駐輪する時で使い分けてる

小さいサイズが良ければ次を待つしかないかな
いつ出るかは知らない
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:27:38.65ID:78D9S4JZ
>>473
サンキュー
サイズSなんだよ(p_-)次出るの待つわ
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:28:38.23ID:78D9S4JZ
>>475
今年出るなら秋くらいかな?
気長に待ってみるo(^o^)o
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:03:56.08ID:e9fVjaGz
俺もCREO欲しい
ロードも高騰してちょっといいコンポ使ってると100万超えならこっち買って楽したいわ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:05:18.69ID:1PcLdjkw
ディスコは今ぐらいでいいよ、フォーラム程先鋭化してないしゴミは5ちゃんにお任せのいいバランス
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:14:02.31ID:G7V6Uc+B
>>477
おれはセール価格にならなかったけど、
あの白に近いVADO5.0が良かったわ。
もうあの色は2度と出んのだな。
CPOにも出てたが迷ってたら売り切れた。😭
同じく気長に再度CPOされるのを待つ。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:20:12.29ID:upvYcBwm
CREOが欲しいわーんϵ( 'Θ' )϶
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:43:02.31ID:WH5339mS
違法スレ行けよな
軽めに見てるけどガチの法律違反で会社員なら笑い話にならんぜ
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:53:44.59ID:ges7LzC7
CLEOとVADO、2台持ちなんてリッチマンだな。

車買い替えるのでさすがにCLEOまでヨユーないので、VADOのタイヤを32.cに変えるので落ち着いてるわ…

それだけでも多少CLEOっぽくなる。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 01:18:34.77ID:IB39vjvr
>>484
creoカーボンでもハンドルとホイールが重いんで気が向いたらエスワのやつに変えたいかな
タイヤはコンチのGP5000にしてチューブはtuboliteにしたい
それであと600gは絞れる

4輪にはあまり金かけてないわ
というか4輪に金かけ出すと桁違いなんでそもそも良いのを買わないようにしてる
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 05:53:45.39ID:0vMCo5pa
creoとか買うなら普通に高いロード買うよな。貧脚晒してるようで恥ずかしい。

クロスくらいがちょうどいいわ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 06:38:03.11ID:c3hNfBaO
ただ、50代、60代にはCLEOお薦め。
体力も、最大心拍数も落ちてくるからね。

さすがに最大心拍数かけ続けると、心臓に負担かけ過ぎると突然死…なんて事も?

60代超えてもCLEOなら適度にスポーツライド、ヒルクライムが楽しめる。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:49:04.94ID:eZ+9W1u2
俺狭心症でステント入れたから心拍数上げるの怖いし実際150で頭打ちだから
E-bikeほんとありがたい。乗鞍にも美ヶ原も登れる
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 15:10:24.18ID:upvYcBwm
CREOなら山でも激坂でもスイスイだぜぇ〜
やっぱCREOだろぉ〜?
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 15:27:47.37ID:be+mEhlG
山ならLevoだな楽しいぞ
まあ俺は体力ついたから最近はペダルバイクばかり乗ってるが
今にして思うとebikeは30代には早すぎたシロモノだったわ
結果的に乗りまくって今に至るから結果論だが
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 15:56:02.67ID:Fg0hxYHD
>>492
自分も時々心臓が痛む、安静にしてるとすぐに収まるので病院には行ってないけど
どんな症状が出て病院に行きましたか?
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:04:05.21ID:6E0i8kk4
心臓が痛むっていえばこの前、気温30度の曇り空で4時間位走ってたら
胸がキューっと吊ったように苦しくなったな。
あ、やばい?と思ってポカリ買ってグビグビ飲んだら治ったけど
俺も心血管詰まり掛けなのかなぁ。
あんな事初めてだわ。

ちなワクチン打ってません コロナにもかかったことありません
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:07:47.18ID:eZ+9W1u2
登山もやるんだけど、急に心拍数140以上継続するのがキツくなってきて
会社で毎年受けられる人間ドックのオプションメニューの
上半身CT/MRI受けたら、心臓外側の太い動脈が90%閉塞してるのがわかって、
カテーテル検査→カテーテルでステント入れる手術に。麻酔もなく1日入院で終わった。
ステントは入れっぱなしで良いけど、血栓できないようずっと血液サラサラ薬を飲み続けることに。
血がダラダラ止まらなくなるから迂闊に怪我できない
普通の心電図ではわからないこともあるから、40過ぎたら一度受けてみると良いかも
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:09:10.97ID:upvYcBwm
糖尿じゃね?
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:11:27.18ID:6ulVWzKe
死ぬのが怖い気持ちと
どうせ死ぬなら心筋梗塞でぽくっといったほうがよくないか
って思ってる自分と葛藤してる
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:03:59.98ID:upvYcBwm
夏の避暑地はCREOが走りまくってるな
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:05:02.96ID:Fg0hxYHD
>>497
頻繁に痛むようなら、上半身CT/MRIを受けてみようと思います。
血液サラサラ薬を飲んでるとのことなので、今まで以上に事故にお気を付けて下さい。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:21:51.21ID:PJ34U5OC
>>486
イタチごっこなのはしゃぁないが
blevoのファーム対応はホントに速い
今はスペシャライズドの負けな状態
gen3で普通にメンテ受けられてる
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:48:10.47ID:SBLE2OHI
前もドングルは解除すればサポート受けられるから大丈夫とやたら書き込まれてたが解析したら車体にもスマホにも変更履歴が残る糞仕様だったな
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:58:33.23ID:N0Q7hCGV
グラベルならCLEOのEVOだか、コースを選ばないオールラウンダーという利点がある反面、どっちつかずの中途半端なデメリットも持つ。
グラベルも、舗装路も両方ならクロスバイクのVADOが良き。
CLEOのEVOより、幅広の、フラットバーで安定感、未舗装路でのコントロール性にすぐれているし
MTB用のSRAM製 イーグルのコンポ付いてるし
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:06:05.89ID:e9fVjaGz
>>504
どうせ英語も読めないクズだからGen3の原理わかってないだけだからほっとけ

その証拠に具体的に何使ってどんな理由でサポート受けられなかったとか
どのファームかとか
具体的な情報何もだせてない

ただただ悔しがって悪態つくだけしかできないヘタレ
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:30:00.20ID:O7TswGJe
違法スレもね。

つーか、グラベルロードで砂利とか河川敷とか土手の下り半獣道を疾走したことあるけど、ドロハンで困ったことないけど?
乾燥した硬い茎の切り口でパンクしないかとドキドキしたわw
もっと状況が悪いならMTBになるけどな。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 20:15:55.60ID:/5yboHC3
実績も責任も無いよく分からない集まりですが大丈夫と言ってます!だから大丈夫です!
マルチ被害者みたいやん
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 20:41:41.67ID:3xgwFPz4
片や匿名掲示板のコテすらない発言
片やアカウント制でデータ付きの発言
余程のバイアス掛けないと前者を信じるは無理でしょ。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 20:49:26.15ID:MzJtCzxd
>>507
よくわかったわ
アカウント+データ付きとか「言うだけで」ソレすら示せないクズだったな
しかも相変わらず英語読めてないしw
やっぴりただのクズwwwww
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:07:34.24ID:B/4/e+G1
元々missioncontrolのホイール周長が正確な値ではない数値で登録されています。
それとアプリのblevoとそれと連動して動くLevociraptorではそれが正確な周長になってしまうので、そのままではmissioncontrolとの差が激しくなってしまいます。
それによって保証から外れるのを防ぐ為にmissioncontrolのホイール周長を予め店で設定してもらいましょうと言う事ですよね。
自分ではmissioncontrolのホイール周長変えれませんので。
横から失礼しました。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:10:37.96ID:0gyXk7SR
>>512
やっぴりw
キレながら情報源教えてもらおうとしてるこの小物感よ。
改造かこっちか忘れたけど過去スレ読めば行けるからそっちで見てきな、俺って優しいね。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:52:14.95ID:uDDg1PH+
>>507
どんな原理でイベントリ回避しているか教えて貰っていいですか?
コネクタもアプリも説明読みましたが原理までは書いてなかったので。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 23:33:07.17ID:LYvCAsAX
>>456
リミカしてもそんなもんなん?
セールギリでvado買ったのでしばらく普通に乗ってからそのうち入れてみようかと思ってたけどその程度だと割に合わなそう…
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 01:37:18.27ID:wwX7Es/l
ハーネスみたいなもんでえらい高いなぁ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 03:11:40.50ID:SAQmtpuK
クソ高っ!こんなもん買うくらいならホイール買った方がマシだわ
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 03:37:55.15ID:TbJ4PDpL
まあでもリミカしてからだと「リミカ無しなんて考えられない」になっちゃうから
この強気な値段でも売れるんだよな
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 07:11:01.61ID:2Og7s3y9
リミカして保険が使えなくなるリスクの割に大した性能にならんのよね、こんなん付けて自転車のメリット消すぐらいならちゃんとした原付き買ったほうがマシ
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 07:19:26.37ID:vlOKWmKo
保険屋はリミカとか分からんし調べんよ

あと効果のあるなしはリミカの手法や程度によるから
一概に効果がないと決めつけることはできないな
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 07:27:07.57ID:RLyt+fcN
levociraptorは事故検知で機能を無効化するみたいですし、アシスト制限のスピードを変えて30kmぐらいが気持ち良く走れそう
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 07:30:38.36ID:TbJ4PDpL
クルマやバイクのリミカで法定速度の何倍も出してたみたいなのならともかく
「E-bikeのリミカで時速35kmも出してたんですよ!」っていわれても

保険屋:それ、人力でも出せるよね? 

