X



【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その35
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:34:38.74ID:1yEuWHqX
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。

■質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。
http://www35.atwiki.jp/denkai/
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。

■改良以外の、電動アシスト自転車の話題は別スレへどうぞ。
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 81台
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1546068135
【国産】電動アシスト自転車 Part53【正規物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543733755
電動アシスト自転車総合Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543901255

■フル電動自転車の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 18台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479989979/

■歴代スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530745403/
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546394498/

前スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554298610/
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:45:43.91ID:ozGQ/GXE
>>909
いつも情報サンクスです
何もやらない、情報も落とさない人間を相手する必要はないですよ
自分もプログラムの勉強始めましたし暫く書き込みやめましょうや
どうせ過疎るんでそしたら始めましょう^^
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:42:20.84ID:z03MRAOK
>>952
だからお前ら二人で情報交換しろって
情報落とし続けてるお前がどうして叩かれてるのか少しは考えてみな
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:54:06.33ID:i/vNNKZA
>>953

批判はどうでもいいから、面白いネタはよ!
2ちゃんで他人のレスにマウントとろうとすることほど、スレ汚しはない。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:32:44.12ID:z03MRAOK
>>954
批判はどうでもいいから、面白いネタはよ!
2ちゃんで他人のレスにマウントとろうとすることほど、スレ汚しはない。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:49:31.44ID:hIk5bslU
>>952
こいつ、低学歴臭が凄いんだよな

お前の中学生レベルの電気知識じゃ電アシのコントローラーなんか改造できるわけないんだよ

周りは呆れて相手にしてないだけなのに高度な話してる気分で悦に入ってる感じが痛々しい
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:10:37.80ID:AgHmFqN4
しかも自演というね。精神状態まともじゃないから改造どころか乗り物全般に乗るべきじゃない。事故るぞ。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:27:24.99ID:h6AMcb+g
>>952
一応お伝えしとくと
海外サイトの意味のない Google 翻訳貼り付けなくても
古いモーター基盤の解析改造は
日本語サイトあるし、
電子工作の雑誌に書かれたことあるので。
スピードセンサー改造
トルクセンサー改造
自走との流れでしたよ
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 03:31:19.00ID:NWYAMs/D
イーバイク厨また負けたの?
ざまぁ
被害妄想と悲痛な叫びで残りを埋めたら
荒らされてるスレに帰りな
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 05:37:34.47ID:obfNiqaO
えーバイクもブログで宣伝すりゃいいじゃん

磁石をいぢっただけで50キロでた! 60キロでた!と

それとも、でちゅ〜んにっぽんしよう、クランク合力専用えーバイク改良スレ立てんの?

えーバイクの改良は磁石をいぢるで終了
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 05:47:05.08ID:obfNiqaO
時代はついったーだぞ

ついったーで

磁石をいぢっただけで50キロでた! 60キロでた!

と ついーとするんだ
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 01:43:32.67ID:XcwM9pvR
48V車のアシストがよくわかる動画がアップされた。
https://www.youtube.com/watch?v=bRWLxi9n1nw

これみりゃわかるけど48V車ってこのくらいパワフル。 
砂地の小径車でペダリングせずに
アクセルだけで30Kmをラクラク超えちゃう
このミカスっての多分90kgオーバーのデブだと思うけど
結局さ、25V車をちまちま改造したりするより、
この中華電動買ってしれっと乗ってたほうが利口かもな。

確かにこういうおかしな中華電動たまに走ってるし
スロットルさえ付けてなきゃ検挙はされないらしいな。

このミカスがしきりにパワフル、速いって言ってるけど
多分、もってるXM2と比較しての話だぞ。
こっちは20kmくらいしか出ないって動画あげてたし。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 01:55:09.39ID:XcwM9pvR
自分のGIGABYTEのオーラスはちゃんと事前にRyzen2対応BIOS出たから
CPUだけ投資で済むけどさ
対応BIOS出してもらえないマザー買ったやつ悲惨だな。

