X



【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【42】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-+IXZ)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:40:21.22ID:eUS3YlqQ0
<関連スレ>

【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 2【DIY】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645860833/

洗車剤・コーティング剤総合172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1678054322/

【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1641420062/

※スレ立ての際は最新スレに更新してください
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-+IXZ)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:41:21.73ID:eUS3YlqQ0
「ミネラル取り」と「ミネラルオフ(洗車Cコース)」の違い

どちらもコーティングの撥水性を復活させる為の施工です

ミネラル取りは安価(洗車Aコース+540円)ですが施工可能なのは
キーパーコーティングの施工車だけです
(洗車Bコースは追加料金なしでミネラル取りを含む)

ミネラルオフは高価(Mサイズ9520円)ですが全車対応です

キーパー公式サイトでは
キーパーコーティングを施工した車に対してはミネラルオフは
「必要はまずないと思います」と明記しています(公式FAQ)

撥水が弱くなったと感じたら「ミネラル取り」を選択すると良いでしょう。

ミネラルオフは公式FAQの記載によれば
主に他社コーティング施工車が対象のようです。

プロショップは店舗により「ミネラル取り」のメニューが無い場合があります。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-+IXZ)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:42:02.70ID:eUS3YlqQ0
◆ラボとプロショップの違い
・キーパーラボ
ラボとはKeePer技研が運営するキーパーコーティングのフラッグシップ店
直営ラボは洗車とコーティング専業(一部FCラボはスタンド併設)で、サービスや施工ブースなどの設備は一定水準あり
ラボ店舗一覧→https://keeperlabo.jp/shop/

・キーパープロショップ
プロショップとは、全国5,500店舗以上、ガソリンスタンド兼業の小型店からラボ同等の設備があるコーティング専業店まで規模は大小様々
ラボとは扱うコーティングは同じでも受けられるサービスが異なる場合もあるので、まずは事前に確認を
プロショップ店舗検索(規模や設備の確認可能です)→https://www.keepercoating.jp/proshop/




◆キーパーコーティングの種類
・ポリマー系コーティング
ピュアキーパー→3ヶ月ごとに再施工

・ガラス系コーティング
クリスタルキーパー→1層目に湿式施工のガラス被膜、2層目にレジン被膜、1年ごとに再施工
ダイヤモンドキーパー→1層目に乾式施工のガラス被膜、2層目にレジン被膜、1年メンテで5年orノーメンテで3年の目安
ダブルダイヤキーパー→1層目、2層目に乾式施工のガラス被膜、3層目にレジン被膜、1年メンテで5年orノーメンテで3年の目安
ECOプラスダイヤモンドキーパー→ダイヤモンドキーパーのレジン2をECOプラスレジンに変える施工、1年メンテで5年orノーメンテで3年の目安
EXキーパー→VP326を使用した至高のコーティング、2年(又は1年)メンテで6年、ノーメンテで3年

各コーティングの詳細→https://keeperlabo.jp/service/

・手洗い洗車(動画)
前半:https://youtu.be/LK-XedOUdyE
後半:https://youtu.be/fCKHFFph1Jw
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-+IXZ)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:42:51.07ID:eUS3YlqQ0
◆よくある質問(1/2)
Q.キーパーに全部任せておけば大丈夫?
A.気になる事やキレイにしたい汚れがある場合、自分から全て伝えるようにしてください
(キーパー側から客に指摘して作業を追加し、料金を高くする事を良しとしていないため)
また作業後の仕上がり確認は出来映えを自分の目で確認できる貴重な時間なので有効活用を

Q.コーティングの効果はどれくらい持つ?
★★★重要★★★
A.手入れ方法や環境にもよるが、青空駐車なら撥水効果は長く持たない
定期的な洗車、洗車後にしっかり拭き取る、撥水低下したらミネラル取り洗車をやるなど
コーティングの状態を長く良く保ちたい場合はそれなりに手入れが必要です

Q.キーパーのケミカルって個人で買えるの?
A.ミネラルオフなど一部のケミカルはKeePer店舗で販売していますが
 多くは公式には非売品です。大手通販サイトなどでは扱っている場合があるので自己責任で購入可能

Q.オススメのカーシャンプーある?
A.中性でコンパウンドが含まれていないものなら基本的にOK
↓キーパーの店で使われてるものと同等
・コーティング専門店の「カーシャンプー」
・SONAX グロスシャンプー
↓その他の名前のあがったもの(撥水レジンが含まれるため、窓ガラスも撥水になる点に注意)
・ソフト99 激防水耐久シャンプー(弱酸性)
・シュアラスター ワックスシャンプー
・カインズ ワックスinカーシャンプー
※アルカリ性シャンプーはレジン被膜を溶かすのでNG
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-+IXZ)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:43:45.54ID:eUS3YlqQ0
◆よくある質問(2/2)
Q.キーパーコーティングの上に更に何か塗るべき?
A.キーパーコーティングの表面にあるレジン皮膜が撥水&防汚効果を発揮するため公式的には不要
それでもコーティング保護や更なるツヤを求めて簡易コーティングやワックスを上から施工する人もいます
↓施工する際に注意する点
・自己責任 ※キーパーの公式見解:よくある質問「誤ってワックス(撥水コーティング)をかけてしまいました」参照
https://www.keepercoating.jp/faq/

・レジン皮膜の撥水&防汚効果は発揮されなくなる(上に別のものを塗るため)
・撥水状態のレジン皮膜の上に問題なく定着するかどうか
・レジン皮膜を落としたり侵食する成分は含まれていないか

Q.キーパーよりしっかりやってくれるコーティング業者があるんだけど…
A.自分が納得できるコーティング選びをしましょう
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-+IXZ)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:45:26.30ID:eUS3YlqQ0
◆割引

●キーパーラボの場合
https://keeperlabo.jp/faq/#anc009

・障がい者割引
30%オフ(他割引との併用不可) 障がい者手帳を店頭スタッフに呈示
身体、精神、療育など障がいの種類は問わない。
手帳の提示は予約時や施工当日の受付時ではなく「会計時」に行う。
障がいは本人でなくとも可能→特に何親等という規定はないが「家族」である事が条件(友人等NG)

・新車割→新車登録日から6ヶ月以内なら5%オフ
・web割 →キーパーラボ、またはラボ各店舗のページからweb予約で申し込みすると5%オフ
※新車割+web割で合わせて10%オフ

・株主優待
100株以上で20%~オフ(他割引との併用不可)
割引券を提示すれば何度でも使用可能、12月は売上確保のため使用を控えてほしいとの記述あり


●キーパープロショップの場合

・障がい者割引は原則なし(店舗によるので要電話確認)

・スレ立て時点では「web予約で20%OFF」というショップが多く
 ラボよりもプロショップの方が「割安」という場合が多い(要確認)

・web割引
https://www.keepercoating.jp/special/wc/

・新車割引
https://www.keepercoating.jp/special/nwc

※割引率や実施・未実施は店舗により異なるので事前確認をお願いします

・その他の割引
プロショップを運営している親会社やグループ別、店舗別で
ポイントカードや期間・台数限定キャンペーンなどの独自の割引がある場合もありますので
利用する際にお店で直接確認してみてください
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-+IXZ)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:45:48.89ID:eUS3YlqQ0
◆これからキーパーコーティングする人にとりあえず2点
①作業前にオーダーシートをしっかり作る
※オーダーシート=白地青文字で車の上左右のイラストがある注文書
・キレイにしたい汚れやキズを伝え、解決できるメニューを提案してもらう(できると聞いてからお願いする)
・↑に対して、第2案や別案も確認しておく(提案メニューで解決し切れなかった場合の候補として)
・必ず実車を見ながら汚れやキズを再確認(カウンターだけで話が終わることはないはず)
・やってもらいたい作業がある場合、その作業で何を解決したいかを明確にして依頼する
例)「○○の洗車キズが気になるから、軽減するために研磨したい。どんな仕上がりになるの?」
悪い例)「とりあえず軽研磨お願いしたいんだけど」→「コーティング前処理だけでもある程度キレイになりますよ」
・サイドメニューも含めて上記の内容が全部シートに書き込まれているか再々確認(漏れがあれば追加)
・その他、作業する上での要望まで伝えたらオーダーシート完成 (やってくれるだろう厳禁、口頭で伝えただけもNG)
・説明が納得できなければこの段階で断ってください

②コーティング施工前に車の状態を一度確認させてもらう
・下地処理の作業中、お店で見ていればいつでも好きなタイミングで確認可能
・施工直前で確認したい場合は①の時点で「気になる汚れやキズがどうなったか見たいが可能か」聞いておく
・①で解決できると言われた汚れやキズを確認→もしダメだった場合は別案への移行も視野に

※キレイにしたい汚れやキズがまだはっきりしていない場合
コーティング依頼を考えてるお店で、まずは「純水手洗い洗車」を頼むのがいいと思う
洗車直後の車を見ながら、洗車では落ちない汚れ、キズの状態が確認できて
店員さんにキレイにできるかどうか事前に話を聞いておくこともできる
「このお店でコーティングを考えているんだけど…」と話を切り出せば悪い対応はされないはず
自分の車だけじゃなくてお店の雰囲気、接客対応、いれば他のお客さんの車や作業なんかも見ておく
気になる汚れやキズがはっきりしたら①へ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-+IXZ)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:48:28.33ID:eUS3YlqQ0
このスレは主に下記のような話をするスレです

コーティングはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて

以上に拘わらずキーパーに関することを語りましょう。


テンプレは以上です。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-+IXZ)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:49:11.24ID:eUS3YlqQ0
フクピカ話も勉強になるので歓迎です。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9d-+IXZ)
垢版 |
2023/03/20(月) 21:38:04.17ID:s6ouZIVxr
ぴかー
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed02-N5kJ)
垢版 |
2023/03/25(土) 01:25:47.25ID:z2xr0Dbf0
なぜフクピカ?
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-vZtb)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:22:15.96ID:xzySXXfa0
前スレすぐ埋まるっしょ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-Wqkk)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:27:53.35ID:uG5tTElAM
せっかく立ててくれたんだし
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-vZtb)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:02:31.52ID:baYfG7iqr
26
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-vZtb)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:03:18.16ID:baYfG7iqr
②⑦
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 310c-vZtb)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:44:54.35ID:b8D3uHFN0
ありがとうございます!
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4210-IEKJ)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:23:56.19ID:KGjX4yVT0
俺もシラザンやろっと
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-AZYU)
垢版 |
2023/03/30(木) 09:16:56.03ID:irmNg+S9a
2回目のクリスタルやる予定なんだが、2回目の3000円引きと株主優待20%オフって同時に適用できんの?
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+msU)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:19:23.85ID:gFsVtg5Wd
>>36
>>37
推察のレベルだけど、ディーラーと併設してるような立地のLABOだと、コーティング優先で予約がいっぱいのイメージある
自分の最寄りのLABOは、トヨタのディーラーと併設してて週末の洗車だと直前での予約はほぼ空きがない
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4210-IEKJ)
垢版 |
2023/03/31(金) 07:40:14.35ID:sRUllkyl0
>>45
DIYならシラザンでええやん
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-GW3H)
垢版 |
2023/04/01(土) 05:36:59.96ID:GNIwAAUDp
ダブルダイヤを施工して
毎年ケア
今年5年になるのですが
このタイミングはどうなっちゃうの?
改めて最初から施工しないとダメなのかしら?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM7f-gTMd)
垢版 |
2023/04/01(土) 13:40:28.99ID:6ov+O+rHM
そういうことではなく
毎年メンテだして5年耐久のダイヤは6年目はメンテだけを受けられるのか? ダイヤ再施工が必須なのか?
ということを聞いているのでは?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-pz3g)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:33:31.45ID:MI55OF+1a
クリスタルやればBメンテなんだから
実質Aメンテが受けれなくなるだけやろ
しかもクリスタルやれば1回無料洗車付きだろ?
Bメンテのが割高
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9f-xR+C)
垢版 |
2023/04/02(日) 09:37:14.17ID:h2E/vxYdF
>>53
自分なら花粉黄砂シーズン終了後、梅雨前にWダイヤを再施工かな
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-1sX2)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:14:33.70ID:EKhTYmY50
やっぱキーパーの方がカービューティプロより良いの?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f20-Cn9/)
垢版 |
2023/04/02(日) 19:56:37.61ID:OcUE4dhf0
エコダイヤとか用のお手入れメニューが不足してる気がする
雨も大量にふらないと意味ないし失敗だったかも
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd9f-r+jd)
垢版 |
2023/04/03(月) 07:53:59.83ID:cvBNkIwbd
今月末に新型プリウスの白が納車されるんだけど青空駐車ならダイヤモンドよりクリスタルを毎年やる方が良いの?
ダイヤモンドで毎年Aメンテナンスと金額ほぼ同じだから迷ってる...
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/03(月) 09:30:00.78ID:FuBUbSw80
Aメンテで毎年クリスタルと同じとか物はいいようだよな
毎年クリスタルする方が圧倒的に良いだろ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-Wvxz)
垢版 |
2023/04/03(月) 12:05:04.59ID:ETvUnijUd
>>61
毎年クリスタル
爆白なり爆ツヤ使って洗ってくれるから汚れが落ちて綺麗になる
Aメンテだと状態次第で爆白や爆ツヤ使わない洗車で済ませてレジン上塗りだけで終わる可能性がある
レジン上塗りだけで済むってことはそれなりに状態が良いという事ではあるのだけど
一度剥がしてガラスコーティングもやり直すのとは違うよね
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-xR+C)
垢版 |
2023/04/03(月) 12:32:06.57ID:5vSxZ3fF0
お勧めは、悩んだら初期費用が安い方
「とにかくお金使いたいんです!」って人のみ高い方
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-pz3g)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:09:48.36ID:0DT+aOrea
ガラスコーティングよりかは無敵感ある

ガラスコーティングの層が無くなったと聞いても平気だけど
クリア層が無くなったと言われたら焦るもん
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-pz3g)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:13:39.95ID:0DT+aOrea
>>72
無敵と言うと揚げ足とってくるからそう言っただけで
まぁ、ガラスコーティングに比べたら無敵だよね
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-Wvxz)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:23:32.84ID:ETvUnijUd
>>70
爆白や爆ツヤのコンパウンドごときでクリア層にダメージはほとんど入らない
ガラスコーティングを剥がす程度の研磨力はある
というかレジンをその上に乗ってる汚れごと剥がすのが主目的だな
コーティング前に毎回磨き入れるかどうかはキーパー以外の業者ならそうするかもしれんがキーパーは磨きを前提にしていない

それに洗車傷の入り具合はクリスタルだろうがダイヤだろうが大して変わらないので洗車傷消したければクリスタル3回目ぐらいで施工前に別途軽研磨お願いすれば良いんじゃね?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-xNQN)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:47:59.86ID:cMktJMUWd
>>61
その考え方ならクリステルの方がおすすめなんだけと、いずれにしても鉄粉は取れないから再施工の際に鉄粉取りも頼むか事前に自分でやった方が良いよ
俺はクリステルでたまにkeeperの鉄粉クリーナー、再施工の直前に強力な鉄粉クリーナーで鉄粉取りしてる
それはつまりたまにkeeperの鉄粉クリーナーを使い、再施工の前に強力な鉄粉クリーナーを使うという事
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-xR+C)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:49:07.04ID:5vSxZ3fF0
>>70
プリウスに何十年乗るつもりか知らんけど、10年ぐらいは別にコーティングしなくても平気でしょ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-xR+C)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:50:59.91ID:5vSxZ3fF0
>>69
金があるならピュアのヘビロテがおすすめだよ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-pz3g)
垢版 |
2023/04/03(月) 14:28:01.37ID:qbPrE4zJa
>>78
根本は綺麗に車を維持したいって事やろ?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5d-r+jd)
垢版 |
2023/04/03(月) 15:17:57.36ID:QIYum0m60
>>75
クリステルだけに進次郎構文ってこと?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/03(月) 16:30:00.47ID:FuBUbSw80
塗りやすくて剥がしやすいワックスや簡易コーティングでええやんって考えでいいんちゃいます?
金払ってクリアより劣化や維持しにくいもんする必要性よ

飛石でも防げるプロテクションフィルムぐらいじゃないと守れないからね
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/03(月) 16:30:44.15ID:FuBUbSw80
>>82
キーパーが7~8割剥がれるって言ってるんだよ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/03(月) 19:45:12.43ID:FuBUbSw80
>>86
根本って何?w
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-Wvxz)
垢版 |
2023/04/03(月) 20:01:00.30ID:ETvUnijUd
じゃあ、61の人は最初の1回はクリスタルやってみて、1年間キレイを維持できたら2年目もクリスタルにするかあるいはダイヤモンドに変えるか、それとも他の業者なり自分でどうにかするなり決めるってのはどうよ?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/03(月) 20:44:32.72ID:FuBUbSw80
>>96
ラーメンを食うのが本懐になってんだろw
美味しい物を食べるのが目的なんだよwwww

コーティングするのが目的になってるんちゃうか?
根本は綺麗にすることなんだからコーティングより自分が車を綺麗に維持できるかを知るべき
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/03(月) 20:52:03.24ID:FuBUbSw80
コーティングしてるから綺麗なんじゃない
綺麗にしてるから綺麗なんだよ

綺麗にできないやつはどうするかって言うと
綺麗にする方法を実践するしかない
その選択肢のひとつとしてピュアヘビロテって言ってる人が居る
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:00:05.12ID:FuBUbSw80
根本は?

ズレてる

根本は?