ってことになってイマイチ違法性で支払い突っぱねられないんだろうなぁ。

せめてスロットルつけてたとかそういう白黒はっきりするような違法状態じゃないと
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 10:20:28.79ID:qqw30sP4
ペダルバイクはカスタムしまくりだがebikeは弄ってないな
ゴム製品くらいだな
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 10:21:39.98ID:qqw30sP4
>>532
警察がそれは原付ってことでケリついたからなぁ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 13:15:34.54ID:udUeytNi
YPJはオク3000円のマグネット付け替える
戻すのもホイール外してはめ替えだけ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 15:42:19.62ID:vlOKWmKo
警察や保険会社が

車やバイクで事故ってリミッターカットしてるか調べるか?
調べねえよ(笑)
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 15:52:41.02ID:TbJ4PDpL
まあよほど悪質で露骨に速度超過が疑われるような事故じゃないとな

自転車で歩行者殺す事故ってそんな多くないだろ
そいつが違法改造E-bike乗ってる可能性って相当低いだろうね

いまですらE-bikeはレアポケモンくらいの遭遇率なのにそこから違法改造車両で
レアな自転車の速度超過で歩行者死亡事故起こすとか

しかも歩行者も自転車も交通事故自体急減してる
https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/r03kou_haku/zenbun/genkyo/feature/img/feature22.gif
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 16:20:34.20ID:vlOKWmKo
そーゆーこと

但し、なんでもそうだけどやり過ぎたら駄目な
目立たず波風たてないようにするのが日本流
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 16:32:35.01ID:TbJ4PDpL
>>543
密かな楽しみみたいなもんだねぇ。
だから公言もしないし、露骨にこれ見よがしな速度を見せつけたりしないと
世の中、違法だけどお目溢しされてる犯罪なんていくらでもあるしな。

パチンコどころか賭けマージャンも完全にスルーされてるし

雀荘や客が賭博の罪で処罰されない理由は??弁護士が解説
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukunagakatsuya/20161227-00065918

どうして平然と雀荘が営業を続けているのか?
それはズバリ警察が見逃しているからです。
そもそも、世の中の犯罪が全て捜査の対象となり、起訴されて、刑事裁判にかけられるかと言うとそうではなく、捜査についても起訴についても警察・検察には一定の裁量が与えられています。
意外と思われるかもしれませんが、捜査機関に一般的な捜査義務を明示した法律はありませんし、特に事件を刑事裁判にかけるかどうかの起訴の判断については、基本的に検察官の裁量に委ねられています。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 16:35:07.29ID:TbJ4PDpL
>>544
つまり現状じゃ
電アシの改造なんていう極小数で更に社会的影響も僅かなものに関しては

>捜査についても起訴についても警察・検察には一定の裁量が与えられています。
で、警察はお目溢ししてると。

自転車のハンドル幅だって60cm以上にして歩道走ってるけど捕まる危険性皆無だしな
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:35:29.31ID:6W0sCI70
保険の話になると自己暗示みたいな大丈夫マンが出てくるけどそんな心配なら改造すんなよw
どうせ失うものなんて無い人生だからこれに辿り着いたんだろ?
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:42:43.03ID:udUeytNi
まあバイクと違って高額なE-bikeを改造できるような人は
ほぼ落車でも自分の身体より車体の傷を心配するような自転車廃人で
スキルも知識もあるし注意深いから
ロードバイクなんて週末の人だらけ、子供だらけの荒サイを
40km以上で飛ばしまくってるが重大事故は起こってないことからも察し
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:56:06.09ID:bv9vKXVf
なぜここまで改造ebikeに拘るのか不思議
歩道走りたいんだろうがその分リスク高いだろうに
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:04:27.85ID:Od5DPuib
ちなみにVADOで、富士スバルラインを登る予定だけど富士山麓北公園からスタートして、五合目までレンジエクステンダー無しで登れる?

避暑のサイクリングではもってこいだと思うんだが
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:04:40.29ID:uPVjcI3E
11月の大取締の時は警察がその場で何か使って調べてたって話が有ったね。
原付き緩和の件でヤマハが協力してたとか言われてた。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:12:13.83ID:m8OtpLhi
そもそもロードバイクの巡航が30キロ弱ぐらいで同じくスポーツバイクカテゴリのebikeのアシスト制限速度が24キロのずれがあるからこうなっているのでは?
実際自分が乗って感じてるんですが巡航20後半あればなぁと思います。
バイクの免許も持っていますが、単純にスピードが欲しいならバイク乗ればいいですが、
あくまでスポーツとして爽快感を感じたいが為にタイヤ変えたり色々な改造するんでしょう?
本来なら只の電動アシストとebikeのカテゴリが別れて来ているんですからそれに伴って制限速度もカテゴリで別れていいはずです。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:17:50.18ID:TbJ4PDpL
25kmらくらく出せるなら真夏でも快適に乗りまわせる

20kmで結構足使うと、体力ないオフィスワーカーとかは汗びっしょりでグデグデ。
まじで33度越えてるような日中にサイクリングロードを普通のロードバイクで
25km以上出してるやつはスゴイわ。
乗ってる姿みるかぎりヘロヘロになってる感じだけど
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:42:27.83ID:m8OtpLhi
ただでさえ高いお金出してebike買って、それプラス4万程で巡航が5キロ上がるんなら十分選択肢に入りますね。
後は保証とか法律とかの兼合いがありますが。
個人的には免許制でもいいと思いますが、
一律24キロじゃなく。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:42:30.03ID:udUeytNi
>554
無理。2本いる。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:49:27.02ID:2dsc8iKx
>>553
フォーラムならリンク貼られてたし元が消されてなきゃまだ残ってるんじゃない?
改造してるのに5ちゃんしか見てない情弱なら知らない。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:55:16.49ID:RyLORwHy
アカウント付きのサイトでみた(キリッ
tiktokで見た(キリッ
何か使ってしらべてた(キリッ
ヤマハが協力したと言われてた(キリッ

なーんにも説得力のないいつもの脳内妄想
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:04:02.11ID:vBUKs4u6
無保険で原付き乗って楽しめるって凄い強靭な精神だよね
しかも遅くて航続短いとかもう意味が分からない
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:28:03.44ID:bv9vKXVf
平坦を早く走るためにebikeに乗るって発想がもうね
エアプ感マシマシだなって
坂が少ないなら素直にフツーのチャリ買ったらいいよ
20万以下で十分だからさ
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:17:49.58ID:wPrMBnol
大手町までの通勤で毎朝信号100超クリアしたり
離島や北海道サイクリングで強烈な向かい風に苦しめられたりするんや
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:45:15.16ID:1SzfyGzd
アスペ者ライズド君前回の誘導でも行けなかったのか、それとも行ってBANされたのか
とにかく悔しそうで良かった☺
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:48:00.55ID:Pvxm8G+F
>>570
昨日函館にロード持って行ってたんだが爆風で難渋したな
突然の横風で持ってかれそうになるし重いYPJ-C持っていけばよかった
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:32:21.09ID:HXmXQ7GL
さっき走ってきた
夜は涼しくていいぞ
ワーワー言ってないで走れ

Statistical data for my ride Fri, 07 Jul 2023 22:20:26 JST

- Elapsed time: 1:32:50
- KM total: 47.16 km

- Speed average: 30.5 km/h
- Speed Max: 51.4 km/h
- Cadence average: 91 rpm

- Ascent total: +74 m
- Ambient Temperature Average: 31.0°C

- Heart rate average: 134 bpm
- Kcal consumed: 1203 Kcal

- Biker power average: 242 Watt
- Biker power Max: 538 W

- Motor power average: 107 Watt
- Motor power Max: 212 W
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:06:31.50ID:Dh9fDuFO
自転車の板に原付きの走行データ貼って「どう?」みたいなの見るとサイコパスっぽくてちょっと恐い
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:39:23.93ID:d6pKz9dp
7月上旬金曜の夜中に一人でフラついて5ちゃんに報告
そんな失敗人生想像しただけで吐きそう😭
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:17:35.80ID:lXcBsmIQ
おい、違法スレ建ててこればいいのか?
おれまったく違法ってないからなんでおれがしなきゃいけないのか理解に苦しむ
ネットで違法ってる俺すげーな奴はクズだからスレ建てさえ出来ないのは理解出来る


>>580
ガチ人は仕事終わってから一本走ったりすると聞いたことはある
あと、暑いからマジ早朝しか走りたくないし
俺んち農家だから、休日早朝とか予定の取り合いだw
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:08:22.21ID:GiEr5Qe9
この時期からお盆までは賞与を理由にお誘いが多いから週末は友人や同僚と過ごすな、毎年予定に難儀するわ
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:26:39.97ID:kwObbTJA
90分アベ240wって結構大変だよ。改造ならではだな
俺なんて病院の持久力検査でエアロバイク最大の220w漕いでも
10分で心臓バクバクになるw
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:04:33.26ID:Vc+eJsv2
>>575
原付きのスレに速度と時間関係だけ貼ったら正に「通勤か?で何?」みたいな反応だったわw
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:16:45.74ID:DvE+EAdH
脂肪燃焼効果の高い有酸素運動に収まるので、通常の人力ロードバイクやクロスバイクよりも脂肪燃焼効果が高く、また、血液をサラサラにする効果、血圧低下効果、星人病予防効果もE-BIKEは高い。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:36:26.29ID:Wx8kcSHV
>>575
法律上仕方ないとはいえこんなスペックで原付きカテゴリってのもちょっと哀れに見えてくるな
うちのガレージに転がってるビーノでももうちょっと走る
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:37:59.91ID:kYKE7pyB
>>575
アベレージ30kmだとほとんど40km位で走る感覚だけど
それで320Whのバッテリーで50kmも走れるの? レンジエクステンダーつけて?
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:10:35.03ID:MwGI7wUT
俺は乗らんが嫁にメリダのEパスポートっての買った
元々自転車に理解は有ったが夫婦ポタが叶いそう
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:49:29.42ID:0MNICK5L
いいなぁ、うちのは勧めても乗ってくれんわ
おっさん一人だと行ける店とか限られるんだよな
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:45:28.90ID:2BWbms9A
ウチは色違いvado買いました。
只のクロスとロードでは夫婦でポタリングは挫折しましたが、EBIKEならいけそうです。
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:11:31.02ID:kwObbTJA
瞬間とアベレージと全然ちゃうよ
瞬間なら競輪選手は3馬力出す
れんぞくだとLアームストロングがツールの登りで30分連続475W出したのが恐らく最強
ドーピングしてたけど
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:29:50.02ID:HXmXQ7GL
>>594
レンジエクステンダーはついてる

