X



【舗装】グラベルバイク 13台目【ダート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:27:39.26ID:qS8PFfog
グラベルバイク。

お仕事にようやく慣れてきて。

楽しくなってきて^^

通勤モデルの通勤も寒くなくなってきて。

グラベルバイクの人生は追い風で^^
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:29:54.63ID:KZp0yaQr
>>116
自転車業界だと小さい市場の日本は北米やヨーロッパの後だから
軽く半年以上待つとかザラだよ
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:15:16.30ID:KZp0yaQr
>>119
11月までに注文すれば初便分で手に入るよ
って言われて11月中に注文したのが届いたのが翌年の9月だったこともあるし
ジェイミスがどうかは存じませんが春になったら乗れたらいいなあくらいの意気込みでいいかと
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:20:26.17ID:LPYD+qNp
>>120
ショップで注文した時に1月には納車できるよって
言われてたんだけど しょうがないよね
ありがとう
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:39:58.23ID:5xzz4ot6
この3連休に注文したおいらのtopstoneはいつ来るのだろうか。4-5月とは言ってるが
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:47:38.48ID:bfwDKm7l
>>123
先月発注したらすぐ納車だったけど

久しぶりのロード復帰したから
二十年前の柔いカーボンに比べると剛性ありまくりで
40履いてるのにえらい硬いなと思ったのは内緒な
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:00:59.71ID:i02rKpme
登山道などのシングルトラックを自転車で走るなどは言語道断。

サンフランシスコの岩山などをMTBで走るのは問題ないが、日本の山にMTBで入ること自体私は間違っていると思う。

MTBは日本の文化ではない。

走破性の高いオフロードバイクで山に侵入すること自体、山の神様に失礼である。
山への侵入が許される自転車は“パスハンター”オンリーであると私は思う。

グラベルロードなる新車種が出てきているようであるが、キリスト教系自転車で日本の山へ侵入するべからずである。

MTBもグラベルロードも”自然は征服するもの”という思想が見え隠れする。

山岳信仰系のパスハンターは押し・担ぎありのローインパクトな自転車である。
担ぎやすいホリゾンタルフレームが特徴であろうか。担げないスローピングフレーム車は入山お断り。

日本人の魂を忘れてはいけない。

マタギになれとは言わないが、「山にお邪魔する。」という心構えだけは持っていて欲しいものである。
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:04:03.80ID:2q5JQFEs
やっぱりクロモリラグロー付けホリゾンタルのオーダーフレームが最高ですな?
まさに日本の心と言えましょう
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:33:49.49ID:0gptfoaT
>>133
ダイアコンペの悪口はやめろ!
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:37:35.83ID:0gptfoaT
>>132だった orz

よし士ときち土の区別ないのね、今のPC
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:04:33.34ID:2/sSEtFY
俺のグラベルバイクがフロントTAが15mm径だからMTB用のホイールを探してるんだけどさ
アレックスリムのMTB用ホイールいいね
めっちゃコスパいいし
ロード用11速のカセットつくし
ロードプラスタイヤ履かせたいから内幅23mmのVXD4っての買ってみるわ
フロントTAが12mm径あればグラベルバイク勢にも売れると思うのにもったいねーな
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:31:59.01ID:lD4wRl2L
ミキストのオールロードフレーム無いもんかな
キャリアに箱つけなゃいけないんだけど、跨ぐのが面倒なんだよね
内容物もあんまり傾けたくない物だから尚更手間に感じる
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:41:56.10ID:hgIDgA7d
>>139
自転車のこと分かってない知ったかぶりの自称プロショップだか素人編集者が記事書いてる自転車雑誌だか、
何の影響がは知らんが、ミキスト型って中途半端な高さにトップチューブがあるから実は前跨ぎはやりにくいぞ?
それはメーカーのラインナップに女性用として必ずミキストが存在していた当時から言われてたことだよ。
前跨ぎもやりにくいし使われてるチューブが多くなるから重いし6本バックの為に無駄にリアが硬いなど機能的な利点
は無いのがミキスト型。
ちゃんと前跨ぎしたいならミキストではなくループ型やベルソー型にするべきだな。

まああんたの身長が170cm以上あってフレームサイズ38cmとか40cmのミキストフレームに乗るなら前跨ぎも出来るけど
それじゃあバランス悪くて見た目が超絶カッコ悪いよw
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:43:51.54ID:hgIDgA7d
>>140
そいつはミキストじゃなくて単なるスタッガードフレームだな。
まあ自称プロショップの素人や、雑誌ライターの素人も区別が付いてないようだし
そいつらの知ったかぶりで育った人がミキストのことを分かってないのも仕方ないのかな?
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:17.19ID:v4ZtI1aT
>>137
15mmハブにシャフト入れれば12mmフォークでも使える。
でも15mmフォークで12mmハブを使うのは中々選択肢が少ない。

今やMTBはエントリークラスでもフロントだけはブースト15x110っていうのも多いから完組だと選択肢は少なくなってくと思う。

ブレーキも汎用性の観点でいうとフラットマウントならアダプター噛ませればポストマウントも使える。でも逆はない。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:48:37.91ID:rmfsRpT0
随分とロングパス安価するんだね
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:52:25.82ID:YDAKSWCQ
>>137
アレックスリムのやつはフロント12mmも15mmも9mm行けるよ
CXD4持ってるけどリム太いBOONDOKS3も買おうかなと思ってる
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 01:17:37.71ID:sGu4FLjL
完成車付属でもノバテックハブのスルーアクスルならwiggleのプライムハブと大体いっしょなんで変換アダプタとかフリーとかクッソ安くパーツかえるでー
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 06:44:45.17ID:4+ztwxVh
>>157
スタッガードじゃないし・・・

なんで「ロードMTBしか分からん」奴等はとことん無知なの?
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:45:51.85ID:+tVsCgBM
「ミキスト」で「ディスクブレーキ」って条件ならSOMAのブエナビスタ・ディスクがあるやんけ。
お前らってメ○ラなん?
http://tsss.co.jp/web/?p=5384

>>161
ベルソーやな。こっちのほうが脚を回さずステップスルーで乗り降り出来る。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:59:35.36ID:+Jb+SWG/
>>165
SOMAは当分スルーアクスルにはしないぽい
ディスク車早い段階から出してたツーリング車メーカーほど
むしろ消極的なのは面白い気がするけど、
フォークや後ろ三角がガチガチになりすぎるのを嫌ってるのかな
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:46:22.85ID:+Jb+SWG/
>>168
何で妄想だと思うの?フォークなんて本来ぐにゃぐにゃ動いてるもんだよ
だからこそスルーアクスルにしてがっちり固定する意味があるんだし、
フォーク自体だってぶっといのにして、剛性コントロールはむしろ
カーボンのレイヤーとか素材でやる方向になってる

でもクロモリで昔からの作り方してるところだとそうはいかないだろ、て話
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:00:58.72ID:+Jb+SWG/
そもそもスルーアクスルとか「突っ張り棒」入れて何も変わらないくらいなら
ベンドフォークなんてとっくの昔に消滅してストレートフォークだけになってるわ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:12:16.19ID:I2b5Go8h
クロモリに関しては需要的にはニッチなんだから
単に開発費無駄にしたくないから慎重になってるだけじゃないの
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:49:48.53ID:y5mBBlZN
TAはパンク修理の時に便利よね
あとTAの剛性に慣れるとQRは頼りなくなってしまってダメだ
リムのロード使ってた時もQRはフワフワに感じてスキュワーしか使わなかった
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:51:31.86ID:6rPe5nTT
ふわふわなら速攻ですっぽ抜けるわw
アホかwww
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:37:09.37ID:Z0FDGhjl
MTBでもリアはTAのメリット感じないなぁ
トランポする時にバイクひっくり返さなくてもホイール真っ直ぐ固定できるってくらい?

QRでもDTSwissとかシマノとかBBBのスキュワー使えばしっかり固定されてズレないし
剛性不足なんかウィスラーでぶっ飛ぶような使い方しないとわからないよ
QRは剛性不足!つってる奴はそもそも使い方間違えてると思うよ
0182MTBしか乗らない俺の意見
垢版 |
2019/02/14(木) 17:56:59.67ID:PIRPo8A1
輪行しない、
ホイールを付けたまま室内保管、
ホイールを付けたままトランポ、
っていう使い方ならQRでもTAでもどっちでもいいや。

今は前後輪を頻繁に外すから、
ローターの位置ズレ防止のためフロントはTAがいい。
リアはズレないし、ズレててもブレーキングに
あまり影響はないからQRでもいい。

ただし、QRレバーはシマノかHOPE製品に限る。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:00:39.83ID:yNlqEDEY
何時間もくだらん応酬してるぐらいなら>178みたいに楽しんでくればいいのに
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:41:30.75ID:+Jb+SWG/
>>172
>クロモリに関しては需要的にはニッチなんだから
>単に開発費無駄にしたくないから慎重になってるだけじゃないの

既存のをモデルチェンジしないのはそうだと思うけど、
ロードの12mmスルー化がほぼ既定路線になった去年以降の新モデルでも
スルーアクスルをそのまま採用してる鉄ツーリング車少ないから
Trek520に至っては9oアクスルをスキュワーで固定するとか手間かかること
わざわざやってるし
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:48:40.21ID:+Jb+SWG/
>>181
ネットにはそんな便利な資料転がってないんで妄想だと思うならそれでいいよ

ベントフォークからストレートに移行していったときどう言われてたかとか
工房や店主の意見とか、そんなの噂や伝聞で聞いたり乗ってみた感想はあっても
「エビデンス」なんて永遠に出るわけないし
メーカーだって社内でテストしてどうでした、とか公表しないしな
自分はあくまで、そもそも違いが出るから変えるんでしょ?と言ってるだけ
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:05:29.26ID:DDCt8vFG
グラベルバイク^^

3Tは3つのTで。

1つめはトレイルのTで。

2つめはタンポポのTで。

3つめはティックトックのTで。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:14:25.91ID:+Jb+SWG/
>>181
https://cyclingtips.com/2015/10/road-bikes-are-headed-towards-through-axels-but-why/
https://www.velonews.com/2017/11/bikes-and-tech/technical-faq-thru-axles-frame-stiffness_452606

「エビデンス」はないけど、スルーに移行する理由は上でちゃんと説明されてるように
フォークをボックス構造にしてディスクブレーキの制動力が生み出す
ねじれに対応することなわけで、
フォークがねじれないなら乗り心地だって当然変わるよね、と
むしろなぜ乗り心地変わらないと言えるのか聞きたいくらい
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:24:07.47ID:kY1wyLmZ
誰も乗り心地変わらんなんて言ってないのだが
俺がどこでそんなこと言ったのか示してくれないか?
自分の中でどれだけ正しかろうと確たる情報源もなく特定のメーカーの状況を流布するのは妄想と言われても致し方ないだろう
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:32:43.09ID:+Jb+SWG/
>>189
なに、論点はスルー化で乗り心地がどう変わるかじゃないの?

