X



【世界と走れ】Zwiftスレ51【トレーニングアプリ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:53:16.81ID:W1IU7oyH
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574998379/
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576999437/
【世界と走れ】Zwiftスレ47【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578486911/
【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579923754/
【世界と走れ】Zwiftスレ49【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581436637/
【世界と走れ】Zwiftスレ50【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582342434/
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 05:46:09.31ID:LRobuL1b
>>890
ゲーム感覚でトレーニングとしてやってる人間が大半だぞ
録画消化しながら高負荷トレやるのと大差ない
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 07:01:16.75ID:i+apyhe4
>>890
それって4,5年前のZwiftにワークアウトだけ追加しろってワガママ
遅れてZwift始めたヤツが拡張について文句言っても仕方ないだろ
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 07:05:52.74ID:8/d+9d4x
MTB乗るのクリアしたみたいだけど、なんかご褒美あったのか。よくわからん。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 07:16:37.92ID:P3mMLroa
ZWIFTにも実際のルートのデータ取り込んでそのコースを走れる機能が欲しい

まあrouvyやれって話なんだけど
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 07:44:09.49ID:yr/+QtsV
たまに>>890みたいなワガママボーイが現れる。
この前もレースでレイトチェッキンでも先頭集団走らせろって言ってたボーイがいた
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 07:50:58.72ID:XpmRss4C
ワトピアなんて常時開放されてるやん
いんすたなんとかの日だけ400のぼる坂2周してるけど
休憩っぽい休憩すぽっとなくてきついわ
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:09:26.27ID:MPVe+Jih
>>899
その画面に入る前
走っているフロー中のZwifterがいれば、ホーム画面に一括RideOnボタンが表示される
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:41:46.74ID:A1PEwbrN
やっぱ気分って大事だな

ステージ4は、なんかきつかったわ 
いつもより10W以上低いww
ダートはもういいや
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:24:35.57ID:f77A8GCk
ToW スレージ4で初めてMTB乗ったけどダートも普通に走れた時はジャングルサーキット好きだったけど
MTBもジャングルサーキットも嫌いになったわ・・・・w
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:50:42.47ID:uSTRO0b6
橋越えた後のダウンヒルで引き離されると終わるから
その手前の登りでL5も稼がされる無慈悲さ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:50:59.13ID:A1PEwbrN
>>911
そうか?  登りで抜け出しても下りで簡単に吸収されるから
なんかばからしいのーって感じだった

ただずっと踏まなくちゃいけないってのはあるかな
とにかく疲れる・・
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:35:24.79ID:ZHS0j531
>>919
実走でバイクテクがあるMTB・グラベル・シクロクロス乗りならダートに入った途端テンションアップで出力アップ
逆にバイクテクないロードオンリーだと無意識にパワーダウン
単に向き不向きの問題
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:40:34.45ID:ZHS0j531
>>920
実際にMTB乗ってりゃ障害物避けるために
割と直ぐに繊細なバイクコントロールできるようになるから
タイヤ一本分の幅でコントロールできるし、ぶつからないよ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:49:52.81ID:vAPgxhY3
PayPalからクレカに支払い変更やろうとするがエラーで変えれない
フォーラムみたらキャッシュを消せみたいなことが書いてあったので実行してもエラーでます
誰かえらい人助けて下さい
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:12:44.34ID:WjBG7UrB
TOWでレースにハマったけどzwiftパワーの15秒PWR見る限りみんなスプリントはそこまでなのね
俺の早く終わってくれーヘロヘロスプリントでも割と勝てる
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:22:09.02ID:VsIM1T3G
>>925
ピーク1秒1100W、PWR13倍程度でゴールスプリントは勝てるな
格下レースだと15秒8倍でも行ける
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:43:31.33ID:WjBG7UrB
万全のスプリントと疲弊してるスプリントでも全然違うだろうしゴール前までどれだけ足使わないかもあるか
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:01:05.75ID:UmJCg560
amのmtb持ってるけどzwiftのmtbが楽しくないのはトレーナーについてるのはロードで視覚と感覚のズレがあるからかなぁ
だからといってmtbをトレーナーにつける気は起きんけど
あと土煙オフにしたい
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:07:01.19ID:275GGMkJ
スタート時1分5倍で頑張るんだけど中盤で千切れる。あとから来る連中は1分5倍はやってない気がする。この連中の真似をしたほうが順位が上がる気がするけどどう思う?
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:20:15.98ID:OfoSiKxL
後から来て合流できればよいが、人数多いとまず無理

アジア人メインのレースならまだしも、ほぼ欧米人オンリーで構成された30人くらいの集団ならまずついていけない

こいつら相手には生半可なパワーじゃついていけんから集団最後尾でヒラヒラしてるとコーナーで後ろに追いやられ
そのあとの下りで一列棒状になるともう集団先頭は5秒先
こうなると10倍20秒出さない限り復帰は難しくなる
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:24:50.52ID:hxt0NbPS
ローラーでスプリントやる時ってハンドル引いてる?
それとも単純に踏んでる?
前輪が暴れて色々と壊れそうで怖いんだけど
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:17:58.64ID:y9I+ULnY
ガチスプリントはグロータックからよくローラーがズレて落ちる…
まあほとんどスプリントしないけど
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:25:02.07ID:VsIM1T3G
>>930
後ろから上げてるヤツは最初は先頭より踏んで追いついた頃に緩むだけ
自分がやってもそうだし、STRAVAログ見てもそう
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:45:42.49ID:xBHmxzY/
zwiftやりたいんだけど買う自転車を迷ってる

自転車を所有するようになると買い物とかにも使いたくなるかも知れない。住まいも長い河川敷道から1km以内なんだ。だから安いクロスバイクを買おうか?

でも外乗った後の掃除とか大変そうなのでzwift専用自転車になるかも知れない。
それなら安くてもロードバイクの方が乗り心地良さそうだしもし外乗りしても軽いから掃除が少し楽?

ギャンブルは避けられないのであろうか
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:54:07.19ID:A1PEwbrN
ロードは買い物には使いにくいぞ 

買い物のためにいちいち部屋から出し入れなんてめんどくさくて
0944930
垢版 |
2020/03/24(火) 18:55:40.29ID:RuN0z+M4
いろいろご意見ありがとうございます
1分5倍でスタートしてだんだん落ちていきZwiftPowerのBでは最下位常連なんです
真ん中になるのもまだ難しいので最下位より10位以上を目指してるとこです
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:12:18.53ID:RuN0z+M4
>>945
はい。緩むのもよくわからない感じです
1分経過後すぐではないですがだいたい5〜7kmあたりで千切れます。
その後第2第3にも長くは居られずだんだん落ちていきます
とりあえず今日は20時のBで頑張ってみます
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:28:34.43ID:BhWQ+o4m
>>946
持続ができないんかな。
俺Aで58kgだけど開始1分未満350w以上出して、その後230wくらいでダラダラ巡航。アタックと中切れに気をつけてれば最後まで残れてる。
Bはもうちょい低いと思う
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:26:29.35ID:pfl5uitz
最近楽しくてレースたくさん出てるけど練習的にどうなんだろ
終わった後の充実感はあるけどレースばかりでどれだけ速くなれるものか
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:44:55.13ID:P3mMLroa
レースはレースで普段のワークアウトでやらない8倍1分とかやる時あるからそれはそれで経験になってるのかも
って今思った
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:46:27.00ID:NJoOSzv0
レースのが成長するから大丈夫。
俺も練習じゃL5は5分6本が限界だけどレースならもっと長いL5で時間踏めるし。
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:51:24.20ID:MbM3nU1e
俺はもっぱらレースだな
ワークアウトの方が色んなトレーニング出来るけど退屈でモチベーション保てない
結局乗らなくなるより楽しく(といってもレースも当然苦しいけど)走ってちゃんと継続的に乗ることを優先
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:52:31.66ID:lwCrdhg6
集団が物足りないと思えば逃げればいいしね
何より競い合うって状況でリミッターが外れやすいからパワーも出しやすい
どこかのプロもレースでは高揚感からリミッターが外れて良い練習になるって言ってたな
zwiftは気軽に競い合えてほんと神
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:54:57.70ID:s6ZfdOvu
好きなのやればイージャン
ワークアウトでもレースでも追い込めたらいいのでは
レースのが楽しいし苦しくても耐えられるから有りだと思うし
ワークアウトだと指定ワット死守しなきゃで頑張れる人居るだろうしね
俺は課題もってトレーニングしたい派だからワークアウト多いがたまにレースもやる
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:56:51.58ID:3obJQpOW
レースとワークアウトは実走とローラーの関係に似てると思う
なので両方やってる
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:58:01.34ID:19G065sQ
自分の限界がはっきり見えて辛い
どんなレースでも毎回最終周回のラストの上りで置いていかれるからだいたい6位か7位ぐらいで終わる
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:03:16.46ID:pfl5uitz
レースは先頭集団に付いていけるようになると楽しさが段違いだと思う
集団にいる苦しんでる人を落としてやろうとアタックかけた時の支配欲というかクックック感よ
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:07:00.44ID:19G065sQ
>>968
言っちゃ悪いけどボロ負けだと諦めつくじゃん
あと30秒か1分か粘ればスプリントまでいけるの分かってるのに毎回限界きて最終便を見送る悲しさよ
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:18:02.02ID:VsIM1T3G
>>969
上手く抑えながら集団内で脚貯めて、先頭が疲れてペースダウンしたタイミングでアタックし
自分の動きでセレクションかかるのは楽しいな
稀に集団崩壊したときは腹くくってゴールまで如何に走るか考えるのも良い
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:24:06.23ID:GzNLedxT
>>969
わかる!!
が、数えられるくらいしかついていけてないけどね。
レースは頭を使えといわれた意味もわかった。駆け引きは素直におもしろいと思った。
ただ、駆け引きできるほどの余力がないの、揺さぶりかけてそのままサヨナラ〜となることが多いけどねw
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:31:20.16ID:pCl6Cnvp
レースで勝ち負けできる実力じゃないから、グループライドが多いけど
外人がチャットしてるのを眺めながら集団で走るのは楽しい
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:32:50.31ID:19G065sQ
>>971
脚使ったあとのL5、L6トレーニング…
マッカーシーとかやらなきゃ駄目なんだろうねえ
>>972
勝者以外は全員課題あるってのは確かにそうだな
>>974
序盤で自分的渾身のアタックしてるのに周り余裕そうなときの絶望感よ
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:34:42.95ID:A1PEwbrN
ええのお  わいも赤い旗の国の人みたいに体重15kg減らしてやってみようかの
最後のスプリントは無理っつうか意味ないだろうけど・・ 振り落としごっこはできそう(´・∀・`)
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:49:03.08ID:ZboWZW4U
>>967
その気持ちが強くさせるんだよ。
後少し届かないのって、ボロ負けするよりも悔しいよな。
今は悔しいと思うけど、そのうち悔しくなくなっちゃうのかな。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:04:13.58ID:gimCU1Sn
58キロ4.7倍出るけどAじゃ最後勝負にならない。
30キロ前後のレースの場合、最初の1分を6倍で耐える→10キロ過ぎで4倍くらいに緩むので回復→20キロ過ぎで5倍に上がる。キツい→スプリントじゃ勝てないので最後2キロくらいから死ぬ気で出して7〜8倍。誰も千切れず飲み込まれて集団最下位。これが精一杯。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:21:59.18ID:1dd/WWvg
70kgで4.3羨ましい
俺60kgで4.3くらいだけどこの体重差じゃ同じPWRでもリアルレースでもzwiftレースでも太刀打ち出来ないんだろうな
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:37:56.18ID:Y4joLbqy
>>984
ZWIFTは体重差効くから勝てると思うけどリアルレースだとTT以外じゃ負けるだろうなあアタックに弱すぎる
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:52:05.95ID:1dd/WWvg
>>986
PWRそのままで体重増やせるなら増やしたいね
全体に筋肉つけて重くするって考え今まで無かったから少しハッとした
体重重くなればそれに伴ってペダルにも体重かかるからパワー上がるのか?
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:33:01.30ID:BwyqRsEH
>>987
専門家じゃないから分からないけど、別次元でカレブユアンみたいに小さいのにスプリントの鬼もいるし。

