X



【ママチャリ】軽快車総合スレ100【CITYCYCLE】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:03:51.18ID:EmJtKTxz
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ98【シティサイクル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588913618/
【ママチャリ】軽快車総合スレ99【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593696289/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:08:35.41ID:EmJtKTxz
関連スレ
★ママチャリ シティ車限定タイヤ その3★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594493175/

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart66【チューンド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591152809/

【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 89台
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1594701411/

実用車 業務用自転車10台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508502930/

空気入れスレッド ポンプヘッド34個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595120754/

【自転車】パンク修理ゴムノリ10個目【鮮度が命】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535888888/

メンテナンス Q and A 86
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584629294/

【潤滑】ケミカル総合 65本目【洗浄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582839796/

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595400655/
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:14:40.25ID:WsQwIpuc
身長185cm、予算4万前後でオススメありませんか?
片道10kmの通勤に使うだけなのでギアはシングルでも大丈夫です
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:43:46.87ID:JfrDx6xg
>>6
スポーツの和訳に運動がある
マラソン、競歩など競技だけが運動じゃない
ウォーキングも運動
ママチャリも自転車だし、ポタリングも運動=スポーツ

施設に行かなくても可能な膝にあまり負担の掛からない、
体内で一番大きな筋肉部位である太ももを長時間酷使できる運動
しかも移動手段にもなって交通費も削減できる
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:17:39.22ID:b6kGm8Ai
スポーツオナニーか。自分のやってることがスポーツでなければ自己を肯定できなくなる。
ルールの下で競うのがスポーツだ。国際的には1人で何百キロ走ろうがそれは単なるエクササイズ。
ルールの下で競う幼稚園児のバドミントンは立派なスポーツだ。ただのエベレスト登山はスポーツとは無縁
ルールを定めて高尾山で登山競争をやれば立派なスポーツだ。他人と競わない自分の行為をスポーツだと
認めてもらわないと何か困ることでもあるというのか? いいかげん生活板に移るのが正解だと思うが。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:24:53.57ID:CBJQYF3U
自転車であるママチャリのスレが、自転車板にあることのなにが悪いの?
そもそも自転車板はスポーツ板ではないだろ。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:44:20.08ID:UXLBJLN+
100スレも続いているものを勝手に変えちゃまずいでしょ
この板の住人の少なからぬ同意があって移転するという議論を経てならわかるが
いきなり自分の独善的な意見を押し付けるのはとても迷惑だ

生活版に自分でスレ建てしてそこで勝手にやってくれ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:34:52.30ID:FSDalIqx
>>6
スポーツ板(いた)な。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:26:01.38ID:3vv+Z69C
>>6
ママチャリレースも存在するし良いんじゃない
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:00:12.99ID:VMVZYjTK
>>7
それどころか、チェスもスポーツだからな。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:34:26.07ID:Gu65i6DE
結局、スポーツやらない人が増えた、いわばスポーツ危機な訳ですよ
特に若い人はね
だからゲームも釣りもなんでもスポーツと言い出した
最近は記憶力を競う活動をメモリースポーツと言い出した
競技化できればなんでもスポーツ
早食いや大食いも今やほぼスポーツ
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:06:43.38ID:3vv+Z69C
>>17
スポーツとは、身体運動の有無にかかわらず、一定のルールに則って
勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする身体活動”など”の総称

つまりルールがある競技等はスポーツと呼んで良いって事(eスポーツは典型)

負荷を多く掛けた運動が健康的とは言えないのは最近言われてるが
ほぼ無負荷で運動してないのがスポーツと言うのは違和感しかない
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:16:31.58ID:zWc/i2KF
競技化ってのは、エンターテインメント化ってのも含まれると思う訳ですよ
今後スポーツ化するかも知れないのは、
・そろばんや暗算
・料理対決
・大声
・洗車
・穴掘り
・じゃんけん
・写真撮影
・ババ抜きなどトランプの簡単なゲーム
・セッ○ス等

などではなかろうか
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:01:40.38ID:GZs9bswD
>>5
ちんちん気持ち良いっっっ!
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:08:28.37ID:8TwjGtQ2
>>5
ルートには特に急坂は無いものと推測するけど、
通勤時に持って行く荷物の凡その重量、嵩はどんな具合?
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:11:34.08ID:Xc377wUZ
>>5
ここで聞くことじゃない
自転車屋に行き
 『通勤通学用でアタシの身体に合う4万円の自転車下さい』
といえば即解決、品物が出てきたら『まけて下さい!サービス品つけて下さい!』で押す
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:13:52.77ID:zWc/i2KF
テレビゲームをスポーツだと言い出した時点で、スポーツのタガは外れたんよ
なんせスポーツだと言い張れば、なんか暗いネガティブな遊びがおしゃれでメジャーな認められたモノとして扱われるという前例を残してしまった
今後はなにかを金儲けに使いたい時、それをスポーツだと強弁する輩が増えるだろう
それこそ書道や俳句川柳といった芸術寄りの類いさえ、スポーツと言い出しかねない
クイズがスポーツ化し、その流れで大喜利がスポーツ化し、まもなくムチャ振りがスポーツ化し、最終的にそこに至る
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:40:44.74ID:yAEvpcRj
>>23-25
ごめんなさい。4店舗回って良さげなのが見つからず、安クロス買うくらいなら…と、思って安い電アシ買っちゃいました。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:20:35.75ID:9OTQTA3Q
外装6段車のコッタレスクランクセットが欲しいのですが、どこで買うのが安いのでしょうか?
165mmで36T、Wガード付きのシルバーです
尼で売ってるんだけど1年くらい前に比べて高くなってるような気がする
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:14:48.85ID:PJWRpwUO
TL-SLR120 | 製品情報 | CATEYE(キャットアイ)
https://www.cateye.com/jp/products/safety_lights/TL-SLR120/
https://www.cateye.com/jp/products/data/images/slr120_left.jpg
使用時間は、点滅約22時間(直射日光下4時間充電時)で旧商品(TL-SLR100N)の約3倍を確保

TL-SLR220 | 製品情報 | CATEYE(キャットアイ)
https://www.cateye.com/jp/products/safety_lights/TL-SLR220/
https://www.cateye.com/jp/products/data/images/slr220_03.jpg
使用時間は、点滅約22時間(直射日光下4時間充電時)で旧商品(TL-SLR200N)の約3倍を確保
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:21:19.43ID:PJWRpwUO
avelo Bicycle shop: CATEYE | キャットアイ TL-SLR120 太陽光充電式のリフレクター搭載 オートテールライト マッドガード取付けモデル
https://www.avelotokyo.com/2020/08/cateye-tl-slr120.html
>外観は、殆ど変化ないのですが、内蔵ニッケル水素小型電池の容量UPにより、前作TL-SLR100N対比で点滅時間が3倍に拡大。

ヨドバシ.com - キャットアイ CATEYE 0363072 [ニッケル水素充電池 GP17AAAH] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001005500237/
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/005/500/237/100000001005500237_10204.jpg
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:10:26.71ID:zztjaYVA
>>33
密閉するイナバ物置で保管しているとかじゃなければ
今までの夜間使用時間と充電時間のバランスで、困っていない人が殆どかとは思うが
日影の駐輪場の人なんかには良いのかもな
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:41:57.84ID:BAzEjwHL
つか、日陰に置きがちなのにどうやって大容量の電池満タンに出来るんだ。
太陽電池が暗くてもハイパワーな強化品に変えたとかでもない限り
結局従来の小容量タイプと実用上は変わんなくね?
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:59:55.39ID:Th4tP/QY
ソーラーバッテリーは直射日光じゃなくても時間はかかるけど充電はできるよ
曇りや雨の日でも充電されてる
量が少ないので変換率低いのはすぐ切れるだけの話で
建物の反射を考慮していい位置に置くとこれくらいの電力のやつだと夜中走るくらいなら余裕です点いている
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 03:26:19.21ID:XI3Mvm8f
>>36
>量が少ないので変換率低いのはすぐ切れるだけの話で
実は、この状態は充電池(ニッカド、ニッケル水素)にとってはあまりいい話じゃない。
電圧が≒0Vまで放電させる過放電は、電池の寿命を思った以上に短くする。
複数の電池を直列につないでいる場合は、さらに深刻。
なぜなら、先に空になった電池は、他のまだ生きている電池により、「逆」充電されるからだ。
こうなると、強制的に過放電させていることになり、最悪転極(電池のプラスマイナスが逆転する)という現象を起こして寿命を迎えてしまう。

(過充電はもちろんまずいが、今回のけーすでははあまり問題にならないので略。)
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 04:21:58.03ID:N275jqGJ
>>35
夜中に走る時間の方が短いから満タンになるよ
植物が光合成できる明るい日影くらいなら充電されてる
本当の真っ暗は無理だけど
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:48:02.01ID:0Op99CVc
キャットアイの発光リフレクターの
クランプは鉄フレーム用で,アルベ
ルトの太いのには止められないw
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:37:20.02ID:cbPBdlUe
キャットアイの旧型の泥除けに付けるソーラーは電池が腐食して点滅しなくなるんだが最近のは防水性は良くなったの?
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:26:25.76ID:EyJR1JTe
逆にいえば、防滴程度の防水性すら長年実現できてないということでもあるが
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:31:13.16ID:WYXvuj8B
木工用ボンドがそれなりに耐候性あるからそれで水が入りそうなところ塞いでる
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:28:35.30ID:wdhtYh5P
子供の風呂のおもちゃもしょっちゅう水入るからセロテープで防水してる。蝋を塗る手もあるらしいが
百均のライトじゃないんだからメーカーでどうにかならんもんかね
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:24:30.06ID:9usGxHwM
普通はどしゃ降りの雨の時にわざわざ乗車しないし
保管場所や方法を考えれば雨晒しは防げる

簡易防水より高い防水が必要な使い方をする奴は
フラッシュテールランプは諦めた方が良いと思うわ
反射板、反射テープ、反射タイヤとかなら
自照はしないが全天候で機能する
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:35:08.84ID:wdhtYh5P
>>48
ママチャリで日常使うなら雨の日も当然走ることあるだろう
ヤマハの純正のソーラーテールランプは雨でも全然平気
室内専用ならともかく今どき屋外で使うのに防水じゃないって不思議
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:28:32.39ID:pbIRjgB3
雨が直接入らなくても湿気が入るから不具合おきるよ
一生開けない覚悟で密封したければすればいいけど
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:16:55.37ID:LoZ4VNb1
>>52
シャワーで洗ったりする時なんかほぼ一瞬だろ?
ずっと当て続けてる事ある?
すぐに壊れるとかじゃなく中が錆びたりするんだよ
>>46
木工用て基本水に弱いけど、わざわざ耐水性の木工用?
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:19:41.76ID:DS6ZvjLI
>>57
葡萄は雨の中にある菌に弱いからね
地面の跳ね返りの土からくる菌にもやられる
ソーラーテールも地面に近いから跳ね返りが多い
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:31:16.59ID:rrUVxoa6
>>56
電源オンにしながらシャワーでガンガン水かけて洗ってるよ
>>60
バッテリー式は知らないけど乾電池式は特に汚れてないな。肌に触れる外刃内刃は変えられるし
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:33:55.15ID:VDd/6sJI
あと値段の違いでパーツの素材が違う
そもそも防水でウエットできる髭剃りなんか高額だろ
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:37:38.57ID:6FVds+jb
そもそもソーラーテールライトも外で使ってて壊れないだろ
壊れるのは安い昔ダイソーで売ってたソーラーのやつだろ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:42:13.81ID:rrUVxoa6
21世紀になって20年すぎたがいまだに防水はハイテクノロジーを必要とするんだな
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:51:57.34ID:0UvNU8vV
構造的に多少の浸水は仕方ないので基板をエポキシ樹脂で固めてたりするのな
100均パーツにも応用できるんじゃないか?
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:04:10.53ID:0UvNU8vV
ホットボンドは熱的にアレだから
エポキシコーティングの方が良いんでない
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:09:41.78ID:WYXvuj8B
>>56
セメダインの速乾で乾いたら透明になるやつ
水濡れ不可と書いてあるが雨に濡れると白く変色する位で厚塗りしてても全然はがれる感じはしない
百均でダメ元で買ったら意外と使えた
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:57:55.71ID:H4RjsRKq
>>70
透明なコーキング材
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:30:31.62ID:a09HsXjs
エポキシコーティング難しそうな気がしたけど
モルタル塗装や水槽コーティングにも使われてるか
有機溶剤吸い込むと酸欠不整脈になるけど敷居は低そうだな
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:42:00.88ID:Fu6rbi3r
100均のエポキシ系接着剤でいいじゃん
手早く塗ればコーキング剤より馴染みやすいし硬化も早いよ
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:41:40.87ID:FS/r7q/1
エポキシは,一度付けると修理する
ときに難儀だぞw
個人的にはスーパーXをおススメする。
(対候性,耐熱性,耐振動性もありなので
旧車の補修に使ってるw。)
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:27:30.36ID:QcSjLBdn
だからグリス盛れって
雨が直接当たる訳じゃない、湿気対策なんだろ?
機械がグリス塗って使われてるんだ、何を躊躇う必要がある?
防湿、防錆、絶縁と完璧じゃないか
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 06:41:29.38ID:p0KIRiNQ
バスコークというか屋外のスーパーシールを
風呂で数年使ってかなり耐久性あったので
防水に使った事ある
多分同じような感じ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:51:04.61ID:ByFCQ1pG
ステップクルーズデラックスが欲しいのですが、どこにも売っていない…
こういうのは春まで手に入れるのは難しい感じなのでしょうか?
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:45:06.88ID:HQ5ei67h
単に店で発注入れてもらえばいいんだけど
実際に見てから買いたいとなるとなかなか難しい
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:27:02.58ID:RiF7zdzF
コロナで世界中で自転車店に行列ができるほどの空前のサイクルブームとなっているようですが
安価で便利な日本のママチャリが世界に輸出されて広がる可能性はありますか?
https://shop.r10s.jp/joy-joy/cabinet/fr/19casp273j-b.jpg
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:39:26.46ID:HQ5ei67h
実際に製造してるのは中国で、別に日本には技術者も工場もないから、ママチャリが輸出されて広まることもない
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:20:02.55ID:TbrQNy5b
>>32
昔はブリヂストンとかの高級車には標準装備だったのにな、太陽電池バックランプ
次第にコストダウンで削られていって
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:32:23.26ID:CZq7DOnw
>>95
欲しけりゃいくらでも後付けできるんだから
欲しい人は交換すりゃいい

○欲しい人が金出して買う
×必要の無い人に抱き合わせで売り付ける

って事でしょ。
アルミーユには無いが
アルベルトには標準装備になっているから
標準装備を求めるにはメーカーへのお布施が足りないとも言える
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:27:36.29ID:kn8oPQtG
>>95
代替手段が無ければ削られない。
世の中スマホが普及してUSB充電器が一家に2個3個となると、ソーラーパネルではチャージ不可能なレベルで光らせる事ができるくらい家でしかも安価に充電できるから、ソーラーパネル付きがすたれたのだと思う。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:28:45.66ID:xHO3ppVy
>>95
×>コストダウンで削られていって
〇利益確保のために削られていって
コストダウン→性能を維持し値段を下げる(生産者にとり)
性能を下げ価格を上げる→コストアップ(消費者にとり)
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:53:53.12ID:CZq7DOnw
ソーラーフラッシュテールランプは、買ったYAMAHA PAS に標準装備されていて使っているが
手間なく問題なく動作してくれているので、個人的な満足度はとても高いです。

メインのミヤタのママチャリに付けようとしたら、フェンダーの加工か交換が必要な事が判ったので躊躇している
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:44:35.22ID:7mHL1m3u
バックランプ(後退灯)とは
リバースギアに入れた時に車両後部で点灯する白色又は淡黄色の灯火であり
車両後退時の暗所後方視界を確保する目的の他に
他の車両や歩行者の被視認性を高める目的もある灯火である
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:42:45.12ID:lflnwTP2
上の方で防水について騒いでいるが、少しアドバイス。
密閉するなら、徹底的にすること。
ほんの少しの隙間が、致命的になることがある。
それは、その隙間で容器が外気との間で呼吸をするからである。

雨の降り始めなどで容器内外の温度差が生じると、気圧の変化が生じる。
そうすると、その小さな隙間で空気の出入りが発生。
湿気や、水そのもの(濡れた場合など)が吸い込まれることになる。
そうやって吸い込まれた水分は容易に抜けず、故障の原因となる。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 02:08:46.41ID:L9rp9Fw4
>>96
アルミーユの前のカリシアや、その前のカルモには標準装備だった
 
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 07:16:57.90ID:AdEj9v93
サイドスタンド軸に後輪回したらなんかタイヤかホイール歪んでるんだけど放置して大丈夫かな?
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:01:52.33ID:y0VzZs7g
放置しておくとスポーク折れに繋がる
1~2mm位ならママチャリでは普通、5mm位なら壊すまで使うかさっさと直すか決めたら
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:58:15.05ID:2fdXz/g8
調べたら振れ取り3000円位するのね
今年10年目の16800円のチャリだから買い換えようかな
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:41:55.64ID:CO4Vax+1
>>100
便利だけど、昼間は点かないことと明るさに不安があったので、
自分は1Wのテールランプをシートポストに付けた
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:29:59.09ID:CNRN3MGS
クラス27のリアキャリアに交換しようと検討したら、全部シートクランプどめばかり。
自分のフレームはキャリア固定用のダボ穴ついてるのでダボどめにしたかったけど、ダボどめはクラス17しかない。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:58:02.22ID:9G2XtmL2
>>111
その思考がゴミを増やす
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:16:07.16ID:508IQRec
確かにクラス27のリアキャリアにはダボどめタイプはない。なんでかは知らんけど。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:38:32.25ID:870dzK+7
負担が大きいからだろ。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:21:36.52ID:BRxa7Xqr
>>117
乗り方にも寄るがママチャリでも20年くらいは使える
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 04:44:21.13ID:bvfOegny
うちの職場にもいるけどね。スタンド取り換えたりギヤ取り換えたりして10年以上乗ってる人 
オレは勘弁してもらいたい。新車のほうがいい。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 07:31:46.86ID:ZwVKl/H3
>>123
ママチャリじゃないけど自分の買い物自転車は1990年製だよ
当時10万円くらいしたけど、まだまだ現役で乗れそうです
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 08:37:29.42ID:LgYUUk94
屋根が無いとこに駐めるから錆目立たないようにアルミフレームにして7年目
今年前カゴとサドルを買い換え
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 08:37:40.39ID:bvfOegny
普通の自転車じゃないのはよくわかった。オレの4万だから、5年以上乗れれば充分。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:04:29.89ID:ZwVKl/H3
>>126
アラヤのマディフォックスでフレームが7000系アルミ(超々ジュラルミン)
とクロームモリブデン鋼のリジットフォク

このカタログの「MF26PRAL-K]です
http://araya-rinkai.jp/pdf/araya_archive_1990.pdf

当時はMTBの黎明期でアルミフレームをどの程度強度を上げて良いか
わからず相当頑丈に作ったみたいですね
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:28:53.93ID:ILBo8X7c
>>123
> オレは勘弁してもらいたい。

「してもらいたい」ってことは
その人に長く使ってほしくないって意味だなよ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:52:40.11ID:bvfOegny
中学生のころ親に買ってもらったミヤタの通学用自転車は11年乗って盗まれた。
しっかりした自転車は10年以上は持つとは考えてる、屋内保管ならね。
マンションの自転車置き場だと少々苦しい。。あちこち傷んでくる。
乗れるうちは乗るけどね。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:54:48.74ID:giiS/b1n
普通のママチャリの前輪ブレーキはペンチのように両側からリムを挟んで止めるが、
家に昔あった古いママチャリは乗馬のあぶみのような形のブレーキを上に引き上げてリムに下からシューを押し当てて止めるようになっていた。
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:32:07.15ID:QkvfX82g
ミヤタの内装3段26インチ、中古で買って10年、普通に乗れてるよ。
屋外駐輪ブルーシートをカバーにしてかぶせて100均で買った布団干し用大型ピンチで両車輪の上からパタパタ留めてるだけ。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:51:43.76ID:JPgd1Bim
アルミとカーボンよりクロモリの方が耐久性いいと言われるけどスチールもいいのかな
耐久性や安全性である程度のところで変えた方がいいだろうけど
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:00:30.13ID:en+OJpXs
>>135
> クロモリの方が耐久性いいと言われるけどスチールもいいのかな

クロモリとスチールについてウィキペディアで調べてくるといい。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:05:10.73ID:adSxg+R6
>>135
アルミぽっきりを体験したけど
鉄とかの方が分かりやすいしギリギリでも折れにくいから強いと思う
折れるんなら見たら分かるくらいボロボロだから、目視で平均な大丈夫さ
ガンガン乗る用途とか強い衝撃ならどれも分からんけど
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:10:33.53ID:ug/EO9Pg
>>135
クロモリ :クロームモリブデン鋼
スチール:ハイテンションション鋼
どちらも鉄系鋼材なので錆びる
鉄系鋼材の優れてるのは靭性が高いこと
簡単に言うと折れずに曲がる
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:53:01.11ID:6QiBtYi4
カーボン ≒ 鉛筆の芯、シャーペンの芯

クロモリ・スチール ≒ 鉄の棒

アルミ その中間的なポジション
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:36:34.42ID:QkvfX82g
>>134
ブルーシートは上からかぶせて留めているだけでスースーですから湿気は溜まりません。
当然錆びもありません。
まあアルミフレームですからそもそも錆びないですが車体にホコリや冬の夜間明け方に霜が着かないのが長持ちにおいて決定的なんだと思います。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:42:09.89ID:1OA6sV/h
アルベルトもシートピンじゃなくてシートクランプなのでフレームダボ穴だけれど
ステンレスのクラス27キャリアが高額過ぎるw
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:09:17.10ID:0ZzvrDbJ
>>141
自転車フレーム素材としてのカーボンは、鉛筆の芯のような黒鉛ではなくて、
カーボングラファイトという繊維の束を樹脂で結合したもの
クロムモリブデン鋼よりも撓るフレームを作ることも可能(釣竿並)だけど、
漕ぐ力を吸収しすぎることなく推進力に変換するため、適度な剛性を与えられている

アルミはカーボンとクロモリの中間ではなく、
この三種の中ではアルミが一番「硬い」(撓りが少ない)
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:21:26.96ID:ug/EO9Pg
>>139
俗に言うカーボンは炭素繊維強化樹脂だから
樹脂の部分は紫外線で劣化します

アルミの劣化って腐食が原因で、ゼロ戦に使われて
有名になった超々ジュラルミン(7000系アルミ)は
腐食性が高い素材なので、今は6000系アルミが主流
になった経緯があります
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:00:20.03ID:+sLoSrPA
やっぱ直射日光と雨だけ避ければよいね。
西向き駐車な車の左ヘッドライトの劣化のように,
右側だけ樹脂カバーが変色したアルベルトを見たw
また左側ハブの内部側だけ錆びてたし・・・
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:14:37.41ID:PsdWFNUu
体重重い人用の定番みたいなママチャリやシティーサイクル、有名品ありましたらご教示ください。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:39:05.30ID:selU+XQl
>>150
重いって何キロぐらい?
ちょっと前まではジャンボリーかタフループ買っとけばよかったんだけど廃盤なので、
ステンレスリム、スポークが前13番、後ろ12番で見た目が気に入り予算に合ったのを選んでおけばいいんじゃないかな。
あるいは実用車のカテゴリーから
https://cycle.panasonic.com/products/rg/
https://www.bscycle.co.jp/products/sp/brands/jupiter/JP-60ST2008/index.html
電動だけどこういうのも頑丈なつくりだね
https://cycle.panasonic.com/products/elgd/
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:10:20.90ID:TA8b7Anw
>>146
UV劣化は表面だけ、UV劣化防止剤やUV遮蔽塗装で対処できる

アルミの劣化は化学的劣化より機械的な劣化である疲労破壊が問題
化学的劣化部に応力が集中し疲労進行ということがあるから
化学的劣化は無視できないが雨曝し保管なんてことをしなければ問題は起きない

今時クランクアームなんかほぼアルミだろ

アルミの疲労破壊は熔接部およびその近傍が殆ど、熔接部の設計と製作作業不良が原因
疲労破壊は加わる応力と応力の繰り返し回数の積算で決まる
荒れた路面を高速で走り回るようなことをしていると早期に疲労破壊する
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:09:42.55ID:923JB8lT
>>156
現行クォーツエクセルライトはこの重量とデザインなんだね。全然軽くない。

以前自分の乗るクォーツエクセルライトを改めて作ったら値段がいくらになるか考えたけど、多分8から10万円かな、だったら皆さん電動アシスト買うからつまりもう作られる事はないだろうと結論出ました。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:23:17.18ID:rvzuKQRi
>>156
30年前のブリのベルト車(内装3段なダイナモ)も
5~6万したけどな。当時ロードマンと変わらなかったw
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:44:12.90ID:LRy2lEVa
昭和のママチャリは今の感覚からするとすごい値段だったね。
ま、部品も全て日本製っていう今の感覚からするとすごい豪華だったわけだが。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:22:42.95ID:UgEVQa4E
>>161
昭和32年頃
自転車1万7千円、大卒初任給1万3千8百円(フランク永井)

当時極東東南アジアで自転車部品をまともに生産できた国は日本だけと言って良い
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:53:54.70ID:5xKArtS1
あーぁチャリの前輪方面からビビリ音ってかカタカタ異音が激しいわ
原因がよー分からんのよなー
ブレーキかもしれんしライトのステーが半分割れてるからかもしれんしカゴが共振してるかもしれんし
とにかくどれか特定が面倒い
なんもしてなくてもどんどん悪い事だけが起きるクソボロチャリ
3万キロ以上乗ればこんなもんよのー
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:20:26.40ID:5xKArtS1
調査したら多分泥除けステー折れ部分のハンダクラック
直ってねーのかよ
ステーだけ売ってねーしなあんな部品
直すつっても無理矢理半田補修w
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:26:01.95ID:7Nmq/oIs
>>167
ハンダに強度求めてんじゃねーよ。
テキトウなステー曲げてネジ留めとか
ドロヨケ買い換えとか、マシな方法有るじゃねーか。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 02:35:18.34ID:cvrc3dLO
>>162
つーか、バブル期ママチャリ新車が1万円以下だろwww
軽自動車50万円台
一般大衆車150万円
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:05:20.13ID:sNO1fM55
>>175
半田は広い面積同士で繋げば強度はあるが
泥除けステーでは強度不足でまた折れる
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:52:52.99ID:A5NgCaqp
アルベルト乗った事ないけど学生が漕いでて
電動アシスト乗ってて置いていかれる
やっぱアルベルト速いの?
フローティングベルトドライブて
回転しても前に進まないみたいなイメージあったけど
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:13:37.47ID:+/0zL6e7
その程度の差より人間の出力差が大きい
例えば電動アシスト自転車は遅くて乗ってられないという人もいる

ただしアルベルトは速く走る為の構造をしてはいないぞ
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:24:07.41ID:ZPDgqiv+
電アシのアシストリミッターで24km/h以上はアシストなしになるから高速域の伸びが悪い
だから人力で時速24km/h以上出せる自転車には勝てない

アルベルトは内装ギア+ベルトということで特に漕ぎ出しから低速域の加速が良くはない
一方で軽くない車重とステンレスリムで高速域は脚力さえあれば30km/hくらいまでは出せるだろう
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:39:54.47ID:+/0zL6e7
じゃあアルベルトに乗ったことのある人の意見をどうぞ、ちなみに自分はどっちもある
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:41:57.30ID:b0tSA5zj
学生の脚力を甘く見てはいけないw
(特に体育会系)
まあ,アルベルトだからこそ鍛えられるのかもww
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:56:49.93ID:A5NgCaqp
子供載せモデルに電動アシストはわかるけど
シティサイクルみたいな1人乗りメインの乗り物に
電動アシストは意味ないと思うわ
よく坂がとか言うけど1人で漕ぐ分に
ギア適正に使ってたら言うほど疲れるか?
凄い長い上り坂とかならわかるけど
そんな地域はそもそもスクーター乗れよって感じだし
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:56:59.39ID:ZPDgqiv+
アルベルトは学生の時から10年以上乗って完全に分解パーツ換装して家族に譲りましたけどね
今はカーボンベルト車のエアルトに乗っている
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:13:12.29ID:D4Bzl2xJ
電アシはほぼ交通違反を取り締まられることがなく、二人乗りも合法で運動した気分も得られるという夢の乗り物だから
あと原付きは駐輪場所が自転車より融通がきかないからね
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:17:42.02ID:w3pjyhmu
>>188
理屈じゃない、有れば便利な機能で買っても良い範囲の出費だから買う

都内で北区栄町から上中里駅前を通って本郷通りに出るなら欲しくて当然
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:33:39.92ID:A5NgCaqp
エアルトって何かと思えばロングティーンかw
アルベルトてなんでフローティングベルトドライブ
なんだろ
パワーロスで修理も大変なんでしょ?
ロングティーンのがよくない?
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:42:28.81ID:ZPDgqiv+
>>192
ベルトドライブには30年以上の歴史があってな
カーボンベルト登場前にはフローティングドライブでしか実用化できなかったんだよ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:54:05.35ID:A5NgCaqp
プレスティーノ持ってたぞ
なんとかテンション?
漕ぐのクソ重たくてほとんど乗らなかったけど
あれが抵抗になって漕ぐの重たかったんじゃないかと
いまだに思ってる
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:56:19.97ID:A5NgCaqp
じゃなんでカーボンベルトドライブが完成して
アルベルトもそっちにしなかったんだろ??
ベルト軽いパワーロス少な目構造シンプルなら
完全に上位互換じゃん
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 00:04:53.13ID:EMlCGfZQ
ベルトは、歯の前後比の自由度が少ない内装変速なのがな
11速位あればどれか使えるギア比なんだろうけれど
予算と重量と長期の部品供給と前後ギア比選択の自由度も考えると
フルカバーでチェーン内装3段がベターな選択
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 00:07:16.47ID:eIGOzIvg
フローティングドライブはベルトテンションの管理の他にも楕円ギアのようにペダルトルクを平滑化する利点もあるから
カーボンベルトが完全に上位互換というわけでもない
カーボンベルトはテンションを高くする必要があるが異音とか歯飛びとかのクレームもあるしね
ただコスト次第ではエアルトもカーボンドライブに移行することはブリジストンも考えているだろう
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 00:36:12.50ID:csnEXoVu
アルベルトより安いロングティーンが
カーボンベルトドライブだから上位互換じゃないって
だけならわかるけど
アルベルトeがカーボンベルトドライブだから
やっぱ上位感あるけどなぁ
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 07:20:02.22ID:s+6Ucl9R
>>188
スクーターはそもそもない。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 14:26:28.45ID:r5SInlH9
>>188
>よく坂がとか言うけど1人で漕ぐ分に
>ギア適正に使ってたら言うほど疲れるか?
生活圏による
東京なら台地下の下町と言われる辺りならシングルギヤで良い
山の手と言われる台地辺縁部は急坂だらけしかも長いから8速でも足りない
富士見坂と名付けられた坂が18もある
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 15:26:10.02ID:s+6Ucl9R
坂が多いなら歩く。平地歩きだと運動量がので少ないでママチャリで近所の丘で坂を探して歩いている。
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 15:27:37.79ID:s+6Ucl9R
>>205
このスレはママチャリでスポーツでいいんだよね。自己スレ。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:00:55.22ID:s+6Ucl9R
>>207
競技自転車としてママチャリのトレーニングはあまり意味ないだろうけど、へんなくせつかし、でもママチャリで完結するならありだと思う。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:27:59.20ID:r5SInlH9
>>204
多摩川の崖線の段差ね
結構な高低差と長さがある上に複数の崖線で何段かになっていたりする
しかも結構長い坂になる
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 12:31:34.88ID:o+sCu/2C
LEDハブダイナモって、漕ぐときかなり重くなるんですね。
店員から、ほとんど気にならないくらいの重さって言われたのは嘘だった
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 12:59:33.44ID:WessEhfr
うーん俺はハブダイナモ気にならんけどね
ハブとライト以外の条件揃えて乗ってる?
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:02:24.20ID:YT5jbtAw
上の方を読んでいない初心者ですが
シティサイクル(ママチャリでなくちょい前傾タイプ)で
6段変速の安いモノはどこが良いでしょうか?
コスパ良いモノ?
サイクルベースあさひでしょうか?
教えていただけたらありがたいです
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:06:55.54ID:z/u+c+Z/
>>217
サイモトのダカラットクルーズ
実勢価格は2万円くらいでホームセンターとかでも売ってる
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:46:23.29ID:YT5jbtAw
>>218
早々とありがとうございます
ネットで調べましたがどこも販売終了みたいで…
もう少し調べてみたいと思います
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:08:37.38ID:sDiOicmt
ローラーブレーキで、パンクに強いタイヤを避ければまあまあ
あとは荷台無しの片足スタンドで探そう
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:54:24.18ID:vW+3VMbY
>>216
トップバリュ (TOPVALU) LEDオートライト付きベーシック自転車 シティータイプB ブラック 内装3段変速 27型

パンクしにくいタイヤ履いてます。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:17:42.69ID:vhCY2L/S
LEDハブダイナモにも最新の抵抗が軽いタイプ(0.6W)とそれより世代の古い抵抗がやや大きいもの(3W or 2.4W)がある
旧世代のものは前輪を浮かせて手で空転させても30秒も回らない場合もあり違いはわかるだろう
改善のしようはないので前輪を交換するしかない
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:45:25.82ID:BPPsFyaO
>>226
内装3段で27インチでしょ。後ギアの歯が14個なら、ギア比も重いので、重くてもしゃーない
27インチなら後ギアは18でも良いくらい
リンク貼れなかったので詳しくは
ママチャリ 内装3段 ギア比
で検索してくれ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:36:41.77ID:FmQR7p5b
リムダイナモからハブダイナモへ、白熱電球からLEDへ、そして2.4Wから0.6Wへ。
最後の2.4Wから0.6Wはどうしたって暗くなるよな。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:38:41.66ID:tEdb6NUd
>>212
ハブダイナモは非接触なのでブロックダイナモに比べれば圧倒的に軽い
発行体がLEDになってからは抵抗が更に減ったので、店員の言う「気に
ならないくらい」は嘘ではない

其の程度の微弱な抵抗が嫌ならバッテリーライトにするしかない
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:49:07.28ID:39iU3bD+
>>212
そもそも違う自転車を乗り比べて重くなったと言ってるだけ

原因がハブダイナモと言うのは思い込みでしかない
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:56:29.79ID:FmQR7p5b
>>231
バッテリーライトの煩雑さに嫌気がさし、ハブダイナモでも抵抗が大きい3Wのハブダイナモを
装備したフロントホイールに交換、ツーリングに使用しているロードバイク乗りが一定数存在する。
実はオレもそうだった。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:08:51.86ID:FmQR7p5b
ついでに書くと今は2.4Wのハブダイナモで常時点灯に切り替えたママチャリに乗ってる。
どうしてもリムダイナモと比べちゃうからね、何の苦もない。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:22:41.15ID:lzhaF/4H
LED素子の発光効率が一昔より格段に上がって
低消費電力でも明るくなった
自転車のLEDが何時の時代のLEDかは知らないけど
2008年と2020年を比べるとlm/Wは倍以上
(半分の消費電力でも明るさは同じ)
https://i.imgur.com/botaTLR.jpg
LEDチップとダイナモともに進化してるから
今主流のハブダイナモは重さは感じないくらい軽くても明るい
ここのスレのキチガイ
ハブダイナモ抵抗感じる君は古いハブダイナモ買っちゃった人
重いハブダイナモも売ってるから軽いハブダイナモ欲しけりゃちゃんと調べてから
自転車選んだほうがいい
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:53:13.93ID:BPPsFyaO
昨日立ち寄った西友で15800円位の
フルカバーチェーンケース
シングルスピード
LEDオートライト
のママチャリを見てきた。
ハブダイナモはパナソニックだった

引き渡し前の調整がされていないので、
チェーン張り過ぎでクランク重いのは予想の範囲内だったが
VPのプラペダルが空転しないどことかゴリゴリで
普通の人はこんなのに乗っているのかと、酷さを再認識した。

普通の最低グレードのママチャリに乗っている人って、
修行僧みたいなもんだよな、
偶にいる、クロスバイクの友人と併走している若者とか尊敬する。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:59:40.06ID:Yku4ocgK
いくら自転車に興味ない人が多いといっても西友で買う人はあまりいないんじゃないか?
アサヒかセオ、イオンバイク
それかホームセンターあたりで買ってそうな気もするが
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:48:56.99ID:52nHBvT5
フリーパワーはどうでもいいんだけど
あれの搭載車ってコスパとデザインよくて
あの価格でなかなかよくない?w
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:55:57.18ID:PXJ8jabq
どうでもよいが,アルベルトeに乗ってるのは,
中年のデブか老人しか見たことないw
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 00:01:38.35ID:onpSTDLM
と思ったらeの話か
てかアルベルトですらクソ高いのに
倍近くするeなんて若者無理だろ
自転車界のプリウスや!
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 00:54:01.87ID:FQlKLJyu
アルベルトは高額だけれど半ば学校指定用品みたいな存在だし頑丈だから、中古含めるとかなりの玉数が世の中を走っているだろうな

eの方は、自転車屋の店員が売れ残りっぽい色を通勤に使っている印象
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 01:02:13.79ID:Noaen+dq
アルベルトの何がいいってスチール部品が
ほぼ?無くてサビにくいのがいいよな
シティサイクルでなかなかないよな
あそこまでスチール排除した自転車も
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:28:43.73ID:IxwZCyBv
ベアリング類はスチールだろ、Fフォークとかも
ちゃんと縁切りしてあるのか?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:55:13.07ID:F4PlXWt0
俺は使い方に気を付ける方がいいから、ステンレス多用は好きじゃないな
カバー、置き場所、掃除くらいは苦痛じゃないし
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:09:45.09ID:O12PypQX
>>229
2.4W白熱球≒0.2〜0.4WLED

ハブダイナモは物により消灯時の消費パワーの違いが大きい
古いデータで消灯時消費パワー(ドラッグ),30km/hの時
   シマノ 7.4W
 シュミット 1.2W
なんてのがある、 シマノは点灯・消灯のドラッグの差がわずか
シュミットは消灯時のドラッグが大幅に小さい
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:38:24.97ID:A+t8aAUN
あ゛ぁ゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スタンド崩壊したよ!!!!!!!何がバキィだよ部品ボロボロ取れて砕け散りやがったわ
どんだけ安物だよ
6年かそこらしか持ってない…最近ってかもう数年以上ガタが来ててチャリ傾きまくりだったしな
まともに立てられすらしない激弱構造、フニャフニャ!
ホムセンの安物はゴミだあんなもん売るな!!!!!!!

つーワケでヨドでとっとと新品ポチ
前泥よけのステーももう何度修理してもゴミな上に変形までしてきてブレーキに干渉し出してるし新しいのポチったわついでに
金食い虫のゴミチャリが〜!
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:09:49.31ID:HXUQwuqe
ホムセンの安物で6年持てばお釣りが返ってくるレベル
百均の商品にうだうだ文句言ってるような乞食かよ
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:06:29.22ID:zVaAJpgw
最近のスタンドはリベット止めが最初からユルユルで
すぐにガタガタしだしてリベットが折れるのが早いようだ
一回り太いステンボルトに変えてからはガタつかなくなった
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:14:42.01ID:arklv5Uc
ステンレスボルトなら錆びないと思ってわざわざ
ステンレスボルトにしたんだろうけど
スタンドが鉄ならばあまりおすすめしない
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:31:57.72ID:Wnnf6RGo
ウチの地元の中高生はみんなお揃いかってくらい同じブリジストンのシルバーのママチャリなんだけど何なんやろな
指定ってわけでもないみたいだし
5、6万くらいするみたいだし
なんか見てて気持ち悪いわ
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:43:56.15ID:xG3iwwlz
昔の高校の校則で色がシルバー、ハンドルもフラットハンドルのみ
という指定があったけどどういう理屈なんだろう・・・
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:54:55.70ID:dbmjoeu6
入学する時に近所の自転車屋がチラシ持って営業にきたりするから
あとわざわざ条件付けて推奨車両しか買わせないようにする
で自転車屋は教頭の所にお饅頭持って来るんですよ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:56:38.17ID:EEcPKheq
今も片足スタンド禁止で荷台有りのみという校則はみた
屁理屈はつくけど、なんだかなぁ
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:30:22.37ID:+3iE/WKK
そういう決まりって地域や時代で差があるのかな?
俺が学生の頃(90年代頭〜、都内)は決まりが無かったのかユルかったのかわからないけどみんな色んな自転車乗ってたね。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:19:31.50ID:Ae+Pujsg
ロングティーンは頑丈フレームだけど鉄だよ
他はアルミとステンレスだけど
アルベルトと違ってカーボンベルトだし
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 14:31:23.57ID:W/QbOj4U
>>264
清貧思想、贅沢は敵だ!、出る杭は打て、牛を殺しても角を矯める
生まれつきの赤毛は黒く染めさせる
人は均等差別してはいけないオール3思想
標準から外れた者は認めない、均等な筈だから標準から外れた者なんている訳がない
偏差の幅を無用に絞り込み世界一の品質を誇った結果コスパが大幅低下
ドラゴン連に食い殺されつつあるのが今

てな下敷きの上で個性を伸そうとか(w
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 14:57:24.35ID:NBq4svs4
650x1-3/8のママチャリタイヤって幅35mmだから650x35Aですよね?
ところが、某ツーリング系ショップで650x35Aはママチャリタイヤより細いって書いてるのを見て???ってなってる次第。
タイヤの設計による若干の誤差があるのは知ってますが・・・。
どうなんでしょう?
あと、650x32Aのタイヤって無いのでしょうか?
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:54:36.68ID:W/QbOj4U
>>274
650x1-3/8 → 650×35A/650x38A、同じメーカで品番により表記が異なったりする
650x32A はある(ETRTO 32-590)
650x25Aもある(ETRTO 25-590)

実際のタイヤ幅なんてリム(の幅)によっても変わるでしょ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:13:01.07ID:EEcPKheq
>>274
まず26×1-3/8は590×37が比較的多いね
それと650x1-3/8という表記はしないと思うよ、650A×38や35とは呼ぶけど注意

要するに細い26インチタイヤが欲しいということなら既出だがグランボワ通販、またランドナー専門店で国外から取り寄せ
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:24:24.00ID:f8EI4yGg
身重180cmなので26〜27インチ
ハンドルがオールラウンダータイプで3万円台くらいの自転車でおすすめってありますか?
曲がったタイプのハンドルばかりでハンドルタイプで検索出来るサイトが少なくて…
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:56:42.89ID:PJgLfwS5
ジャイアントやビアンキのクロス乗ってる
高校生を見かけると,うらやましいわ。
昔はママチャリかロードしかなかったからw
 
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 23:22:27.34ID:HCpEBe9l
フォーメーションシティ6段どこにも売ってなくない?
軒並み完売か販売を終了しましたって
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:05:21.53ID:fB2Au0+E
>>287
ドロップハンドルというよりアップハンドル禁止がメインだな
中学生まで使っていた自転車使えなくて買い替え
今ならブラック校則かな
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:34:29.63ID:Or4IkbgH
昔の中学生は男は黒、女は白の指定の学チャリのみ
後にプロPTA的なのが反対して何でもよくなった
それから小さい自転車屋は潰れて行ったな
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:56:16.89ID:S+4Oy6aJ
フォーメーションシティ6段が無くて辿り着いたのがマルキンのルネシックなんですが
その値段ならもっといいのあるよみたいなのありますか?
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:36:34.22ID:dzlyw5BB
無いっていうのは店で取寄せ出来ないってこと?
ルネシックはデザインが特徴なので特に勧めはしないが見た目気に入れば
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:24:53.46ID:RmDo+zUx
もう自転車が売れる時期でも無いから既に今期分は販売終了になってるモデルがある
中国などの工場は稼働しだしたが以前より生産体制が縮小して殆ど入荷しない(できない)

フォーメーションじゃないが入荷未定がずっと続いてたからメーカーに問い合わせた回答
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:36:43.22ID:uU1yqKdO
モノタロウやあまぞん辺りで部品なんて全部揃うんだから
壊れたり錆びたりした部品は交換すれば元通りや
昔と違ってシマノのディーラーマニュアルもPDFで落とせるし
サイメンDVDや
自転車組立、検査及び整備マニュアルも日本車両検査協会 本部 参考図書販売 係で買えるしな
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:35:25.44ID:foZgHyqI
>>288
アップハンドル以外禁止じゃなくて?

ハンドルの形状が問題なら交換するって発想は普通の人にはないけれど
自転車屋に相談すればやってくれた可能性があっただろう
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:37:41.59ID:3i3/X0df
>>298
ミリカジと呼ばれているカテゴリーの車種だろう
例外なく太タイヤが採用されている
ブリヂストンのステップクルーズに始まり、存在感を放っていたため、
あちこちの他メーカーからも似た車種が出たと思う
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:59:46.91ID:hbEQ3ugY
>>299
なんと!ママチャリも禁止か
乗り易いのにプロムナードハンドル
変だよその校則、一体誰が決めたんだろう?
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:06:45.42ID:hbEQ3ugY
>>298,300
そっか、ミリカジっ言うんか
これでHE24インチでローラーブレーキに内装3段仕様があれば、俺的には申し分無しなんだがなぁ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:15:31.59ID:hbEQ3ugY
用途は、冬場の圧雪路なんかも含めたオールシーズン対応チョイ乗り買い出し
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:31:07.21ID:hbEQ3ugY
>>304
いや、スパイクは要らない
子供用のMTBのタイヤで充分
それにスパイク履けるサイズだと、径がデカ過ぎて買い物メインのチョイ乗りには不安定になる
WO22 1 3/4か、HE24 1.75-1.95辺りが、体格的にも丁度良い
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:42:47.83ID:59klbK1x
やっぱり後ろに荷台に缶ビール24缶1箱入れると不安定になるな。少し怖い。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:48:12.52ID:zwPzJocY
自分は缶コーヒー1箱積んでいるときに車にひかれたから散らばって大変だった
ただスチール缶なのでものすごく変形したが幸い中身は漏れなかった
缶ビールはアルミだから悲惨なことになってただろう
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:53:52.94ID:uU1yqKdO
俺はバイク用品メーカーkomineのsa-200って言う30Lの防水リュックで
350ml缶24本の1箱買って背負って帰る
ビールやジンジャーエールは振動させたくないので
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:21:59.54ID:qxw8L+d1
>>311
ネットよりデスカウントスーパーの方が安い。10月からの酒税法改正で今箱買いが安くなってる。ただ数百円のために事故るのも割に合わない。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:45:40.85ID:reJTUOK9
リヤカー合わせたら70kgらしい
最大123kgの荷物を積載できるからその状態でバッテリーが切れたらいい運動になるね!
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 11:27:22.72ID:3LNsdj+V
特注バッテリーで朝から夜遅くまで荷物積んで走り回ってもバッテリー切れにならないよ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:30:22.61ID:gYFQogtI
子乗せ自転車も子供含めて50kgくらいだな
平地ならバッテリー切れてもそんなに問題ない。坂道は駄目だが
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:49:19.15ID:kuHaYyZ6
>>303
買い物用自転車を必要として調べていたのか
ブリヂストンのトートボックスラージが向いているんじゃないかな
前24×1.95、後22×2.125の太タイヤを装備し、リアキャリアの耐荷重が極めて高い
前V・後ローラーブレーキ、内装3段変速
事実上は荷物運搬用のカーゴバイクとして扱われている車種だ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 16:17:32.98ID:kuHaYyZ6
なお、他の代表的ミリカジ(ミリタリーカジュアル)自転車

ブリヂストン
 ステップクルーズ
サイモト
 ヴァチェートクルーズ
丸石
 エブリエンス

いずれも「戦車を連想させる」と評されるゴツさがある
太タイヤの他、申し合わせたように大型テリーサドルを採用している
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:49:41.74ID:iiv1MTsZ
トートボックス ラージ乗ってる人たまに見るけど
毎度恐ろしく遅いんだけど
いくら小径ホイールといってもあんな骨太じゃ
やっぱ漕ぐの重いのかな??
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:41:43.57ID:v5SNeAeB
買い物メインのチョイ乗りユーザー=ママチャリのメインユーザーのオバチャンたちが、何故か26や27インチ車を欲しがるんだよな
そんなに距離乗らない癖に
女の見栄だろうか?
22、24インチとかガキみたいでカッコ悪いとか思ってるのだろうか?

しかもシートを一番低くした変なポジションで、重い荷物をフロント籠に突っ込んでフラフラ運転している
何故リア籠積んで載せないんだと、頭悪いのかよと

そんなんで22インチ車は絶滅寸前で取り寄せのみ、24インチ車も売ってるのは滅多に見かけない希少車に
高額の子乗せ電動チャリだけが行政指導もあってHE20インチ車メインという変な構成に

つくづくブリのニュースクル22/24(高っ が惜しかったなぁと
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:48:38.58ID:iiv1MTsZ
ヤマハはベースのPAS babby un 出してるのいいよな
ロー&ロングスタイル結構好きだぜ
見た目もインパクトあるし
頑丈でファットタイヤで何気に最強説ある個人的に
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:50:20.72ID:v5SNeAeB
こんな風に思うのも、嫁の行動を見てから
何故かママチャリ27インチ車とミニベロ20インチ車にしか乗りたがらない
しかも27インチは体格的に無理があるのだが本人は乗りたがる
ケンケン乗りして乗って行く
本当に女の行動はワケが判らん
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:05:38.50ID:1R8P1ubu
電動なら個人的にはベース車としてパナのSWなんかがいいと思う
変速がないのが玉に瑕だが
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:47.27ID:hxLaYJ6E
>>324
上でも言ってるけどリアキャリアだけに重量物を載せるとふらつく。おなじペットボトル
12リットル一箱なら前かごに入れたほうが自転車は安定する。これはよく知られた事実。
自分でも前かごをドンキで売ってる一番でかいヤツに取り換えてよくやってるし。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 06:52:17.96ID:EIB2WXut
>>330
ありがとう。前かごも後ろかごもつけてるので今度そうしてみる。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 06:58:02.91ID:EIB2WXut
>>327
ケンケン乗りというんだ。後ろの荷台が邪魔してできない。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:11:54.36ID:oTS3bJdp
>>289
40手前のおっさんだけど中学生の頃、学校指定の自転車あったわ
変速なし、ロッドブレーキ、ステンレスリム、実用車みたいなリアキャリア
結構高額だったらしく、買えない家庭の子は自転車通学してなかった
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:47:31.35ID:xanXDWUt
>>336
自分の時代は買えない家庭ってのはなかったな
5万以上してノーメンテで雑に乗っても丈夫だったけど、3年乗って高校進学でカマキリやロードマンに買い替えたり
そのまま乗り続けてたりと
景気が悪くなってから、安いママチャリじゃダメなのかとPTAが言い出した
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:15:01.77ID:YvzO1j7J
トートボックス検討中だわ
リアコンテナと両立スタンド付いてて
20kgは悪くないよな?
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:48:05.94ID:BhRaPsme
>>339
トートボックスをリアバスケット運用すると重心が後ろに寄るため、
フロントにもバスケットを装備してバランスをとるのが良い
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:10:58.42ID:3G5yb4zH
内装ギアは抵抗かかるし修理も高いけど
破損のリスクが低くて扱いもラク
外装はその逆って認識でいいの?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:35:26.16ID:na/0x20o
でもメンテナンスしてないやつは無残
クロスですらサビサビのよく見かける
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:34:48.10ID:knJkG2h2
>>343
内装ギアの抵抗とか、無い訳じゃないけれど
その辺のオバサンだって普通に乗っている、程度のもの。
外装はチェーンの張りはディレイラーが調整してくれるが
内装やシングルでクソ調整だと酷い事になっている
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:40:02.68ID:8h71HYTO
昔の工業製品って頑丈だからな
実家の日立の洗濯機はノーメンテで三十年動いてる
職場の斜め式ドラムは5年で壊れた
ゲームボーイは子供が遊ぶからと落としても大丈夫なようにとかなり頑丈に作られていた
今はそういう品質はオーバークオリティだと言って真っ先にコストカットの対象にされる

http://imgur.com/9bWN8tW.jpg
http://imgur.com/yvh8dMG.jpg
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:47:14.89ID:VNn1ckFt
日立は洗濯機と冷蔵庫で全然壊れないな
壊れたのを見たことがないメーカー
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:30:14.24ID:YBy4BPbj
「バブル景気」時代は、惜しげもなく高品質なパーツを投入していたため、
家電などの耐久性が現在と比較にならないほど高かった

バブル崩壊後は「安い物」が見直され、いわゆる百円ショップなどが発展した
家電などの耐久性は低下した
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:56:39.96ID:lkCqlsqB
>>345
錆びてるクロスバイクはママチャリパーツを使ってるから
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:47:22.69ID:6EFQCAf0
少しずつ空気が抜けてくるからタイヤを見てみたら、絵に描いたように画鋲が刺さってた。
なんで道路に画鋲が落ちてるんだよ。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:20:00.07ID:rr76aFbc
ママチャリより速く走れる程度が日常でよくね?
なんやかんやTB1っていいチャリだと思うけど
あまり評価されてないね
電動アシストのは話題になったけど
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:32:53.74ID:33Dj6SNj
評価されてるから売れてるんだ
5ちゃんのくそすれでストレス解消してるやつの意見とか意味ないよ
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:47:07.31ID:76H15eQM
何がいいんだよ
そんなの個人差があるわ
カラーのラインナップも全然ちがうし
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:49:22.41ID:rr76aFbc
>>362
なんやねんそのクソみたいなオーラのネーミング
って見てみたらなかなか実用車でワロタw
ちょっと欲しくなったわ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:52:04.03ID:rr76aFbc
やっぱあさひってあさひオリジナルの自転車は
修理に関して小回り利く対応してくれるのかな?
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:00:10.76ID:zT7V2U8x
あさひので欲しいと思ったのは
オフィスプレスモバブル-Hとアウトランク
オフィスプレスコミューターて折り畳みのやつ終了したあとの後継みたいなやつか
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:05:00.14ID:/V2wDvG7
そんなことはない、逆に言えばよその自転車持ち込んでも普通に対応
違いは店というより店員次第ですわ、当然ダメな社員はさっさと移動されるからいつも同対応じゃない

もしずっと対応がアレなアサヒは社員じゃなくてバイトが駄目で居座ってるパターン
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:48:45.14ID:00Sc/E4I
家電品はちょうどバブル末ぐらいから基板面に直に実装するようになっていき、それも基板の両面に実装していて貫通ホールで上下を繋いでいた
数年で電解コンデンサーが劣化して噴いて、付近のホールが腐食してダメになってる物が実に多かった
更に単に両面実装から複数枚に渡り回路がサンドウィッチされた実装へと進化していき、もうそうなると中で切れると修理不能で基板ごと交換するより他無かった
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:37:25.32ID:L1qpoxzu
>>358
町内会の掲示板
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:17:43.16ID:tr1R1dZ/
重量物は前に積んだほうが安定すると書いたけど、これを利用して前かごの位置に巨大な
キャリアーを装備して100kgもの荷物を運搬できる仙台自転車なるものが今でもあるらしい。
去年、時々訪れている隣町のショップにはフレームに直結された頑丈な前荷台を装備した
昔の実用車の復刻品が展示されていてたまげてしまった。ただし現在、30kg前後以上の荷物は
リヤカーで運ばなければ違法になるらしい。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:34:46.99ID:juuRsNN+
>>370
前かご、確かに荷物を載せるとこいでる時は安定する。坂道、登りで、で降りて歩いて自転車で荷物を持ち上げる時は大変。めちゃくちゃ安定しない。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:15:22.38ID:881yT10m
>>370
【安定する】の意味による
後に重量物を載せると前輪が浮き気味になりウイリーし易くなる
前部に重量物を載せると重量物に振り回されハンドルがフラつく
ステアリングコラムの真上に乗せる(ハンドル回転軸に対し重量が偏らない)と
フラツキを抑えられる(前乗せ子供シート)
仙台自転車なる物は前輪車軸上に荷物を載せ積載スペースを取るため
ヘッド角を大きくしかつトレイルを確保するために大彎曲フォークになっている
東南アジアの前乗せ三輪輪タク的ディメンション
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:52:33.72ID:tr1R1dZ/
まあ重量にもよるだろうがペットボトル12リットル一箱だけならいつも前かごに入れてる
家から10分ほどのドンキから運ぶときはね。ハンドル握る体力にもよるだろうが
前に積もうと後ろに積もうと普通のママチャリでは限界に近いと思う。もちろん
誰にも勧めるつもりはない。前かごの積載制限もはるかに超えてるし。
ただ普通におばさんたちの買い物程度なら前かごだけ満載で何の問題もないと思う。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:06:00.84ID:JucffKnM
ちょっと作りのいいシティサイクルて
ベルト仕様が多くて落胆してたけど
あさひのトラッドラインSリミテッドとか
丸石のケープシティとか
個人的にかなり理想的だわ
あさひのW1発錠か丸石の26インチを取るか
どっちも欲しいだけに悩む
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:27:57.93ID:9k52wiMK
ハンドルが軽く回る方が性能的には良いんだけど、歳をとったり腕力の弱い女性なんかは重い方が安定して喜ぶ

重い荷物を積んで解決するのはバランスとか筋力が落ちた人の苦肉の策なんで、そんなに良い方法ではないよ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:04:02.25ID:2y753x07
>>377
ハンドルの重さに荷重がどう働くかによる
自転車の一般的前カゴ(ハンドルの前側につける)に重量物を入れるとハンドルを切らせるように働く
簡単に言えばハンドルのフラツキが大きくなり直進維持に力を使わせる
ハンドルの後側につけるチャイルドシートはハンドルを安定化させる(舵を切るのが重くなる)
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:37:26.09ID:ul/KYT1i
あくまで操縦安定性の問題。単純に8kgの荷物をリアキャリアに積むか前かごに入れるか。
前かごに入れたほうがリアキャリアに積むより操縦は安定することが知られている。
オレに理屈は分からないがアンケート結果や経験則から。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:40:24.70ID:4bF4aguc
>>380
アンケートをとってるんだ。
荷物はともかく、子供乗せてるお母さんは凄いと思う。前後2人も時々見る。
サイドカーに子供乗せてるお父さんは少しかっこよかった
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:08:09.92ID:9k52wiMK
>>381
安いのは(2万前後)駄目だけど品質自体は安定してる方
というかマトモなスポーツ車を作ってるメーカーの方が、そうでないよりは多少はマシ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:11:33.01ID:9k52wiMK
単純にタイヤを太くしたりヘッドを調整して重くしたり、速度の出せる電動にしたりで済むからね
実用車のファンみたいなマニアを除くと、昔は良かった的な意見は受けないんじゃないかな
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:35:24.53ID:ul/KYT1i
このことがこのスレで常識として定着していないことに仰天している。
ここの住人は意外とこの手の情報に疎いらしいね。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:36:16.12ID:nF9F5H3M
チェーンケースのスチールが嫌なんだけど
社外品でスチール以外の物に変更できないの?
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:11:10.57ID:qUz2e4xc
どうだろう
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:36:22.40ID:9k52wiMK
>>388
単純に「ハンドルが重くて動かしにくい」のと安定感を混同しない方が適切

自分が使いやすいのは分かるが、理屈の上では違うので、あまりしつこく主張することではない
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:48:40.49ID:9k52wiMK
>>389
できる、問題はサイズとちょっとしたDIYの手間
かなり現物合わせになることが多く、規格にあわせてポン付けとはいかない
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:17:01.02ID:FjrGClJs
ケースじゃなくてカバーね
OGKからもでてるけど加工したりが必要な場合が多いみたい
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:30:00.49ID:AgNiFs1x
きちんと整備された自転車はウイリー状態で最も直進安定性がよい
前輪で補正しないと真っ直ぐ走らないのは整備不良
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:47:29.30ID:ODjxgykQ
>>396
ママチャリスレだからといって極端な低偏差値には発言権はないのだよ
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:53:54.49ID:JucffKnM
丸石って全然レビューとかないよね
ネット世代じゃない高齢者がユーザーだから?
ゴタゴタあって印象良くないのかな?
コスパいい軽快車なんて中国とは切り離せない
カテゴリーとは思うんだけど
コスパいいと思うんですけどね
やっぱブリヂストンに5万出せても丸石に
そんな値段出す人は居ないか〜
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:10:36.14ID:uiGd3flo
ママチャリの馬蹄錠を自転車のフレームに挟んで固定する金具が壊れてしまって今は結束バンドで応急処置してるのですが単独では売ってないのでしょうか?
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:35:37.72ID:uE6nmdRs
>>399
丸石サイクルのランドスパイク(新車装着タイヤ)は磨り減らない砂利道も余裕でお勧め
15000km走ってもタイヤの溝殆ど残ってるくらい磨り減らない
適性気圧入れると乗り心地硬いから車道向けではあるが、雨の日は路面に結構張り付くから重宝してる
https://i.imgur.com/qpk97MF.jpg
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:37:48.43ID:3KzIFGD/
ベルト車の音鳴り消すには浴室用のシリコン補填剤がベスト。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:46:08.42ID:3KzIFGD/
>>314
ヤマハパスカーゴはリヤカー接続状態だと1:3までアシストできるからな。一般人は買えないが。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:52:01.91ID:3KzIFGD/
>>132
BEだからな
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:08:35.98ID:+xSj/Ga4
>>397-398
物理的に正しい話だよ
バイクレースなどで走行中に挙動が不安定になった時
わざとウイリー状態にして安定させるのも同じ理由
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:37:16.11ID:0eyyg18Z
MERIDAがどうのこうのいうやつか
ミヤタが自転車から撤退てどういう状況なの?
今の例えばミヤタの軽快車はどこが作ってるの??
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:01:03.96ID:lr3Darg1
>>411
ミヤタは株のほとんどを台湾のメーカーが持っているから
日本のメーカーではないというような認識
マルイシなんかも、倒産して、中国のメーカーというような感じなっているからね
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:02:27.80ID:lr3Darg1
ちなみに、
日本では、ブリヂストンくらいしかないと思う
パナなんかは、主流はアシスト自転車になってしまっているからね
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:35:40.32ID:wP/qFlJU
ホダカは一度ジャイアントの傘下になったけどまた独立した根性のあるメーカー
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 04:06:39.55ID:JR3z2iHj
>>412
Merida 45%
元練炭豆炭会社 20%
モリタ 25%
ミヤタサイクル 10%

外国企業が過半数と言えるような言えないような、船は山登りしそう
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 08:00:18.43ID:Qlm7yDVW
泥除けにリフレクターはついてるが
ソーラーテールライト設置するなら
バックホーク取付でリフレクター併用と
今あるリフレクター外して泥除け装着とどっちがいいだろうか?
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 08:14:55.01ID:p4xBKnig
>>409
じゃあママチャリでウイリーして走行安定性が高いか低いか実際に公道で何台か確かめてみな
物理的に正しいかではなく、購入者が行動に移して確認できるかが重要
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 08:18:35.58ID:p4xBKnig
>>418
作業としてはバックフォークの方が簡単にできる
泥除けはタイヤの空気を抜いたり、ずらしたりひと手間かけて上手くやらないと面倒
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 08:43:14.89ID:+xSj/Ga4
>>419
直進安定性の話なんだが
2輪車の前輪はバランスを崩すことで進行方向を変える働きを担ってる
直進中も小刻みに左右にふらつくことで見かけ上の直進を保ってるだけ
バイクレースなんかコーナーでクリッピングポイント過ぎたら前輪10cm浮かせて加速するのが流行ってるくらい
前に走るには役にたってないらしい
なので前輪荷重の方が安定するという人は自転車の整備不良か
本人のバランス感覚の問題だと思う
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 08:52:14.16ID:vyOnTjcd
仙台式かぁ、ガキの頃に近所の燃料屋の業突くジジイが乗ってたなー
1斗缶積んでベル鳴らしっぱなしでヨタヨタ走ってたわ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:09:52.62ID:vyOnTjcd
ま、一輪車に乗れる子供も増えて来てるから、二輪車の乗り方も変わってきてるだろうね
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:20:39.12ID:tZeTFo5+
自転車の直進安定性は手放し運転で確認するけどね。
なおウイリーして確認できません。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:33:12.44ID:b9+wcimw
>>430
こういうのは日本では認可下りないもんなぁ。
2輪と一緒で技能講習有りで認可してくれないかなぁ。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:33:35.56ID:T17XXeg5
>>428
実際に確認できない方法に意味は無いって言われてるのが分からない?

それともお前はママチャリでウィリーするのが普通の点検作業で、プロが納品のたびに行ってるとでも言うのか
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:52:55.87ID:CGELyySR
>>431
公道では急ブレーキがかけられない車両は認めないからねえ
3m以内で確実に止まれる事って、技能講習有りでも難しすぎる
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:00:31.49ID:Bzkp2GN6
常時点灯ってどう?
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:05:25.55ID:+xSj/Ga4
公道で直進だけ続けたら何処かにぶつかるのは当たり前
突っ込みどころが的はずれなのもママチャリスレでは仕方ない
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:39:45.85ID:V03OKBn0
こういうので海外ではグロい事になってるよね
セグウェイも死んだし売れてなくて販売終了だし
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:17:59.71ID:tZeTFo5+
自転車は前後の車輪が接地した状態で走るんだから、ウィリーした状態で真っ直ぐ走れるかを万一調べられたとしても、自転車にとっては意味ないだろ。
前輪の傾き、乗り手の姿勢、自転車全体の左右重量バランスなどを考慮にいれて実際の乗車時の形で見ないと直進安定性は判断できない。
物理的にも正しくないだろw
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:28:45.17ID:TJ+huJcn
>>440
このスレとは全く関係ないがゴルフでカートの代わりにセグウェイでラウンドした時はかなり良いと思ったけどね…
3回位乗るときに前に転んだけどw
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:28:38.51ID:+xSj/Ga4
>>442
判断するというより物理現象を積極的に利用するということ
直進中の前輪荷重はほとんど走行抵抗なのでゼロに近い方が効率的
公道走行では危険回避もあるので
ギリ接地してるくらいが理想

他に直角に曲がるようなタイトコーナーでは減速後に前輪浮かせて
インにネジ込めば最小半径より小さく曲がることもできる

いずれにせよ前が重いとなにかと不自由なので
前カゴに重量物乗せるのは好きじゃない
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:13:15.94ID:tZeTFo5+
前輪が接地してない自転車をバランス取って真っ直ぐ実用的な距離を走らせることなんてできないだろ。
前輪の接地は車体やペダリングの安定と密接な関連があるから、自転車の直進走行は前輪が設置しないしないほうが安定するというのは間違い。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:51:11.29ID:M9Rh37pk
>>440
>セグウェイも死んだし売れてなくて販売終了だし

最近聞かないなと思ってたらそう言うことだったのか…
改めてWikiッたら詳細が書いてあった

https://ja.wikipedia.org/wiki/セグウェイ#歴史

>マーケティング分析の失敗と販売低迷、予想とは違った購入者たち
にけっこう辛らつに書いてあるなぁ…w
しかし60万もしたのか、たっか!
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:53:11.17ID:+xSj/Ga4
濡れたタイヤで軌跡を見ればいい
前輪は後輪よりも左右に振れて常にバランスを崩しながら直進を維持するように働いてる
バランスを崩す前輪をオミットして左右バランスだけで直進すれば
軌跡は1本の直線になる
まあ操縦者のバランス感覚がダイレクトに現れるというべきか
ママチャリスレには難易度が高過ぎるのだな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:44:07.66ID:tOPtKlFw
こういう奴に限って、「じゃあウィリーで真っ直ぐ走ってみろよ」といってママチャリに乗せると、ケツからひっくり返ってベソかいて帰るのよ。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 03:33:35.92ID:9zTRsSOl
一輪車は慣性モーメントが小さいから
長い竿を持てば綱渡りもできる安定感
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 03:41:16.24ID:AZc5E5It
>>455
上記のWikiによると
>車両としては最高速度が19km/hでは遅すぎるし小さすぎる、歩行の代わりとしては自転車があるといった矛盾が指摘された。
だって。
まあ中高年に自転車で19km出せるかといえば結構きつそうだけど、
そういう人がセグウェイ乗っても最高速まで出さない(出せない?)んじゃないかなぁ?
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 05:22:24.09ID:bgzBFBZI
慣性モーメント小さいのが不安定なのは当たり前
竿を足しても自転車より軽いのでは
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 08:56:16.88ID:l+rbGndb
今ホイール点検してたらスポークがハブの所で折れてたんだけど、修理いくらかかる?
先月タイヤ交換したばかりなんだが!
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 12:19:32.46ID:wNB4H6lw
>>460
スポーク交換だけで済むなら2000円くらいからだね。
状態次第ではもっと高くなる可能性あるからまずは店行って聞いてみたらいいよ。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 13:04:25.20ID:n51TicCs
>>460
リアは3000、前なら半額くらいが多い
電話で2~3軒聞いてだいたいの価格を把握してみな
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 13:54:03.41ID:lru7y+0j
>>460
自分でやりゃ一本あたりの単価は20円
蝶穴じゃない通しでブレーキドラムやボスフリー外したら4000円もあり得る。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 14:04:34.82ID:xLdsLUPI
スポーク折れは即修理が鉄則
修理を延ばして走行中にホイール崩壊したら
運が良ければ即死
運が悪ければ一生ベッドの上
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 14:11:53.37ID:HBzQX7O0
1本折れたということは周囲のも傷んできてるから次々と折れる可能性がある
その度にお布施するよりは自分で直せるようしといた方が結果お得だと思う
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 16:22:51.38ID:Sy39cWLm
>>463
あさひの工賃が今は前輪の脱着なしで2000円とすごい値段だよ
以前工賃表を見た時から1年経ってないが、スポーク交換以外も値段上がっててびっくり
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 17:55:24.86ID:aIoWdyVj
結構かっこいいシティサイクルを、
ペッタンコタイヤで運用している若い女性を見かけた

タイヤに空気を入れない選択が流行しているのかな
リムエッジでチューブを切り裂きながら走行しても、
結局空気を入れないから支障が無い
タイヤ側面が割れてもキニシナイ

今、新たな運用方法が開発されたということか
乗り心地悪そうなんだけど
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:07:20.57ID:uxrbskKA
車輪1周ごとにガタンガタン言うようになってから自転車屋に持って行くんだろうね。
そこで空気入れないと駄目ですと言われて、これ空気入れるんですか?って事になる予感が。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:02:08.61ID:S+Ufe7YV
>>472はママチャリのチューブレス(ノーパンク系)とロードのチューブレス(TL、TLR系)を混同してる気が
>で重くて〜、実際チューブレスは重くないし
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:08:10.53ID:lru7y+0j
>>468
ボスフリー脱着のケースで工賃6500円か
複数本逝って組み替えだと8000円

安物なら修理依頼するのはアホらしいな

俺は内装3段なので車輪毎買うと高いので折れたら自分で交換や
ただ、スポーク折れたのなんて高校の通学で二人乗りしていた時と
コンビニ袋を前輪に巻き込んだ時だけだな

正直、そんなに折れる印象は無い。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:11:29.80ID:S+Ufe7YV
>>474

>471のは重いチューブレス→ノーパンク系。ママチャリ用で相当重い、ついでに硬いが空気入れる必要はない、空気要らずゴムまたは少数はゲルが使われる
>472のは空気入れないと意味ない→チューブレスレディ系。スポーツ用で軽くて乗り心地がいいが空気の抜けは早く2〜3日で1気圧減る程度
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:44:56.09ID:5+l5X4sQ
中に充填するノーパンクタイヤはチューブに液体入れて液体のままや固体にして使うのでチューブレスではなくチューブ有る
一体成型のノーパンクタイヤはチューブ無いがゴム防水無いので加水分解するので屋内向けでママチャリには向かない
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:53:36.46ID:vj4lUkG4
耐久性の無いチャリ用チューブレスはうんこ
自動車、オートバイレベルには程遠いわ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:57:08.49ID:S+Ufe7YV
何かというと自転車を2輪や4輪と比べる人は常識がないね、実際スレチだから消えた方がいい
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 23:43:23.00ID:wNB4H6lw
遅刻出来ない用事に遅刻しそうな時、停まったらウンコ漏れる時、パンクしてもなんとか動ける可能性が高いのはチューブラー。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 00:48:22.62ID:aBltapIW
何だ、自転車ママチャリではチューブレスって言うのか
パンクレスだと思ってたは
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:03:17.82ID:hsE0eveq
>>483
チューブレスは車とかバイクにある空気入ってやつなんだが
パンクレスって空気じゃなく樹脂かゴムで埋まってるやつだろ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:05:12.17ID:hsE0eveq
自転車のチューブレスは何種類かあるけど
ジャイアントのやつはシーラント入れるな
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:47:49.04ID:UOuYtA0b
>>486
それは「チューブレスレディ」でジャイアント以外でも出てる

>>487
散々出てるが「パンクレスタイヤ」
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 05:02:32.37ID:46/avVf4
ルピナス(LP-276TA)ってどうてすか?
ネットを見ているとメーカー定価4万円なのに2万円台で売っていたので気になったのですが
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:07:56.04ID:iLNEZfZP
どっちでも乗れるのなら重量や交換部品的に26の方がいいけど、一般にそんなにこだわる人はいない
だいたい体格に合ってるか方よりでかい方が進むでしょ、とか言ってのける人が多数
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:35:45.84ID:NjIh1GTP
>>491
一応段差を乗り越える時は車輪大きい方が有利とか
外周が大きい=重い方が慣性の働きで減速しにくいとか

大きい方にも小さい方にもメリット、デメリットがある訳で
良し悪しを総合的に判断して好ましい方を選べば良い
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:39:40.02ID:qpZRXMUx
漕ぎ始めの軽さと曲がりやすさで26インチ派だな
軽快車なんだし信号多い街中メインだし
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:53:43.36ID:oAGv9Z6x
ノーパンクタイヤと、通学車では謳っていることが多いタイヤの話だと思う
中身はスポンジみたいな物
スポンジの素材は、まあゴムの類だ
ゴム素材を泡状にした、フォームという資材に形成して、使う
ゴムの塊というよりは、空気が多いことになる
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:06:43.33ID:oAGv9Z6x
>>489
自分が使っている車種の一つですな、それは
車体の価値は2万円前後だと思う。4万円で買うものじゃない

男性にとっては内腿が干渉して漕ぎにくいサドル
前輪の振動がダイレクトに伝わってしまう安物グリップ
靴底が滑りやすい安物樹脂ペダル
へにゃっとして弱々しいシングルピボットの前ブレーキ
数か月でキーキー鳴り出すバンド式の後ブレーキ
キーが挿しにくい後輪サークルロック
以上のパーツは一年以内に交換することになった

前輪右側に装備されているライトは良いパーツだった
意外と左前方も照らすことができ、充分に明るい
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:20:18.94ID:oAGv9Z6x
>>489
なお、交換パーツは以下の品に更新

サドル → beamスプリングコンフォートサドル
グリップ→ OGK AG-021
ペダル → MKS IC-LIGHT
前ブレーキ→ダイアコンペ DL800
後ブレーキ→カラサワ AN-S
ロック → NIKKO NC158
スタンド→ 丸八 BSGH26-27FC

スタンドは、自分の居住地が季節によって強風が吹く地域のため、
ワイド型にする必要が生じたから交換した
使用地域や運用形態によっては替える必要はない
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:43:47.29ID:ghKlZy89
>>497
詳細な感想どうも
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:52:14.72ID:vTqg+3cS
>>496
> あとチューブにパンク防止剤入れるヤツもね

それはそもそもチューブ【レス】じゃないw
チューブに発砲ウレタン注入するノーパンクタイヤと勘違いしてる予感

パンク防止剤入れるのはMTBやロード用のチューブレス
クリンチャーでも使うけど、パンク防止剤は軽微なパンクしか防げない
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:24:22.64ID:aBltapIW
>>502
バカじゃねーのww
パンクレスだって言ってるだろうがww
そんな物、チューブレスって言うワケねえだろうがwwwww

>>501
じゃあ何て言うの?
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:42:26.31ID:11nDgu2A
 ク  ク_ || プ //
ス ク ス ― || |//
  ス _____ッ
/ / _i⌒ii⌒i\ ))
/// / | =||= | ̄ヽ
//-/― `ー●ー′―|
|工二  |  二|
||   ̄Y⌒L_ ノ
`\\   人_( ヽ
  >〓〓〓〓〓) |
`/ /  Θ ヽノ
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:11:46.61ID:TZbWSc1H
近所の自転車屋でもあさひでもフォーメーションシティ6段取り寄せできなかった
メーカーに在庫が無いんだって
3万〜4万で>>278満たすおすすめ他に無いですかね
今の候補はちょっと値段落ちてアサヒサイクルのジオクロス276ACです
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:20:49.69ID:F5xmsg6/
>>506
自分も乗ってるけどあさひのオフィスプレストレッキングはどう?
ネットじゃ停止中ってなってるけど店頭だと売ってる所もあるかと
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:30:19.64ID:WcCcxzyt
チューブに空気を充填して膨らませるのでなくタイヤの内部に直接空気を入れて膨らませるタイヤ。
ノーパンクとかパンクレスとかいうのは、そもそも空気で膨らませるのでなく、空気のかわりにゴムなり樹脂なりを詰めてるやつ。
言うまでもないけど。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:05:47.77ID:eRcCudIO
オレのママチャリ26型のリペアムゲルのノーパンクタイヤ。ここの住人はこの重量には
絶対に耐えられない。考えるまでもない。フライホイール効果抜群。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:54:58.24ID:oAGv9Z6x
>>506
サイモトのダカラットクルーズも良いと思うが、
近所にサイモト取扱店があるかどうかが問題
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:22:07.78ID:HvM5hAZO
>>503
なんていうのって
普通のタイヤにパンク防止剤入れただけだし
ノーパンクは中が全部固形物でうまってる
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:43:17.50ID:iLNEZfZP
そうなんだよなあ
防止剤のシーラントはノーマルタイヤでも使えるし、別に入れたからと言ってタイヤの呼び方が変わるわけでもない

なんか勘違いしてる人はググるより実際にチューブレスもノーパンクも買って使って確認すればいいと思うよ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:59:20.15ID:of2VlwJV
-less 【接尾辞】〔-のない〕
punctureless (tire):パンクのない/パンクしない(タイヤ)、≠パンクの少ない

tubeless:チューブがない ≠チューブが少ない
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:24:41.40ID:YmigUHS9
>>512
エクゼスポーツにオプションパーツつけたやつだね
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:25:20.36ID:d5PWvtnR
>>518
空気入りタイヤじゃないからパンクはしない
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:45:28.60ID:d5PWvtnR
>>523
それはパンクじゃなくバーストでは?
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:57:08.03ID:qnNs9rg4
裂けて中のゴムが飛び出したらパンクかな
厳密にはパンクでもバーストでもないような気も
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:24:34.04ID:V9exwBa4
あさひに自転車頼んだけどメーカーは
どうやって自転車の箱届けるの?
自社配送??
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:24:53.39ID:TW/+sz2B
アルメイト良さそうですね!
あとルネシックを見ている間に見つけた同じマルキンのレアルタシティも良さそうでした
この2つ差がしてみます
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:21:40.33ID:2SJ5H9wP
IRCの足楽履いてる人いる?
ファットタイヤ的なソフトな乗り心地になるのかな?
弱点はロゴぐらい?
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:15:39.74ID:LNU5FprB
ママチャリの最低限の定義
スカートで乗り降りしても品位を保てるフレーム形状であること
スカートを巻き込まない構造であること
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:12:23.26ID:O/N45vlW
スカートで乗れるトップチューブ無し
小さなフレームで強度を落とさず軽量化
ってなのが必須部分だろうな
トップチューブ無しな女性向け自転車は有ったが、重くて女性には乗り難かったのを
小さくして軽量化したのが一番の違い
トップチューブ無しなだけでは、ママチャリ扱いになる前の単なる女性向け自転車
https://www.jcca.or.jp/kaishi/257/257_toku2.pdf
>昭和26年の大利根号。重さ23kg、地面からループ部までの高さ50cm、ハンドル装着部の長さ23cm、サドル装着部の長さ52cm。
>当時の女性の体形と体力を考えると特に30代以降の女性には乗りにくかった。前カゴは付いていない(自転車文化センター所蔵)

>ママチャリの元祖といえる昭和31年のスマートレディ。重さ21kg、地面からループ部までの高さ41cm、ハンドル装着部の長さ12cm、
>サドル装着部の長さ42cm。大利根号と同じ26インチであるが重心が低く、足を高く上げなくても乗ることができる他、
>前カゴが付いていた。定価13,500円は当時の自転車の価格としては廉価で、しかも12回の月賦販売であった(山口自転車カタログより)

重さ23kg→21kg
地面からループ部までの高さ50cm→41cm
ハンドル装着部の長さ23cm→12cm
サドル装着部の長さ52cm→42cm
ロードバイクベースでも更にハンドルとサドルを下げ小さなフレームにしないと従来の女性向けロードバイクと同じでは駄目だろう
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:15:04.07ID:iruoIyi1
通勤用にミヤタのスタークラブをと決めかけていたが、
丸石のケープもいいなあと、また揺らいだ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 01:20:53.88ID:3ihSL+dn
ミヤタのベルト車
ベルトの歯が半分くらい削れて欠けて
漕ぐと1回転毎にバキバキ音が鳴って引っかかるようになった
交換用のベルトって売ってるかな?
18年乗ってBBの摩耗とダウンチューブの継ぎ目に隙間が出来てるから直そうか廃車にしようか悩んでる
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 04:03:02.87ID:GnMGjAi1
フレーム逝ってるなら引退でいいんじゃない?
少し前にフレーム抜けの話題あった記憶があるけどその後どうなったんだっけ。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 06:52:15.62ID:HuAplUel
>>550
18年って凄いね
もういろいろ劣化してるだろうし新車買った方がいいかも
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 07:03:19.79ID:owlwT/1V
昨日、ブリジストンとヤマハの一発二錠のリコールのTV CMを見た
部品とか十分に準備ができたからだろうか?
それとも修理件数が減ったからだろうか?
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:28:01.31ID:U99mw0//
一発二錠の欠陥なら、一昨年にネット掲示板を読んでいた際に
指摘する文を見かけていた
累積の修理件数が一定値に達したことが理由で
リコールを発動したのでは
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:37:09.65ID:dKpBskt4
ロングティーンデラックスのL型買ったんだけど、ハンドルが合わなかった
オールランダーへのハンドル交換をあさひに聞いたら、ワイヤー変えることになるから工賃だけで7、8千円て言われたんだけど、それは絶対やらなきゃいけないものですか?
ワイヤーが多少余ってる状態になるのはかなりまずいのでしょうか?
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:14:50.66ID:hU0FBjZS
大手は安全面を考慮して無難な方法とるしかないしね
たるんだままでなんかあったら責任取らされるし
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:29:10.75ID:LYmGZ7cT
長過ぎるワイヤーは駐輪場とかの出し入れで引っ掛けられる恐れがあるのと
ワイヤーを無理やり曲げるとフリクションが増してレバーが重くなる
内装3段のシフトケーブルは両側タイコの場合は長さ調節不可能で短いものを新規購入となるから高いのかもね
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:30:45.98ID:8IbXOHBB
いや、単にカットして長さ調整すればいいのにワイヤー交換とか言い出すのは利益出したいだけ

自分でやってもいいし、他の店でを頼んでもいい
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:37:06.33ID:8IbXOHBB
>>561
>工賃だけで7000~8000
と書いてるからシフトワイヤー新品に(略
はほぼ関係無いんじゃないかな

余分に儲けたかったか、忙しくて面倒くさいかどちらかじゃない
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:41:37.54ID:23tXVf+O
>>558
普通はそんなに工賃払っていられないから自分で作業する
ブレーキワイヤーは切れば短くなるけれど
内装3段変速のワイヤーは両タイコなので長さ変えるなら交換
買ったばかりなんだろ?買った店に行けば多少工賃安くしてくれるんじゃね?
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:19:12.27ID:sD+1Dcqj
アサヒなら工賃表あるけど
ハンドル交換2500円ケーブル交換で1000円だな
あとグリップもいるなら500円
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:59:31.45ID:Opj2ebWw
そもそもハンドルが合うとか合わないとかじゃなくて慣れなんだよ
すぐに交換しようとするのがゆとりとしか言いようがない
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 16:16:02.38ID:hU0FBjZS
切ってまでしてなんで安くなる仕事しなあかんねんってやつやな
こいつが逆の立場なら客を乞食扱いするんやろ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:48:45.63ID:UdMrle7e
W型フレームでオールランダーだとちょっとおかしくないか?
変えるならトンビ型にしたらどうだろう
自分のはセミアップのままでハンドル一番下げて
ブレーキワイヤーカット 内装変速ワイヤーだけ短い物に交換してる
既製品のブレーキワイヤーより自分でカットしたほうが思い通りの長さにできて良いよ
アウターはグラインダー・インナーはワイヤーカッターで切ればいい
エンドキャップが再利用できなければ買う必要がある
ワイヤーは短い方が軽くブレーキが引けるしついでにグリスアップもすれば調子いいよ
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:30:16.13ID:rRppCTWX
>>569
ボッタクリは見てて気持ちいいわけじゃないね
お前さんがハンドル交換の工賃だけで8000円+部品代で1万超が妥当だと感じて店の言いなりになるなら好きにすればいい
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:11:49.37ID:GSk9nEji
その工賃の10倍の時給で稼ぐ人なのかなあ
もうお抱え整備士雇って屋敷に住まわせればいいのに
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:25:12.83ID:dKpBskt4
私は工賃が高いとか言ったつもりは全くないのですが…。
素人考えでワイヤーはそのままでも良いのでは?と思ったので、交換は絶対に必要なのか聞いただけです。
必要なら払う、それだけです。
すぐに良い回答を貰えたので良かったです。
なぜか怒っている方がいましたが、お金には余裕のある方だと思いますので大丈夫です。
皆さんありがとうございます。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:05:59.84ID:5BhuEFmh
ほんとだ、工賃だけで7~8000円もするもんですか?って聞いてるのはどなたなんだ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:22:34.53ID:dkXUDlsB
いわゆるいいお客さん。自分ではやらない。すべてショップにおまかせ。神様的お客様。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:30:59.64ID:8lHoKRTr
工賃表で見てみると
ハンドル交換 2,500円 ステム交換 1,500円 グリップ交換(左右セット) 500円
変速レバー交換 内装グリップシフター 1,500円 ケーブル交換 内装3S変速ケーブル 1,000円
だからブレーキ関係一切替えて無くても 七千円だね
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:41:39.19ID:n5RPn/Vo
パーツ交換なしの調整のみなら若干高いかも
税込1000円まで案件ってとこかな
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:25:08.96ID:mVSKSths
ブレーキ調整で1300円か、
レバー軸に注油
ワイヤー注油
タイコにグリス
アウター長さ最適化
キャリパーのダブルナット調整
キャリパーのスプリング摺動面潤滑
キャリパーズレ防止の菊座金追加
キャリパーの芯出し
キャリパーのセンター調整
シューの硬化した表面削って面出し
シューの位置出し
キャリパー曲げてシューのトーイン付け
レバーの初期位置調整

コレだけやってくれたら何時でも払うわ
更にホイールの方の振れ取りとリム清掃までやらなきゃ完璧にはほど遠いけれどな
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:27:42.83ID:xZVRmnoy
外食の原価厨と同じだな
こういう謎の上から目線の主張が微笑ましいのは中二まで
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:37:06.70ID:8hDyQZz7
なんでもデフレのせいにして思考停止するバカだらけだから国が亡びる
あげくにコロナでもマスゴミにダマされて右往左往するバカっぷりが深刻化
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:36:32.75ID:PPyFyItD
>>590
自分に酔ってますねえ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:21:08.97ID:EPJmHzV5
国産なんてもう高かろう悪かろうのゴミクズだらけやん
安かろう良かろうの中国様のお陰で安い給料でも生きていけてるんやんワシら

デフレマインド?デフレ脱却?アホか
日本人がバブルでアホズラ晒してしもたから
投資国に見放されーのプラザ合意やらされーのの現状やん
日本人に金持たしても何も価値を生まんと見られたんやん

今が日本人の実力と民度やん
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:31:53.11ID:lpsfp6Oj
パンクしないタイヤについて、
そうしたタイヤ装備を売りにするシティサイクルブランドCHACLEを展開する
武田産業がどう謳っているか調べてみた

基本的に「ノーパンクタイヤ」と称しているが、この言葉では
チューブ等を分厚くしてパンク耐性を極度に上げた製品も該当してしまう

製品タイプを反映した言葉として「エアレスタイヤ」とも称している
その仕組みについては「チューブがないからパンクしない!」と説明

チューブレスタイヤとは言っていないが、スポーツ車で使われるチューブレスタイヤや
チューブレスレディタイヤと混同してしまう者がいても不思議ではない気がする
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:15:38.95ID:zCZAszES
以前ここでリアハブ辺りからのカンカン音について相談した者です

結局フリーが原因だと思います
分解して見ました

https://youtu.be/B8u0Y1s2VQ0

中の歯止め2つのうち一つがうまく立たなくなり、それでハスが生じて音が出ていたと想像します
ママチャリのフリー分解は難しそうだったので二の足踏んでましたが、案外、すんなり出来てしまったので
心当たりのある方はやってみてもいいかもしれません

ボロい自転車ですが手を入れ始めると愛着が出てきます
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:53:03.02ID:mVSKSths
>>599
昨今、ママチャリのシングルスピードハブで、その型のフリーが付いているのは殆ど無い。
ピストとかと同じ型やね。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:40:42.76ID:jKLrA6G+
ママチャリで一日170キロ走ってきました
ロードバイク乗ってから逆にママチャリに乗る楽しさに目覚めてしまいました
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:25:10.71ID:8WctD59D
ママチャリでスタンディングできる?めっちゃむずいわ。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:34:01.63ID:mVSKSths
>>602
ポジションとか、ギア比とか、
整備能力とか、体調管理能力とか、
イロイロ揃うと「中距離ならママチャリで充分じゃね?」とか思うよな

ちなみに何時間掛かったの?
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:45:56.05ID:Vlw9DA4q
>>597
仮にいじりやすくなっても年寄り子供女の大半は任せるだろうし(工具は不要にならないし)
部品は買いに行くわけだし、今の一定の会費払えば軽いチェックやメンテは一定期間タダみたいなサービス考えると
別に自転車屋の損にはならない気がするんだよね

ただの業界の怠慢の気がするわ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:51:40.25ID:jKLrA6G+
>>605
13時間ですね。
復路で170キロ獲得標高1200mのコースでした。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:10:27.61ID:mVSKSths
>>607
ママチャリで8時間で90km弱やった事あるけれど
其処までやるとめっちゃ痩せそうだな。

復路って、往路もあるんだよな?たぶん。
ヘンタイめ(褒め言葉)
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:18:07.85ID:jKLrA6G+
>>609
往路は160キロ獲得標高1400mでした。
恥ずかしいことに出発時間が遅すぎて夜中の山道が暗すぎて途中で動けなくなりえらく時間がかかってしまいました。
往復で56時間かかりましたね。
ロードバイクじゃ絶対に得られない達成感がありました。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:47:43.85ID:5N9oKgQY
自分もシティ車で160km(でも平地メインw)やったことあるけど
ポジションさえでていれば、一番の敵は向かい風だった
上体を伏せて走れないからガクンとペースを落とさないと
無駄な消耗をする…
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:49:33.26ID:zCZAszES
>>600
音、でなくなりました
それだけですごく気分良く漕げます

つか、もう広げた後だしwww


>>601
中華製で700円 シマノだと3500円でした


>>603
ね、万力いいよね
今だとかなり安く手に入るとおもいますよ



とりあえず音がしなくなるだけでかなり精神的負担がなくなります!
手間をかけたかいがありました
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:11:03.60ID:WIF4U6h4
>>611
向かい風の時は前カゴ掴んで走ってましたw
実質ロードバイクです()
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:19:43.48ID:Vlw9DA4q
ママチャリしばりで競輪の競技場使ったレース?で前かごつかんで走ってるひとの動画見たことあるなあ

でもハンドルが邪魔になったりしてなかなかうまくつかめないよね
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:41:25.80ID:zCZAszES
>>613
矛盾してるようですが毎日使う自転車なのでスペアが手に入ったのでバラすことが出来た次第です

私的にも新しい部品を買って交換、「直った!」としたかったところなんですが、趣味の動画なんでそこまでできませんでした
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:49:57.52ID:dJVo7lzy
体重105キロなんだけど、2万円くらいのママチャリで1年くらい持つかな
片道3キロの通勤用に使おうかと思ってる
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:33:13.78ID:Tsa8n2CM
無理だよ
氏ね
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:43:26.78ID:mVSKSths
>>616
整備経験値も上がってきているだろうし
ベース車両を変更した方が良かったんじゃないか説
>>617
そんだけ目方があるなら削る余地は充分あるので痩せろ
JIS規格での想定乗員体重は65kgです。
JIS規格を元にしたBAAをクリアした車両でも想定体重を超える乗員が使用した場合には寿命が短くなるとお考えください。
BAAマークが無い車両は認定を受けていないのでJIS規格を通る強度があるかどうかは解りません、正直物によります。

100kg以上体重のある知人の話では、壊れるのは後輪のスポーク
高いの買っても壊れるので安いのを乗り潰すそうです

安い外装変速のボスフリーハブの奴は
後輪軸曲がるから止めておけ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:51:45.61ID:dJVo7lzy
>>620
消耗品と考えて安いやつを乗り潰す前提です
目下減量中です。落ちたらもう少し高価な自転車に乗りたいと考えてます
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:19:46.74ID:QsLCGJ9f
安い奴は、解っている人から見ると
調整不良の未完成品が新車として販売されている物なので
>>619
の言うように整備は必要
ベアリングにグリスは少ないわ、
玉押し調整はゴリゴリだわ
チェーンの張りはパンパンだわ
ワイヤーに注油はされていないわ
なので、
自分で整備できないなら、
数千円高くても良整備の店で買うか
ココが悪いので調整し直して、と渡された新車に駄目出しできる人と一緒に行くか

ママチャリは後輪荷重が大きくて後輪に負担が大きいので壊れると言う話もある
外装8段変速の32本か36本スポークの32C以上の太さのタイヤのサスペンション無しのVブレーキかディスクブレーキのメーカー製クロスバイクがお薦めではある。

http://araya-rinkai.jp/mfx.html
https://itami-kanzaki.com/products/detail.php?product_id=3480
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:52:53.95ID:qqHz3Txt
今乗ってる10年物のチャリで全くおなじ装備で価格調べると1000円程上がってる
デフレ言われてる日本でも一応物価上がってるんだなw
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:55:16.54ID:cyZOpcIr
スポークの数が標準の倍以上あるビーチクルーザー風軽快車って、
再販しねーのかな
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:48:28.84ID:QsLCGJ9f
>>625
今や自転車は輸入品だから、海外の労働単価が上がれば国内関係なく値上げせざるをえない
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:35:58.62ID:63Bsfsi6
>>628
ちゃんと高圧タイヤにして空気圧高くして乗ってりゃパンクしないが、市販車タイヤ交換してまで対策してる人は居ないわな
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:16:06.57ID:QsLCGJ9f
>>630
できる人ならそれで良いけれど
2万円の自転車を購入候補として聞く人にそれを求めるのはなぁ。

できる人ならスポーク折れた廃車でも数千円で快適に乗れるようにするだろうし
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:25:29.01ID:OHUyqBqi
>>626
いい加減名前ぐらい覚えろ
ttp://eruru.livedoor.biz/archives/65535612.html
ttps://ayaka1014.hatenadiary.org/entry/20091011/1255197090
ttp://pengo92.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/by-50ba.html
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:27:24.82ID:aAqntNn4
まあ速度に注意したり段差越える時に体重抜いたりはできるでしょ
空気圧と使い方に気をつけるだけでも違う
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:36:36.53ID:63Bsfsi6
>>641
ネジ類があるのは伸ばして再利用できなくするネジ以外は増し締めしないと
スポークも例外ではないので、ネジなスポークのホイールならそう
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:42:02.44ID:oIamm/4v
安いホイールはテンションがバラバラだからすぐ振れが出る
全部緩めてやり直せば振れは出にくくなる
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:49:50.88ID:Mpi0rByz
>>644
昔の自転車屋って絶対やってたらしいけど
自転車量販店ではマズやらない
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:31:15.24ID:Mpi0rByz
>>647
機械組みって完璧じゃないからな
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:50:48.82ID:0uf/Cjth
そもそも新品のスポークは伸びる
捻じれてるスポークが元に戻っても長さは変わる
半年も乗ったら要チェック
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 00:00:38.70ID:Xqe2PeAe
セミアップハンドルの角度はやや下げ気味がいいの?
イオンバイクでみてみたらほぼほぼ水平だった
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 00:48:46.63ID:ktjSgKc1
>>652
それは乗車ポジションで決まる

展示車は誰が乗るかわからないので水平なだけ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:17:30.30ID:dbdRXJHw
例えば自転車買って1週間経たないうちに
ホイール振れたらもうそれは有償修理依頼が常識?
上のレスの今の自転車はほとんどフレ取りしないってのは
そういう商売なのかなって
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:31:27.33ID:nyrN9eHs
ホイール振れたのがメーカーや販売店の組み立てや調整が原因と
特定できない限り有償のような気がする
自転車購入時にちゃんとチェックすべきだろう
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:46:31.52ID:dbdRXJHw
でも上の話だとある程度走らないと初期の緩みからの
振れの症状は出ないんでしょ??
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 04:41:18.95ID:n53Fp7e2
リムブレーキに影響があるほど振れた経験はないけどね。素人から見たらひどい振れは
明らかな不良品だと思う。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 07:45:51.54ID:3hmd78KO
ママチャリの振れ取りなら振れ取り台無くても
車体をひっくり返してやれば十分だよ
でもテンションメーターはあったほうがいい
ニップル回しも高いやつのほうがいい
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:18:14.28ID:IqA1XI0D
なるほど
テンションメーター買うなら、勢い余って振れ取り台も買うよ
ニップル回しも高いの推奨されると余計に
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:30:10.88ID:dbdRXJHw
そんなに揃えるほどみんな頻繁に振れてるの??
それとも整備が趣味なのか
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:54:33.15ID:KOv/r1zS
テンションメーター、ニップル回しはいいけど振れ取り台は止めた方がいいと思う
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:58:41.18ID:ZEasnB7H
テンションメーターは中華製が2000円程度で売ってるから
買って損は無いと思う
ニップル回しも高いけどウサギの耳みたいなのが失敗無いかと
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:47:18.83ID:aygsyfJ2
ママチャリしか乗らないなら、テンションメーターとか振れ取り台なんか全く買う必要ないよ。問題のある振れなんかそうそうでない。そういうものはロードバイクなどスポーツバイクを頻繁に乗る人が使うもの。
自分が自己満足で持ってる使ってるのは勝手だが、あたかもママチャリに必須みたいに人に勧めるのは中二病。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:53:12.27ID:l3ukP7Np
いや、問題のある振れは相当多い
単に壊れるまでそれに気が付かないだけ、店への持ち込みもフレがフレームに接触するまでは気にしない程度

それはともかく振れ取り台が無くても代用品や方法はあるので、一度試してから買った方がいい
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:01:37.03ID:aygsyfJ2
JIS規格では3cmまでの触れは許容範囲とされてるし、スポーツ車の基準では修正した方がいい触れは多いが、ブレーキに支障が出たり、ましてやフレームにタイヤが接触するような振れが出たまま走ってるママチャリはほとんど見ない。ママチャリのホイールはスポーク本数が多いからスポーツ車ほど大きく触れにくい。
大体そうなるまで長く乗る人も少ないだろ。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:21:45.91ID:sNpYsH9a
>>666
3cmは笑。
ブレーキシューに干渉しまくりでまともに走れない。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:31:05.64ID:bcraB2aI
ママチャリはリムの精度の問題で、そもそも数ミリのフレが物理的に追い込めない場合も多くて、そこまでフレにこだわることに意味がない。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:34:52.57ID:nyrN9eHs
前輪のスポークが折れてタイヤとチューブを外しホイールだけを
自転車屋に持って行って直して貰ったことがあるけれど、
2本のスポークを掴んで握ったり、ホイールの上から体重を掛けたりして馴染ませていた
ホイールが歪んで大丈夫かと思うほどだった

そういうことをやりながらスポークを張れば初期の緩みはほとんど無くなるのだろう
ブレーキワイヤーを交換したときブレーキレバーを強めに握って初期伸びを取ってから
調整するのと同じだ

普段、自転車のスポークを掃除したとき、手で触っても明らかに他のスポークより
テンションが低かったの機にニップル回しで調整したことがあるくらいだ

>>656
普通の人が出来るのはスポークに手で触って明らかにテンションが低いものを見つけるくらいだろう
買って一週間で明らかに振れてしまうのは、整備不良でスポークのテンションが低いか、
体重がオーバーしているか、事故を起こした場合だろう
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:35:26.56ID:kU1W0skt
リムの継ぎ目はかなりぶれるし、ステンレスだと溶接部が雑に削られてて精度を測りにくいしね
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:38:43.07ID:Ko1/e8jn
車輪の振れは、無いのが理想
前輪はリムがブレーキの摩擦面なのだから、振れているのは好ましくない
後輪は多少振れていても、まぁ平気
後輪はむしろ、
「車輪が左右のチェーンステー間の中間にあれば真っ直ぐにセットされたに違いない筈」
って言うクソ基準が問題
まぁ、
摩擦が発生して減速すれば良い
不安定だが、ハンドルを握って真っ直ぐ走れれば良い
と言うのであれば、その人にとってはそれで良いんじゃない?
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:23:34.41ID:Ko1/e8jn
>>654
買った店とか金額次第
初回点検無料みたいな店は、馴染んで再調整が必要な箇所は、その時にやってくれるかと

12800円の車両とかなら、そんなアフターサービスの費用は含まれていないだろう

20年前位の丸石の車両の場合
2ヶ月目定期点検調整は無料だが、ホイールの歪みは項目に無いから、やってくれたら店の好意なんだろうな

10年前のgiantの場合初回でも点検は無料とは書かれていないな
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:51:01.15ID:n53Fp7e2
スポークが2本曲がったのを2件のショップで相談したことあるんだけど、いじるとかえって
折れる原因になるので触らないほうがいいとの意見で一致していた。
単なるテンション調整も素人がやるとかえって折れの原因になりやすいっていうよね。
自分では基本触らないことにしてる。それで問題が起きたこともないし。
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:55:04.79ID:Xqe2PeAe
ハンドル以前にタイラップの振れ取りやってみたら
ホイール自体曲がりました 失敗だった
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:25:20.49ID:l3ukP7Np
この類いの話は「壊れなければ問題ない」と「性能低下は問題あり」とで前提が違うから噛み合わない
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:27:48.75ID:NGl7cJG5
毎日暇こいてるから無意味にママチャリいじって、誰のためにもならん無価値なことをネットに書き込んでるのね。
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:08:22.10ID:l3ukP7Np
実際>>680がママチャリを雑に扱おうが話が噛み合わなくても誰も気にしない
ただ他人に指摘された瞬間、顔真っ赤にして荒らしにかかるのは迷惑
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:14:55.63ID:TSVCW+gH
たかがママチャリ、3メートル振れてようが輪っかが回ってはしればなんでもいい
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:34:34.51ID:XTT5t19t
意識して街中の安そうなママチャリ後ろについて
走って見てみたら揺れてる奴多いなw
むしろ揺れてない奴見たらおっ!て思うくらいのレベル
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 01:34:04.23ID:urHSFcoW
毎月1本ペースで後輪のスポークが折れて
その都度中古のスポークと交換してるけど
面倒だからタイヤを外さずにニップルそのままでスポークを少し曲げながら無理に取り付けてる
自分で乗る分には多少の振れは全く問題ない
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 02:10:02.82ID:np8dl9Ox
振れ取りはセンスがいるからタイラップだけでもそれなりに仕上げられる人もいれば
道具を揃えても上手くできない人間もいる
それ以前の問題としてリムが大きく歪んでいる場合はうまく補正できない
普段からぞんざいに自転車を扱っている人間には振れ取りなど不要だろう
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:08:22.14ID:npwmFtYN
つまり誰にでもできることではない。それを他人に勧めていたと仰せになる?
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 08:12:29.56ID:H2rabTx1
やる気がある人はやればいいし、まず道具よりも本人の問題
だからいきなり振れ取り台は勧めないが、できない人が止めとけ連呼して足を引っ張るほど難しくもないけどね
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:19:38.38ID:npwmFtYN
ネットにでもその種の書籍にでもやり方は詳しく載っている。やりたい人は自己責任で取り組めばいい
それを紹介する程度ならいいんだけどね。やるのが当たり前みたいに煽るのはいかがなものか。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:50:58.46ID:nVC1G9S+
最近ネットで振れ取りを覚えたばかりなんでしょ。
暇なら誰でも出来る、何のセンスもいらん作業だよ。
普通の人は忙しいので、ただの暇つぶしのママチャリの振れ取りなんかやらんだけ。
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:56:11.12ID:7lZoDczh
リムが曲がってない限りママチャリの多スポークなら時間かければそれっぽくできるもんよ
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:01:04.20ID:EiS7gkJk
26インチのママチャリ買ってあまりにも
シートポスト短かったから
店にあった補修用の300mmのシートポストに
変えてくれって言ったら車輪に負荷がかかって
スポーク折れても
知らないですよって脅されたわ
そんな事ありえるの??
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:22:57.76ID:N9O+7tNl
うrlがNGワードで貼れないけど、
久しぶりにAli見たらDIA-COMPEのローラー対応のブレーキレバーが新しくなってるよ
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:31:01.66ID:D7lYBEBj
通学用自転車アルベルト納車整備完了│浜松・自転車・バイク店☆プレステージのあんなこと
https://prestigebike.hamazo.tv/e8917513.html
来年モデルのアルベルトに関しましては、まだ、リリース前ですので、ここでは書けませんが、大まか把握しています。スペックに変更があります。
お子様の通学自転車にアルベルトと、決まっていましたら、2020モデルをお勧めします。

2021通学自転車 | サイクルビータ
https://ameblo.jp/cyclevita/entry-12610725703.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20200713/13/cyclevita/39/5c/j/o0290025014788306053.jpg
通学自転車の定番ともいえる『アルベルト』ですが残念がらハンドルロックは無くなります。
※機能が危険だからなどではなく、リコールの代替部品で商品供給に限りがあるからのようです。
後ろサークル錠とワイヤー鍵の2錠になりハンドル部分はクルピタが採用されます。
クルピタとは・・・駐輪時のハンドル・前輪のフラつきを防止。※ハンドルを完全に固定する機能ではありません。



ヨドバシ.com - ブリヂストン BRIDGESTONE AR75L1 1D11CD0 [シティサイクル アルベルトロイヤル 27サイズ M.XジュエルDブルー] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001005801326/
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/005/801/326/100000001005801326_10204.jpg

ヨドバシ.com - ブリヂストン BRIDGESTONE AL7B41 3P16BA0 [電動アシスト自転車 アルベルトe 27サイズ M.XHスパークルシルバー] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001005807044/
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/005/807/044/100000001005807044_10204.jpg
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:04:57.45ID:zlyXp/JG
>>693
ない
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:58:54.86ID:xbWz72OW
>>617
俺80キロで荷物合わせたらたぶん100キロ近くある
通勤で片道約6キロ+休日片道10キロ程度出かける
で3年くらいで壊れた
ただ壊れたのは縁石にぶつけたりを何度かやったせいもあるし雨ざらしのせいもある

変速機能は絶対あった方がいいよ
坂道や信号停止からの出発のしやすさが全然違う
ただしもちろん自分が正しく操作したらね

あと今量販店で買う時に数千円払うと3年くらいメンテナンス料を割り引きしてくれるサービスあるけど
自分でメンテナンスできないならあれもいいと思うよ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:19:18.25ID:zlyXp/JG
アサヒ→イオン→カインズ→シマチュウで割引きが効くんじゃなかったかな(シマは工賃無料)

ただし技術者の腕はどこもピンキリなので要確認だが
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:20:20.38ID:jfvr374g
サギサカ 倒れにくい一本スタンド 26・27兼用型 11105

これつけている人いますか?Amazon評価は芳しくありませんが
斜めになるってどういうことだろ
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:46:25.32ID:H2rabTx1
何台か使ってる自転車を整備で触った、長さや角度の調整はできないけど安くて先端が少し広い

それで何の工夫もない片足タイプよりは微妙に安定する(ほんの少し)、取り付けで斜めはそのまま本来接地する部分が全部地面につかない
でも普通はそこまではならない、なったら自力で曲げる手は使えるが、事実上気のせいよりましレベルなので勧めるかというと・・・
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:51:05.97ID:OLnawE0S
ママチャリなら両立スタンドで良いんじゃね?
サイドスタンドで車体が斜めになっていると右側のベアリングが劣化するぞ
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:37:57.57ID:OLnawE0S
>>709
自宅は平気でも、駅や学校や会社やスーパーの駐輪場が必ず屋根付きを選べる訳でも無いし
デメリットを理解した上で定期的にメンテナンスする人以外には
両立スタンドをお勧めしますわ。

内装3段なら、右側に防水シールやベルクランクカバーがあるので、サイドスタンドでも、かなりマシ。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:40:17.16ID:QnRa44A5
ちょっと買い物に行くときに使うぐらいの自転車が欲しいのですが、何を見て決めれば良いのでしょうか?
値段もいくらぐらいを想定していれば良いですかね?
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:19:41.83ID:XR6Pwr1o
>>711
分かりやすいのはブレーキ、キーキーうるさいのが嫌ならローラー装備
耐パンクタイヤは釘や針金に強いだけで実際はパンクする(空気圧低下による自爆)

金額的に1万台は全部駄目な部品構成、二万台で良い点が一つ二つある感じ、三万は「ちょっと買い物」より上の用途向け
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:22:51.29ID:H0IBCBgV
>>711
俺は、ホームセンターとかで特売チラシにあるような
1万円くらいのやつで十分だと思う
で、3年くらい使ったらポイ捨てして、新しい1万円くらいの自転車を
買い換えるような感じで使う方が良いんじゃないかと思う
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:52:44.23ID:OLnawE0S
>>711
そんなの何でも良いよ
「ちゃんと整備して走るようになっている車両なら」ね。

自分で整備できないなら、
スムーズに走るように調整して売ってくれる店で買うべき。

見るべき点は、予算、ユーザーのスキル、使いたい期間、使用環境などの条件で大きく異なる
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:21:40.21ID:q9Eu4P2V
わけわからんとこで安いチャリ買ったら
買い換えろ買い換えろって修理してくれなくなるからな
あさひとか大手のオリジナルモデル買うのが
修理対応の事も含めて安全じゃね?
流石に自社の自転車の修理をぞんざいにしないだろうし
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:26:46.33ID:H0IBCBgV
>>716
修理のことを考えて
買うのなら、自分の近所のイオンとか、ホームセンターとかで
購入した方が無難だと思う
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:28:36.07ID:H0IBCBgV
>>715
>自分で整備できないなら、
パンクの修理、中のチューブ、タイヤの交換が自分で出来る、出来ないが
判断のラインだと俺は思う
自分で交換、パンクの修理が出来るのなら、結構なコストダウンになるよね
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:33:57.77ID:DCI0ylXJ
安いのが欲しいわけではないという人もいたからね。散々勧めさせておいて
「別に高くてもいいんです、お金ならあります」とか。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:34:05.30ID:67X4E0rn
>>711
上り坂がほぼ無い→シングルスピード
上り坂がある→内装3段変速or外装6段変速
上り坂無いけどスピード命!→内装3段変速or外装6段変速
3年も使わない→3万円以下クラス
5年以上使う!→4万円以上クラス
前も後も荷物積む!→後ろカゴ店頭オプション
脚長→26インチか27インチ
短足→26インチか20インチ 22インチはタイヤの種類が少なくて地雷
スカートで乗る→低床フレーム
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:35:04.71ID:XR6Pwr1o
>>716
あいにくだがオリジナルモデルというのは響きは良いが、中身はコストダウンされて儲けを出そうとしてるものが多いので・・・
自力で生産する力がないから他に頼んで、限定品的な印象良いように見せて、更に利益率上げたいので(以下略

それと自社製とか他社製とかで対応変えるようなら元々マトモな店とはいえない
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:35:17.74ID:0iool0XD
内装ギアて重くない??
リスクあっても漕いでてラクなの断然外装なんだけど
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:40:59.67ID:XR6Pwr1o
じゃあ原価と売価を比べてみると分かる、これは自転車業界の友人でも作って頼れ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:52:23.13ID:H0IBCBgV
>>722
タイヤのインチ、「大きさ」も大きな要素だよね
コスト重視だと、26インチの方が若干安いと思う
ただ、算数的に考えると同じ距離を走る場合、26インチの場合
タイヤへのダメージは大きいから磨耗するスピードは上がるから
結果的に27インチの方がコスト的には良いのかな・・・なんて思う
あと、28インチの自転車は、俺は絶対お勧めしない(笑
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:02:05.56ID:XR6Pwr1o
>>727
何か勘違いしてるようだが、例えば某メーカーのAというモデルとA+という量販向けモデルと、Bというその一部店舗や量販店オリジナルモデル(製造は段々安い工場)がある
この場合は傾向はBが一番品質が低い、企画販売に際して注文出してるのは店側だが、実際に監督してるのは自転車メーカーで、作ってるのはほぼ中国の工場

で中間に入る業者が増えるほど何とかオリジナルモデルってやつは俺は勧められない、それでも勧める人は好きにすればいいさ
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:12:06.83ID:0iool0XD
だから例えばあさひは社員出向させまくってる
中国の工場あるがな
そんな間に入ってへんがな
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:18:06.50ID:XR6Pwr1o
どうぞどうぞ、いくらでもアサヒ推ししてくださいな、俺は別に社名は上げてないから
価格の割に中身の駄目なものをつかまされやすいってことでオリジナル云々は勧めないし、○○が安くて得に思えて原価は抜きまくってる例は頻繁にあるというだけ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:21:06.78ID:OLnawE0S
>>724
それは内装ギアが標準で採用している前後ギア比が重いんだ
小ギアを大きくすれば全体的に軽くなる
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:45:30.66ID:+4CGHEMz
調べてみたら内装ギア3段の14T問題なんてあるのか
これ18に変えたらかなり漕ぐの楽になるのかな?
でもチェーンとチェーンケース交換も必要?
店に頼んだらかなり大掛かりな作業になるのかな??
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:24:24.99ID:+4CGHEMz
16ってあまり変化ないかな?
18くらいにしないと意味ない?
チェーケース問題は他のに変えるとして
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:13:27.68ID:s8DQrTyG
>>724
ロールアウトは同等か
車重は同等か
回転物(ホイール等)外周の重量は同等か
同等の性能で比較しないと意味が無い

外装6段より内装3段の方が高速寄りの設定になってる事が多いので
出だしが鈍いのは当たり前
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:54:31.76ID:c6hqVNQ2
>>736
18はかなり使いやすい構成、坂から平地まで3速満遍なく使える
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:56:36.25ID:+4CGHEMz
前って小さくすると加速型だっけ?
前28後16って言えば店でやってくれるのかな?
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:46:21.40ID:BUHMK8IX
クランク側28Tってあったかな
以前「新古品クランクのみ変装可&保障対象外になる」を同意して
パーツ取り外し用自転車を店から購入してそこからクランク外して工賃込み22000円で33→31Tだった
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:18:21.30ID:+4CGHEMz
色々サンクスです
今、メーカーに問い合わせたら
前32 後16 が標準との事
現状かなり重く感じててこれを後18にしても
たいして変化ないかな?
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:43:39.41ID:2IiPgHjU
まあ自分で体験しないとわからんわな
とりあえず前の変更も含めて自転車屋行ってみますわ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:49:56.41ID:BUHMK8IX
>>745
前32Tから28Tに変装して漕ぎを軽くした場合は、リアスプロケット14→16T相当のトルク変化だったかな (ギア比未調査のためテキトーです
フロントスプロケットは2T程度だと、リアスプロケット程の大きな変化は体感できない感じ

シティサイクル用クランク側の歯数を極端に少なくしようとすると、子供用クランクの短い柄になってしまうらしく、ペダリングに支障が出てしまう
そのため、後16→後18Tに留めると「現状かなり重く感じ」→「まだ理想ではない重さ・漕ぎ出し」を得られると思う
リア18Tまではチェーンケースにギリ接触しない(歪むと接触)、20Tからはケース変装が必要になる
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:07:51.44ID:2IiPgHjU
>>747
サンクスです
費用は個人的には安いと感じてるので
試してみますわ
18以上用意してもらえそうなら
>>394みたいなチェーケースに変えたらいいのかな
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:59:36.17ID:+4CGHEMz
自転車屋行ってきた
せっかくだからこの際20まで上げて
チェーン交換必須だけど仕方ないって事で
チェーケースはよく見たらギア周りに来てなかったから
そのままで
工賃込み7000円で部品注文ですわ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:49:12.99ID:BUHMK8IX
>>750
お疲れ様、事がすんなりと運んだ様で良かったね

後16→後20Tに変装して4T増やすと、16Tに最適化したチェーンとチェーン引きの調整範囲を超えてしまうため
短いチェーンのために後輪が前に詰まってタイヤが泥除けに接触するのと、
タイヤの向きを調整出来なくなるほどチェーンを硬く張ってしまって漕げなくなってしまう

>>736 内装3段の、後16→後20Tにスプロケットを変装した際に
自転車を後ろから見て、右側のベアリングの調整し直し(ボールリテーナー磨耗も確認&玉押し&グリスアップ)も行うため
必然的に作業工程が多くなってしまうため、工賃技術代込み7000円は妥当かなと思う
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:49:21.83ID:RBudGkuC
後輪をロックする鍵って自分で外せますか?
ダイヤルチェーンの鍵があるのと鍵を持ち歩くと絶対無くしてしまうので外すか
鍵を刺さなくてもオープン状態にしたくてドライバーで外そうとしたのですが固すぎてネジ山をなめてしまいそうでして
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:59:05.22ID:IdzO2hy0
ネジの噛み合うところに油プシュってやってしばらく待ってからドライバーで押しながら舐めないように回すべし
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:29:40.66ID:mEo6oPeL
Amazonの例のホイールかったけど
まじでゴリゴリだな これは開けないとだけだ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:35:35.11ID:54zMHdtw
>>751
4t増えたらチェーンは足すか交換する
そのまま使う訳ねー
設計上問題ある車種以外は後輪軸を最前まで押してもフェンダーと干渉はしねー。
右玉押しの調整も、小ギア替える作業の必須項目じゃねー

めっちゃテキトウ言ってんよなー
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:35:11.22ID:qufAWsKi
アスペルガー症候群の特徴

