X



【世界と走れ】Zwiftスレ69【トレーニングアプリ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:11:52.29ID:XF5rMATh
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ68【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612914840/

【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/
【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595758010/
【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600321471/
【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605858659/
【世界と走れ】Zwiftスレ66【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609022733/
【世界と走れ】Zwiftスレ67【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611050778/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:14:30.75ID:XF5rMATh
前スレでKICKRの質問に答えてくれた人ありがとう
とりあえずグイングインは封印します
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:19:27.13ID:p3TOiBn1
イケベシャッフル真似しようとしたけど笑顔で頭左右に降ってるだけだった
でもなんとなくパワーが出ている気がした
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:06:22.93ID:H9jIwMB7
>>5
やればわかるけど、全然効率的じゃないぞ。
ただ、疲れ切ってヘロヘロになるとああなる。SAS200の最後は、体感保持できなくてイケベシャッフルになってたw
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:58:24.67ID:zL3oG9CA
結局wahoo kickrとtacx neoどっちのスマートトレーナーがいいの?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:41:22.12ID:t9RFJADc
両方使ってたが圧倒的にkickr
tacxはザラザラして高斜度だとスリップする感覚になる
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:14:40.49ID:CMXQLUmP
Tacx Neo2の旧型ってハッピーメーターじゃない認識でおk?
レース出たいんだけど気になってる
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:24:47.71ID:Sv44k4kw
neoだけど、ヴォルケーノの外周の一箇所で
5回に2回くらいなんかしらんがいきなり負荷が落ちる地点がある
それくらい
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:49:55.24ID:RZJgPIaw
フライホイールが重いスマトレを低ケイデンスでグイングインすれば良いのか
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:01:02.63ID:cpOTvSAp
>>4
ワールドチームNTTがzwiftでやってた低ケイデンスのダンシングによるアタック
昨年の実走レースではイマイチぱっとしなかったのにバーチャルツール・ド・フランス無双したので脚質バーチャルなどと呼ばれていた
YouTuberで強い人もやってるのを見かけることがある
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:14:56.54ID:KLfSqXFN
神楽DDからサリスH3に買い換えるつもりだけど大丈夫ですか?精神衛生的にも神楽はもう使いたくない
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:53:10.61ID:CMXQLUmP
>>16
ありがとう
安心してレースに出られる
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:39:05.03ID:fGqqV445
みんながあまりにゴルビー勧めるからやってみたけど、いう程きつくなかった。
Wringerのほうがよっぽどきつかった。脚質かな
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:01:29.09ID:7C0Seb3D
ちげーよ。公式が何も対策しねーのがクソなんだよ。

上振れの選別?お前がやってフラグ立てろよアホ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:01:58.00ID:TPXr6H1U
zwiftにはさっさと自動振り分け機能実装してほしい
年齢別のレースも自動でね
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:07:30.40ID:N2iW3voV
いちおう高ランクが下位レース荒らせない仕組みはあるんだっけ
下位の下位で入賞すらできんから気にすることでもないけど
そういう感じで性善説だけど規制的なのもやってくれとるんちゃうの
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:13:00.75ID:oOA+5F+Q
>>25
エントリーしたら「お前はこのカテゴリーじゃない」的なメッセージが出て
気にせず踏みまくってたら警告が出てパワーが制御されたでござるよ
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:40:27.31ID:KxWAmBHr
俺はzwift歴=ロード歴だから
60kg二倍のDでもビリから始まって
頑張ってDの上位に入ったらCに上がれるんだろうなと思ってたら
DはDで100kg二倍外人とかいて上位入るの絶対無理なんだな
Dの真ん中らへんでzwiftpowerはもうCになって
今は55kgの3.4倍でなんとかCの表彰台に上がれるかなって感じ
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:36:17.31ID:WZxJE70r
>>28
カテゴリ分けのルールがイマイチでどうやっても勝てない体重・脚質があるのと、カテ詐欺がやばいのと二重苦だよな

健全な成功体験がつめないのはよろしくない
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:46:55.85ID:yKZvb8HU
適正より下の低カテに出てる状況ってオンラインゲームの世界ではスマーフって言われてNG行為というのが常識なんだよね
雑魚狩りされるユーザーだけに被害があるのではなくて、新規ユーザーが離れていくから運営としても不利益になるからゲームによっては規約で禁止されてたりもする
zwiftはオンラインゲームの常識なんて知らないおっさんが多すぎて何が悪いのかわかってない
zwift公式もそっちの業界の人間がいないからオンラインゲームでの長年の運営知見が活かされて無くてフォーラムで散々言われても意に介さずだよ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:52:48.12ID:3QFfCdZ5
自分のKICKR、前回のファームアプデあたりからZwiftをするときの自動負荷調整が
調子悪いんだけど... 俺だけかな?
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:05:09.36ID:L3HNJMQd
>>7
SARIS H3買っとけば平気
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:14:13.48ID:7C0Seb3D
>>32
それ。

ボランティアユーザー団体に任せて知らん存ぜぬ、金払ってるチーター様ありがとうございます。これがZwift
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:27:47.71ID:1jJzWZEs
体重詐欺いくらでもできるのだし、いい加減なパワー吐くスマトレもいくらでもあるわけでどうにもならないのでは

zwift側でランク分けを積極的にやってるならともかく自分で選ぶだけなのだから詐欺も何もないわな
得体の知れないのとレースしたくないなら実レースやれって話にしかならない
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:28:18.52ID:y7FjTE6M
>>21
昨日のEmu Japan Short Race(B)pwr3.2から3.9
1位pwr5.79
2位pwr4.69
3位pwr4.88
4位pwr4.85
5位pwr4.32
チーターとAカテじゃ勝てないイキリ野郎の集まりに荒らされてて草
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:21:50.97ID:E0FKZ77G
過去レースの時間とパワーで自動振り分けすりゃいいだけなのに
何故無能運営はやらないのか
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:25:11.39ID:pFnwhPII
まあええんちゃう?B以下で勝つことに大きな意味があると思えんし
そもそも勝つくらいだったら昇格対象だよね
もう少し謙虚に行こうや、順位気にせずな
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:38:28.82ID:7C0Seb3D
>>42
そんなもんZwiftレースで勝つこと自体意味なんてねーだろ。
スマーフだらけのゲームなんて楽しくねーって話なんだよ
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:42:39.25ID:pFnwhPII
>>43
上カテの実力あるのに制限超えないようにチキンレースした奴が勝つB以下のレースはあまり意味ないよね
Aのレースは意味あるかもしれない
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:51:31.80ID:7C0Seb3D
>>45
それはお前の意味付けだろ。
それならそれでAで上振れと遊ぶのもいいかもな。楽しいかはしらねーが
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 16:05:21.08ID:WZxJE70r
結果の問題じゃなくて過程の問題だよね
カテ詐欺に引きずられ続けるレースは全然面白く無い
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:05:09.52ID:YZm232ms
コナミスポーツがZwift対応のエアロバイク出してメディアのレビューも出始めたけど
Zwift対応に関しては安物と変わらんレベルだからか詳細なレビューがねえなあ

エアロバイク EXS
https://online.konamisportsclub.jp/products/detail.php?product_id=109709
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:16:52.26ID:0D7OVIrd
>>49
奴は、ここじゃなくてチートスレの方の対象だろ。
男ならリザルトにこだわるんじゃなくて、実力にこだわるべきだと思うがw
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:22:22.35ID:ndGlx4gG
>>48
こんなのぱっと見でqファク広過ぎて無理ってわかんじゃんか
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:18:06.84ID:pFnwhPII
>>56
大してレベル高くないのに全員チートしてると思い込むとか終わってるくらいの糞雑魚だな
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:43:40.72ID:T00+rrlG
結局人数の多いビギナー層が定着や課金してくれるかどうかがそのコンテンツの繁栄に大きく関わるからな
Aカテの俺らはその辺のお陰でビギナー層以上に楽しめる環境を享受しているわけで
B以下もきちんと楽しめて人口が増えることは結局メリットだぜ?仲良くしていこうや
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:04:01.44ID:+tN74wLg
実力の何倍にもなるハッピー野郎はすぐわかるけど30%程度の上振れなら一見わからんからな
実走と見比べてみるとそういうのは無数にいてそんなやつらがAに集中してる
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:02:23.65ID:PMi9saw0
マウント上級者様がまともな知識を披露してくださるそうだぞみんな静かにしろ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:07:13.95ID:O+HP4sgK
ID:pFnwhPIIのような現実で見向きもされない冴えないメタボオヤジがチートでAに居座りネットでイキリ散らす世界
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:08:00.40ID:7/um/xq8
俺はまともな知識がないからだろうが露骨なやつしか見抜けないな
全部なんてとてもとても
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:22:28.80ID:I0Sk95Du
>30%上振れなんか一発で見抜けるよ

ああ自分がそうなってれば他人のも分かるのかもな
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:43:26.43ID:Z4m17IdK
チーターなら3歩進んで2歩下がるべきだよな
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:05:29.23ID:TkBRWKoT
まあなんかやってる奴ほど自分よりずるい奴の批判するからな
ゲーム界隈はそんな感じだから
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:15:13.38ID:wYvrdA+0
>>75
FPSでエイムアシスト使ってる奴って他人のチート疑惑の話題ばっかしてるんだよな 犯罪者心理だね
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:58:45.09ID:k78xnvfq
しかしBを走ってる身としては、B以下なら荒らしてもいいみたいな風潮になるのは困る
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:08:10.73ID:iYEdjvaa
>>12
これってスマートローラーだとパワー高めに出るってこと?パワーメーターだと変わらず?(実走には使えるテクなのかな…)
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:09:23.76ID:5NKP18u0
BだけじゃなくてAもCもDもEも荒らされてるんですが
みんな公式フォーラム投票しよう
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:55:21.94ID:M6WoXrsR
自分はレースは自力では到達できない領域に追い込ませてくれるツールとして認識してるから、チーターがいようがいまいがあまり気にならないな。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:08:26.75ID:lZ40MgQm
自己申告だから難しいとはいえ少しでもコミュニティ内で呼びかけ続ければちょっとずつでも自浄されていく可能性はありそう
詐欺は感染するし
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:22:44.56ID:VjfE69oK
eスポーツもそうだけど競技基盤が脆弱だから競技として成り立たないよな
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:16:55.63ID:Tb1nlEBC
zwiftやりはじめのころ
Dクラスのレースに入ってみたら1-2.4倍って
表示されてるのにそれよりめちゃくちゃ早いペースで
進んで、それ以来レースが嫌になったわ
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:07:29.83ID:HK6bCee6
山頂ゴールではガキには絶対に勝てないし
そうじゃ無いとこならゴリラに確実に負ける(´・ω・`)
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:08:39.81ID:Y+qFDx96
胸板薄くって腕が細くて背中に鬼が宿ってないよね
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:07:21.49ID:lAuXmPyV
カンチェラーラの体型がおかしかったかな?
まあ日本人にはあんなのいないけど
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:52:21.15ID:6KXnFQ6J
ERGモードでワークアウトやってる時に10秒くらいの短いスプリントあるワークアウトがうまくクリアで来ない。みんなどうやってるの?105w85rpmからいきなり245w100rpmで10秒なんて言われたって間に合わないw
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:55:22.98ID:5NKP18u0
そりゃERGオフですよ
説明欄にもそうしろって書いてあるの多い
ワット数には突っ込まないでおく
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 21:40:49.54ID:DDn5+51D
>>88
終わった後の平均ではそこらで落ち着くけど瞬間風速では速筋ヤローが多いから案外上がるんだよ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:55:13.05ID:yTHg0BaR
>>103
レストが終わる2秒位前からケイデンスだけ100rpm少し上回る位まであげて、そのままケイデンス維持してりゃゲートくぐって1〜2秒でゾーンに入るよ。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 06:54:27.87ID:v3iA44d+
>>107
下げきれないこと有るよな。特にケイデンス指定があると、レストは取りこぼすことが多い。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:35:24.94ID:loMjp3U8
前スレでKICKRで自動負荷調整に問題が出ると書いてレスがなかったんだが、
調査の結果俺環ではないことがわかった。

