X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/03(日) 20:25:37.93ID:wephdRhK
age
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 10:00:30.66ID:xNB0yiCx
>>21
ギャランΣのCMに出演したのをきっかけに
プライベートでもセカンドカーに代々三菱車を乗り継いでた
その縁で劇中車はいつも三菱が協力してた
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 08:06:29.25ID:DFKxBMEE
age
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 08:35:11.09ID:RiWNJIUq
>>23
黄色いハンカチは赤いファミリアだったけどね
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 19:50:50.35ID:UwEiYPFi
>>23
自動車のCMに出ると、他の自動車会社のCMに出れなくなるのはもちろん、スポンサーの関係でTVドラマにも出られなくなったりするから、いろいろ大変らしい。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 15:42:05.17ID:OLcULucO
ディーラーからしたら20年超えたらカローラとかコンパクトカー乗換えより継続車検の整備費で稼ぐ方が良さそう。
10〜20年の間くらいでエアコンなんかの整備費掛かるもの壊れて中古乗り換える人が一番儲けにならなそうだしなぁ。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 14:56:30.10ID:DTyBHxHe
しかしメカニックに当時の車を知ってる人がどんどん減ってくというのが難点
フロントに入らないと給料ホント上がらないからね
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 19:19:30.05ID:0kvVlh4r
ディーラーのメカやってるけど長く乗ってる客なんてやっかいなだけだから死ねと思ってるよ
自分と同じ車が来ても特別丁寧に作業するとかないわ
客が死なない程度に手抜き作業のオンパレード
安い給料で真面目に働くバカはいねぇw
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 23:14:52.17ID:PSF1xVCl
>>37
そりゃ整備士個人は給料なんだから面倒な客が来ない方が楽で良いだろな。
ただし店舗の経営として>33だと思っただけ。
軽自動車一台売って10年整備費ほぼ0より、エアコンやトランスミッション整備でざっくり10万とか整備費を2年おきに取る方が儲かりそうだと思ってるが違うんかな?
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 08:01:23.23ID:RJRwrE0Q
age
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 07:50:46.41ID:80yCTIDH
age
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 08:32:03.45ID:+QjGJFhW
age
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 00:38:55.29ID:kduuFnQd
あけおめ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 09:03:58.71ID:kKJWdn6e
age
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 20:51:28.58ID:EcwuQsHO
>>37
デラのメカなんて自慢できるモンじゃないぞ
整備士じゃなくて、部品交換士
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 07:06:06.96ID:CtET1mdC
age
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 11:34:57.37ID:jbvl2aFu
クズ>>1消えろ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 11:01:12.21ID:Hcgm7/i1
カルディナ(笑)専用スレでつwww
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 15:34:05.00ID:/1S097+q
二十万キロってオイル換えてたら普通に行くやろ。タイミングチェーンなら。
ベルトならベルトかえる。

エアコンはたまに壊れるけど運やし
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 20:39:43.26ID:KliAXMpJ
>>62
重要だよ
オイル管理が悪くて汚れたまま使うとヘドロみたいなのが出てあちこちに付着する
普通の所だと問題は無いけどそれがピストンリングの所に付くとリングが動かなくなる
そうなると圧縮が漏れて性能が落ちるしオイル上がりを起こして白煙を吐くようになる
そうならないように適切にオイルを替える事は重要
でも故障が無く長く乗りたければエンジンオイルだけじゃなく他の色々な事に気をつけなければならない
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 18:05:51.45ID:D2TuaN7W
>>67
粗雑な人間が乗らないよう厳しくメンテする
所有者の人間性

上記2点が重要です。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 23:23:11.76ID:PgXGEPQQ
このスレはキチガイ>>1のすれでつwww
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 23:33:13.42ID:MJ9HWrlp
「でつ」

今時「でつ」だってよ・・・
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 00:55:58.79ID:01Fmveto
割とガチでよい整備工場。

愛車が31年目18万キロだけど、車齢10年の頃、原因不明のトラブルで車検に通らないトラブルがあった。

某有名ショップに持ち込んだところ、全く関係のない部品を交換され症状改善せず、途方にくれていたが、オーナーズクラブで紹介された整備工場にもちこんだ所、即解決。

この事が縁で、未だにその工場に世話になっている。

欠品部品も解体車から外してきて部品代0円だったりするのでホント助かる。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 07:06:36.43ID:wkcvogIM
>>67
68も書いてるけど、必要なメンテは、ショップマニュアル(工場用の整備マニュアル、ディーラーで購入可能)に細かく書いてある
基本的にこれをやって、ケチらないで消耗品を交換すると大きな修理を防ぐことができる