ズレてる

話にならんのはお前やでw

ダイヤAメンテならクリスタル最強
ピュアヘビロテ
キーパーはどっちかだけで良いよ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd9f-m7kf)
垢版 |
2023/04/04(火) 07:38:42.34ID:oWNQsVM+d
>>61だけどとりあえずクリスタルにしてみる
撥水力落ちたらミネラル取りってのをやればいいんだよね?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-xR+C)
垢版 |
2023/04/04(火) 07:53:47.54ID:4SwWViEQd
新型プリウスのプラチナホワイトパールマイカは、コーティングがクリスタルだろうとダイヤだろうと艶感は大差ない
個人的にはフロントバンパー部分の黒が未塗装樹脂(?)なら汚れと白化対策に、キーパーで樹脂フェンダーコーティング頼むなり、自分でやるなりした方が綺麗さが際立つと思う

ってか、SUV流行りとは言え、最近の車の未塗装樹脂の多用はどうにかならんのだろうかね
ボディー同色パーツのディーラーオプション出して欲しいぐらいだ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-bj0i)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:00:46.04ID:vQ+z3Bh5d
>>112
ワックス塗れば?ザイモールおすすめ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-xR+C)
垢版 |
2023/04/04(火) 20:36:47.82ID:wSnOsmFi0
単にパールの黒と202ソリッド黒の違いというオチのような
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/05(水) 00:17:01.65ID:iPqnrMP60
月一洗車機とか
ぜーーーーったいに維持できんからクリスタルで良いよ

ダイヤとかエコとかやっても金ドブ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-UUpG)
垢版 |
2023/04/05(水) 01:05:25.29ID:jY/2UwL50
うちの近所のラボはネット予約したメニューをそのままやるだけだな
しかも予約したもの以外の追加は
時間がないのでと断られる
問診?なんだそれ?w
んな事一度もされたことないな
他の客も、クリスタルですねーとか、ダイヤですねーとか、Aメンテですねー
約〇時間ですー、で受付終わってる
ちなみに一ヶ月点検もない
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:38.81ID:Ge1jqjdha
フレッシュやったけど雨できれいになんて絶対にならんよ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-xR+C)
垢版 |
2023/04/05(水) 08:40:31.97ID:QrzBi0Xbd
>>118
どうしてもダイヤモンド〜エコの間で選べというなら、やむを得ずダイヤモンドだけど、青空駐車の月1洗車機だったら、コーティングをしない方が良い
ダイヤモンド以上という縛り無しで、どうしてもどうしてもキーパーしたいと言うならクリスタルかな
0129118 (スフッ Sd9f-8BoL)
垢版 |
2023/04/05(水) 09:53:36.96ID:PHfvdo6Ad
そんなに青空駐車月1洗車だとアカンか…
素直にクリスタルキーパーにしておきます
ありがとうございました
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/05(水) 10:54:58.71ID:q8Q0O0Ana
>>132
洗車するときに高圧洗浄機である程度水かけただけでもきれいになるから汚れ落ちやすいメリットはあるね
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-xR+C)
垢版 |
2023/04/05(水) 10:55:43.18ID:QrzBi0Xbd
>>133
犠牲被膜が欲しいってのは、昔のホンダの赤とかならまだわかるけど、マツダのソウルレッドの塗装は悪くない印象あるので、コーティングしなかったから問題が発生するとは思わないな
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-VGX7)
垢版 |
2023/04/05(水) 11:06:58.70ID:mWryBvChd
うちは新車でクリスタル、1年後にECOプラスにしたけどツヤと汚れの落ちやすさは殆ど変わらない印象
ECOプラスは撥水が若干長持ちするくらい
クリスタルなら手洗い洗車のオプション500円くらいでミネラル取りすれば撥水復活するしそっちをお勧めする
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-xR+C)
垢版 |
2023/04/05(水) 12:06:40.28ID:QrzBi0Xbd
>>137
スケールや犠牲被膜、リセットって、個人的にはわかるけど、
青空駐車月1洗車機で許容できる人なら、意味なくね?ってこと

ソウルレッドの塗装云々はわかりづらくてごめん
退色ではなく、経年劣化でのクリア剥がれとかの心配はあまり要らないのではないかと思うという意味ね
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-xR+C)
垢版 |
2023/04/05(水) 14:47:14.20ID:QrzBi0Xbd
>>140
ピュアキーパー ヘビロテ イイヨー
ホゴシナクテモ ニホンノクルマ ジョウブアルヨー
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/05(水) 18:00:10.03ID:iPqnrMP60
クリスタルはレジン2剥がす過程で70~80%のガラス層取れちゃうんだからさ
最初からシラザンだけにした方が良いよ
レジン取らずにシラザン乗せても定着しない

https://i.imgur.com/MyoDXS9.png
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-gTMd)
垢版 |
2023/04/05(水) 18:11:51.47ID:RckOU9Sl0
洗車を自分でできる人ならシラザン50使えば
クリスタルよりお金をかけずダイヤより効果を期待できるんじゃない?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/05(水) 19:49:57.57ID:iPqnrMP60
>>147
何でシラザンなんや?
ダイヤケミカルでいいだろw
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:02:44.44ID:iPqnrMP60
>>149
レジン剥がすのは当たり前だろ…
剥がずにとか無知かよ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-xR+C)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:23:47.57ID:E9HN0pMN0
>>147
シラザンが良ければ、シンプルにシラザンを重ね塗りした方が良いのでは?
クリスタルのガラス(系)層に厚みを持たせたいなら、ダイヤケミカル重ね塗りした方が良いと思う
(セルフWダイヤ)

キーパーの良いところはレジン2なので、レジン2を使わないならダイヤケミカルを使う理由もないと思うよ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8b-kVuH)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:51:26.10ID:2xqY/1xm0
>>155
「フクピカ」で検索すると、けっこうな種類出てきて
どれを買って良いか分からん

フクピカ 4.0
フクピカ Gen5
フクピカ ストロング
フクピカ 艶
フクピカ キズ消し鏡面仕上げ
フクピカ コーティング施工車専用
フクピカ ドライ
水アカ・雨ジミフクピカ2.0
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-EBzc)
垢版 |
2023/04/05(水) 21:59:25.96ID:NWREU4D80
Wダイヤ施工して半年経過しましたが、最近になって撥水が弱まってきた気がします。
それに伴い汚れやシミが付着しやすくなってきて、洗車機のシャンプー洗車で落ちなくなってきました。
3年も持つのか心配なんですが、皆さんはどうでしょうか?
落ちない汚れはどうされてますか?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-bj0i)
垢版 |
2023/04/05(水) 22:05:46.87ID:bFbvMtcJ0
ミネラル取り知らない人がWダイヤとかやるんだw
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-Wvxz)
垢版 |
2023/04/05(水) 22:31:22.27ID:rBLOtfbl0
高いコーティングしちゃうとコーティングの保護をどうしたら良いのか悩み出す人が出て来るよね
ほとんどの人が新車買って初コーティングしました!っていう人
ディーラーとかに良いように言われているせいかもしれないが
みんなコーティングに対する期待が大き過ぎる

コーティングしてないので塗装面というかクリア層から下をどう保護しようか悩んでる人の方がまだマシだったりする
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-UUpG)
垢版 |
2023/04/05(水) 23:09:47.71ID:jY/2UwL50
>>169
洗車機の後にフクピカでミネラル取り代わりだと言ってる人がこのスレにいたよ
やったことないけど成分的に同じだから
まぁできるだろうね
ムラにならずにできるのか知らんけど
キーパーに持って行きたくないならやってみたらどうだろう
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-UUpG)
垢版 |
2023/04/06(木) 10:52:15.56ID:NDPv12v+0
なんだこいつ

173 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-EBzc) [sage] 2023/04/05(水) 23:36:16.60 ID:NWREU4D80
>>171
どういう理屈でミネラル取れるんだろ
てか成分は違うんじゃないですかね
フクピカは使ったりしてますが、フクピカでは落とせない気がします

175 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-EBzc) [sage] 2023/04/05(水) 23:58:21.55 ID:NWREU4D80
>>174
うそうそ、使ってないから
引っかかっちゃったね(笑)

177 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-EBzc) [sage] 2023/04/06(木) 00:16:56.35 ID:PY3e3l5D0
フクピカはムラができるからなぁ
ちなみに用途は水なし洗車&WAXらしいです
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-pz3g)
垢版 |
2023/04/06(木) 13:10:42.13ID:UravLbcJa
疑心暗鬼くんは全部俺に見えるみたいやなwwww
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff34-yvM4)
垢版 |
2023/04/06(木) 14:55:00.14ID:LwCrCi0i0
ブラックみたいな濃色はすぐ汚れが目立つよ。
ホワイト系ならまだ目立たないけど、ブラック系を買った時点で諦めないとね。
特に青空はね。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-i469)
垢版 |
2023/04/06(木) 15:22:28.46ID:f10X4DnHd
>>191
一日でも1週間でもぱっと見の印象変わらんな
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-xR+C)
垢版 |
2023/04/06(木) 16:01:22.82ID:tLlFE44l0
自分が止めてる青空駐車場では、花粉汚れはグレーの方が目立ってる感じだな
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/06(木) 16:03:17.46ID:7yHqUEzSa
どんなコーティングしても汚れる時は汚れる
コーティングしとけば汚れ落ちやすいから洗車楽でいいわ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-kkMs)
垢版 |
2023/04/06(木) 16:07:19.83ID:J+n9LjXDa
ミネラル取りとオフどっちも同じ?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9f-xR+C)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:05:20.11ID:aZo/RHY6F
3月末(花粉そこそこ)青空駐車、納車から2年、ピュアキーパー ヘビロテ
キーパーの手荒い洗車から3日後の写真
花粉の飛散量が少ない日なら、この程度には綺麗

http://2ch-dc.net/v9/src/1680768021025.png

但し、最近は雨の前後を狙って4〜5日おきのペースで洗車してる
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:17:22.00ID:j3L6k4ea0
>>202
ピュアヘビロテは良いと思うけど
>>191に対する比較でなら雨の後じゃないと全く参考にならんぞ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-wx1/)
垢版 |
2023/04/06(木) 19:01:51.06ID:nxK6PLLS0
今度新車買うんだけど、最初だけWダイヤ、樹脂、レンズをお願いして、以降1年ごとにクリスタルを施工しようと考えてるんだけど無駄かな?
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/06(木) 19:23:42.09ID:j3L6k4ea0
最初にクリスタルやって、良かったら他のやれよ
まず維持できるか1年やって維持すらできないならガラスコーティングでスケール付きやすくなったボディと心中
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-xR+C)
垢版 |
2023/04/06(木) 19:53:35.38ID:27bYLB9Hd
>>209
樹脂は樹脂パーツ多めならやる価値あるとは思うけど、レンズってのがヘッドライトの事なら要らんのでは?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-wx1/)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:35:31.80ID:nxK6PLLS0
ありがとう。うーん、迷うなぁ。ディーラーコーティングはあまりいい評判聞かないのと割高な気がしたから何かはやっておきたいんだよね。

ラボだと障害者割で30パーOFFっぽいからWダイヤを考えてたけどダイヤかクリスタルでもいいのかなぁ。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-xR+C)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:44:57.35ID:tLlFE44l0
>>217
ディーラーコーティングの評判が悪いのは、コーティング業者のステマと、施工してる人の絶対数が多いからだと思うよ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-wx1/)
垢版 |
2023/04/06(木) 21:23:31.34ID:nxK6PLLS0
>>219
ぶっちゃけそれもあると思ってる。けどコーティングは断ってしまったからキーパーでなんかをやっときたいんだ。

せっかくの新車だから日頃のメンテも頑張りたい。物臭太郎だけどw
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/06(木) 21:46:35.97ID:j3L6k4ea0
頑張りたいとか
普段やらないやつがさ言うのは
女がダイエットするとか言ってるのと変わらんのよ

硬化コーティングして何もしなけりゃ元より酷くなるの知って言ってる?
できないならやらない方が車にも金銭的にも良いんだよ

コーティングなんてあとからやっても良いんだから
まず2~3ヶ月車を綺麗に保てるかやってみたら
それで綺麗に保ててもっと綺麗にしたいな、さらに手間かけてもいいな
と思ったならコーティングしろよ
※手間を自分でかけられないなら金払ってこまめに手洗い洗車か機械にぶち込んで拭き上げる

ちなみに予想だけど、拭き上げとかもまともにやったことないだろ
コーティングせずに大人しく今まで通りでいいんちゃう?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-xR+C)
垢版 |
2023/04/06(木) 22:01:49.96ID:tLlFE44l0
新車購入を機会に綺麗にしよう!という気持ちはわからなくはないけど、財布が緩くなっている納車時に消費欲求を満たしておしまい!みたいな人が多そうだ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-xR+C)
垢版 |
2023/04/06(木) 22:05:27.69ID:tLlFE44l0
>>224
マツダとスバルの営業は色々な意味で凄そう
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-gTMd)
垢版 |
2023/04/06(木) 22:11:11.20ID:oqHlaBvW0
マツダの車はクソだったけどコーティングは悪いイメージはなかったよ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/06(木) 22:16:39.27ID:j3L6k4ea0
>>231
他行け
とか、君も結構偉そうだよーw
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/06(木) 23:08:39.36ID:j3L6k4ea0
>>234
流石、偉そうですねw

手入れしないやつはコーティングする必要ないって言ったらあかんのか?
お前は業者か?w
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-wx1/)
垢版 |
2023/04/06(木) 23:26:39.14ID:nxK6PLLS0
黙ってNG
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-EBzc)
垢版 |
2023/04/07(金) 00:20:03.29ID:TXoc6lnW0
よく論点ずれるよね
NGもまったく関係ないし
コーティングや洗車ごときでダイエットの話に繋げるとか意味不明だしw
変に大袈裟にしないことだね
あと偉そうな人は一回冷静になってみたらいい
キーパーコーティングのスレ開いてみたら、こんなことしか書かれてないって使えないとしか思えないでしょ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-xR+C)
垢版 |
2023/04/07(金) 06:14:39.02ID:Jwf5YYTYd
テンプレにこれを追加すると良いかもね

> 硬化コーティングして何もしなけりゃ元より酷くなるの知って言ってる?
> できないならやらない方が車にも金銭的にも良いんだよ

あと、フレッシュ、ECOダイヤ、EXはミネラル取り洗車できないのでガレージ保管の人以外は要注意
ってのも追加すると良いかもね
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/07(金) 10:52:27.93ID:QCd4M2u70
ろくにコーティングも知らないやつにダイヤ以上勧めたり
月一洗車機して拭き上げすらするかも怪しい人にコーティングしろって言うのこのスレぐらいだよw
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9f-xR+C)
垢版 |
2023/04/07(金) 11:20:16.20ID:D1igm5l/F
洗車機と相性が良いキーパーのサービスは、洗車を兼ねたピュアだと思うけど、洗車に金かけたくないという理由からの洗車機だと、なかなか難しいのかもね
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8b-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 11:52:29.15ID:bBfvVCTW0
キーパーコーティングのスレだけど「人によってはコーティングしない方がいい」という事も
テンプレに書いてあった方がいいだろ
キーパーマンセイ!って人ばかりじゃなくて、これからキーパー使おうか迷ってる人も見に来るわけだし

>>241
これは良いな
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff34-yvM4)
垢版 |
2023/04/07(金) 12:19:44.06ID:0d222jqV0
ダイヤ施工して半月して1ヶ月点検してきた。
花粉でめちゃ汚れてたけどピカピカになった。
ミネラル取りは500円ケチらなければ毎回やったほうが水シミ付きにくいみたいね。
ミネラル取りするだけで撥水と艶が戻るから、そう考えると実はクリスタルやダイヤの方がミネラル取り付けれるから正解のプランだと思えてきたわ。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-wx1/)
垢版 |
2023/04/07(金) 12:41:29.70ID:jtSOAvcI0
新車の相談したものだけど、拭き上げぐらい知ってるしやってるわ。手洗いだし。
どっからそんな話題になってんだよ。勝手な妄想を広げてんじゃねーかw
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8b-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 13:04:07.23ID:bBfvVCTW0
少なくともコーティングすれば放っておいても車がキレイなまま
なんつー事は絶対にないので
コーティングして洗車しても1日で>>191みたいになるという事は知っておいた方がいい

汚れが気になったらすぐ洗車というのを1年中繰り返さないと車の綺麗は保てない
つまりコーティングはしてもしなくても洗車はしなきゃダメ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-pz3g)
垢版 |
2023/04/07(金) 13:21:08.91ID:Rv1SEnJza
>>247
だってお前
普段から手入れしてなくて、物臭で、障害持ちなら
拭き上げしないかもなって思われても仕方ないのでは?

あくまでも予想やあやしいの文にそこまで食いつくなんて…
悪い事を言わないからここの業者に騙される前に大人しくクリスタルかピュアヘビロテにしときなさい
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff05-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 13:25:36.06ID:qwsrDKwi0
前スレでも書いたが
フレッシュキーパー施工車のミネラル取り洗車(手洗い洗車のキーパー施工車特別価格+540円)はミネラルオフのケミカルを使うと説明された
手洗い洗車Cコースのミネラルオフと同一作業かどうかは知らんけど
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-wx1/)
垢版 |
2023/04/07(金) 13:39:04.12ID:jtSOAvcI0
>>250
俺は障害持ってないよ?人工股関節入れてる家族がいるが。妄想逞しいな。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-xNQN)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:07:57.25ID:1Om4InR+d
>>251
ミネラル取りとミネラルオフでは使用溶剤含め根本的な作業内容が違うけど本当に540円でミネラルオフの溶剤使うの?
ミネラル取りは拭きあげついでにできるけどオフは丸々1行程追加される感じだからとても540円では割に合わないし、それ用のメニューとして存在して然るべきレベルだと思うけど
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:12:15.39ID:OE411Rkoa
>>254
ラボはともかくプロショップは信用ならんから自分でミネラルオフ買って自分でやるわ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9f-xR+C)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:32:25.47ID:rOeo9JQ+F
>>258
会長ブログによると、新入社員267人
いくら教育や研修すると言っても、新入社員に洗車されるぐらいなら、プロショップのハゲ親父の方が自分はいいな
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:37:17.27ID:IlOY2AhJa
>>259
信用ならんというのはミネラル取りのミネラルオフの話ね
俺がフレッシュキーパーやったプロショップは1500円でミネラル取り洗車やってくれるらしいけど、ミネラルオフ使ってやるとは思えない
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-Wvxz)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:46:54.42ID:XVivptvX0
ミネラル取りとミネラルオフの違いって対象車がキーパーのコーティング施工してあるかしていないかの違いで
使う道具は同じとかではないの?
キーパーコーティング施工車は元からのお客さん何で洗車にプラス料金で良心的価格にしてあるだけとか
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9f-xR+C)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:47:20.08ID:rOeo9JQ+F
>>260
自分はピュアキーパーな人だけど、今月、またやりに行くから、EXの人とかECOダイヤの人とかミネラルオフを幾らでやってるのか聞いてみるよー
田舎のちっこい密閉式ブースもないプロショップなのに、やたらEX施工の人が多い不思議なプロショップ
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9f-xR+C)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:50:39.91ID:rOeo9JQ+F
>>261
ケミカルが違うよ
ミネラル取りはレジン2を使うから、レジン2をトップコートとして使うクリスタル、ダイヤ、Wダイヤ施工車に対してのメニュー
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-xR+C)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:03:16.05ID:Jwf5YYTYd
>>264
コンパウンド配合レジン2のイメージだね
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8b-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:18:23.34ID:lXe+3FYz0
お前らがオススメするフクピカgen5 買って今日初めて使ったんだけど・・・・
拭きムラがひでぇ~~~!!!!!