あれかな、ここには新しいKICKR使っている人はいない感じ? より以前のKICKRを使って
いるか、KICKR自体人気がないのか。
あるいは自動負荷調整なんて飾りです偉い人は使わんのですよ状態?
あるいは...
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:47:53.51ID:pRf3OBMR
>>65
タッチパネルでペダル抵抗変えられる。
あとスポーツジムとか行けば判るけど、あのくらいのQファクターのエアロバイクなんて普通にあるし、それで普通にこげる。
ていうかフロントトリプルのクロスバイクなんかよりはQファクター狭いと思う。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 09:04:05.78ID:L9K2iA6H
KICKR COREだけど自動負荷に何の問題もない
パワーもAssiomaと比べて誤差平均1%くらい
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 09:50:35.34ID:86InuxwI
一度書いただろと思うかもしれないけどkickrに問題あるなら現象と、自分だけの話でないと判断した根拠(例えば海外のフォーラム)とか書いてよ
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:19:42.67ID:wwhkMUIF
v4/v5とかの機種も出さないし、再現される状況も、パワーソースの接続状況とかも書かんし
質問をきちんと正確に書けばエスパー以外もきちんとレスしてくれる
>>115 みて前スレもこのスレも検索かけたけど詳細無いよ

だれもレスくれなかったってレスはたぶんこれ>>33
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:40:53.39ID:CKBuXt+V
最新のkickr(v5)なら俺も使ってるからどんなときにどんな症状が出るか書いてくれれば再現確認できると思うぞ
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:40:30.95ID:wvIX8L+/
Giant Camden Tron Hunters-get closer to the Tronってイベントがあるみたいだけど
これ完走するとあの光るバイクが手に入るの?
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:31:15.18ID:18OMWVe4
まえにやっすいant+アダプタ使ってたときは3回目くらいでぶち切れて買い換えたw
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:25:56.21ID:wvIX8L+/
>>121
>手に入るとは言ってないだろ

でした
そのかわり巨人のユニフォームが手に入りました
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:38:10.88ID:wvIX8L+/
>>126
>阪神

Absa Cape Epicで阪神は入手しました
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 17:03:58.00ID:ivaNgRbZ
ズイフトを初めてみたいのですが、
HITFIT BIKE2の購入を検討しています。
前のモデルを使われている方いらっしゃれば使用感とか教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 17:16:16.43ID:M7JyjzYH
>>128
答えになってないけど、
kickr coreっていう道具と安いロードバイクを買った方が絶対幸せになれると思います。
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 17:45:45.96ID:KatgTZTa
neo買って2年ちょっとたけど、FTP40くらいしかあがってねーから効果ないと思う
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 17:48:08.58ID:z/OGRZJP
128です。
皆さん、ありがとうございます。
ロードは持っているんですよね。
ただ、脱着の手間とか保管場所の問題とかあって..スピンバイク検討してました。

スピンバイクのスレがあるんですね。
確認してみます。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:45:39.23ID:qdkVfY5b
レースやってて思ったけど、外国人は勝負どころでガッとあげて下り平坦はユルユル
日本人が多いとずっとアベレージ走みたいになる
お国柄の違い?
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:15:54.08ID:Hdwccjg1
>>133
最初の測定時がその自転車の初乗り、とかでない限りそんなもんだ
というか実は君が割と真面目に乗り込んでるのはzwiftやってる人なら分かるよ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:42:36.73ID:OdJVmECu
日本人が多い平坦系レースってEMUしかないじゃん
EMUの先頭引いてるのは・・・
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:40:20.24ID:NViDxfi/
>>137
体格の違いじゃね。勝負どころって登りだから日本人は比較的有利。平坦は外人有利。なので日本人は同じパワーになりやすいんじゃねーの
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:43:12.09ID:NViDxfi/
この世への執着を離れ、私心なく、
ただ無我の境地でJCの桃尻を舐め続けたい・・・
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:21:13.53ID:i1H+3pAr
>>137
後ろに山がひかえていると、集団にアジア系が混じってると平坦でも常時ユルユルじゃないよ
いきなりパワーあげていやがらせしてくる  下りはむしろ踏みまくりやがる
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:25:45.62ID:JK6nU2If
単独で飛び出しても維持できんやろ
残り1割くらいまで集団にぶら下がり続ける方がいい
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:19:33.17ID:jHsAj+rc
スレ違いかもしれないのですが、質問させてください
noza sで FTPテストしたところ、同時に起動していたfavero assiomaとで、20w近くFTPに違いが出たのですが、noza sってzwift上では出力が高く出てしまうのでしょうか?
それとも、ペダル式パワーメーターが低く出てしまうのでしょうか?
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:29:14.97ID:OdJVmECu
NOZAはハッピーのゴミというのが世界の常識ですね
KICKR v5かNEO 2Tを買いましょう
KICKR bikeやNEO bikeだと尚のこと良い
VECTORとASSIOMAはゼロオフセットとクランク長設定がきちんとしてればかなり信頼度高い

https://www.bikeradar.com/reviews/training/indoor-trainers/xplova-noza-s-smart-trainer-review/
> During one minute intervals above 350 watts, for example, the Noza S reported average power around 11 per cent higher than the SRM.
> The issue was more significant in sprints, with the Noza S reporting peak power around 24 per cent (over 170 watts) higher on average than the SRM.
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:04:05.64ID:2sZkbNI9
Diretoはいいね。

古いが光学式パワーメーター搭載、各種パワーメーターとの誤差もほぼない。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:16:32.30ID:jg98QKq4
>>147
無印nozaだけど4iiiとほぼ同じ数値出てる

安い時に買って不具合出てないので不満無し
逆に他が高いからと言って特に良いかというと微妙と思うが
今買うなら他の選択肢もあるけどね
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:24:10.39ID:LSKQkq3j
>>3だけど、強度上がって辛くなるとどうしてもグイングインに逃げてしまうよう…誰か俺を戒めてくれ!
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:09:20.68ID:BcsRNecb
zwift 対応のエアロバイクてなかなかないね
自動負荷
で安いのあれば教えてもらえませんか
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:55:53.99ID:qFVKni1M
2021 Absa Cape Epic Pro/Am Raceに参加してってメール来たけど
これ深夜かあ・・・
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 06:53:03.12ID:I+4zJRLP
>>153
NOZA持ってる知り合いの故障率80% ソースはワイの友人5人
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:37:24.24ID:8ySqro6U
>>163
返品返金してくれたんでしょ?
Sになってからは故障聞かないけど、どうなんでしょうね
値上がりしちゃったので選ぶ理由が無くなったとも思うけど
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:56:26.47ID:DZqc9tUP
>>162
クラウドファンディングで手軽にかえないところがね
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 09:53:06.76ID:9B2T9MHK
>>167
クラファンといえば、IQ2のパワメどうなったかな? スレチだけど。
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:13:56.38ID:DZqc9tUP
Hitfitのことだが
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:26:10.97ID:qFVKni1M
MTBホイール(タイヤも)の種類が色々と欲しいな
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 11:40:00.08ID:XtwKmctR
>>149
「安い」「騒音が少ない」って口コミがあったから買おうかと思ってた
行きつけの自転車屋にはNEO 2Tしか在庫がなかったので妥協して仕方なく買ったから買わなかったが
それで正解だったんだな
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:20:16.31ID:9B2T9MHK
sarisはどうなん?
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:07:48.00ID:ovbaDvrw
ブシドー+パワメのワイ、坂12%までは無問題。そこから先はスリップ。でもウイグルで3.5万だった。いまだ健在。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:56:50.98ID:8ad1GdAA
>>180
MAGENE T100 BIKE TRAINERが良いよ。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:59:34.44ID:3x1YtlpA
SARIS何かあかんの?
assiomaと比較しても誤差殆どないし1万キロ走っても不具合無いから特に不満もないけど
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:07:11.86ID:ovbaDvrw
キッカーと?キッカークライムと速度で風の強さが変わるファンの3点セット。最強だね
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:39:59.45ID:7fiHVLFY
サリスh3とかElite diretoあたりもZRLプレミアでZADA通ってるし精度はいいんじゃね?
実走感がどうとかは知らんけど、ネオキッカーしか認めないってのは知識アップデート出来てないような
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:40:45.10ID:BjnWN2D+
>>187
オワコンになったおもちゃはどうでもいいや
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 15:03:24.36ID:swva1GzD
なるほど

ちなみにzwiftってハンドル切ったら画面の自転車が曲がったりブレーキ握ったら止まったりはしないんだよね?
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 17:19:57.97ID:qFVKni1M
>>190
ディスクブレーキじゃないと
「助けてください。げ、減速できません!シャア少佐!助けてください!」
となって谷底に落ちるよ?
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:50:45.21ID:06bkCADC
ワークプラン終わった事になってなく、手動で完了にしてたが、治った?
今まで手動で完了した分はアプリで見ると外ってマークついてたのが消え出たんで。
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 19:53:30.14ID:qFVKni1M
別に1x12のアーバンコミューターやMTBでもいいんだよ?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 23:04:27.71ID:aBfAkjRf
>>196
因みにBoost148とかでも対応するトレーナーって
あるの?
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 23:12:33.96ID:qFVKni1M
>>197
>Boost148とかでも対応するトレーナー

つKICKR
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 23:44:43.01ID:ivtlzKNM
F10での画像アップロード、ようやく直ったかな?
ログ転送も時間がかかって、さらに画像は時間差で登録される感じだけど
ひさびさ、Stravaにまともにアップロードされた。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 23:50:31.19ID:jkcIpULc
>>199
今回のアップデートで、F10の画面コピーの
アップロード、ようやく直ったよ。
ワークアウトの記録に、ライドレポートの
画面をコピーしてたので困ってた。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 00:35:50.06ID:LBi8Zvlc
エリートのボラーノはどうなの
安くてダイレクトドライブでパワー測定出来るから気になってる
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 03:58:36.97ID:QtkigXKt
>>204
その通り
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:24:07.83ID:qfUHjLiI
>>192
は?
集団に突撃しても「当たらなければどうという事はない!」といって無事に抜けられるはずだが…

「認めたくないものだな。自分自身の若さ故に過ちというものを」
By SUTO
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:51:33.35ID:jk3LhgQC
神楽DDもパワメ同時使用前提で値段安けりゃまだマシなんだけどなあの価格でパワーは仮想のものですとか買う意味なしだよ
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 09:15:20.58ID:G4vjD99P
ドラフティングの変更について感想聞きたい
何か前と横に抜けやすくなった?
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:04:25.18ID:unB26R1v
ペースメーカーと走っているとペースメーカーに付いて集団内で走るのは楽だがペースメーカーの前に出るには結構なパワーが必要
いったんペースメーカーの前に出ると集団内より更に楽になる
ペースメーカーと走る時にはドラフティング効果以外にも謎の力が働いてる?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:31:00.61ID:zfgFeEnc
集団で遅いやつを抜くときはマジ要注意になった感じ

わい、集団後ろで楽してる  前方に遅い奴(ただしPWRではわいよりちょっとだけ下程度)
集団が遅い奴を抜いていく。 わいと他数人だけが、その遅い奴の後ろに回って粘着力で速度急低下!
わい・・集団からいっきに遅れる・・  必死に追いかけて脚使いまくり・・

以前はこんなことなかった(´・ω・`)
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:28:23.64ID:1FTcNX8E
>>211
ペースメーカーより前に出たとき不思議な力があるね
前に出てから集団内に吸収される気持ちで弱めで回してるといつの間にか後ろが離れてる
しばらくするとまた速度落ちて吸収される
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:42:53.85ID:wWS+T48B
>>213
以前に出てた公式情報では集団が横に膨らむ余地を増やしたという事らしい
粘着性の体感が変わってるのはその影響のはずで、直接的に粘着性を増やしたり減らしたりという仕様変更ではないみたい
横に広がる影響で集団の後ろがきつくなったと感じるかもという事も言ってた
今回のアプデから全体適用なはず
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:08:08.91ID:8C1XMydT
集団の中で走ってるとき、出力下げていくと集団の内側に入っていって、出力上げていくと集団の外に出されていくような気がする
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:47:02.87ID:oXJfPEu1
watopian in reviewって、チート審議中って解釈でよいのか?
有名チーターが軒並みin reviewと改名されてる。 
Zwiftなりのチーター対策と言うことか。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:05:26.63ID:tyQaZVCe
zwift用にモンベルのストローつきのボトル買ったんだが
下向いたまま最後まで吸ったり、押し出したり出来て買ってよかった
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:21:43.49ID:pMCG2WG7
neoに乗せたりおろしたりも面倒だけど
ホイールの時と若干変速の位置が違うから
ローラーの頻度の方が高いのに
ガチャガチャうるせーと思いながら乗ってる
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:26:22.06ID:TcFS3M03
取り急ぎアプデインプレ
走行ラインが増えてアタックが決まりやすく
ゴールスプリントは張り付き吸い込みが減った
集団内の手抜き貧乏神がキングボンビーに進化
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:38:44.53ID:/WFmRjxT
トレーニングプランが週途中で消えたり追加されたりしないでその週のものならどれでも選べるようになったのがいいわ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:31:33.75ID:bD/z3fPc
>>238
このポジティブシンキングは見習わないといけないよな。

