X



【世界と走れ】Zwiftスレ42【トレーニングアプリ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:32:58.94ID:518vZL9Q
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ30【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546751310/
【世界と走れ】Zwiftスレ31【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548148567/
【世界と走れ】Zwiftスレ32【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549209297/
【世界と走れ】Zwiftスレ33【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550573673/
【世界と走れ】Zwiftスレ34【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551701931/
【世界と走れ】Zwiftスレ35【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552639706/
【世界と走れ】Zwiftスレ36【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554024345/
【世界と走れ】Zwiftスレ37【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555457585/
【世界と走れ】Zwiftスレ38【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557327295/
【世界と走れ】Zwiftスレ39【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559437192/
【世界と走れ】Zwiftスレ40【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562038229/
【世界と走れ】Zwiftスレ41【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564657493/
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:33:08.05ID:QOshMrJT
>>814
多少役に立てたならよかった
疲労がたまっても休みすぎてもダメらしいので自分の体と相談して
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:48:40.95ID:BCpCxI9i
その上から目線の人って、皆同一人物だよね。
上手にみんなで仲間に入れてあげようよ。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:24:59.21ID:z+lboIFr
>>819
テーパリングはそんなに甘いものではないよ
何度も失敗を繰り返して自分に合った方法を見つけるしかない
普段の練習量と関節や筋の強さ、回復力によって大きく違う
強度そのままだったら大抵の人は疲労が抜けない。それは経験者向け
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:33:53.62ID:6K5FRPa+
>>832
なると思うけど?
って言ってるだけで、何も説明ができてないんだよね
マジモンのバカなんだろうな。まぁ仕方ないか。許してやるよ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:53:20.52ID:Q7gdpB6t
ヨークシャーのイベントZWIFTの公式Twitter見ると、
どのイベントでも完走するとkitをアンロック、と書いてあるんだが…。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:30:35.02ID:jCM2tXZ2
レース前一週間は、1週あたりの練習回数半分にするか、1回あたり練習時間半分のどっちかをやる
あと、早朝起床に慣れるように、2日前から早寝早起き
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:32:40.99ID:/efbT6yo
>>840
自分のレスを百回読んでから出直してきたほうがいいよ
それでわからなかったら2度と書き込まないでね
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:55:14.47ID:xycZCAhS
>>839
今やってるのはね
先週やってたプレイベントは4つやる必要があったんよ
かく云う自分も4つやっても未だにキットアンロックされてない
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:42:04.60ID:vVa0VBqC
今やってるイベントってツイッターやホームページでは
「UNLOCK THE KIT
Go the distance in any event to unlock a unique in-game UCI Fan kit.」
どのレースやってもアンロックされるって書いてあるけど
イベントの所に書いてある
「UNLOCK THE KIT
Go the distance in both an individual time trial and road race to unlock a unique in-game UCI Fan kit.」
これってTTとロードレース両方やれって書いてない?
どっちなんだ、英語得意な人ちょっとお願いします
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:43:05.63ID:ifBvmWcz
このスレ約一名病気の人がいるから、構わないでスルーしたほうがいいよ。
他の人から矛盾指摘されて、ボロクソ言われ始めると、最後はお決まりの自己紹介おつのオウム返しで逃げるから、相手するだけ時間の無駄。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:23:45.04ID:VazuDSL0
ジャージ先週のやつとは違うデザインだったね。
先週までのパワーアップイベントってアンロックされる予定のものってあのパワーアップジャージ?
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:12:55.73ID:Q7gdpB6t
>>844
ああ、先週のイベントは4つ完走しないと駄目だったみたいだね。
今やっているやつは、今日1つ完走したらサクッとアンロックされました。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 05:33:18.18ID:Ee17Ae29
TTの方はゴールしたときにアンロックされたけどなぁ
なにか他に条件あるのかな?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:43:47.57ID:OTbPNrFN
ウイルスバスタークラウドの定期更新が入ると
ガーミンのant+センサーが切れるときあるんだが
これはソフト麺じゃなくてハードの相性とかそっちなんだろか
レースで気合入れてたときにセンサー切れて復帰不能はかなりきつい
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:56:25.33ID:+/18v9kN
FTPって1時間維持できる限界のパワーだけど、本当にその出力を1時間維持できるの?って人が多すぎる
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:37:19.39ID:8bHdBBLI
>>858
多すぎるって具体的にどれくらいいるの?
ちゃんと統計とって多すぎるって言ってんだよね?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:03:34.20ID:DZ3mkvTd
>>861
普段から意識して高強度を60分キープする練習していなければ当然もたない
プロレベルは数時間キープする練習をしているから20分の95%が当てはまるのであって練習量少ないアマチュアが20分全力で倒れるような測定してたら95%の60分キープなんて全く無理
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:07:20.98ID:LNYqa/ia
自分のトレーニング指標として利用しているだけだから別に良いんじゃないの?
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:11:11.14ID:Ee17Ae29
たまにボルケーノとかですごい速度でかっ飛んでいく人達は10倍越えとかいるね
短時間なら追い込める人もいるんじゃないかな
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:15:39.82ID:+/18v9kN
>>859
ゴルビーやリンガーができないと言ってるひとはそもそものFTPが間違ってる
プロのトレーナーがこれだけのFTPがあればある程度余力を残してこなせるはずというメニューを組んでるのに
こなせないのであればFTPの設定を疑うべきなんだよね
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:24:48.81ID:+/18v9kN
>>863
もちろん全然いいんだけどそれでVO2MAXのメニュー断念してるのも勿体ないなぁと