もともとRyzenはIntelと違ってマザーを使い回せるからコスパがいいって
話だったのに騙されたようなもんだろ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:49:16.24ID:f/ru/7YE
XM2のも見たけどなんかただのおっさんの動画だな
MTBブームは1980年代後半から1990年代前半にかけてあったみたいだけど
なんで急にe-MTBを流行らせようとしてるんだろ?
航続距離からして田舎の山に近い場所に住んでいるならまだ使い道があるけど
都市部じゃMTBは必要ない
ハリヤもわざわざロードのように改造してなかった?
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:34:26.39ID:AA+220mC
そのブームのころキッズだったおっさんをターゲットにしてるんじゃないの?
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:04:55.29ID:OQ9Z2XMm
>>968
日本じゃ昔一時期流行っただけのMTBも海外じゃかなりメジャーなカテゴリーだし
e-bikeの本場ヨーロッパでも売れ筋はe-MTBだからな
e-MTBが目立つのは仕方ない
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:29:43.39ID:YseR1nB0
ヨーロッパは自転車道も整備されててe-MTBで遊ぶ場所がある
日本は自転車道があまり整備されてないし首都圏からだとe-MTBで遊ぶ場所が無い
家の近くに舗装されていない林道があって遊べるならe-MTBを買うけど
XM2 ECOモード 107km 片道53.5km この航続距離じゃあ行けない

車に載せたり電車でどこかに持って行くならオフタイムにブロックタイヤを付ける方が便利じゃないか
昆虫板で昆虫採集が上手な人は折りたたみのアシスト自転車を車に載せて採集していると聞いたし
軽トラ基準の日本の林道レベルならオフタイムでもタイヤを替えれば余裕で走れる
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:09:57.57ID:4pLHu0Gp
モーターとバッテリーを直結する配線を作っておいて、25キロになったら、直結に切り替えてフルパワーで走るとか無理か?
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:08:27.34ID:ULl/FARo
https://www.pedelecs.co.uk/
このサイトでpanasonicと入れて検索をするとイギリスでの情報が出てくる
ドイツみたいにボッシュage、パナソニックsageのような偏りもない
全部は読んでないけど改造ネタは少なくモータ載せ替え、磁石の改造(ドングル)と
バーファンのバッテリーでパナソニックのモーターが動きますか?との質問があったくらいかな

http://www.flecc.uk/p/repairsnew.html
この調整を必要としないチェーンテンショナーは改善されている
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:41:11.10ID:kN/iXJR0
次スレ否定厨は書き込めないルールだけど否定厨は新スレ立てるの?
ルール無視して粘着するの?

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その36
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562233999/l50

書き込む前に読んでください。参加者は以下のルールに同意したことになります。
最近荒らしがあまりにひどい状態なので、改良&改造と関係のない話題は一切禁止
違法だとかの論議は致しません。公道以外での用途を前提に、改良&改造方法、
海外ユニットの情報を投稿下さい。
[チェーン合力]改良&改造のスレなので、[デチューンされた日本仕様クランク合力]
の改良&改造はE-BIKE イーバイク総合スレに情報を投稿下さい。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559491778/

■質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。
http://www35.atwiki.jp/denkai/
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。
■改良以外の、電動アシスト自転車の話題は別スレへどうぞ。
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 83台
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1560422371/
電動アシスト自転車総合Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561821145/
【国産】電動アシスト自転車 Part53【正規物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543733755/
【私有地で】フル電動自転車 19台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1533642048/

前スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559489678/
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:05:22.90ID:lHkMoKVb
>>976
e-bikeの話してる訳じゃないんだからルール無視でも何でもないでしょ
クソ情報にクソと言ってるだけだよ
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:16:37.26ID:lHkMoKVb
>>978
だからスレ違いだのルール違反だの言ってる訳じゃないでしょ
役に立たないクソ情報だと言ってるだけ
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:07:46.98ID:kN/iXJR0
>>979
その35スレにはそんなルール無いからね
その36スレは改良&改造と関係のない話題は一切禁止と書いてあるよ
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:22:20.90ID:lHkMoKVb
>>980
改良&改造と関係のない話題は一切禁止
つまり関係のある話題に対してGJだのクソだの言う事は全く問題ないな
新しいスレでもクソ情報にはクソと言わせてもらうよ
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:28:39.77ID:iqlnpY7V
荒らし認定されてるのにやっぱ粘着かぁ
他にやることないもんな
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:18:44.10ID:2uZ0A3lb
>>879
モーターユニット改造実験も着々と進行している様で、この先を楽しみにしております。
さて、これまでに、ヤマハのユニットやVIVIユニットでの実験(主にフル電コントローラーとの接続)
をされたと思うのですが、部分的にわからない情報があるので教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
1.>>554で「B07J1THT77」を取り付けたヤマハのユニットの型式(ユニットに貼ってあるシールの表記
で、例えばX9330とか)を教えて下さい。また、この実験に使用した電池は、ヤマハの電アシ用(25.2v)で
しょうか?違うのであれば、どんな電池なのかお教え下さい。
2.1)>>765でVIVIユニットに搭載した中華コントローラーというのは、「B07J1THT77」ですか?
  2)>>765で「中華コントローラーをVIVIユニットに搭載して走ってみた」
   とありますが、この時の「最高速度」= 30〜32km/h(>>879から推定)で良いですか?
   また、それを出した時の「チェーンリング歯数」、「アシストギア歯数」、
   「スプロケ歯数(内装ハブならその段数も)」、「使用タイヤサイズ」を教えて下さい。
3.1)>>879で走行テストした時のチェーンリング歯数」、「アシストギア歯数」、
   「スプロケ歯数(内装ハブならその段数も)」、「使用タイヤサイズ」を教えて下さい。
  2)この時使用した電池は、どんな物(例えば海外電アシ用の36vでこの品番とか)か教えて下さい。
クレクレばかりで申し訳ありませんが、お教え頂きますようよろしくお願い致します。
フル電コントローラーによる実験は、ユニットの限界を知る上でも有意義と思います。頑張って下さい。
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:30:54.39ID:vYvjust8
>>984
VIVIユニットに尼のB07DPN52KTを付けて走ってきたが特に不具合なし
最大電流が13Aなせいかモーターの発熱も想定内
最高速は35〜37Kmぐらいで250Wより5Kmぐらい上になった
バッテリーの都合さえ付けばその他は安価に入手できるので面白いと思う
https://imgur.com/RUlwVMj
安価な割にしっかりした表示です
切替でバッテリー電圧の表示ができるのは良い
速度表示とかいい加減な数値もありますがアシスト5段階はフル電モードでも使えて面白いです

NUA034CEも殻割する予定ですが中身がVIVIと同じならこの改造の方が安上がりで良いかもです。
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:31:40.61ID:O2iDSU5h
ヤマハのモーターに尼のB07J1THT77付け終わりました
やはりスロットル線が違う端子に付いてました
アシストギア最高回転数は350RPMでした

配線はbattery positiveにバッテリーの+
   battery negativeにバッテリーのー
   speed steering handleに適当なアクセル(ボリュームです)
青、気、緑の太い線はモーターの3端子に適当に付けます
Hall sensorコネクタには赤、黒、青、黄、緑の線がありますが赤黒だけは電源ですので固定です
残り3本を総当たりで適当に入れ替えて回るまでやります(最高でも6通り)
バッテリーを繋いでモーターからの3本とホール基板からの5本を繋いでアクセル(ボリューム)を付ける作業です
これで動作します
正常ユニットを使うのはもったいないので捨て値のジャンクユニットを購入してこのコントローラーを付けて実験されるとよろしいかも
なんとこの回路センサーレスでも回せるのでジャンク品のチェックに使えます
intelligent identification端子を繋ぐとモーターの3本繋ぐだけで回ります