しかも説明書きには「同じ場所を繰り返し拭いちゃダメ」って書いてあるし
まさかマイクロファイバークロスでゴシゴシこするわけにもいかないから
結局はムラだらけのボンネットで我慢してる

24枚入りで3枚使ったけど、残り21枚はゴミ箱いきだ。フクピカだけは二度と使わん
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9f-xR+C)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:36:19.84ID:Kj0c/UhkF
>>266
GEN5じゃないフクピカのムラは、みんからとかだと、キーパークロス青でふき取りって人はいるみたいだよー

自分は、ミネラル取り目的じゃなくて、洗車の後の吹き残しの水滴が乾いた奴とかを、フクピカでちょっと拭いてマイクロファイバークロスで拭くってのは、時々やってる
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9f-xR+C)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:40:47.11ID:Kj0c/UhkF
正しいのかどうかわからんけど、みんカラの人のURLコピペ
(本人、ここ見てないと思うけど、もし見てたから、勝手にリンクごめん)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/290123/blog/46792609/
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9f-xR+C)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:44:23.76ID:Kj0c/UhkF
連投ごめん

みんカラの人の書き込みの中に、モップで花粉落としがあるけど、個人的には、モップで花粉を落とすは無いな

まぁ、そこは人によって傷の許容範囲が違うと思うので人それぞれということで
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-pz3g)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:06:42.43ID:QCd4M2u70
そんなにレジン塗りたければ
プラモ用のレジンでも塗れば?
レジンと一括りでも同じレジンじゃないのにアホちゃう?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-wx1/)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:07:53.68ID:jtSOAvcI0
なんかここ数日程度の低い煽り屋みたいなのがいるな
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-WmPe)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:00:26.85ID:I8CozKJK0
複垢って?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-zZAX)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:30:59.66ID:WFxQwVur0
純水すすぎってびっくりするくらい一瞬なのな
後ろ部分は回り込まずに前方から上に向かって飛ばしてるだけでほぼかかってない
店長に説明聞いたら全体にかけるものじゃなくて水を中和させるだけだと

「え?」ってなった
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-foNE)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:50:21.32ID:hOuAmgFKp
>>282
メンテナンス代がかかる機械使って純水作るから、大量には使いたくないんだよ。
カートリッジを定期的に変えなきゃいけないし。

気持ち程度かけてんだろうな。
オプションでたっぷり仕上げ純水メニューとか作って欲しいわ。
プラス200円くらいで。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-spSb)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:50:26.32ID:/PYRgRh/a
キーパーの純水洗車はほぼパフォーマンス的なもんだよ
人によっては繋がらない使ってる水が全部純水と思ってる人も居る
最後にチョロっとかけてるのが純水って知ったらびっくりする
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8210-duQx)
垢版 |
2023/04/08(土) 16:01:23.30ID:OIAjWm6V0
純水器買って自分でやるのが一番
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9110-uxU7)
垢版 |
2023/04/08(土) 16:53:25.94ID:qj7l2UD40
>>282
俺もびっくりした、YuoTubeでは、純水だけで洗車しているのに、効果に違いは無いのか?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-NqZ1)
垢版 |
2023/04/09(日) 01:03:54.90ID:P446oskr0
極端な例え話だけど初めてクリスタルやった翌週にもう一回クリスタルやったらWダイヤモンドもどきみたいな効果はあるんかな
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-5xw/)
垢版 |
2023/04/09(日) 06:37:25.24ID:BQfZJ1lrd
>>291
今日はキーパーの手洗い混みそうだから、朝の4時半にコイン洗車場に来たけど、6時半時点で9台いる
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-5xw/)
垢版 |
2023/04/09(日) 06:40:06.24ID:BQfZJ1lrd
>>295
駐車環境が青空だったり、通勤で毎日乗るような感じなら悪くないんじゃないかな
ガレージ週末ちょい乗りならやり過ぎな気もするけど
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-2Xob)
垢版 |
2023/04/09(日) 10:10:52.14ID:l8J1KcwN0
キーパーの洗車は普段から細かいところまできっちり洗車してる人からすると完璧ではないんじゃないかな
この前点検洗車してもらった後に自分で細かいところはやり直したわ、特にガラスは拭きスジ残ってたりして全然ダメだったなあ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-spSb)
垢版 |
2023/04/09(日) 12:45:53.33ID:QaVdX52ra
人によるけど
基本的にはやってもらえないと思って良い
預ける時にここが気になると言って相談するしかない
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d13c-/aea)
垢版 |
2023/04/09(日) 14:33:46.00ID:oY9RpUBY0
作業前に「気になる汚れは~」とチェックシートの問診あると思うから
その時フロント部分に〇打って後は作業の範囲内で善処しますって事じゃないかな
作業時間ってのが決まってるからその範囲内で一回洗い流して気になる汚れをもう一回ってとこじゃない
最終チェックの時「まだ隅のとこが汚れてる」つっても、その場でまた拭いてくれるだろうが
それでも残る場合は「これ以上はちょっと・・・」ってなると思う

そもそも普通に洗っても自宅帰るまでに隙間から水出たりするので
どの道どんな車も細かく気にする人はかえってまた自分で仕上げはする
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912c-6LKx)
垢版 |
2023/04/09(日) 14:41:26.78ID:TBaO/ng00
もうかれこれ4回位ダイヤやクリスタル施工してるけど家に帰る途中もしくは帰ってから隙間から水が垂れたりしてたこと無い
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d13c-/aea)
垢版 |
2023/04/09(日) 14:46:47.76ID:oY9RpUBY0
>>304
日本語がよくわからん
洗車の話にクリスタル施工してるから洗車後の水垂はないって言いたいのか
そうじゃないなら前半部分別にいらんよね

ラボのA洗車なんて(Bもだけど)そんな自分で拘って洗車するほど
車移動させて隙間に入り込んだ水までチェックしてくれるとか
そんなことまでしないよ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-spSb)
垢版 |
2023/04/09(日) 14:47:55.95ID:D1HmWl5ra
時間もたっぷり取れるコーティングと時間カツカツな手洗い洗車ではそりゃ違うだろと…
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-spSb)
垢版 |
2023/04/09(日) 16:52:04.34ID:vFm0U1E1a
>>307
左上とか少し洗い残しあるけど
時間内に落とせるほとんど花粉か黄砂っぽいね
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-Id2X)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:07:16.55ID:Vcvxwgrg0
マニュアルでは一周回り込んで純水かけろってなってるのに前方からしかかけないし
そもそも「純水すすぎ」これ景表法的にアウトなんじゃね
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd8b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:14:21.19ID:kq+FTsfJ0
景表法で言ったらそれはそれはたくさんアウトがあると思う
雨で洗車したようにキレイになりますとか
コーティングはまるで値段が高いほど艶が上がるみたいに書いてあるけど
実際はどのコーティングがかかっているかなんて店員でも見分けがつかない

最悪コーティングがかかっているかどうかさえ水をかけないと分からない
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d13c-/aea)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:20:43.78ID:oY9RpUBY0
あとコーティングしたから洗車機は使わないように言われたものの、この花粉だか黄砂の時期は厳しい
>2~3日でひどいことになるし、中途半端に雨に打たれたら最悪に汚くなる。視界も悪くなるし
>それを水で流して手洗いとかしんどいなぁ

>金出してコーティングして手間かかるとかやってられんね
>洗車機使うなって言うのはディーラー?コーティング業者?

>ディーラーのグラスコーティングで8万くらいだったかな
>見積もり作った時はいってて、まあいいやとやってもらったら洗車機NGとは……
>花粉と黄砂の汚れは高圧洗浄だけでは取れなかったし、コーティングの意味がよくわからない

>白だからどうせ小キズ目立たないし、旧シエンタと同じく気兼ねなく洗車機使いたかった
>近所だと半額セールやってること多いからシャンプー洗車で200円よw

>高圧洗浄は納車数週間後に1度やったきり。あまり意味はなかったが
>洗車機NG等の手入れに関する話は納車時に初めて聞かされた
>納車後数日間は水洗いも禁止とか雨に打たれるなとかも説明されてない
>素人が洗車機NGは辛いって話をしただけなのに痛い客呼ばわりしてくるとか意識高すぎでしょ


こんなのが気軽にガラスコーティング頼む時代・・・
水シミ戦士、後は頼んだw
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd8b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:00:50.69ID:CPSYQ2JV0
硬化ガラスコーティングすると逆に頑固な水シミが付きやすくなるからコーティングはしない方がいい
でもワックスは面倒
そうなるとピュアキーパーを3ヶ月に1回やるしかないか・・・・

3ヶ月間洗車しないわけにもいかないから汚れたら洗車機に入れる
最新型で洗浄前に高圧洗浄して表面の砂などを飛ばしてからブラシを回すタイプなら
下手な手洗い洗車よりキズもつきにくいし値段も500円とか700円とか安いし
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-II56)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:32:22.26ID:ilgzJjjba
レジン2って1本でどれくらい使える?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-spSb)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:48:02.11ID:ZvPVknyea
ミネラルオンは勘弁
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-II56)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:04:14.32ID:oMuEovh3a
>>321
マジか…
バリアスコートとかみたに、1本で◯台分!みたいな使い方だと思ってたわ…
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-5xw/)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:05:58.04ID:Can+20sO0
>>320
クリスタルの施工だと、1本で普通車4台分

と施工マニュアルには書いてある
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-/rwL)
垢版 |
2023/04/10(月) 14:38:08.46ID:gttVLBCxd
キーパーコーティングに「艶パック(ミネラル オフ)」をしてもいいの?

してもかまいませんが、クリスタルキーパーやダイヤモンドキーパーなどは2層構造になっていて、表面にミネラル汚れがこびりつきにくいレジン層になっているので、その必要はまずないと思います。しかし、使用条件が厳しい場合にはミネラル汚れが付くこともありますので、艶パック(ミネラル オフ)は有効です。


キーパーのQ&Aにミネラル取り
必要はまずないと書かれてた
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-6LKx)
垢版 |
2023/04/10(月) 15:02:39.06ID:J5OERXmsd
Keeper未施工車にミネラルオフ
Keeper施工車はミネラル取り
これ何万回も書き込みされてるよね

でも厳しい使用条件ってただの青空駐車なんだよな
普通に1ヶ月洗車サボったらミネラル付くんだよね
だからマメに洗車出来ない人はミネラルオフでもミネラル取りでもどっちでもいいんじゃない?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912c-6LKx)
垢版 |
2023/04/10(月) 15:44:58.77ID:U3hHUinK0
そうかじゃあ青空駐車の車にはミネラル取り必要無いってことだな
へー
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-/rwL)
垢版 |
2023/04/10(月) 15:58:22.52ID:gttVLBCxd
水道水や地下水に含まれるミネラルが薄い膜を作り、それがコーティングの撥水を妨げることを指します。黄砂を含んだ雨も同様です。この場合、車の“上面”に水がたまるので、ボンネットや屋根、トランクなど水がハジかなくなります。

黄砂もでした、つまり駄目ね
レジンはミネラル取り必要まずないをどう信用したらいいんだ
普通に洗車しててもミネラル落ちないのかね
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF22-5xw/)
垢版 |
2023/04/10(月) 16:15:27.12ID:2lTYU0pRF
>>333
> 普通に洗車しててもミネラル落ちないのかね

こまめに洗車する事である程度、汚れの蓄積を防げる(=撥水の劣化を遅らせる)という側面はあると思うけど、放置して洗車していなかった車輌を中性のシャンプーで洗車しても綺麗には落ちないと言うことかと
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd8b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 16:16:31.80ID:bDhhHOzS0
>>327
>>328
新しく来る人はいるんだから、何回でも言えばいいと思う
「南海言えば分かるんだ!」って思うのは相手の立場で考えられないから
自分は何回も言ってるけど、相手は初めて聞くって事が理解できてない

>>329
雨だけで洗車になる、は嘘
レジンはミネラル取りが必要ない、も嘘
水道水をかけなくても塗素麺にミネラル汚れはつくよ

>>333
レジンにミネラル取りは必要
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-eK90)
垢版 |
2023/04/10(月) 16:38:57.59ID:83s6wXkzd
ラボの市内にある3件の口コミ見るとどこも不安な口コミがある
市内に評判のよいプロショップがたくさんあるみたいで、自分も評判良いところにさっき電話してみたら、来月の半ばまで予約埋まってるって、、、
ラボの予約も普通に今週末から予約スカスカだし任せていいのだろうか、、、
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-5xw/)
垢版 |
2023/04/10(月) 16:39:06.55ID:Can+20sO0
>>338
コーティングなんて所詮、水商売だから、どれも似たり寄ったりだとは思うけど、好きなケミカルなり業者でコーティングすれば良いだけだよ
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-spSb)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:02:27.96ID:Yd4sXW65a
なわけないだろ
どんな厚いコーティングしてたらそう思えるんだよw
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-spSb)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:06:09.81ID:Yd4sXW65a
>>342
クリアに傷は絶対に入ってる
再施工したら見えづらくなるけど
それは人の目で見えづらいだけで傷が消えたわけではない
レジンが取れてきたりしたら浮き出てくるのもある

これを完璧に消したかったら研磨しかない
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-h5Jm)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:30:23.52ID:ZOlaIYhsd
>>346
数メートルもあったら見えないよなそりゃ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-5xw/)
垢版 |
2023/04/10(月) 18:56:31.41ID:snehxKk0d
照明の下で見える洗車傷を気にするなら濃色車じゃなくてシルバーメタリックかパール入りのホワイトにするのが良いね
逆説的に言うなら、濃色車だったら研磨して綺麗になっても、洗車方法を根本的に変えなければ同じ状態になるので研磨自体がある意味不毛
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912c-6LKx)
垢版 |
2023/04/10(月) 19:03:33.54ID:U3hHUinK0
キズが入ってるのは犠牲被膜の部分だけかもとか
笑わせんでくれよ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/10(月) 19:24:26.70ID:wJUs7hXe0
>>349
不毛とかじゃなくて
・コーティングしても傷はつく
・コーティングしても傷は消えない
って根本的な事をわかってない人が多いからね

傷の要因も色々あるけど
洗車傷なんかはボディに乗った砂を引きずって洗ったか強く擦りすぎのどちらか
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-jrek)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:42:55.11ID:4RfnpWgRd
まぁクリア層にまで傷が届いていたとしてもコーティングしてある分傷は浅くなる
そしてkeeperだろうがもっと金を取る専門業車だろうが洗剤等で摩擦係数を低くしていても物理的にボディを擦るわけだから傷が入らないように洗車するというのはまず無理
keeperなんてムートンを変えたり濯いだりしたりせずに一気に洗い上げるのだからこれで傷が入らなかったら奇跡
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:19:40.35ID:wJUs7hXe0
>>355
残念ながらコーティング自体が薄すぎて傷防止にはならない
ワックスの厚みでも洗車傷が付いてしまう

硬さでは最底辺の爪でもバリバリ傷入っちゃう
傷を防ぐには硬さとかより厚みが必要
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd8b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:33:58.10ID:KXUwMxR10
>>355
確かに
キズを一切つけずに洗車するとか不可能だな~
>>366 は実はキズはぱっと見まったく気にならない状態だし
ある程度はあえてキズをつけながら維持するしかないなぁ

5~6年くらいキズを溜めてからゴソっと研磨したら気持ちいいかもしれんけど
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:39:21.34ID:wJUs7hXe0
素人がよく騙されるコーティングの傷防止のやつは

物で叩くように擦る
コーティング面には傷が付いてない
未施工面には白い線傷が付いてる

これは擦る物(樹脂製)で滑るコーティングの面を叩くからこうなる
未施工面は滑らないので樹脂が溶けて線傷みたいに白い線が付く
これは傷ではなく拭けば取れるのでそもそも傷になるほど叩いてない

キーパーの100回連続洗車機とかもよくある素人を騙すのに使われる手法で
綺麗な車両を綺麗な洗車機に入れたら100回通しても傷になる要因がないから付かない
100回と回数には意味が無い、青空で1週間ごとに8回、ガソスタの洗車機にランダムに通した時に傷がない方がとんでもない事
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:57:08.76ID:wJUs7hXe0
>>360
コーティングの艶で誤魔化されてるだけ
コーティングの厚み分は凹みが少ないかもねって程度
傷の方が圧倒的に深いからほんのほんの少し軽減ぐらいよ

傷を気にするならコーティングより
表面をツルツルにできる簡易コーティングをこまめに塗るのが効果的
世界的な流行りがスリック性の高いコーティング

スリック性が高いと帯電防止で砂を吸い寄せにくい
滑りが良いので砂噛みしても滑らせて砂を逃がせる
EXキーパーはそこらへん良いかもね
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/11(火) 00:15:47.32ID:nP+u5Yr10
>>363
なんかわからんけど
すんませんでした、でも同じ意見ですよね?
コーティングで傷の防止は難しいとわかってくれて良かった良かった
このスレのレベルも俺が来てから上がってきたな

コーティングする人がちゃんと正しい情報を取捨選択できるようになったら良いな
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/11(火) 00:24:56.24ID:nP+u5Yr10
>>364
作業内容見た感じでは緻密研磨と軽研磨はコンパウンドが違う感じかな
ラボは鏡面研磨がやりたくないからメニューから消して軽研磨もやりたくないから
コンパウンドを変えて値上げした印象

プロの方は選べるみたい
軽研磨と鏡面研磨続けたいなら続けて良いけど
やらないなら緻密研磨に移行って聞いた

鏡面研磨残してるお店はちゃんと研磨できる人が多いみたい
キーパーの機材やコンパウンドでは無理だから独自にお店で使ってるって言ってた
じゃないとしっかり磨けないんだと

プロショップの人の感覚だと
軽研磨<緻密研磨<<<鏡面研磨
みたいな感じで鏡面研磨より軽研磨に近いとよ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-jrek)
垢版 |
2023/04/11(火) 06:40:09.40ID:liUYFyDVd
>>365
いや?あなたは防ぐとは言っていない書き込みに対し防ぐと言っているという間違った認識の前提でレスしているのだから同じ意見ではないでしょ
そもそも同じ意見だとするなら>>356のようなレスにはならないでしょ
まぁあなたはネタのつもりのようだけどちょっとセンスないかな
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:56:23.10ID:nP+u5Yr10
>>370
君の主張はコーティングしても傷は防げないで合ってんでしょ?
なら同じだねw

キーパーの洗車は雑いもんな
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/11(火) 10:11:09.38ID:nP+u5Yr10
>>372
君が傷が浅くなるって言ってるんだけど~
それは普通の人は守るか守らないかの話だと思うよ
アスペ以外はね
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF22-5xw/)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:16:29.31ID:myBNyyb1F
>>365
俺が来てからと言うのがいつなのか良くわからんけど、年単位で見ると年々劣化してるイメージあるよ

数年前からの流れだと

ピュア最強orクリスタル
→ Wダイヤおすすめ(水締め無い頃&軽研磨付き)
→謎のEX推し
→水拭きくんDIYスレを分離させる
(ハウス連呼 最盛期)
→ここ最近のダイヤ推しvsクリスタルで十分

みたいな感じかと
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:50:45.15ID:nP+u5Yr10
>>376
このスレは水じめすら知らずに居たんだから大きな進歩
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:18:39.99ID:nP+u5Yr10
>>378
この書き込みしてるやつが
正しいスレの運用とか言っちゃう?