俺も、壊れたパワメの時はFTPが10W/Kgまであがった。買い換えたら3.9迄下がったのは、新しいパワメが下ぶれしてたのか。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:33:38.48ID:4A/kWGMe
>>238
その人はスマトレの方のパワーでも十分すごいが、それよりもミニベロだから本当ならもっと速い自慢がしつこすぎる
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 16:42:10.14ID:JdaqZhZx
>>243
楕円
対応パワメと非対応パワメ
知ってたらいくつか教えて
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 16:55:05.75ID:GpILQfN2
>>247
アシオマとRotorのパワメは対応、だけどRotorは元々ハッピーメーターで有名だから論外
あとはパワータップのハブ計測の物
それ以外はハッピーになる
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 17:47:30.56ID:rchTjW10
>>245
人と違うことしたい系なんでしょ
目立ちたがりな陰キャ

でも、フィジカルは普通にすごいと思うけどな
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 18:46:21.49ID:JdaqZhZx
>>248
ありがとう

因みにどの程度ハッピーになるんだろうw
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:28:45.97ID:uX1FVypz
ミニベロで勝てば
ミニベロに負けててざまぁーw

ミニベロで負けたら
ミニベロだから負けたんだよwロードなら勝ってたw

下ぶれkickerで勝てば
下ぶれしてるのに負けてざまぁーw

下ぶれkickerで負けたら
下ぶれしてるから負けたんだよwデュアレコの数値だと勝ってたw

こうですか?
メンタルキープおじさんの心理は?
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:05:43.45ID:/mpYsqfe
>>238
p2mとrotorは楕円非真円に対応してるから上振れしないはずだが?
この人が酷い下振れし始めたのはV3非推奨のファクトリースピンダウンをして以来だろ

>>243
対応してるだろ
対応してるの知らないでそういうレスするのマジで恥ずかしいね、終わってる
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:25:56.03ID:/mpYsqfe
都合の悪い事実を受け入れることができずにNGとは惨め過ぎるな

そしてすぐに本人認定に走る輩は頭がハッピーメーター
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:42:54.04ID:OEx4ohKc
>>262
すまんファクトリースピンダウン非推奨のキッカーのバージョンってあんの?
通常スピンダウンの上位互換だと思ってたんだが
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:44:26.34ID:/mpYsqfe
>>267
楕円対応云々についてはお前が無知なだけ
ファクトリーダウン後に下振れし始めた一連の流れは彼のツイッターを追っていれば事実として確認できる
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:47:08.15ID:/mpYsqfe
>>268
そもそもファクトリースピンダウン自体が公式非推奨
特定の機種(コア、V2、スナップ等)でパワーが高くなりすぎたときにやむを得ずやるもの

あとすまん、彼が使っているのはV3ではなくV4だったね
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:59:57.88ID:sAB2t/xJ
アナリシス見てきたけどハッピーと定評のある2inPowerが若干ハピってるだけじゃね?
P2MとKICKRはいろんなログでかなり一致してる
デュアレコとしては2inPower無視すると良い感じに見える
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:26:21.18ID:6rc3c84t
普段あんだけデュアレコだのZADAだのうるさいこのスレでこの流れになんのか
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:37:35.64ID:Pjg/gqBt
フラックスとベクターてデュアレコしてるK氏にもずっと嫉妬のレスが付いてるしな
困ったもんだ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:04:32.81ID:VgW2sHtZ
>>255
その辺自分も知りたい
楕円使ってて、コアと片ステージズで出力比べると常に5-10程度、コアが高くなってる
出力の左右差なのか、楕円のせいなのかよく分からん
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:14:15.67ID:gHM6bKu6
ミニベロ、27インチロードともにハブタイプのpower tapと固定ローラーといういにしえの機材を使っている
どちらも校正は自分なりにやっている
パワトレでは設定パワーが同じなら当然どちらも同じ疲労を感じる
実走では圧倒的に27インチが楽
速度だけではなく振動的にも27インチが有利なので100キロ以上走ると疲労度合いが全然違う
それと三本と固定では心拍は変わらないかもしれないが体感的な疲労度は同じパワーでも固定の方が大きい
固定は下半身ばかりが疲れる
まあ乗り方が下手なのかもしれないけど
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 12:21:04.03ID:cU4yQIbb
かなりのフィジカル持ってるのに何でロードで勝負しないんですかって話よね
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 12:35:55.45ID:QZ5SrM00
このbeni粉物って人も赤カメラと同じでフォロワーめちゃ多いのにそれに比例しないイイねの数w
共通点は嫌われ者?
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:16:56.73ID:8ywZooUU
今日のzwift fondoは前にあったやつと違うの?
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:42:20.07ID:TokuWD+z
>>293
完走するとユニフォームの柄が増えてくよ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 17:13:18.67ID:66Pviycp
アフロってどうやったら手に入るの?
俺もファンキーになりたいよブラザー
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 17:26:10.07ID:RSMH/OIL
試してないけどちょっと前のアップデートで髪型として追加されたんじゃないの
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:59:43.61ID:vwFUoMD6
すみません、Zwift 内で鳴る音ってどういう意味ですか?

- ピンポン
- ポン
- ドン

みたいのがあるような気がしますが。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 06:51:42.52ID:kO0sXc/b
窓開けて換気しながらやればいい感じでは?
気温次第でちょっと寒かったりするけど
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 08:07:53.08ID:nNSWuGKJ
>>303
玄関の土間でやってるが湿気で土間がベトベトになった。
窓も開けてるが全然追いつかんと言うか、外で雨が降ってるとあまり意味がないような。
玄関にもエアコン着けたいw
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:57:03.69ID:LaHkv/21
トロンゲットして初レースだったんだけど
トロンバイクってドラフティング効かないの?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 18:28:56.88ID:3Pn0XFGc
ドラフティング変わったけど集団にいるの楽になったよな
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:44:01.55ID:kKd68Ttt
アップデートで集団が伸びやすくなった?
スタートから400wくらい出さないと取り残されるんだけど
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:28:57.01ID:10aDBLkY
>>306
振動音もあるから分からんけど、音が気になるから閉めてエアコン扇風機でやってるわ

ローラーのときは寒さに感謝してる
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 03:13:55.67ID:aMfObTNp
400Wだしても残されることがあるからなw
最初30秒400Wくらいは普通のAカテレースでも要るよ、とくに短距離系
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 06:49:45.65ID:gmMjrM3b
400W超だとPWRはあまり関係なくなるんじゃなかったっけ?
AやBの先頭に残ろうと思ったら、400Wでも足りないとは思うけど。
PWR6〜7位だから、500位必要だった。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:48:53.39ID:nHSX9rD1
>>325
あれはZwiftinsiderの計測ミスだと思ってる
体重をコンパニオンで変えて反映されなかったとかそんな凡ミスじゃねーの
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:18:19.97ID:LbQ0Om0l
>>326
あれの元ネタ出したのはZwiftInsiderじゃなくて英語のfacebookのグループに投稿した奴、3年位前だったかな
コンパニオンでの変更だったらPWRに反映されないから気づくと思う

たしかアプデによってとっくにZwiftの物理法則が変わってるのにわざわざ最初期の頃のデータを引っ張り出してきたアホって話だった
いずれにしても信じ込む奴多数で地獄だったよ
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:37:10.63ID:MdVjhNLB
しかし、日本人はアニメのアイコンが多いね
20代ならまあいいんじゃないって感じなんだけど
40代だと、ちょっと隠した方が…って思っちゃうな
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:21:56.05ID:bhHvUBIS
平地でもPWR関係あるの?
特にスタートはどんなレースでも平地だろうから関係なさそうだけど
詳しい人教えて!
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:09:04.67ID:ok+U5rCp
>>331
ワトピアだと平地スタートでも、ほんの少し言ったら短い坂があるだろ?
そこでPWRの恩恵で余裕で先頭集団に入られるだろ?

その辺で大体ペースは緩むよ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:13:05.68ID:r3pPiah0
落ち着くのを見通して、3.9倍でも勝つ人いるから後方にいるのががいいよ。

トレーニング目的ならガツガツ踏め。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:16:59.60ID:F92f61y3
4倍弱とかでも300Wオーバーとかの恵体マンだしな
50kg代ヒョロガリに生き残る術はない
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:22:58.90ID:lWPHg4gz
ヒョロガリはちょっとパワー上げるだけでPWR上がるから楽
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:33:46.26ID:NCv63Hze
>>338
あっ
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:35:11.35ID:4DnNxhgI
>>338
うわあ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:49:05.18ID:EWd9DZfd
>>337
クライムには有利だけど平坦だと空気抵抗に対するパワーの比率下がるから平坦や下りだとそんな有利でもないんだよな
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:13:26.71ID:qy3/EGzF
やはりこのスレZwiftエアプがおるんやな…
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:25:17.82ID:EmotH9jz
PWRだけでレースカテ分けられるのヒョロガリには不利だよな
90キロのデブはFTP300WでもCカテに入ってくるんだぜ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:31:41.59ID:DBB51tkW
きっと色々と考えての調整なんだろう
あとは日本人に痩せ気味、小柄、登り好きな人が多いのも条件悪いよね
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:40:04.41ID:1HyNqiRO
PWR基準時代にヒョロガリってだけでレース荒らしてきたんだからしょうがねえわ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:35:51.11ID:3VaC1gxV
外国人
pwr5kg 体重80kg 平坦で400wで牽く
日本人
pwr5kg 体重60kg 平坦で着いて行くにはpwr6.66必要
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 11:04:59.77ID:IIa6u9J+
アフリカだかのマッチョ民族は腸内細菌がタンパク質を生成すると聞いた
うんこ移植したらムキムキになれるかもね
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 11:10:37.84ID:L38vsvEF
南米とか他のアジア地域も身長同じくらいなのにがっちりした人だらけじゃん
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 11:14:47.84ID:EWd9DZfd
むしろ北米や南米なんて100kg超えのデブばっかだしな

ウェイトやる層が多いから筋肉あってもスポーツマンなわけじゃないし

格闘技とかじゃないなら持久系はみんな細くなるよ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 11:19:16.15ID:Ch5Hc9Uu
レースが平坦ばっかりなのがなー
もっと登りが多いレースが増えれば住み分けれるだろ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:54:05.43ID:ntUFekB1
>>338
最近(5年〜)?
パワートレーニングが一般的になったくらいで普通に使われるようになった単語じゃね?
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:27:24.98ID:a1jbJgLc
自転車オタは常識がないから困る。
PWRと言ったら世間では普通、加圧水型原子炉 (Pressurized Water Reactor) のことだぞ。
ちなみに福一とかはPWRじゃなくてBWR (Boiling Water Reactor、沸騰水型)。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:02:46.51ID:a1jbJgLc
ちなみに福島第一の一号機は、現役時代、定格出力が46万kW。
一方原子炉建屋が66400t、タービン建屋が70200tであるから(同じく現役時、今は
軽量化が進んだと考えられる)であるから、

