X



【KeePer】キーパーコーティング【LABO】13層目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab89-iqhF [14.11.33.33 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/25(木) 01:32:31.28ID:FF9BvQlg0
!extend:checked:vvvvvv::
キーパーコーティング
http://www.keepercoating.jp/
キーパーラボ
http://www.keeperlabo.jp/

◆前スレ
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】12層目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1548956249/

◆過去スレ
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】11層目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1538196034/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】10層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529601968/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】9層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1520873008/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】8層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511896007/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】7層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504295234/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】6層目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1492972534/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】5層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1485264293/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】4層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478000032/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】3層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1472816324/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】2層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467014737/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1455809074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0752sage (バットンキン MMaf-mCyV [122.29.14.40])
垢版 |
2019/06/24(月) 19:39:08.27ID:Mrm0iV89M
703の、新車レクサスにクリスタルは、あまり変化を感じなかった者だけど、ドア開けたらステップ部分やトランクの開けた所はが未施工なので、そこだけブリスでも施工しようと考え中。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb50-ASSI [118.4.85.167])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:57:03.72ID:13hMz5LT0
新品のホイールにスクラッチ傷を付けられた者です
結局いつ付いた傷かをどちらも証明することができず、泣き寝入りするしかありません
どうせ傷は付くものと諦めることにしますが、必ずコーティングに出す前は傷の有無を双方確認することを薦めます
ラボ本社に聞いたらホイールだけではなくて、ボディコーティングの時も傷の事前確認はしていないそうです
厳密には廃止したそうです
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-ASSI [49.104.14.75])
垢版 |
2019/06/25(火) 07:18:30.83ID:JSdlYz1wd
ラボの店舗名は曝さないおく
ただフランチャイズ店だということは明記しておくよ
ラボのHPの店舗検索では直営店とFC店の区別がつかない
ラボの社員一覧をみてFC店が無いことで判断できる
俺は傷を付けられて名刺をもらったときに初めてFC店だったことに気づいた
FC店でのトラブルにはラボ本社も深く介入できないらしい
よって施工者が私が付けた傷ではない、と言い切れば終了
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b15-D/m4 [220.109.145.74])
垢版 |
2019/06/25(火) 07:24:14.76ID:dbs5bz6W0
ラボ=直営
プロショップ=FC
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-Vp29 [106.133.162.107])
垢版 |
2019/06/25(火) 07:32:01.17ID:02EnWrk9a
>>760
オレもこういう認識だが、>>759 読むと違かったのか?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-ylgV [49.106.207.240])
垢版 |
2019/06/25(火) 07:37:31.37ID:1FWUw5GCd
>>761
ラボにもフランチャイズあるよ
http://www.keepercoating.jp/corp/about/labo/
>車のコーティングを中心とした「車の美装を提供する店舗」をコンセプトとしてキーパーLABOを運営しています。>72店の直営店(平成30年7月現在)はすべてキーパーコーティングと洗車の専門店であり(12店舗のFC店はガソリンスタンド併設)
(以下略)
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b15-D/m4 [220.109.145.74])
垢版 |
2019/06/25(火) 07:58:42.86ID:dbs5bz6W0
http://www.keepercoating.jp/corp/ir/individual/
レアだけどFC店あるんだな
GS併設の時点で絶対行かないけどなw
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-Vp29 [106.133.162.107])
垢版 |
2019/06/25(火) 08:27:13.73ID:02EnWrk9a
>>762
なるほど、教えてくれてありがとう。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26b1-ASSI [183.177.154.249])
垢版 |
2019/06/25(火) 12:09:22.13ID:uumBhRpf0
759です
FC店でもコーティングブースは立派だった
横に三台は並ぶ広さで三方は固定壁、前はアクリルシャッターを備えてる
さすがに故意に傷つけることはないし施工過程でもまず付かないと思う
きっと受け渡しまでの保管過程で何かしらが擦れたんだと思う
キーパー自体は良いコーティングだと思っているので、車体は直営店でお願いをする
ホイールももう一度Wコーティングをかけてもらおうと思う
ラボ本社のエリアマネージャーはとても感じのよい人だった
いい勉強になった
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4acc-Rs2c [163.44.46.80])
垢版 |
2019/06/25(火) 19:27:40.75ID:Fhb1NBXb0
>>772
ガリッとやればもっと傷つく。気にすんな
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMa3-FNwH [110.165.144.145])
垢版 |
2019/06/26(水) 14:05:29.18ID:2ZefBuEWM
>>776
ディーラーのコーティングでもええやん
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-Zsa1 [126.241.103.20])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:46:28.75ID:Trx8rqRc0
Tポイントがオリジナルポイントになるみたいだね
オリジナルポイント嫌いなんだ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db02-FNwH [124.35.10.235])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:48:09.63ID:iiw0Ns+z0
ああ、7月からやね
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a71-Mmbk [133.137.143.154])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:29:12.23ID:RySjQRmp0
ダブルダイヤプレミアムがサービスと価格を見直したってあるけど、
具体的に何がどう変わったんだろか?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-Zsa1 [126.241.103.20])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:26:47.04ID:Trx8rqRc0
定休日はずらしたほうがいいね
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM67-e1cN [110.165.161.206])
垢版 |
2019/06/27(木) 07:04:55.76ID:K+1GTiiQM
そういえばメニューに車検があったがやったことある人います?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbd-sWyu [153.182.1.115])
垢版 |
2019/06/27(木) 10:44:20.99ID:bAXjLtVJ0
地方は専門店極端に少ないから近くで施設があり腕のいいキーパーを選んじゃうね
傷とかを重ね塗りで限りなく見えなくして新品のまま現状維持していくのに期待してる
けど経過待ち
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8315-drE1 [220.109.145.74])
垢版 |
2019/06/27(木) 15:18:23.34ID:oKaUo8fa0
>>801
腕が良いとかKeePer過信しすぎ
水銀灯使って車体よく見てみ、傷だらけだから
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73bd-R5o2 [114.170.29.52])
垢版 |
2019/06/27(木) 18:46:05.79ID:uHpNokpT0
>>803
仕方ないだろ
場所によっては無いんだから
自分でケミカル買って試行するには経験と装備と時間が足りない
そのままだったら傷覚悟で洗車機回し行き
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-oGhX [126.241.103.20])
垢版 |
2019/06/27(木) 20:39:31.95ID:hwZzntux0
どのみち10万コースのコーティングやっても
洗車傷なんかすぐつくんだろ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-ynKr [217.178.17.215])
垢版 |
2019/06/28(金) 00:18:42.92ID:1MDEPN+40
軽研磨が必要以上に多いと、リピート率が大きく下がる傾向がある
もちろん塗装の「荒れ」や「水シミ」がある場合、
クリスタルキーパーの前に軽研磨を加える必要がある場合もあります。
しかし施工店の中には、必要以上の、
たとえば半数以上の車に軽研磨を付けているような店舗もあります。
すると不思議なことに、「リピート率がガクンと下がる傾向」があるのです。
そんな現象を多くの店舗で経験してきました。