キーパー関係の業者ぐらいしか正しい運用とか言わんだろw
水じめって書くとワラワラ出てきたのは爆笑だったな
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-5xw/)
垢版 |
2023/04/11(火) 13:34:08.00ID:RplfhUa70
>>382
黄砂だけならともかく雨が降るのが悩ましいね
うちの地域は土曜日も雨の予報だから、明後日キーパーで手洗い洗車頼んで、日曜日の朝に自分で洗車かなぁ
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/11(火) 14:33:14.74ID:nP+u5Yr10
>>385
コーティングの厚み分凹みがマシになるかもよ
ちなみにコーティングの厚みはどれぐらいでしたっけ?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/11(火) 14:35:05.01ID:nP+u5Yr10
>>380>>381
これが正しい運用かぁ~
ためになるなぁ~ ププッ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/11(火) 15:28:13.97ID:nP+u5Yr10
>>388
正しい運用をしてないんだから
はよ帰れ~

>>389
傷つくんだから仕方ないね
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/11(火) 15:54:12.59ID:nP+u5Yr10
>>392
これがあなたの思う正しいスレの使い方でつか?ププッw
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF22-5xw/)
垢版 |
2023/04/11(火) 16:44:21.81ID:Y29iDsbUF
>>393
キーパー お客様お手入れセット 

でググってみて
他に買いたいものがあるスバル車ユーザーなら、スバルのオンラインショップでも買えるので、要確認
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/11(火) 16:48:09.20ID:nP+u5Yr10
>>396
ほらね、理解できてない
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-5xw/)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:19:49.45ID:4KfD6OF5d
>>400
洗車メニューの中にあるのでは?
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:53:11.00ID:nP+u5Yr10
>>400
ピュアはコーティングメニューにない場合がある
だいたい洗車の所にある
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-5xw/)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:20:28.80ID:Qnw5piALd
それなら、CCゴールデンウォーターとやらのみで良いかと
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd22-NqZ1)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:21:32.40ID:maBIXaYSd
>>404
お前の場合クリスタルいらなくね?
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8210-duQx)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:11:12.25ID:a+MOKUD30
どうせ雨では汚れ落ちない
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-EU0W)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:28:07.08ID:SxLX0FBB0
俺の感覚だと雨が降るから車が汚れる
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-NqZ1)
垢版 |
2023/04/12(水) 22:20:32.32ID:WqFa3h/00
ボディはキーパーに頼むけど窓やホイール、樹脂は自分で薬剤取り寄せて自分でやってるって人いる?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-dEWC)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:17:01.89ID:q0pqML1B0
>>411
キーパーに関連することだからこちらでもオッケー
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Ws+w)
垢版 |
2023/04/13(木) 01:19:11.99ID:QtiNgdsLa
>>410
クリスタルやって窓と樹脂は自分でやった
洗車も月1で手洗い1、洗車機1
あとは月1でミネラル取りを洗車時にレンジ2でやってる窓と樹脂は自分でやった方が安上がりだし再施工するのも気楽
ボディはブースないと埃や花粉やら色々付着するからラボでやる方がいい
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Ws+w)
垢版 |
2023/04/13(木) 01:19:46.85ID:QtiNgdsLa
>>410
あ、ホイールも自分でやったわ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF22-5xw/)
垢版 |
2023/04/13(木) 11:15:55.58ID:B5cNF02OF
パールホワイトとかだと、どんなコーティングしても艶とか、たかが知れてる
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-5xw/)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:26:12.04ID:o0kI9Qrv0
シルバーだったら、何しても本人以外は気が付かない
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-2Xob)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:28:33.08ID:Gjxb2tKId
ECOダイヤの説明では自然の雨がまるで洗車をしたようにキレイになります※雨自体が黄砂等を含んでいる場合は汚れます。
と書いてあって今まで汚れが残ってるのは黄砂かと思ったら東京での黄砂観測は2年ぶりらしいな
優良誤認させる説明はやめてほしいわ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-5xw/)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:41:09.29ID:eDGiSDhpd
あ、綺麗な雨じゃなくて、綺麗な空???らしい
ダメだこりゃ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-EU0W)
垢版 |
2023/04/13(木) 13:19:31.41ID:5fLr42HH0
東京に住んでるけど雨が降るたびに車が汚れる
洗車が不要になるような綺麗な雨って降るの?
ちなみ黒車です
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd8b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 13:30:46.93ID:EOTjtlhN0
>強い皮膜で守るから、洗車機でも大丈夫。
>キーパーコーティング施工車を、100回連続洗車機にかけて実証。 強いガラス被膜で洗車キズも寄せ付けません。

これは公式サイトに書いてある事そのままコピペだけど
「洗車キズも寄せ付けません」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これもウソだろ

最新の洗車機でも手洗い洗車でも洗車キズを一切つけないで洗うなんて不可能なのに
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-EU0W)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:53:15.01ID:5fLr42HH0
「水シミや水アカの定着を根本的に防ぐことができる」
って言うのは定着しないと考えて良い?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-spSb)
垢版 |
2023/04/13(木) 15:19:55.44ID:j2yF0UPZa
凄い理論だなw
ガラス層が鉄板と勘違いしとらんか?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae9f-II56)
垢版 |
2023/04/13(木) 15:34:33.17ID:SobCkMwD0
今週末クリスタルやろうかと思ったら天気悪いんだが、雨の日の施工は避けた方がええか?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-spSb)
垢版 |
2023/04/13(木) 15:35:36.23ID:j2yF0UPZa
キーパーコーティングした後にできた
無数の洗車傷は全部突き破ってるのか…
クラック起こして大変だなw
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-spSb)
垢版 |
2023/04/13(木) 15:40:06.91ID:j2yF0UPZa
>>435
できれば避けた方が良い、レジン2の定着もあるし
レジンは最低1時間できれば12時間は定着させたい
施工直後に雨の中は良くない
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF22-5xw/)
垢版 |
2023/04/13(木) 17:51:11.14ID:un5auIGlF
>>428
使ったことないけど、個人的にはスピードビード が良さそうだなぁと気になってる
みんカラで、クリスタルに施工してる人とかいるのでクリスタルとの相性は悪くは無さそうだけど、レジン2とどっちが良いかは不明
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF22-5xw/)
垢版 |
2023/04/13(木) 17:56:39.85ID:un5auIGlF
>>430
ワッチョイとスップが気に入らないにら、そっちはオッペケ専用スレにしたら良いのでは?
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF22-5xw/)
垢版 |
2023/04/13(木) 17:59:01.86ID:un5auIGlF
>>424
100回連続で洗車機かけても意味ないよね
日を改めて100回洗車機を使ってどうなるかが問題
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-OYtS)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:50:46.97ID:gkmfLD1pd
Speed beadはwallmartで21.43ドル
小数点以下切り上げで2852円
22オンスは約650.6ml
ヨドバシで税込1670円で651ml
現地より安いかも

マグアイアーズのアルティメットクイックディテーラーはAmazonで2883円で709ml
wallmartで12.27ドルで24オンス
円ml換算で切り上げ1633円で約710ml

スピードビードお得かも
呉工業すげぇ
在庫なくなったら値上げになるのかな
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:43:18.93ID:xY4ggpW50
こういう情弱がキーパーコーティング持ち上げてんだな
洗車傷がクリアを凹ませてるなんてのは常識レベル
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:57:55.82ID:xY4ggpW50
す、す、凄い
そんな技術がこんな格安でできるならNASAにも採用されるんじゃないですか?

μmの単位で超軽量なんで早くNASAに売り込みましょう
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd8b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:37:53.22ID:Ny2Lldlp0
と、いうわけでキーパーの公式サイトに書いてある以下の文章はウソです

>強い皮膜で守るから、洗車機でも大丈夫。
>キーパーコーティング施工車を、100回連続洗車機にかけて実証。 強いガラス被膜で洗車キズも寄せ付けません。



「強いガラス被膜で洗車キズも寄せ付けません」


んなアホな
普通にこうなるわ
https://i.imgur.com/pSwYBjS.jpg
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:39:31.69ID:xY4ggpW50
>>456
情弱だけだよ
コーティングしたら傷つかないって思ってるの
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:50:40.17ID:DAv1CC+B0
傷に対してのキーパープロショップの答え


キーパープロショップ林堂店の安川です。

実際に見ていないのではっきりした事は言えませんが分かる範囲でお答えします。

洗車キズは太陽光など強い光の下で見えやすく、薄曇りの天候であったり蛍光灯の下などでは見えにくいものです。

洗車キズを「キズ」と認識していない人は多くいらしゃいます。

その多くのお客様は洗車キズを「キズ」として認識していないのでレジン皮膜を塗り替えるAメンテナンスを行うと洗車キズが減るので黒色の車に乗っているお客様は「真っ黒になった」と喜ばれます。

洗車キズの多くはコーティング表面に付く洗車やタオルの拭きスジです。ダイヤモンドキーパーの厚みは1ミクロンを超える厚みがありますが、それを超える洗車キズやコーティングに深く入り込んだ洗車キズは磨かなければ見えなくは出来ません。

メンテナンスで洗車キズを軽減は出来ますが完全に消すには研磨が必要となります。
しかしながら、磨いてコーティングをやり直しても洗車をすればまた必ず付きます。これはどんなコーティングであっても物理的に付いてしまいます。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:57:21.65ID:DAv1CC+B0
質問内容載せるの忘れてたわ


先月に、keeperコーティングをやっているガソリンスタンドでダイヤモンドキーパーを施工してもらいました。

仕上がりは凄く綺麗になり、満足と納得のいくものになりました。

それから、雨や雪などが続き、洗車を何度か手洗いの水洗いをしました。

洗車道具はシュアラスターの、ムートン系でやっていたのですが、今日凄く天気がよく、ふと車を見てみると、うっすらとした洗車傷がついていました。

どーしても気になるので、施工したお店ではなく、石川県にあるキーパーラボさんに、ダイヤモンドキーパーを施工した後に出来た洗車傷を消す、または目立たなくできるのかと聞いた所、塗装でもしない限り無理ですと言われました。

ですが、奈良県のキーパーラボさんのブログを見たところ、一度レジンをかけ直せば綺麗になると書いてあり、又はメンテナンスAを紹介しているブログの記事の車の持ち主のコメントに「色が黒くなって傷もきえたねー」的な事も書いてありました。

なので、実際のところ、洗車傷がついてしまった場合、それを綺麗にすることは可能なのでしょうか?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd8b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 11:19:16.89ID:3d48gorX0
>>456
>>462
業者

業者さん、そんなに心配せんでもキーパーがインチキばかりでも客は減らないよ
たとえ純水がチョロチョロパフォーマンスでも、たとえ「強いガラス被膜で洗車キズも寄せ付けません」が真っ赤なウソでも
「高いコーティングほど艶がある」が大嘘で実は店員でもどのコーティングがかかっているか見分けがつかなくても
水じめしてても
それでも客は来る
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-spSb)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:46:45.97ID:B4UYfA9Wa
>>471
正確には
コーティングしててもペラペラなのでコーティングごと凹む

アルミなんかはカチカチだけど
12μmの厚みのアルミ箔(アルミホイル)にすると
簡単に折れ目ができるし型がつくし、破れる

ガラスコーティングは
実際にはガラスではなく柔軟性を確保する為に多量の樹脂(ゴム)との合成されたものが多い
極一部はガラスに近い物もあるが例外、簡単に見分けるのは9Hを確保できないのは多量にガラス以外の成分が入ってると思って良い
※9Hだからと言ってガラスが多いわけでもないし、メーカーの公表(笑)なのもある

傷がつくのは薄い膜を上から異物が押して
膜ごとクリアを凹ませる、または削り取る
ので防ぐのは無理

またコーティングは3層以上は乗らないのが通説で
理由は施工時のタオルで下のコーティングを削り取ってしまうと言われてる
タオルで削れるわけないやんと思ってる人も居るだろうけど、膜厚計で測って増えるのが3層まででそれ以上は10層重ねても増えない(施工する成分や溶剤にもよる)
厚塗りでムラムラにしたら話は変わるけど、それぐらい薄く繊細なのがコーティング膜
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-0CpO)
垢版 |
2023/04/14(金) 16:51:19.85ID:mWhGi+Rhd
お前ら良いからクリスタル施工しろっての
たったの三万程度も出せないの?
艶々になるよ?WAXとかどんなに掛けてもクリスタルの被膜感や超艷には敵わない
たまにWAXの方が艶が…とか言ってるノータリンがいるけどここのみんなはそんなわけない事は周知w
本当にあるならなんのWAXか名前が出るはずなのにねw
悩んでる人はガチで騙されたと思ってクリスタルやってみてほしいです
見たことのない分厚い被膜の超艶がわずか3万程度だよ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-5xw/)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:07:22.44ID:aYzkZmip0
ワックス使ったことないけど、艶優先でワックスだったら、ザイモールのチタニウムグレイズあたりがいいんじゃないかな
施工が楽でお手軽さ優先なら、プロックス ファイルとか

キーパー限定なら、ファイルワン(ピュアキーパー)の艶もレジン2系より落ち着いていて好みが合えば良いよ
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-spSb)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:09:39.89ID:fLx+6MAaa
>>478
ワックス系なら
神風コレクションシーラント
ワックスアディクト
ミッチェル&キング
ジーオン

スプレーなら
LMグラフェン(硬化系)
ザグラスメタルバレッド(硬化系)
神風コレクションリキッド
ブラスクグラフェンスプレー

あたりは普通にキーパーコーティングより良いよ
艶とかは下地処理に依存するからそこがちゃんとできるかよ
硬化系だと問題はスケールのリセットやね

LMグラフェンなんかは対薬性能がイカれてるから
アルカリや酸性にめちゃくちゃ強いので色んな溶剤使い放題できる
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd8b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:17:01.09ID:6uq12trM0
>>479
洗車して傷がついた事が問題じゃない
洗車しても傷がつかない、という 『ウソの宣伝』 が問題なんだよ

宣伝
>強いガラス被膜で洗車キズも寄せ付けません。
https://i.imgur.com/n4NyN5u.jpg

現実
https://i.imgur.com/jXUu39h.jpg


いくらもらってるのかこっちが聞きたいくらいだよ
業者のくせに
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-NqZ1)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:28:19.98ID:XELDK25g0
古い洗車機だったり洗車機が石巻き込んでたんじゃね?ハナホジ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 418b-/aea)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:30:21.90ID:Z/T91Qhn0
えっ?まさかと思うけどこれ
ネットで集めた拾い物でなく自分の車の画像なの?
だとしたら尚更何かしら直したりなんなりしろよww
急にこんななるわけでもないし、よくこんな状態の車乗ってて車の外見云々語れるな
キーパーとか抜きにまずそこのマインドに呆れるわ
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd8b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:30:55.05ID:6uq12trM0
問題は
「強いガラス被膜で洗車キズも寄せ付けません」
「強い被膜で守るから、洗車機でも大丈夫」

という「ウソ」を公式サイトに書くな、って話

洗車機でも手洗いでも傷はつく
それは仕方ない

あわてて研磨するんじゃなくてチェリーグレイズとか何でもいいから一時的なキズ埋め、キズ消しでごまかせる
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:35:46.95ID:DAv1CC+B0
傷付かないって言ってたやつどこいったん?
まだおりゅん?

傷が付かない原理教えて欲しいです。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd8b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:40:15.86ID:6uq12trM0
>>506
まぁ、いくら業者くんでも「洗車してもキズはつかない!強いガラスコーティングなんだ!」・・・・・とは言えないだろ
常識的に考えて

だから「そんなキズで車に乗ってて洗車の事を語るな!」とかいう論点のすり替えに必死
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd8b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:44:54.70ID:6uq12trM0
景品表示法違反被疑情報提供フォーム
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/


・洗車機に入れてもキズがつかない
・雨が降れば洗車したようにキレイになる
・「水垢」「水シミ」の原因を根本的に解決
・洗車には純水を使用

他色々とあやしいので、みなさんバンバン通報よろしく
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-5xw/)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:46:33.42ID:aYzkZmip0
昨日、今日と黄砂が醜い予報だったのに、黄砂どころか逆に花粉が少なくて拍子抜けした
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:57:31.10ID:DAv1CC+B0
過大、誇大広告なんてのはこの業界の常やけど
雨が洗車になるとか大手なのに脇が甘過ぎる

説明の図とかも
ダイヤモンドのBメンテは上に乗るのがクリスタルなんだから上に乗る膜は模様から変えた方が良いと思うの
あの図を見たらダイヤモンドキーパーの上にダイヤモンドを施工してるようにしか見えないからね
無知なユーザーがクリスタル乗せてますって知ったら気分悪くすると思うよ

あとは削れて取れる部分が異常に少なく図では出てるのもね
クリスタルの定期施工の場合、ガラス被膜の70~80%が取れるんだからちゃんと70~80%は減らした方がいいと思うの
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-/rwL)
垢版 |
2023/04/14(金) 21:15:30.04ID:djXuqvFjd
まあクリア層は傷つこうがどうでもいい
知識ないのかしらんが、そもそもそういうものだし
コーティングしてなきゃ単に傷だらけ
コーティングしとけば艶が増えるし傷にも更に強くなる
つまり傷から守れます
この単純なことも無理な頭の人は有用なスレの邪魔でしかない
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd8b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:05:52.09ID:fEJBbKsc0
>>511
「強いガラス被膜で洗車キズも寄せ付けません」
「強い被膜で守るから、洗車機でも大丈夫」

この表現は適切だと思う?
もし自分が消費者庁の側で、取り締まる側だったら「まぁいいや」で済ませられる?
消費者をだましている、という疑いは1mmも無い?

