X



【舗装】グラベルバイク 13台目【ダート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:48:29.57ID:r8+Q7KMX
これまで中途半端な印象しかなかったのにAXS 1xが発表されてから俄然グラベル欲しくなってきた
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:32:10.86ID:JW5X/DpF
ペダリングが完成してる人以外は
グラベルバイクでフラペは辞めた方がいいよ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:02:14.11ID:vXmCu/I7
グラベルバイク^^

今日はいい天気で。

爽やかで。

少しだけ近くの林道を走って。

のんびりして。

嫌なことは忘れて^^
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:04:30.25ID:vXmCu/I7
補給食を食べて。

カントリーマアムで^^

また小さくなっていて。

原材料が値上がりして。

どんどん小さくなっていて。

夢は大きく膨らんで。

ピナレロのグラベルバイクを目指して。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:06:21.86ID:vXmCu/I7
ピナレロのグラベルバイクを夢見て。

真剣に検討して。

カンザキの動画を何回も見て。

一生懸命曲線を記憶して。

ドキドキして。

ワクワクしてきて^^
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:08:42.57ID:vXmCu/I7
カンザキは低金利ローンがなくて。

スルガ銀行は低金利ローンがあって。

Y'sロードにも低金利ローンがあって。

一生懸命検討して。

悩んで。

電話相談して。

語り合って^^
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:10:32.76ID:vXmCu/I7
一度ピナレロのグラベルバイクを見に行く予定で。

見て。

さわって。

体験して。

良ければすぐに予約して^^
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:12:02.51ID:vXmCu/I7
予約する前にスルガ銀行にも相談して。

ローンの申し込み用紙を書いて。

速達で返送して。

すぐに予約して^^
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:14:56.55ID:vXmCu/I7
3月の決算ボーナスを頭金にする予定で。

ボーナスは貰えることが決まっていて。

会社のために一生懸命働いて。

一生懸命叱られて。

一生懸命謝って。

乗り越えて。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:21:03.93ID:vXmCu/I7
お金の使い道はグラベルバイクで。

3度飯よりグラベルバイクで。

グラベルバイクの人生を歩んで。

グラベルバイクのために生まれてきて^^
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:22:37.73ID:vXmCu/I7
グラベルバイクに人生をささげて。

お友達も喜びに満ち溢れていて。

みんながグラベルバイクに乗って。

グラベルバイクがかかせなくなって。

一生懸命フレームを磨いて^^
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:54:34.61ID:VSeZaPdV
今日からグラベルロード乗りデビューなんで
よろしく

15年ぶりのロード復帰で
メタボのド貧脚なんで一時間走ったあとの
家の手前の平均7%の登りで死にかけた
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:23:12.57ID:QoImdMXf
>>7
MTBのホイールって例えばmavicなんかだと
ブースト・ノンブースト両方対応してるから
今でもそのまま付くだろ。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:07:42.36ID:/S9bSonm
グラベルバイク(^ω^)
久々にドロハン車が欲しくて。
ロードのレーシーさが嫌で。
ダートも気兼ねなく走りたくて。
でもきっと舗装路ばかりになって。
軽グラベルバイクみたいのでも良くて。
32cが分かれ目になって。
転職活動が終わったら買うつもりで。
FUJIとRALEIGHのウェブサイトを見て。
久々にビンディングも使いたくて。
CANDYとSPDで迷って。
Giro Privateer Laceが気に入って。
一生懸命面接を受けて。
筋トレとランで今から鍛えて。
心肺が鈍ってて心配で(´ω`)
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 03:17:56.66ID:fstIT1qC
グラベルバイクに乗っかって

ロードプラスを試してみて

エアーボリュームに感動して

ふわふわした乗り心地で

横の茶色がかわいくて

ロードプラスに感謝して

トラックスタンドは出来るようになったけど

ウイリーも出来るようになりたくて^^
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 09:40:45.93ID:elvKRj4j
グラベルバイク^^

50歳過ぎて糖質で粘着体質で^^

自分が低収入で貧困層で僻み根性全開で

でも自分で頑張って働いて収入増やすという発想にはなれなくて

性根が腐って根性捻じ曲がったアラフィフになって^^

3Tが嫉ましくて嫉ましくて死ぬ程悔しくてグラベルバイク^^
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:45:29.41ID:P+2qLlO3
ゴミポエム増えてきたな
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:34:39.28ID:JPaPkY3A
初代ポエマー居なくなった気がする。
なんかレスとか返すようになったし、
行数多いやつとか連投しまくるヤツ居るし。
それか初代ポエマーが病んだだけかもしれない。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:42:09.97ID:8H5cqQpL
最初はなりすましも偽者って分かるように真似してたが、そのまま特徴をマネする奴が出てきてからカオスになった^^
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:56:12.40ID:uEngxrZ9
今やグラベルロードなんて儲け主義だけの悪路走破車を雑誌に取り上げ、
再び悪路を走らないMTB的な商法に向かっている業界の悪のりに付いて行く人も一時だけでしょうね。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:03:09.59ID:/S9bSonm
比べるバイク^ω^
ブレーキを比較すると色々見えてきて。
カンチでも良いかなと思って。
Avid Shorty Ultimateが気になって。
BR-CT91には昔泣かされて。
32cならキャリパーでも良くて。
MTBだと油圧ディスクしか使わなくて。
油圧ディスクのSTIは高くて。
機械式STIはタッチが悪いと聞いて。
ビッグウェーブに乗るしかないと思って。
どんなブレーキでも心の中はいつだって。
グラベルバイク^o^
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:03:55.49ID:OZ3fGyz6
よく言ってる26箇所の曲線ってなんなんだろうか
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:13:16.61ID:P+2qLlO3
さあなんだろうな、26の曲線なんて糖質独特の表現をされても一般人にはわかるはずもないな
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:33:13.23ID:Oznb9Cho
>>42
グラペルバイク

やっぱり3Texploro乗ってるバカがいて

ちょっといじると我慢できなくて^ ^
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 07:56:50.95ID:JCmACN6Q
>>56
貧乏って言葉に顔を真っ赤にして反応するの何故?w
貧困って人間の性格を根本から歪めてしまうから
早くキチンとした仕事についた方が良いよw
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:58:02.79ID:UZXqxOEp
昨日、TOPSTONE SORAを購入
ガンガン乗り回すぜ!と思っていたらインフルエンザにかかってしまった。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:54:33.54ID:JCmACN6Q
>>65
懐かしい…
夏のボーナスでeTap eagle にするかXTR di2のどちらで
12速化するかユックリと悩むとしよう

で?この写真引っ張り出して来て
何か俺にダメージ有ると思ってやってるの?w
ネットでしかイキレない視野狭窄の貧困ちゃんwww
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:13:13.54ID:GGUQGSl2
一生懸命ピナレロの人はたまに面白いから別にいいけど、
3Tの気持ち悪い書き込みは何なの?

新参の俺に教えて。
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:28:21.67ID:J8RfHWf5
グラベルバイクが欲しくて

でも置き場所問題を抱えちゃってて

出番の少ないシクロクロスを処分したくて

とうとうバイチャリで売り払って

査定はたったの4万円しかつかなくて

最近ストレスばっかりたまってて

ブルベの不正疑惑が晴れなくて^^
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:07.98ID:HJic3tcf
>>69
3T Exploro と Strada の区別がつかなくて、1XのStradaがプロから評判よくないから同じく1XのExploroも駄目だと思い込んでいる。
外形だけが同じフレームなんて簡単に作れるのに、似たような形のカーボンフレームを中華サイトで見つけ3Tは中華製だ思い込んでいる。
3Tはイタリア工場で強盗団に1メートルの壁に穴開けられて自転車盗まれまくったのに。

3T Exploro を買った人がいてその人が無駄に高いお金を使ったと思い込んでいる。

そんなところかな。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:53:16.82ID:yXVwFFxl
>>61
今ロードがエアロ(笑)がトレンドでケーブル内蔵してバカを騙してるけど
砂利道を低速で走るグラベルでケーブル内蔵の機能的メリットなんていよいよ無いだろ
やっぱりグラベルバイクはニワカ騙しの商材でしかないwwwww
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 13:08:20.03ID:J+lh7jWq
>>73
落車飛び石でケーブルとワイヤーにダメージがいくグラベルこそ内装のメリット大アリだろ
MTBはそもそも内装式なのにただ自分の無知を晒しただけだったな
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 13:59:59.62ID:yXVwFFxl
無知はてめえだw
20年MTB乗ってたが飛び石でケーブルにダメージなんかねえよwばーかwwwwwwwwwww
砂利道チョロチョロ走る程度でケーブルにダメージとかいうなら大陸レベルの長距離旅やるツーリングバイクは全部ケーブル内蔵なのか?あん?w
自転車全体装甲で覆わなきゃダメなんじゃね?www
ケーブル内蔵は見た目がスッキリして見えるから昔のラ系自転車でも高級車の特殊工作として多用されてたってだけだw
せいぜいケーブル上回しにしてドロ対策くらいだよ
腐りきった自転車業界の口車に乗ってケーブル内蔵が高級とか有難がって楽しい奴等だなwww
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:03:01.70ID:xPD3r+sw
>>71-72
詳しくありがとう。
反応してる人もヤバそうなので、
どっちも見ない事にします。


>>73
あと担ぐ時にフレームを握りやすいね。
700cランドナーをオーダーする時に
お試し気分でブレーキアウターを内蔵にしたら大正解だった。
シフトケーブルは両方ダウンチューブ下通しだったけど、
オフロードはあまり走らなかったから平気だった。

それとフレームバッグを使う人にとっては都合が良いよね。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:09:27.14ID:QID1UvGr
グラベルはだいたいディスクブレーキだろうから
ケーブルはうのはダウンチューブだけでしょ
フレームバッグにどう干渉するの?
担ぐのだって肩にかかるのはトップだから握るとこだけ少し気を使うだけ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:34:01.33ID:JCmACN6Q
>>68
Red eTapのシフターにもうすぐ出るであろう
電動eagleのRDをあわせるか

多分来年出る予定の12速デュラdi2シフターに、もうすぐ出る筈の
XTRdi2のRDのどちらかで1x12にしたいなと…
最近のシマノのリリースから実際の販売までの遅さを考えると
新しいRedの方が速く市場に浸透しそうだけど
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:51:36.04ID:BvpMFGJL
見た目がすっきりするという最大のメリットは無視ですか
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:55:02.89ID:kes4Rysa
ワイヤーは泥だらけになっても、手で引く分にはなんとかなるけどね。電動は知らん
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:18:46.25ID:xPD3r+sw
>>77
このスレで人気のRenegadeは、
トップチューブ下ルートのモデルもあるね。
油圧かフルアウターだから
握るのとフレームバッグは問題無いけど、
前三角での肩担ぎは・・・。

バッグは、ダウンチューブのシフトケーブルが剥き出しだと、
着脱がちょっとだけ面倒になる。

まぁちょっとの事だから俺は内蔵マンセー派ではないよ。
ブレーキが油圧かフルアウターだったら何でもいいや。
俺はグラベルバイクで長時間担ぎはしないだろうし、
フレームバッグは使わないと思うから。


>>79
ブレーキはともかく、
変速はワイヤレスが出てきたからなぁ。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:23:36.41ID:6fL9HEn6
2年前にフレームだけ買ってパーツもコツコツ集めたが組み立てる時間がなくてすっかり規格的に立ち遅れてしまったのでもはや最新規格とかどーでもよくなってきた。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:15.50ID:HTvRr6cj
ケーブル露出でフレームバッグ付けてるけど
当たり前だけどなんの差し支えもないや
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:10:07.64ID:lyPZpqMJ
>>78
なるほどね。自分ならSRAMかな。
MTB、ロード、グラベルは全てSRAMで、ここ10年位シマノつかってないからってのもあるけど(笑)
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:02.26ID:JCmACN6Q
>>75
MTBに20年も何の向上心のかけらも無くダラダラ乗ってるお前の
何処が偉いんだ?w
最近乗り始めた子供達はコーナリングやタイヤのグリップについて
荷重や抜重について真剣に学んでいるぞ
お前の価値観も感性も物の考え方も
全てが時代とズレてるしおかしいって事を
いい加減自覚しろよw
結論…
ランドナー爺は頭が お・か・し・い
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:39:04.98ID:7FQWjtMK
>>87
バッグのベルクロがトップチューブのブレーキとシフトのワイヤに干渉してるのがまずい
ブレーキはともかくシフトはハッキリとガチャガチャと悪影響が出る可能性がある
改善策としてはトップチューブとワイヤのすき間にベルクロを通せばよい
それが無理ならこのバッグは取付不可
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:54:39.91ID:eRL8/jPy
>>89
抜重wとかグリップwとかwww今回の論点とはま・る・で・無・関・係・なんだがwwwwwwwwww
あんまり悔しくて過呼吸症候群の発作でも起きてんじゃねえのwwwwwwwwwwww
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:14:20.18ID:JCmACN6Q
>>91
せいぜい旧いパーツセコセコ集めとけよ貧乏人w
もう既にお前は3周くらい最新トレンドから周回遅れだからwww
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:37:31.86ID:J+lh7jWq
>>86
ボトルケージ見えないけどこのツールボトルどうやって固定されてるんだろ
ボトルはマグネット取り付けのコアラボトルなのは分かる
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:41:43.73ID:9UqPKIBC
グラベルバイク。

今日はロードバイクと沢山すれ違って。

でもグラベルバイクはいなくて。

グラベルバイクは少なくて。

エリートで^^
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:44:17.90ID:9UqPKIBC
このままではダメで。

