X



【KeePer】キーパーコーティング【LABO】14層目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 05:44:57.29ID:g0XuN5zV
キーパーコーティング
http://www.keepercoating.jp/
キーパーラボ
http://www.keeperlabo.jp/

◆前スレ
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】13層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556123551/

◆過去スレ
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】11層目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1538196034/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】10層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529601968/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】9層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1520873008/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】8層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511896007/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】7層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504295234/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】6層目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1492972534/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】5層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1485264293/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】4層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478000032/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】3層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1472816324/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】2層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467014737/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1455809074/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 23:50:28.33ID:Ynhjl+j8
>>338
それ俺の知り合いかも
青空駐車で洗車無しで、雨染み付いた、コーティングしたのに何で汚れるんだ 責任者来い!謝罪と賠償を!て騒いだ奴がいるんだ

キーパー本社の専門の人が現車を調べてから
「コーティングはきちんと出来てる そちらの主張がおかしい コーティングの意味わかってますか?」
て、文章出されてた
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 08:23:39.46ID:2CPaD5lQ
>>343
そう言う馬鹿と友達のお前って
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 10:54:28.10ID:G8Xy42BY
ミネラル取り自分でやったけど効果がイマイチ
感じられないね
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 16:23:46.64ID:tDx9fNoc
キーパーってかクルマ絡みの仕事ってトラブル多いんかね
俺もこないだラボで洗車してもらってたら客が怒鳴り始めた。
まぁチンピラレクサス乗りだから、ハナからブラック扱いすべきところ、車の扱いはぞんざいだし、約束の時間に洗いすら終わってないからキーパーが完全に悪いんだが、
とはいえ腹の出た中年が怒鳴り散らすとか見てて気分悪いし、若いのも気の毒だわな
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 17:18:42.13ID:XwSqY7sd
KeePerは作業の質が低いからしゃーない
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 18:16:15.45ID:/xu26KYB
ヘッドライトクリーン&プロテクトって効果ありますか?
黄ばみが酷いから2年くらい持つならヤってみようかなぁ
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 18:36:50.12ID:059y84H3
>>349
新車でかけたけどその時の説明が「新車で2〜3年、劣化が進んだものに施工して1年持続すればいい方」だったから
説明通りならその状態では2年持続は無理じゃないかな
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 18:36:59.36ID:rv2rjajY
>>345
マジかー
レジン2届いたからさっそくやってみようかと思っていたところ
ミネラル取りはクロス湿らせて拭いたほうが上手くいく?
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 18:51:02.50ID:XwSqY7sd
>>351
レジン2は乾式なので洗車後に水分拭き取ってから乾いたクロスに極少量塗布して拭き上げる、クロス複数枚使うとか1パネルごとに面を変えるとかすればムラと言うか拭き跡にもならず綺麗に仕上がるよ
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 19:07:04.45ID:rv2rjajY
>>354
乾いた状態で拭くとなると傷つかないかチョッチ心配。黒車なもので
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 19:13:09.17ID:P3gufUb4
>>355
ミネラル取りで検索して出てくるPDF読むべし
この通りにやれば効果を感じられないなんてことはないよ
レジン多くするとムラになるからあくまで少量でやること
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 19:18:01.01ID:XwSqY7sd
>>355
コストコの黄色いやつ優秀だぜ、CDの裏こすっても傷付かん
どうしても傷が嫌ならノンブラシ洗車機だけで生きて行くしかない
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 19:22:58.25ID:rv2rjajY
そうか、みんなありがとう。
初ミネラル取りいってまいります。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 08:32:04.96ID:JQrKjBbm
何に研磨剤入ってると思ったんだろ
騙すようなレスも見当たらないし
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 12:38:59.67ID:Da1/7Pma
ちょっと上のレスで出てるクレーマーって千葉の柏だろ
店に乗り付けて罵詈雑言 社長出せコラ!責任取れ!誠意見せろ!って大騒ぎした奴見たぜ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 13:02:51.86ID:vqhnIN5o
おれは別の店で見かけたから日常の光景なんだと思う
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 13:21:51.09ID:h4a0sx1Y
ヤフーで色々検索すると、割とよく出てくるね。
知恵袋にもあった。洗車傷だらけにはされたくない。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 15:00:42.23ID:XANXfqoX
検定とか◯級取得とか単なる当社比だからな
洗車にしてもマニュアルが糞だから質が低い
1級だろうが糞は糞
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 18:01:47.84ID:ggTHCHJK
そんな事言ったら選べるところ無いわな
高額な所でも糞かもしれないし
有名な磨き店が無い地方もあるかもしれない
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 21:22:36.65ID:GhabYmHT
クレームと言えば検定制度が出来る前なんか高校生のバイトもキーパーやってたけど
ピュアキーパーが拭きあげ不足で白く残ってたりガラスにピュアキーパー残ってたりは昔結構あったな
ウィンカーとボディーの隙間にキーパーが入り込んで白くなってるとか
その辺考えたらクリスタル以上なら透明だから拭きあげは楽になったよな
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 21:39:07.24ID:can6uYEz
今も剤の残り拭き残しブロー不足も余裕であるよw
そもそもブローしてないんじゃないか疑惑あるくらい帰りにミラーの隙間とかから水滴ガンガン出てくるし
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 07:14:53.53ID:msDfVxzY
>>375
おちるで
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 12:55:13.24ID:frQGnlIm
台風前後の汚れを含んだ雨&風でゴミ吸着からの
カラッと晴れて急速乾燥のコンボはマジで気をつけてね
これくらいの暑さで晴れると数時間で焼き付いてしまう