あとは、そのへんの高校野球選手の50m走が日本記録級問題にも通じるモヤモヤがねw
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:30:33.87ID:+/18v9kN
>>866
それでメニューがキツくなって途中で断念してませんか?
レースのFTPって無酸素領域を使い切るのを考慮されてないから高めに出るよね?
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:33:06.66ID:Ee17Ae29
>>868
まさにその通り
キツすぎてついていけない

今のFTPはレースで一時間以上走って出た数値だからいいかなって思ったの…
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:05:19.51ID:otEtc1I/
追い込むのもかなりの精神力が要るよ
レースで更新しちゃう人はFTPテストで追い込めてないだけだと思う
きつめのVO2maxメニューもこなせないんだろう
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:14:39.64ID:vXgyY1yb
自分もメニューはなんとかできるけど、FTP更新はレースが多い
FTPテストは自己ベストのゴーストと競えるようにしてくんないかな
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:28:08.50ID:/raaJWNy
FTP計測メニュー以外での更新って、単に任意の20分幅での計測だから本当の意味での計測条件を満たしてない。
なので多くは大きめに出るよ。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:34:38.33ID:qFOJbqv6
ただ問題なのは、ゴルビーが出来ないって言ってる人が、本当に限界で出来ないのか、自分で限界だと思い込んでいるのかなんだよ
これは後者の人が悪いという意味ではなく、肉体的限界より精神的限界の方が早く来るので仕方のないこと
精神的限界を如何に肉体的限界に近づけられるかが、強い人とそうでない人の違いだと思う
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 14:30:00.56ID:PLj51tgp
真のFTPは1時間走った瞬間に絶命するはず
絶命してない奴は追い込み不足だろ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 16:29:09.67ID:fninqpkO
みんなゴルビーゴルビーっていうけどゴルビーのなにがそんなに好きなのか
土井ちゃんおすすめのTT effortsはやらんのか?
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:04:07.73ID:Vlpeg7Yd
ワークアウトのお気に入り保存とかできたら良いんだけど
GCN系は良いワークアウト多いのにたどり着くまでが少しメンドイ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:36:00.29ID:qSMEpTec
>>874
それでもかまわん
その値を元にワークアウトができるなら
それでFTP20×2やSSTmedが完走できなきゃそんとき修正
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:45:34.92ID:Ee17Ae29
>>875
自分はヨークシャーイベント参加したのTT1回だけなんだけどなぁ…
レベルで条件変わったり?
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:20:04.33ID:O1OgoZyd
>>878
じゃあ俺は追い込めてる
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:57:33.36ID:6P5n959p
なんか韓国人のZ戦士いない?
前もいたし今日もレース荒らされたんだけど。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:45:45.54ID:+/18v9kN
正しいFTPならFTP15×2はある程度の余力残して終われるはず
1時間維持し続けられるパワーを10分の休憩はさみながら30分するだけなんだから
逆に言うとFTP15✕2でギリギリのパワーだと60分維持し続けられるわけがない
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:01:35.30ID:0HW0KUwY
神楽って何がどうハッピーなの?
日本のメーカーというのは魅力だと思うんだけど。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:44:25.61ID:COigAXAu
ああ時間帯かぶってくるとうざいよね
とりあえずフラグたてるぐらいしかないかな
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:08:11.66ID:BLdKk6bi
>>880
TT effortsのほうがゴルビーよりちょっぴり楽なので最近はそっちに逃げてる(´・ω・`)
なんつうか絶対に完走できるよね的な安心感が大きい
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:55:36.43ID:O1OgoZyd
世界選手権の中継見てるんだが思った以上にコースが把握できてたw
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:49:36.35ID:LigntqR+
>>886
夜に1階吹き抜けでNEO2使ってるが、2階寝室ドア開けたままでも、気にならんって言われたよ。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:20:36.95ID:7K3nFB3+
>>899
自分の家族が使ってるのと赤の他人が使ってるのは許容範囲が全く違う