という話
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-pvlZ)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:12:18.68ID:MU6f7LV3d
>>513
その通りなら適切、そうでないなら不適切
その通りがどうかを確かめる必要があるわけだけど、あなたは何を根拠にそういう事を言っているの?
何の根拠もなくそんなこと言ってたらそれこそ名誉毀損だの営業妨害だのって話になってしまうよ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:23:23.31ID:DAv1CC+B0
>>511
いや、傷から守ることはできんよ
家にあるアルミ箔に少し砂を付けて擦ってみ、あれより遥かに薄い膜で守るのは無理
艶のおかげで見えづらくなる効果はあるけど、厳しいよ
守ってる気になってるだけ

ってかこの流れでまだ守れると思ってるならもう説明しようがない…
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-/rwL)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:27:28.89ID:djXuqvFjd
>>513
何が書いてあるかは見たこともないしなぁ
あなたも取り締まる側でなく調べることもできないんだし

ちなみにゴルフクラブのコーティングってあるんだけどこれは少なからず傷防止になってますよ
同様、車のボディもなってます
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:30:47.99ID:DAv1CC+B0
>>519
ゴルフクラブのコーティングはツルツル滑るでしょ
コーティングが守ってるじゃなくて、それは滑らせて守ってる
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:38:51.32ID:DAv1CC+B0
>>521
だから、それツルツルになりますよね?
ツルツルだから傷が少なくなるんですよ

洗車傷も同じでできるだけ滑らせるようにして洗うと傷が付きにくい
傷の原因になる砂や埃はミットやスポンジ、タオルからできるだけこまめに取り除く

シャンプーの主な役割は潤滑、泡は乾かないようにする為の物
シャンプー液をたっぷり含ませて洗車するのが大事
何をコーティングしてるかより傷を気にするなら滑りを重視しましょう

EXキーパーは滑るのでこれをキープできれば傷は減らせるかもです
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:43:56.06ID:DAv1CC+B0
100が90に減らせたって話したいの?
それで良いなら簡易コーティングをちゃんとやってればもっと減らせてますよ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-/rwL)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:50:37.14ID:djXuqvFjd
ドライバーなどのクラウン部のクリア塗装面のコーティングもちゃんと傷防止になってます
コーティングされてれば他のクラブ、つまり金属にぶつけたり、ボールが当たったり、砂粒が噛んだり、そういった本来使用に伴う付くであろう傷がコーティングによって防げることが増え、傷が付きづらくなり、クラブが綺麗に保てるようになる
滑るとか関係ないかな
仮に関係あっても傷防止になるならそれで良いので、コーティングは傷防止確定なのでもう見てて恥ずかしいので消えてください
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:51:25.53ID:DAv1CC+B0
車のコーティングと似たようなコーティングとして
スマホのコーティングがありますがやった人ら傷が減りましたか?

ツルツルのうちは傷もつきにくいでしょうけど
潤滑剤が失われたらしてない状態と似た状態になってませんか?
周りに居ると思うのでスマホのコーティングした人のスマホを確認してみてください

こまめにDIYでツルツルを維持できる人なら減ったと実感できると思いますが
最初にやりっぱなしなら1年後にはやってないのと大差はないでしょう
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:52:50.29ID:DAv1CC+B0
>>528
もう一回聞くけど、そのコーティングしたらツルツルになりますか?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-spSb)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:59:17.52ID:DAv1CC+B0
>>531
あなたはスリック性で守られてるのを知らないだけなので知識をアップデートしてください
コーティング膜が守るのではなく違う要因で守られてます

ゴルフクラブは雨風にさらされるわけでもなく
良い環境で保管されるので滑らなくなったらもう一度コーティングするか滑る溶剤を塗るのをオススメします
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-pvlZ)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:47:59.07ID:MU6f7LV3d
>>535
業務妨害でもいいと思うけど、キーパーの主な業務は店舗運営なんだから営業妨害と言った方がより具体的だと思うぞ?
てか何も問題ないっていうのもあなたの感想でしかない
何も問題ないとする具体的な根拠ぐらい示さないとね
まぁ今回の事でキーパーがあなたの事をどうこうするという事はないとは思うけど、心配ならあまり調子に乗るのは控えた方が良いと思うよ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-VghJ)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:54:20.02ID:8EW2QjPB0
横からだけど
>>536
一般的な用法でいう営業妨害を法律用語では業務妨害と表すので、>>536 の上3行はあなたの言葉に対する感想でしかなく、>>535に対してはあまり意味が無いと思う

>>516で話題の俎上にあるのは適切な宣伝か否かで、それを不適切とした>>513の指摘が偽計業務妨害と言えるのかという話になる
自分にはどちらが正しいか指摘しようがないので、お二方が冷静に意見を述べれば良いと思う
ただそろそろ見ている側としてはおしまいにして欲しい
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-bE7e)
垢版 |
2023/04/15(土) 01:11:20.30ID:wWh5pr8I0
この流れで思い出した
5年間ノーワックスってのが誤認表示ってのが争われてな
上記の名目でCPCを出しそれに対してワックス会社が訴えたやつ

終始ワックスが優勢だったのにCPC最後の最後に逆転した訴訟なんだが
CPC側の5年間ノーワックスなんてそんなん無理やろとみんなわかってる訴訟だったんじゃ
みんなワックスが勝って終わると思った訴訟なんじゃ

ワックスの出したテストで全てでCPCの劣化(光沢半分以下)が見られたんじゃが
CPCの出したテストでは劣化が見られず、さらに(どこの誰かが用意した)4~10台のCPC施工車の中古車が新車時(100%)から90%以上高い光沢を示していたんじゃ
そして、ワックスの逆転敗訴

ユーザー満足度ほぼ100%なんて眉唾な主張も認められてるんじゃよ
これにより誰もCPCを訴えられなくなったんじゃ

これのおかげで今のコーティング業界の誇大広告がまかり通ってる
日本最強の企業には勝てない、なお他国ではこんな広告打てない模様
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 078b-S3w6)
垢版 |
2023/04/15(土) 02:24:29.58ID:o2JjI5Dv0
御託は良いから自分の車の事かどうかの質問はどこ行ったんだよ
バカの1つ覚えみたいに論点すり替え論点すり替え連呼しだして自己防衛始めたけど
そういうの見て「あっ・・・うそつきの典型言い訳だ」としか思えんよ悪いけど
自分に後ろめたいこと(ウソ)突っ込まれたから連呼しだしたんだよね
もうね、工作とかそんなんどーでもいいから、せめてウソだけはやめようよ。それもすぐバレる嘘は
すぐバレる嘘は正直みててしらける
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-py+w)
垢版 |
2023/04/15(土) 06:04:40.32ID:3LxbKINed
>>529
車の塗装面よりスマホは圧倒的に傷がつきづらいし、似たようなコーティングと呼ぶのはかなり無理があるかと
スマホを定期的に洗って拭くことが一般化しているならともかく、コーティングという名前が同じだけであって、全くの別物かと

ってか、スマホのコーティングしてる人、自分の周りにはいないな
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-GxGg)
垢版 |
2023/04/15(土) 06:17:49.92ID:/oGcRrPHd
>>537
あなたには単に2人が言い争いをしているだけなんだろうけど、内容としては大切な事だと思うよ?
そもそも私は>>535の主張そのものは否定しないどころか自分も同じような考え
キーパーの謳い文句はちょっと過剰だと思ってる
洗車傷がつかないだの雨で汚れが落ちる等々、そんな事ないだろって思ってる
私が指摘しているのは535がそこまで言うとなるとこの傷は洗車でついた傷だという事をちゃんと立証して明確にしないとダメだよねって事
雑談レベルで「洗車で傷つかないなんて嘘じゃねぇか!!」とかって話ならそりゃまぁつかないわけないよね、で終わる話だけど
実際にここで洗車での傷や雨降っても綺麗にならないなんて話は前から出ているしね
要はあまり過剰に突っ込むと面倒な事になっちゃうし、そこまで言うなら施工した店に持って行って傷を見せて洗車傷つかないんとだちゃうんかい?と問い詰めればいいって事
業務妨害だの営業妨害だのって言うのは話の本筋で反論できないからってだけのもんだしね
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf34-1KvE)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:00:26.55ID:MdQgYv2z0
しかし黄砂すげーな。
車見たら砂だらけでドン引きしたわw

今日は雨だからコイン洗車機で高圧で水だけ全体にぶっかけて、拭き取らずに雨の中をしばらく走るわ。

ある意味で雨と言う無料の純水シャワー浴びてくるわ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF7f-py+w)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:18:03.97ID:ErhsqkceF
>>542
九州、関西、北海道辺りは凄かったのかな?
神奈川済みで、一応、明日洗車予定だけど、「明日、洗車、必要かな?」と感じるぐらい黄砂が少なかった
山間部だからかもだけど、先週の花粉の方が醜かった
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF7f-py+w)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:23:38.23ID:ErhsqkceF
>>543
青空駐車、最後の洗車が先週の日曜日で、こんな感じだけど
単にどの程度の頻度で洗車するかが重要であって、コーティングの有無は関係ないだろと思う

http://2ch-dc.net/v9/src/1681518035413.jpg
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-QNXk)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:36:47.02ID:SOidKNgi0
キズの証明は難しいかもね
水垢を根本的に解決してるなら水垢ついたらクレーム出せばよさげ
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-1KvE)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:50:22.24ID:ZHivAboCp
>>544
俺も神奈川だよ。
横浜だけど黄砂やばかったよ。

コイン洗車で高圧かけたらピカピカになったわ。
雨でミネラル水も落とせたし、雨洗車最高だわ。

乾いたら砂だらけに戻るけど、、
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a78b-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:09:11.08ID:jW90FRZb0
消費者庁 景品表示法違反被疑情報提供フォーム
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/

・洗車機に入れてもキズがつかない
・雨が降れば洗車したようにキレイになる
・「水垢」「水シミ」の原因を根本的に解決
・洗車には純水を使用

他色々とあやしいので、みなさんバンバン通報よろしく

目的はあくまで初めてキーパーを使う人が誤解しないようにする事
コーティングしても洗車をすれば傷はつくし
水垢 水シミは解決されていない
雨が降っても洗車したようにキレイにはならない
純水はパフォーマンスでチョロチョロかけるだけ

ようするに「正直な広告」であればいい
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8792-Hvg9)
垢版 |
2023/04/15(土) 17:11:14.23ID:GgzKzXDN0
ラボでダイヤ施工後ちょうど1年目なのでメンテに持っていこうと思ってるんだけど、フレッシュキーパーってのもちょっと気になる
これってダイヤより良いなら毎年フレッシュ施工に切り替えようかなと思うんだけど詳しい人教えて
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-py+w)
垢版 |
2023/04/15(土) 17:42:49.85ID:JHLDc8CS0
>>553
ダイヤからフレッシュに切り替えをするメリットは、ごく普通のユーザーにとっては無い
色々なコーティングを試してみたいというコーティング自体が趣味であれば、切り替えても良いとは思うけれど、だったらEXで良くね?とも思う
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8792-Hvg9)
垢版 |
2023/04/15(土) 18:56:05.16ID:GgzKzXDN0
雨で汚れが落ちるって理由だけ
ダイヤでも同じように落ちるならメンテしてもらう
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-aIE2)
垢版 |
2023/04/15(土) 20:11:05.37ID:ID4BTR1Ha
明日は全国的に雨だからやめとけ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 078b-S3w6)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:46:48.28ID:o2JjI5Dv0
よく見てるYouTubeチャンネルの案件動画で見たけど
(タダで提供するから忖度なしで使って動画にしてくれ系)
固形ワックスのスリックタッチが良さそうな感じした
これありゃガラスコーティングする必要なくね?みたいな
ガラス嫌でポリマー派の人も
まあガラスと違って固形ワックス系は剥げていくから小まめに施工必要だろうけど
一旦キーパーでガラス施工するともう逃れられない悪魔の契約的なとこあるのがな
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-py+w)
垢版 |
2023/04/16(日) 07:53:51.40ID:h1Lsigrbd
>>560
EXにミネラル取りって、本当に?
ミネラルオフならわかるけど、ミネラル取りは基本的にレジン2を使う認識だけど、EXにレジン2を上塗りしちゃうの?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf34-1KvE)
垢版 |
2023/04/16(日) 08:31:09.52ID:qpQSfzSa0
ガセネタだろ。
EXにレジン2使ってミネラル取りってヤバいわw
超高級なVP326を塗ってる意味が無くなるし、むしろ悪影響ありそうw
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff8-N/iN)
垢版 |
2023/04/16(日) 08:32:13.80ID:5azLTDPs0
WAXの方が艶がいいとか言う人はなんなの?本当にキーパーしてる?
WAXって色々あるけど所詮カバルナロウとか言うやつでロウなんでしょ?
艶や防刃撥水効果なんて一週間程度かな?
もし3ヶ月でも持つようなのが出れば買うけど性質的に無理でしょ?
キーパーはそんなWAXを遥かに超える艶と皮膜の分厚さが一年持つ
WAXに比べりゃ高いけど満足度に差がありすぎる
俺は一週間に一度一時間程度自分で洗車してるけどほんと汚れがこびりついたことはない。簡単に落ちる。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-QNXk)
垢版 |
2023/04/16(日) 08:45:33.10ID:AkZTXgPN0
waxは洗車の後についでに何かしたい人向けかな
洗車のたびに1パネルごとwax施工すれば時間かからないし長期的にきれいを維持できる
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-S3w6)
垢版 |
2023/04/16(日) 08:56:27.31ID:kRwGXnrPd
>>565
レジン2を含まない溶剤にアップデートされているとのこと

ガラスコーティングの闇?キーパーコーティングを施工したのに知らない人が多すぎる事。正しい知識で適切な状態へ!EXキーパー NX350 F SPORT
https://www.youtube.com/watch?v=O2uUH_wAYb0

23分~ ミネラル取り洗車の施工方法
27分~ ミネラルオフとの施工方法の違い
29:分~ ミネラルオフ溶剤の真実
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-py+w)
垢版 |
2023/04/16(日) 09:28:30.24ID:h1Lsigrbd
>>569
おおー!ありがとう
今、洗車の帰りなので後でチェックしておきます
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-py+w)
垢版 |
2023/04/16(日) 09:33:31.14ID:h1Lsigrbd
>>567
週1で洗車してるならキーパーしなくても汚れがこびりつくことないでしょ・・・
WAXを遥かに超える艶とのことだけど、ワックスの艶とガラス系コーティングの艶、ポリマーコーティングの艶は方向性が違うと思うよ

被膜の厚さを計測したならここで共有すればそれなりに有用だとは思うので是非
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-bE7e)
垢版 |
2023/04/16(日) 10:54:30.05ID:qQXNl3pl0
>>570
これミネラルオフでのミネラル取りであって
キーパーラボやプロでミネラルオフでミネラル取りやってくれるかはまた別問題だよ

お店でやってもらうなら
ミネラルオフでやるか?とかちゃんと確認しないと
レジン2でミネラル取りしましたなんてオチもある
近くのお店が対応してないなら自分でやるしかないんだけどね
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-bE7e)
垢版 |
2023/04/16(日) 10:57:46.42ID:qQXNl3pl0
>>549
これはトヨタのデラコーティングのCPCだから勝てた訴訟だよ
後ろ盾が最強だからね
他のメーカーならボロ負け確定案件
0577558 (スップ Sdff-EOX/)
垢版 |
2023/04/16(日) 18:48:27.79ID:7GLKwOPWd
花粉取りとクリスタルキーパーやってもらってテカってきた!晴れてよかった!
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c755-atYS)
垢版 |
2023/04/17(月) 10:55:58.94ID:Qkln3Vij0
ダイヤモンドして2.5ヶ月。前回洗車機に突っ込んだのが月曜日。金曜日の夜まで花粉・桜の実・黄砂で汚れ放題だったが、土曜日の雨で綺麗になった。少しキーパーを見直した。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF7f-py+w)
垢版 |
2023/04/17(月) 16:15:30.62ID:659XZDjvF
>>578
日曜日の朝に洗車したけど、今日の小雨で汚れたので水曜日の朝にでも、また洗車予定だ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-1KvE)
垢版 |
2023/04/18(火) 16:40:06.25ID:Dy3cCcXdp
雨の日はコイン洗車で高圧ぶっかけていろいろ落として、拭き上げしないで雨の道を爆走すれば天然の純水すすぎされてるもんだから楽だわー
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd7f-tEYI)
垢版 |
2023/04/18(火) 17:57:45.03ID:YhCMRR95d
>>583
シャンプー&スポンジで軽く擦らなくても汚れ落ちる?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-1KvE)
垢版 |
2023/04/18(火) 18:04:30.22ID:ZLdF8NrBp
落ちる。
コーティングの威力を感じる
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd7f-tEYI)
垢版 |
2023/04/18(火) 19:14:52.69ID:YuTqYZ/Ed
>>585
今度やってみるわ。雨あがっても怖くて拭き上げできないけど。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-py+w)
垢版 |
2023/04/18(火) 19:28:34.75ID:pTQtAXx6d
花粉シーズンは、特にエンブレム、モールの隙間とか、フロントのワイパー周りの汚れが気になるな
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-1KvE)
垢版 |
2023/04/18(火) 20:38:12.33ID:/yzL5rXxp
>>586
高圧の水圧はスポンジなんかより威力あるから、下手したらスポンジやらない方が傷も付かないから良いかもよ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe9-tEYI)
垢版 |
2023/04/18(火) 22:24:31.12ID:eRPxyXlc0
>>588
そうかなぁ。ホイールはコーティングしててもうっすら汚れ残るし、ex keeperのボディも高圧洗浄だけだとスベスベ感戻らないので、面倒だけど結局BEAUTIFUL CARSの洗い方フルコースでしてしまう。純水器まで買ってしまった。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-py+w)
垢版 |
2023/04/18(火) 22:35:14.42ID:pTQtAXx6d
>>589
高圧洗浄プラス中性シャンプーでも、油系の汚れが落ちないことある(マイクロファイバーの拭きあげで落ちるレベルの軽微な汚れでも)
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-py+w)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:49:05.07ID:go+qeMsnd
早朝洗車完了
黄砂大した事ないと思ってたけど、ルーフに輪ジミみたいになってて凄かった(高圧洗浄では落ちなかった)
ちなみに前回の洗車は日曜日
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-py+w)
垢版 |
2023/04/19(水) 09:06:49.92ID:go+qeMsnd
>>592
車だけを頻繁に掃除してるわけじゃないよ
住居関連の清掃と比べたら洗車は楽
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a78b-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 10:51:50.77ID:TVTRQUOL0
>>589
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そこまで到達したなら完璧じゃ~ないですか。今現在唯一「傷をほぼつけないで洗車する」方法なわけだし。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a78b-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 11:03:01.99ID:TVTRQUOL0
まぁ傷をほぼつけないで洗車する方法といっても
①水をたっぷりかけて表面の砂を落とす(高圧でなくても可)
②平らなスポンジとシャンプーで洗車

という、たったこれだけなんだけど
スポンジは強く当てない、スポンジの重さだけでなでるように洗う とか
いろいろとコツはあるようだけど

ムートンは固いから傷はつく
そんなに大きな傷はつかないけどうっすらした傷はつく
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdff-GxGg)
垢版 |
2023/04/19(水) 11:19:01.47ID:KjsN2qFad
水かけながら洗うの方が傷付きにくい
いくら洗剤を使おうともスポンジ等に汚れが滞留している状態で擦ると傷の原因になる
水をかけながらボディから落とした汚れを即座に洗い流すようにすると良い
常に水が供給されていれば水の膜で摩擦軽減にも繋がる
この水が洗剤液ならより効果的だろうけどそれはあまり現実的ではないだろうな
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-V+Qf)
垢版 |
2023/04/19(水) 11:48:02.09ID:EqUXBgWmd
スポンジを都度綺麗な水で濯ぎながら洗う方が傷付きにくい
いくら水かけながら洗おうともスポンジ等に汚れが滞留している状態で擦ると傷の原因になる
1パネルごとにスポンジに付いた汚れをバケツの綺麗な水で濯ぐと良い
常に綺麗なスポンジで洗えば摩擦軽減にも繋がる
スポンジを1パネルごとに新品を使うのがより効果的だろうけどそれはあまり現実的ではないだろうな
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd4f-nFM4)
垢版 |
2023/04/19(水) 12:29:16.68ID:TKMBn//Hd
クリーンルームに車を置いて外に出さずに100%純水のみでブラシレス洗車