またすぐ雨降るから放置とか、キーパーしてあるから大丈夫とかは一切通用しないと思って
早めの対応と洗車おすすめ
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 13:52:29.31ID:JIATTmO4
>>380
洗車シャンプーはシュアラスター
ので良いって
基本はなるべく水洗い
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 13:53:24.80ID:JIATTmO4
375ね間違った
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 16:06:49.99ID:2THgQlE4
ミネラル取りやる代わりに
スポンジに普通につけて再施工でもいいよね
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 11:45:00.01ID:G05m3DAk
海水含むから台風後は洗車必須だな
0395長文 ◆TneXsx7MeQ
垢版 |
2019/08/16(金) 21:11:49.67ID:O+odU503
ダイヤモンドキーパーケミカルはSonaxの技術供与品で、同社のCC36ceramic coatingと
同じ構成内容で良い製品だと思います

カーケミQ&Aから来ました
近々動画配信にチャレンジしますので
PR動画ですが、どうかよろしくお願いします
https://streamable.com/mhznk
0397長文 ◆TneXsx7MeQ
垢版 |
2019/08/16(金) 21:45:57.32ID:O+odU503
>>396
マジですか、streamableがそうだと厳しいですな
申し訳無い
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 23:35:47.55ID:Zg9zSFEy
>>397
カーケミさんかな?
手洗い洗車の頃はお世話になりました
0399長文 ◆TneXsx7MeQ
垢版 |
2019/08/16(金) 23:53:02.13ID:O+odU503
>>398
何回もスイマセン、こちらこそありがとうございます
近々youtubeで配信開始予定でして
PR動画は高画質版なので、タブレットとかだと重い
かもしれません、どうもご迷惑お掛けしました
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 00:01:42.59ID:hdX8kIeN
ダイヤはどうでも良いからレジン2の代用品はよ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 00:35:46.80ID:5vvCewJN
レジン2は使って素晴らしいのは分かってるけど
販路がね…

なんで他社から類似品出て来ないんだろう
こんな手軽に撥水復活するのは有り難い
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 16:41:12.83ID:kpOTKZlK
大体混む時期時間は重なるからいつもいく店なら話聞いておけば把握できる

台風の雨汚れは落とした?
塩分含んでるしこの暑さでやばそう
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 19:40:31.61ID:eqmLPX1k
今日初ミネラル取りした。
水シミあんまり取れなかったなぁ。しかもダメだとわかりつつレジンで吹き上げる時ついチカラ入っちゃうな、これ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 19:58:58.21ID:hdX8kIeN
>>408
ダイヤも落ちるよ
0412長文 ◆TneXsx7MeQ
垢版 |
2019/08/17(土) 20:38:30.79ID:mjhHpMnZ
>>400
これは手前も気になったので調べました
レジン2成分
炭化水素 (c11-12) 5-10%
シリコーン乳濁液 20-30%
水 65-75%

これだけのリピーターが多いのも判りますね
市販でこの濃度のシリコーン化合液は見た事が
無いのでね、BSDでも良いのですが、これは異次元のレベルです
とはいえ、これよりは濃度は落ちますが
他の物で評価・信用の高い商品で近似を探しました

成分:
石油系溶剤 10-30%
シリコーン化合液 5-15%
界面活性剤 5-15%
LPG. 20-40%

スズキ純正SGコートメンテナンス撥水スプレー
神戸合成 SGX-01 Pro 420ml

https://item.rakuten.co.jp/cps-mm/n59933/?
尼は直リン出来ないので、申し訳無い
一時期バリアスコートの類似品と言われた奴ですが、そこまで溶剤濃度は高く無く
純正部品で信頼出来る商品です
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 21:46:02.88ID:hdX8kIeN
>>412
バリアスの類似品となるとファイナル1とも類似するのかな
レジン2がほぼほぼ手に入らないのでSGX行ってみるかー
0415長文 ◆TneXsx7MeQ
垢版 |
2019/08/17(土) 22:13:34.98ID:mjhHpMnZ
>>413
何回も申し訳ない
キーパーファイナル1