往路はほとんどECO
復路はSPORTS 時々TURBO
これで 約50km バッテリー 1/3 残しくらい

ECOで34-5km/h
SPORTSで42-3km/h
TURBOで46-7km/h保持
信号停止前のスピードダウンや停止後も時間計測が暫く止まらないのでこの分と発信後の加速時がマイナス

おおよそこんな感じでアベ30
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:40:41.02ID:fyI44CSA
最近は男一人だとそれだけで何か変質者扱いされる風潮で辛い。
自分はebikeオッケーだったんで地域ポタリングサークルに入ってそこで乗ってる。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:08:07.00ID:etLWzkjU
街乗り通勤はVADO
週末はCREO
VADOとCREOの2台持ちが最強
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:14:47.27ID:8GacN4zr
>>604
彼女に聞いたらこうくんはイケメンだから大丈夫だってさ

逆にスメアゴルみたいなオバサンだと男も避けるでしょ?って
確かに不細工は避けるし美女子ならウェルカムだわ俺も
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:15:50.63ID:0vKO6AnT
おっさん一人が何となく許されてるのはランニングとスパ銭ぐらい?
自転車もバイクすらもコロナ開けてからグループや家族連れにカップルしか居ないもんな
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:04:56.77ID:dml9Un1o
>>600
ど田舎の平地ばかりってことか
坂なきゃアシストいらんし
ローラーでも乗ってたほうがマシ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:23:25.79ID:HXmXQ7GL
>>603
パワメで確認するとわかるんだが
CREOは力が伝わりやすいんよ
反面VADOはおんなじ感じで踏んでもなぜか力が何処かに逃げる
駐輪考えるとVADO
走るだけなら圧倒的にCREO
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:01:15.55ID:UN6nrzIm
コロナ収束感出てからは1人行動は不審者か弱者男性かみたいな雰囲気になってるよな
幸い自転車は仲間やコミュ見つけやすいから助かってるわ、ガチでなければebikeも入れてくれる
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:15:08.65ID:8g9vzW+v
HXmXQ7GL
ようやく特濃以外居なくなったと思ったらまた変なの棲みついちまったなw妄爺の跡継ぎか?w
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:36:43.09ID:kYKE7pyB
クロスバイクとロードの乗車姿勢による空気抵抗による差じゃないの

時速40kmも出してたら空気抵抗相当なもんだろ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:44:03.40ID:pIODNf3c
>>614
あの、あなた目につく物全部に噛みつかなきゃ気が済まないんですか?
ストレス溜まりすぎていませんか?
もう少しまったりやり取りしませんか?
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:46:19.45ID:i6JJ7VV8
またケンモメンみたいなのが出だしたな
あいつらどこ行っても嫌われ者になる
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:54:01.53ID:i6JJ7VV8
>>615
フレームの違いはある
空気抵抗のが大きいだろうが
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 23:29:18.13ID:l7KfVLJf
変人が現れてストレス溜まるって人はインスタで情報交換オススメ、レア車も多い、改造の話題は完全棲み分け
5ちゃんは変なの見掛けたらちょこっと弄って帰るぐらいが丁度いい
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 23:53:45.72ID:9BSWMC6f
改造ネタ起点にアスペシャが出てくると大きく荒れる印象
叩くとよく鳴くから弄りやすいんだろうな
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 00:17:29.92ID:3skjeeOh
>>487
これやっぱ設定が戻るだけで操作履歴残るな、改造しておいてメーカー修理とかケチ臭いことする気はないけどちょっと酷いね
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 00:21:08.91ID:2pMYzMFR
https://pedalista.net/speed/5785
空気抵抗は大きい
自転車の抵抗は大きく分けて3つです。タイヤと路面の摩擦でおこる路面抵抗、
ホイールのハブ回転やギヤとチェーンなどの摩擦でおこる機械抵抗、そして体と機材にあたる空気でおこる空気抵抗です。

この3つの抵抗のうち一番大きく厄介なのでが空気抵抗です。例えば時速40km
で走った場合は全抵抗のうち約90%が空気抵抗となります。この速度になると、
まるで空気の壁を無理やり突き進んでいるように感じるほどです。また、
20kmくらいの遅い速度でも空気抵抗が多くを占めています。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 00:26:08.21ID:2pMYzMFR
同じモーターとバッテリーでタイヤの太さの差なんてたかが知れてるから
CLEOとVADOの速度差やバッテリー持ちの差は
主に空気抵抗なんだろうな。

タイヤの走行抵抗も結構変わる やっぱり過ぎたるはなんとやらで
MATE-Xみたいなファットタイヤだと速度乗らない。 オフロード用の
イボイボタイヤもしかり
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 00:40:33.43ID:/qhXEA+7
>>624
設定変更して外すと元に戻るのはgen1/gen2
これらはバレるし、製品マニュアルにも保証対象外になるって明記されてる

gen3は出たの3ヶ月前
こっちはnote3読めば分かるけどそもそも設定変更してない
マニュアルに保証対象内になるって正式に書かれたのも初めて
まぁ今後なんかバレる要素があるのかも知れないけど
現在までのところそんなソースはない

redditとかのフォーラムで過去議論されてるのはgen1/gen2の話
イタチごっこは何処までも続く
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:05:56.45ID:9i821xVi
なんか改造前提みたいな感覚麻痺
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:08:20.98ID:9i821xVi
とは言え違法決めつけもちょっとな
mtbゲレンデ、河川敷、競輪場バンク開放日、自宅庭など
適法で乗ってる人もいる(と信じたい)
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:19:54.50ID:y9JzeyzU
gen3云々は昨日ディスコードでちょっと盛り上がってたな
スマホ使うんだぐらいの知識で流し見しかしなかったけどネガティブっぽかったよ
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 18:07:04.30ID:+ggehxpz
つか結局のところVADOレベルのモーターでもリミカすればパワー上がるわけで
パワーとは?wっていうはなしだよな
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 18:09:59.05ID:4g24Zfu9
>>631
バンクは誓約書で原付き不可になってる、あと河川敷は公道扱いの筈
庭他私有地は侵入防止措置が必要、他はバイクのサーキットなら走れるかね、50cc相手ならワンチャン有るか?
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 18:32:50.62ID:9i821xVi
概ね何言ってるかわからん
CSCや多摩サイ荒サイと勘違いしてるんかな
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 18:56:31.40ID:IgbSX4Mj
>>636
みんなナンバー付いてるでしょ?
明らかに保安適合してなかったりナンバー無いセローとか居たら警察に連絡したらいいよ。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:01:23.20ID:2WqwnMZ3
そろそろCREOのカーボン出してくれねーかなー。
VADOだけだと物足りない
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:40:19.57ID:37s2yE7w
明日、関東で熱中症アラート出ているので…

避暑兼ねてVADOで、金精峠登ってくるわ。
栃木県側でなく、群馬県側からアプローチ。
事前に道の駅 かたしなで車中泊してくる
金精峠の昼間予想気温は18℃ 。天然のクーラーですよ
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:44:25.34ID:WcsvJlHA
VADO詳しい人がいるので聞きたいのですが付属品でガーミンマウントが付いてますがあれどうやって取り付けるの?バイク側のカバーが外せないんだけどなんか方法があるんだろうか?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:36:20.49ID:o4wE/R6D
スペシャライズド幕張でVADO買ったけど、ガーミンマウントは最初から付いた状態で納車された。