これで完璧じゃね?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a78b-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 12:51:07.10ID:ncoT0FwL0
スポンジは白や黄色など明るい色のを使う
車に当てる前に砂などの汚れを目視できるから
黒いスポンジだと砂が見えない

>>601
キーパーでコーティングしても普段のメンテは必要


キーパーで洗車するより傷がつかない方法があるならその方がいい
金もかからないし、慣れればたいした手間でもないし
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-aIE2)
垢版 |
2023/04/19(水) 14:10:41.54ID:07Xs2+Ica
水をかけながらだと少々手間なので、水中で洗うのがGOODです!
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF7f-py+w)
垢版 |
2023/04/19(水) 16:36:46.67ID:HVH6nRo5F
洗車機で良しとするかどうかは、傷とかよりも細部を綺麗にしたいと思うか思わないかじゃないのかな
まぁ、キーパーの手洗い洗車で細部が綺麗になるのかと言うと微妙ではあるけど
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF7f-py+w)
垢版 |
2023/04/19(水) 16:45:58.33ID:HVH6nRo5F
>>612
100点満点の傷なし洗車なんてする気は無いけど、洗車の工程の中で時間と手間がかかるのは、洗いより拭き上げだと思うので、ガススタに行くならガススタで手洗い洗車頼んでしまうな
洗車機を否定する気はないけど、洗車機で十分と思うなら別にガラス系コーティングしなくても十分なのでは?とは思う
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdff-GxGg)
垢版 |
2023/04/19(水) 18:55:32.00ID:KjsN2qFad
>>617
1パネルを洗ってる間にどんどん汚れは溜まっていくって事は理解してるよね?
いくら綺麗に濯いでも綺麗なのは濯いだ直後のみでその後は次に濯ぐまで汚れは溜まる一方なんだけどね

で、水掛けながらの意味についてはわからないからスルーなのかな?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-V+Qf)
垢版 |
2023/04/19(水) 19:23:47.59ID:EqUXBgWmd
>>620
水かけて洗ってる間にスポンジにどんどん汚れは溜まっていくって事は理解してるよね?
いくら水かけても綺麗なのは流れてくる水のみでその後はスポンジに汚れが溜まる一方なんだけどね

で、水で濯ぎながらの意味についてはわからないからスルーなのかな?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872c-JHn2)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:52:56.62ID:vvOuWoFv0
お前らけつの穴の小せえ事ばっか言ってんじゃねえよ
誰が洗ったって1年後には洗車傷は確実にある
3年なら3年って決めて
研磨すれば良いだけ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-bE7e)
垢版 |
2023/04/19(水) 22:47:37.38ID:t5T0hJpB0
1年とか3年で洗い方で差がつくんよ
1回だと大差ないけど積み重ねやから
しかも磨くってキーパーで磨くの?
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872c-JHn2)
垢版 |
2023/04/19(水) 23:03:58.40ID:vvOuWoFv0
だからぁ
その差ってのがどの程度なのよ?
3m離れて車見てわかるか?
光当てて見ないとわかんねぇような事をグダグダグダグダうっさいねん
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 078b-S3w6)
垢版 |
2023/04/19(水) 23:39:45.55ID:Z32pOdRY0
納車したての新車のボディなら兎も角、何度もシコシコ洗車してる経年車で
日を当てたり光量強いライト当てて「こんなに洗車傷が」って言ってんなら、病気だと思う
きっと展示車やプラモでしか車見たことないんだろうかと

こういう輩にプロの「歩で測る」基準とか言っても理解できんのだろうな
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-bE7e)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:23:41.80ID:S5F7J9QE0
その程度で良いならキーパーやっとけばええんよって話
キーパースレで磨きとか吹いちゃいそうやった
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872c-JHn2)
垢版 |
2023/04/20(木) 06:17:52.08ID:5vRLRgzD0
>>633
一生やっとけ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-py+w)
垢版 |
2023/04/20(木) 07:52:24.12ID:XxvEuZygd
>>633
キーパーのコーティングは、基本的に「傷は隠蔽、上塗りお手軽ガラス系コーティング」なので、光に当てなきゃ確認できないような洗車傷を気にするような人は、磨き前提の業者コーティングの方が向いてるかと
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-V3mM)
垢版 |
2023/04/20(木) 08:47:42.67ID:2KdSaZSRa
洗車傷スレでやれ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-py+w)
垢版 |
2023/04/20(木) 09:38:45.57ID:XxvEuZygd
ジオンだとか京子だとかアニメの見過ぎ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-nHTa)
垢版 |
2023/04/20(木) 10:59:03.31ID:dQ8SJPJQM
>>642
ナノマシンがいいな
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-py+w)
垢版 |
2023/04/20(木) 11:07:45.62ID:XxvEuZygd
>>643
以下の文章を丁寧に言えば、そこまで拘るならそもそも論としてキーパー以外を選択した方が良いよという話し

> 光当てて見ないとわかんねぇような事をグダグダグダグダうっさいねん
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a78b-sFbk)
垢版 |
2023/04/20(木) 11:37:26.36ID:w31px77+0
許せるキズすら許せない、キズ無し洗車がしたいという人は
1、白くて平らなスポンジ
2、泡立ちのいいシャンプー
3、水
を用意してYouTubeで無料で見れるコツを見ながら洗車すれば、お金もかからず慣れれば手間もかからずキズ無し洗車ができる

>>589の言う通りBEAUTIFUL CARS の洗い方でいい
別に純水器も高圧洗浄機もいらないけど
スポンジとシャンプーをBEAUTIFUL CARSの通販で買ってあげればいいんだろうけど
それも必須じゃないし
オートバックスとかで適当に買えばいい

薄くて目立たない洗車キズは許容範囲だ!という大半の人は洗車機でいい
あとは1年に1回はクリスタルキーパーをよろしくお願いします
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 078b-S3w6)
垢版 |
2023/04/20(木) 11:47:41.44ID:syg1HmHN0
じっくりとか何mとかでなく「車から〇歩離れて確認できる傷かどうか」で言うのが
実際種利する板金屋では常識よ
>>650の比較画像で言えば上が1歩以内(論外)、下が2~3歩ってとこかな
そもそも下の状態なってたら小まめに洗車しないんじゃね
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF7f-py+w)
垢版 |
2023/04/20(木) 11:56:53.87ID:+D508at0F
アイスシルバーメタリックが最強
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdff-GxGg)
垢版 |
2023/04/20(木) 12:09:59.49ID:euse+/4Rd
>>649
あのさ、君の言ってる事って結果論でしかないんだよ
そもそも洗車傷がつかない洗車は不可能という前提があって、じゃあ極力傷がつかないように洗車するにはどうすればいいか、という方法論を話してるんだよ
その辺を理解してからレスするように
まぁ理解できたらレスする必要はないんだけどね
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-py+w)
垢版 |
2023/04/20(木) 12:15:56.63ID:XxvEuZygd
>>656
>>1 を100回読んで、出直し
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-py+w)
垢版 |
2023/04/20(木) 13:28:55.84ID:XxvEuZygd
今日の会長のブログ、最近の記事の中で1番面白かった
凡人には思いつかない、斬新な書き込みだ
友達も凄いな
http://keepergiken.jp/president/53072/
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-JHn2)
垢版 |
2023/04/20(木) 13:34:44.84ID:j/BpxxeCd
そこまで大事に傷付かないように洗車して乗ってる車が軽自動車とかならウケるんだけどなぁ
マジでKeeperはそこらのオバちゃんでも簡単にスタンドで頼めるコーティングなのに
傷が付かない洗車論なんか臭すぎて論にならねーよ
>>656お前は床の間に車飾っとけよ
それよりもっと大事な事ねぇーのか?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-bE7e)
垢版 |
2023/04/20(木) 14:08:14.35ID:9nhcI1xaa
お前ら、イタリア新車が2m離れて見えない傷は傷じゃないってのをキーパーにも当てはめてんのか?

傷なんて無い方が良いに決まってんだろw
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF7f-py+w)
垢版 |
2023/04/20(木) 16:43:15.30ID:t25akJUFF
>>665
1ヶ月の点検で無料洗車がついてるなら、前倒しで洗車してもらうように頼めば良いのでは?
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-kAs4)
垢版 |
2023/04/20(木) 17:07:58.57ID:WHhLEFUzd
そろそろWダイヤ施行から3年経過
年に一度メンテと2〜3ヶ月に一度ミネラル取りしてるけど、汚れてなければボチボチ撥水してる
艶は何とも言えないが
次はどうするか悩みどころだわ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-bE7e)
垢版 |
2023/04/20(木) 18:41:32.29ID:S5F7J9QE0
>>669
ミネラルオフで撥水足してるから弾くでしょ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srfb-XZyp)
垢版 |
2023/04/20(木) 21:39:55.26ID:NsbGyapIr
>>667
よっ!クズ!
DIYスレ行けよの定型文はないんか?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f65-ywhl)
垢版 |
2023/04/21(金) 00:25:58.31ID:pxpI/g9+0
キーパーの油膜取りって自分で施工した超ガラコとか取れるんだろうか?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8710-aIE2)
垢版 |
2023/04/21(金) 06:48:12.47ID:j2/mw4JZ0
遊具の差って…コト?
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-bE7e)
垢版 |
2023/04/21(金) 10:00:20.35ID:Cl9jB/r70
>>673
キーパーとかに関わらず
油膜落としたらコーティングと落とす事になる
一部、油膜落としとコーティングを同時にみたいな商品もあるけど
油膜はほとんど落ちてなかったり、コーティングが弱かったりと色々

シラザン50なんて艶全く出ない硬化系コーティングなんて使うメリットないぞ
LMグラフェンProか神風コレクションのMIYABIコートあたりと比べてみ
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a78b-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 11:56:10.68ID:71CCO0560
現代の自動車塗装に「撥水」は意味が無い

昔の自動車塗装はツヤを出す為にワックスが必要だった
ワックスを塗ると結果的に撥水するので「撥水=きれい」というイメージがついた

今の自動車塗装はワックスを塗らなくてもツヤがあるので
わざわざ撥水させる必要は無い

つまり「撥水=きれい」という「昔の常識」が今でも蔓延しているので
各メーカーはお客さんの間違った満足感の為に、わざわざ余計な「撥水加工」をしているだけ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-kAs4)
垢版 |
2023/04/21(金) 13:52:16.27ID:RZiVq6sNd
なんかのこぴぺじゃ?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-bE7e)
垢版 |
2023/04/21(金) 15:04:29.50ID:WXJH9tUIa
>>681
コーティングするメインの効果が艶
雑に艶を維持できるのが硬化するコーティングの最大のメリット
傷とか水ジミとか気にするなら他で頑張るしかない
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a78b-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 19:21:38.99ID:rgrUZOtG0
ガラス面には洗車キズはつかない
ガラスはモース硬度「9」で砂より固いから
将来的にはガラス面と同じくらい表面の固い自動車塗装ができれば
乱暴に洗車しても一切洗車キズがつかないしお手入れも楽でいいのになぁ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-bE7e)
垢版 |
2023/04/21(金) 19:35:36.04ID:9mObcLNIa
>>685
普通にガラスも傷入るだろ
洗車傷みたいなんは入らないけど、砂利たくさん付いたタオルで一発だよ

例えダイヤモンドだろうが余裕で傷入るよ
どんなに硬くても簡単に欠けるからそれが傷になる

傷に対しては硬さなんて割とどうでも良い要素
大事なのは硬さに対して適切な厚みと柔軟性
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-py+w)
垢版 |
2023/04/21(金) 20:01:06.12ID:l2GIkPcQ0
キーパー原理主義者ではないけど、薄っぺらいコーティング理論の独り言をキーパースレで垂れ流すのは流石にスレチ
せめて、キーパーのメニューに追加して欲しいメニューなら、まだわかるけど
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-py+w)
垢版 |
2023/04/21(金) 20:18:19.40ID:l2GIkPcQ0
>>691
動画は見てなくてコメントだけ見たけど、メンテで削られる分と上塗りされる分のバランスが未知数って感じ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-bE7e)
垢版 |
2023/04/21(金) 20:24:40.71ID:Wi8yqvVFa
>>690
車乗った事ないの?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-JHn2)
垢版 |
2023/04/21(金) 20:26:23.03ID:QSIbds8Wd
車検の時は毎回乾いてますが?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-bE7e)
垢版 |
2023/04/21(金) 20:36:09.64ID:tMIkb+hEa
車 ガラス 傷
で検索して、画像で開いたらいっぱい出てきますのでそれを見てね

ワイパー傷と調べても出てくるくるので見てね
それでもわからんならもうそれは認めたくないだけだろうね
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ef9-ASru)
垢版 |
2023/04/22(土) 00:30:58.02ID:CAZ5UiVN0
>>700
やる気ないっつかWダイヤかエコプラスあたり考えてて納車して顔店ついでの初洗車の際相談したら
向こうも仕事だから折角の新車ならEXの見積もりも出します!って言うんで
あー、メンテでプレミアムのメニューもしてくれるんなら長い目で見たらお得かなあと考えてただけ
あと納車が販売店の都合で急に前倒しになったり平日仕事帰りに納車とか
納車してそのままキーパー預けれなかったのもある
そもそも週末雨続きで流石に雨の前後に大事な施工して貰う気にはなれんし

ってやってたらあっという間に一か月たった
もういっそディーラーOptionでそのまんまラボに施工して貰ってから納車してくれるようにしてほしいわ
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF0a-LeUZ)
垢版 |
2023/04/22(土) 04:59:54.85ID:e5c4vEC9F
>>698
EXでもクリスタルでも塗装の状態が悪けりゃ磨くだけだろうから問題ないのでは?
勿論、店や担当によるだろうけど、納車から1ヶ月経過したからEX施工できないとか聞いたことない
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/22(土) 11:16:29.46ID:G4cPlSFJ0
>>702
あっという間に洗車しないで数ヶ月経ってコーティング台無しにしてるだろうからしなくて良かったのでは?
0709名無し (ワッチョイ 7d24-Tx67)
垢版 |
2023/04/22(土) 14:53:50.12ID:gxpKr/s30
今週メタリックブラックの新車が納車。青空駐車なので早め早めのクリスタルを予定してるけど、ブラックならダイヤ・Wダイヤも良いのでは?と最後の悩み中。どれがオススメですか?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-hyfj)
垢版 |
2023/04/22(土) 15:11:07.14ID:Ivz0vl8xa
青空ならクリスタルで十分でしょ
まずクリスタルやって、ガラスコーティングを綺麗に維持できるなら別のコーティングも視野に入れる

ダイヤとかWダイヤでも良いし、別のメーカーのコーティングでも良い
今は磨き無しなら5万出せばコーティング剥がしから上に硬化コーティング施工してくれる所もある
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-hyfj)
垢版 |
2023/04/22(土) 15:33:45.57ID:0F8MjheBa
>>712
爆ツヤか爆白で70~80%落ちちゃうのに?
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-hyfj)
垢版 |
2023/04/22(土) 15:38:58.24ID:1/fIziGOa
>>715
爆ツヤ3l持ってるよ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ef9-ASru)
垢版 |
2023/04/22(土) 17:08:52.25ID:CAZ5UiVN0
キチンと年一メンテ、月一にキーパーに洗車出す
(勿論それ以外は自分で週一手入れ)するんなら別にダイヤで良いでしょ
そもそもクリスタルクリスタルいうが、ダイヤのBメンテが実質クリスタルだし
これ以上クリスタル連呼するともうFFじゃないが「クリスタルの戦士」って呼ぶぞ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-LeUZ)
垢版 |
2023/04/22(土) 17:28:06.79ID:JVHBGlTwd
>>717
クリスタルの戦士の称号は、1回の書き込みで5回クリスタルと連呼した、其方に授けよう
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-hyfj)
垢版 |
2023/04/22(土) 17:36:52.52ID:KqH+BWl9a
>>718
普段から使わないなら3l買うわけないだろww
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-hyfj)
垢版 |
2023/04/22(土) 17:57:00.42ID:mEyj0CJZa
>>721
だから使ってんだけど…
レジン2も持ってるよ
ダイヤモンドケミカルはゴミだから要らんけど
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-hyfj)
垢版 |
2023/04/22(土) 19:11:01.82ID:Yx/daFeja
>>723
溶剤の知識もないやつが俺に話しかけんなと教育しとけw

クリスタルやダイヤ程度の被膜で落ちないとか言ってたら上には上がある
ダイヤモンドケミカルは酸性クリーナーやったら一発で落ちるよ
キーパーがphがいくつまで耐えれるか公表してないけど
対薬耐性は全然だよ、アルカリでも割と落ちる

レジン2は撥水良いからたまに塗っちゃうけど
ぼちぼちレジン2より弾く簡易コーティングも増えてきたから、そろそろもっと弾くように改良してくれ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-LeUZ)
垢版 |
2023/04/22(土) 19:54:12.88ID:JVHBGlTwd
>>725
何をもって維持できてると呼ぶのかが人それぞれだけど、ぼちぼち撥水すれば良いなら維持できると思う
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d151-LYNr)
垢版 |
2023/04/22(土) 19:57:09.33ID:EJDPee+b0
2週間に1度は水洗い
年ごとに艶は当然落ちていく
ミネラル取りは2ヶ月おきでも大丈夫
理想は毎月だけど
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-LeUZ)
垢版 |
2023/04/23(日) 08:21:47.06ID:0RkJ7XaUd
>>728
「メンテ無しでは不可能」と言っても、実際にはクリスタルを納車してすぐに1回だけ施工して、その後は何もしてない人とかも世の中には沢山いると思うし、保管状況や洗車頻度、車の使い方(毎日乗るのか週末ちょい乗りなのか)、ボディーカラーは、濃色車なのかホワイトパールなのかシルバーなのかだとか、人それぞれだから、あまり難しく考えても仕方ないよ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-hyfj)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:11:37.25ID:VIYPwvkQa
>>734
クロスで掻き取るが正解
ミネラルオフは研磨成分が入ってるから少し削る感じ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-hyfj)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:22:14.10ID:Ppwlgrsfa
>>734
OCやPMライトなど、多く出てる油分除去剤の理論
これがコーティングで同じ理論で除去する場合、油分を多く混ぜ込む必要がある