「傷」ではない「キズ」。普通の人は意識していない。
ここで、少し「キズ」について説明します。
「キズ」とは、塗装がえぐられて出来る「傷」ではなく、
ちょっとした要因で塗装の凸凹にエッジのような部分が自然にできて、
そこが光の当たり具合で「線」に見え、「傷」のような「キズ」が見えるのです。
塗装面に水銀灯とかLEDなど小さくて強い光源を映し込んで見ると、
その光源の周りに無数の「傷」のような光る線「キズ」が浮き出るように見えます。
昼間なら太陽を映し込んでも見えます。
これは新車であってもたくさんあるものです。
キズは、
強い小さな光源を映し込んで見るという特殊な見方をしないと見えないので、
一般的なお客様には分かりません。
しかし施工する側の技術者には、このキズが「見える」ので、
軽研磨に高い付加価値を感じますが、
「見えないお客様」にはその付加価値はあまり分かりません。

わざわざキズが見えるようにお客様に教えてしまう場合がある
だから「軽研磨」をおすすめする時に、
その価値を分かっていただくために、
お客様にわざわざ「キズの見方」を教えて、
お客様をキズが見えるようにしてしまうことがあります。

キズは研磨で消しても、またじきに見えるようになってガッカリする
「キズの見方」をおぼえたお客様は、
研磨でキズが消え、コーティングですごくツヤの出た自分の車に大満足します。
しかし、どんなにやさしく洗車をしても、乗っているだけでどんどんキズが見えてきます。
キズとはそういうものです。
するとお客様は、大満足だっただけに、相当「ガッカリ」してしまいます。
ひょっとしたら「やるんじゃなかったなあ」と思うかもしれません。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-e1cN [106.180.33.66])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:16:42.11ID:517ZHEU3a
>>808
いや、見える見えないではなくて、普通は誰も気にしていない事を一度気にするように仕向けると、以後それが気になって仕方がなくなるという呪縛の話だよ。
例えば秒針が文字盤の目盛りとわずかにズレているクオーツ腕時計は世の中にたくさんあるが、あまり誰も気にしていない(気にしないからそれで売られてる)。でも、一旦気付いてしまうと、ズレているのが気持ち悪くて仕方なくなる。そういう話。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-kPuE [126.26.247.132])
垢版 |
2019/06/29(土) 12:49:27.31ID:ZE7HjRCh0
ロードスター のソウルレッド乗りですが、ここでは何がおススメになりますか?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-X4d6 [126.241.103.20])
垢版 |
2019/06/29(土) 17:24:49.60ID:k3vuAG6y0
クリちゃんでいいだろ
半年経ったら艶パックとか
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-Grns [175.134.135.105])
垢版 |
2019/06/30(日) 15:36:42.63ID:cgKUiHJt0
レジン3が出るとかか。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-Nbmz [124.155.44.237])
垢版 |
2019/07/03(水) 12:29:16.66ID:3pxUaFeU0
白にレジン施工
https://i.imgur.com/wgkoYxT.jpg