イソパラフィン 35-50%
ポリマーレジン 1-5%
シリコーン化合物 7-13%
乳化剤 1%以下
アルミナ 15-20%
これは正直変わった配合ですね
石油系溶剤をカットしてイソパラフィンを使用し洗浄成分では研磨剤を投入しています
光沢成分はバリアスやSGX類似と言えますが
研磨剤のみは独特ですね
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 23:14:26.37ID:hdX8kIeN
>>415
なるほどありがとう、トップコートとしてはレジン2買えなくなったらSGXかバリアスって感じですかね
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 23:36:24.89ID:8quIMRUb
いやいや、青空駐車環境の場合、ある程度の研磨成分による定期的な皮むきは必須だと思う。
レジン2の撥水は最強クラスだと思うけど、どうしてもデポジットできちゃうからね。
車庫有るなら、クリスタル以上で問題無いと思うわ。
0420長文 ◆TneXsx7MeQ
垢版 |
2019/08/18(日) 05:21:32.67ID:Ef4kI0F/
>>417
バリアス類似でバリアスを代用品で選ばなかったのは
バリアスは溶剤濃度が高すぎるんですよね
SGX-01のが溶剤濃度も薄く、バリアス300mlに対し
420mlと4割増しで、価格差はあまり無く
お買い得感があるので、お勧めしました
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 07:29:57.66ID:3pQ0fShA
ブリス+レジン2あたりじゃないかな
ピカピカレイン等の硬化ガラスなら軽くキーパー越えるし
0423長文 ◆TneXsx7MeQ
垢版 |
2019/08/18(日) 07:49:26.16ID:Ef4kI0F/
ダイヤモンドキーパーケミカル
成分:
エチルアルコール 35-40%
シリコーン化合物 30-35%
二酸化珪素(非晶質) 5-10%
高級アルコール 1-5%
LPG

硬化系でエアゾールを用いてるのは
Sonaxとここと技術提携してるキーパー技研
のダイヤモンドキーパーケミカルしか無いので、代用品とか無いですね
成分的にはこれも見た事無い配合
ガラス系簡易+のハイブリッドタイプですね
どうしても似通っただと、本家sonaxしかありません

CC36 ceramic coating PV
https://m.youtube.com/watch?v=LvynsAvOJhI
これのBasecoat1がキーパーケミカル
Glosscoat2がレジン2に近いかと

CC36 Basecoat1
https://www.amazo.de/Ceramiccoating-Langzeitversiegelung-Autoversiegelung-Lackversiegelung-Autoreinigung/dp/B077VX7YX4/
独尼で34.93ユーロ〜となります
直リン出来ないので、amazoをamazonにして下さい
他所様のとこでコテ付長文は申し訳ないですが
短く纏められませんw
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 08:02:45.61ID:3pQ0fShA
お値段的には悪くないと思いきや
£33.43 +£49.90配達 で草
0428長文 ◆TneXsx7MeQ
垢版 |
2019/08/18(日) 08:39:58.50ID:Ef4kI0F/
>>424
£34.93〜のは無料じゃないのかな、失礼
£35.58+£4.59とか一応7ヶ所位は独尼でありますね詳細は良く判らんですが、個人輸入詳しい人になりますねえ
0429長文 ◆TneXsx7MeQ
垢版 |
2019/08/18(日) 08:40:46.71ID:Ef4kI0F/
文字化けしてますねwスマンですユーロです
0431長文 ◆TneXsx7MeQ
垢版 |
2019/08/18(日) 10:37:50.04ID:Ef4kI0F/
>>430
個人輸入は駄目っぽいですね、という事は
キーパーケミカルの代用品は難しいですねえ
CC36のセットは国内尼でもありますが
11000円程の様です
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 12:57:54.10ID:pzMAK/jl
メルカリで普通に買えるの何やってんの
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 14:01:13.11ID:Akt/3URg
メルカリだけじゃなくヤフオクでもたくさん出てるし。買いたきゃ誰でも買えるのに、個人的理由で買えないとかの話、ここでずっとするのはやめてくんないかな。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 14:07:56.17ID:pzMAK/jl
>>436
全くだよな
だらだらと成分がなんたら誰も求めてないよ
買えよレジン2だよな
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 06:49:55.43ID:A6xfkd9S
買える買えないは別にして他製品と成分比較はおもしろいがな
どのみちレジン2を使うけど他と比べてどう違うとか見るだけでも楽しいやん

実際セルフミネラル取りでタオルが真っ黒になるあの快感よ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 10:38:16.31ID:6AE0xOF4
キーパースレなんだからキーパー製品の成分や代用品について語るのは普通にありだろ、それを咎めるだけのレスより何倍も有意義だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています