X



【舗装】グラベルバイク 13台目【ダート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0216167
垢版 |
2019/02/15(金) 08:40:24.25ID:oJy19XJ9
>>204
言いたいことはわかるが、コストというより生産設備の問題かな
クイックなら多少精度が低くても誤魔化せるが、スルーアクスルだと無理だから

>>211
>もともとグラベルロードのムーブメントなんてマイナーメーカーというよりハンドメイドの工房からだし、
>その時点で既にクイックなんて使ってない

それは認識間違ってるよ
マイナーメーカーだけ販売してた2013年以前あたりまでは
まだモンスタークロスやグラベル、ツーリングetc.のスルーアクスル化は進んでなかった
サルサファーゴとか確か2017モデルあたりからでしょ
0217167
垢版 |
2019/02/15(金) 08:56:42.03ID:oJy19XJ9
スルーアクスル自体は
DH系MTB→XC系MTB→+グラベルバイク→ディスクロード→ツーリング系やクロスバイク
の順で普及してるから、理由がなんであれMTB以外では
採用に積極的なところと消極的なところがばらついてるのは事実

特に競技系ロードはディスク解禁のタイミングもあったし、
そうでないところも12mmか15mmか流れ決まるまで待ちたかっただろうし
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:24:41.27ID:30bbQydl
グラベルでガチのオフロード走ってるヤツがどんだけいるんだよw
太いタイヤで路面を気にせず乗り心地よく踏めばそこそこ速度出てディスクブレーキもよく効くそして割と安いものでも満足感を得られるから選ぶんだろバカか
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:32:42.74ID:Vr/DOV0u
走ってるでござるよw
ダートだけならMTB一択だけど
舗装路からダートまで、どっちもそこそこいい感じに走れるんで
近所の里山くらいだと最近はグラベルバイクばっかだわ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:45:56.93ID:78sli25W
>>218
ここにもいるよ
都内在住でもグラベルなら自走でそこそこ楽しめる
MTBだと物足りないようなところでもグラベルロードだと気持ちよく走れる
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:56:33.50ID:30bbQydl
いやいやいやいやいや
オフロード走ってますって本当か嘘かわからんがこんだけしか出てこないのかよw
グラベル専スレだよなここ、、

いやまぁ楽しけりゃなんでもいいけどさw
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:21:29.88ID:7HTOKZRp
グラベルバイク^^

今日は無事にお仕事が終わって。

ここはお花畑で。

お花畑ではみんなが仲良くしていて。

ハチさんがいて。

ちょうちょさんがいて。

バッタさんがいて。

たくさんの友達がいて。

みんなが仲良くしていて。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:23:11.81ID:7HTOKZRp
とても平和な世界で。

みんながグラベルバイクに乗っていて^^

オフロードを走っていて。

オンロードも走っていて。

みんながお互いを讃えあって^^

一生懸命フレームを磨いて。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:24:54.33ID:7HTOKZRp
お花畑にはピナレロのグラベルバイクがぴったりで。

みんなのあこがれで。

みんなで26個の曲線を数えて。

一生懸命フレームを眺めて。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:28:52.39ID:7HTOKZRp
みんなでグラベルバイクについて語り合って。

研究して。

お互いを讃えあって。

お互いに尊敬しあって。

お互いに握手して^^
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:34:26.73ID:7HTOKZRp
お花畑の横には沢山のお店が並んでいて。

グラベルバイクのパーツショップがあって。

グラベルバイクのフレームショップがあって。

グラベルバイクのタイヤショップがあって。

グラベルバイクにぴったりのウェアショップもあって^^

大繁盛していて。

大盛況で^^
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:42:06.60ID:7HTOKZRp
休憩スペースもたくさんあって。

椅子とテーブルがあって。

テーブルには補給食がおいてあって。

食べ放題で^^

カントリーマアムで。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:49:30.09ID:7HTOKZRp
カントリーマアムを食べて。

みんなが集まってきて。

みんながグラベルバイクでやってきて。

一緒にカントリーマアムを食べて。

一休みして。

グラベルバイクについて語り合って。

みんなのグラベルバイクを眺めて。

讃えあって^^ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:51:35.01ID:7HTOKZRp
そのうちにピナレロのグラベルバイクがやってきて。

みんなが注目して。

みんなでフレームを眺めて。

26個の曲線を数えて。

真剣に観察して^^
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:32:45.34ID:IoM1nq4u
推定を直結と言い換える頭の悪さ。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:05:38.75ID:IoM1nq4u
>>224
カーボン工場で新人に作らせてるんだよ。