アレって自分で付けるものなのか
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:41:12.86ID:+fBWqNk5
買った場所によるんじゃないか
サポートショップで買ったがついてなかった
説明書もなく付けるのに少し悩んだw
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 00:01:20.13ID:qhS3D8m1
俺サポートショップで買ったばかりだけどマウント付いてなかった...
どこにいったんだよ...
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:13:22.64ID:/j4Q0ztX
スペシャのは中途半端なコンポやホイール、ハンドルやサドルなどついてて
ロードの移植すると無駄になるから、もっと安いグレードの部品にして単価下げてくれ
どうせみんな交換前提だろう。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 02:30:23.43ID:46jckAdq
30万円のイーバイクなんて10万円クラスのクロスと同程度だろ
中途半端どころかゴミだよ
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:07:12.05ID:DPol/KGB
10万のクロスって実質ハイエンドじゃないか?
3万のルッククロスがアレなのはわかるけど
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:33:17.54ID:DPol/KGB
フルカーボンのクロスなんて見たことないw
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:05:10.82ID:/j4Q0ztX
台湾中国にせいさんいたくしてない
本国生産のカーボンロード並みに貴重だね
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:13:36.07ID:eTYCMkK7
30万円ならロードバイク買ったって中途半端以下のホイールだろ
貧乏人の癖に夢見過ぎ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:25:22.20ID:HMxw57E1
貧乏人相手にすると、もっと安いパーツ使って安くしろとか弁当の半額まってるようなゴミが湧いてくんだよ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 17:43:26.92ID:DPol/KGB
どうせすぐホイールはclxやレーゼロに
コンポはDi2にデュラエースとかEtapに替えるんだから
下手にアルテクラス付いててもなあ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 22:01:45.99ID:+pQMPp7i
ebikeにそんなの付けないやろ、適当なコンポでフロントシングルリアワイド化でいいわ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 05:41:04.85ID:4r0xK517
外装ならテンショナー を調整出来るスタビ付きのディレイラーがおすすめ。e-bike対応を謳うディレイラーには100%ついてる。
耐久性考えると8〜9sで良い。ケイデンス維持とか効率とかはある程度無視出来るし。sora壊れたからmicroshiftのadvent9sに変えたけど、チェーン落ちもさることながら歯飛びも無くなった。カセット、ディレイラー、シフターのセットが外通で一万だった。コスパは最強だと思う。
e-bike用であることは謳ってないし、国内ユーザーもほぼ居ないけど、海外フォーラムでは必要最低限の性能だが安すぎるという評価。bbshdとか後付けe-bikeでは結構見かける。
シマノならリンクグライドは気になる。
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 13:14:36.31ID:nSGP2cJv
シマノもE-BIKE対応って歌ってるパーツ出してなかったっけ?
というか、chmate からかけんのか?w
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 13:43:11.68ID:WxlpNx6F
それがリンクグライドのcues 。
チェーンとフリーのみHG11sと互換性があるって。引き量やスプロケは違うらしい。
あとは内装。
こういう状況になると引き量とか気にしなくて良いdi2が羨ましかったりする。
0666sage
垢版 |
2023/07/14(金) 19:20:43.18ID:09Q9JVFi
gen3つけてみたけどODOメータが倍の数値になったので辞めといたほうがいいぞ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 21:54:54.86ID:1MxX3uVR
激坂絶対王者VADO
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 00:23:07.73ID:/2smAErb
vanmoof終了か
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 10:08:09.28ID:G1VwLFdJ
独自規格テンコ盛りが自分のクビしめたんだろうな。
工業製品である以上スケールメリットやサプライチェーンは無視出来ない。
大手のドライブユニットや変速機構なら部品はワールドデリバリーされる。既存規格ならショップで直せるし、市場で支持されればサードパーティパーツも出てくる。汎用パーツをうまく織り交ぜることは大事だと思う。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 12:15:42.11ID:4aDImXII
改造が怖いのが正規のアフターケアが受けられなくなる事。中古を買わない理由でもある
割と壊れるからね
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 01:22:43.74ID:HVV8+HBo
どのスペシャ店も全てCREO売り切れだわ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 21:05:26.54ID:CqCxkfhG
そりゃ20kgの激重重量と足枷外せないモーターじゃな
これならもっと安い国産選ぶでしょ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 22:12:36.83ID:veyFvlRr
無償保証切れたら改造してオケ?
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 00:35:07.28ID:9uKBkN9r
改造はショップを通さなくても部品入手経路あるかがポイントだな。改造車はショップで門前払いされる可能性あるから。電動アシストって厳密には非純正タイヤすら認められてないのよ。スピードセンサーがタイヤ外径に依存してるからね。ショップからしても出所不明のバイクなんて直せるかもわからんし、最悪罰せられる。売ったの以外触りたくないのが本音だろ。

俺は自分でイジるオモチャとしてヤマハをオクで買った。自分のスキルでは直せなくなったらそれまで。そもそも保障にはあまり期待してない。経験上、致命的な故障が出る時ってだいたいメーカーサポート切れてるし。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 09:17:24.14ID:p0kA9ZjA
少し早いが次スレはここもサロン辺りでIPワッチョイ有り建てるか?
誰かテンプレまでは作ってくれてたろ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:06:59.02ID:PGsHg8Nw
>>675
コレな
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 20:55:47.79ID:1raH79bK
サロンってスポーツサロンよね?そこよりは家電製品板の方が合ってる気がする
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:59:24.87ID:30dKnwNo
>>678
うるせーよバカ
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 23:24:58.69ID:9cjHwKdH
プルプル僕は悪い改造民じゃないペシャ🥺
本当は仲間に入れて欲しいだけペシャ😭
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 00:11:47.30ID:1HWRh94i
>>687
違法はNGワードに入れとくといいよ
このワード使う奴にマトモなやついない
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 05:54:06.84ID:MTNeSIeX
>>689
違法って意識があるから耳が痛いだけだろw
Reddit行ったほうが情報の質も量も多いと思われるんだけど?


先駆者って分かってるから目立たいように上手くやるんだけど、後になればなるほど駄目にしてく。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 07:53:37.34ID:UI7mqIxL
そもそも何でここに来るんだろうな?SNSで語る知識が無いとか行く勇気が無いってならまだ分かるが同じ板に改造スレ有るんだぜ?
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:51:21.19ID:BcLhZHno
意固地になってるだけやろな
書き込みから幼稚な感じが滲み出てるし心が幼いままなんやろ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:17:00.14ID:fz7ipkVu
アホが何言ってもコッチは好きにさせてもらうよ
嫌な奴は出ていけばいいだけ
既に合法スレもあるんだしな
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:26:48.66ID:PlCMhdE2
そこまでして書き込む情報がマグネットレベルというのがまた救いがないよな。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:02:44.41ID:/ojfN8wx
暑い日にこそeバイク
漕ぎたくない
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:56:36.55ID:EZEYf+EZ
書き込む時は改造凄いですね!教えて下さい!を期待して書き込む訳よ
それが法律を盾に正論棒で叩かれ性能も貶されじゃ心も歪む
アイデンティティが自転車改造しか無いから尚更
現状の半分はお前ら非改造民の責任だって意識を持つべきだよ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 21:04:44.31ID:DgWmJLXW
別に改造したいヤツはやればいいんじゃね
オレは想定外の使い方して壊れるのが嫌なのでやらないし平地はマンパワーで楽しみたいし
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:44:15.32ID:FpQRVked
>>694
SNSでもなく改造スレでもなくどうしてここがいいの?情報も無いし小馬鹿にされてるしで楽しくないでしょ?
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:29:49.29ID:CsPl0bYC
>>700
いや、だから専用スレあるだろ?
そこか、Redditに行けばいいんじゃないの?
Redditの方がお勧めだと思うが。


最近ちょくちょく思うのは、僕は頭がおかしいから守られるべき存在だと思ってる奴がいっぱいいるよね!
なんで普通の人が苦渋の思いを。
バッカジャネーノ

>>それが法律を盾に正論棒で叩かれ性能も貶されじゃ心も歪む
>>アイデンティティが自転車改造しか無いから尚更
>>現状の半分はお前ら非改造民の責任だって意識を持つべきだよ
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:31:36.96ID:Caqhb+X6
>>694
改造したら原付になるからスレ違いどころか板違いで出ていくのは…
てかここまで見事なのは改造アンチの自演か…反応しちゃった悔しい…
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 01:20:58.98ID:6yTn6f5R
>>695
マグネットだと趣味で改造やってるってならんからな
工作が一瞬で終わってしまう
ハードやソフト弄ってるならまだ趣味として理解できなくもないが
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 07:28:30.08ID:+kWSOaMh
くだらねー。改造したからなんなん?
別にみんな公道走るわけじゃねーだろ。正義マンクソウゼェ
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 13:52:30.81ID:VzuZLxo/
でも改造楽しいんだよな
ロードバイクで40km巡航出来るってのが
こんなに大変で爽快なんだってのがわかった
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:13:17.80ID:uigAXPDi
実際バイク板行ったら人気出そうじゃない?
速度は40キロ、航続は50キロ、給油(充電)はクソデカアダプターで3時間、保険入れません、漕がないといけません
このスペックなら結構皆食いついてくれると思うから改造民は移住しよう
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:36:45.13ID:38wkZKV4
>>707
正義マンじゃねーよ
違法って事故って無駄な締付けとか更に厳しくなるのが嫌なだけ
ちょっとは頭つかえよ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:56:24.67ID:c7t4S6H0
改造って普通の人にとっては罰ゲームみたいな乗り物なんだよね
大抵の人は守る物が有るって認識をまず持って欲しい
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 23:45:10.60ID:5j1whcUs
ぼっちにトレインとかこのスレで一番効くわ。
友達居たら改造なんてしねぇんだよ。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 01:14:52.01ID:0KMJ+Qaz
違法改造野郎は友達居ないは真実やろ
一緒に乗るやつ居たら相手に合わすもんな
普通バイク買えよってなるわな
免許無いって?
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 01:37:09.33ID:zUdaglKJ
ボッチだけど山道走ってる時、道の真ん中に野ウサギがいて逃げるのはいいんだけど道に沿って眼の前を逃げて行くので野ウサギとトレインする形になったわ…
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 14:14:12.24ID:3Yjq1E83
自転車旅してるんだが、バッテリー充電が鬼門だな
①エクステンダーは必須
②エクステンダーフル充電に3hかかるから、ロングライドの計画に充電ポイントと時間を見込む必要がある
③宿で屋外コンセント貸りるのがベスト
④屋外コンセントが無理な場合はPB充電3h→本体充電3hの繰り返しで0から充電すると13時間以上かかる。宿で寝る時間も削られるので②の計画が重要