かといって速筋ばかりつけては持久力が…ってことでバランスよくトレーニングしてみては。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:48:52.53ID:58uY31+m
そのバランス良くってのが一番難しい。ひとつずつやっていかんと、逆に全てが中途半端の紛い物が出来上がるし、達成が末恐ろしく遥か彼方になる。10年後を見越してトレーニングしますだとかは、10代20代にしか出来ないわ。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:13:06.46ID:sPxgIHzA
>>951
同じこと思ってる。
ワークアウトは、狙って伸ばしたいところをトレーニングできる。といった風に考えてる。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 01:14:46.90ID:2rzhctXs
レースでトレーニングもできるじゃないかね?

スタートとゴールでスプリント。
途中はSSTみたいな強度で走らない?
中盤で少しペースが落ちそうだと思ったら、前に出てペースを作れば良いし、
坂があればVO2maxが刺激されるでしょ?
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 05:18:52.73ID:aHNkRvZJ
レースはコース吟味して出るのを決める
色々展開がありそうに思えるけれど実際にはコース同じなら大体一緒の流れになる
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 05:43:24.61ID:nDM3STNc
>>987
ペダルに体重載るのもあるけれど筋肉量があるほうが長時間安定してパワー出せる
1ヶ月に1kg筋肉増やすのは大変だけれども、0.5kgなら何とかなる
筋肉だけ付けるのは難しいので脂肪なども含めた状態で体重増やしては絞るの繰り返し
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:41:17.41ID:hdE9jrx5
ジャングルおもしれー
限界ギリギリで引っ張られて心も身体もボロボロですぅ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況