文章では分かりにくいと思いますが買って繋いで回らなければ接続を画像にとって貼ってもらえばアドバイスできます。かしこ。

最後に
他は問題ないですがバッテリーの+−(赤黒)とホールコネクタの+−(赤黒)だけは間違えないようにしてください
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:33:38.01ID:O2iDSU5h
リチウムビビユニット殻割した
http://www.flecc.co.uk/p/newpanunit.html
前スレで貼ってくれたこのユニットと同じに見える
1番確認したかったのはホールセンサの部分、予想通り6端子の内のひとつでスピード検知してる感じ
線を切って疑似パルス回路入れたらごまかせると思う
上手くいけばGD値に関係なくアシスト比を設定できるので改造の幅が広がる
誰でも工作しやすいように尼の安い(2個183円)発信回路を使う予定
誰でも思いつく簡単な改造なので報告例が無いという事は…だが
1か月以内に到着すると思うので到着後改造しだい結果報告する

持ってないのでスピードセンサー付きのユニットがどうなってるか分からないが
ユニットは同じで手元スイッチの中で処理してる可能性はないだろうか
もしそうで使いまわしがきくならスピードセンサなしの車種の手元スイッチに取り換えればマグネット抜きは不要になるのだが
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:35:46.05ID:O2iDSU5h
ユニットのモーター部分開けにくかったので放置してたが開けたらホール素子の基板のマウントパーツ割れたw
殻割してもいいけど黒いカバー部分は開けないほうがいい
http://s.kota2.net/1560166284.jpg
ホールセンサ基板の出力コネクタ白(左から3番目)が速度検知だと思っていたが違う雰囲気

http://s.kota2.net/1560166340.jpg
メイン基板、ドイツの殻割りと比較すれば分かるけど同じ物に見える
ピンの位置を守れば日本の手元スイッチが使えそうな気がする

http://s.kota2.net/1560166369.jpg
ホールセンサー基板、何とも残念な感じに…
6ピンのひとつで速度というかアシストギアの回転数を監視しアシスト量を決めてたと思っていたが御覧のとおり
ユニットを騙してアシスト最大にしてしまう計画は無理のよう
処理速度が速いマイコンならホール素子の入力そのままで検知できるのでそれを使ってるのだろう

旧基準ユニットはマグネット式なので24個を1個に減らせれば240キロまで100%のアシストにできるw
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:36:40.82ID:O2iDSU5h
どのように300Wから250Wパナソニック26Vへのフライヤー
https://www.pedelecforum.de/forum/index.php?threads/wie-macht-flyer-aus-einem-300w-einen-250w-panasonic-26v.42491/
Google翻訳
フォルカー-53 29.07.2016
みなさん、こんにちは。
私の名前はVolkerです。私はSaarland出身です。 私の膝が問題を起こすので、私は退職年齢で使用されたpedelecを許可しました。
それは2013年フェンダーなしのSシリーズからのチラシです。私はこの自転車についてもっと知りたいので、私はチラシに連絡しました。
フレーム番号に基づいて、あなたは私にもっと具体的に言うことができます。 とりわけ、300Wエンジンがインストールされ、
250Wに変換されました。 エンジンにはNUA030Nという名前が付けられていて、NUA030NBという名前と製造年が付いたより大きな
ステッカーに刻印されています。 第三に、NUA028DGという小さなステッカー。 私は300Wが25 km / h以上のスピードのために
作られたと仮定して、そしてそれ故S-Pedelecとして適用される。
以前は、このような25km / hの制限はコントローラーを介して
電子的に制御されると考えられていました。
これはどのように技術的に行われているのでしょうか。また、
モータ変換にはもっと大きな努力が必要なのでしょうか。
事前に感謝します よろしく フォルカー