膜が柔らかめ?な照り具合い
磨きもなしで傷だらけ経年車で下地何もしてないからダイヤ下地ならもっと綺麗になるのもんなのかな
レジン施工だけで傷は隠せてるけど耐久性が2週間くらいかもしれない
梅雨時期対策としてやりました
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 036b-Eaty [60.41.38.188])
垢版 |
2019/07/03(水) 14:02:57.01ID:ZLUmHDxi0
別スレからキーパーで十分だからクリスタルを毎年でもしてたほうが良いよとのアドバイス貰い、
詳しくはキーパースレでって誘導されたんで質問です。


「新車から2週間なんだけど、コーティングしないでキラサクとかバリアスコートで良いかななんて思ってたんだけど
やっぱり面倒に思えてきて、キーパーのダイヤモンドだと新車割30%引きみたいなんで46000円くらい。

家での駐車はガレージだけど、雪国で冬は洗車出来ない。冬以外も洗車機で済ませたい。
って考えなんだけど、コーティングしても良いかな?
夜走ると虫がフロント1面に凄いし、鳥の糞も簡単に落としたいし。
ちなみに、ハイエースのグラファイトメタリックって色。

ダイヤモンド、ダブルダイヤモンド、はたまたキーパー以外のクォーツガラスコーティングか。」


って別スレで書いたんですが、クリスタルキーパーを毎年とダイヤモンドキーパーを施工するのでは
オススメはどちらですか?
田舎ですけど、ガソスタ併設とかでないブースを持ってるキーパー専門店あるようなので
頼むなら、そこにしようかと思ってます。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-9TjN [14.11.33.33 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/03(水) 22:16:55.18ID:z/7cTr2i0
>>827
クリスタルがひとまずオススメされるのは、手入れが面倒とかでも毎年リセットと再施工があるからですね

コーティングしても洗車やメンテナンスは定期的にやる方がやはり良いので
研磨してビカビカの艶を求めたいとか、手入れを細かく丁寧にやるつもりとかでなくコーティングを選ぶなら
キーパーの使い捨て被膜を繰り返すのがいいのではという誘導かと思われます
(新車で研磨もそこまで重要視しなくてもよいのであればなおさら )

ダイヤも基本的には定期メンテナンスで表面のリセットはされますが、ベースの被膜は何年か使い続けるので
ある程度駐車環境が良いとか、手入れに気を遣うとかを考えていくことになります
他のかたも書かれてますが、ご自身の感覚や環境の把握に1年目は試しにクリスタルで
そこからリセット後にどうするか(続けるか、ダイヤに変えるか、別の業者に頼むか)
などを考えるのも手かと思います

自分はコーティング後も定期的に面倒を見ていくのが性能を発揮するのに大事だと考えているので
他コーティング業者でも親身になってアフターケアをやってくれるところがあれば
そういった業者も選択肢としては十分ありと思います
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 636e-ac/h [118.105.28.88])
垢版 |
2019/07/04(木) 00:52:50.19ID:yMNuwh4J0
黒のミニバンでクリスタル施工してもらったんだが
自分で手入れする場合?レジン2か艶パックどっちがいいの?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc6-FfqC [157.192.187.74])
垢版 |
2019/07/04(木) 10:30:43.34ID:wrzbmHKE0
セルフミネラル取りやったけど
触った感じ ツルツルしなくて
すぐにホコリが付く感じなんだよ
なんでかな?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM07-0j8M [110.165.149.19])
垢版 |
2019/07/04(木) 11:56:09.19ID:2H7qXY9cM
純粋な純水違い?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-s3ib [1.72.0.15])
垢版 |
2019/07/04(木) 12:22:04.47ID:T7MhLWhRd
>>835
ほこりがつくのはレジンは関係ないよね。
さわった感じがキュッキュした感じなら、レジンはそういうもん。厚塗りし過ぎてる可能性はあるね。
ほんのちょっとスプレーして揉み込んだクロスで拭くだけであって、簡易コーティング材のように「塗る」感じでは多すぎだよ。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-FfqC [106.132.81.139])
垢版 |
2019/07/04(木) 13:54:16.13ID:XSM/ktoga
>>837
サンキュー
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-TcNW [49.104.26.244])
垢版 |
2019/07/04(木) 14:06:10.06ID:GZvdtJIYd
>>832
だって近所だもの
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbd-jhUU [153.182.1.115])
垢版 |
2019/07/04(木) 15:21:33.29ID:VQ1aFWI60
>>839
末恐ろしいw
覗いてたってこともビックリw
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13bd-3Tw9 [114.169.245.180])
垢版 |
2019/07/04(木) 21:38:38.28ID:w5q8358E0
>>841
キーパー関連で5chで繋がるとか
怖いだろ?
なんか間違った?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a315-Wwav [220.109.145.74])
垢版 |
2019/07/05(金) 10:04:37.67ID:zoQ+NaG30
>>843
マジ、運が悪いと傷増えて戻ってくるぞ
磨き屋にもっていったほうが絶対良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況