エンジンオイル、エンジンフィルター、エアフィルター、プラグ、プラグコード、ブレーキフルード、ブレーキパッド、ライニング、クーラント、ベルト類、タイヤ、サスペンションブッシュ、ボールジョイントなどなど

手を抜いてここだけやりたいというのはわかるけど、それだと長く保たないと思う
もし出費を抑えたいというのなら、一つの部品を交換するときに、それに関連する消耗品も前倒しで交換して、工賃を節約するのがいいかと
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 18:47:36.21ID:Nycv6lvc
プラグキャップにイグニッションコイルが一体化しとるやろ
それをダイレクトイグニッションコイルて言うのだけど それに繋がる配線をプラグコードとするなら...
消耗する部品だという認識がないのだけど
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 18:57:15.21ID:dUuLyAl8
>>82
ゴメンね
ダイレクトイグニッションなんて付いてる車を所有してないんで、イグニッションコイルって言われると昔のコイルを思い浮かべるのよw
デスビ動かして点火時期合わせるやつね
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 20:42:30.58ID:Qn8ru6B6
>>83
このスレのひとだったら、でかいイグニッションコイル、ポイント、ディストリビュータ、太いプラグコードのことを言っている
と思うのは当然だよな。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 20:08:21.22ID:gx3MDsCt
まもなく、20年超でもダイレクトイグニッションなんて話も出てくるね
個人でもOBDを持つ時がくるよw
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 21:02:04.32ID:MZe/IqCJ
ここは、

キチガイ>>1の単発自演スレw
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 08:00:07.73ID:YLSUvoiD
痛車のメンテお断り!! www
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 08:48:23.06ID:cTrYomzP
age
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 10:35:00.03ID:tFXXAKWA
22万キロ 14年落ち コンパクト 車検残22ヶ月なのだが、エアコンが壊れた模様。
まだ修理見積もりすら出してないけど、物凄く微妙なタイミングで壊れてしまった。
車検で17万かけてる身からすると、買い換えるのも勿体無い気もするし。
このスレの住人の意見を聞きたい。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 18:50:29.44ID:f6wWhH4x
>>101
エアコンのなにが壊れたかにもよるかな。
リレー取っ替えただけで直ったことあるし色々ググって事象みてみるといい。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:00:15.30ID:aTGxOiL+
距離は?
距離が出てなければ古くても壊れにくい
でもエアコンとブレーキは別な
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:02:07.54ID:S/Ybt2e/
キチガイ>>1のブログ宣伝スレ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 11:48:26.11ID:toMSSXj6
>>104
15万キロやで。
ちなみに高額消耗品は初期にプラグ1回とバッテリー2回と15年目にタイヤ、パッド、Vベルト交換しただけやで。
Vベルトは交換しなくても廃車まで持ちそうだったけど。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 13:36:52.31ID:9QkLtXlD
>>107
そろそろ始まるよw
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 15:40:33.38ID:iELqR6Md
キチガイの自演w
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 19:11:08.28ID:/4aScINQ
>>101
17万かけていてもったいないのはわかる
が、これから修理が増えるので出費はどんどんかさむよ
自分で修理するならそこそこだけど、工場任せだとかなりの額になるかも
特別に愛着がない車なら、単純に出費だけをスプレッドシートや表にしてみると結論が出しやすい
燃費ガス代、車検費用、予想される修理費用、車体本体のローン、今の状態での下取りも含め、向こう5年に渡ってシュミレーションすると、トータルでどっちが出費がわかり、今の内に損切りしたほうがいい場合もある
俺はこれやって、20年近く乗ってきた愛車に別れる決心をした
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 22:38:46.93ID:KPt7A0Wy
タイヤに関しては1年の内4か月はスタッドレスはいとるから正味10万キロやな
せやけど頑張れば15万キロも夢やないで
それより経年劣化のひび割れのほうが怖いかもしれんな
摩耗を防ぐにはやっぱりアクセルもブレーキも極力踏まん事やな
それで15万キロ行けるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況