nuredo 30.07.2016
Volker-53は書きました:、 しかし、この300Wエンジンが
250Wエンジンよりも強力であるなら、それは面白いでしょう。
挨拶 フォルカー
以下はFlyerからの適切なデータです。
モーター26V / 250W / 70%/ 130%/ 200%
モーター26V / 300W / 100%/ 173%/ 266%
それであなたの質問は答えられるべきです
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:37:57.47ID:O2iDSU5h
>>206
発信機での2:1アシスト固定実験が終わったら尼で3000円以下売ってるブラシレスモーターコントローラー付けてやってみる予定
配線の色が違うので総当たりで試さないといけないかも
小学生電子工作レベルの知識しか持ち合わせてないが勝負師の感だといけそうな気がするw
モーター3本、ホールセンサ5本(内二本は電源残り3本がセンサーから)なので壊れなければ1時間もかからないはずだ
成功すれば性能目一杯出す事が可能だけどフル電になるので微妙なんよね
電アシは己の能力は倍増したかのような感覚になるけど
フル電は非力なモーターを人間が補助してるような感覚なので250Wの性能だと不満だよね
後、連続使用による熱の問題もあるしバッテリーの消費も大きい
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:38:40.63ID:O2iDSU5h
帰ったらブラシレスコントローラーが届いてて
さあやってみますかとウキウキで不良確認のためにバッテリー繋ぐと端子から火花が
まあコンデンサに溜まってないものなともう一度つなぐとまた火花
ホールセンサ端子を点検すると5Vもちゃんと出てる、どうもこれで正常らしい
やっぱり中華製は安心して使えない

ふとエネモービル解析のサイト記事を思い出し正規回路を使うやり方なので何より安心
原理はおなじなのでやれるはずと実験
https://imgur.com/fItje4a
トルクセンサを抜いて基板の端子の左(白)から123として画像のように抵抗(1K)を接続すればトルクセンサをシミュレートできる
右の抵抗に並列に抵抗を入れるとモーターが回った
センサに踏力がかかった状態になったわけだ
サイト作者さんによるとゆっくりならエラー出ないらしいので抵抗値を調整してWALKボタンが作れるだろう
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:39:33.66ID:O2iDSU5h
>>397
walkモードでしたか
youtubeで動画をみてたら手元レバー?みたいなので低速電動走行
のようなのがあったので気になっていました
自分はモーターを分解するスキルもなく、ノートPCをレッツノートRZ8に
買い替えたいので、海外からモーターはしばらく買えません
なので改造ネタだけを適当に書いていきます
(自分のようなROM専の人が後からスレを読んで改造をするかも?)

コントローラーのコードの数が気になったので
eBay 26V LCD 8本
http://www.ebay.com/itm/223475353329
http://i.ebayimg.com/images/g/Zk8AAOSw7fxb0a5L/s-l1600.jpg
http://i.ebayimg.com/images/g/NAUAAOSwORxb0a49/s-l1600.jpg
メルカリ ジェッター 6本
http://item.mercari.com/jp/m42336603513/
http://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m42336603513_1.jpg
vivi ニッケル水素 8本
http://item.mercari.com/jp/m97871743297/
http://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m97871743297_2.jpg
http://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m97871743297_4.jpg
http://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m97871743297_6.jpg
ギュットアニーズ エコナビ 6本
http://item.mercari.com/jp/m28725000118/
http://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m28725000118_3.jpg
http://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m28725000118_1.jpg
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:41:11.29ID:O2iDSU5h
ドイツ
古い26V250W エコモード50%、標準モード100%、ハイモード150%
2012年、2013年モデルの26V250W エコモード70%、標準モード130%、ハイモード200%
26V250Wスポーツ エコモード50%、標準モード100%、ハイモード150%