パワーウエイトレシオを計算すると.... 約 3.4W/kg。
お前ら流にいうと、このBWRのPWRは3.4W/kg。ややこしい。

あとワットに小文字のwを書くのはやめてほしい。地味に違和感がある。
ニュートン(力)をnと書くのも同様。締め付けトルクは5nmって、それ5ナノメートル。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 22:18:27.52ID:kNByUqp2
ばかsg
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:57:17.36ID:2Tvm9IHK
現実で遅いのに〜とか大好きなくせに、デブとレシオ同じでも〜って現実の平坦なら同一レシオじゃもっと離されてるやろ。zwiftはヒョロガリ優遇やろ
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:52:35.45ID:HSaRFurc
PWR同じならパワーが高いゴリマッチョが上位互換じゃん
登りでも軽い方がアドバンテージにはならないよね
つまりしんどい
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:29:15.78ID:x06FXauW
チームTTで軽量級のZWCがかなり善戦できたのは現実よりも優遇されてるのかもしれん
ただそんな演算仕様の現実との違いはそんなに文句いうほどではないと思うけど
30kgや40kg台とかがどのくらいあってんのかは知らん
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 06:16:47.80ID:ISQV/JJp
運動している成人で30kg台とか存在するんか?
40kg台は運動している女性で稀にいるけど
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:31:35.59ID:tlj0eIkr
日本人女性の平均は158cm52kgだから、ZWIFTやっている層なら平均で50kgくらいじゃないかな
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:39:18.89ID:kw/a/2q+
PWRが同じなら体重重い方が有利だけどそもそも体重重いとPWR上がりにくい(デブ除く)
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 09:38:47.56ID:0CK9FGep
>>394
色々要因あるけど、機材込みの総PWRで考える必要があって
50kg/200w、100kg/400wの4倍マンの機材が仮に10kgだと
60kg/200wの3.33倍と110kg/400wの3.63倍になる
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:22:54.65ID:u+HqWXK2
zwiftはデッドウェイトがバイクの6kg前後だけなんかな
シューズとか服とか0kg扱いだよねたぶん
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:04:10.90ID:CtXy5+DY
Zwiftは風向きの概念が無いからまだ軽量級に優しい
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 15:50:58.39ID:9C68sNmw
ロード未経験の知り合いがzwift始めたいらしい
楽天やAmazonでルック車物色してるらしく、
すぺあ、とーてむなどでクラリス付きのを選んでいるそうなんだが、この辺のバイクでもスマートトレーナーって対応してるんかな
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 16:20:17.75ID:EYsbRiHs
>>399
バーチャルなら、二倍台でも入賞した奴が板だろ。
おっと、誤変換…
体重ある奴が体重チートすると、体重乗せるだけで300W超えるからな。
0403名無し
垢版 |
2021/03/25(木) 16:32:00.74ID:ZkLKGU0N
どうせ外走りたくなるんだから
105組みの15万円エントリーモデルにしとけ。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:27:55.43ID:1Jf48ZLL
>>395
その話って部活動やクラブチームで自転車を頑張ってる子供を見てると実感する
150cm辺りまではムチムチ系が圧倒的に強い
平坦はもちろんヒルクライムでも強い

ただ機材差や運動歴、体質でもバラツキ出るし、そもそも自転車雑誌やサイトのメインターゲットである中年男性が今さら聞いてもどうにもならんから語られないのかな
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:44:36.78ID:x06FXauW
U13世代とかなんて身体の成長で筋量が全然違うからね
デカい身体が正義よ
卓球とかは早熟の天才が大人になっても結果出し続けるパターンだけど
自転車の早熟は埋もれる選手が多く感じる
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 19:32:21.91ID:ISQV/JJp
日本は自転車に限った話じゃないよね、早熟なのは
ジュニアクラスだと世界的に見て割と強い部類な競技でもプロになるとパッとしないってのは割と多い
昔よりは改善されてるらしいが
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 21:09:47.43ID:0jevlEYp
大体デブの体重は武器とか言うけどあんな霜降り筋肉でパワーなんぞ出るわけがない
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 21:50:15.61ID:9C+r4T9L
いきなり失礼。4iiiiのパワーメーターでBT接続でパワーは認識するがケイデンスは認識しない。ant+で接続してるサイコンは両方認識してる。これ何か原因ありますかね?
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 22:07:13.79ID:kxlkmmdt
>>398
そうだよ。>>384に言ってるんで。いくらzwiftでも軽量級が平坦でついていけるのはドラフティングの補助があってついているんであって
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:12:58.95ID:x06FXauW
>>412
パワーを接続して初めてケイデンスの欄の「検索」にデバイスが現れると思う
それでもダメならANT+ドングルつければ?
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:07:45.28ID:IGoQ6NK4
>>413
ドラフティング補助無しの個人TTでも登り以外はかなりレシオ優遇されてるよ、実走エアプか?
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 01:06:26.94ID:910sNyKa
>>415
結局リアルのITTでもプロレベルで突き詰めればレシオ高いやつが速いからねえ
CdAが極端に低い特殊体型勢を除けば

ガンナとか100Wくらいパワーが低い相手と平坦で良い勝負してるしな
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:21:40.83ID:Cx4TEluM
>>414
アドバイスありがとう。4iiiiキャリブレーション用のiPhoneアプリの接続を解除したら認識しました。iPhoneのBTを切るだけじゃダメだった。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 08:36:50.95ID:IGoQ6NK4
>>417
yes
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 09:59:15.03ID:JQWxm8NF
>>421
もし解析済みであればぜひデータください
zwiftpowerで平坦TTのリザルトを利用すればおおよそ分かりそうですね
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:29:36.90ID:/Oyf1Yj4
最近ワークアウトメインでzwift始めました
ヒルクライム強くなることを目的にしてますが、おすすめメニュー教えてください
マッカーシーとリンガーやってみたら、全然できなかったので、SSTショートとエミリーばかりやってます
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:34:59.57ID:qGsGh56f
The Gorby か TT Effort
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:06:57.88ID:y4ZBxUVR
富士ヒルと乗鞍もインターバル系をやればよいですか
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:44:50.38ID:SYurKMIL
ローラー台のスレはホモしかいないのですれ違い承知で聞きたいんですが、キッカーコアって少しはたたむ事できる?サイズ見たらレッグを閉じた寸法なら廊下に置けるので簡易に閉じれるならこれにしたい 持ってる人いたら教えて お願い
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:49:48.36ID:j/d2GA/4
>>420
もう解決したみたいであれだけど俺もそれに気付くまで悩んだ
あと俺だけの環境かもしれないけどいったん繋がっても数分漕がないと接続が切れて再接続しないといけない時がたまにある
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:16:34.20ID:mquAm4w9
結局10マン前後でスマートトレーナー買おうとしたら何が正解なんだろ
キッカーコア、DIRETO XR、NOZAsで迷って1週間経ったんだが、だれか助けてくれ
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:03:25.49ID:ELPSSabn
保証なしでよければneoを外通する俺みたいに
壊れたらまた買うのさ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:12:55.52ID:+2HAOZU4
Tacxって取り扱い代理店が変わったせいで日本に入って来ぬくくなってるって聞いた
新しい代理店はどこか知らんが
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 04:33:17.40ID:tKFOfOCo
2000Wも必要とする人間なんてほぼいないし、なんなら20%再現だってさせる人間ほぼいないよね。
Zwiftの基本設定は0.5掛けだからラジオタワーの激坂だって10%あれば足りるし。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 06:42:50.28ID:B9V/1ALP
zwiftはそろそろ0.1刻みで斜度を表示してほしい
そこはRoubyに先いかれてるんだよな
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 06:51:38.71ID:2CDGTuWI
Rouvyの斜度はでたらめすぎると思うルート作成者側の問題かもしれないが
あと画と斜度のズレも大きい数百メートルずれていることもよくあって話にならない
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 07:48:33.90ID:B9V/1ALP
>>450
そうなん?
この間無料期間でツール・ド・おきなわイベントのコース走った時は知ってる道はほぼ違和感なく走れたが、全部が全部ああなわけじゃないのか…
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:14:39.67ID:viGdx6pK
とりあえずハンドルがぶれぶれなのが気になって低評価してそっ閉じしておいた。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:58:02.27ID:HpPFEHSa
負荷かけて登坂なんか立ち漕ぎしたらハンドルもぎ取ってしまいそうだ。高負荷(といっても公称800wattらしい)ペダリング中にハンドルもげたら怪我するな。ハンドル持ってるわけだから、咄嗟に防御のための手が出ないから、ハンドルポストに顔面直刺しとか考えただけでも怖いわ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:11:40.90ID:l3CAt1V8
>>453
その手のは負荷出せない人が、負荷を出せない機材に乗るから平和でいいじゃん。むしろこれに負けてチートされた!!とか言い出したら末期やろ
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:07:06.58ID:vn/FFhNB
Rouvyは勾配の負荷再現度も100%固定だから
激坂対応のギアつけてないと死にそうになるよね
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:20:46.50ID:xBtB0+lh
小一時間zwiftで走ると汗だくになって
パンツから汗が脚に流れて気持ち悪い…
なんかいい対策ないかな
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:50:29.39ID:GmVKGg2R
もっと負荷かけて走れるようになれば、全身汗濡れでそんなこと気にならなくなるから大丈夫!
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:34:57.98ID:vn/FFhNB
>>459
スマトレの負荷が高くなるからめっちゃ低ケイデンスで漕ぐ羽目になるよ。単なる勘違いで罵倒してるんだとは思うけど、恥かくから気をつけた方がいいよ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 07:46:57.48ID:m6qe4jIx
室温を下げて扇風機なしの環境より、室温普通で工場扇で風を当てていたほうが視認できる発汗は少ないと思う
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 08:49:58.11ID:KelkLIOn
>>470
そもそも、Rouvyではコースデータが不正確で、異様な斜度がけっこう見られるので対応したギアを用意しておかないと大変と言う話だよ。読んでレスしようよ。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:30:19.01ID:5hJUISIN
>>462
工業扇を後ろから弱風、前ホイールの左右から顔と腹に向かってサーキュレーター
ビブ履いた上に速乾の長袖Tシャツ、絞れるくらい吸ったらTシャツは取替え
頭はボディタフネスのヘッドバンド、首に吸水性の高いタオル
高コンプレッションのふくらはぎだけのタイツ
ロードは汗タレ防止のハンドル〜サドルまでのカバー
ヘッドとフロントハブはラップ巻いてる
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:57:36.40ID:pdhjr4XO
ケイデンスがちょいちょいバグって超高速回転して笑っちまう
最近調子悪い
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:56:08.89ID:EU9bvteW
初代neoはトルクの脈動からケイデンス出してるようなので別途センサーつけてないと結構狂うことあるよ
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:30:07.56ID:vmwrt33k
それははじめて聞く話だペダリングが下手くそだと高く出るのか
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:48:18.65ID:u9zWN771
見た目が良いからNEO 2T買おうとしてるんですけど、巷で有名なハッピーメーターじゃないってことでいいんですかね?
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 07:40:03.83ID:05Hf3jUM
私のneo2Tはデュアルレコードすると20w位上振してる。初代はそんなことなかったけど。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:41:31.88ID:zn8WNoe6
>>475
そこまでするならエアコン設置するわ。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:14:05.40ID:avr+8LWr
夏はローラー用にSPDサンダル欲しくなるくらいシューズグチョグチョになるけど
感覚変わるだろうし、サンダル伝ってペダルに汗入りそうよな
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:09:37.35ID:E5XySXnW
あんなかわいいこに中出ししてる時ってどんな気持ちなんだろ?一生の思い出だよな
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:35:19.76ID:usPHuTak
ケイデンスぶっ壊れたものだがパソコンANT接続からiPad青歯接続にしたら超安定したわ
もっと早く気づいていれば
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:29:13.47ID:vrIkB9bB
zwiftあるある
レース中、脚が重いし調子悪いし辞めたいとずっと思ってて終わってみたらパワー更新してる
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 07:16:23.71ID:lB3zqnuS
だるくて調子悪くて糞タイムだったわ、ならここに書くことなかろう
だるいは言い訳
更新してなければ記憶には残らん
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 07:35:15.78ID:rjfoNt4N
トレーニングプランっての選んだんだけどやってないからやめたい時はどうしたら良いの?
フリーライドしてもストラバでワークアウトの表示出ちゃうんだよね
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:13:54.91ID:/97Z7EKl
そもそも自己ベストペースで走ってりゃキツイし苦しいし止めたくなるもんだろ?
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:23:16.12ID:Xy+WPQFJ
>>502
なんか前回のアプデからおかしくなった気がする。
一週間分どれでも選べるようになったが、月曜日に2日目のワークアウト選んだら、STRAVAの方は月曜日の分の名前がついてた。
前々回のバクは治ったが新たなバクが仕込まれたのかなw
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 19:44:46.39ID:yftbXv2u
有料の方が勿体無いからやるぞ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 20:03:32.65ID:Nektj+nU
俺は毎月課金したらすぐキャンセルして「残り何日です」と表示されるようにしてる
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 20:47:40.63ID:ym9/U3v1
毎月課金してるのに全く成長しない!
賠償金を要求する!
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 21:42:57.71ID:lCRd/caH
基本無料にして、バイク・ホイールガチャ、経験値アップアイテム課金システムなんかやっても
ソシャゲに沼ってる日本なら回収出来ても、海外じゃあ流行らないわな
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:38:10.00ID:yftbXv2u
>>516
運営から「おま環」って返事をメールで送って欲しいな
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:55:46.89ID:yb5GHse1
後ろから来る集団につこうと思ったら踏んでも踏んでもドラフティングに入れないで置いていかれた!
なんか仕様変更しただろ!
決して俺の脚が終わっていたわけではない…はず…多分
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:09:44.47ID:YK0fHzIn
皆んなから嫌われてるんじゃね
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:18:53.16ID:yb5GHse1
>>525
列車にへばりついてるその他大勢の一人なので、嫌われられるほどレースに影響してないっす
たまーに中切れしちゃうけど
いっそ嫌われるくらいの結果出したい
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:32:22.78ID:ogmZMGQz
スティッキードラフトの仕様でしょ
関係ないライダーがドラフティング受けないようにするためなんだろうけど千切れたので後続の集団に入ろうとするとき困るよね
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:52:49.01ID:KUhHNXsM
続けて走れば倍々ゲームさ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:35:28.55ID:Q51hiPTM
やってみたけどLv40台だと2倍でもお得感ぜんぜんないわwルーレットではぐれメタル級に上がる+を出してくれよw
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:57:06.25ID:ulDndUAA
towにエントリーしたけど全部はやらないつもり。ワークアウトが疎かになって結局遅くなるから
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:05:42.36ID:GHCusdut
>>534 そう言わずに走ってくれよ。お前さんみたいな奴が増えたらリアルのハードル上がるからさ
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:06:10.56ID:+Eki3Kd7
>>536
やれても週イチだなそれ以上は時間がもったいない
昨年おもしろがってイベントの大半をコンプリートしてたら激遅になってしまった
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:48:37.79ID:5xj22sLi
昨日ステージ1のロング走ったけど先頭に付いていけなかったわ。
俺も534みたいにtowがぬるいと言ってみたいわ
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:54:57.17ID:ta4kqwH8
先頭集団は、スタートダッシュ、序盤の脚が元気なうちの引きちぎり
これに耐えないとあとから追いつくのほぼ無理じゃね・・・
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:55:54.48ID:h1hSserB
今日TOWのランやったけど開始直後にすげぇ勢いで走り去ってった奴いて笑ったわ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:16:29.90ID:6TnaK5Xo
スタートダッシュって5倍1分の練習を繰り返せばいいのかな
いつも4.2倍くらいしか出せない辛くて辛くて
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:59:40.81ID:2D1CtaH0
スタートしてからしばらくの間ってパワーもタイムも記録されないから頑張りたくないけど、頑張らないと置いていかれるから仕方ないんだよなあ。
意味あるのかな?あの仕様
パワー出しても進まないようにしないと意味ないと思うんだけど
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:06:30.92ID:C5unkIwU
いきなり10倍なんて体に悪いからパレードランがあってもいいよな
漕いでも漕がなくても30km/hくらいのスピードに乗せてリアルスタート
誰か要望出しといて
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:58:44.11ID:6TnaK5Xo
6.5倍を1分って俺の場合410wだぜ
15secが385wしかないのに出るわけないだろ
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:26:49.44ID:2M2lKhrq
初めてグループライドに参加したが、最初はウオーミングアップで軽く漕いでたら中盤まで一気に落ちて
そこから頑張ったら中段グループから抜け出せずにまま終わったけど、
むしろ序盤に無理して頑張って高い値で行って中盤で少し手を抜いちゃほうがいいの?
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:43:30.80ID:KYdMSj4i
>>554
TOWになにを求めるか次第でしょ。
アレ系のイベントはグループライド扱いとはいえペースは自由だから、先頭グループはレースと同じようなペースになる。
上位に入りたいなら、レース同様にスタートダッシュは必須。
スタートダッシュするには、スタート前に10分以上ウォーミングアップしないと難しい。
一方で、単純に完走して距離かせぎたいだけならスタートダッシュは不要。
自分のペースで楽しめばいい。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:50:58.22ID:mwAxYYzG
>>550
同じPCだとできないけど、スマホ二台やPC二台とか複数端末ならば可能だよ。
後からログインした方が勇戦されるから、集団に乗りたければイベントを後からログインすればよい。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:32:58.15ID:gKV15QTz
早朝にzwiftやったけど、すごいバイクに変わってたわ。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:34:26.29ID:MSmzn3JF
>>548
知らんけど、あの仕様でライダーの位置とか時間を同期してるんだと思ってる
あれしないとミートアップみたいに秒差とかグチャグチャになるんちゃう?
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:04:19.10ID:F1xA4AJD
カテゴリ分けとかアンチチートとかのフォーラムの要望はガン無視なのに
こんな手の込んだエイプリルフールネタはやるのか
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:06:22.17ID:XrieaIav
昨日富士ヒル道場出たらみんな当たり前に60分切れてるのなフォロワー全員50〜40分台だし
俺の順位表示は250から300台だった
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:19:02.80ID:Vr8/yvYQ
>>554
順位を気にするなら、スタートでがんばらないとダメ