ベテラン工員「もう3ヶ月だっけ?慣れてきた?」
新人工員「まあ、そこそこには」
ベ「じゃあそろそろ1人でフォーク作ってみるか?分からなくなったら聞いていいからさ」
新「え!?もうですか。やっぱり半年くらいは基礎を、、」
べ「大丈夫だって。俺なんか入り立ての頃日本でロードブームがあったから1ヶ月で作り始めたよ」
新「マジすか!?」
べ「うん。フォークは直線だし、安いやつは全部同じシートだし。意外に簡単だよ。高級のだと場所によってシート代えたりしなきゃいけないから面倒だけどさ」
新「時給も上がるし頑張るぞ」
べ「よし。じゃあケガしないようにミスなく今日も仕事をしよう」
新「はい!!!」

男の言葉で書いてしまったが、アジアの華僑系の工場でおばちゃんたちが現地の言葉で話してるの脳内再生してくれ。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:16:38.73ID:aGOMgzX/
カントリーマアムか虫歯になるよねあれ 歯みがきちゃんとしる
おれは柿の種たべるは
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 06:38:41.00ID:0bNr9SR4
あの手の安物のクッキー、ビスケット系のお菓子にはショートニングがたっぷり使われてるから俺は食べない
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:40:50.40ID:Jz8tu45K
29er HTとグラベルバイク、
どっちを買うか迷いすぎてハゲそうだぜ。

パソコンを見てても決められないから、
今日は埼玉のイベントで色々試乗してくる。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:21:35.88ID:eydPojaB
ママチャリしか乗ったことないんだけど29erっていいの。でかくてかっこいい。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:27:03.96ID:eOzgpuH6
>>256
2019年に出すとは言ったが西暦2019年とは言っていないぞ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:25:27.31ID:TfdSJxS2
29erは体デカくないとダサいからな
手足長くてもガリだと似あわんしほんま日本人には合わんバイクや
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:49:56.66ID:eOzgpuH6
身長173だけどなに不自由なく29erに乗ってるぞ
思考停止してるおっさんやファッションで選んでるチャラ男でないなら29erまじオススメ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:53:41.19ID:iDcAvl+4
日本人日本人って自分がホビッてるだけでは?
確かに700cに42cのタイヤだと足つき悪いしロード並べるとデカイが
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:36:11.66ID:eydPojaB
俺も173だな。結局好みの問題かな。近くのイオンとかあさひに29er置いてないから見ることもできない。
東京よりの千葉県でグラベルとマウンテンバイクたくさん見れるとこあるかな。
幕張イオンの自転車屋はでかそうだから今度行ってみる予定。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:38:30.96ID:Ky6ym6ns
ついこの間まで疑問なく26HE乗ってたのに
29erじゃないと、てのも極端じゃね?
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:14:10.48ID:wF+2qWR2
29erでかいんだけど、マニュアル練習とかこれでやってたら普通にドロハンロードでも難なく上がるように。
重い29erいい普段の練習車になると思うよ
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:12:26.54ID:UpM+fat8
自分はMTBでは大き目よりは小さめ選ぶかなぁ
29の走破性は魅力ではあるけどね
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:23:41.38ID:e543NdAy
短足は足つきとかスタンドオーバーハイトしか気にして無いけど
本当の29erの難しさは大きいホイールのジャイロ効果で
細かいコーナーの連続での素早い切り返しが大変って事だよ
最近の29er はジオメトリーがすっごい曲がる用に設計されてるし
スローピングフレームでトップチューブは低いし27・5はもうすぐ29に駆逐されるね
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:38:53.23ID:oW7NF8f+
>>268
26→29erで王滝出てるけど、路面のギャップの影響は26よりも影響少なくて良いよ。自分ではクロカンは29er一択かな。
ただ、270が言うように細かい切り返しは苦手な印象。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:57:17.13ID:2o9EDKNF
>>256
アルミでFoxサスの廉価版もだしてくれないかな
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:15:54.33ID:2crQWDNO
>>271
>>270
ありがと。
なるほど。林道ガッツリ攻め込むにはいいのかな。
輪行多いから29はキツそうだしなあ、てのがあってね。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:56:17.29ID:oW7NF8f+
>>273
どういうところよく走るか次第かな。