これがバッテリー固定式の現実
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:13:21.12ID:kx/+xabY
泊まりロングライドならエクステンダー2個
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:21:09.12ID:LPHx5n80
当たり前や
自転車旅に使うなら外装式一択やろ
バッテリーも二、三個使うだろうし何を長々と書いてんだ
宿で屋外コンセント貸りるのがベストとかアホかいな
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:25:56.06ID:LPHx5n80
ガチでやるなら500Whクラスのバッテリーが最低2本はいるし、そもそも荷物があるから軽量化にこだわっても仕方ない

まあどうせこいつもちゃり旅エアプだろうが
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:33:41.99ID:kx/+xabY
今日は風が吹いて気持ちいい
俺のVADOが風を切る
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:39:33.36ID:svN90A/s
VADOで、フロントディスクローターをシマノのアルテグラクラスに変えたが良いぞ!
よりコントローラブルになるのと、やはりテクトロはダメだなぁと実感出来る。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:54:13.40ID:a6k2Ruve
屋外で充電っていっても雨降ってきたらショートして爆発する危険もある、数時間放置できるまともな宿なんてねえだろ
部屋に自転車持ち込めるとこくらいか

vadoは家の近くの河原でもぐるぐる走ってるしかないな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 18:27:45.11ID:w1fg7rht
コンパクトネオ買ったー
アシスト性能どうこうよりハンドルの折りたたみ機構が秀逸だわ
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 19:29:06.99ID:7hWm2dXs
VADO欲しい…
本体バッテリーって外せないんですか?
外付けのバッテリーだけでも運用可能なんでしょうか?
毎日通勤で往復1時間ほどしか乗りません
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 19:38:01.10ID:7WTImoG+
>>730
外せるけどチェーンリング外してモーターも外さないとバッテリー引き抜けないので面倒くさいよ
外付けバッテリだけでも運用できなくはないがそこまでして外す必要ある?って感じ
1.5Kg引き抜いて1Kgのバッテリつける価値があるかどうか
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 19:45:16.33ID:TxGecGTt
VADOは試乗しちゃうと欲しくなるよな。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:01:03.99ID:QScckrNB
コンパクトネオかっこいいな

ハンドル折りたたみじゃなくて、ロック解除して回転させてるだけみたいだが
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:08:45.38ID:tC07alp5
>>731
マンションの駐輪場にコンセントないし部屋に置く場所ないんで外せないと充電出来ないって話です
なんで本体バッテリーは放置して外付けだけで運用出来るかなと思って…
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 21:31:48.12ID:a4pUe+wd
VADO 5.0で、輪行して新幹線乗ってフェリー乗ってしまなみ海道行ったのは良い思い出。

しかし…VADO 5.0買うならcreo E5買ったほうが良かったかもしれない…と思う。いずれは乗り替えるか
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 21:38:31.20ID:6NQTXrDe
vadoは試乗しにいくと思った以上に太いダウンチューブとドロハンに慣れすぎて長すぎるハンドルバーにうーんってなった、ハンドルは切ればいいけどね
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:08:33.39ID:TxGecGTt
街乗りスーパー買い出しにはVADOいいよ。
ちょっと遠くに走りに行くならCREOかな
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:33:31.27ID:U8LHZ8Fr
ここはスペ海苔ばかりでキャノ海苔は居ないのかなあ
まあ入手困難というのもあるけど
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:47:09.27ID:9MsJ1L9s
>>735
俺がその運用してる
ほとんど外付け使用で月1回くらい本体充電
その時はアウトドア用のモバイルバッテリーを使う
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:57:17.19ID:LKCwSZLg
>>735
その程度なら玄関先で充電できるだろうが。まぁ、アウトドア用の電源買っとけ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 09:58:03.67ID:OwxGBuEZ
安くなったしジャイアントRX E買うわ!
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 10:13:17.87ID:iaS5TASM
あーグーグル翻訳で読んだ気になってるからいつも変な情報なんだな、gen3とかステマフォーラムすら読めてない感じだったもんな
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 10:18:27.69ID:8jtWO/dT
グーグル翻訳は結構アレなんなんだけど、それだけで理解したつもりはやばいよね
旅行でもグーグル翻訳使わないもん
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:29:17.99ID:9bfNLNbg
グーグル翻訳はスラングや工業用語に弱いからね、ガジェット系との相性は最悪
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:13:01.91ID:/JQfW1h3
日本ファームは特殊だから海外サイト見て終わりじゃないんよね
もしかして釣られて買う人柱でも探してるんかな、酷いところだね
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:23:09.37ID:UO/gLAqx
よせやい、照れるじゃんか(*´ω`*)

で、明日タイヤ交換して外径違うからそれの調整をしてくる。
シマノアプリの有線接続で少々は出来るらしいけどどうなるやら。
直接タイヤ径の入力出来たら早いんだけどね。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:24:10.58ID:62SZezJ1
スペシャライズドの場合、タイヤ周長変更の工賃3240くらい取られる。

シカトして変更しないと、アシストが全然足りなかったりとか
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:14:06.49ID:UO/gLAqx
>>754
アシスト量は気にならないけど、スピードメータが誤差ってる感じするんだよね。
スマヲのアベレージとシマノメータが出す数値に差がありすぎるw
最終的にターマックはフロントを27.5→29にする予定もあるしな。

ちなみに無料でやって貰えるw
E-BIKEのお客さんが少ないから実験と経験を積むために色々試してみるっぽい?
田舎だと悲しいことに高額のチャリは売れない。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:15:36.01ID:qtoQWcbW
blevo+levocipaptor使えば自分でタイヤ周は自由に変えられる
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:36:07.01ID:FVj1I9P/
スマホの速度計はあてにならんぞ
やっぱホイール直接流行る方が正確
周長が狂ってたらそら合わんだろうが
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:39:17.46ID:FVj1I9P/
>>758
VADO改CREO化は流石に草
ドロップハンドルつければロードバイクってわけじゃねーんだぞw
しかしよく見つけてくるな
どんだけ暇なんだ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:08:20.61ID:CZ+7co20
なる、こういうヤツがここで改造ステマしてんのか
他では騙せなくても5ちゃんなら騙せるんだろうなw
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:18:54.44ID:1xvVIh3L
VADO改買うなら最初からCREO買うわ
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:52:03.26ID:QJNo5XqY
ロードバイク乗ってる人なら普通のカスタマイズだな
新しい12速のDi2に入れ替えたら余った11速のを移植とかロードとホイール共用とか
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 22:14:28.60ID:dzhUXrxd
一部マニアがママチャリやクロスのロード化やってるけど、普通はやらんだろ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 23:58:27.50ID:md+n4nq6
だーからジオメトリが違うのよ
ふつーはやんねー
やるのはドロップハンドルなら早く走れると思ってるバカだけ
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 03:51:44.54ID:bkJoO6z1
まあ、改造をやってるのは楽しい
楽しむだけ楽しんで売り飛ばすも正解

買った奴が違法リミカ・パーツ交換もきびしかったはずなので
スペシャショップで面倒みてくれるかな?
リスクの説明とかしてないだろうな
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 15:55:51.96ID:+i1XS4s+
CREOで山登り楽しい
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:39:10.76ID:bMKkDNfe
そろそろスペシャライズドの来年度モデル発表だけどどうなるかな?

giantの流れをみると価格改訂で値下げやら、TURBOシリーズ全車 新モーター搭載とか?
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:51:30.88ID:+V6usdo/
普通の街乗りクロスの走行距離を犠牲にしてまでSL1.2のトルク50を求めてるのか?っていう疑問はあるな
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:08:31.44ID:is82RyG2
1.1の在庫かコスト次第じゃない?

そして、E-TUBE proはタイヤ外周さえ変えられない。
リアルとメーターの差異の微調整しか出来ない。
シマノ、次は買ってもらえると思うなよ。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:17:43.80ID:JNIRP+iY
>>777
つSTUNLOCker
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 20:16:45.48ID:is82RyG2
うーん、タイヤ外周のためだけに、うーん。

前チャリのサイコン移植して誤差が強く出るなら検討するよ。
シマノはショップ向けのたっかい有線接続機売るならキーも売るか付けろよな。
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 20:25:07.37ID:wU/j5SsE
100円に検討するのか
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 21:47:50.75ID:bkJoO6z1
視点が違うな

無敵の人じゃないから、トラブった場合のリスク
独りで事故って死ぬくらいなら無問題
歩行者でも跳ねて保険が降りなかったら人生終わるからな
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 22:30:56.70ID:MOSkEB0Z
貧民増えてからモラルが終わった感じはするな
貧民独身ぼっちみたいな異常者用スレ作ってそっち行って欲しいわ…ってここがそうかw
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:10:44.19ID:CSubZCm9
スペシャ買えない貧乏人みたいな台詞はカルチャーショックに近いものを感じたな、そういう発想の出る生活なんだと
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:44:48.94ID:wU/j5SsE
正義マンのいつもの悔しそうなコメントが実に心地よい
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:55:37.62ID:YioI6CT7
>>784
正義マンにレスするとまた頭の悪いバカの一つ覚えレス来るからやめとけw
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 00:03:17.17ID:BpN5D9gY
>>778
これいいな
色んな用途に使えそうだ
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 00:30:16.51ID:Uh8w/2QL
YAMAHAのブレイスが3万キロ弱なんでそろそろ買い替え検討してるんだけど
Vadoとcreoってモーターの力も車重も大差無いように見えるけど、乗ると結構違うもんなの?
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 05:00:45.71ID:DlHnDB49
一番いいのは実際に試乗で比べられるのがいい。
恐らく日本で最もE-BIKEに力を入れているのがスペシャライズド銀座で、イロイロ試乗車用意してるからいつてみるといい
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 06:57:40.93ID:6E7OL022
金無くて免許取れないから改造してこれ1台で頑張ってる
俺だって金有ればこんなおもちゃじゃなくてバイク乗ってるわ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 07:49:42.80ID:lG7ikxhJ
貧すれば鈍するの典型だよね
俺はもう這い上がる目処もないからどうでもいい
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 09:15:56.63ID:XEiuBHfZ
>>784
正義マン?いつもの悔しそうな?🤔
まじで無敵の人なのか?
思考が違うわ