平均出力がいっしょでも、最初に頑張るか、後から頑張るかでは
順位は全然違う
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:30:26.56ID:wAe622pZ
zwiftの難易度バーって
勾配と体重設定に対する速度や、ペダルへの負荷が変わるとして
リアルに一番近い設定になるのはどの辺なんやろ?
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:07:04.79ID:LdhTKdG1
>>563 以前Zwift公式に問い合わせたら、負荷MAX設定が実走の負荷と回答を貰った事がある。
負荷を減らすのは各個人で好きに設定すれば良いと思うけど、負荷を減らすと実走の10%が異常にキツく感じるようになるかも。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:13:33.02ID:dlJR1SMz
>>565
去年一年、難易度30%ほどのzwiftのみで実走してないから
もう外は無理かもw
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:28:47.65ID:F1xA4AJD
> 負荷を減らすと実走の10%が異常にキツく感じるようになるかも。
自分の場合50%だけどそんな事にならんわ
負荷の強さと負荷の自然さはイコールじゃないし
実走ではギア選択で対応するだけ
ギア選択がもともと下手な人は下手さに拍車がかかるかもというならわかる
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:37:43.81ID:VanMIthy
>>568
時間あたりの獲得標高って斜度が違っていてもあまり変わらないらしいから大丈夫じゃない?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:13:49.97ID:n3kbYiCd
>>564
同じアカウントで出来るけど、Dropや経験値は後から保存した方になった気がする。
自分はレベル50だし、Dropも気にしてないからきちんと検証してなくてすまん。
ただ、ワークアウトやイベントばかり完走扱いになってた。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:11:22.77ID:+hroksqL
急にANT認識しなくなったんだが何で?
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:10:54.79ID:GPCSm+/z
>>579
ドングルが死んだ
ケーブルが断線
ZWIFTの再起動
PCの再起動

お好きなものをどうぞ
0582579
垢版 |
2021/04/01(木) 21:27:38.77ID:+hroksqL
どうもANTのドライバがぶっ壊れたようでELITEのページからドライバダウンロードして入れ直したら復活しました。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:34:19.11ID:UlVkAfL7
そろそろPCの寿命が近づいてますね
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:12:47.43ID:WobyZcD8
TOWリザルトなしだよね?
ロングでギリ40分切れたけど順位見る余裕なかったわ…
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:18:25.53ID:m/f+zMno
TOWのような企画グループライドやってる間はレースする人はいつもより少ないねえ。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:30:49.18ID:ALueJrCp
TOWでも上位50人くらいはレースでしょ
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:37:44.61ID:Ssa+TcsI
>>587
重大なインシデント対応中でもちょっとしたユーモアは忘れない
そうしないとメンタルやられる
てことで許してあげて
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 15:57:52.94ID:tiPuFM46
なんかスプリントのピークパワー伸びなくなってねーか
同じグループの外人ゴリラたちもいつもの15倍から11倍まで落ちてんだけど
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:14:28.72ID:SVp6EagB
年齢を3歳以下にすると入手できるよ


嘘だけど
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:19:10.76ID:ateG1hUH
当日「なんで俺のバイク high wheeler なの?」という英語のチャットを見かけたんだが、
そういうパターンもあったのか、それともこの発言自体がエイプリルフールだったのか。
high wheeler というのはチャップリンとかが乗ってそうな昔のでかいやつね。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:51:15.99ID:3bk2Qpd/
>>600
>ドライジーネ
博学だな。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:10:48.28ID:dPjToD0H
無料期間終わって課金したらEクラスのイベントしかgoingが出ないで参加出来ないんだけど何か理由ありますかね?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:16:08.81ID:9KuveKBW
わいだけ、車輪が光るトロン仕様じゃあ すげええ  って思ったら
みんなそう見えてただけなんじゃの(´・ω・`)
0604351
垢版 |
2021/04/03(土) 18:25:58.98ID:d2ZN0Byy
>>357
オーストラリアじゃなかったか
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:23:43.16ID:W+1TtYWu
マツコの知らない世界に出てたフルーツしか食べない男は
ゴリラにしかいないはずのタンパク質を生成する菌が腸内にいるとか言ってたな
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:34:48.06ID:hC/XW6v/
TOW2完走して、完走メールも来たのに、コンパニオンは完走扱いにならない。
また走らないとダメなのか??
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:30:56.43ID:r9bmQeW4
>>611
俺もなってないわ
そのうち反映されんだろ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:11:17.58ID:pNzzg6dm
TOW1の時は一つ完走で認定されたけど
2以降は両方とも完走しないと認定されないの?
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:55:10.70ID:pNzzg6dm
Aだと ×
Bだと ○
ってこと?
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:56:28.42ID:pNzzg6dm
今日はZippのイベント参加するから明日Bの方を走るか
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:34:01.85ID:58SU+Cr3
認定なんかもらえなくてもいいやん俺は全く気にしないジャージもいらんよ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:49:53.51ID:dPmwlX78
>>622
俺もそうだし、気にしない人はどうでもいいよ(当たり前です)
でも気にしてもらうためにそういうのやってるのはzwiftの方なので、バグってるのはダメなんじゃないですかね。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:12:11.14ID:q7Xn5z7e
コンパニオンで認定されるってどういう状態のことを言うの?
Aだけ走ったけどアクティビティには反映されてるよ
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:24:33.98ID:fmLYtJA4
b→aの順にやったら認定されたで
仕様非公開なんやしバグって言うには早いんじゃないかね
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 04:37:13.89ID:sj7OjxW1
>>627
トップっていうのは今だとメンテナンスのアナウンスが出てるホームのこと?
TOWのことは出てないよ
ちなみにiPhone
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:24:29.57ID:EurlbqyS
俺もstage2認定されていない。
ワークアウトしたいし、もう一回走るの気が引ける。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:33:04.47ID:Pb+O9Z9/
TOWはログがあれば後から認定もされるから大丈夫だよ。
毎回のように、完走しても完走認定されてないというバグ(仕様?)がある。
ちなみに、ワークアウトも完走扱いにされてないことあるな。コンパニオンの履歴だと、finishとなって?のに。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:36:13.77ID:T5OOY3zs
ってか、そんなに完走証明必要?
zwiftのバグを容認する訳じゃないけど、個人的にはどーでもいい。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:27.81ID:hxICv/vD
>>638
どーでもいい内容にレスしなくていいんじゃね?