グラベルバイクを宣伝して。

国民の一人ひとりがグラベルバイクに乗って。

みんなが幸せになって。

みんなが笑顔になって^^
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:26.00ID:9UqPKIBC
グラベルバイクのない人生を想像して。

グラベルバイクのない人生はなくて。

グラベルバイクは確かに存在していて。

存在とはグラベルバイクで^^

グラベルバイクは人生で。

哲学で^^
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:04.14ID:9UqPKIBC
3連休が終わって。

また明日から通勤モデルに乗って。

会社で一生懸命叱られて。

一生懸命謝って。

1日いちにちを大切にして^^
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:52:10.74ID:9UqPKIBC
そうする内に3月になって。

ピナレロのグラベルバイクがやってきて。

26個の曲線をじっくり眺めて。

丁寧にフレームを磨いて。

感動して。

感謝して^^
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:56:43.94ID:9UqPKIBC
そうする内に8月になって。

夏期休暇がやってきて。

イタリアに行って。

グラベルバイクも飛行機に乗せて。

ピナレロ社を訪問して^^

ピナレロ社の工場見学をして。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:59:40.27ID:9UqPKIBC
グラベルバイクの組立てラインを見て。

フレームの塗装も見て。

職人さんと仲良くなって。

語り合って。

語り尽くして。

一生懸命メモを書いて。

写真も沢山とって^^
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:07:09.60ID:9UqPKIBC
写真は帰国したら全部プリントアウトして。

部屋にペタペタはりつけて。

一生懸命眺めて。

お気に入りの写真は額縁に入れて。

主任にもプレゼントして^^
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:12:21.22ID:04MMXgSE
ワイズ行ってきたがあそこで売ってる中ではレネゲードのカラーリングは良いな
お値段もおてがるでロード持ちの買い足しにはちょうど良い感じ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:14:59.03ID:HJic3tcf
今年はエンデュランスのニューモデルが出て。

35cはノブ有りでも余裕で。

40cまでしか入らないグラベルバイクは差別化を迫られて。

45cがグラベルバイクの最低基準になって。

スタンドオーバーハイトが高くなって。

脚の短い人は乗れなくて。

スローピングフレームはインスタ映えしなくて。

仕方なく650X47cに乗って。

700X45c以上に乗ってる人をMTBerとディスって。

妬んで、嫉んでも遺伝子はどうしようもなくて。
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:49:28.25ID:3aZ7VQmE
>>105
マグネットか。
ロード走ってる時は大丈夫かもしれないけれども、グラベル突っ込んだら落ちないかねえ?
真夏の山ん中でヒャッハーしてたらボトルが谷底へ飛んでった…とかシャレにならないw
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:43.37ID:xPD3r+sw
>>107
ん?
嵌め込んでるだけっぽいよ。
fabric cageless bottle
https://youtu.be/lnODrD01kpE
CXバイクでジャンプしても平気なようだけど、
俺はノーサンキュー。
飲み口にフタができるやつじゃないとヤダ。
今使ってるのはAVEXのPecos。
0109107
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:42.10ID:3aZ7VQmE
>>108
ありがと!
ありそうでなかったタイプだね。
確かに落ちないかもしれんけど、ボトルが専用じゃないと、てのがネックだな。
オレが使ってるのはトピークのモジュラーケージ。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:13:25.07ID:I3T7YRA2
>>109
俺はモジュラーケージ EX。
ロード、ツーリング車、MTB、小径車、と全てに使ってきた。
見た目は良くはないけど便利だもんねぇ。

グラベルバイクを買っても付けるつもり。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:48:40.44ID:TCwzbYnq
ステンレスの変形に強いケージを下げて付ければエリートのちっこいボトルならさほどストレス無く出し入れ出来る。何も工夫しないと走りながら入れられない。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:36:10.61ID:I3T7YRA2
>>111
サーモス瓶は普段使いもしてたから、
傷だらけになるのが嫌で
ダイソーのペットボトルカバーを付けてたわ。

>>112
横出しケージとか。
マグネット式とか。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:38:20.55ID:6AexdM7p
グラベルバイクに乗っかって

グラベルバイクで夢心地

グラベルバイクに乗っかって

右折左折を繰り返す

上から読んでも

グラベルバイク

下から読んでも

グラベルバイク

ウェーイ系のサーリー乗りだけは認めたくなくて

でも芯のあるオールシティ乗りにはときめいて

頑丈なクロモリバイクもいいけれど

オリンピックスパンの4年で使い捨てなら

それこそ中華カーボンもありかもで^^ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況