一部の石油系のワックスとかサムズのスプレーワックスは多量の油分を混ぜてるから
コーティングを除去しちゃう

ワックス乗せないでとかの注意書きがあるコーティングはこの効果を嫌って乗せないでと注意してる
ミネラル取りはクロスの掻き取る力でほんの少しはスケール汚れ落としてるだろうけど
主たる目的は撥水補充と考えて良い、これはミネラルオフにも当てはまることだけど除去には振ってない
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-khQh)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:32:30.87ID:ZA1pSF8yp
>>737
そうだよ。
レジン2付けるのは撥水を復活させるのが主な目的だからね。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ef9-ASru)
垢版 |
2023/04/23(日) 17:06:05.72ID:RJr+Uh+o0
コストコとかの安い(万能)マイクロファイバークロスと
キーパーでサービスで貰ったやつどっちも使ってるけど
上記コストコのは吸水が悪い バケツに浸して絞ってようやく吸うくらい
キーパーの緑のやつは水垂らしてもすぐ水吸ってくれてヒタヒタになる
用途次第だろうけどそこら辺が洗車に向き不向きあるとは思う
逆に吸水しにくいほうが良い用途もあるしね
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/23(日) 19:05:57.67ID:faMq9uzF0
>>741
緑のはキーパークロス
青のはレジンクロス←ミネラル取りはこれ
白のはダイヤクロス

掻き取る力は上から弱い

コストコのはゴミ
ちなみにキーパーのは縁もあるし、大したマイクロファイバーではない
もっと安くて質の良いクロスはたくさん売ってる
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ef9-ASru)
垢版 |
2023/04/23(日) 19:58:38.63ID:RJr+Uh+o0
ガラスコーティング頼む時って、施工前に下処理とかするの?
通常の洗車や研磨とかそういう作業抜きで
洗車してもとれてない水シミみたいな汚れとか、そういうのの上からされてもなあっていう
かといって軽研磨するレベルでもないし
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 895c-LeUZ)
垢版 |
2023/04/23(日) 20:42:11.76ID:48TEaN0k0
>>745
落ちるか落ちないかは別として、水垢落としは前処理でするよ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/23(日) 20:52:50.90ID:faMq9uzF0
>>745
爆白や爆ツヤで落ちないのはラボでは研磨勧められる
プロショップはまちまち、ちゃんと溶剤揃えてる所なら専用のケミカルで落としてくれる…はず

施工時に相談すりゃ良いよ
爆白や爆ツヤで取れない場合は酸性クリーナーやってくれますか?
酸性クリーナーは取り扱いありますか?
って聞いて、やってもらうと良いよ

酸性クリーナー?って感じならあんまりケミカル詳しくないから、酸性クリーナーはあったとしてもやらない方がいい
ここらへんはキーパーの溶剤しか使わないかで変わってくる

なんで酸性クリーナーかと言うと
爆白や爆ツヤは簡易コーティングやワックスのリセット(+脱脂)に使えるけど
水アカ落としとかは酸性クリーナーには勝てない
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd0a-SH/E)
垢版 |
2023/04/23(日) 21:17:12.70ID:vyIjBH0kd
ミネラル取りとかミネラルオフってちゃんとミネラルとってくれるものなんですかね?
ミネラル取り切れないうちに上から何か塗りたくって誤魔化すようなものなら最悪なんじゃないかと思うのだけど。
0751名無し (ワッチョイ 7d24-Tx67)
垢版 |
2023/04/23(日) 22:13:53.41ID:WWsTHY360
ダイヤのプレミアムってメンテもプレミアムになるのですか?ホイールやらガラスなどメンテしてくれるのでしょうか??
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-5oVo)
垢版 |
2023/04/23(日) 23:08:08.46ID://439GKxd
>>753
研磨すればいいんじゃない?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de34-khQh)
垢版 |
2023/04/23(日) 23:31:30.32ID:+cCYyWde0
>>751
するわけないだろw
ボディだけだよ。

そもそもメンテはコーティングを再施行するサービスじゃない。
バカでも分かる
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-ZeRj)
垢版 |
2023/04/24(月) 09:01:27.20ID:4B8l4AQ7a
フレッシュキーパー施工後約半年で撥水落ちてきたから自分でミネラルオフしたらコーティング直後の撥水に戻って良かった
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/24(月) 09:14:56.71ID:jmx2Vbno0
DIYはご法度やぞ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-ldfK)
垢版 |
2023/04/24(月) 15:58:30.59ID:w0FmtclQd
コーティング車で虫汚れはどうしてるんだろ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a10-ZeRj)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:02:17.13ID:sAh4QvMM0
キーパーのケミカルなんて楽天でもAmazonでも売ってるだろw
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-5/N/)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:20:49.75ID:zJ5h7Nv5d
とんでもない事をしてしまってお母さんがパートの仕事から帰ってくるのが恐いよ…鬱になりそうだ。どうしたらいいのかわからない…どうしよう…
5ちゃんに書き込んで書き込みしたつもりが間違ってお母さんのLINEに黙れこのマンコ!アナルに棒突っ込んでかき回すぞこのやろう!て送ってしまった…
俺はどうしたらええねん…
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-kSx0)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:28:06.45ID:ALmawSwvr
うちの近所の青空駐車場でいつも停まってる(ホント動かしてるのかなと言うぐらいいつも停まってる)現行?最終型?のシーマがあるんだけど、雨の日も黄砂の日もとにかくいつもめちゃめちゃピカピカに黒光りしてる
シーマの塗装が凄いのか、それともめちゃくちゃいいコーティングをしてるのか、俺が仕事中の間に毎日の様に洗車してるのか謎なんだけど、コーティングでこれぐらい輝きが保てるコーティングがあるなら俺もやってみたい
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-LeUZ)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:59:50.73ID:qVBeJuiVd
>>772
黒だったら単に頻繁に洗車してるだけだと思うよ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-LeUZ)
垢版 |
2023/04/24(月) 20:28:35.18ID:qVBeJuiVd
ちょっとググって見たけど、シーマの黒は、スーパーブラック<#KH3>だろうから、おそらくソリッドの黒だね
トヨタで言うと、カラーコード202黒
艶感を感じるのはコーティングのせいというよりパール、メタリックの黒じゃなくてソリッドの黒だからじゃないかな
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea10-GNr2)
垢版 |
2023/04/25(火) 11:50:17.38ID:KZY/W3ZE0
>>775
えっ そうなん?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8999-JMJu)
垢版 |
2023/04/25(火) 12:27:37.73ID:YGopUnSb0
どなたかが言っていた洗車後の仕上げのフクピカやったら本当にすごい艶になった
拭き上げ時にフクピカ塗ってからマイクロファイバーで拭き上げるからムラにはならずミネラル汚れも取れてかなり良い
結局正規品が良いのでレジン2をポチったけど、メンテは自分やるので良いと思った
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d2c-5oVo)
垢版 |
2023/04/25(火) 16:08:29.28ID:5t1Dy37+0
フクピカの薬剤がすぐ撥水無くなるからやっぱ普通にレジン2でミネラル取りした方が保つね
あれは簡易コーティングを含ませたただのペーパーだから
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-pnO4)
垢版 |
2023/04/25(火) 17:23:12.82ID:Wg8FFI7Pd
このスレ見てフクピカ買ったけど結局は鳥糞落としぐらいにしか使ってないやww
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66f8-5/N/)
垢版 |
2023/04/25(火) 17:48:17.82ID:Xnn1ktQT0
フクピカは鳥糞とか、まぁちょっとした緊急時の汚れ落としだね
レジンといっても軽度なもんでレジン22の代わりにはならんな
折角の撥水や艶も置き換わっちゃうし勿体ない
ラブでちょっと金出せば良いだけだし
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:58:26.90ID:Yn1TB9YW0
フクピカはネタやろ
鉄粉取りまでやってフクピカで仕上げるらしいからなw

フクピカに人生捧げてるやつかお前らをおちょくって遊んでる
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a10-OvSJ)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:13:02.85ID:5vk4SNqB0
たまに間に受けてフクピカ使っちゃう奴がいるんだろうな
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112c-LeUZ)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:19:34.29ID:7u8W09Q90
フクピカでもレジン2でもいいけどシャンプー洗車で落ちないウォータースポットができちゃうのはいかがなものだろうね
俺環なのかどうかはわからんけど、ファイナル1だとシャンプー洗車で落ちないウォータースポットとかできた記憶がないな
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d2c-5oVo)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:26:54.23ID:5t1Dy37+0
ウォータースポット出来るまで洗車しないで放置する人が悪いだけ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ef9-ASru)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:50:25.79ID:HV7pL4ye0
そもそもフクピカのレジンとキーパーのレジンって同じとも限らんしな
それこそエコプラスやEXのケースだとレジン層自体別物だろうし
ここじゃ硬化自体懐疑的なエコプラスだけど、フクピカなんて使ったら雨弾き効果なくなるんじゃねの
大方「効果ない!」つってる人フクピカ愛用者だったりして

つかフクピカ自体レジン含むのとかコーティング施工車用のとか色々あるんだけどな
自分はレジンなしのコーティング専用のやつ洗車の仕上げにたまに使ってる
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd0a-p1y2)
垢版 |
2023/04/25(火) 21:13:33.94ID:rqN04WxJd
ふくだけで ピッカピカ
ふくだけワックス フクピカ(ウェット!)

お前ら当たり前のようにフクピカフクピカ言うとるけどなぁ、そもそもフクピカはドライシートやったんやで?
それが改良されて今のウェットタイプになったんや
よう覚えときや
0802名無し (ワッチョイ 7d24-Tx67)
垢版 |
2023/04/25(火) 22:25:43.71ID:gfjSfGzW0
レクサスのラメ入りブラック新車なのだが、クリスタルとダイヤの違いは分かるもの??維持はさておき最初の艶をベテラン達に聞きたい
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/25(火) 22:34:17.15ID:Yn1TB9YW0
>>801
ミネラルオフは再利用大丈夫だよ
食器用洗剤か食洗機の洗剤で付け置きする
数時間、一晩ぐらい付け置きしたらもう一度洗剤付けて洗う
(俺はこの後にコインランドリーで洗う)
そのまま干すか洗濯機で回して乾燥させる

レジン2も問題ないけど
ダイヤケミカルやエコダイヤ、VP326とかは再利用する場合はシビア

フリマサイトでダイヤクロスの中古を大量に売ってる人いるけど
ダイヤクロスはダイヤケミカルとか拭いてる可能性高いから1回だけでも中古とかで買うのはやめた方がいい
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d2c-5oVo)
垢版 |
2023/04/25(火) 22:42:34.81ID:5t1Dy37+0
ちゃんと専用洗剤ありますが
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/25(火) 23:57:50.37ID:Yn1TB9YW0
フクピカgen5はgeneration5でgen5らしいぞ!?

>>805
それって俺のこと?
フクピカくんがここで鉄粉除去までやってフクピカやってるって書いてたんだけど
実際に見たことないから「らしい」と表現したがダメなん?

まじめに手洗いして鉄粉までやって、最後にフクピカなんて
マジで言ってるとは思えんからな
丹精込めて洗車して最後にフクピカしてる所を想像したら吹いたわw
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/26(水) 00:35:03.89ID:/CGOoXOz0
>>808
スポンジの中から白いの出てくるんでしょ
正直、キーパーと同じ程度のやつなんて100円ぐらいで売ってるから1回1回捨ててもええよ
キーパーのは200~300円ぐらいで売ってるけど、それ使う必要もないし

クロスは安物じゃないなら早めに付け洗いした方がいい
放置すると水を全く吸わなくなる
服とかに付いたとしても早く部分洗いしたらいいけど、すぐ洗わないとシミになるからね

安物のクロスなら使い捨てにしても良いよ
コストコのやつなんてわざわざ洗う労力が勿体ない
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/26(水) 00:45:50.05ID:/CGOoXOz0
>>808
スポンジの白いのをどうしても取りたかったら強力なアルカリ洗剤を使う
俺は食洗機の洗剤が手荒れするぐらい強力だから使ってる
ちなみに弱アルカリとか中性では落ちない

うちの車ではないけど、シャンプー洗車しかやってない油分汚れを定期的に落としてない車がやると真っ黒になる
これはピッチタールがスポンジに移るから黒くなるが取れないからこの場合は捨てる

たまにキーパーの店員がこれミネラルなんですと言うけど
あの黒いのはミネラルではない
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5934-KFcq)
垢版 |
2023/04/26(水) 02:44:17.25ID:ymKkmhra0
お前ら落ち着けよ

塗装本来の耐久性なめんなよ
情弱ほどコーティングに頼る
コーティングする理由なんか無いんだろ
UV耐性もないシミになったらメンテのループ

汚れたら都度洗車しろ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-OvSJ)
垢版 |
2023/04/26(水) 07:11:05.31ID:SgKgdxafa
>>802
多分わからん
知らんけど
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-OvSJ)
垢版 |
2023/04/26(水) 13:28:37.94ID:H1wfaEqpa
コーティングしとけば洗車は楽
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d2c-5oVo)
垢版 |
2023/04/26(水) 13:33:45.25ID:GzJq3O/s0
コーティングしてないのにここ覗いて何かしら書き込むってヤバくね?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/26(水) 16:00:25.18ID:/CGOoXOz0
>>815
コーティング残しながら水アカ落とす方がめんどくさいよ
全部落とす方が楽
手入れしないやつにはコーティングは汚れた薄い膜になってしまう
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea10-GNr2)
垢版 |
2023/04/26(水) 16:21:14.86ID:1wBRc4A+0
コーティングしてなければ少し強力な洗剤で落とせば楽に汚れ落ちるんじゃない?
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd0a-BsxG)
垢版 |
2023/04/26(水) 17:27:31.82ID:tUR8LWhid
コーティングばっかで肝心の研磨の知識も経験もないにわかしかいないので~
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-pnO4)
垢版 |
2023/04/26(水) 18:28:34.84ID:jVtdaiNA0
>>824
研磨剤入りワックス含めたら8割くらい研磨してるだろうね
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd0a-q671)
垢版 |
2023/04/26(水) 18:29:28.04ID:76C8U/4vd
3mmも削ったら場所によっては鉄板に穴空いてね?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/26(水) 18:43:47.98ID:/CGOoXOz0
>>820
少し強い洗剤だと、レジンと下手したらコーティングごと剥がれる
基本的にコーティングしたらアルカリと酸性の溶剤は使えなくなる
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea10-GNr2)
垢版 |
2023/04/26(水) 18:55:28.47ID:1wBRc4A+0
ダスト汚れがつきやすいホイールはコーティングして中性洗剤で洗うよりかはコーティングせずにアルカリ性や鉄粉除去性能がある強い洗剤で洗った方が楽にキレイになると思う
そう考えると洗車が楽になる意味でのコーティングは不要と思ってしまう
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-5oVo)
垢版 |
2023/04/26(水) 19:27:08.94ID:NYF+JDbRd
ヤベえな構造変更しないで車検受かっちゃったぞw
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ef9-ASru)
垢版 |
2023/04/26(水) 21:55:06.79ID:+BvUJubJ0
新車買えて1か月点検までコーティングなしで過ごしたけど
黄砂や花粉の季節って悪条件あったとはいえ、
前のダイヤ施工の経年車に比べてびっくりするほど汚れてる
その代わり軽く洗うだけですぐおちるけど
これがコーティングないまま経年してくと「すぐ汚れる・落ちない」になってくだろうし
やっぱガラスにしろポリマーにしろコーティングはマスト
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/26(水) 22:03:43.72ID:/CGOoXOz0
>>836
現実はこれだから辛いよね…
この人はEX剥がすしかないよ

https://i.imgur.com/QoFQzut.jpg
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/26(水) 22:13:14.88ID:/CGOoXOz0
>>837
洗車周期がどれぐらいかわからんけど
簡易コーティングしてりゃ良いんよ、車の美観を損なう汚れはほぼ全てスケールと言われる水アカ汚れ
これを車に固着させないために有機質の何かを塗って車を守る

無機のコーティングをしちゃうとスケールは無機なので
同じ性質同士で結合しちゃう
キーパーの場合はトップコートにレジン2を塗る事でこれを防いでるけど
有機質は長く持たない半年で無くなる環境もあれば3ヶ月持たない人もいる

そのためにレジンを足したり、ミネラルオフで軽く除去しながら有機質の撥水被膜を足す必要がある
コーティングしたから汚れてないではなく有機質のコーティングが残ってるので汚れてないだけ

コーティングして綺麗に保ちながら有機質を補充し続けるのがコーティングを長く綺麗に保つ
それができないならコーティングせずに強い溶剤で全リセすれば手っ取り早いけどそれができんからね

なお
フレッシュやエコダイヤ、EXはこの限りではないので注意
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/26(水) 22:17:13.51ID:/CGOoXOz0
>>839
EXキーパーの場合はスケール汚れの内のミネラル『だけ』にしか言及してないから
1ヶ月でEXが水ジミだらけになっても何の保証もないってことやろ
ミネラルオフは無料でやってくれたかもな

1ヶ月どんな状態で置いてたか知らんけど
手入れもできない、手入れの仕方もわからない人はコーティングするべきではないと思うよ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8aee-zhNS)
垢版 |
2023/04/26(水) 22:21:21.29ID:6lJgT+P60
ホワイトパールだから光当てないと見えないレベルだけど
3、4ヶ月レジン足さないでいたらルーフに水シミついてたわ
ついちゃうとレジンで剥がせなかったから多分コーティング削るしかないんだろうなと思いつつ
所詮ファミリーカーだしそこまで気にしてはいない

常にピカピカにして乗りたい人にはコーティング時点でケアの仕方教えてあげてほしいね
キーパーに限らず、メンテできないとすぐに汚れるし
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/26(水) 22:27:37.99ID:/CGOoXOz0
>>842
その状態で放置したらさらに付きやすい状態になってるから
早めにレジンなりミネラルオフやった方が良いよ

コーティングしてなきゃ酸性クリーナーで1発で取れるんだけど
勿体無いからできない人が多い
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8aee-zhNS)
垢版 |
2023/04/26(水) 23:00:26.43ID:6lJgT+P60
>>844
んー、1年メンテの時にBメンテかければいいかなと思ったりしてたけど甘いかね
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8aee-zhNS)
垢版 |
2023/04/26(水) 23:05:08.05ID:6lJgT+P60
酸性クリーナーで水垢落ちるやんって意見もわかるんだけど
結局しっかりオフして上から保護かけてあげなきゃいけないわけで
そのてまをコーティングを犠牲にすることで省いてる意味もあるからまぁ
美観だけにこだわって手間もかけれて場所もあるならいいんだけどね…そうもいかんのよ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-i7k0)
垢版 |
2023/04/26(水) 23:49:52.05ID:G7NnUNgTa
もみレンジやって今日雨降ったらめっちゃ撥水してた
凄いなこれ
5000円出す価値あるわ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d10-Jp0K)
垢版 |
2023/04/27(木) 01:08:22.54ID:3tab2qY20
とりあえずフクピカやってみ?飛ぶぞ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a10-OvSJ)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:52:49.76ID:Ryml1h/H0
>>849
どっちにしろ撥水戻ればいいんじゃないの?
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/27(木) 08:04:31.33ID:zi+SPxvM0
汚れ落とさずに撥水だけ戻れば良いならやれば良いんだよ