>>785
隔離スレ行こうな
専用のスレあるだろ?
そこで好きなだけ語ってこいよ


移動手段がメインなら免許取ってクロスカブ弄った方が楽しくない?
モンキー125ならもっと速いみたいだし。
というか安いw
新車本体+小改してもまだおつりがくるw
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 09:43:31.99ID:3F56sPT1
昨日ビワイチして
夜と今日は祇園祭見物
どこでも行けるEbikeの醍醐味ですわ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 10:00:46.89ID:GHRMeL7K
改造なんて就職を期に止めたわ、いつまでもガキでいられんし普通はその辺りで卒業するべ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 10:01:46.62ID:uNLij1E+
>>796
機 な
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 10:36:33.98ID:tOdKf/oL
>>794
改造して自転車の特権捨てるぐらいなら普通はこっちを追加で買うわな、能力が違いすぎる
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 13:16:13.48ID:32euNUh8
VADOが無敵
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 13:27:45.88ID:manx4aFa
>>788
違うよ
乗った方が早いから試乗オススメ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 13:31:09.67ID:manx4aFa
125とebikeは良さの方向性が違うからね
俺は今levoだけど次はモンキーかうよ
サイクリングはやっぱ健康にいいから続けるつもり
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 14:14:39.43ID:lGscGF2/
そいつで乗鞍や上高地入れたり
京都の路地や一通迷路ポタれたり
車載して北海道や九州行けるんなら買うけど。。。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 14:48:29.06ID:lGscGF2/
例えば今京都の祇園祭の山車見て、京都御所通って室町幕府の跡地いくつか見て回り、同志社大学のオープンキャンパス見学して相国寺の広大な境内ポタ、重文の山門前で休憩してるんだけど、こんなこと出来る原付ってあるんかな
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 16:02:54.96ID:jWZr6eEo
友人からの誘いでハンターカブ買ってインカム付けてグループライドしまくってる、行動半径めっちゃ広がったし弄るのも楽しい
ebikeは仲間作りにくいのがいかんわ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 16:09:02.87ID:3fnXXKqc
>>802
でも、どうせなら2024年の4月まで購入は様子見が賢いね。
理由は、例年だと毎年4.月にE-BIKEの新車発表、販売だし2024.年もスプリングセールあるし
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 16:15:04.69ID:K+bv3Gr3
スペシャなんて買うならミドルクラスのバイク買うわ。って思って調べたらVADOって30万からあるのか。貧乏人呼ばわりするから200万くらいするのかと思ってたわ。ちょっと欲しくなったじゃないか。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 16:57:55.60ID:W4CUItvs
ebike同士ならツーリング行けんだろうけど、絶対数が少ない上にジジイばっかだから

美ヶ原のヒルクライム、今年は人力に負けたみたいだな
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 17:24:10.79ID:XEiuBHfZ
改造してナンバーつけたら上高地・乗鞍無理じゃない?

境内って乗っていいのか?普通押し歩きじゃないの?

違法前提ならしらん
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 17:30:17.15ID:3fnXXKqc
>>810
VADO 5.0持ちだが良いぞ。
ヒルクライム苦手が好きになる。ただし、テクトロのブレーキローターはシマノに変えたほうが良いのと、VADO 5.0行くならCREO E5が良き。
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 17:30:30.42ID:pt8qxLrj
>>807
過去スレ19だね
でもお前さん記憶補正し過ぎじゃない?もう一回過去スレ読んでみたら?
未読の人も荒れてて楽しいからオススメだよ
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 17:30:32.82ID:+rSAPhrE
eバイクはおじいちゃん
サイボーグGちゃん
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 18:20:23.61ID:uNLij1E+
バッテリー取り外せないのは、宿泊付きの旅行の時とか充電に困る。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 20:16:04.28ID:F4sBnb8r
>>804
だから両方買うんだって
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 20:22:57.89ID:F4sBnb8r
>>815
19ってアスペシャ連呼くんが暴れてたスレだなw
でも最近おとなしいな
お薬飲んだのかな
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 20:36:52.42ID:gKB0w/5u
>>815
当時フォーラムにヲチトピも建ってて盛り上がったね
アスペシャ君が高等技術でEbikeとスペシャの評判下げてる説好きだった
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 04:45:36.35ID:U1Kya5Ld
TURBOシーリズは、毎年春にその年の新モデル発表、発売の流れだが、2024春にはTURBOシリーズ一新!全車1.2モーターで新車TURBOシリーズ登場!という未来がわたしには見える。

現段階においてgiantのYAMAHA製モーターに負けてるからね。
加えて価格改訂でE-BIKEを値下げしてきた。

このままではE-BIKE市場において、商品力で劣ってくる。
よって、値下げはしないものの、新モーターと新カラーで商品力を、上げてくる。

俺がもし、有能なスペシャライズドの商品開発担当なら、そうするからね。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 14:11:41.48ID:dC2LR8WZ
リードはこの日、今後の電動キックボードの普及拡大を見据えて「電動キックボード専用スタンド」を開発

 駐車場などへの固定設置のほか持ち運びも可能で、オプションの非接触充電装置によって駐車中に充電することもできるという。駅やイベント施設の駐車場所やレンタルキックボード置場などへの設置を想定している。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:09:02.09ID:5VkebGVK
VADOで霞ヶ浦走ってきた。
朝方は涼しくて気持ちいい
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:26:41.77ID:CMU7mWjz
>>826
お前友達いないだろ。
霞ヶ浦で自電車意味なくない?バイクの方が気持ちいいぜ?って言われて怒るタイプだろ
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 22:34:52.69ID:/SFhQokr
>>814
またお前かよ。いい加減しつこい
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 03:59:49.02ID:+jTU6HNC
>>830
壺がどうとか叫ぶケンモウ卿には痺れた
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:00:59.39ID:/Nf2Ctu4
ところが霞ヶ浦は実際に走ってみると、強い風に翻弄されるんだよな。特に冬場の筑波颪
追い風だと軽々40km巡航、向かい風だとずっと5%の坂登ってるような感覚
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:52:23.37ID:dAIvZZzh
登坂は見晴らしとか報酬があるからまだいいけど向かい風はウザいだけでつまらんから電動で相殺できると楽でいいね
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:00:33.61ID:75NwZ5Yv
週末は草津温泉に旅行。
草津温泉街の激坂をVADOでスイスイ登るぜ!
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:22:09.43ID:sMWoc1Sk
e-bikeでも10kmhぐらいならまあまあアシストかかるけど20以上出すと汗だくになるわ
それでも楽だけどね
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:36:58.68ID:/Y+xuPGs
電動は楽で良いんだけどロードと比べて頂上着いた時の達成感がイマイチだな
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 14:29:58.13ID:mEwLwQ00
別にスイッチ切ったりアシスト弱くすればいくらでも達成感爆上げできるのでは
20kg以上ある重自転車で登った日には
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:47:05.74ID:75NwZ5Yv
下道でTDLに行くか高速使ってTDLに行くかの違い
電動は達成感は低いけど行ける(山とか)範囲が広がる。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 03:34:59.68ID:vCiDi9wI
>>778
有能
初めてこのスレで役立つ情報を得た
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:24:15.17ID:UyKdQQG8
ホンダの後付のやつ、予約受付してる
自転車込で15kg、20万円切り
vado終わったな
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:27:03.18ID:xQEyokYe
リミカが出来なきゃそもそも相手にもならんよ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:59:20.83ID:7nqxJZ5U
それでもVADOなんだよなー
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:22:32.29ID:UlVtvaZ9
>>848
見た目とかどうでもいいタイプ?
デザインとかぱっと見で電動と分かんないってのが最優先派からすると選択肢にはいんないわ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:34:00.69ID:R3o5M12+
>>846
オマエのお陰で気がつけたわw
あざっす!
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:39:59.45ID:XmeL4dYH
bianchiもクロス日本で売ればいいのに
e-omniaとかいう糞高いママチャリみたいなの売れるわけないよな
来年出るXタイプはまだいいけど
E-Impulsoたのむわ
https://i.imgur.com/B1Dxm0c.jpg

vado見ちゃうと他がダサく見えちゃって
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:02:08.09ID:LsEeX8Rb
vadoのサイズで迷ってんだけど168センチならMかな?
クランク長172.5だからSにするか迷ってる
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:42:34.09ID:Rac8aDIo
リミカして原付の圧倒的下位互換になるぐらいなら最初から原付買うよ
「普通」の人生歩んでれば🥺
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:46:30.57ID:GEOwvh6K
>>856
SMの境界線上だな
どっちでも大丈夫な範囲
ケツの高さとか少しでも軽くとか在庫とか好みで選んでいいかと

https://i.imgur.com/71gbsRq.jpeg
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 17:35:43.34ID:gV5Xw0Qb
むしろ改造乗ってるの減ってるでしょ
昔は若いのや輩も乗ってたけど今アジア系外人と汚いおっさんしか乗ってない
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 17:52:38.55ID:V54rqpK8
CREOはビンディングペダル?
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 18:20:02.87ID:WUYS8MFV
ヤカラ連中はあれで法律詳しいし無理に逆らったりせんからな
ここの改造民より余程賢くて大人よ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 18:35:21.30ID:pQeEcmg8
>>863
ペダルついてないから好きなの買えばいいよ
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 18:36:13.63ID:z3rjao9E
>>849
これにつきる
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 18:48:06.53ID:0aZlpoda
>>848
グローバルから見向きもされない日本のアホな規制チャリなんぞいらんわw
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 19:00:55.86ID:M2HpZogT
vadoは単体でも勿論カッコ悪いけどスペシャの中で明らかにダサく作られてるのがなぁ、カッコイイの欲しかったら上位ランク買ってねが透けて見えて萎える。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 19:13:33.37ID:5ickXYRM
stunlocker ちょっとググってみた
心の底から同意するわ

https://criticalcycling.com/2021/06/shimano-steps-experiments-7-stunlocker/

ちなみに、最近の法改正で、日本でもウォーク・モードが認められた。ただし、サドルを斜めにするなどして自転車に乗れない状態でなければならない。これは一体何に情熱を注いでいるのだろう。電動アシスト自体がそうであるように、世界的な基準からかけ離れた法規制に閉口せざるを得ない。技術と意識の進化に対して抜本的な対応ができない日本社会の悪癖がここにも露呈している。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 19:28:42.22ID:awyx1TdK
他の場所から引っ張ってきた
やっぴりSLは240w固定なんだな