neoだろうが振動は抑えられない
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:27:19.51ID:seFBuh2n
>>889
mijoさんをディスってるだろ!!
コダマンと戦える貴重な世界レベルの戦士だぞ。
600Wがリカバリー領域なんて、Zパワーだと出せないよな。パワメに細工してるのかな?
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 11:18:11.20ID:uqm/6svW
Wahoo KICKRと4本ローラーがあるけどKICKRでもがいて塗装剥げた経験あるからローラーで
ZWIFTやるんだがダンシング・スプリントする技術ないから実走登りで計測したFTPが
全然出せないジレンマ。シッティングの練習と割り切ってるからいいけど。
ただダイレクトドライブで登りの負荷がかかった状態が一番パワーでることには変わりなく
レースでは不利。みんなお気に入りのフレームでダイレクトドライブトレーナー使う?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 11:23:10.14ID:maWa2hjC
>>811
ワイは最初に購入した五年前のロードをスマートトレーナー専用にしてる

ポジションは普段乗り用と同じにセッティングしてる

コンポはスマートトレーナーが電動アルテで、普段乗りは電動デュラ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:38:47.43ID:yuuHJzP5
ヨクシャーのチャンピオンシップでishimatsuという65歳が平均320w 5.8倍でかっとんで1位取ってた
この年齢でこのパワー出せたら化物だな
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:31:08.40ID:6klTTT0f
>>905
その人出てるレースで3回かな一緒になったけど、雷マークついてるから困ったさん。
実力なのか、パワメがおかしいのを分かってるのか、それとも故意なのか。
フラット5倍、ちょっとした登り6-7倍、ゴール前スプリントは9倍くらいとかだからねぇ…
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:43:48.47ID:gWP1oLGt
ケイデンスは平均で75-80くらいなんだが
これを90にもっていくとあっという間に脚まで汗だくになるんやが
ダイエットとしてはいいかもしれんが、走力アップのトレーニングとしては合ってるんかな
なんかケイデンス上げたら乳酸倍になるみたいなのみたんだが
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:33:19.39ID:oqLoCr+U
>>909
平均75-80って登りの事言ってんだよな。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:22:57.75ID:GvagZcMk
石松さんはラルプ32分の化け物っすから

コンパニオンで走ってるのを見ればスマートトレーナーをパワーソースにしてるのがわかるし
アクティビティを見ればタイヤドライブ系のスマトレということもわかるので、、
あとは言わなくても分かるよね
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:11:30.00ID:JE4U7Q/y
負荷付き3本でやってるけど、ギア比との関係でいまいち合わないときがある
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:38:06.01ID:2dHeLi49
>>913
ああ、奴はプロだ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:10:05.69ID:k4RU9MdH
俺も重いのは踏めるが高ケイデンス苦手80〜90rpm程度が多い
ヒルクライム中だと更に落ちる
慣れなのだろうか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況