気にしてる人もいれば、気にならん人もいるってことよ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 13:02:14.60ID:PvWZAkHA
なんか、TOWの完走扱いになったとメールが来てたな。
早速見てみたけど、完走になってない。嫌がらせメールか?w

なんと事を書くと、俺は気にしてないと荒れる原因になるけど、こういう技術力の低さや、いい加減さは気にならないのかな。
まあ、どうでも良いと言えばどうでも良いことだけど、こういう小さいミスの放置が大きな事故の原因となるとリスクマネジメントで習ったぞ。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 13:36:57.03ID:rA3OIWZk
まったくだ、これでラジオタワーの下りで落車事故でも起きたら洒落にならん
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 13:47:37.89ID:iJuPs1R3
>>642
致命傷で済んで良かったが自分はディスクブレーキ車で走らなかったからブレーキ間に合わずに山菜採りしちゃったよ
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:49:18.81ID:O284uEgB
TOWコンプリートにこだわらず普段の練習をするんだぞ
コンプしても脚は劣化するし時間の無駄
AB両方とかやるくらいならゴルビーやれよ
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:27:52.14ID:JSOsj5ZB
そんな(ゴルビーごときで速くなれるような)レベルの選手じゃないってことか
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:07:27.11ID:74KAQb0C
ランプテストって高めに出るんかね
2回やってどちらも同じくらいのftpになったがそれ基準だとsst(short)すら完遂出来ん
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:48:05.12ID:MBZ5GTi2
VO2MAX域あたりでのFTP予測だからVO2域とFTP域の間が大きい人は高く出やすい
比較的高強度練習を積めていない初級〜中級者は間が空きやすいのrampは高く出やすいともいえる
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:02:03.88ID:jZGrYlk6
FTPテストより高めに出たけどその数値でトレーニングしたら割と短期間で更に高くなったので、その数値でトレーニングしたら割と短期間で更に高くなったので、その数値でトレーニングしたら割と短期間で更に
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:09:25.82ID:hLHMn2ZT
だってRAMPテストってMAPの推定測定プロトコルだものね
FTPやMAPって運動生理学の研究上は便利な定義だと思うけど
最近自分のトレーニングにおいてそんな推定値換算をして比較どうのこうのという事に意味を感じなくなってるわ
20分や1〜5分パワーとかRAMPテストの実績値そのままを捉えれば良いのではと思う
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:19:46.62ID:5xXVmWTt
前にFTPテストショートやってFTP更新した翌日にランプテストやったら20Wぐらい高くなったな
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:28:53.96ID:aVNqZjYk
>>663
多分正確なFTP出ないよ。
1時間も登ると高度補正凄くなるから。
酸素薄くて平地よりパワー出ない。
乗鞍とか富士とかそうだろ。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:29:07.65ID:Rw5zon6Q
人によって違うとか言いながら
ランプテストの結果をFTPに直してみたり
20分FTPテストの結果を0.95したりとか意味分からんよね
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:24:46.47ID:W/INDjpW
>>668
三輪車の時は出来なかった。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:27:48.48ID:juUIeyEV
三輪車ってどうやって手に入れるの?
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:39:57.10ID:W/INDjpW
>>671
4月1日に差し替えられてて、翌日には元のバイクに戻されてた。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:34:38.22ID:2MTbglWy
garmin sensor2のセットで快調にやってたが、ある日突然スマホとセンサーが接続できなくなって
なにやっても再接続不可。というわけで退会。ぶっちゃけただの「ワークアウト」アプリ
だけで用は足りると気がつくというオチ。お疲れ。「トテモザンネンデス」
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:43:50.02ID:pZlKgegY
>>673
センサーを青歯でスマホなどに繋いだままペアリング解除してないってオチなんじゃないかと
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:03:26.31ID:H20xT4zu
>>669
zwiftのヒルクライムレースかい。
それならラルプでも1時間かからないだろ。
それとも669は1時間超えるの?
しっかりトレーニングしてるガチ勢は大体50分付近じゃね?
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:57:56.42ID:KhM7LM63
今TOUR OF WATTOPIAのステージ2B完走してきましたが、
普通に完了マークついてメールも来ましたよ〜。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:02:37.53ID:RmoGOffE
45分からじゃねーかな。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:17:48.54ID:CkAc1D8N
TOWのstage2のAって時間どれくらいみとけばよいのだろう100分くらいかな
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:55:26.68ID:3uAZqBcs
>>683
俺は70分で終わったよ
4wkだった
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:18:13.65ID:KFPTotqu
3.9倍前後で停滞してる大体4倍マンだけど、変な話それなりに努力してる自負があるぞ
自転車歴や才能で違うにしても、アラサー以上で4倍越えてる人はなんだかんだ努力してるでしょ
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:41:38.85ID:CkAc1D8N
>>684
自分は2.8くらいなんでどうやら90分以上みたいですね
明日走る予定
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:28:15.46ID:2iRcKx4P
俺は今年50だけど大して努力してないのにFTP4倍ちょいあるからスポーツとして自転車やってる中年なら普通じゃないの。
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:33:19.81ID:KhSP6S8r
>>677
Ven-topとかLa Reineならだいたい大丈夫
Road to Skyで1時間かからなくても、50分なら60分とたいして変わらんから予測には十分だと思うけどね
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:40:16.20ID:wugpX9id
4倍になるまでは努力が必要だけど4倍をキープするのはそこまで努力はいらない気がする
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:21:37.56ID:3evN+64D
いやいや、50になっても4倍あるようなやつは才能だから。
普通はかなりやり込まないと到達できない。
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:24:50.85ID:5U4faxTi
同じ量、同じ質の努力しても4倍のやつ、5倍のやつ、6倍のやつと差は出るよ。
自分が5倍いくから4倍しかいかないあいつは努力してないわ傲慢が過ぎるわ。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:33:37.43ID:CkAc1D8N
俺も50だけど3倍キープすら難しいよ油断するとすぐ2.5とかになる
ロードはかなり過労になるみたいで乗り始めてから出てきた症状が色々ある
滲出性中耳炎、結膜炎、奥歯治療跡の根管感染、口内炎、中指の水いぼ
すべて抵抗力の低下によるもので乗鞍行ったり連日Zwiftやると症状が出る
高齢の人は注意してください
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:43:48.38ID:CkAc1D8N
>>694
乗り始めたメリットとしては体重が減って膝痛が改善。肝臓の数値、血糖値もすべて正常範囲に戻った
あとは多血症が治ったことかな
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:49:30.86ID:kl+80Smb
例のピラミッド見ても4倍なんて10%もいない。
4倍あれば普通は早いと言われる。
学連とかの自転車部なら4倍はカス扱いだろうが。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 05:39:22.72ID:/MIkOrTi
PWR4ってランニングでいうハーフ90分切り安定、自己ベストでフルマラソンサブ3ギリってレベルだと思っている。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:42:11.35ID:TgWxMRxk
>>700
人数比率で見ると3時間20分ラインが近いね
サブスリー達成者は4.5倍付近に相当

まあ大会ごとの参加者の熱意が違ったり、トライアスリートの参考記録をどう捉えるかで前後するから難しいね
でもまあ両方やってるとサブスリーへの尊敬は別格
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:15:29.78ID:LNTP9CYx
才能がないなら努力でなんとかするしかないんだよ
配られたカードで勝負するしかないんだよ
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:19:56.07ID:tQiBU97M
学生の頃部活やってた奴と何もしてなかった奴の努力の基準って違うんだよな。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:41:49.94ID:4w8d+fV5
そりゃ自転車は機材スポーツだからな
ちょっとでも効率よくデータが出せる機材選びますよ
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:52:22.65ID:5Wsuu4Ob
>>704
他競技で運動部だったけど習い事から惰性でやってただけだから今のが努力してる気がする
まあ練習時間はさすがに中高時代並は無理だが
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:29:00.44ID:0lFA+dCx
ハーフは96分、フルは3時間半だがギリ4倍だわ
脂肪が落ちればサブスリー見えてくるんだがまったくおちん
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:50:59.16ID:VdTWoxXO
Zwift初めてちょうど1年
85kg220Wから初めてこの週末FTPテストしたら275Wで体重は74kgになっていた
今48歳だけど50歳までに4倍目指すです
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:31:26.43ID:yN+YaQTV
>>709
ランニングは体重がもろに影響するからね
1kg減らせばハーフマラソンでも2分くらい楽に違う
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:37:45.18ID:GFlrxWUd
ドラフティングもとに戻っちゃったよね

Stickyが前と同じままで横移動が微妙に増えたから不快度だけが増したw
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:53:29.40ID:RbM0h/k1
サーバー側のメンテだからおもてに見える部分はとくに変わりないと思ってたけど違うの?
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:00:31.53ID:GFlrxWUd
サイレント修正かましたと思うよ
明らかにスティッキーが戻ってるし、集団内でも引っかかりまくる。一時期は全然引っかからなかったのに
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:40:23.71ID:LXhxOlhM
>>721
俺は体重ー7kg (リバウンド前のベスト体重)
トレーナーは初代Tacx neo。
3.5倍くらいで走ってる。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:08:05.40ID:QcQjwPaH
>>721
俺は全く盛らないでありのままで走ってる
2.5〜3倍くらい
ZwiftPowerではBとCを行ったりきたりしてる
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:37:48.14ID:K9imRSzr
>>717
これの所為で過疎ってるAペースパートナーのストレスがやばいのだけれど
加減速をかなりやらんといかんくて鬱陶しすぎる
もはやペースパートナーの前に出た方が色々な面で楽
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:48:16.58ID:A6hXhHJr
案外マラソンのタイムと自転車の倍率の比較ってそんなに話出てこないから貴重で勉強になるからもっと皆言ってくれたまへ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:42:27.41ID:s/0DuH5Z
マラソンって筋肉よりも持久力だから、ヒルクライムならハーフ程度じゃないかな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:00:05.59ID:TZtnKTzq
みんなどのメーカーの機種つかってズイフトしてるんですか?オススメありますか?
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:05:14.31ID:inMUgeAw
サブエガも5倍もアマチュアからすれば到達点に近いやろ
strydおじさんはvo2max80くらい?凄いね
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:27:24.09ID:6PvUfTNh
>>725
普通にガーミンとが出してるVO2maxと予想タイム表みたらわかるんじゃね?
あの表だと4倍くらいあるとサブ3達成出来る。
まあ俺の場合、ランニングは走り方が下手だから、3時間どころか4時間も無理と言うか、普段歩くこともほぼないから10kmも走れんがw
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:39:33.15ID:NXmsmI1d
マラソンだとトップレベルは過酷すぎるレベルで減量するから一概に出力とかだけじゃ測れない気がする
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:47:24.94ID:NXmsmI1d
森本誠さんと写真撮ってもらったことあるけど大会前じゃない時でもガリガリだったな
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:04:14.65ID:KZXtzazP
サブエガって初耳だが良い表現だね

>>732
20分FTP測定やその数値向けの練習プランが厳しいのと同じで、あの予想タイムは夢多めの理論値だと思った
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:26:04.10ID:qNAZRQ9v
若いうちは私生活をある程度犠牲にするレベルで努力すれば5倍届くだろうけど、40歳手前のほぼ運動していなかったおっさんが5倍到達するのは才能と言っていいと思う
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:01:19.34ID:Z5WUSywK
TOWって数日前からZwiftPowerに反映されなくなってない?
何度も走ってるのに4日のものまでしか表示されてないんだけど
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:36:39.52ID:B5ET9njp
俺は運動してなかったおっさんだけど3倍でピタリと止まったな
伸びないからと言ってポタリング路線に変更するのは嫌なので遅くてもいいから峠に行くようにしている
2年前がピークだった
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:49:54.35ID:iwdjCPYU
若い頃ろくに運動してなかった万年体育2のおっさんだけど2.5倍から4倍まであがったわ。
最初は適当にやってたから3倍で停滞してたけど、ワークアウトのやり方を色々調べ始めた頃からスルスル伸び始めた。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:52:20.46ID:wNBtNOJ1
>>738
ガーミンじゃなくポラールだが、出たVO2maxをWに換算してそれに75%かけたらほぼ実走のFTPと同じだったよ。
ただしランニングの推定タイムは全く違うが、それは普段ジョギングなんてしないからランニングエコノミーが無茶苦茶悪いからだと思うんだが。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:29:08.32ID:PtCCSJW5
>>743
悪口としても言われる話だけど、ロード特にヒルクラは運動音痴でも出来る、ただ持久力があるだけ機材揃えるだけのスポーツ

でもオッサンにはどっちも分かりやすく楽しめるから良いよな
俺も地元のヒルクラで中堅の壁と言われるタイム切ったときはメチャ嬉しかった
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:22:27.15ID:s3FhKxjz
ガーミンのVO2maxはハッピーてか自転車乗りがあの数字でマラソンできる訳ねえだろって方向に当てにならない気がする
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 23:41:06.83ID:B5ET9njp
ワークアウトいろいろあるけど結局のところSSTとFTPとゴルビーの三種で長さと強弱を調整するに尽きると思う
いろいろごちゃまぜのメニュー山ほどあるけど新鮮さは別として効果の程は定かでない
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:07:36.86ID:FHz31evA
FTP伸ばすならL5域のインターバル
ゴルビーやTTeffort辺りがオススメ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 02:32:11.08ID:C7Vnwc5l
時間ないヒルクラリーマンはl4メニューとl5メニュー平日やって土日は距離乗るのと峠全力。
これが王道。
メニューで小細工は所詮小手先。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:19:39.74ID:eJ3JpeZ4
自分にとって体感で楽なメニューやってたら全然伸びなかった
SSTとかダイエットかよ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:20:37.23ID:+oCP4noy
ゴルビーはくそキツイからTTeffort  やる気なくなるくらいキツイのはやっぱダメやんか

最近はTTeffortはきついからライオネルサンダースやTRI2019のFTP Development

これくらいがちょうどいい(´・∀・`)
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:22:40.49ID:+oCP4noy
SSTは2日目や3日目にやる 休み明けはちょっともったいない