Statistical data for my ride Sat, 22 Jul 2023 20:57:55 JST

Elapsed time: 1:02:38
KM total: 37.52 km
Speed average: 35.9 km/h
Ascent total: +27 m
Ambient Temperature Average: 30.9°C
Battery Consumed: 66% (215 Wh)

Speed Max: 67.0 km/h
Cadence average: 90 rpm
Cadence Max: 115 rpm
Heart rate Max: 137 bpm
Kcal consumed: 947 Kcal
Biker power average: 269 Watt
Biker power Max: 554 W
Motor power average: 152 Watt
Motor power Max: 240 W
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 19:31:19.29ID:cM7DtH18
このYouTuber持ってるわ。

一ヶ月前にS3が漕げなくなる致命傷
https://youtu.be/dRxK7MFuHSQ?t=139

しかもS5を去年9月に購入して支払い済なのに何度も出荷延期中
https://youtu.be/6EjsSpOsEUc

しかもアクセサリとか色々買って支払い済
何度も買おうと思ったが買わないで良かった・・・
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 19:34:35.53ID:V54rqpK8
>>873
これ修理いくらくらい?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 20:40:57.66ID:KmyVZPLh
>>876
赤のcleoだけずっと売れないんだなw
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:03:36.91ID:3RAGrI2t
>>845
本当にそれくらいですめば超お買い得だな
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:04:28.85ID:3RAGrI2t
あ、 >>875 だ間違えた
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:09:22.07ID:up74VBKb
>>870
特に最後の3つの文、完全同意。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:15:44.88ID:aSYZRqvU
>>877
サイズSだしフレームアルミだし
ホイール変えてるけどこれまたアルミだし
その上高いし
見た目派手以外のアピールポイントがない
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:27:35.56ID:hEgYI+7i
質問させてください
Vadoのリミカってどこで買えるんでしょうか
ググっては見たのですがよく分かりませんでした
出来れば国内で買えるところがいいです
よろしくお願いします
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:47:27.36ID:H148qIof
>>883
このスレだけでも読んでみた上で聞いてんの?それともこのスレだけすら読めないの?よく自転車乗れるね
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:54:16.40ID:/GTZ1OWd
>>883
ググってみた(ググってない)

一番近いサイクルベースあさひってところに行って聞いてきな、皆そうしてるから
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 22:03:29.37ID:USUdsWbE
このCPOのCREO EVOちゃん638,000円ってどうなん?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 23:56:53.65ID:MUCr75AY
>>883
しょーがねーなー
普段なら絶対書かないんだが
ウザイ正義マンが最近多いから今回だけ特別な

https://levociraptor.ecwid.com/Pre-Order-Levociraptor-Generation-3-p547341210

最新版はここで買え
paypalも使えるからトラブル時は返金もできる

さらに正義マンが最近多いからもっと特別に教えてやるよ
↑だけ買ってもだめ
イギリス以外は送料もカートに一緒に入れる必要がある

https://levociraptor.ecwid.com/UPS-Express-Shipping-p157507465

これも一緒にカートにいれればokだ

日本で買うなら割高だったり旧モデルだったりするけどヤフオクとかラクマとかメルカリでも出品されるからそこで買えばいいよ
探せば一瞬ででてくるだろ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1097333246

バカの1つ覚えのことしか言えない正義マンが最近ウザいから今回だけは特別な
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 23:59:34.69ID:1C5YvzL7
>>862
もう外人も乗ってないよ、ベトナム人も原2
久々に見たヤツは日曜なのにアマゾン倉庫に吸い込まれていったからお察し人生
0890883
垢版 |
2023/07/27(木) 00:05:26.04ID:8GWNO2Vz
>>888
長文乙!スマンが釣りなのだ🤭
仕込んだネタで分かって欲しかったのだ😣
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 00:08:13.59ID:LkLNStQH
消えろカス
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 00:09:49.47ID:Gt+jb06z
>>886
走行距離780.でコンポ、シートステイ、フォークに傷。

たぶん前オーナーは下手糞な女で、無理矢理SPD付けて右側に立ち転けして、嫌になったと思われる。

もしくは右側に立ち転けし、運悪く車との事故にあい、遺族に引き取られたもの?かも
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 00:21:08.90ID:LkLNStQH
先日ヤフオクでS-Works Turbo Creo SL E-BIKE/電動アシスト 2020を落札した奴が20万プラスしてメルカリに出してるw
電源落ちるやつを80万近く出して買うバカいねーだろ。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 00:23:42.71ID:LkLNStQH
しかもヤフオクの出品画像をそのまんま転載して購入時の金額 \1,485,000て記載してるけど落札価格526,000円やん。落札しちゃってめっちゃ後悔してんだろうなー
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 00:39:50.75ID:Gt+jb06z
まあスペシャライズドCPOで買わないから後悔する事になる。
わけもわからない、ヤフオクなんかで買うから馬鹿をみる
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 00:48:40.79ID:LkLNStQH
出品者ここ見てるな。
速攻で削除されてたw
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 01:13:39.67ID:dZiTliWq
改造の話は別に好きなだけやればいいじゃんって思うけど
改造の話になると情報通を気取ってイキっちゃう奴とか、人を見下して悦に浸る奴とかが次々と沸くのがうざいわぁ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 01:49:48.55ID:LkLNStQH
>>897
メルカリやヤフオク見たらわりーのかゴミカス
ここ見てるお前は他人より偉いのかゴミカス?
マウントじゃないけどお前より金持ってるよ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 02:55:25.83ID:lPSfOwmQ
>>871
そんなに貧弱なの?
誤植だと思うけど
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 03:02:11.50ID:RWfGX73/
ypj tcリミカ済走行距離5000km購入2021年11月
ほとんど30km以下での走行 立ちコケ無し
所有してるけど いくらで売れますか? 
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 05:02:01.90ID:Gt+jb06z
電源の入らないE-BIKEなら、人力のロードバイクとして愉しむ道もある。

しかしながらS-worksといえども、エントリーアルミロードバイクより重くなる…

翼の折れたエンジェルだよ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 07:01:13.85ID:LkLNStQH
>>904
そっとしてやれ。
出品者がここ見てるからまた削除して再出品するぞw
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 07:03:20.22ID:LkLNStQH
>>904
ちなみにまだ手元に届いていないから無在庫転売
メルカリは無在庫転売は禁止しているから通報すれば一定期間出品停止喰らう。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 07:29:28.67ID:LkLNStQH
>>907
ノーマルで乗ってる。
お前より頭いいよ無能君
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 07:53:51.77ID:LkLNStQH
>>909
お前今日暇だろ?
俺からのオーダーだ。メルカリ75万野郎の監視を頼む。
世の中のお荷物なんだからたまには役に勃てよ。
1時間置きにきちんと報告しろよクソニート
0911真883
垢版 |
2023/07/27(木) 07:54:12.74ID:rzxgOzBX
>>888
最初に返信してるのは偽物です!
でもググればこのぐらいは分かるんですよ!書き込むならもっと勉強してからにして下さい!
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 13:39:10.18ID:kG2BQa3h
>>910
乞食ムーブからの
オーダーだ(キリッ)からの
役に「勃て」
に大草原
普段どんな変換してんだよw
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 16:10:19.86ID:sPTf+e+J
何度でも書くけどebikeは新車で買うか保証のあるところにしとけ
消費者ってのは保護されてる事がよくわかる
メルカリヤフオクは自己責任だからな
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 17:35:39.07ID:LkLNStQH
おーい!30分置きの報告はどうした?
いても勃ってもいられねー
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 18:14:49.09ID:LkLNStQH
股開けボッキッキー!
さらば
また明日な
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 19:12:41.19ID:iHWRK46k
ヤフオク、盗品掴まされる事もあるからな。
それでグルだと思われて知人が伊勢崎警察署で丸一日取り調べ受けさせられてた。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:18:44.59ID:piGxh5pf
やだこのスレ貧民くさい
高額なe-bikeを買うのは高所得者層じゃなかったのか
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 03:54:03.51ID:5zQJP9fh
S-worksのTURBO買える層は間違いなくリッチマン。60の還暦過ぎて相当な資産家なイメージ。

それはスペシャライズドも認知していて
一般的にも買い求めやすいようE5を出してる。性能もWHEEL差、コンポ差などあるがS-worksと競べてもE-BIKEという性質上、大差ない。