SDA王滝は林道なんで基本ダブルトラック。シクロクロス、グラベルロードでも完走したけど、登りは26よりも速かったから、大径ホイールの方が向いてると思う。

ただ小回り効かないからシケインとかきつめのコース走ることが多いならは27.5の方がいいんじゃない?
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:31:19.45ID:fbOuwKPe
>>247
チェックポイントよりトップストーン選ぶ理由は?
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:39:17.19ID:VJRsS3ZB
チェックポイント信者発狂w
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:54:26.90ID:s5svOL33
チェックポイントは日本展開が露骨に下位モデルだけだからなぁ。
世代によってはtrek=ランスな印象の人もいるし。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:49:55.35ID:rmXsICLR
見た目に拘るのも実利を取るのも個人の自由だから自分の好きなの買えばいい
0287268、273
垢版 |
2019/02/16(土) 21:01:33.99ID:2crQWDNO
>>274
>>275
さんくす。27.5で全然困らんのだが、興味あったんでね。
一度機会見つけて乗ってみるわ。



昼間暖かかったから散歩してきた。
27.5のグラベルロード向けタイヤの選択肢もっと欲しいなあ。
https://i.imgur.com/EGHfyfY.jpg
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:22:10.99ID:s5svOL33
でもタイヤの外径が29erと同じ27.5+は日本人には大きすぎるとか言う人あまりいないんだよね。
バイアスに影響受けまくる人って自分の感覚とかないのかな?
0290253
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:02.52ID:Jz8tu45K
行ってきた。
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1550320566557.jpg
何故かフジのブース内で、
jariを見に来たオジサンにAPEXの操作を教えたりお手伝いしてました。

49,52サイズしかなかったけどとりあえず試乗してみたら、
jariはハンドルが高くて乗りづらかった。
それと末広がりハンドルは要らないかなぁ。
ということでFeather CX+に気持ちが傾いた。
49サイズ+コラムスペーサー多めだと丁度良いハンドル高さ。
ただ、タイヤはjariの38c幅がカッコイイね。
Feather CX+も35cあるけどタイヤorリムのせいか細く見えた。
まぁクリアランスは十分あったから替えればいいや。
56サイズは入荷数が少ないらしいので急がねば・・・。

他にグラベルバイクを出してるメーカーは無かったかな。
昭和のグラベルバイクとでも言うべき、
丸石エンペラーはあったから試乗してみた。
700cは35cタイヤ装備で泥除けを外せばクリアランスはまだまだある。
650Aはタイヤを選べないけど38mmなら十分でしょ。
問題はカンチブレーキってとこだね・・・。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:13:01.32ID:oW7NF8f+
>>287
もう梅咲いてるのか。

>>289
その発言みると700cと勘違いしてる。
29erは700cに2.1インチはかせてる位のサイズだから27.5×2.1インチよりはるかにサイズはでかいぞ。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:53:47.38ID:s5svOL33
>>291
???
セミファットのことだよ。
2.8~3.0inchの。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:54:54.04ID:s5svOL33
王滝詐欺やんw
0295253
垢版 |
2019/02/16(土) 23:11:56.56ID:Jz8tu45K
>>254
ロードは以前8年乗ってたけど、
幹線道路を延々走るのが嫌になってやめた。
29er HTは2年乗ってた。
今は26"の下り系HTしか持ってない。

山あいの舗装路ライドがメインの用途になるけど、
林道と軽いトレイルに突っ込みたい。
今日ひさびさにドロハンを触って
楽しさを改めて実感し、グラベルバイクに一気に心が傾いた。
ただ、29er HTは王滝やら鳥海山用に欲しいという想いも・・・。

しかしここ4年MTBしか乗ってないから、
38cタイヤでも漕ぎが楽々でビビったわ。
28c、いや25cにしないと辛いかなぁなんて考えてたけど。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:50:36.39ID:VxSaPz+K
トップストーンって人気あるみたいだけど
納車に数ヶ月かかるもんなの?
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:32:13.59ID:bwsV1P8G
スペシャのSawtooth タイヤ700x42Cがいいと調べて見たら日本での取り扱いは無いっぽいな。
セコイアの完成車についてるみたいだけど、気に入っても外通しないとタイヤ継続できないってどうなのよ。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:04:26.68ID:SMuo4RVZ
27.5と29erとファットの間で迷うがいいさ
オッサン達はパスハンターに戻るもよし
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:36:54.31ID:bwsV1P8G
>>313
すいません。早とちりでした。
ショップサイトと公式サイト別なんですね。
公式サイトのタイヤのページでサイズ検索のチェック欄に42cなかったので無いと思ってしまいました。
ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況