もしやるなら、95%のとこを100%にする これくらいでちょうどいい
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:30:41.18ID:zFOfJ/cw
SSTが楽なのはFTPテストの季節です
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:49:54.15ID:UwmQqZYr
回復走なんてやってるから伸びないんだよ!
限界まで追い込んで休むときは1日寝てろ。
その繰り返しだ。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:38:39.55ID:h3S/6xIf
とりあえずさ、トレーニング本買えよw
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:15:52.64ID:IMIRFNfh
SSTよりゴルビーのがやりやすいのは俺だけ?
ワークアウトはゴルビーだけやってる
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:25:06.43ID:zFOfJ/cw
短時間高出力が得意か回復が早い人ならゴルビーの方が楽かもしれないね
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:36:20.95ID:uzlsJ0vm
ガラガラヘビが超楽に感じる
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:18:51.83ID:n5Tgvxma
>>767
shortはともかくmedは気力が持たないw
心拍数的には全然行けそうな感じなんだけどね。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:31:38.81ID:+oCP4noy
たぶんSST(short)や(MED)がキツク感じるのは、あのウォーミングアップが悪いと思ってる
単純に上げて行ったらアップでも後半結構キツいやん そのまま95%に入るんだから、そりゃキツいでしょ
特にshortは短すぎるw あれじゃあキツクて当たり前

他のやつみたいに、数分徐々に上げたあとにL5やL6の短い奴入れて、そのあと数分休んでから
入れば同じ95%でも全然違う   わいはアップ部は、自分用にカスタムしてるで
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:40:10.46ID:rG1sdQ35
ゴルビーの一本目もそれだよな
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:50:21.15ID:kNUqKKFr
リアルのヒルクラ大会なんかだと、アップもできないところで散々待たされてからいきなりヨーイドンだったりするから、その練習と思ってやってる
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 15:12:12.85ID:mBQYNB7C
この前の道場もアップが少なかったので最初のセットが一番キツくて徐々に楽になったな。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:34:10.05ID:xuFPn8Gn
>>759
限界まで追い込むのは同意見だけど、休む時もしっかり回復するまで休め
1日で全快するのは限られた一部の人間だけだ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:36:21.42ID:xuFPn8Gn
ワークアウトメニューのウォームアップは、事前にある程度ウォームアップしている前提の休憩時間と捉えている
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:56:35.11ID:eWAkZrID
いまだに適切なアップはどうすればよいかわからない
ガラガラヘビの30分をやったら本番のアップダウンで足が回らなかった
今は100w以下で20分くらい適当に流してるけどスタートダッシュがつらい
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:38:39.94ID:v5/58Pcs
20分かけてL1からL3まで上げて回すだけ
スタート2分前からはL1に戻す
それでも異様につらいなら回復できてないだけだろう
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:42:25.73ID:eWAkZrID
>>787
L3まででいいの?いつもL5 1分で心拍上げないといかんとおもてたから
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:50:07.25ID:nEc9sBOP
ゴルビーより楽だと聞いたからTTeffortやってみたけどゴルビーと大して変わらんw
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:14:31.51ID:FHz31evA
TSSはゴルビーより上だからな
地味にウォームアップで足削られるし踏む区間もゴルビーより、1分長い
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:18:46.98ID:roPd/hLV
>>786
脚が温まった段階で
一瞬全力の8割位でまわすと筋肉がまんべんなく起きて調子良い
例として俺は5秒13倍が最高値だが2〜3秒7〜8倍程度をシッティングのまま出す
あとは100W以下ケイデンス60位で脱力しながら筋肉が固まらない程度に回してる
開始までに疲れそうなら足止めて休んで2分前くらいからまた再開てな感じ


まぁ参考までに
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:28:31.75ID:KcMxksVg
午前中にそこそこの強度で乗ると夕方頃のレースが断然楽になるのは不思議だ
一度作った足は数時間は持続するのかな
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:43:54.40ID:NbKUGB1b
>>789
ウォーミングアップで心拍上げなければいけないというエビデンスはない
低強度のみだろうと高強度を入れようとパフォーマンスに変化なし
筋肉が暖まって遅筋の血流が良くなれば十分
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:48:39.75ID:/3E3G7RF
ウォーミングアップは体を温める、というより、血管を広げて血流を促しやすい状態を作る、と解釈してるよ。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:19:51.47ID:kSzmEqx4
>>791
1時間当たりTSSでみたらやっぱゴルビーのほうがめちゃキツイやろ
高強度短時間ぶん回し系を除けば、これが80を超えるやつはエグイ
75超えるのもエグイやつが多い・・ 特に中のレストが長めのやつは間違いなくエグイ

わいは基本これが75以下の奴を選んでる(´・ω・`)
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:37:09.33ID:2L1Dy4vA
前にワークアウトとイベントの同時アクセス可能と書いたけど、ワークアウトは何故か遂行扱いにならないね。まあ、普通にやっても遂行扱いにならないことがあるから、イベントとの関係ははっきりわからんです。
マークを気にしなければ、こんな感じでワークアウトしながらイベント走行できます。ただ、下り坂でいきなりダッシュしたり、上りでリカバリーしたりと周りから見ると馬鹿に見えるかも…

うまく時間を調節すれば、アップしてそのまま高負荷でイベントに突入とか出来るかも。
ポイントは、ドラフトを使いたいならばイベントは後からログインする。終了は先にログインした方からログアウトするくらいかな。

https://i.imgur.com/eHoskwl.png
https://i.imgur.com/KoY3rUN.png
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:49:24.65ID:cn7H+HXL
Zwiftのワークアウトって指定値を上限と見るのか下限と見るのかどっちが正解?
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:04:34.74ID:Y0vmjMk9
指定値を狙うのが正解
ERG使えない環境ならサイコンで3秒平均パワーに加えて30秒平均パワーも表示すればやりやすい
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:52:47.34ID:LOqTAzqJ
上限下限てのがよく分からん、黙って言われた数字を出せばいいのでは?
強いて言うならreduce powerとかmore powerとか怒られるとこがラインでしょ、指定値は真ん中
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:55:26.60ID:FdXj1iOe
>>800
TT tune upのPower Intervals #4をやってみて
俺は一回も完遂出来たことないorz
てかこれちゃんとFTP入れてて完遂出来るの?
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:28:23.55ID:5/IkQ1EF
>>804
数字が赤くならないように漕げばいいんだよ
俺はオナラする時に漕ぐのを止めるが
少しぐらいなら漕がなくてもいいよね
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:11:35.74ID:RMA3jsZS
全然まともやないか
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:46:15.18ID:LOqTAzqJ
社用PCなら裏でなんか動いてんじゃね?
skysea的なのとかセキュリティソフトとか
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:36:33.68ID:0escgAfc
会社プロキシとか通ってるんじゃないの?
在宅ワークでもクラウドプロキシ通したりとか当たり前になってるし。

プロキシというか、統合セキュリティゲートウェイだけどね。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:16:53.08ID:9s3J0DbU
>会社のPC全部管理してるのでそれはないです笑

ゲームするようなポンコツ管理者だからパソコンもポンコツなんだろw
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:53:16.07ID:YQNcGVTW
zwiftの社員なんじゃね
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:54:07.07ID:hCU5++2/
元請けからみたらそうなるやろ
下請けに出すなら危険なとこと契約したくはない 
できるだけ、デカくて責任がとれそうで、ちゃんとしたとこに出したい
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:24:23.74ID:TT4ckEZf
>>830
そうはならんやろ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:31:34.40ID:ftc78yZt
今日のZIPPのイベントがRoubaixってあるけど新しく石田タミのコースができるの?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:08:46.73ID:ftc78yZt
>>834
ありがと
そうかParis-Roubaixの石田タミ新コースが走れるのかと期待したが違うのか
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:26:57.63ID:hCU5++2/
短けりゃ雰囲気あるけど、リッチモンドくらいになるとマジで不快(´・ω・`)
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:52:12.16ID:pfyxilO6
Neo以外のスマトレだと石畳に入ると重くなるの?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:47:02.41ID:ZnEBS+nd
Neoの石田タミモードは無効にしているタミさんごめんよ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:48:20.34ID:UC+2EDdw
一応石畳は路面抵抗増えて遅くなるぞ
確か20wくらい
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:05:46.94ID:jcoHyQ38
一般人だとMTBの方が速いアランベールやモンス・アン・ペヴェルなどの5つ星パヴェを再現したコース走りたいな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:12:17.63ID:DXDPcD0m
砂煙上げながら走るダートコースだと全然速度でないな
neoだけど路面再現は常時オフ
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:15:55.24ID:LrLtfn4b
>>848
ダートコースだとCANYONのインフライトみたいなシクロクロス用やマウンテンバイクだと速度落ちにくい
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:10:33.44ID:mfjbi50G
かといって途中で乗り換えるのはロスが大きすぎて現実的ではない
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:16:24.66ID:kk8WR9E9
ジャングルコースをがっつり走るようなルートなら乗り換えたほうがいいと思う
フラットルートとかの短いダートで乗り換えするのはさすがにアホと言わざるを得ない
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:18:24.60ID:N5Wi6NsF
>>850
FONDOとかみたいにジャングル1周するやつは乗り換えたほうが明らかに速いで
最近はみんなピットインしとるねwww
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:29:54.73ID:mfjbi50G
>>852
一回乗り換えたけど数十人に抜かれて慌てた
乗り換えで速くなったぶんで取り戻したけど結局元の位置に回復するので精一杯
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:54:35.66ID:N5Wi6NsF
もしかして集団から一人だけ乗り換えて一人で追った?
MTBグループで追いかけることができればalpeの分岐のちょい先
くらいで元の集団に戻れたで? で登りで完全にその元集団を振り切る
ことができる。  ダート抜けたら、ずーっとロードに乗ってた集団と合流
するけど、あきらかに自分より上のレベルになるのでついていくのがクソキツイww   

先頭集団だと乗り換えんほうが速いんかの??
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:16:17.14ID:tEw1V7wn
先頭集団だとトロンのまま時速40q前後で走り続けるので乗り換えしてると追いつきようがないですね。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 09:31:44.77ID:aSgmFmtw
今日はリカバリーがわりだから踏む気無いけど、
Bなら最初からMTBで良いな。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:00:34.15ID:8SxWWxm+
もっとMTBコース増やして欲しいな
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:02:14.21ID:b9lysmdg
TOWはチート異能おじさんが多すぎて走り終わったら毎回嫌な気分になる
大規模イベントはこれに限らず全部そうなんだが
だからあんまり出ないんだけどみんな結構参加してるんだな
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:02:13.55ID:cvL9Jzz1
その辺はチーターに対する個々人の許容範囲でね?
俺はグループのペース引っ掻き回されるのイヤだからチーターはタヒればいいと思う。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:35:21.52ID:f9IV64gG
乗り換えがどうのこうの言うレベルの後方集団ならチーターとは無縁やろうしなあ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:50:49.55ID:YukgPU9M
一部のチーターを気にしすぎるのはポリコレの気質があるので、少し考え方を変えたほうが幸せに暮らせる
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 13:45:26.05ID:RdyubHYa
チーターは「できればやめてほしいなぁ」ぐらいだが
カテ詐欺は絶対に許せん。
でもTOWには関係ないね。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 14:16:35.21ID:MRYCVARL
チーターの異次元の引きはプロの引きもこんな感じなんだろうなって頑張れね?
オレは強くなる
チーターは強くならない
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 14:27:29.61ID:M35wyXeD
一人ですっとんで行くのは無視するからいいとして
地形とか状況関係なくパワー上げたり下げたり繰り返したり、誰か逃げたら潰しに来たり、後ろの集団引き連れて合流してきたり、
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 14:31:38.64ID:MRYCVARL
>>871
後ろの集団を引き連れてくるのは、逃げきれなかった先頭集団に責任があるとオレは考えてる
というか自分がちゃんと平地で引けなかったと反省する項目だな

存在する卑怯者にイラつくより、なぜ勝てなかったを自己分析したほうが有効だと思う
zwiftpowerのリザルトではチーター弾かれるし
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 14:37:51.05ID:MRYCVARL
マチューが追いかけてくるって思ったらテンション上がらね?