ただ、もうちぃーと価格さげて欲しいな。60万円近く出すなら人力のカーボンロードバイク行くのが大半だろうから
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 06:09:11.41ID:EguyTXLw
vadoのディスクローターをシマノに変えた。リヤは締め付け蓋がマグネット付きなんで、そのままノーマルを使わないとだめ。
走ってるとエラー出るから注意な、、
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 07:11:09.98ID:Vo/jPmF/
>>888
ありがとうございます!
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:18:56.98ID:VwSpged+
>>926
オートロックオプションがあるって話題になってるな
誰か試してくれ
週末まで乗れん
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:31:45.04ID:j2ZkbuBp
>>898
正義マンやディスりマンは居ないものとして扱うのが吉
相手にするからから角が立つんだよ
気になるならNgワードも使いつつまったりやればいいよ
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:14:43.93ID:R8iPLKIL
正義マンよりも正義マン連呼君の方が害悪だよ、煽り耐性無さすぎ
そもそもちょっかい掛けてるのも改造民だし正義マンなんて居ないだろってね
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 11:08:12.08ID:lmtNqHiC
>>923
e-mtbクロスカントリー世界選手権チラっと見たけど、全く面白くないな。楽してるだけにしか見えなかった。ロード版も始めたらしいが見世物としてはさらに面白くないだろう。ライドスキルの競技としては迫力が全くないし、体力競技としても余計につまらない。DHバイクベースでスーパークロスとか4xみたいに接触ありの喧嘩レースならワンチャンあるかな?
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 11:51:00.68ID:5zQJP9fh
>>928
オートロックはいいけど、あっスマホ忘れた!カギが解除出来ない!なんて出先でやらかしそう
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 13:09:57.84ID:LyHRYh7y
VADOやCREOは乗れば感動するけど果たして何十万、何百万出せるかって話だな。
VADOなんか普段使いに最適だろ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:21:50.21ID:XoCNqZ35
バッテリー外せない時点で普段使い最適にはならんな、特にvadoぐらいなら雑に室外保管したいし
電ママかクイックネオ辺りが最適
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:14:48.82ID:9ZWoFk9f
VadoやCreoよりも30万のロードバイク完成車のほうが、さらにリミッター解除車のほうが感動する。
150万の完成車乗ってる俺でもリミッター解除車のほうが楽しいんだよな
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:42:28.03ID:gMRGuL3e
ここで改造の話してる奴レベルの知識ってどうせ市販してる部品の買い方ぐらいでしょ
1回知っちゃえば終わり
だから出し惜しみする
ここだとまだ知らない連中が多いから教えてくださいって言ってくれて優越感に浸れるからここにしがみついてるんでしょ
改造スレなんかで話せないのはそーいうこと
ほんとに専門的な知識ある人はここでは荒らさないよね
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:43:41.11ID:LyHRYh7y
オーダー勃っちゃん?
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:47:21.47ID:j8OUDYXf
>>935
分かるわー、200万のリミッター解除車乗ってたけど15万の原2の方が圧倒的に速くて楽しい
やっぱりリミッターとかおままごとより原2が楽しいんだよな
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:49:24.15ID:5zQJP9fh
45万のアルテグラカーボンロードからVADOに乗り換えたけど、感動したけどな。

たぶん若い衆だとあんま感じないかもしれん

難点をいうならVADOではなく、CREO E5にするべきだった。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:51:58.29ID:LyHRYh7y
CREOだとスタンドも付いていないし気軽に止められないでしょ。
VADOなら気軽にスーパー行けるし。
俺はEQにしたからキャリアに籠付けて買い物に使ってる。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:44:18.56ID:o/d7sQPl
感動したのちリミカして解き放たれると更に感動出来る
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:55:25.67ID:kVMlrxPk
今日リミカ見掛けたから接触して警察呼んだったw
乗ってたチーおじずっと下見てボソボソww何言ってるか聞こえねーってのwww
弱者正すの楽しいwwww癖になりそうwwwww
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:08:34.35ID:5zQJP9fh
VADO から E5でも、かなり感動てきるかも?
ホイールが確か…500.から470になり、チョイグレード良くなるのとタイヤが28cのロードタイヤなのでこれだけでもかなり違う。
ジオメトリーも根本的にちがうので、かなりスーパーになれる
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:20:10.71ID:1MF16eV+
>>926
オートロック機能ってアプリと繋がってない時にメニューに現れるってあったけどTCDスクリーン専用なのか旧型にはメニュー自体無かった😭
楽しみにしてたのに残念
明日休みだから取り急ぎ新アプリで走ってくる
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:21:47.75ID:dqwp1wTB
正義マンイライラで草
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:34:22.81ID:j7303dbR
>>948
>>947
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:37:27.66ID:Wg8gV11c
前も当たり屋騒動有ったな、今も闇バイトとかで有るんだろな
まぁ俺は底辺無敵の人だからいざとなったら自決する、改造勢は大体こんな覚悟だと思うから余り俺たちを舐めない方がいい
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:39:25.73ID:YJdHLeu7
>>950
>>947
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:41:22.70ID:LyHRYh7y
オーダーリミカ勃起マン
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:49:48.56ID:BOvjqScp
余り俺たちを舐めない方がいい(キリッ

プーッwwww腹いてー〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwww
さすが正義マン
期待を裏切らないわwwwwwwwww
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:55:31.29ID:ljSk21zm
リミット外せなきゃあんな重いの乗る意味半減
普通のカーボンロードのが速いし
楽して速いのがE-BIKE
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:56:10.98ID:V88piWdK
リミット外せなきゃあんな重いの乗る意味半減
普通のカーボンロードのが速いし
楽して速いのがE-BIKE
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:03:06.45ID:8+6Rwfa7
リミッター解除してやっと実用レベル
それとて決して速くはないのが悲しいところよ😖
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:05:58.37ID:kXxetE8P
>>958
>>947
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:11:44.51ID:VwSpged+
>>955
別にノーマルで乗ってるけど
「俺たちを舐めない方がいい」で俺も本気で吹いたw
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:17:54.75ID:D74CUaD7
boosterいいなぁ10万代で出してよ
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:20:44.60ID:LyHRYh7y
底辺無敵の人舐め勃起マン爆誕
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:50:50.96ID:mLtZcy4J
余り俺(ジジィなのに俺w)たち(1人で自演なのにw)を舐めない(舐めてないですみんなの玩具なだけですw)ほうがいい
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:58:12.00ID:W25GMZz0
正義マン哀れすぎる
>>950でなりすまし失敗してそれを見抜かれた上でバカにされまくりw
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:06:07.32ID:2vS3qdCU
>>968
正義マン悔しそう
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:10:02.37ID:VcmcZ3O2
まぁあれだE-BIKEの世界だけじゃなく正義マンはどこでも常にバカにされる存在
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:12:17.14ID:84yvoLKw
底辺無職無敵マン連れて隔離スレでまとめてリハビリしてやってこいよ
ほんと一般人に迷惑がかかるのでよろしく
アオバみたいにやらかすとか勘弁してほしい
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:18:57.98ID:GRZlK83m
5ちゃんでそんなこと言われましても…キラキラしたSNSに行けないような人生送ってる人も居るんですよ🥺
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:24:11.47ID:nbvweYcR
>>970
正義マンとかいねえ
馬鹿に巻き込まれて不利益被るのはみんな嫌なんだよ、わかる?
速いの欲しけりゃモーターサイクル買えばいい、e-bike買うお金でお釣りくるだろ?

だいたい正義マンとか言っちゃえば馬鹿に出来ると思ってる短絡志向がバッカジャネーノ
あ、馬鹿だから違法を自慢気に喋るのかw厨房かよw
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:24:12.36ID:hb9aKGla
>>971-972
悔しすぎてID変え忘れたアスペ正義マンwww
で焦って>>973で変更
恥ずかしすぎる

オマエ相変わらずいっつもバカだな
何スレも同じこと繰り返してるだけ
生きてる意味ないからもう死ねよ
あ もう寿命近いかwww
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:25:45.12ID:qUo9izoF
今時厨房だってよwww
いつの時代の人ですか?
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:32:27.76ID:ockpYVfT
言い訳恥ずかしい
さすが正義マン
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:35:54.67ID:7vacBnrB
>>983
そんなキミに1番あってるレスがこのスレッドにはあるんだ

>>983をよく読むといいよ
キミのことだからさ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:38:07.24ID:LyHRYh7y
正義マンは無敵艦隊
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:44:44.20ID:Bl9O5zH7
>>988
悔しそうですねぇ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:44:52.19ID:jtwB2B41
正義マン連呼マンさん!ファンです!vadoスレで語りましょう!他のスレには行かないで下さいね!😘
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:47:42.33ID:SnY5Vqpp
>>981
涙拭けよ
図星突かれて泣きそうなのはわかるけどさ
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:50:23.77ID:LyHRYh7y
正義マンは生活保護だからVADO買えない
せいぜいスペシャライズドの外から窓越しでVADOを眺めるくらい。
CREOなんて3回死んで転生して当たりが出たら買えるレベル
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:50:48.70ID:7IOMJ7Rr
>>977
もう改造スレ行こう。
マグネットやドングルだって馬鹿にしないよ、間違っててもいい。
君が努力出来るなら制御の書き換えだって教えてあげるよ。
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:55:24.07ID:+1f9hke3
>>993
無理して知ったかしなくてもいいよ
妄想クン
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:57:52.45ID:9HAHgHAl
>>990
ジジイ趣味はないんだ
悪いね
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:59:54.94ID:nabCyzCT
>>996
悔しそうですねえwww
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:02:21.20ID:VwSpged+
おまえらよろしく次スレで会おう
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:02:30.47ID:VwSpged+
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 22時間 45分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況