コミュニケーションや対人関係が苦手
興味の偏りやこだわりの強さがある
感覚の偏りや動きのぎこちない
あいまいな言葉や指示が苦手
指示されたこと以外ができない(想像することが苦手)
相手の表情を読み取る、身振り手振りを理解することが苦手
会話が一方的である
融通を効かせることが苦手
要領があまりよくない
文字の読み書きが苦手
自己中心的な行動をしてしまう
空気が読めず、場にそぐわない発言や行動をしてしまう
他人に対する興味が薄い
勘違いや思い込みで行動してしまう
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:53:07.02ID:BZSJ6OWx
>>766
自閉症スペクトラムのうちアスペルガー症候群は知的障害を伴わないタイプ。
知的障害を伴うタイプはカナー症候群と呼ばれる。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:01:46.14ID:kwgU8GW+
低脳な奴ほど「発達障害」と「知的障害」の区別が出来ない
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:07:21.13ID:L5D1AK9O
軽度知的障害(精神発達遅滞)のことを
アスペルガー症候群(発達障害の一種)と間違えて
>>763のように間違った解説を書き立てる者がいるが、
実際は全然違う
・ゲーム『ウォッチドッグス2』のジョッシュ
・ドラマ『グッド・ドクター(日本版)』の新堂湊
・ドラマ『エレメンタリーホームズ&ワトソin N.Y.』シーズン4のフィオナ
といったキャラクターが、アスペルガー症候群を正確に描写している
字や文章を読む能力は驚異的に高く、とてつもない記憶力がある病気だぞ
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:17:13.09ID:c6hqVNQ2
語彙の少ない奴が連呼して悦に入ってるだけだから無視無視
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:28:22.68ID:L5D1AK9O
新しい罵倒用語を入手したつもりになってる奴がいるのか
Wikipediaも、日本版はすっかり荒らされてしまった
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:34:19.66ID:54zMHdtw
>>760
短いなら適切な長さに交換するだろ
短いと知りながらそのまま使う奴の気が知れんわ。

チェーン引きの最も引いていない状態でタイヤがドロヨケに干渉するフレームなんて不良品でしか無い
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:07:52.15ID:6dKulFXA
>>775
だからチェーン交換したという人に、なぜチェーン交換する必要があったのかを説明したという流れが読めてない
そもそも誰もチェーン交換が必要無いなんて書いてないから
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:22:10.37ID:54zMHdtw
>>776

>>750
>せっかくだからこの際20まで上げて
チェーン交換必須だけど仕方ないって事で

>>750
はチェーン交換が必要(必須)だけれど理解した上で20tまで上げる選択をした。

なのに何で>>751
何で詰まるとか短い時の事言ってんの?
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:45:31.24ID:54zMHdtw
文脈から
20tにするにはチェーン交換は必須、
引き代調整で間に合いそうな18tに交換するよりチェーン代金余計に掛かるけれど仕方ないよね。

だよな。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:44:57.19ID:c6hqVNQ2
チェーン交換は必須、でもタイヤと泥よけ干渉するからではない(実際間違った説明)

右ベアリング調整云々も間違い、マトモな店なら両側の回転とグリスアップで対応する(もう少し作業追加で調整する良心的な店もある)

あまり安くはないが、まあまあの金額という範囲なのは間違ってない
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:50:15.33ID:/1xWS/ge
ママチャリ改造して、何が楽しいんだ?
違う事で、がんばれや!
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:41:40.65ID:qHoEWE1E
近所のアパートの駐輪場
数週間、故障したままの原付一種スクーターが駐輪されてるのが気になっていた
それがこの度、スクーターが消えた代わりに新品の電動アシスト婦人車がとまっていた

どうやらスクーター修理を諦め、自転車の世界に足を踏み入れたようだ
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:56:24.46ID:i1oPi5DY
チェーンなんかタイヤ周りと違って簡単に交換できるんだから
どんどん交換しろや
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:03:40.68ID:zjvD3QqU
どんどん交換してると切れ端が余って勿体ないから
つないで1本にできないかとか考えてしまう
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:21:40.90ID:zjvD3QqU
余った分を新しいチェーンに繋いで 繋いだ側から必要長さで切ればいいのか
そうすれば何回かに1回分は浮いてくるな
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:44:58.05ID:mpZeBBe9
シングルスピードのチェーンを頻繁に交換って
どんだけ乗ってんの
例の、シマノのママチャリ用シングルスピードハブを小ギア交換可能なフリーボディーに組み替えた奴とかか?
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:26:20.82ID:jIK+Tvqs
まあ約20回分の余りでようやく1回分くらい長さの割合
この程度で考えるだけ無駄だし、下手な人ほど小銭にこだわって安全性を無視できると思う
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:39:05.29ID:qHoEWE1E
消耗が進んだギアやチェーンを、同じ仕様に交換したのなら、改造ではないな
ただの整備だ

ケイデンスを変える意図があって異なるギアに交換した場合は改造になる
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:43:21.31ID:mpZeBBe9
>>795
ボスフリーを14-28から14-34に替えても改造かよ
小ギアの変更なんて、多段で1段か2段変更する程度でしか無い
交換作業だって、後輪のチューブ交換より簡単だしな

自分の体力や好みに合ったギア比に調整するのに部品交換が必要になっただけの事
ステムを長いのに替えるのも改造かよ
同規格の軽量タイヤや軽量チューブに交換するのも改造って言いそう
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:41:51.11ID:zAZgmNEi
>>752です
>>754を見て外さずにそのまま使っているのですが
無くさないためにキーホルダーをつけようと思ったら後輪が近いせいでそんなに大きなものでないのにタイヤに巻き込んでしまいます
かといって何もつけずにこの小さな鍵だけだと失くすのは時間の問題です
この鍵を使用されている方はどうやって共存しているのでしょうか
無くさないというのが一番なのですがこれでは鈴すらつけられないので・・・
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:51:42.97ID:BrjteTG9
俺も馬蹄の鍵式は嫌いだし無くしそうだから外した
馬蹄のボタン式に変えるか、ワイヤーやu字にしたほうが気が楽よ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:47:54.44ID:jIK+Tvqs
>>798
まず馬蹄錠が付いていなくても職質はされない
他の鍵や色々な情報で判断される、なので不安がることはない
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:10:08.06ID:1ucGeqT0
多段で1〜2段も変更すると、重くした場合はローからの発進に支障が出る。今まで登れた
坂が登れなくなる。軽くした場合、平地では、ローの使い道がなくなる。追い風の場合等、
トップのケイデンスが上がり過ぎ、足がついていけなくなる。いずれにしても危険が増大する
懸念もあり、改造以外の何物でもないし他人に勧められることではないのは明らか。
御自分だけで全面的に自己責任でお願いしたい。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:47:16.73ID:dWLZdgLN
ママチャリは明らかに用途からして
ロングでしょギア比が
それを適正化するだけのお話
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:11:39.45ID:6anVE5Zs
タイヤの空気緩められ悪戯→ネットでバルブロックの送料が本体より高い。尼も淀も販売終了無料なし→あさひ店頭で英式を購入
内側にゴムびっちりで取り付け硬いし、工具でもナカナカ難儀した
DAISOバルブは羽根がないし滑って固定しにくいから、羽根つきに交換したほうがイイかもね
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:15:19.86ID:6anVE5Zs
補足 バブルロックを上からドッキングさせるときに、根元が (虫ゴム代用の) DAISO一体型スーパーバルブだと、ねじ込みが空回りする場合がある
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 02:09:50.67ID:iUQ0dods
>>807
空気圧がちゃんとしてればリムナットは特にいらない、
つまりリムナットをリムの方じゃなく、バルブナットのロックナットとして使えば
0円で対策完了。

リムの方にも欲しいよってんなら、町の自転車屋に言えば安価で分けてくれるはず。

参考
https://panaracer.co.jp/products/faq.html
リムナットは必要ですか?

  A
英式バルブや仏式バルブに使用されているリムナットは、バルブステム(管の部分)が斜めに倒れたりしてリム穴の縁でチューブが損傷するのを防ぐ目的を持っています。空気圧が低いと、タイヤ内でチューブが動きやすくなり進行方向にずれる場合があります。
この時、バルブステムが引きずられて斜めになったりします。
リムナットは工具で締めるとバルブステムとチューブの接合部を損傷する危険があります。必ず指で回してしっかりと締める程度に固定してください。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:41:51.11ID:6anVE5Zs
>>809
リムムナット1つ追加で上締めネ

ググったら・・・腹いせに虫ゴムごと抜かれて何処かへ放られた。って感想があったから、確実性を求めた。
別個にDAISOスーパーバルブ(余計)と空気入れボンベ(常時)を外出の際に持ち歩けば良いのだが、イタズラを満足させたくないから確実性を求めた。+パンク修理剤ボンベ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:29:11.45ID:b2EmKY29
壊れた部品だけ交換しながらだましだまし中古を7年乗ってきたが、ついに右クランクの穴がガバガバになった
やたらぐらついてチェーンが外れる
チェーンも伸びてるからチェーン交換すれば何とかなるかもだが、短めのクランクが乗りやすいらしいのでこの機会に交換しようかな
安くていいクランクあるかな
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:10:35.71ID:l5lDcmbX
26型内装3段の1速があれば箱根大観山のR1コースなら足つきなしで登れる。
3速で足りなくなるほどのスピードは下りの直線でも出せない。平地巡航は3速を常用。
その間を2速が問題なく埋めている。変速は極めて滑らかだし理想的な変速機だと思っている。。
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:41:54.94ID:l5lDcmbX
外装6段にも乗ったけどね、結局内装3段に戻った。理屈じゃなく使い心地でね。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:13:24.07ID:D/t3tVOh
>>814
前32T? 後16T→20Tに変更?

タイヤ周長2.07m×総合ギア比=ペダル1回転で進む距離
16T
1速 2.17m×1.47=3.1899m ケイデンス100rpm-19.1km/h
2速 2.17m×2.00=4.34m ケイデンス100rpm-26.0km/h
3速 2.17m×2.72=5.9024m ケイデンス100rpm-35.4km/h

20T
1速 2.17m×1.17=2.5389m ケイデンス100rpm-15.2km/h
2速 2.17m×1.60=3.472m ケイデンス100rpm-20.8km/h
3速 2.17m×2.18=4.7306m ケイデンス100rpm-28.4km/h
激坂でも戦えそうだ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:50:26.70ID:l5lDcmbX
CBAのフェリークリミテッドそのまんまだよ。ハンドルは2代前のママチャリで交換した
ステンレスフラットハンドルをそのまま流用。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:05:30.54ID:HmIIl83y
元ネタの人はいきなり後4Tも増やして大丈夫なのかね?
チェーンは何になるんだろ?どうせならIZUMIのCPとかにすればいいと思うけど
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:19:22.31ID:LGY1V4Qc
ママチャリポジションでケイデンス高くして乗るなら小ギア20tも悪くないよ
時間移動距離で15km稼げれば1日150kmオーバーを狙える100kmは確実にこなせる
峠なんて登ってしまえば下りは勝手にスピード乗るから、高いギア比なんて要らんし
むしろ下りでスピード出るからママチャリでもホイールバランス取る必要ある
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:41:27.73ID:LGY1V4Qc
>>815
車道走るなら14tか16t
普通のママチャリとして使うなら18t
回して走るが急がない、登坂重視で20t

20tの1速の登坂は、
軽いが低速になるのでバランス感覚が必要になる、
なので軽くても爺婆向きと言う訳でもない、つまり変態仕様
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:00:03.59ID:RN+JPaaB
ホイールのバランス取りは自己満足の世界
重量バランスの悪いピンジョイントリムでも
50km/h以下ならほぼ感じない
60km/hで微妙に振動を感じる程度
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:08:24.89ID:fcb1P8YH
ママチャリの駄目ホイールで重量バランス気にする以前にやるべきことが山ほどある
そしてそんなことはごく一部のマニア以外は気にもしない、力説したければ改造スレでどうぞ
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:41:09.30ID:rTxksUaN
路面がかなり綺麗じゃないとホイールバランスは意味無いもんね
アスファルトの凸凹やうねりのほうが影響大きい
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:20:27.50ID:SlCOujlS
自転車買い換えたんだが乗り心地がなんかコレじゃない
同じようなフレーム、装備にしたんだが何かが違う
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:56:31.51ID:UkI0Cv8O
ホイールバランスをメンテナンスの範囲で行うなら
ホイールの反射板の位置の最適化で気にならない程度にはなる
更に拘るなら
タイヤ交換時にビードクリームを塗ってビードを均一に上げる
タイヤの重い場所の位置を最適化
とかもあるが趣味の範囲だな

峠越えの下りなど以外では、人力のみでママチャリでホイールバランス調整が必要な速度で走る事は無いな。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:08:17.33ID:UkI0Cv8O
>>833
良くなったのならそれで良いし

悪くなったのなら
以前のが高級品だった
以前のが上手く組み立てられていた
新しい物が廉価品
新しい物が廉価では無いが粗悪品
新しい物が調整不足で納品された

今のは中国の物価上昇やハブダイナモ、ローラーブレーキ等
原価上昇があるので、昔と同じ金額で買ったなら、質は間違いなく落ちている。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:00:46.99ID:RN+JPaaB
>>833
2週間も乗れば慣れる

ハンドル(グリップ)の高さ、サドルの高さと角度、ハンドルとサドルの距離
この3つを測って合わせれば違和感は少なくなる
前の自転車が手元にあればの話だが・・・
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:54:40.70ID:UkI0Cv8O
過去にテキトウにママチャリ乗り換えたらフレームサイズ(仮想トップ長)が全然違って窮屈だったって話があったな
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:19:56.31ID:KCcCOruI
内装3段ギア比気になって調べたら
計算して載せてるサイトがあった

前 32T



14T 1.68 2.29 3.11

16T 1.47 2.00 2.72

18T 1.30 1.78 2.42

20T 1.17 1.60 2.18

言うほど20T変態仕様かな?
平地流すならなかなかのバランスになりそだけど
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:02:28.02ID:fcb1P8YH
当人の脚力次第なのは当然だが、まあ1.5〜2.5位の幅が普段乗りで平均的に使いやすい範囲
ここから外れると段々極端な状況が増えてくる(激坂とか豪脚とかごく短時間とか)
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:14:08.97ID:fcb1P8YH
まあ外装6段の14-28に慣れてると1sがギア比1.2前後で軽いからね
内装3段だとそこが1.68なので比べればつれーわとなるのも自然かと
0844818
垢版 |
2020/09/27(日) 21:22:01.02ID:5I+95oZQ
お前ら計算しろよ・・・

タイヤ W/O 26×1-3/8 ETRTO 37-590
タイヤ周長217cm×総合ギア比=ペダル1回転で進む距離
前32T-後14T
1速 2.17m×1.68=3.6456m ケイデンス100rpm-21.9km/h
2速 2.17m×2.29=4.9693m ケイデンス100rpm-29.8km/h
3速 2.17m×3.11=6.7487m ケイデンス100rpm-40.5km/h

前32T-後16T
1速 2.17m×1.47=3.1899m ケイデンス100rpm-19.1km/h
2速 2.17m×2.00=4.3400m ケイデンス100rpm-26.0km/h
3速 2.17m×2.72=5.9024m ケイデンス100rpm-35.4km/h

前32T-後18T
1速 2.17m×1.30=2.8210m ケイデンス100rpm-16.9km/h
2速 2.17m×1.78=3.8626m ケイデンス100rpm-23.2km/h
3速 2.17m×2.42=5.2514m ケイデンス100rpm-31.5km/h

前32T-後20T
1速 2.17m×1.17=2.5389m ケイデンス100rpm-15.2km/h
2速 2.17m×1.60=3.4720m ケイデンス100rpm-20.8km/h
3速 2.17m×2.18=4.7306m ケイデンス100rpm-28.4km/h
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:47:11.38ID:5I+95oZQ
俺は14Tから18Tに付け替えた
家の近所の500mの激坂はギリ登れるが
距離が長くなると18Tでは厳しい
でもフルチェーンカバーに20Tは入らない・・・
メーカーによっては20Tが入るフルチェーンカバーもあるのかもしれない
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:10:45.47ID:fcb1P8YH
>>844
えー、計算はいいけどケイデンス100は何故よ、あと26×1-3/8の周長は2068mmのはずだけど計算狂ってない?(217pは700×38c前後)
で普通にママチャリ乗ってる人のケイデンスって60くらいで、実際の回転数も速度も必要なトルクも「普通」とは全然違うけど・・・

http://496elan.com/myself/tire.htm
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:23:56.28ID:fcb1P8YH
>>847
わりとよくある外装が前32で1sの場合後ろ28のギア比1.14、スポーツ寄りや体力ある人向けになると前が大きくなるね
内装3が前32で同じとして後ろ14の1sのギア比1.68なので同じギア比を求めると外装の前47〜48T(48÷28)の1sギア比1.7くらい

https://jitensha-tanken.geo.jp/gear.ratio.html
古いけどここが簡単に計算できるのでどうぞ
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:27:38.71ID:fcb1P8YH
>>849
たまによくあるので気にしなーい(^_-)
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:48:26.76ID:hUF06rXE
ライニング残量たっぷり、目玉とワイヤーの調整追い込んでもレバー深く握れちゃうならワイヤーとレバーをカッチリした物にすると多少改善されるかも。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:54:25.77ID:+Pdgan60
>握るとグリップとレバーの隙間が狭くなる
えっと、それってどんなブレーキでも当たり前に起きてないか?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:56:13.01ID:leGbRCRs
当たり前っちゃ当たり前だけど今樹脂製レバーだったらアルミレバーに変えれば気持ちよくなるだろうね
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 02:08:31.03ID:t2dRvdUq
>>855
>アルミレバーに変えれば気持ちよくなるだろうね
それに、あまり高額なパーツではないからね
アルベルトなんかの高級な自転車の場合、アライのアルミ製の
ブレーキレバーが採用されているものね
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 03:26:11.10ID:KvklJfeF
>>847
外装の前ギアや内装の小ギアによる
最小と最大の比率なら殆ど変わらない
双方をなるべく揃えれば、
外装6段って言っても14-28なら内装3段の間を細かく刻んでいるようなもの
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 04:01:49.34ID:KvklJfeF
18t、20tの場合は基本的に3速を使用
俺の場合の18tと20tの選び方は
装着可能かどうか
3速のギア比を32x14のシングルや、内装3段の2段より
若干高くしたい→18t
低くして回したい→20t

外装6段14-28tで前ギア32tか36tは
内装3段の32x20tや32x18tと、結構似ている。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:12:36.21ID:KvklJfeF
ロード最高峰のコンポdura-aceの最低ギア比が34x28で1.21程

倍以上重い自転車にトレーニングを積んでいない人が乗るのだから、
山岳ステージを走らなくても、同じ位の低いギア比を用意しても良いんじゃないか
ママチャリなのだから、速い方は捨てても良いんじゃないか

と言うのも、小ギア18t、20tを選ぶ理由でもある。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:17:47.18ID:OS7eNfJr
ママチャリにあんな重いギア設定してるのは
高い自転車が快適と錯覚させる
自転車業界の罠って説まで出てきそうだな
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:37:50.58ID:t7jzj/8N
いや、単に速度を出して欲しくない、事故に繋がるから
事実上は維持できないハイギアなら問題は減る
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:49:07.05ID:gZxRRbSA
ロードバイクで35km/h以上で走ってると
挑んでくるアホ結構いるぞw
前に行かせて風除けにしながら観察してる事が多い
軽い上り坂でも苦労する内装3段14Tなんて誰得?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:00:15.88ID:KvklJfeF
26インチ内装3段、32x14tの3速だと、
ケイデンス90で35km/h行かないんだよなぁ。
35km/h以上で走っていたら先ず抜かれないんだが

近づいてきたら足止めて先行かせるのか
信号からのスタートで先行させるのか
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:22:31.57ID:HI2yUFlo
>>854
5chで言葉足らずを指摘しても無駄
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:05:31.47ID:C96EOE5s
フロント32T縛りでリヤ18Tだと、
26インチ→ぐうわかる
27インチ→フロント31Tかリヤ20Tが良いギャオーン
になる。
ソースは俺。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:12:20.01ID:L2zhht/C
つまりママチャリのギア歯数変更は昔で言うところの
原付スクーターのリミッター解除するようなものか
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:53:17.03ID:EI+to6y4
サーボブレーキの握り具合ですが
イオンの実店舗にいってさわってきたら
フロントブレーキと同じような握りと沈み込み具合だったので
調整次第でできるようです
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:26:27.30ID:B5i2LHyg
リアタイヤのトレッドの溝がなくなりかけてたんで、2年2500kmほどで前後ローテーションしといた。これであと2年は乗れる。前後セットチューブリムテープ付きで1600円の安いタイヤだけど十分な耐久性と性能だった。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:25:08.74ID:dq5XN0k1
頑なにタイヤを前後ローテーションさせようとする人がいるけど、
別にお得感はないよな
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:35:34.75ID:B5i2LHyg
頑なにはやってないし、ローテーションするのはお得にするためではないよ。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:47:22.20ID:KNDGnBw7
前後で違う製品を使いたくはないけど、このメーカーのタイヤはもういいやって時にやる
均等に減ってから新しく別の製品に交換ってね、自分の場合お得感は関係ないな
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:03:28.79ID:iLBRtP+7
ホームセンターとかで売ってる激安ママチャリと、
あさひとか専門店のオリジナルブランドの安いママチャリってどっちが品質いいんだろう?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:21:49.47ID:KNDGnBw7
品質は高い方が上、安くて良いものなんて殆どない
しかし基本整備の腕は流石にアサヒの方が上だろう、品質以前にまともに整備されてるかも大事
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:45:10.79ID:OjIACGD1
>>872
ちょっと気が向いたら30分もあれば作業終われる人と
半日仕事になる人、頼まなきゃできない人などでは
タイヤローテーション作業着手への閾値が大きく異なる
>>871
は、別にみんなもローテーションしようぜ!とか言っていないやん