滅多にないけど、先頭集団でローテしながら追いつかさないで走り切ることもあるだろ?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 14:49:51.74ID:yq226l8E
有名チーターはリザルト除外のボーナスキャラみたいなもんだからどうでもいいんだけど
プロ並みのパワープロフィールでチャットしながら余裕の低心拍で抜け出していく日本人グループのほうが最近厄介だわ
デュアレコ必要なところには絶対出てこないしあり得ない数値でも無いから除外されてない
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:03:08.53ID:JrPn7ujw
流れぶった切るけど
zwiftのログを自動的にGARMINConnectに上がるようにしてるけど、TSSやらIFやらが表示されないのは何か原因ある?
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:07:11.34ID:7Ueq52cU
TOWのボルケーノクライムで日本人グループがプロマークの外人蹴散らしててワロタわ
下りでも平坦でも6倍巡行するから一回離れるともう無理だろあれ
zpowerと違って短時間パワーも出るし、どこにでも湧くし隙がない
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:25:49.70ID:EnPTjNA6
常時6倍マンとかいると、どんなコースもヒルクライム見たいに踏まされ続けて楽しくないんやろ
極論、アタック、逃げ、セレクション全部無くなるからつまらん

わしBカテだから知らんけど
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:49:28.56ID:+F0c1at2
現実では相手にしてもらえないのだから、仮想空間くらい勝ち負けしたいんじゃないか。
じゃまだなとは思うけど、都合良く引いて貰ったりと利用してるw

男ならばリザルトにこだわると言う名言を残したチーターもいたし。
自分は、男ならば反則してまで勝ちたいとは思わない派だけどな。奇麗事かもしれないけど、努力が伴わない結果は誇れないと言うか、自分のプライドが許さない。
器が小さいのかな。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:07:25.70ID:m52hG11w
TOUR OF ZWIFT ステージ4B走ったら、
ライド中の順位が表示されない上に終わっても完走マーク付いてない!と思ったが、
メールは来たのでセーフの模様。
ダートコースはあまり好きではないのでおかわりせずに済んで良かったです。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:47:10.23ID:8SxWWxm+
ジャングルクルーズ8の字は舗装区間が増えたからもしかしてMTBよりグラベルバイクの方が速い?
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:30:56.92ID:0Aa0Gswa
>>866
zwiftでPWR5倍なのに実走だと数値出さないし体型見てるとまるで絞れてない人が、他人の出力詐欺に言及してたりする
もしかしたら本人は素で自分はPWR5倍ある上位1%だと思ってんのかな
わざとならさすがに恥ずかしくて言えないよね
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:51:14.19ID:yIVkA+1y
>>886
児玉氏や賢一氏のように、不正だと知りながら続ける輩もいるけど、彼らは他人の批判はしてなかった。
池田氏は、本気で実力だから自分は早いと言い張っていたし、指摘されても実力だと言い切ってた。
山さんもそうだったし、実社会で友人がいないと比較できないから実力だと思ってるんじゃないかな。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:05:15.22ID:bIcXb6wG
リアルでヤビツ40分切れないおっさんがZwiftのalpで50分切りで走れることに疑問を持たないのが不思議で仕方がない
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:29:24.54ID:Q0S7Sl8N
相変わらずTOWは完走してメールが来てもcompanion上は完走してない扱いになるのは変わらないな。毎回申請方式にするつもりなのかと嫌味でも言いたくなるぞ。

で、もっと深刻な問題でサポートの指示通りにしてもログインすらできなくなったので知恵をお貸しいただきたいです。
TOW2の完走扱いにしろと申請を出して反映されたあとから、ログイン不能となりました。
具体的には、アプリを立ち上げてもHTTP403エラーが出るだけで、何度もやると10〜15回に1回くらいログイン画面に進める。
ログイン成功しても、そのまま次に進めず今度は500エラーで進まず。
挙句の果てに、zwiftのランチャーでブラウジングモードに。もはや自分の知識では理解不能の領域になってきました。

サポートの言うOS、ブラウザーの更新は実施済み。キャッシュもすべて削除済み。アプリの再インストールも済み。その結果、アプリを立ち上げるとブラウジング画面になりツモってます。
これって何が原因なのだろうか?何の設定も変えていないのに、突然起動不能となった上、再現性がないので原因が全く分からずいます。PCでやりたいのですが、何か知恵があればお教えください。


https://i.imgur.com/rN9MjKB.png
https://i.imgur.com/PoeFBMn.png
https://i.imgur.com/tDiP4SC.png
https://i.imgur.com/ERS7xdd.png
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:12:34.14ID:q02wTNIb
>>891
マンションなら他の住人の問題かもしれん
スマホでスマホ回線で通るか試してみたらどうだろう
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:44:56.99ID:Tf7zn2C1
前回2の時はAで今回4ではBが完走マークが付かないね
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:55:34.67ID:wsGDC5FL
ツイッタ見ると同じエラーコードで繋がらない(繋がりにくい)という人複数見かける
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 03:57:50.81ID:KigUdg0m
昨夕のB完走してマーク付いてなかったのが、この一時間ぐらいの間に付いた
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 04:21:45.91ID:uTDPYZtE
emu raceのbカテにpwr5.0とか来んなよ
aカテじゃ勝てないから嵐に来んなよ中華
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:36:47.25ID:Tf7zn2C1
実際には28km近い感じ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:47:53.08ID:1y7IQthv
>>904
リードイン7.5 km
周回部19.3 km
計26.8km
ジャングルコースあるあるでリードインが長いのよ
Aに比べれば楽だけどもなかなか辛いよなこのコース
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:34:25.32ID:ZfEpKMxN
20時からの富士ヒル道場、なかなか踏みごたえのあるメニューだな
ガラガラヘビが流行ってるから取り入れたんだろな
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:57:19.69ID:1y7IQthv
ガラガラヘビの大元は陸上の400mや200mのショートインターバルっていう定番のトレーニングだから怒るもなにも
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:08:16.44ID:NHL0cPdO
それいったらPMC関係もパクられまくりよね
CTLとかフィットネスとか名前変えたりしてるけど
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:13:25.90ID:Tf7zn2C1
>>909
んだね
だからジャングルクルーズ楽しい
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:06:11.94ID:pg25pHvw
毎回ドヤ顔が若干腹立つのは置いといて、もうちょいオリジナリティ出せよとは思うw
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:20:01.57ID:7SV4krjX
今日のは最初の1分は若干弱体化されてたな
心拍上がらなかった
上げ下げがあったからキツさは普通のガラガラヘビ同等と言った感じ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:43:54.44ID:ZfEpKMxN
万人受けしない完遂困難なメニューがあってもいいと思う
あるいはゴルビーそのまま出してきてもいいし
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:45:22.76ID:zLP8qVoc
なんか富士ヒル道場やる層ってFTP設定ちゃんとしてない人多そうだからマッカーシー出されても普通にクリアしそう
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 05:07:12.74ID:Xcq1UEDd
マッカーシーはパンチャーや陸上で言う中距離適性が高けりゃクソマゾいだけでクリアはできる。
クリアできない、ってのはL6あたりのトレーニングが足りてねーだけ。
クリアできるのはおかしい、インチキだ、初心者だっつーのはお前さんがかふぇらいどのベテランってだけだ。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:25:53.63ID:AsD+UKtN
俺には無理だわこれゴルビーも出来ないから
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:04:41.23ID:3Ps7viW6
池田くんのTweet同様な結果だと思うのだけど、高強度はしなくても強くなれますよの裏には、そもそもPWRが高い場合、そこから加算がキツイからであって、高強度トレが辛い人のL2を申告してから語り合う必要性があると思うんだよ。
池田くんのL2=誰かにとってのL4相当と言うのを見たもので。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:24:51.45ID:hyr7jORG
マッカーシーねえ・・おれはやる気すらねえわww
High Intensity Recoveryも95%では回復できないので無理
GCNの105%10分繰り返すやつもやる気しねえ FTP w/ Burstsもやる気無し
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:05:04.12ID:NR/bH27N
>>927
まずお前は919と920、どっちに文句言ってるんだ?
てっきり919に対して言ってると思っての書き込みだったんだが
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:09:59.41ID:G1g6Ba9I
>>924
週12時間トレーニングするとして10%が高強度に滞在してる時間って考えると決して「低強度だけ」って意味には聞こえなくない?
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:26:18.35ID:pN81a+JS
>>935
M1 Mac
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:32:08.37ID:llnEe/hd
中古ipadという手もある

キッカークライムはあると凄く楽しい、とりあえず始めて、欲しくなったら買い足せばいいと思う
ウィンドは知らんけど何かしら扇風機は欲しくなるよ
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:48:33.37ID:wYBNRNtR
jbcfのFカテで2連勝かなんかした選手でしょ
そのへんのおじさんよりよっぽど強いと思うよ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 11:05:12.31ID:/iw83Yzh
TOWとか道場頑張ってる若い女の子と相互フォロー出来たんだが、一緒に走れるときにメッセ送ったり並走してスクショ撮ったりしてるけどキモい?
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 13:11:35.75ID:JQkZc2DV
パネェ
ガタイ良さそうだから体重も割とあるかも知れんけど
260Wは伊達じゃない感じだね
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 13:23:13.71ID:l7bMHX16
個人差はあるだろうがやはりゴルビーは強い人でもキツイんやな
良かった良かった
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 13:45:22.98ID:58+ftKx6
この人のスクショはERG切ってやってるんだからモザイクかけてないとこの値はばらつくで
右側のPWRもリアルタイムの表示と同じタイミングで整合性があるわけじゃない
パワーソースはおそらくSarisでこれ
https://www.zwiftpower.com/profile.php?z=333870

広島のLAPタイム的に樫木、唐見のコンディションは上がり切ってない感じはするけどこの2人に勝つのはかなり強い
リアルのアップダウンコースだと男性でもかなりの割合はけちょんけちょんにされると思う
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 13:57:04.03ID:YqF5t1Ld
そもそも説明文でこう言ってるしねゴルビー

This is a tough workout that you may be unable to finish.
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:18:11.43ID:P9qZFFMw
俺もFTP260あるがマッカーシーは無理だわ
女子とはいえ実業団選手はつえーな
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:25:49.07ID:Xcq1UEDd
>>928
919も920もどっちもだぞ
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:08:49.27ID:RbQ/VCTA
>>956
キモイから二度とするな。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:39:25.25ID:PpY7L/7D
道場やる層がFTP設定ちゃんとしてなさそうっていうのはなんとなく分かる。w
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:20:27.24ID:Xcq1UEDd
>>959
広島森林公園を7周の時点で俺は遠慮しておくぜ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 19:52:49.42ID:pN81a+JS
>>966
完走するとENVE M7のMTBホイールがもらえる
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:00:49.52ID:Xcq1UEDd
4000ドル相当のホイールが1名に当たる、とはあったけどさあ…
なんでZIPPの名を冠したイベントでENVEが出てくんだよ?
適当言いすぎだろ。
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:12:05.58ID:yZ6bHi8Y
>>956
JK設定のRISAのことか?w
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:16:08.23ID:nNoWdv6L
>>969
ZIPPの買収予告(適当
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:37:38.30ID:58+ftKx6
Bのコース、zwiftpowerのリザルト見ると同一集団のトロン勢とMTB勢でそんなにPWR変わんないんだよね
ペースが上がったときは集団後方に追いやられてたから不利ではあるんだろうけど
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 09:38:08.57ID:BuAxHg/S
GorbyがぬるすぎてMcCarthyやってみたらきつすぎて2セットでリタイアしてしまった。
脚質の問題?FTP20分×2とかもほどほどのきつさにしか感じないんだけど
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:30:40.67ID:uWk3FNkb
SSTはずっと死ぬほど苦しい
ゴルビーは完遂できるけど4本目から絶望する
15分×2はやっぱりずっと死ぬほど苦しい

つまり全部つらい
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:01:03.55ID:4Sfs37NO
FTP15分は休憩あるから…
SSTはずっと踏まされるからキツい
マッカーシーは無理
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:22:21.11ID:iqOM/pj4
SST→クソ楽
FTP→楽
ゴルビー→そんなきつくない、練習効果も無い
マッカーシー→CP近いのでそもそも無理
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:42:22.88ID:BpLhTJyp
ワークアウトが楽イキリっていったい何考えてるんだろう
ローラーがポンコツで本気で追い込んでる状態がそもそも分からないんだろうか
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:34:59.00ID:BuAxHg/S
ワークアウトの種類によってきつい、楽って差がでるから
この場合脚質による得手不得手なのだろうかという質問なのだが
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:11:13.50ID:BUsxljvE
あれやろ、一時間経過時点で
「あ〜疲れた〜今日はトレーニング頑張りました」
SNS映えしそうな自撮りパシャー

程度のヌルヌルなのが限界努力と思ってるんだろ
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:15:48.86ID:tiqsEKpU
60分FTP101%余裕だよね
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:41:33.44ID:99NdWuBu
俺はFTP測り直すの面倒くさいからゴルビーをギリギリクリア出来るパワーをFTPにしてる
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:54:14.69ID:6wYXve6m
1週間軽めに動いてしっかり飯食って身長体重正しく設定して機材のキャリブレーションもしっかり行ってFTPテストしろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 6時間 42分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況