汚れを落とす、トップコートを維持することができれば
撥水なんて極論どうでも良い
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea10-GNr2)
垢版 |
2023/04/27(木) 08:49:16.84ID:wYbSnhr10
キーパーの上に神風のover coat かけてプロバイドのNo4、A06の酸性クリーナーでスケール落としつつ撥水が弱まったらover coat 上塗りすれば良いって川上さんが言ってたー
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6d-mN86)
垢版 |
2023/04/27(木) 08:59:59.20ID:lB5UttjCd
>>853
良さそうだけど場所と手間をかけられる人限定って感じだね
金で解決するならピュアキーパーが楽ちん
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-hyfj)
垢版 |
2023/04/27(木) 09:01:46.13ID:KXm1kTpXa
>>853
コーティングしたことで油膜除去できないんよな…
それの場合はレジンは塗らなくて良いな
あとオーバーコート切れてたら酸性クリーナーでベース剥いじゃうのも注意ね
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdea-p1y2)
垢版 |
2023/04/27(木) 10:19:17.35ID:96PdpiTRd
まぁ実際のところガラス被膜がどの程度残ってるかなんて目視じゃ確認できないんだからスケール落として撥水被膜を塗布でお手入れして1年後に強い溶剤でガラス被膜も落とす勢いでリセットしてクリスタル再施工が気分的にも楽で良くないか?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/27(木) 11:00:45.77ID:zi+SPxvM0
>>857
そうなるとガラスコーティングする必要があるか根幹の問題になる
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd0a-KFcq)
垢版 |
2023/04/27(木) 11:15:58.39ID:r+nsW0bAd
撥水?艶?コーティングを守る?UVも遮断できんくて花粉黄砂からも保護できんくて何のためのコーティングだよ

ちなみに艶なんコーティングせんでも塗装自体に備わってるもんだでな
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-OvSJ)
垢版 |
2023/04/27(木) 11:33:18.46ID:rRAIX/Vwa
>>865
レジン2でミネラル落ちてるかどうかの話でしょ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-OvSJ)
垢版 |
2023/04/27(木) 12:30:39.45ID:lM98Kq8sa
レジン2でミネラル取りに効果ないとしたら詐欺になっちゃうね
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112c-q671)
垢版 |
2023/04/27(木) 12:44:24.19ID:Q5e5RA080
>>858
子育ての季節だからだよ
巣作りや産卵で気が立ってる
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-hyfj)
垢版 |
2023/04/27(木) 13:16:59.64ID:WMNmCH7ea
>>871
その人じゃないけど
微粒子入りのワックスとかも含めたら
車乗ってるユーザーの8割ってことやろ?
ワックスに限定するかはわからんけど

ちなみにキーパー施工車も爆ツヤで脱脂してるから
微粒子入りだからそれですら研磨してるとも言える
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-OvSJ)
垢版 |
2023/04/27(木) 14:06:28.81ID:og4jyJPka
自分で洗車する人すらごくわずかだし更にワックスまでやる人なんてほとんどいないでしょう
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-i7k0)
垢版 |
2023/04/27(木) 14:13:14.03ID:b3aU75rna
もみレジンやると明らかに水垢取れるよ
艶々になるし撥水力凄いことになるし
市販の安いコーティング剤ではあの艶と撥水力ないから
レジン2は安い
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d03-BsxG)
垢版 |
2023/04/27(木) 14:14:36.70ID:J5sOsBGy0
YouTuberの言うこと真に受ける人って頭悪そうっすよね
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-OvSJ)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:31:07.23ID:lRaWh+9ya
自分は安価追ってないくせに他人に文句言ってるの草
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-mN86)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:43:53.54ID:7xIZpOLRd
>>861
花粉、黄砂も落ち着いてきたっぽいので、今日、ちょっと早いけど1.5ヶ月ぶりにピュア施工
ピュアは、キーパーとしてはあまり売りたくないんだろうけど、もう少しちゃんとセールスすれば良いのになと感じる
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-LYNr)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:24:24.92ID:KWLP22Zdd
車のカバー使ってる人居る?
コーティングしてすぐカバーして何週間も置くと不具合が生じるかもとか見てカバー買うか悩んでるんだが
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/27(木) 18:34:47.54ID:zi+SPxvM0
>>887
あの人、純水はシミができないとか言ってたけど
最近は少しシミになったりすると言動が軟化してる

ちなみに俺も屋外駐車だと、撥水は少しは利はあると思うが害のが大きいと思う
メリットとデメリットの天秤や物差しなんてのは変わるからね

コーティングに対する考え方も十人十色やで
キッチリ洗車やメンテナンスできない人にはオススメできないし
それが嫌ならガレージ保管するしかないって考えだけど
青空駐車でろくにメンテナンスしないのにコーティングする人もそれなりの考えがあってやってるもん

撥水、疏水のメリットデメリット
コーティングする事のメリットデメリット
は把握する方が良いね
ちなみにネットにはめちゃくちゃな事が書いてるのが多いけどね
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ae9-SH/E)
垢版 |
2023/04/27(木) 19:44:58.45ID:AYx8bYV00
撥水とかツヤとかどうでも良い。
雨とか汚れがスルスル落ちて、普通は強固で落ちないけど落とそうとしたら薬剤か何かでするっと落ちる犠牲被膜が欲しい。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea10-GNr2)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:02:50.38ID:wYbSnhr10
前から気になっているんだけど撥水している車は撥水していない車よりボディに水が残りやすいと思う
水が空気中の汚れを引きつけることはないのかな?
またボディに水が付いている時間が長いと水ジミの原因にもなるんじゃないかな?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-hyfj)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:22:58.64ID:zi+SPxvM0
>>894
空気に接してる面が違うからね
撥水はボディに長時間残り続ける
その間に汚れを吸着して汚れを水滴に集めちゃう

屋外なら疏水のがボディには良い事が多い
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5934-KFcq)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:55:34.03ID:BpPwuUSM0
マジな話ボディが撥水している状態だとシャンプーも弾くので洗車キズもつきやすい
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-OvSJ)
垢版 |
2023/04/28(金) 12:16:19.31ID:0VOR8ULAa
キーパーに疎水のコーティングなんてあるの?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a10-OvSJ)
垢版 |
2023/04/28(金) 18:13:01.06ID:neHVlkYU0
>>906
なんでこのスレにいるの?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd0a-BsxG)
垢版 |
2023/04/28(金) 19:50:20.75ID:0+a6TmhFd
中卒の猿でも出来る作業で悦に入る人の煽りはさすが一味違いますね
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a29-ykeo)
垢版 |
2023/04/28(金) 22:32:05.26ID:6fPgfa2y0
みんなプロテクトフィルムコートしよう!
俺には高すぎて手が出ないが
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-JUfJ)
垢版 |
2023/04/29(土) 08:55:45.39ID:Efg12YLxM
ここのアンチは何と戦ってるんだろう…
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fee-JUfJ)
垢版 |
2023/04/29(土) 08:59:23.34ID:S7tsXO8F0
Bメンテナンス繰り返してる人います?
繰り返してるとガラス被膜が厚くなっていくのかなと思うんですが、これって体感できるもの?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-cn4o)
垢版 |
2023/04/29(土) 09:24:18.31ID:O17yWcYNd
>>916
繰り返す事で被膜が厚くなるというのは、ただのセールストークかと
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7715-N5sC)
垢版 |
2023/04/29(土) 10:14:00.93ID:TdWT47QE0
>>916
削って上からクリスタルしてるのと同じ
どれぐらい削るかはキーパーに聞け(本当の事を言うかは知らん)
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-QEjc)
垢版 |
2023/04/29(土) 20:41:11.51ID:rRacInviM
来月に202ブラック(ソリッド)のシエンタと089プラチナホワイトパールマイカのプリウスが納車されます。
今までは何も考えずにディーラーのコーティングしていましたが、今回は株主優待を使ってキーパーラボを検討しています。
ぶっちゃけクリスタルキーパーとフレッシュキーパーってどっちが良いですか?
優しい先輩方よろしくお願いします。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7715-N5sC)
垢版 |
2023/04/29(土) 20:48:36.40ID:TdWT47QE0
答えてあげたいけど
ここは信者に譲るわ

信者さんどうぞ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-gujf)
垢版 |
2023/04/29(土) 20:49:59.00ID:nfX4UUj6d
陥れるっていうほど元々良いもんじゃないしなぁ
全国津々浦々どこでも「だいたい」同じレベルのサービスが受けられるファミレスみたいなもんだし
研磨アレルギーの老害はあれこれ考えるの苦手だし下地出し()でさんざ擦り倒して傷増やすくらいなのに202預けるとか正気かなって思う
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bff9-By2c)
垢版 |
2023/04/29(土) 21:11:12.72ID:fwTwN0vu0
>>922
自分もシエンタ納車1か月目だけどエコプラスプレミアム頼んだよ
ここじゃ評判悪いけど
ルーフ自分で洗うの大変そうだし
どのみち樹脂部分多いから樹脂コーティングも大事になるし
プレミアムメニューあるのが良いとは個人的に思う
納車一か月で横の樹脂パネルにもう洗車ぢてもうっすら残る水垢目立ってたしな
どの道どんだけ乗る予定化に尽きるんじゃね
3年未満ならクリスタルで良いとは思うけど
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7715-N5sC)
垢版 |
2023/04/29(土) 21:19:22.82ID:TdWT47QE0
プレミアムメニューは個別にオプション付けたら似たような金額になるから
わざわざプレミアムメニューあるのを選ぶ必要はないと思いますよ

クリスタルでもフレッシュでもプレミアムメニューとほぼ同じようにはオプション付ければなります
せっかくのプレミアムメニューなのにお得感が無い…
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fee-JUfJ)
垢版 |
2023/04/29(土) 23:57:13.03ID:S7tsXO8F0
>>917->>919
いやまーそんな変わらんやろうなと思いつつ実体験の意見聞けたらと思いまして
ありがとうございました
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fee-JUfJ)
垢版 |
2023/04/30(日) 00:03:14.16ID:W7YaTRSv0
AメンテとBメンテって
ケミカルと手順で言うと言うと何が違うかわかるかたいます?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fee-JUfJ)
垢版 |
2023/04/30(日) 08:17:08.41ID:W7YaTRSv0
>>932
まさに知りたかったのそこです
多分爆ツヤ使うんだろうなとは思ってたんですが
ガラス層を薄く削るって何が違うんだ…?って疑問でした

爆ツヤと爆白の違いもよくわからない…
研磨剤の量が違うのかな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFbf-cn4o)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:34:05.75ID:+UzJRD+mF
>>922
個人的には、クリスタルとフレッシュを悩むならクリスタル1択だけど、2台納車なら202黒にクリスタル、089白なフレッシュを施工しても良いかもね
202黒乗りだけど、綺麗に乗りたいならコーティングメニューよりも、洗車頻度が全て

フレッシュはミネラル取り洗車が基本的にはないので、その点を理解して施工するならなくは無いけど、あえて積極的に選ぶ理由も見当たらない感じ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-XuIb)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:02:46.31ID:+E3V8Cewd
キレイになった気はするけど、水滴にミネラル残るし花粉と黄砂が積もるんだわ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fee-JUfJ)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:14:25.67ID:W7YaTRSv0
相当いい車乗ってんだろうな
常にガレージに入れてボディカバーとタイヤカバーしておけ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-5xVY)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:50:49.42ID:z33gPgcDd
クリーンルームか真空保存にしてエンジン始動禁止にすれば全て解決
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4b-cn4o)
垢版 |
2023/04/30(日) 18:33:35.22ID:GjBvHDydd
そんなに汚れてなかったので、水洗いで、ちゃちゃっと洗車完了
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-0IIR)
垢版 |
2023/05/01(月) 15:16:52.37ID:mVZHQN3Za
ここにいる人はフレッシュとクリスタル両方やったことある人おるの?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 375c-cn4o)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:12:23.35ID:IPghoaMU0
>>945
是非、どのぐらい違うのか、施工前と施工後の写真アップしてみて
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d72c-Vr77)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:26:21.43ID:f8WaYNZH0
なんだろ?コーティングに恨みでもあるんかな?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cn4o)
垢版 |
2023/05/01(月) 19:32:05.49ID:BSONdzBOd
遠目から見て艶が違うのに写真のアップは無理って、意味わからん
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-0IIR)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:14:16.33ID:aH/uLxuI0
疎水君の次は写真クレクレか
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772c-cn4o)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:28:46.36ID:QTgViMNn0
知り合いのクリスタルの艶と自分のダイヤの艶は全然違う
写真は無い

って言ってた人を思い出す流れだね
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-PKnY)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:34:32.48ID:/acrI9XO0
コーティングせずとも艶が未施工車と同じとか言ってる人いるけど、それは間違っていて、コーティング施工した車は艶が明らかに違うわ
近くで見ても遠目から見ても、車にある程度汚れが付着していてもコーティング施工した車は艶が違う
未施工車と同じという人はコーティングしたことがないんじゃないかとすら思った
クリスタルとダイヤでは差は難しいんじゃないかな
あくまでコーティングと未施工
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772c-cn4o)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:40:30.37ID:QTgViMNn0
>>955
> コーティングせずとも艶が未施工車と同じとか言ってる人いるけど、

どの書き込みに対して言ってるの?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-exnk)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:55:59.34ID:ZCA8cIbZa
普通に道歩いてて走ってる車見ててもコーティング車かどうかわかるでしょ
コーティング施工してると艶が凄い特にアルファードは多い
実際はワックスの人もいるだろうけどコーティングの効果は撥水よりも艶の方だよな
あんだけ艶あると見てる方も気持ちいい
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cn4o)
垢版 |
2023/05/02(火) 07:19:08.82ID:i+6eMHkjd
>>962
それ定期的に同じこと書く人いるけど、単に30アルヴェルの黒は、218 アティチュードブラックマイカ じゃなくて、202のソリッドだからだと思うよ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cn4o)
垢版 |
2023/05/02(火) 07:45:30.21ID:i+6eMHkjd
ちなみにアルヴェルにワックスとか考えただけでもクラクラするけど、そんな人いるのかな?
黒はガススタ店員任せで手洗い洗車、白は洗車機というイメージ
デカめのボディーだとハイエース、デリカ、エルグランド、ランクルあたりはたまにコイン洗車場で見るけど、アルヴェルは滅多に見かけないな
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3b-XuIb)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:04:08.17ID:dyzW2fa+0
今は拭きあげタオルのでかいのあれば細かな所除いて短時間で終わるし
以前と比べて劇的に早くなってると思う
もちろん値段は張るし洗って干す手間はあるけど
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-5fDj)
垢版 |
2023/05/02(火) 13:45:48.22ID:obV0Ucah0
>>969
もはやそこまでもしない
洗車機出て10分くらい国道走れば水吹き飛んでることに気づいてから拭き上げやめたw
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d72c-gdPo)
垢版 |
2023/05/02(火) 13:50:59.54ID:6n4D5V+60
ミラー下とか白く残ってるよ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-h5HA)
垢版 |
2023/05/02(火) 13:59:30.53ID:ByX+IMzcd
ミネラルオフよいね、これ青空駐車で施工後どれくらい撥水続くんですかね?
クリスタルキーパーかけて1年ちょい経つんですが初めて施工してみたら簡単で艶もでたしかなり満足
4000円で買って3回分できる
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7715-N5sC)
垢版 |
2023/05/02(火) 14:33:59.80ID:pqztL10c0
>>972
真理に辿り着く手前まで来てるぞ

ミネラルオフやってたら車キレイだな
コーティングする必要ないんじゃないか?

ミネラルオフは微粒子研磨剤入りで艶出しと傷埋めもやってくれるからね
もう少し踏み込んだら酸性クリーナーとかに手を出したくなる

酸性クリーナー使いたくなったらコーティングが邪魔だと思うようになったら
ワックスウォッシュの動画見ると良いよ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFdf-Sk0F)
垢版 |
2023/05/02(火) 18:09:06.62ID:G1G48ZeVF
>>943
両方やったよ。下記の2台に施工した。
NDロードスター 新車時から毎年クリスタルキーパーを5回かけて、先月6回目はフレッシュキーパーにした。

GRヤリス 新車時からクリスタキーパーを施工。(まだ1年経ってない)

2台とも屋内保管だし、あまり外に出さないので、塗装も皮膜も傷んでないが、太陽光の下では、フレッシュキーパーかけたNDの方が綺麗に見える。 赤同士だが、NDはラメが入ってるので綺麗に見える可能性はあるが、表面がすべすべになるし、見た目の効果ありと判断して、ヤリスにもフレッシュキーパーかける予定。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-cDIE)
垢版 |
2023/05/02(火) 18:27:26.80ID:tVjnC/a40
ヤリスぎちゃう
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4b-cn4o)
垢版 |
2023/05/03(水) 06:09:03.61ID:ruAldjPAd
>>970
そこまで割り切れるなら、次のステップはコーティング無しだな
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4b-cn4o)
垢版 |
2023/05/03(水) 10:37:58.58ID:3OIF9XV4d
>>980
来週は雨が続きそうな予報の地域が多いだろうから、いいタイミングだね!
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-0IIR)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:33:48.90ID:7bNbxQMRa
>>974
ありがとう
クリスタルやろうと思ってたらお店にフレッシュを推されたので参考になりました
フレッシュにします
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-exnk)
垢版 |
2023/05/03(水) 21:54:06.84ID:+mC3V6fpa
レジン2やると艶々になるぞー
これは市販の安いコーティング剤とは比べ物にならない
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7715-N5sC)
垢版 |
2023/05/04(木) 00:02:26.33ID:ZGnwU25C0
ツルツルなんて早ければ10日ぐらいで終わりだぞw
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-YNAT)
垢版 |
2023/05/04(木) 07:04:43.82ID:dMqlsOFPd
フレッシュと同じレジン使ってるECOダイヤだけど納車時にツルツルなんで触ってみてくださいとか言われてツルツルに感動したけどマジで1ヶ月もしないうちに消えた
今は3ヶ月くらいで撥水も弱まって汚れも付着しやすくなってきた
ツルツルとは何だったのか
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772c-5xVY)
垢版 |
2023/05/04(木) 07:10:52.46ID:HTS6BZQT0
完全硬化してないだけ
自分でブリス塗った時も初日はそんな感じだよ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-RcMr)
垢版 |
2023/05/04(木) 07:20:48.43ID:JQxHFOMrp
フレッシュだとメンテナンスどうすんの?
毎年4万近くかけてやり直すの?

コスパ悪くね?
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d72c-gdPo)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:08:17.26ID:Dm0hvP620
洗車度にワックス塗ってた時代からしたら便利になったよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 15時間 23分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況