寿命前のローテーションはしなくても、後タイヤ交換のタイミングで
前タイヤを後に使って、前タイヤに新品を使うようにはしている

制動に使う前タイヤが新しい方が良いし、1本だけ長く使うと劣化の問題がある
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:52:58.89ID:R+y88wtD
激安自転車はフレームの強度が足りないよ。人ひとりで乗ってる分にはわからなくても
買い物で荷物を満載すると怖いくらいにフレームが撚れる。やすい自転車をしっかり整備して
乗るって考え方があるけどフレームの強度は整備ではどうしようもない。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:04:23.92ID:OjIACGD1
>>875
あさひのCream City
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/products/ownbrand/cream/city/
の外装変速モデルだとローラーブレーキ使っていたりはする

使っている部品が良いかはそのモデルに依る

納車前の調整の良し悪しは作業者次第だし、
低価格のは充分な整備を行うような手間暇は掛けられていないので運

チェーンの張り調整の悪さから逃れられると言う点では、外装変速は地雷避けにはなる

整備できる人が買う場合は、何処で買っても整備し直すので一緒
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:27:43.16ID:9fCtZL1x
ローテーションをする意味は、2本のタイヤを早く使い切って出来るだけフレッシュなゴムにするところにあるけど、前後輪を定期的に外して普段触らない場所を点検する機会を作れるという副産物もある。
上手に整備をすると何年も不具合はでないからホイール外す必要は感じないんだけど、タイヤをローテすることにすれば、ハブやBBの状態を確認したり、ギアを掃除したりする機会が作れるから、不具合や損耗や汚れを管理できて自転車を長持ちさせられると思う。
かと言って必要もないのにしょっちゅうバラしていじるのは時間の無駄だしね。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:47:07.24ID:R+y88wtD
>>879
違うだろうね。普通は面倒臭くてやらないだけだよ。
やらない人はパンク修理もやらない、すべてショップ任せでもいいんだよ別に。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:54:55.67ID:OjIACGD1
>>882
やらなくても良いし、やっても良い
好きにすりゃ良いし、ローテーションしました、って奴に文句言うな、噛みつくな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 23:02:15.73ID:I5InRtJk
カップ&コーンBB左側に付いてたカバーは偉大だったんだね。
実家用のをカートリッジに換えて一年ぶりに見たら軸が錆びてた。
油っこくして裾が汚れたって文句言われるのもなんだからホース切ったの差し込んで見えなくしておいた。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 23:19:13.93ID:Q2iKz1dJ
坂登れるママチャリはどれがお勧めですか?
駐輪場は一応屋根があるけど雨風は防げないです
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:06:12.82ID:+wcXCEUM
>>885
内装3段変速でハーフチェーンカバーで小ギアを20tに変更した物
前ギア32tの外装6段変速、ボスフリーをメガレンジに替えたら最強
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:13:25.00ID:+wcXCEUM
屋根あれば、外装変速でも防錆チェーンに替えて注油怠らなければ
駆動系は結構平気
ただ、2万円以下の変速付きは外装変速が殆どで、
そういうのはイロイロ錆やすい。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:23:50.74ID:08CWbV1z
よっぽど急坂でもない限り空気圧とチェーン給油
完璧に管理してるなら変速なしシングルギアでも
大丈夫よな
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 06:01:32.71ID:USrYbJJb
>>885
メーカーが登坂能力に大きく関わるギア比を公表してないので
誰も具体的な商品名を挙げられない状態
自転車屋に聞いても詳しい人は少ないと思う

言えることは
シングルスピード(段無し)は買わない方が良い
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 07:05:21.23ID:pmV4Tvex
>>885
持って軽く感じるもの、18kg前後でギア比lowが1.2~1.3
基本は外装6段サイドスタンド荷台なしのモデル
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:16:22.24ID:pmV4Tvex
まず一般に前36は多い(36÷後28でギア比1.28)、年配向けの跨ぎやすいタイプには32が増える(ギア比1.14)
なので車種次第だが1.2はあるし、外見気にしなければアルミ製の低床フレームで16s台を目指すと軽くて楽
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:20:24.72ID:sIbfSmum
ホームセンターの折り込み広告で
「漕ぎ出し軽やか」ってのが、いくつになっているのか気になるなぁ
0898885
垢版 |
2020/09/30(水) 10:12:54.27ID:+Z6gGbmP
今のママチャリは3万円外装6段で6年で朽ち果てました
これで登れない坂があったのですがもう坂は押して歩くと諦めます
内装3段、4万円くらいで探してきます
みなさん、ありがとうございました
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:24:03.37ID:FjrkZEI/
ママチャリのタイヤローテーションなんてムダ
タイヤの溝は雨降り時には役立つがドライでは無用の長物
雨降りで役立つと言っても雨降りでもレース紛いに素っ飛ばして走るのでなければあまり意味はない
ママチャリの後輪は色々臓物がついているから分解復旧に手間が掛かる
手間を掛けるほどの意味があるかと言えば無いだろ
2000km/月走り回るようなロード系ならローテーションの意味はあるかも知れない
でもそんなに走り回るなら前後それぞれの寿命限界まで使って交換の方が面倒がない
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:56:47.61ID:1xezxzDo
>>902
なになにしない俺は正しい!系の主張は飽き飽きしてるので、他所でどうぞ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 14:03:31.11ID:NgTqGkcU
こんなゴミみたいな文章に主張とかないでしょ。
毎日暇だから構って欲しいと言ってるだけ。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 14:40:26.41ID:MOLZxenK
後タイヤ減った → 後タイヤを新品に交換
後タイヤ減った → 後タイヤを新品に交換
前タイヤ減った → 前タイヤを新品に交換
以下ループ
…で、何か問題が?
マエウシロで移植するメリットがわからん
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 14:50:02.44ID:S27GzQXG
前は減りが遅い
前後のセット売りが多いし安い
ローテーションすれば前後同時に交換出来るとかシティタイヤスレでは言ってた
しつこいからもう好きにしろよで相手にされなくなった
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 15:28:14.03ID:USrYbJJb
最近スレチな話題ばかりだな

★ママチャリ シティ車限定タイヤ その3★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594493175/

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart66【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591152809/

[自転車]ノーパンクタイヤ総合2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492530639/
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 15:57:11.30ID:5YChKSjr
ローテーションする意味はもう上で丁寧に説明してもらってるようだけど。嫌ならやらなきゃいいだろ。
ローテーションが気になってしょうがないから、自分の頭でもわかるように説明して下さいという趣旨で、いつまでも粘着してんのかね。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 16:23:10.90ID:+wcXCEUM
ママチャリは後輪荷重の比率が高く、更に後輪は駆動輪なので前輪に比べて顕著に減る

走行距離が多くて、耐候寿命を迎える前に前輪の磨耗寿命を迎えるならローテーションは必要ないと思うが
殆どの人はそんなには走らないので、ローテーションする人にはそれなりの理由はある

結論から言えば好きにしろ。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 16:50:43.83ID:JJtFwCRV
ママチャリタイヤローテーションじじいがまた来てたんかw
そいつ時間の有り余った無職のじじいで意味の無い自転車いじりで
時間つぶしてるやつだから相手にしたらダメよ
個人的にママチャリタイヤローテーションは時間の無駄だと思う
自転車のジャンク屋じゃないんだから99%の人は新品タイヤに交換する
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:57:13.33ID:DO8Tn806
なんの変哲もないタイヤローテの話が出たら突然「ローテを押し付けるな」と喚くや否や、人にローテしないことを押し付けまくるという不条理
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:47:19.85ID:TF0kUmw9
やりたいけど出来ない人
劣等感を抱えてる人
そんな人が>>872のような発言に至る
反発心から無関心ではいられない症候群
普通の人は>>871の発言があっても興味が無ければ無関心でいられる

皆がタイヤローテに無関心なら自然と話題は少なくなるのにね
反タイヤローテ派が異を唱える事によって
親タイヤローテ派が声を上げる
最初に書いた人はスレが賑わって御満悦
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:20:37.68ID:gSyFV1W5
自転車の整備、調整なんて、
効果の薄い事の積み重ねが、快適な走りを生み出す訳だが。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:08:33.37ID:9mtmJPpE
ママチャリタイヤローテなんて
無駄な労力してパンクのリスクを増やす
たわけのやる事
磨り減ったら交換
タイヤ代1000円やそこらさっさと新品に交換
ローテーションとか言ってる奴に限って激安タイヤ使ってるから
もう話にならんわ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:21:12.19ID:juAmN1CJ
今回アルミフレームのママチャリを選ぼうと思うんだけどフロントフォークもアルミだったりする?
あのめちゃくちゃ細い上に歪曲したフォークでアルミってちょっと怖い
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:23:32.36ID:gSyFV1W5
>>923
タイヤローテーションで得られるのは、快適な走りではなく交換した本人の満足度

タイヤを無駄なく使ったと言う満足度
タイヤを無駄に捨てる事無く前後同時に交換できると言う満足度

整備をして良く走るようになった事によって得られるのと同様の満足度が本人に発生するなら

「本人にとっては」意味のある有意義な事
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:40:05.88ID:hpWVuWf4
まあいいけどタイヤローテーションはやれるならやったほうが良いだろ、エコ的に
車でアイドリングストップやるのと一緒
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:45:25.69ID:+U+mFV+g
意味不明
ローテせずに片側ずつ交換でも、タイヤは使えるまで使っているのだが
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:16:39.64ID:gSyFV1W5
>>932
>>911
意味が理解できないなら、それでも自転車は動くし、良いんじゃね?

>>932に意味不明でも、良いんだよ。
世の中、理解できない事があっても、
それでも世界は回っているのだから。

オバサンが車の仕組み解っていなくても車は動くし運転できるでしょ。
それで良いんだよ。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:19:30.35ID:0ubC4eiI
>>926
冬は締まって乗り心地硬く、猛暑は濃いでも若干進みが悪くなる感じがある
波うったアスファルト(わだち)を横切る際に重心移動失敗すると、フォークよりもアルミホイールが歪む事がある
アルミフレームというより、アルミ合金材は気温に合わせてメンテする必要性を感じ、クロモリ以上にシビアかなぁ
気温差激しい地域は走る気温帯にメンテして走行性の影響を拭いたい
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:58:04.64ID:1AL+/WM7
>>926
フレームがアルミでフォークがアルミじゃないって聞いた事無い
鉄フォークより厚く作ってあって試験もしてる
ttps://youtu.be/Y4S1OatWr5E

最近の多くのロードバイクのフォークなんて炭素繊維強化プラスチックだぞ
金属ですらない
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 16:04:09.88ID:Mp4zJHPk
>>932
前後で減り方が違うから、後は肩が残りやすい
ローテでまんべんなく最後までマイクロプラスチックにできる
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:06:57.60ID:+U+mFV+g
前後で減り方が違うのは当たり前
だから前タイヤに較べて、後タイヤの交換スパンが短い
それだけのこと
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:30:59.06ID:qx8mKv3w
>>939
確かに後ろだけ交換すれば良いかもね
点検で自転車屋持ってたらすり減ってるからって後輪だけ交換になった事あるし
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:45:39.20ID:B3Pt+gxj
サーボブレーキは初期伸びをとってから
先にアジャスタを半分くらいまわして
そこで引っ張ってから本締めしてもどしていったら
うまくいったわ
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:58:41.32ID:zdGndyoJ
サーボブレーキは登り坂で停まるとびっくりする
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:08:50.36ID:INAoQ7F8
前後同時に交換時期に来るほうが片方だけより摩耗による危険は増大するよね
当たり前だけど。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:08:17.67ID:62xCaFhx
ローテする理由が(たとえ馬鹿げていても)納得いけばやれば良いし、いかなければしない

そしてそもそも出来ない人は黙ってればいい
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:30:42.60ID:nK4k2qwq
お前の下らん話に誰も興味ないから、タイヤスレに行って仲間を見つけろ。
整備ができないと言われて悔しくて食い下がってるなら整備を覚えろ。
タイヤローテがどうかよりお前の5ch活動こそが100倍無意味。
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:44:56.54ID:62xCaFhx
>>943
交換時期のとらえ方が違う
危険になる前に交換が基本なので、同時に危険になったりするのはそもそも間違ってる
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:54:33.50ID:9mtmJPpE
ママチャリタイヤローテーション
させようと思う程貧乏人で暇人なんだな
かわいそうに
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:04:41.59ID:9mtmJPpE
暇人でタイヤ交換が趣味なら新品タイヤに交換すりゃいいのに
何でケチるかね
そんなもんケチってもいいこと無いから
パンクしたり事故したり損するだけ
パンクした自転車押して帰る時間すら有り余って
時間つぶしたい奴なんだろうな
そんな奴とは話が噛み合うはずがねえよ
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:05:39.03ID:tCo9mZBa
貧乏で暇人なんだよ。本当はお前の言うことだけが全部正しいんだよ。こんな貧乏で暇なスレはお前には相応しくないじゃないかな。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:48:35.81ID:RZZrJXUD
>>936
厚いとかテストしてるとか、そういう話じゃない
それとアルミフレームにクロモリフォークなんて沢山ある
ロードのフォークがカーボンなのは、丈夫さより軽さを重視しただけの話
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:44:05.15ID:PSGYz7VG
>>955
お前は真正の知的障害か
当たり前のこととは、普通に運用すれば前後でタイヤの減り具合が異なることであり、
意味不明なのは、前後でタイヤの減り具合が同一に到達する様に手間をかけて調整すること

それともタイヤローテーションを主張する輩は文脈も読めない無能だと証明する目的で、
わざわざ頓珍漢なことを述べているのか?
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:50:44.57ID:D88tn08V
>>939
溝があっても、制動に大きくかかわる前輪にゴムの劣化したタイヤ使うのが嫌

使わなくても劣化するゴム製品を、新旧混ぜて使用するのが嫌
古くなって捨てる前に使い切りたい

俺は前者なので、後タイヤ減ったら買ってきた新しいタイヤは前輪に使う
ローテーション君は後者で巧者なので作業が苦にならない

タイヤが劣化するゴム製品でなければ、減ったら交換で良いんだけれどね。
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:59:06.92ID:mxJLqaDb
知ってるなかで1番難しい言葉を使ったものの、うまく舌が回らず、さらにバカにされるパターン来た。
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:25:11.18ID:vFjwGKG0
どうでもいいから馬鹿にしたいだけの人が粘着してるな
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:27:05.86ID:D88tn08V
ドラッグストアに行ったら外装変速ママチャリが3台停まっていた。
ギアカバーに歯数が記載されていて
サンプル数3台で前ギア36tが3台
少ないサンプル数ではあるが全て36tで比率は100%

外装変速ママチャリは、内装3段の小ギア18tの最低ギア比1.30に近い、最低ギア比1.28は無改造で得られる

「チェーンのメンテナンスを怠らなければ」
チェーンテンションもディレイラーが調整してくれて、ハズレ率が下がるので悪くない。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:29:28.78ID:VKMhEZ60
巷で多くのサイクリストがやるローテーションの意味がわからないから知りたいと思ってはいるみたいだけど。
悲しいかなすぐ自説が潰されちゃうもんで、本気で知りたいわけじゃねえし、ただの荒らしのだし、って強がっちゃうみたいね。
人間ちゃんとした教育受けないとな。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 16:49:45.37ID:vFjwGKG0
そだね、サンプル数を増やしても外装は高確率で前36Tだよ
一応ママチャリだけどスポーツ系の雰囲気出す場合とかは40前後が多くなる
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:04:18.22ID:hFq7x6su
初めてハンドルグリップの交換したけどあれ自力ではめ込める人いるの?
木槌使わないと無理だったw
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:57:16.16ID:taaTEBlW
再利用前提で外す方が地獄
コンプレッサー持ってねぇーし
パーツクリーナー何か所吹いても微動だにしないし
いっつもマイナスドライバー突っ込んでシリコンスプレー噴射して
グリグリして手が痛くなるパターン
ホースリムーブプライヤー買ったら楽になるかな?
スポーツ車用の柔らかいのは比較的簡単なんだけどね…
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 08:18:31.11ID:R9MwZoWn
パーツクリーナーを使えば余裕だぞ
一瞬で乾くから作業が終わったらサクッと固定されるし
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 08:29:03.10ID:R9MwZoWn
マイナスドライバーを突っ込んでパーツクリーナーをたっぷり迅速に吹く
そしたら抜いて反対側にも突っ込んでまた吹く
のんびりしてると揮発してしまうからスピード勝負
パーツクリーナーが全体にたっぷり回ってる状態だと笑けるくらいスルッと抜ける
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:47:28.04ID:7WzA3I0t
>>968
何らかの液体で摩擦を低減して嵌め込む
嵌め込んだ後は摩擦が必要なので、蒸発する水かパーツクリーナーが一般的

コンプレッサーとエアガンがあれば空気が楽
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:15:38.61ID:PEeCXVkO
交換したのはOGK グリップ C-57 ってやつで先端の2cm位しか自力でハマらなくてこれ以上入る気しねぇって感じだった
一応、水つけたんだけどね
パーツクリーナーってそんなに万能なのか使ったことないから知らんかった
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:21:31.33ID:7WzA3I0t
>>979
あと最初の差し込み方にも工夫が必要
液体の膜の上に載せる感じで
そのまま、ただ差し込むと車の窓のワイパーみたいに水の幕をグリップで削ぎ落とす感じになる

水が面に定着しやすくする為に、水に中性洗剤を少し入れると表面張力が弱まって良いかも
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:27:33.08ID:CBisyI8a
こないだ交換した時は消毒用アルコール使ってみた。これも悪くないね。
あと毎回やろうと思って忘れて後から思い出すんだけど、
抜く前や取り付ける前にお湯かなんかでグリップ温めるのは有効かな?
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:42:45.40ID:PEeCXVkO
>>982
確かにこれじゃ水削ぎ落としちゃってて滑らせる役割果たしてないかもって印象はうっすら感じてた
しかし、あの途中で引っかかって進むも地獄退くも地獄の体験は忘れられない
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:32:37.55ID:5bkoNWCi
この国の唯一の良心とも言っていい激安のパーツクリーナーロング缶をケチる必要はまったくないぞ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:45:20.20ID:wYtvEUGf
パーツクリーナーはゴムを侵すからあまり使わないほうが良い
一般家庭なら薄めた台所洗剤がベスト 
最初はヌルヌル動くが乾いてくると動かなくなる
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:00:14.19ID:RHKhoQjQ
グリップにも色々あってogkは着脱がきついタイプだけど、ママレモンをハンドルに塗れば手ではめられるし、もしキツかったらゴムハンマーでエンドをコンコン叩けば大丈夫。
外すときはママレモン使えないから、噴射口が針状になったパーツクリーナーなど使うしかないかな。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:50:13.88ID:vzUfLw9+
住宅街に面した左側の歩道を普通に走っていたら対向から来た右折車にクラクション鳴らされたでござる

俺が悪いのか?( ´△`)
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 01:01:01.10ID:bQ1ITu/B
>>991
一種の脅迫で悪質の極み。ナンバー控えて脅迫の被害届を出そう。それなりの対応は
してくれると思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 8時間 9分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況