悪いけど特定メーカーがどういう理由でかなんて答えられないよ
もし業界の「中の人」にスルー化どうなりますかねえ?て聞いたことがあっても
そんな話はなかったし聞かなかったとしか言えん
大人なんだからそれくらい理解してよ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:03:04.93ID:bAdY9zyB
QRは鈴蘭台のトレイルに走りに行った時に
自転車屋さんに「フロントハブよく見とけよ」って
言われて「?」だったけどシングルトラック走り始めて
大してスピード出してないのに見た目グニャグニャに捩れ始めて
その日からTA派に宗旨替えしましたw
今QR有り難がってる人も一回ダートで自分のバイクのフロントホイール
見たら血の気引くよ、マヂでw
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:26:07.36ID:QDLD5PMU
>>192
そのQRが今までどんだけMTBで使われてきたと思ってるの?w
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:27:42.77ID:bAdY9zyB
太陽と光の道って500年以上昔から残る切り通しの山道だよ
神戸ではMTBerやオフロードバイカー御用達のトレイルだよ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:30:23.12ID:bAdY9zyB
TAない時代は誰もQRに疑問を抱かなかったんだろうねー
自転車脳的に知能指数低かったんだよQR時代はw
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:33:24.25ID:+Jb+SWG/
>>193
「フロントハブ(のクイック)よく確認しろ」て意味じゃないの?
メーカーが今スルーアクスルに舵切ってる理由の一つが、
ディスクブレーキだとハードに走るとクイックに緩みが発生する可能性があるので
訴訟案件になりかねないから
>>194
ヨーロッパなら確認しない、締め直さない奴が悪い、で済む話でも北米だと…
TrekのThru-skewもだけど相当神経質になってんだろう
https://www.trekstore.jp/wp/wp-content/uploads/2018/10/DSCN22661-768x576.jpg
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:51:35.83ID:cgLepCVV
険しい道でフロントハブなんて見ながら乗ったり出来ないし、それで違いが分かる程じっくりなんて見てられないは
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:43:13.24ID:MRCRj4ge
TAのほうがシンプルで性能もいいのに
なんであれこれ屁理屈こねてまでQRにしがみつくのかがわからない
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:57:39.27ID:ctiqNStl
いや別にしがみついてる訳じゃなくて…
買ったのがたまたまQRモデルだったってだけなんだが…
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:20:06.66ID:WYXzqn8K
ただ単に規模の小さい会社は前後TAで作れる工場を確保できないだけでしょう。
大きなメーカーでも売り上げの少ない車種までは確保できない。
当然ロット数少なくなれば工賃が高くなるから。
MTBでも15万クラスの完成車では前TA後QRとかが多い。
TAの方が製造するの難しくて工賃が高いんでしょう。
アジアの工場が設備投資をすればTA化も進んでいくとは思うけど、世界経済の不透明感から小さい工場ほど設備投資できないからQRもリムブレーキよりは長生きすると思います。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:22:37.05ID:IoM1nq4u
>>205
ツーリング車をリリースしてきたメーカーはあえてQRのまま?という意見があったので、一般常識のODMやOEMの話をしました。
自転車の多くが自社工場もしくは自社の海外工場で作られていると思っている人には難しい話だったかもしれません。

要するにTAの工賃はQRより高い。マイナーメーカーは金を持ってないということです。

Bianchiぐらいの規模の会社でもクロモリグラベル前後TAはSoraで16万円ぐらいですか。
Bianchiより少ないロットしかオーダーできないマイナーメーカーだと同レベルのコンポーネントだと20万以上になるのでは?
そこは中々厳しいマーケットだと思います。
大手メーカーなら1X、油圧にできますし、ドロッパーが着いてるモデルもある市場ですから。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 04:39:22.66ID:3fga3N2m
なんか得意げに語ってるが
売値と製造コストが直結してる原価厨房並みに頭悪そう
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 06:15:30.45ID:bSzofCQn
もともとグラベルロードのムーブメントなんてマイナーメーカーというよりハンドメイドの工房からだし、その時点で既にクイックなんて使ってない
ロード脳( )には分からんのだろうけど

大手が低価格モデルにクイック採用してる理由の1つは上位機種との差別化のためだと思う
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:24:14.79ID:cUPS2nVt
>>211
旧規格のフレームにフォークだけ変えてるからだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況