ドイツ26Vパナモーターは3種類
250W(最大70ケイデンス、27km/hで終わる)>>538
250Wスポーツ(85ケイデンスまでをサポート)
300W(異なるモーターピニオン、最大92ケイデンスをサポート)
250Wと250Wスポーツの違いはコントローラーの設定

ドイツでの評価 モーターはボッシュのほうがいい
パナの良いところはボッシュより長持ち、壊れにくい、VWビートル

>>538のリンク 
https://www.pedelecforum.de/forum/index.php?threads/fahrbericht-unterschiedliche-&;#220;bersetzungen-am-26v-panasonic-antrieb.198/

ビクトリアフランクフルト26ボルトは、パナソニックをより強く、より「トルク」にします
http://www.pedelecforum.de/forum/index.php?threads/victoria-frankfurt-26-volt-panasonic-st&;#228;rker-machen-mehr-drehmoment.44063/
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:42:05.26ID:O2iDSU5h
>>579
やってないので何とも言えないのですが
日本製も使いまわせるぐらいなので何とかなると思ってます
買ったコントローラーをVIVIユニットに付けるのも試す予定です

それと性能面での話ですが現行ユニットよりパワフルなのは間違いないですが
500Wないユニットは基本的に非力だと思います
当方は日本製のオプションチューンユニット(保管義務消滅で処分された?)というところに魅力を感じて購入しました
性能だけなら36V以上のバッテリ−と中華回路でモーターを直接駆動しモーター焼け上等で使ってみるのが最強かもw
日本製にこだわりが無ければバファンには高出力の製品があるので良いと思います
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:43:58.34ID:O2iDSU5h
>>879
モーターユニット改造実験も着々と進行している様で、この先を楽しみにしております。
さて、これまでに、ヤマハのユニットやVIVIユニットでの実験(主にフル電コントローラーとの接続)
をされたと思うのですが、部分的にわからない情報があるので教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
1.>>554で「B07J1THT77」を取り付けたヤマハのユニットの型式(ユニットに貼ってあるシールの表記
で、例えばX9330とか)を教えて下さい。また、この実験に使用した電池は、ヤマハの電アシ用(25.2v)で
しょうか?違うのであれば、どんな電池なのかお教え下さい。
2.1)>>765でVIVIユニットに搭載した中華コントローラーというのは、「B07J1THT77」ですか?
  2)>>765で「中華コントローラーをVIVIユニットに搭載して走ってみた」
   とありますが、この時の「最高速度」= 30〜32km/h(>>879から推定)で良いですか?
   また、それを出した時の「チェーンリング歯数」、「アシストギア歯数」、
   「スプロケ歯数(内装ハブならその段数も)」、「使用タイヤサイズ」を教えて下さい。
3.1)>>879で走行テストした時のチェーンリング歯数」、「アシストギア歯数」、
   「スプロケ歯数(内装ハブならその段数も)」、「使用タイヤサイズ」を教えて下さい。
  2)この時使用した電池は、どんな物(例えば海外電アシ用の36vでこの品番とか)か教えて下さい。
クレクレばかりで申し訳ありませんが、お教え頂きますようよろしくお願い致します。
フル電コントローラーによる実験は、ユニットの限界を知る上でも有意義と思います。頑張って下さい。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:03:36.82ID:sdmM6kl3
粘着荒らしの磁石抜き最強君
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:04:19.08ID:sdmM6kl3
次スレ

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その36
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562233999/

書き込む前に読んでください。参加者は以下のルールに同意したことになります。
最近荒らしがあまりにひどい状態なので、改良&改造と関係のない話題は一切禁止
違法だとかの論議は致しません。公道以外での用途を前提に、改良&改造方法、
海外ユニットの情報を投稿下さい。
[チェーン合力]改良&改造のスレなので、[デチューンされた日本仕様クランク合力]
の改良&改造はE-BIKE イーバイク総合スレに情報を投稿下さい。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559491778/
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:04:42.35ID:sdmM6kl3
1000!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 9時間 30分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況